JP2009044830A - 車両用交流発電機 - Google Patents

車両用交流発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009044830A
JP2009044830A JP2007206012A JP2007206012A JP2009044830A JP 2009044830 A JP2009044830 A JP 2009044830A JP 2007206012 A JP2007206012 A JP 2007206012A JP 2007206012 A JP2007206012 A JP 2007206012A JP 2009044830 A JP2009044830 A JP 2009044830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
annular
generator
bearing
annular portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007206012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4433013B2 (ja
Inventor
Shigenobu Nakamura
中村  重信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2007206012A priority Critical patent/JP4433013B2/ja
Priority to US12/076,639 priority patent/US7598636B2/en
Publication of JP2009044830A publication Critical patent/JP2009044830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4433013B2 publication Critical patent/JP4433013B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • H02K9/06Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

【課題】信頼性の低下およびコスト上昇を防止しつつ軸受け近傍への異物の侵入を低減することができる車両用交流発電機を提供すること。
【解決手段】車両用交流発電機1は、回転駆動される回転子3と、回転子3と対向配置された固定子2と、回転子3を軸受け39、34を介して支持するフレーム4と、回転子3のポールコア32の軸方向端面に配置されて回転子3とともに回転する冷却ファン35、36と、リア側の冷却ファン36の内周において円環形状で軸方向に延びる円環部36Aとを備えている。円環部36Aは、軸受け34を保持する円環形状の軸受け収納部44よりも大径で、かつ、回転子3の軸方向に沿って重複しており、外径方向に複数の凸部36Bが一体形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車やトラック等に搭載される車両用交流発電機に関する。
従来から、リア側軸受けの外輪を保持するフレーム側の軸受け収納部と、回転子に取り付けられたリア側の冷却ファンの内周に設けられたバーリングとを軸方向に重複させることにより、回転動作中に外部から冷却風とともに飛来する異物が軸受け近傍に侵入することを防止するようにした車両用交流発電機が知られている(例えば、特許文献1参照。)。図5は、従来の車両用交流発電機の部分的な断面図である。図5に示すように、リア側の冷却ファン110の内周にはバーリングとしての円環部112が設けられ、その端部位置が軸受け収納部118の端部位置と軸方向に沿って重複しており、これら円環部112と軸受け収納部118とによって形成される迷路構造によって、外部から軸受け114への水や塵等の異物の侵入を防止している。
また、軸受けの防水性および防塵性を高める他の従来技術として、軸受けの内輪の軸方向端面と回転軸の円筒部に密着させたL字型断面形状のシールド板を備えた車両用交流発電機が知られている(例えば、特許文献1参照。)。図6は、シールド板を用いる従来の車両用交流発電機の部分的な断面図である。図6に示すように、軸受け120の両側にシールド板122、124が設けられている。シールド板122、124が回転軸130とともに回転するため、シールド板122、124近傍まで侵入した異物を遠心力で径方向外側に排除することができる。
特開2005−151728号公報(第2−6頁、図1−4)
ところで、図5に示した従来構造では、異物の侵入をさらに低減するためには円環部112の高さを高くすればよいが、このようにすると円環部112の根元119の厚みが薄くなり、強度低下に伴って信頼性が低下するという問題があった。強度低下は、亀裂発生の原因にもなる。車両用交流発電機の回転子は、エンジンによって低速から高速まで繰り返し回転変化が与えられるため、強度低下や亀裂が生じると円環部112が破損するおそれがある。その結果、異物の侵入低減ができなくなるだけでなく、破損物による固定子巻線の損傷などの二次故障により発電不良に至るおそれもある。
また、図6に示した従来構造では、防水性および防塵性は向上するが、別部品としてのシールド板122、124が必要になるとともにこれらを組み付けるための工数が増すため、コストが上昇するという問題があった。
本発明は、このような点に鑑みて創作されたものであり、その目的は、信頼性の低下およびコスト上昇を防止しつつ軸受け近傍への異物の侵入を低減することができる車両用交流発電機を提供することにある。
上述した課題を解決するために、本発明の車両用交流発電機は、回転駆動される回転子と回転子と対向配置された固定子と、回転子を軸受けを介して支持するフレームと、回転子の磁極の軸方向端面に配置されて回転子とともに回転する冷却ファンと、冷却ファンの内周において円環形状で軸方向に延びる円環部とを備えており、円環部は、軸受けを保持する円環形状の軸受け収納部よりも大径で、かつ、回転子の軸方向に沿って重複しており、外径方向に複数の凸部が一体形成されている。円環部に凸部を設けることにより異物の排除能力を高めることができるため、円環部の高さを高くすることに伴う信頼性の低下を防止しつつ異物の侵入を低減することが可能となる。
また、上述した凸部は、円環部の一部に形成されたスリットの隣接片を切り起こすことで形成されたサブファンであることが望ましい。これにより、別部品を追加することによるコスト上昇を抑えることができる。
また、上述した凸部は、円環部の連続した円筒面を外径側に突出させたふくらみ部であることが望ましい。これにより、円環部の一部を突出させることで凸部を形成することができるため、円環部の形成が容易となり、凸部を追加したことによる製造コストの上昇を抑えることができる。
また、上述した円環部の軸方向端部近傍に、凸部の最外径部が配置されていることが望ましい。これにより、軸受けに異物が侵入する円環部の軸方向端部近傍での異物の排除能力を高めることができる。
以下、本発明を適用した一実施形態の車両用交流発電機について、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、一実施形態の車両用交流発電機の全体構成を示す図である。図1に示す車両用交流発電機1は、固定子2、回転子3、フレーム4、ブラシ装置5、リアカバー6等を含んで構成されている。
固定子2は、固定子鉄心22と、3相の固定子巻線23と、固定子鉄心22と固定子巻線23との間を電気絶縁するインシュレータ24とを備えている。回転子3は、絶縁処理された銅線を円筒状かつ同心状に巻き回した界磁巻線31を、それぞれが6個の爪部を有するポールコア32によって、回転軸33を通して両側から挟み込んだ構造を有している。また、フロント側の磁極としてのポールコア32の軸方向端面には、フロント側から吸い込んだ冷却風を軸方向および径方向に吐き出すための冷却ファン35が溶接等によって取り付けられている。同様に、リア側の磁極としてのポールコア32の軸方向端面には、リア側から吸い込んだ冷却風を径方向に吐き出すための冷却ファン36が溶接等によって取り付けられている。また、回転軸33のリア側端部近傍には、界磁巻線31の両端に電気的に接続された2つのスリップリング37、38が形成されており、これらのスリップリング37、38を介してブラシ装置5から界磁巻線31に対して給電が行われる。
フレーム4は、固定子2および回転子3を収容しており、回転子3が回転軸33を中心に軸受け39、34を介して回転可能な状態で支持されているとともに、回転子3のポールコア32の外周側に所定の隙間を介して配置された固定子2が固定されている。また、フレーム4は、固定子鉄心22の軸方向端面から突出した固定子巻線23に対向した部分に冷却風の吐出窓42を有し、軸方向端面に吸入窓41を有している。
ブラシ装置5は、2つのスリップリング37、38のそれぞれに摺接する2つのブラシ51、52を収納するブラシホルダ53を含んで構成されている。リアカバー6は、リア側のフレーム4の外側に取り付けられるブラシ装置5や整流装置7およびICレギュレータ8を覆うように取り付けられ、これらを異物から保護する。
上述した構造を有する車両用交流発電機1は、ベルト等を介してプーリ20にエンジン(図示せず)からの回転力が伝えられると回転子3が所定方向に回転する。この状態で回転子3の界磁巻線31に外部から励磁電圧を印加することにより、ポールコア32のそれぞれの爪部が励磁され、固定子巻線23に3相交流電圧を発生させることができ、出力端子10からは所定の直流電流が取り出される。
次に、リア側の冷却ファン36の詳細について説明する。リア側の冷却ファン36は、円環形状で軸方向に延びる円環部36Aを内周側に備えている。この円環部36Aは、回転子3を回転可能に保持する一方の軸受け34を保持するためにフレーム4に設けられた円環形状の軸受け収納部44よりも大径で、かつ、回転軸33方向に沿って軸受け収納部44と重複している。また、円環部36Aには、外径方向に複数の凸部36Bが一体形成されている。
凸部36Bの具体例としては、(1)円環部36Aの一部に形成されたスリットの隣接片を切り起こすことで形成されたサブファンとする場合や、(2)円環部36Aの連続した円筒面を外径側に突出させたふくらみ部とする場合などが考えられる。
図2は、回転子3の斜視図であり、サブファンとして形成された凸部36Bが円環部36Aに備わっている場合が示されている。図3は、サブファンとしての凸部36Bの製造工程を示す説明図である。図3(A)に示すように、金属製の平板の内周側にスリット36Cを形成する。このスリット36Cは、プレス加工によって形成されるが、切削加工によって形成するようにしてもよい。次に、図3(B)に示すように、境界36Dよりも内径側を絞り成形して円環部36Aを形成する。この状態では、形成された円環部36Aには未だ凸部36Bは形成されていない。次に、スリット36Cの一方の隣接片を径方向外側へ起こしてサブファン36Eを形成する。このサブファン36Eが凸部36Bとして用いられる。なお、サブファン36Eの起こし工程は、円環部36Aを保持しつつ、折り曲げ加工、もしくは円環部36Aの絞り加工方向と逆方向からの冶具挿入によって押し開くようにしてもよい。
図4は、ふくらみ部によって凸部36Bを形成した円環部36Aの斜視図である。図4に示すように、円環部36Aは、連続した円筒面36Fを有しており、その一部を複数箇所(図4では4箇所)外径側に突出させたふくらみ部36Gが形成されている。このふくらみ部36Gが遠心ファンとして機能を有する凸部36Bとして用いられる。ふくらみ部36Gは、円環部36Aの絞り加工と同時に形成することができる。
なお、上述した凸部36Bとしてのサブファン36Eやふくらみ部36Gは、円環部36Aの軸方向端部近傍に最外径部が配置されている。その方法は、ふくらみ部36Gの場合、前述と同様に、円環部36Aの絞り加工方向と逆方向からの冶具挿入によって押し開くことによって実現することができる。
このように、本実施形態の車両用交流発電機1では、冷却ファン36の内周に備わった円環部36Aに凸部36Bを設けることにより異物の排除能力を高めることができるため、円環部36Aの軸方向高さを高くすることに伴う信頼性の低下を防止しつつ異物の侵入を低減することが可能となる。
また、円環部36Aの一部に形成されたスリット36Cの隣接片を切り起こすことで形成されたサブファン36Eを凸部36Bとして用いる場合には、別部品を追加することによるコスト上昇を抑えることができる。
また、円環部36Aの連続した円筒面36Fを外径側に突出させたふくらみ部36Gを凸部36Bとして用いる場合には、円環部36Aの一部を突出させることで凸部36Bを形成することができるため、別部品を追加することによるコスト上昇を抑えることができることに加えて、円環部36Aの形成が容易となって凸部36Bを追加したことによる製造コストの上昇を抑えることができる。
さらに、円環部36Aの軸方向端部近傍に、凸部36Bの最外径部を配置することにより、軸受け34に異物が侵入する円環部36Aの軸方向端部近傍での異物の排除能力を高めることができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能である。上述した実施形態では、金属製の平板を用いて円環部36Aを含む冷却ファン36の全体をプレス成形するようにしたが、冷却ファン36は、樹脂成形したり、アルミダイカスト等によって形成するようにしてもよい。
一実施形態の車両用交流発電機の全体構成を示す図である。 回転子の斜視図である。 サブファンとしての凸部の製造工程を示す説明図である。 ふくらみ部によって凸部を形成した円環部の斜視図である。 従来の車両用交流発電機の部分的な断面図である。 シールド板を用いる従来の車両用交流発電機の部分的な断面図である。
符号の説明
1 車両用交流発電機
2 固定子
3 回転子
4 フレーム
5 ブラシ装置
6 リアカバー
33 回転軸
34 軸受け
35、36 冷却ファン
36A 円環部
36B 凸部
36C スリット
36E サブファン
36F 円筒面
36G ふくらみ部
37、38 スリップリング
44 軸受け収納部
51、52 ブラシ
53 ブラシホルダ

Claims (4)

  1. 回転駆動される回転子と、前記回転子と対向配置された固定子と、前記回転子を軸受けを介して支持するフレームと、前記回転子の磁極の軸方向端面に配置されて前記回転子とともに回転する冷却ファンと、前記冷却ファンの内周において円環形状で軸方向に延びる円環部とを備える車両用交流発電機において、
    前記円環部は、前記軸受けを保持する円環形状の軸受け収納部よりも大径で、かつ、前記回転子の軸方向に沿って重複しており、外径方向に複数の凸部が一体形成されていることを特徴とする車両用交流発電機。
  2. 請求項1において、
    前記凸部は、前記円環部の一部に形成されたスリットの隣接片を切り起こすことで形成されたサブファンであることを特徴とする車両用交流発電機。
  3. 請求項1において、
    前記凸部は、前記円環部の連続した円筒面を外径側に突出させたふくらみ部であることを特徴とする車両用交流発電機。
  4. 請求項2または3において、
    前記円環部の軸方向端部近傍に、前記凸部の最外径部が配置されていることを特徴とする車両用交流発電機。
JP2007206012A 2007-08-08 2007-08-08 車両用交流発電機 Expired - Fee Related JP4433013B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007206012A JP4433013B2 (ja) 2007-08-08 2007-08-08 車両用交流発電機
US12/076,639 US7598636B2 (en) 2007-08-08 2008-03-20 Automotive alternator with cooling fan having projections for preventing foreign particles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007206012A JP4433013B2 (ja) 2007-08-08 2007-08-08 車両用交流発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009044830A true JP2009044830A (ja) 2009-02-26
JP4433013B2 JP4433013B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=40345795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007206012A Expired - Fee Related JP4433013B2 (ja) 2007-08-08 2007-08-08 車両用交流発電機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7598636B2 (ja)
JP (1) JP4433013B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4498466B1 (ja) * 2009-07-08 2010-07-07 三菱電機株式会社 車両用電動機
DE102011000445A1 (de) 2010-02-12 2012-03-01 Denso Corporation Drehende elektrische Maschine

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110316369A1 (en) * 2010-06-28 2011-12-29 Remy Technologies, L.L.C. Rotor fan for an electric machine
US9537373B2 (en) 2013-05-16 2017-01-03 Remy Technologies, L.L.C. Alternator fan
US9634545B2 (en) * 2013-09-09 2017-04-25 Remy Technologies, L.L.C. Component for an electric machine
US9502944B2 (en) * 2013-09-09 2016-11-22 Remy Technologies, L.L.C. Component for an electric machine
DE102015102663A1 (de) * 2014-03-05 2015-09-10 Remy Technologies, L.L.C. Komponente für eine elektrische Maschine
US11509193B2 (en) 2019-12-19 2022-11-22 Black & Decker Inc. Power tool with compact motor assembly
US11705778B2 (en) 2019-12-19 2023-07-18 Black & Decker Inc. Power tool with compact motor assembly

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714654U (ja) 1980-06-19 1982-01-25
JPS63181637A (ja) 1987-01-23 1988-07-26 Nippon Denso Co Ltd 車両用交流発電機
JP3279258B2 (ja) * 1997-11-27 2002-04-30 株式会社デンソー 車両用交流発電機
US20040227416A1 (en) * 2002-05-07 2004-11-18 Shih-Ming Huang Heat-dissipated mechanism for outer-rotor type brushless DC fan motor
JP2005151728A (ja) 2003-11-18 2005-06-09 Denso Corp 車両用交流発電機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4498466B1 (ja) * 2009-07-08 2010-07-07 三菱電機株式会社 車両用電動機
WO2011004466A1 (ja) * 2009-07-08 2011-01-13 三菱電機株式会社 車両用電動機
DE102011000445A1 (de) 2010-02-12 2012-03-01 Denso Corporation Drehende elektrische Maschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP4433013B2 (ja) 2010-03-17
US7598636B2 (en) 2009-10-06
US20090039719A1 (en) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4433013B2 (ja) 車両用交流発電機
US7834512B2 (en) Automotive alternator including annular core having protrusions and recesses alternately formed on its outer surface
CN107949979B (zh) 车用交流发电机
JP4123197B2 (ja) 車両用交流発電機
US6617717B2 (en) Alternator
JP2007221879A (ja) 車両用交流発電機
JP4640122B2 (ja) 車両用交流発電機
JP3876912B2 (ja) 車両用交流発電機
JP5007537B2 (ja) 車両用交流発電機
CN104170218A (zh) 交流发电机
JP4775654B2 (ja) 車両用交流発電機
JP6045267B2 (ja) 車両用交流発電機
JP4544309B2 (ja) 車両用交流発電機の回転子
US9461513B2 (en) Stator for rotating electric machine
CN108292875B (zh) 旋转电机
JP5288284B2 (ja) 回転電機
JP4186833B2 (ja) タンデム式回転電機
JP4412152B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2010063250A (ja) 車両用回転電機
JP4609445B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2005261153A (ja) 車両用交流発電機
JP4211219B2 (ja) 車両用交流発電機
JP4038939B2 (ja) 車両用交流発電機
JP4424163B2 (ja) 車両用交流発電機
JP3982415B2 (ja) 車両用交流発電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4433013

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees