JP2009043277A - Disk sorting device - Google Patents

Disk sorting device Download PDF

Info

Publication number
JP2009043277A
JP2009043277A JP2008249408A JP2008249408A JP2009043277A JP 2009043277 A JP2009043277 A JP 2009043277A JP 2008249408 A JP2008249408 A JP 2008249408A JP 2008249408 A JP2008249408 A JP 2008249408A JP 2009043277 A JP2009043277 A JP 2009043277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
guide rail
gauge
guide
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008249408A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4822228B2 (en
Inventor
Yoshinobu Tanaka
淑内 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Seiko Co Ltd
Original Assignee
Asahi Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Seiko Co Ltd filed Critical Asahi Seiko Co Ltd
Priority to JP2008249408A priority Critical patent/JP4822228B2/en
Publication of JP2009043277A publication Critical patent/JP2009043277A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4822228B2 publication Critical patent/JP4822228B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To smoothen disk movement from a depositing inlet to an exit in a disk sorting device. <P>SOLUTION: The disk sorting device includes: a disk passageway enclosed by a base, a guide rail, a gauge unit and a cover, and having a vertical section passageway, a flexure passageway, and a slope passageway; a gauge unit, wherein the distances between the vertical guide rail and the flexure one, and the difference between the vertical one and the slope one are variable; and a first guide surface and a second one at the location facing the vertical section passageway and the flexure passageway of the cover, whose distances from the guide surface of the base are different. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、硬貨、メダル等のディスクを機械的に真正ディスクと偽ディスクとに選別するディスクの選別装置に関する。
特に、パチスロ等のゲーム機に使用するディスク選別装置の改良に関する。
なお、本明細書で使用する「ディスク」は、通貨であるコイン、メダル、代用コイン及び、それらと類似のものを包含する。
The present invention relates to a disc sorting device that mechanically sorts discs such as coins and medals into genuine discs and fake discs.
In particular, the present invention relates to an improvement of a disk sorting device used for a game machine such as a pachislot machine.
The “disc” used in this specification includes a coin, a medal, a substitute coin, and the like, which are currencies.

従来のゲーム機に使用するディスク選別装置は、投入口、ゲージ部、キャンセル部、出口及びディスクカウント用のセンサがそれぞれ個別に設けられていた。(例えば、特許文献1参照)。 A disc sorting device used in a conventional game machine is provided with an input port, a gauge portion, a cancel portion, an exit, and a disc count sensor. (For example, refer to Patent Document 1).

特許第2742755号(図1〜図4。1頁〜6頁)。Japanese Patent No. 2742755 (FIGS. 1 to 4, pages 1 to 6).

図12を参照して従来のディスク選別装置200を説明する。
投入口201に投入された真正ディスクDは、傾斜するガイドレール202上を転がりつつ、ゲージ部203、キャンセル部204の順に通過し、出口205を通って貯留部(図示せず)に到達する。
ゲージ部203は、ガイドレール202と平行にゲージレール202が配置され、小径の偽ディスクD1はこのゲージレール206にガイドされずに倒れ、ガイドレール202から落下して振り分けられる。
A conventional disk sorting apparatus 200 will be described with reference to FIG.
The authentic disc D introduced into the insertion port 201 passes through the gauge portion 203 and the cancellation portion 204 in this order while rolling on the inclined guide rail 202, and reaches the storage portion (not shown) through the outlet 205.
In the gauge portion 203, the gauge rail 202 is arranged in parallel with the guide rail 202, and the small-diameter false disk D1 falls down without being guided by the gauge rail 206, falls from the guide rail 202, and is distributed.

キャンセル部204は、ゲーム開始に先立ってゲート板207によって閉じられる。
また、所定数のディスクCを受け入れた後などのゲーム機が真正ディスクを受け入れできないときにゲート板207が移動されてキャンセル部204が開かれ、ディスクDをキャンセル部204から落下させ、返却する。
具体的には、キャンセル部204の下流に位置するセンサ208がディスクDを検知しなくなったことをトリガーにしてゲート板207を移動させ、キャンセル部204を開放する。
The cancel unit 204 is closed by the gate plate 207 prior to the start of the game.
Further, when the game machine cannot accept a genuine disk such as after receiving a predetermined number of disks C, the gate plate 207 is moved and the cancel unit 204 is opened, and the disk D is dropped from the cancel unit 204 and returned.
Specifically, when the sensor 208 positioned downstream of the cancel unit 204 no longer detects the disk D, the gate plate 207 is moved to open the cancel unit 204.

この構造において、ゲーム者の要望に基づいてスムースにゲームを行うには、ディスクがスムースに転がる必要があるが、従来装置においては不十分であった。すなわち、ゲージ部203とキャンセル部204が直列配置されているため、投入口201から出口205までの経路が長くなってディスクの転がりがスムースでないないものであった。
また、複数種のディスクサイズに対処するため、ディスク通路の幅(ディスクの厚み方向)を広げた場合、ディスクが振動しながら転がるため、スムースに転がらないものであった。
In this structure, in order to smoothly play a game based on a player's request, the disc needs to roll smoothly, but this is insufficient in the conventional apparatus. That is, since the gauge part 203 and the cancel part 204 are arranged in series, the path from the inlet 201 to the outlet 205 becomes longer, and the disk does not roll smoothly.
Further, in order to cope with a plurality of types of disc sizes, when the width of the disc passage (in the disc thickness direction) is widened, the disc rolls while vibrating, so that it does not roll smoothly.

別の問題において、前のディスクDがキャンセル部204に落下する途中に次のディスクDが来た時、後のディスクDが落下途中の前のディスクDの周面にガイドされてキャンセル部204で落下出来ずに出口205に達してしまう懸念がある。
すなわち、本来ゲーム者に返却されるべきディスクD2がゲーム機にポイントを評価されずに受け入れられてしまう、所謂「呑み込み」を生じる恐れがある。
In another problem, when the next disk D comes in the middle of the previous disk D falling to the cancel unit 204, the subsequent disk D is guided by the peripheral surface of the previous disk D in the middle of the drop and is canceled by the cancel unit 204. There is a concern that the vehicle will reach the exit 205 without being able to fall.
That is, there is a risk of causing a so-called “smudge” in which the disk D2 that should be returned to the game player is accepted without being evaluated by the game machine.

これを防止するため、ディスクDがキャンセル部204において完全に落下した後、新たなディスクの受け入れを可能にする等の制御を追加せねばならない。
これらの追加制御により、ディスクの転がりが通常と僅かに異なった場合でも、呑み込みやカウントミスを生じることがある。
In order to prevent this, after the disk D has completely dropped at the cancel unit 204, control such as enabling the reception of a new disk must be added.
Due to these additional controls, even if the disk rolling is slightly different from normal, there may be a stagnation or a counting error.

また別の問題において、ディスク選別装置200は、ゲージ部203をディスクDの大きさに合わせて設定する必要がある。しかし、従来のディスク選別装置200は、ディスクDの直径に合わせてゲージレール206とセンサ208をガイドレール202から所定距離離して位置調整するのみであった。
このため、ディスクDが小径から大径に変わった場合、キャンセル部204が開放位置に移動する途中に次のディスクが通過し、次のディスクDを受け入れてしまうという「呑み込み」を生じる恐れがある。
In another problem, the disk sorting device 200 needs to set the gauge unit 203 according to the size of the disk D. However, the conventional disc sorting apparatus 200 only adjusts the position of the gauge rail 206 and the sensor 208 at a predetermined distance from the guide rail 202 according to the diameter of the disc D.
For this reason, when the disk D is changed from a small diameter to a large diameter, there is a possibility that a “stagnation” may occur in which the next disk passes and accepts the next disk D while the cancel unit 204 moves to the open position. .

これを回避するため、従来は、ディスクDのサイズが変更された場合、センサ208がディスクを検知しなくなってからキャンセル部204を開放位置に復帰動作するまでの時間を調整することにより対処していた。
このため、ディスクサイズが変更になった場合、前記時間調整作業が必要であった。
In order to avoid this, conventionally, when the size of the disk D is changed, this is dealt with by adjusting the time from when the sensor 208 stops detecting the disk until the cancel unit 204 returns to the open position. It was.
For this reason, when the disk size is changed, the time adjustment work is necessary.

さらにまた別の問題として出口205から排出されたディスクDと当該出口に連なるガイド板(図示せず)との位置関係が変わり、ガイド板での、ディスクDのスムースな動きを保つことができない。 As another problem, the positional relationship between the disk D discharged from the outlet 205 and a guide plate (not shown) connected to the outlet changes, and the smooth movement of the disk D on the guide plate cannot be maintained.

本発明の第1の目的は、ディスク選別装置の受入口から出口までのディスクの動きをスムースにすることである。
本発明の第2の目的は、ディスクの「呑み込み」を防止することである。
本発明の第3の目的は、ディスクのサイズが変更された場合、キャンセル部の動作タイミングを変更しなくとも良いようにすることである。
The first object of the present invention is to smooth the movement of the disk from the receiving port to the outlet of the disk sorting device.
A second object of the present invention is to prevent “smearing” of the disk.
A third object of the present invention is to avoid changing the operation timing of the cancel unit when the size of the disk is changed.

この目的を達成するため、本発明は以下のように構成されている。
ベース、ガイドレール、ゲージ装置及びカバーによって囲まれ、かつ、垂直部通路と湾曲部通路及び傾斜部通路を有するディスク通路と、前記ガイドレールの、垂直ガイドレールと湾曲ガイドレール及び傾斜ガイドレールとの距離が変更可能であるゲージ装置と、前記カバーの垂直部通路及び湾曲部通路に面する位置に、ベースの案内面との距離が異なる第1案内面と第2案内面とを含むディスクの選別装置である。
In order to achieve this object, the present invention is configured as follows.
A disk passage surrounded by a base, a guide rail, a gauge device, and a cover, and having a vertical passage, a curved passage, and an inclined passage; and the vertical guide rail, the curved guide rail, and the inclined guide rail Disc selection including a gauge device capable of changing the distance, and a first guide surface and a second guide surface having different distances from the guide surface of the base at positions facing the vertical passage and the curved passage of the cover. Device.

この構造において、ディスク通路の垂直部通路と湾曲部通路において、大径のディスクに合わせてゲージ装置をセットした場合、ディスクは第1案内面及び第2案内面とベース案内面に案内されつつ傾斜部通路へ移動する。
このとき、ディスクは第1案内面と第2案内面に沿って斜めになるので、垂直部通路及び湾曲部通路の厚みを厚くせずともスムースに通過できる。
小径ディスクに合わせてゲージ装置をセットした場合、ディスクは第1案内面とベースの案内面に案内されつつ傾斜部通路へ移動する。
この場合も垂直部通路及び湾曲部通路の厚みを厚くせずともスムースに通過できる。
したがって、大径ディスクであっても小径ディスクであってもそれぞれ第1案内面及び第2案内面によってスムースに案内される。
In this structure, when the gauge device is set in accordance with the large-diameter disc in the vertical passage and the curved passage of the disc passage, the disc is inclined while being guided by the first guide surface, the second guide surface, and the base guide surface. Move to the club.
At this time, since the disk is inclined along the first guide surface and the second guide surface, the disc can pass smoothly without increasing the thickness of the vertical portion passage and the curved portion passage.
When the gauge device is set in accordance with the small-diameter disk, the disk moves to the inclined portion passage while being guided by the first guide surface and the guide surface of the base.
Also in this case, the vertical portion passage and the curved portion passage can be smoothly passed without increasing the thickness.
Therefore, the large-diameter disc and the small-diameter disc are smoothly guided by the first guide surface and the second guide surface, respectively.

ベース、ガイドレール、ゲージ装置及びカバーによって囲まれ、かつ、垂直部通路と湾曲部通路及び傾斜部通路を有するディスク通路と、前記ガイドレールの、垂直ガイドレールと湾曲ガイドレール及び傾斜ガイドレールとの距離が変更可能であるゲージ装置と、前記カバーの垂直部通路及び湾曲部通路に面する位置に、ベースの案内面との距離が異なる第1案内面と第2案内面とを含むディスクの選別装置である。 A disk passage surrounded by a base, a guide rail, a gauge device, and a cover, and having a vertical passage, a curved passage, and an inclined passage; and the vertical guide rail, the curved guide rail, and the inclined guide rail of the guide rail. Disc selection including a gauge device whose distance can be changed, and a first guide surface and a second guide surface having different distances from the guide surface of the base at positions facing the vertical passage and the curved passage of the cover. Device.

ディスク選別装置1は、図1に示すように投入口2に投入されたディスクDをゲージ装置50で選別し、真正ディスクを出口3から排出し、偽ディスク及び受け入れしないディスクをキャンセル部4から排出する。
本発明にかかるディスクの選別装置1は、図2に示すように、ガイドレール40、ゲージ装置50(大径ゲージ60、小径ゲージ70)、キャンセル片80及びキャンセル片80の移動装置75(図5参照)を含んでいる。
As shown in FIG. 1, the disc sorting device 1 sorts the disc D inserted into the slot 2 with the gauge device 50, ejects the genuine disc from the outlet 3, and ejects the false disc and the unaccepted disc from the cancel unit 4. To do.
As shown in FIG. 2, the disc sorting device 1 according to the present invention includes a guide rail 40, a gauge device 50 (large diameter gauge 60, small diameter gauge 70), a cancel piece 80, and a movement device 75 for the cancel piece 80 (FIG. 5). Reference).

ベース20は、その左端取り付け部20Lと右端取り付け部20Rがゲーム機の垂直壁(図示せず)に固定されている。
図6に示すように、ベース20は逆J形であって耐摩耗性の樹脂により一体成型されている。
図2及び6に示すように、ベース20には垂直面21A、湾曲面21B及び傾斜面21Cを含むディスク案内面21が形成されている。
The base 20 has a left end attachment portion 20L and a right end attachment portion 20R fixed to a vertical wall (not shown) of the game machine.
As shown in FIG. 6, the base 20 has an inverted J shape and is integrally formed of a wear-resistant resin.
As shown in FIGS. 2 and 6, the base 20 is formed with a disk guide surface 21 including a vertical surface 21A, a curved surface 21B, and an inclined surface 21C.

垂直面21Aは、鉛直方向に伸びている。
傾斜面21Cは、図8に示すように、水平線に対し約70度傾いている。
湾曲面21Bは、垂直面21Aと傾斜面21Cを緩やかなカーブで接続し、かつ、傾斜面21C同様に水平線に対し約70度傾いている。
The vertical surface 21A extends in the vertical direction.
As shown in FIG. 8, the inclined surface 21C is inclined about 70 degrees with respect to the horizontal line.
The curved surface 21B connects the vertical surface 21A and the inclined surface 21C with a gentle curve, and is inclined about 70 degrees with respect to the horizontal line in the same manner as the inclined surface 21C.

垂直面21Aの下端と湾曲面21Bの上端は、滑らかな曲面によって接続されている。ディスク案内面21は、ディスクDを入口2から出口3へ案内する機能を有していればよい。
したがって、ディスクDがスムースに移動するよう、摩擦抵抗を減少するため、ディスク案内面21に溝を形成することができる。
The lower end of the vertical surface 21A and the upper end of the curved surface 21B are connected by a smooth curved surface. The disk guide surface 21 only needs to have a function of guiding the disk D from the inlet 2 to the outlet 3.
Therefore, a groove can be formed in the disk guide surface 21 to reduce the frictional resistance so that the disk D moves smoothly.

次にガイドレール40を説明する。
ガイドレール40は、ディスク案内面21に対し直角をなし、かつ、大部分において幅がディスクDの厚みより僅かに広く形成されている。
ガイドレール40は、垂直ガイドレール40A、弧状ガイドレール40B及び傾斜ガイドレール40Cを含んでいる。
Next, the guide rail 40 will be described.
The guide rail 40 forms a right angle with respect to the disk guide surface 21 and is formed to have a width slightly larger than the thickness of the disk D in most part.
The guide rail 40 includes a vertical guide rail 40A, an arcuate guide rail 40B, and an inclined guide rail 40C.

傾斜ガイドレール40Cは、傾斜面21Cに相対位置し、ベース20と一体に成形され、図6において右下がりに傾斜し、ディスクDが重力で転がり落ちることができる。弧状ガイドレール40Bは、弧状ガイド面40Eを有する三日月形であって、ステンレス等の金属で作られ、スクリュウ41によって湾曲面21Bに相対してベース20に固定されている。
弧状ガイド面40Eは傾斜ガイドレール40Cに実質的に連続している。
The inclined guide rail 40C is positioned relative to the inclined surface 21C, is formed integrally with the base 20, is inclined downward to the right in FIG. 6, and the disk D can roll down due to gravity. The arc-shaped guide rail 40B has a crescent shape having an arc-shaped guide surface 40E, is made of a metal such as stainless steel, and is fixed to the base 20 by a screw 41 so as to be opposed to the curved surface 21B.
The arcuate guide surface 40E is substantially continuous with the inclined guide rail 40C.

垂直ガイドレール40Aは、ベース20と一体に成形され、垂直面21Aに相対位置し、弧状ガイド面40Eに実質的に連続している。
弧状ガイドレール40Bは、傾斜ガイドレール40C及び垂直ガイドレール40Aと一体に樹脂にて成形してもよい。
この場合、少なくとも弧状ガイドレール40Bの弧状ガイド面40Eに金属板等の耐摩耗性を有する材料で作った磨耗防止板を貼り付ける必要がある。
The vertical guide rail 40A is formed integrally with the base 20, is positioned relative to the vertical surface 21A, and is substantially continuous with the arcuate guide surface 40E.
The arc-shaped guide rail 40B may be formed of resin integrally with the inclined guide rail 40C and the vertical guide rail 40A.
In this case, it is necessary to affix a wear prevention plate made of a material having wear resistance such as a metal plate on at least the arc guide surface 40E of the arc guide rail 40B.

ディスクDは垂直ガイドレール40Aに沿って落下した後、弧状ガイドレール40Bの弧状ガイド面40Eで案内されて方向転換される。
弧状ガイド面40Eは、ディスクDの重量に加え遠心力を受けるため、ディスクDの接触圧が高まり、摩耗が早い。
しかし、少なくとも弧状ガイド面40Eが耐摩耗性材料の場合、磨耗を防止することができる。
After the disk D falls along the vertical guide rail 40A, the disk D is guided by the arcuate guide surface 40E of the arcuate guide rail 40B and changed in direction.
Since the arcuate guide surface 40E receives centrifugal force in addition to the weight of the disk D, the contact pressure of the disk D increases and wears quickly.
However, when at least the arcuate guide surface 40E is made of an abrasion resistant material, wear can be prevented.

ステンレスなどの金属を用いた場合、耐摩耗性を有する樹脂を使用するより安価である。
ガイドレール40は、投入口2に投入されたディスクDを出口3に案内する機能を有していればよい。
したがって、塵埃の付着によるディスクの転がり不良を防止するため、ガイドレール40の長手方向に溝を形成してもよい。
When a metal such as stainless steel is used, it is cheaper than using a resin having wear resistance.
The guide rail 40 only needs to have a function of guiding the disk D inserted into the insertion port 2 to the outlet 3.
Therefore, a groove may be formed in the longitudinal direction of the guide rail 40 in order to prevent the rolling failure of the disk due to the adhesion of dust.

次に図3を参照してカバー30を説明する。
カバー30にカバー案内面31が形成されている。
カバー案内面31は、前記垂直面21A、湾曲面21B及び傾斜面21Cに相対するカバー垂直面31A、カバー湾曲面31B、カバー傾斜面31C及びカバー垂直ガイド31Dを有している。
カバー30は、その上端のオメガ字状の軸受32をベース20の上部に形成された軸22に係止し、ピボット運動可能に取り付けられている。
Next, the cover 30 will be described with reference to FIG.
A cover guide surface 31 is formed on the cover 30.
The cover guide surface 31 includes a cover vertical surface 31A, a cover curved surface 31B, a cover inclined surface 31C, and a cover vertical guide 31D that face the vertical surface 21A, the curved surface 21B, and the inclined surface 21C.
The cover 30 is attached to a shaft 22 formed on the upper portion of the base 20 with an omega-shaped bearing 32 at the upper end thereof so as to be pivotable.

図7に示すように、カバー垂直面31A及びカバー湾曲面31Bには、垂直面21A及び湾曲面21Bとの距離が異なる第1案内面37Aと第2案内面37Bが形成されている。
なお、図7の(A)は、カバー30が大径ディスクに対応して設定された状態、(B)は、カバー30が小径ディスクに対応して設置された状態である。
As shown in FIG. 7, a first guide surface 37A and a second guide surface 37B having different distances from the vertical surface 21A and the curved surface 21B are formed on the cover vertical surface 31A and the cover curved surface 31B.
7A shows a state where the cover 30 is set corresponding to the large-diameter disk, and FIG. 7B shows a state where the cover 30 is installed corresponding to the small-diameter disk.

図3に示すように、第1案内面37AはJ形であって、垂直ガイドレール40A及び湾曲ガイドレール40Bに沿うよう形成され、垂直面21A及び湾曲面21Bとの距離は、ディスクDの厚みよりも僅かに離れている。
第2案内面37Bは、直線状であって、の垂直ガイドレール40A及び湾曲ガイドレール40Bから遠い位置に形成され、垂直面21A及び湾曲面21Bに対し、第1案内面37Aよりも遠い位置に配置される。
As shown in FIG. 3, the first guide surface 37A is J-shaped and is formed along the vertical guide rail 40A and the curved guide rail 40B. The distance between the vertical surface 21A and the curved surface 21B is the thickness of the disk D. Slightly more apart.
The second guide surface 37B is linear and is formed at a position far from the vertical guide rail 40A and the curved guide rail 40B, and at a position farther from the first guide surface 37A than the vertical surface 21A and the curved surface 21B. Be placed.

図1に示すように、キャンセルボード33は、その上端がカバー30から突出するフック34によってカバー30の上端部に固定され、カバー30と一体にピボット運動可能である。
キャンセルボード33は、図8に示すように、断面横V形である。
As shown in FIG. 1, the cancel board 33 is fixed to the upper end portion of the cover 30 by a hook 34 protruding from the cover 30, and can be pivoted integrally with the cover 30.
As shown in FIG. 8, the cancel board 33 has a transverse V-shaped cross section.

キャンセルボード33の上端部とベース20との間に配置した圧縮スプリング35A、35Bによって、キャンセルボード33及びカバー30は、図8において反時計方向に回転力を与えられ、カバー30がベース20に近づくようにしている。
カバー30とベース20との間隔、すなわち、垂直面21Aとカバー垂直面31A、湾曲面21Bとカバー湾曲面31B及び傾斜面21Cとカバー傾斜面31Cとの間隔は、カバー30にねじ込んだスクリュウ36の先端を弧状ガイドレール40Bの側面に突き当てることにより、ディスクDの厚みよりも僅かに広くなるように設定される。
By the compression springs 35A and 35B disposed between the upper end portion of the cancellation board 33 and the base 20, the cancellation board 33 and the cover 30 are given a counterclockwise rotational force in FIG. I am doing so.
The intervals between the cover 30 and the base 20, that is, the vertical surfaces 21A and the cover vertical surfaces 31A, the curved surfaces 21B and the cover curved surfaces 31B, and the inclined surfaces 21C and the cover inclined surfaces 31C are determined by the screw 36 screwed into the cover 30. By abutting the front end against the side surface of the arcuate guide rail 40B, the thickness is set to be slightly larger than the thickness of the disk D.

次にゲージ装置50を説明する。
ゲージ装置50は、図2及び図6に示すように、ほぼ台形状のゲージ板51と、小径ゲージ70を含んでいる。
ゲージ板51には、ガイド面52が形成されている。
ガイド面52は、左側面の垂直ガイド52Aと下面の傾斜ガイド52C、及び垂直ガイド52Aと傾斜ガイド52Cとを接続する湾曲ガイド52Bが形成されている。
Next, the gauge device 50 will be described.
As shown in FIGS. 2 and 6, the gauge device 50 includes a substantially trapezoidal gauge plate 51 and a small-diameter gauge 70.
A guide surface 52 is formed on the gauge plate 51.
The guide surface 52 is formed with a vertical guide 52A on the left side and an inclined guide 52C on the lower surface, and a curved guide 52B that connects the vertical guide 52A and the inclined guide 52C.

垂直方向に伸びる垂直ガイド52Aは垂直ガイドレール40A及びカバー垂直ガイド31Dに相対し、ディスクDの直径よりも僅かに離れている。
湾曲ガイド52Bは、弧状ガイドレール40Bに相対し、ディスクDの直径よりも僅かに離れている。
傾斜して伸びる傾斜ガイド52Cは、傾斜ガイドレール40Cに相対し、かつ、平行に配置されている。
The vertical guide 52A extending in the vertical direction is opposed to the vertical guide rail 40A and the cover vertical guide 31D, and is slightly separated from the diameter of the disk D.
The curved guide 52B is opposed to the arcuate guide rail 40B and is slightly separated from the diameter of the disk D.
The inclined guide 52C extending in an inclined manner is disposed in parallel to the inclined guide rail 40C.

受け入れを許容するディスクDがスムースに通過できるよう、傾斜ガイドレール40Cと傾斜ガイド52Cの距離は、ディスクDの直径よりも僅かに離して配置されている。
この離した距離が、ゲージ板51のその位置でのディスクDの受け入れ許容最大径である。
The distance between the inclined guide rail 40 </ b> C and the inclined guide 52 </ b> C is arranged slightly apart from the diameter of the disk D so that the disk D that can be accepted can pass smoothly.
This separated distance is the maximum allowable diameter of the disc D at that position of the gauge plate 51.

すなわち、傾斜ガイド52Cは大径ゲージ60を兼ねている。
なお、本実施例において、この受け入れ許容最大径は小径ディスクに適応するゲージ板51の位置と、大径ディスクに適応するゲージ板51の位置においてそれぞれ設定される。
That is, the inclined guide 52C also serves as the large-diameter gauge 60.
In this embodiment, the allowable maximum diameter is set at the position of the gauge plate 51 adapted to the small-diameter disk and the position of the gauge plate 51 adapted to the large-diameter disk.

次に、図2及び6を参照してゲージ板51の取り付け装置53を説明する。
ゲージ板51は、取り付け装置53によりベース20の上部に取り付けられている。
取り付け装置53は、ベース20の取り付け部54とゲージ装置50の取り付け部55を含んでいる。
ゲージ装置50は、ベース取り付け部54にゲージ取り付け部55を係止することにより、ベース20にワンタッチで着脱可能に取り付けられる。
Next, the attachment device 53 for the gauge plate 51 will be described with reference to FIGS.
The gauge plate 51 is attached to the upper part of the base 20 by an attachment device 53.
The attachment device 53 includes an attachment portion 54 of the base 20 and an attachment portion 55 of the gauge device 50.
The gauge device 50 is detachably attached to the base 20 with one touch by locking the gauge attaching portion 55 to the base attaching portion 54.

ベース取り付け部54は、左右一対配置されているが、同一構造であるので、同一符号を付してある。
ベース取り付け部54は、先端が円錐形であって基部が円柱状である第1保持ピン56Aがベース20に固定されている。
同様に形成した第2保持ピン56Bが傾斜ガイドレール40Cに対し45度傾斜する直線L上に所定の間隔で配置されている。
Although the base attaching part 54 is arrange | positioned at right and left pair, since it is the same structure, it attaches | subjects the same code | symbol.
The base attachment portion 54 has a first holding pin 56 </ b> A having a conical tip and a columnar base fixed to the base 20.
Similarly formed second holding pins 56B are arranged at predetermined intervals on a straight line L inclined 45 degrees with respect to the inclined guide rail 40C.

ゲージ取り付け部55は、前記第1ピン56A及び第2ピン56Bに相対し、ゲージ板51に形成した第1嵌合孔57Aと第2嵌合孔57B及び同一線上に配置された第3嵌合孔57C及び保持体58とを含んでいる。
第1から第3嵌合孔57A、57B、57Cは前記第1保持ピン56A及び第2保持ピン56Bの円柱部に密に填り合う直径に形成されている。
The gauge mounting portion 55 is opposed to the first pin 56A and the second pin 56B, and is fitted on the first fitting hole 57A and the second fitting hole 57B formed in the gauge plate 51 and the third fitting. The hole 57C and the holding body 58 are included.
The first to third fitting holes 57A, 57B, and 57C are formed to have diameters that closely fit the cylindrical portions of the first holding pin 56A and the second holding pin 56B.

保持体58は、ゲージ板51と一体に片持ち状態に形成された保持片59である。
保持片59の先端は、第2嵌合孔57Bに挿入された第1保持ピン56A又は第2保持ピン56Bの周面に接触し、その弾力により押圧してゲージ板51の位置を保持する。
また、保持ピン56A及び56Bの側面に形成した溝56Cに保持片59の側面に形成したフック(図示せず)をフックし、ゲージ板51の脱落を防止する。
The holding body 58 is a holding piece 59 formed in a cantilever state integrally with the gauge plate 51.
The tip of the holding piece 59 contacts the peripheral surface of the first holding pin 56A or the second holding pin 56B inserted into the second fitting hole 57B, and is pressed by the elasticity to hold the position of the gauge plate 51.
Further, a hook (not shown) formed on the side surface of the holding piece 59 is hooked into the groove 56C formed on the side surface of the holding pins 56A and 56B to prevent the gauge plate 51 from falling off.

保持体58は、ゲージ板51をピン56A及び56Bに保持する機能を有していればよく、他の構造を採用することができる。
図6に示すように第1保持ピン56Aを第1嵌合孔57A、第2保持ピン56Bを第2嵌合孔57Bに嵌合した場合、ゲージ板51はガイドレール40との距離が近くなるため、小径ディスクの選別位置になる。
The holding body 58 only needs to have a function of holding the gauge plate 51 by the pins 56A and 56B, and other structures can be adopted.
As shown in FIG. 6, when the first holding pin 56A is fitted into the first fitting hole 57A and the second holding pin 56B is fitted into the second fitting hole 57B, the gauge plate 51 becomes closer to the guide rail 40. Therefore, it becomes the selection position of the small-diameter disk.

第1保持ピン56Aを第2嵌合孔57B、第2保持ピン56Bを第3嵌合孔57Cに嵌合した場合、ゲージ板51はガイドレール40との距離が遠くなるので、大径ディスクの選別位置になる。
すなわち、ゲージ板51は直線Lに沿って垂直ガイドレール40A、弧状ガイドレール40B及び傾斜ガイドレール40Cに対し、それぞれ同一量接近し、又は、離れる。
When the first holding pin 56A is fitted into the second fitting hole 57B and the second holding pin 56B is fitted into the third fitting hole 57C, the distance between the gauge plate 51 and the guide rail 40 is increased. It becomes the sorting position.
That is, the gauge plate 51 approaches or leaves the vertical guide rail 40A, the arcuate guide rail 40B, and the inclined guide rail 40C along the straight line L by the same amount.

したがって、ゲージ板51の位置を変更した場合、ディスク通路62の幅(ディスクの直径方向)は、垂直部通路62A、湾曲部通路62B及び傾斜部通路62C全て同一に調整される。
取り付け装置53は、ゲージ装置50をベース20に取り付ける機能を有していればよい。
Therefore, when the position of the gauge plate 51 is changed, the width of the disk passage 62 (the diameter direction of the disk) is adjusted to be the same for all of the vertical portion passage 62A, the curved portion passage 62B, and the inclined portion passage 62C.
The attachment device 53 only needs to have a function of attaching the gauge device 50 to the base 20.

さらに、取り付け装置53は、ゲージ装置50の位置を選別対象ディスクに適合するよう変更する機能を有していることが好ましい。
したがって、取り付け装置53は、ゲージ装置50を三段階以上に位置調整可能にしたり、無段階に位置調整可能に構成することができる。
Furthermore, it is preferable that the attachment device 53 has a function of changing the position of the gauge device 50 so as to fit the selection target disk.
Therefore, the attachment device 53 can be configured so that the position of the gauge device 50 can be adjusted in three or more stages, or the position can be adjusted steplessly.

次に図6を参照してディスク通路62を説明する。
ディスク通路62は、ベース20のディスク案内面21、カバー30のカバー案内面31、ガイドレール40及びゲージ板52のガイド面52で囲まれた通路である。
ディスク通路62は、図2及び6において逆J形であり、投入口2からほぼ真下に伸びる垂直部通路62A、湾曲部通路62B及び右下がりの傾斜部通路62Cを含んでいる。
Next, the disk passage 62 will be described with reference to FIG.
The disc passage 62 is a passage surrounded by the disc guide surface 21 of the base 20, the cover guide surface 31 of the cover 30, the guide rail 40, and the guide surface 52 of the gauge plate 52.
2 and 6, the disk passage 62 has an inverted J shape, and includes a vertical passage 62A, a curved portion passage 62B, and an inclined portion passage 62C that is inclined downward to the right.

次に小径ゲージ70を説明する。
小径ゲージ70は傾斜部通路62Cに面して配置されている。
傾斜面21Cに、傾斜ガイドレール40C及び傾斜ガイド52Cに沿って矩形の窓71が形成されている。
図5に示すように、ベース20の裏面の窓71の両側に、軸受72A及び72Bが固定されている。
図8に示すように、軸受72Aと72Bには、それぞれ、傾斜面21Cに対し直角方向に平行に伸びる大径ベアリング溝73A、小径ベアリング溝73Bが形成してある。
Next, the small diameter gauge 70 will be described.
The small diameter gauge 70 is disposed facing the inclined portion passage 62C.
A rectangular window 71 is formed on the inclined surface 21C along the inclined guide rail 40C and the inclined guide 52C.
As shown in FIG. 5, bearings 72 </ b> A and 72 </ b> B are fixed to both sides of the window 71 on the back surface of the base 20.
As shown in FIG. 8, the bearings 72A and 72B are respectively formed with a large-diameter bearing groove 73A and a small-diameter bearing groove 73B extending parallel to the inclined surface 21C in a direction perpendicular to the inclined surface 21C.

小径ゲージ70は、板状であって両端部に円柱状の枢軸74が形成してある。
枢軸74は、傾斜ガイドレール40C及び傾斜ガイド52Cに平行に、かつ図8及び図10に図示するように大径ゲージ60の横に配置されている。
ここで、横とは、窓71を含む平面に対し直交する方向である。
小径ゲージ70の先端70Tは、枢軸74を中心とする円弧に形成されている。
この円弧により、小径ゲージ70を微調整装置86で位置調整しても、その先端70Tは、枢軸74から同一距離になるため、真正ディスクDを同一姿勢で案内することができる。
The small-diameter gauge 70 has a plate shape, and columnar pivots 74 are formed at both ends.
The pivot 74 is disposed in parallel to the inclined guide rail 40C and the inclined guide 52C and beside the large-diameter gauge 60 as shown in FIGS.
Here, the horizontal is a direction orthogonal to the plane including the window 71.
The tip 70T of the small-diameter gauge 70 is formed in an arc centered on the pivot 74.
Even if the position of the small-diameter gauge 70 is adjusted by the fine adjustment device 86 by this arc, the tip 70T is the same distance from the pivot 74, so that the genuine disk D can be guided in the same posture.

枢軸74を小径ベアリング溝73Bに挿入し、押さえ板(図示せず)で保持してピボット運動可能に構成してある。
これにより、枢軸74は傾斜ガイドレール40C及び大径ゲージ60である傾斜ガイド52Cと平行に配置されている。
小径ゲージ70の先端70Tは、窓71内において、傾斜面21Cを含む平面内の傾斜ガイド52Cの近く配置されている。
The pivot 74 is inserted into the small-diameter bearing groove 73B and held by a pressing plate (not shown) so as to be pivotable.
Thereby, the pivot 74 is arranged in parallel with the inclined guide rail 40 </ b> C and the inclined guide 52 </ b> C which is the large diameter gauge 60.
The distal end 70T of the small-diameter gauge 70 is disposed in the window 71 near the inclined guide 52C in a plane including the inclined surface 21C.

先端70Tの下縁70Uの位置は、受け入れを許容する最小ディスクの直径分、換言すると、受け入れを許容しない小径のディスクの直径分、傾斜ガイドレール40Cから離れて配置される。
この位置が、小径ゲージ70(キャンセル片80)のガイド位置である。
したがって、小径ゲージ70の先端70Tは大径ゲージ60の側方であって、直ぐ近くに配置されている。
The position of the lower edge 70U of the tip 70T is arranged away from the inclined guide rail 40C by the diameter of the smallest disk that allows acceptance, in other words, the diameter of the small diameter disk that does not accept.
This position is the guide position of the small diameter gauge 70 (cancellation piece 80).
Therefore, the distal end 70T of the small diameter gauge 70 is located on the side of the large diameter gauge 60 and in the immediate vicinity thereof.

真正ディスクDが傾斜ガイドレール40C上を転がるとき、その下端部側面は傾斜面21Cに支えられ、かつ、上端部側面は小径ゲージ70の先端70Tに支えられて出口3に達することができる。
ディスクDの直径が受け入れを許容しない小径の場合、ディスクDの上端部側面は先端70Tに支えられないので、図10に一点鎖線で示すように自重によって窓71内に倒れる。
結果として、ディスクDは、傾斜ガイドレール40Cから外れてキャンセル部4で落下する。
すなわち、小径ゲージ70は、キャンセル片80を兼ねている。
When the genuine disc D rolls on the inclined guide rail 40 </ b> C, the lower end side surface is supported by the inclined surface 21 </ b> C, and the upper end side surface is supported by the tip 70 </ b> T of the small-diameter gauge 70 and can reach the outlet 3.
When the diameter of the disk D is a small diameter that does not allow acceptance, the side surface of the upper end of the disk D is not supported by the tip 70T, so that it falls into the window 71 due to its own weight as shown by a one-dot chain line in FIG.
As a result, the disk D is detached from the inclined guide rail 40 </ b> C and falls at the cancel unit 4.
That is, the small diameter gauge 70 also serves as the cancel piece 80.

図2及び4に示すように、キャンセル片80のディスクの下流側端部からアーム81が突出し、その先端は、ストッパ82であって、窓71の下流端部の傾斜ガイドレール41Cに近接した位置で傾斜部通路62Cに進退する。
すなわち、キャンセル片80が非ガイド位置に移動されたとき、ストッパ82は傾斜部通路62Cに位置してディスクDの移動を強制的に阻止し、キャンセル部4においてキャンセルする。
As shown in FIGS. 2 and 4, the arm 81 protrudes from the downstream end of the disk of the cancel piece 80, and its tip is a stopper 82, a position close to the inclined guide rail 41 </ b> C at the downstream end of the window 71. To advance and retract to the inclined portion passage 62C.
That is, when the cancel piece 80 is moved to the non-guide position, the stopper 82 is positioned in the inclined portion passage 62 </ b> C to forcibly prevent the movement of the disk D and is canceled by the cancel portion 4.

また、ストッパ82は、キャンセル片80がガイド位置にある通常時は、先端が窓71内に位置して傾斜部通路62Cから退避している。
キャンセル片80は、ゲージ装置50の位置において真正ディスクDを傾斜ガイドレール40Cから外す機能を有していればよい。
ストッパ82は、必要条件ではないが、備えていることにより、ディスクのキャンセルが確実になり、より好ましい。
Further, when the cancel piece 80 is in the guide position, the stopper 82 is located in the window 71 and is retracted from the inclined portion passage 62C.
The cancel piece 80 only needs to have a function of removing the genuine disc D from the inclined guide rail 40 </ b> C at the position of the gauge device 50.
Although the stopper 82 is not a necessary condition, the provision of the stopper 82 ensures the cancellation of the disk, which is more preferable.

次に小径ゲージ70の移動装置75を説明する。
移動装置75は、アクチュエータ76とリンク機構77を含んでいる。
リンク機構77は、スライド板78とリンク77Aを含んでいる。
図5に示すように、スライド板78は、軸受72Aに沿って傾斜ガイドレール40Cに対し直交方向にスライド可能に支持されている。
Next, the moving device 75 of the small diameter gauge 70 will be described.
The moving device 75 includes an actuator 76 and a link mechanism 77.
The link mechanism 77 includes a slide plate 78 and a link 77A.
As shown in FIG. 5, the slide plate 78 is supported so as to be slidable in the orthogonal direction with respect to the inclined guide rail 40C along the bearing 72A.

図9に示すように、スライド板78にベアリング溝73Bと平行に第1ガイド溝78A及び第2ガイド溝78Bが形成され、小径ゲージ70の端面のピン81が小径ディスクに対応する第2ガイド溝78Bに挿入されている。
図3及び図5に示すように、アクチュエータ76は、ベース20に固定されたソレノイド82、アーマチャー83及びアーマチャー83のリターンスプリング84を含んでいる。
アーマチャー83の先端にリンク77Aが固定され、リンク77Aの先端にスライド板78が固定されている。
As shown in FIG. 9, a first guide groove 78A and a second guide groove 78B are formed in the slide plate 78 in parallel with the bearing groove 73B, and the pin 81 on the end face of the small diameter gauge 70 corresponds to the small diameter disk. It is inserted in 78B.
As shown in FIGS. 3 and 5, the actuator 76 includes a solenoid 82 fixed to the base 20, an armature 83, and a return spring 84 of the armature 83.
A link 77A is fixed to the tip of the armature 83, and a slide plate 78 is fixed to the tip of the link 77A.

したがって、ソレノイド82が励磁されない場合、アーマチャー83はリターンスプリング84によって突出されているので、リンク77Aを介してスライド板78が上方に引き上げられる。
これにより、ガイド溝78B及びピン81を介して小径ゲージ70は、図8において時計方向に移動され、小径ゲージ70の上面がベース20のストッパ20S(図3参照)に突き当たって図示の非ガイド位置に保持される。
Therefore, when the solenoid 82 is not excited, the armature 83 is protruded by the return spring 84, so that the slide plate 78 is pulled upward via the link 77A.
As a result, the small-diameter gauge 70 is moved clockwise in FIG. 8 via the guide groove 78B and the pin 81, and the upper surface of the small-diameter gauge 70 abuts against the stopper 20S (see FIG. 3) of the base 20 and the illustrated non-guide position. Retained.

結果として、真正ディスクDであっても、その上端部側面は小径ゲージ70によって支えられない。
したがって、ディスクDは窓71内に倒れ、そして、その下端周面は傾斜ガイドレール40Cから外れて自重によってキャンセル部4において落下する。
As a result, even the genuine disk D is not supported by the small-diameter gauge 70 on the side surface of the upper end portion.
Therefore, the disk D falls into the window 71, and the lower peripheral surface thereof comes off the inclined guide rail 40C and falls at the cancel portion 4 due to its own weight.

ソレノイド82が励磁されたとき、リンク機構77を介して小径ゲージ70は図8において反時計方向に回動され、スライド板78の下面76Uが調整スクリュウ79の先端に突き当たり、傾斜ガイドレール40Cから所定距離離れたガイド位置に移動され、保持される。 When the solenoid 82 is energized, the small-diameter gauge 70 is rotated counterclockwise in FIG. 8 via the link mechanism 77, the lower surface 76U of the slide plate 78 abuts against the tip of the adjustment screw 79, and is predetermined from the inclined guide rail 40C. It is moved and held at a guide position that is a distance away.

したがって、真正ディスクDは、その上端部側面が小径ゲージ70の先端70Tに支えられつつ出口3へ転がる。
受け入れを許容されない小径のディスクは、その上端部側面が先端70Tに支えられないので、自重で窓71に倒れ、傾斜ガイドレール40Cから外れて落下する。
受け入れを許容されない大径のディスクは、傾斜ガイドレール40Cと傾斜ガイド52Cとの間に詰まって転がり降りることができない。
Therefore, the genuine disc D rolls to the outlet 3 while its upper end side surface is supported by the tip 70T of the small-diameter gauge 70.
The small-diameter disk that is not allowed to be received falls on the window 71 by its own weight and falls off the inclined guide rail 40C because its upper end side surface is not supported by the tip 70T.
A large-diameter disc that is not allowed to be received cannot be rolled down due to clogging between the inclined guide rail 40C and the inclined guide 52C.

移動装置75は、キャンセル片80をガイド位置と非ガイド位置に移動できる機能を有していればよい。
キャンセルボード33は、カバー30が図10において時計方向に動かされたとき、窓71から傾斜部通路62Cに進出し、その通路にジャムしているディスクDを押して傾斜ガイドレール40Cから落下させ、キャンセルする。
このカバー30の移動は、ゲーム機に装着されたキャンセルレバーの操作に連動するようリンクが構成される。
The moving device 75 only needs to have a function of moving the cancel piece 80 to the guide position and the non-guide position.
When the cover 30 is moved clockwise in FIG. 10, the cancel board 33 advances from the window 71 to the inclined portion passage 62C, pushes the disk D jammed in the passage, drops from the inclined guide rail 40C, and cancels. To do.
The movement of the cover 30 is linked to the operation of a cancel lever attached to the game machine.

次に小径ゲージ70の位置微調整装置86を説明する。
図5に示すようにこの小径ゲージ位置微調整装置86は、傾斜ガイドレール40Cと小径ゲージ70の下縁70Uとの距離を微調整する機能を有している。
すなわち、スライド板78の下面78Uにベース20の下面にねじ込んだ位置調整スクリュウ79の先端が突き当たるように配置されている。
したがって、調整スクリュウ79がストッパである。
Next, the position fine adjustment device 86 for the small-diameter gauge 70 will be described.
As shown in FIG. 5, the small-diameter gauge position fine adjustment device 86 has a function of finely adjusting the distance between the inclined guide rail 40C and the lower edge 70U of the small-diameter gauge 70.
That is, the position adjustment screw 79 screwed into the lower surface of the base 20 abuts against the lower surface 78U of the slide plate 78 so as to abut against it.
Therefore, the adjustment screw 79 is a stopper.

スライド板78は、リターンスプリング84によって調整スクリュウ79側に付勢され、許容誤差によって小径ゲージ70が遊動しないようにしている。
したがって、小径ゲージ70の先端70Tの下端70Uの位置は、調整スクリュウ77Aの先端位置によって決定される。
換言すれば、調整スクリュウ77Aのねじ込み量を変更することにより傾斜ガイドレール40Cと先端70Tとの距離を微調整することができる。
調整スクリュウ77Aは、ロックナット(図示せず)によりロックされる。
The slide plate 78 is urged toward the adjustment screw 79 by the return spring 84 so that the small-diameter gauge 70 does not move due to an allowable error.
Therefore, the position of the lower end 70U of the tip 70T of the small diameter gauge 70 is determined by the tip position of the adjustment screw 77A.
In other words, the distance between the inclined guide rail 40C and the tip 70T can be finely adjusted by changing the screwing amount of the adjustment screw 77A.
Adjustment screw 77A is locked by a lock nut (not shown).

次に小径ゲージ70のゲージ位置調整装置90を説明する。
これは、ゲージ板51が取り付け装置53によって大きく位置調整されたとき、その位置に適合するよう小径ゲージ70の位置を変更するために用いられる。
小径ゲージ位置調整装置90は、図8に示すベアリング溝73A及び73Bである。
Next, the gauge position adjusting device 90 of the small diameter gauge 70 will be described.
This is used to change the position of the small-diameter gauge 70 so that the position of the gauge plate 51 is adjusted to a large position by the mounting device 53.
The small gauge position adjusting device 90 is bearing grooves 73A and 73B shown in FIG.

すなわち、枢軸74を第1ベアリング溝73Aに挿入替えし、かつ、調整スクリュウ77Aによってスライド板78の位置を変更し、新たなディスクサイズに適合する位置に小径ゲージ70をセットする。
なお、ディスクサイズが一種類の場合、小径ゲージ位置微調整装置86のみであってもよい。
大径ディスクと小径ディスクを選択して用いる場合、小径ゲージ位置微調整装置86と小径ゲージ位置調整装置90の両者をゲージ位置調整装置として装着することが好ましい。
That is, the pivot shaft 74 is replaced with the first bearing groove 73A, the position of the slide plate 78 is changed by the adjusting screw 77A, and the small-diameter gauge 70 is set at a position suitable for the new disk size.
In addition, when the disk size is one type, only the small-diameter gauge position fine adjustment device 86 may be used.
When a large diameter disk and a small diameter disk are selected and used, it is preferable that both the small diameter gauge position fine adjustment device 86 and the small diameter gauge position adjustment device 90 are mounted as gauge position adjustment devices.

次にディスクDの検知センサ92を図2及び図11を参照して説明する。
検知センサ92は、ゲージ板51の出口3側の端面から傾斜ガイドレール40Cに沿って伸びるステー93にスクリュー94によって固定されたブラケット95に固定されている。
すなわち、検知センサ92はディスクDの移動方向において、ゲージ装置50よりも下流に配置されている。
検知センサ92は、一対のアームが傾斜部通路62Cを挟んで投光部と受光部が対向している光電式である。
Next, a description will be given of the detection sensor 92 of the disc D with reference to FIGS. 2 and 11.
The detection sensor 92 is fixed to a bracket 95 fixed by a screw 94 to a stay 93 extending from the end face of the gauge plate 51 on the outlet 3 side along the inclined guide rail 40C.
That is, the detection sensor 92 is arranged downstream of the gauge device 50 in the moving direction of the disk D.
The detection sensor 92 is a photoelectric type in which a pair of arms has a light projecting portion and a light receiving portion facing each other across the inclined portion passage 62C.

検知センサ92は、ディスクDが傾斜部通路62Cを転がるとき、ディスクDの上端部が光軸Rを遮ることを検知することによりディスクDを検知する。
検知センサ92は、前記構造から明らかなように、ゲージ板51と一体化され、一緒に位置調整される。
The detection sensor 92 detects the disk D by detecting that the upper end of the disk D blocks the optical axis R when the disk D rolls in the inclined portion passage 62C.
As is apparent from the structure, the detection sensor 92 is integrated with the gauge plate 51 and is adjusted in position together.

この構成により、ゲージ板51は線Lに沿って位置調整されるため、図11(実線が大径ディスク用、一点鎖線が小径ディスク用を表す)に示すように、ディスクサイズが変更された場合、検知センサ92は傾斜ガイドレール40Cに対し接近或いは離れるとともに、垂直ガイドレール40Aに対しても接近或いは離れる。
結果として、ディスクサイズが変わっても同一タイミングでディスクDは光軸Rを横切るので、検知センサ92の位置を個別に位置調整したり、検知タイミングの変更をしなくともい。
With this configuration, since the gauge plate 51 is adjusted along the line L, the disk size is changed as shown in FIG. 11 (the solid line represents the large-diameter disk and the alternate long and short dash line represents the small-diameter disk). The detection sensor 92 approaches or leaves the inclined guide rail 40C and also approaches or leaves the vertical guide rail 40A.
As a result, even if the disk size changes, the disk D crosses the optical axis R at the same timing, so there is no need to individually adjust the position of the detection sensor 92 or change the detection timing.

次に出口3から排出されたディスクDのガイド板96を説明する。
ガイド板96が装着された場合、ディスクDが落下するガイド板96の下端が実質的に出口になる。
ガイド板96は、傾斜部通路62Cの軸線L2に交差するようにストップ板97が形成されている。
Next, the guide plate 96 of the disk D discharged from the outlet 3 will be described.
When the guide plate 96 is mounted, the lower end of the guide plate 96 from which the disk D falls substantially becomes the outlet.
A stop plate 97 is formed on the guide plate 96 so as to intersect the axis L2 of the inclined portion passage 62C.

図6に示すように、ガイド板96は、軸線L2に対し僅かに傾斜してベース20に固定され、かつ、弧状ガイド面98が形成されている。
この弧状ガイド面98は、出口3から所定距離離れて配置されている。
これにより、出口3から排出されたディスクDが、出口3と弧状ガイド面98との間で詰まることを防止している。
As shown in FIG. 6, the guide plate 96 is fixed to the base 20 with a slight inclination with respect to the axis L2, and an arcuate guide surface 98 is formed.
The arcuate guide surface 98 is arranged at a predetermined distance from the outlet 3.
Thereby, the disk D discharged from the outlet 3 is prevented from being clogged between the outlet 3 and the arcuate guide surface 98.

ガイド板96は、取り付け装置99によってベース20の側面に固定されている。
取り付け装置99は、ベース20の端面の弧状溝100とガイド板96の端部に形成した弧状フランジ101を含んでいる。
弧状溝100と弧状フランジ101とは弧状ガイド面98と共通の軸心を持つ弧状に形成されている。
また、弧状フランジ100の側壁には三個の係止孔102A、102B、102Cが前記軸を中心とする円弧上に配置してある。
The guide plate 96 is fixed to the side surface of the base 20 by an attachment device 99.
The attachment device 99 includes an arcuate groove 100 on the end face of the base 20 and an arcuate flange 101 formed at the end of the guide plate 96.
The arc-shaped groove 100 and the arc-shaped flange 101 are formed in an arc shape having a common axis with the arc-shaped guide surface 98.
Further, on the side wall of the arc-shaped flange 100, three locking holes 102A, 102B, 102C are arranged on an arc centered on the axis.

ベース20に係止ピン103を有する片持ちレバー104が設けられている。
フランジ101を弧状溝100に密に挿入することでガイド板96にベース20の長手方向の移動が生じないようにし、かつ、係止ピン103を係止孔102A〜102Cの何れかに填め込むことにより、ガイド板96が軸回りに移動しないように取り付けてある。
A cantilever lever 104 having a locking pin 103 is provided on the base 20.
By closely inserting the flange 101 into the arc-shaped groove 100, the guide plate 96 is prevented from moving in the longitudinal direction of the base 20, and the locking pin 103 is fitted into any of the locking holes 102A to 102C. Thus, the guide plate 96 is attached so as not to move around the axis.

この構成において、ガイド板96を軸線回りに回動させて係止ピン103を所定の係止孔102Aから102Cに填め込んだ場合、出口3から排出されるディスクDと弧状ガイド面98との位置関係は変わらない。
しかし、ガイド板96の下端部の位置が変わるので、これによりディスクDのホッパ等への供給位置を変更する。
ガイド板96を装着した場合、ガイド板96の下端部が出口になる。
したがって、出口3から排出されたディスクDとガイド板96との位置関係が変わらないので、ガイド板96での、ディスクDのスムースな動きを保つことができる。
In this configuration, when the guide plate 96 is rotated about the axis and the locking pin 103 is inserted into the predetermined locking holes 102A to 102C, the position of the disc D ejected from the outlet 3 and the arcuate guide surface 98 The relationship does not change.
However, since the position of the lower end portion of the guide plate 96 changes, the supply position of the disk D to the hopper or the like is changed accordingly.
When the guide plate 96 is mounted, the lower end portion of the guide plate 96 is an outlet.
Therefore, since the positional relationship between the disc D discharged from the outlet 3 and the guide plate 96 does not change, the smooth movement of the disc D on the guide plate 96 can be maintained.

次に本実施例の作用を説明する。
ゲージ板51は、図6に示すように小径ディスクに適応するよう取り付けられている。
すなわち、第1保持ピン56Aは第1嵌合孔57Aに、第2保持ピン56Bは第2嵌合孔57Bに挿入されている。
まず、ディスクDの受け入れ態勢にあり、かつ、真正ディスクDを投入口2に投入したケースを説明する。
Next, the operation of this embodiment will be described.
As shown in FIG. 6, the gauge plate 51 is attached to accommodate a small-diameter disk.
That is, the first holding pin 56A is inserted into the first fitting hole 57A, and the second holding pin 56B is inserted into the second fitting hole 57B.
First, a case where the disk D is ready to be received and the genuine disk D is loaded into the slot 2 will be described.

すなわち、ソレノイド82が励磁されてアーマチャー83が引き下げられ、リンク77Aを介してスライド板78が同方向へ移動されて調整スクリュウ79の頂部にストップされている。
小径ゲージ70の先端70Tが図10に示すように真正ディスクDの上端部側面を案内するガイド位置に移動されている。
That is, the solenoid 82 is excited and the armature 83 is pulled down, and the slide plate 78 is moved in the same direction via the link 77A and stopped at the top of the adjustment screw 79.
The tip 70T of the small diameter gauge 70 is moved to a guide position for guiding the side surface of the upper end portion of the genuine disc D as shown in FIG.

ディスクDは垂直面21A、カバー垂直面31A、垂直ガイドレール40A及び垂直ガイド52Aに案内されつつ落下する。
ディスクDはこの途上で湾曲面21Bとカバー湾曲面31Bとにガイドされて水平線に対し約70傾けられた後、弧状ガイドレール40B及び傾斜ガイドレール40C上を転がって出口3から弧状ガイド面98に達する。
ディスクDは弧状ガイド面98を滑り落ちて図示しないホッパに供給される。
The disk D falls while being guided by the vertical surface 21A, the cover vertical surface 31A, the vertical guide rail 40A, and the vertical guide 52A.
In this process, the disk D is guided by the curved surface 21B and the cover curved surface 31B and tilted by about 70 with respect to the horizontal line, and then rolls on the arcuate guide rail 40B and the inclined guide rail 40C from the outlet 3 to the arcuate guide surface 98. Reach.
The disk D slides down the arcuate guide surface 98 and is supplied to a hopper (not shown).

ディスクDは、垂直部通路62A及び湾曲部通路62Bにおいて、図7(B)に示すようにその上下端部が垂直面21Aと湾曲面21Bとに接触し、中央部がカバー案内面30に近づく。
換言すると、ディスクDの中央部はベース20から離れる。
しかし、ディスクDの直径部は第2案内面37B側に位置しているため上下端が垂直面21Aと湾曲面21Bに接触せず、かつ、第1ガイド面37Aと案内面21との間隔はディスクDの厚みよりも僅かに大きい程度である。
As shown in FIG. 7B, the upper and lower ends of the disk D are in contact with the vertical surface 21 </ b> A and the curved surface 21 </ b> B and the center portion is close to the cover guide surface 30 in the vertical portion passage 62 </ b> A and the curved portion passage 62 </ b> B. .
In other words, the central portion of the disk D is separated from the base 20.
However, since the diameter portion of the disk D is located on the second guide surface 37B side, the upper and lower ends do not contact the vertical surface 21A and the curved surface 21B, and the distance between the first guide surface 37A and the guide surface 21 is The thickness is slightly larger than the thickness of the disk D.

結果、ディスクDは振動せずにスムースに進行できる。
この離れる距離は、直径が大きいディスクほど大きい。
したがって、大径のディスクDに合わせてこの垂直部通路62A及び湾曲部通路62Bのベース20とカバー30との距離を設定せねばならない。
As a result, the disk D can proceed smoothly without vibrating.
This distance increases as the diameter of the disk increases.
Accordingly, the distance between the base 20 of the vertical passage 62A and the curved passage 62B and the cover 30 must be set in accordance with the large-diameter disk D.

小径ディスクの場合、湾曲部通路62Bの厚みが厚くなりすぎるため、ディスクDが振動しつつ移動したり、ディスクが重なったりして、スムースに進行しないことがある。
しかし、本発明の場合、図7(B)に示すように、小径のディスクDは、垂直面21A及び湾曲面21Bとの距離が小さい第1案内面37Aに案内されるので、ディスクが振動しつつ移動したり、二枚重なることがなく、スムースに垂直部通路62A及び湾曲部通路62Bを移動することができる。
In the case of a small-diameter disk, since the thickness of the curved portion passage 62B becomes too thick, the disk D may move while vibrating, or the disks may overlap, and may not proceed smoothly.
However, in the case of the present invention, as shown in FIG. 7B, the small-diameter disk D is guided by the first guide surface 37A having a small distance from the vertical surface 21A and the curved surface 21B. Thus, the vertical passage 62A and the curved passage 62B can be moved smoothly without moving or overlapping two sheets.

大径のディスクの場合、ディスクDの直径部の上下端は第2案内面37Bに相対するので、垂直面21A及び湾曲面21Bに接することなく、かつ、第1ガイド面37Aと案内面21との間隔はディスクDの厚みよりも僅かに大きい程度である。
したがって、この場合もディスクDは前述同様にスムースに案内される。
また、ディスクDの上端部側面は小径ゲージ70の先端70Tによって支えられるため、傾斜ガイドレール40Cから落下しない。
In the case of a large-diameter disc, the upper and lower ends of the diameter portion of the disc D are opposed to the second guide surface 37B, so that the first guide surface 37A and the guide surface 21 are not in contact with the vertical surface 21A and the curved surface 21B. Is slightly larger than the thickness of the disk D.
Therefore, in this case as well, the disk D is smoothly guided as described above.
Further, the side surface of the upper end of the disk D is supported by the tip 70T of the small-diameter gauge 70, so that it does not fall from the inclined guide rail 40C.

ゲージ装置50を通過したディスクDは、検知センサ92によって検知された後、出口3から円弧ガイド面98に落下し、円弧ガイド面98の端部から図示しないホッパに落下する。 The disc D that has passed through the gauge device 50 is detected by the detection sensor 92, then falls from the outlet 3 to the arc guide surface 98, and falls from the end of the arc guide surface 98 to a hopper (not shown).

次に真正ディスクよりも大径のディスクDが投入されたケースを説明する。
垂直部通路62A及び湾曲部通路62Bを通過した大径ディスクDは、傾斜ガイドレール40Cと傾斜ガイド52Cにより挟まれて転がることができない、すなわち、傾斜部通路62Cで停止される。
この場合、カバー30及びキャンセルボード33を軸22を支点に回動させることにより、キャンセルボード33の下端部でディスクDを横方向に押しやり、傾斜ガイドレール40Cから外して落下させ、キャンセルする。
Next, a case where a disk D having a larger diameter than the genuine disk is loaded will be described.
The large-diameter disk D that has passed through the vertical portion passage 62A and the curved portion passage 62B cannot be rolled by being sandwiched between the inclined guide rail 40C and the inclined guide 52C, that is, is stopped in the inclined portion passage 62C.
In this case, by rotating the cover 30 and the cancel board 33 about the shaft 22 as a fulcrum, the disk D is pushed in the lateral direction at the lower end of the cancel board 33, dropped from the inclined guide rail 40C, and canceled.

受け入れ許容範囲よりも小さい小径ディスクDの場合、傾斜ガイドレール40Cを転がるとき、その上端部側面が小径ゲージ70によって支えられないので窓71内に倒れる。
結果としてディスクDは傾斜ガイドレール40Cから外れて落下し、キャンセルされる。
In the case of a small-diameter disk D smaller than the allowable allowable range, when the inclined guide rail 40C is rolled, the side surface of the upper end is not supported by the small-diameter gauge 70 and falls into the window 71.
As a result, the disk D falls off the inclined guide rail 40C and is canceled.

さらに、ディスクDを受け入れしないとき、ソレノイド82が消磁され、リターンスプリング85によってアーマチャー83、リンク77A及びスライド板78が押し上げられ、小径ゲージ70が図8の非ガイド位置にある。
この状態において投入された真正ディスクDは、その上端部側面を小径ゲージ70の先端70Tによって案内されないので窓71に倒れて傾斜ガイドレール40Cから落下してキャンセルされる。
Further, when the disk D is not received, the solenoid 82 is demagnetized, the armature 83, the link 77A and the slide plate 78 are pushed up by the return spring 85, and the small diameter gauge 70 is in the non-guide position of FIG.
Since the genuine disk D loaded in this state is not guided by the tip 70T of the small diameter gauge 70 on the side surface of the upper end portion, it falls to the window 71 and falls from the inclined guide rail 40C to be canceled.

図1は、本発明の実施例の全体斜視図である。FIG. 1 is an overall perspective view of an embodiment of the present invention. 図2は、本発明の実施例のカバーを取り外した正面上方からの分解斜視図である。FIG. 2 is an exploded perspective view from the front upper side with the cover of the embodiment of the present invention removed. 図3は、本発明の実施例の背面上方からの分解斜視図である。FIG. 3 is an exploded perspective view of the embodiment of the present invention as viewed from above the back surface. 図4は、本発明の実施例の正面図である。FIG. 4 is a front view of the embodiment of the present invention. 図5は、本発明の実施例の背面図である。FIG. 5 is a rear view of the embodiment of the present invention. 図6は、本発明の実施例のカバーを取り外した正面図である。FIG. 6 is a front view of the embodiment of the present invention with the cover removed. 図7は、図4におけるA−A断面図である。7 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 図8は、図4におけるB−B断面図である。8 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 図9は、図4におけるC―C断面図である。9 is a cross-sectional view taken along the line CC in FIG. 図10は、図4におけるB−B断面における作用説明図である。FIG. 10 is a diagram for explaining the operation in the section BB in FIG. 図11は、本発明の実施例の作用説明図である。FIG. 11 is an operation explanatory diagram of the embodiment of the present invention. 図12は、従来例の説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram of a conventional example.

符号の説明Explanation of symbols

D ディスク
2 受入口
3 出口
37A 第1案内面
37B 第2案内面
40 ガイドレール
40A 垂直ガイドレール
40B 湾曲ガイドレール
40C 傾斜ガイドレール
50 ゲージ装置
53 取り付け装置
54 ベース取り付け部
55 ゲージ取り付け部
56A、56B 円錐形ピン
57A、57B、57C 嵌合孔
59 保持片
60 大径ゲージ
62A、62B 垂直部通路
62B 湾曲部通路
62C 傾斜部通路
70 小径ゲージ
74 枢軸
75 移動装置
79 ストッパ
80 キャンセル片
92 検知センサ
96 弧状ガイド板
99 位置調整装置
D disk 2 receiving port 3 outlet 37A first guide surface 37B second guide surface 40 guide rail 40A vertical guide rail 40B curved guide rail 40C inclined guide rail 50 gauge device 53 mounting device 54 base mounting portion 55 gauge mounting portions 56A and 56B cone Pins 57A, 57B, 57C Fitting hole 59 Holding piece 60 Large diameter gauge 62A, 62B Vertical portion passage 62B Bending portion passage 62C Inclined portion passage 70 Small diameter gauge 74 Axis 75 Moving device 79 Stopper 80 Canceling piece 92 Detection sensor 96 Arc guide Plate 99 Position adjustment device

Claims (1)

ベース(20)、ガイドレール(40)、ゲージ装置(50)及びカバー(30)によって囲まれ、かつ、垂直部通路(62A)と湾曲部通路(62B)及び傾斜部通路(62C)を有するディスク通路(62)と、前記ガイドレール(40)の、垂直ガイドレール(40A)と湾曲ガイドレール(40B)及び傾斜ガイドレール(40C)との距離が変更可能であるゲージ装置(50)と、前記カバー(30)の垂直部通路(62A)及び湾曲部通路(62B)に面する位置に、ベース(20)の案内面(21)との距離が異なる第1案内面(37A)と第2案内面(37B)とを含むディスクの選別装置。 A disk surrounded by a base (20), a guide rail (40), a gauge device (50) and a cover (30), and having a vertical passage (62A), a curved passage (62B), and an inclined passage (62C) The gauge device (50) in which the distance between the passage (62) and the guide rail (40) between the vertical guide rail (40A), the curved guide rail (40B) and the inclined guide rail (40C) can be changed, The first guide surface (37A) and the second guide differ in the distance from the guide surface (21) of the base (20) at positions facing the vertical portion passage (62A) and the curved portion passage (62B) of the cover (30). Disc sorting device including the surface (37B).
JP2008249408A 2008-09-29 2008-09-29 Disc sorting device Expired - Lifetime JP4822228B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008249408A JP4822228B2 (en) 2008-09-29 2008-09-29 Disc sorting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008249408A JP4822228B2 (en) 2008-09-29 2008-09-29 Disc sorting device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002173346A Division JP4333830B2 (en) 2002-06-13 2002-06-13 Disc sorting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009043277A true JP2009043277A (en) 2009-02-26
JP4822228B2 JP4822228B2 (en) 2011-11-24

Family

ID=40443892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008249408A Expired - Lifetime JP4822228B2 (en) 2008-09-29 2008-09-29 Disc sorting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4822228B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0824434A (en) * 1994-07-19 1996-01-30 Universal Hanbai Kk Coin selecting device for game machine
JP2002263257A (en) * 2001-03-06 2002-09-17 Omron Corp Charged medal screening device for game machine
JP2002269614A (en) * 2001-03-12 2002-09-20 Hiromi Matsushita Coin selector for game machine
JP2003281594A (en) * 2002-03-25 2003-10-03 Sayama Precision Ind Co Medal selection device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0824434A (en) * 1994-07-19 1996-01-30 Universal Hanbai Kk Coin selecting device for game machine
JP2002263257A (en) * 2001-03-06 2002-09-17 Omron Corp Charged medal screening device for game machine
JP2002269614A (en) * 2001-03-12 2002-09-20 Hiromi Matsushita Coin selector for game machine
JP2003281594A (en) * 2002-03-25 2003-10-03 Sayama Precision Ind Co Medal selection device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4822228B2 (en) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5044838B2 (en) Coin selector
JP4777060B2 (en) Coin handling machine
JP2008108221A5 (en)
JP2007179189A (en) Coin receiving device for coin processing device
JP2014146134A (en) Coin dispensing device
JP6041772B2 (en) Coin conveyance guide device for coin dispensing device
JP5066674B2 (en) Coin selector
JP4747346B2 (en) Disc sorting device
JP2008117072A5 (en)
JP4822228B2 (en) Disc sorting device
JP4333830B2 (en) Disc sorting device
JP4817149B2 (en) Disc sorting device
JP2010092132A (en) Coin processor
JP5360343B2 (en) Coin selector
JP4235742B2 (en) Coin canceling device for coin sorting device
JP5481627B2 (en) Disc ejector
JP4644773B2 (en) Disk sorting device
JP6002905B2 (en) Coin dispensing device
JP4946371B2 (en) Input medal sorting device and game machine
JP5651853B2 (en) Coin selector
JP2010049671A (en) Coin hopper
JP6182766B2 (en) Coin selector
JP5945752B2 (en) Coin dispenser
JP4487002B2 (en) Disk-shaped body feeding device
JP2015049782A5 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4822228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term