JP2009042169A - 熱衝撃試験装置 - Google Patents

熱衝撃試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009042169A
JP2009042169A JP2007209609A JP2007209609A JP2009042169A JP 2009042169 A JP2009042169 A JP 2009042169A JP 2007209609 A JP2007209609 A JP 2007209609A JP 2007209609 A JP2007209609 A JP 2007209609A JP 2009042169 A JP2009042169 A JP 2009042169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
sample
thermal shock
shock test
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007209609A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaki Matsubara
寿樹 松原
Kazuhiko Ito
一彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2007209609A priority Critical patent/JP2009042169A/ja
Publication of JP2009042169A publication Critical patent/JP2009042169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)

Abstract

【課題】従来に比べて短時間で熱衝撃試験が行える新規な熱衝撃試験装置を提供する。
【解決手段】試験室1内に試料10を載置し、昇温と降温との繰り返しによる熱衝撃を加えて、試料の特性試験を行う熱衝撃試験装置であって、前記試料として電気的に接続して発熱するものを用い、前記試験室内に降温手段2,3と前記試料を電気的に接続する通電装置6を設けてあり、昇温の際には前記降温手段を停止するとともに前記試料を通電して高温設定温度又は昇温設定時間まで昇温し、降温の際には通電を停止するとともに前記降温手段を稼動させて低温設定温度又は降温設定時間まで降温するように構成してあることを特徴とする熱衝撃試験装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、試験室内に試料を載置し、昇温と降温との繰り返しによる熱衝撃を加えて、試料の特性試験を行う熱衝撃試験装置に関するものである。
従来の熱衝撃試験装置は、試験室と高温槽と低温槽とを設け、試験室内に試料を載置し、試験室は一定期間高温槽と低温槽とを交互に移動し、昇温と降温との繰り返しによる熱衝撃を加えて、試料の特性試験を行っていた(例えば、特許文献1参照)。
特開平7−20210号公報
しかし、従来の熱衝撃試験装置は、高温槽は概ね150℃、高温槽は概ね−50℃であり、試料を各槽に30分、各槽移動に5分を繰り返して熱衝撃試験を行う必要がある。この熱衝撃試験は少なくとも100回、場合によっては1000回以上繰り返すため、時間がかかるという課題を有する。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、従来に比べて短時間で熱衝撃試験が行える新規な熱衝撃試験装置を提供する。
上記課題を解決するために、本発明に係る熱衝撃試験装置は、試験室内に試料を載置し、昇温と降温との繰り返しによる熱衝撃を加えて、試料の特性試験を行う熱衝撃試験装置であって、前記試料として電気的に接続して発熱するものを用い、試験室に降温手段と前記試料を電気的に接続する通電装置を設けてあり、昇温の際には前記降温手段を停止するとともに前記試料を通電して高温設定温度又は昇温設定時間まで昇温し、降温の際には通電を停止するとともに前記降温手段を稼動させて低温設定温度又は降温設定時間まで降温するように構成してあることを特徴とする。
前記降温手段はファンと熱交換器とを有し、このファンで熱気を循環させて、熱交換器で前記熱気を外部へ放出して降温するようにしてあることを特徴とする。
本発明によれば、高温槽を設ける代わりに、試料を電気的に接続する通電装置を設け、昇温の際には降温手段を停止するとともに試料を通電して高温設定温度又は昇温設定時間まで昇温する。即ち、試料を外部から熱するのではなく、試料の発熱作用を利用して試料の温度を上昇させるため、昇温時間を短縮させることができる。また、試料を高温槽から低温槽、若しくは、低温槽から高温槽へ移動させる必要がないため、さらに試験時間を短縮することができる。また、従来は低温槽と高温槽が必要であったが、本発明においては、一つの試験室内に降温手段と昇温手段である通電装置とを設ければよいため、試験装置の小型化を図ることもできる。
また、降温開始時において、試験室内の温度が従来の熱衝撃試験装置に比べて低温であるため、試験室内の温度を下げる時間を短縮できる時間だけ降温時間を短縮することができる。さらに、降温手段はファンと熱交換器とを有し、このファンで熱気を循環させて、熱交換器で熱気を外部へ放出して降温することにより、高温から低温への熱交換が早まるため、さらに降温時間を短縮させることができる。
以下、添付図面を用いて熱衝撃試験装置に係る実施例を説明する。図1は本発明に係る熱衝撃試験装置に適用する概略構成図を示してある。本実施例に係る熱衝撃試験装置は試験室1を備えてある。この試験室1は、気体を循環させるファン2と、熱気を外へ放出する熱交換器3とを備え、ファン2を用いて試料10より発する熱気を循環させて、熱交換器3により外気と熱気とを交換して降温する。なお、本発明においては、低温設定温度又は降温設定時間まで降温するとよいが、本実施例においては、降温動作の際に、このファン2と熱交換器3とを用いて−50℃まで降温し、二回目以降は一回目で−50℃まで降温した際にかかった時間まで降温する。
この試験室1内には試料載置台4を備え、この試料載置台4に試料10を載置する。本発明においては、試料10として電気的に接続して発熱するものを用いる。なお、複数の試料10の接続例を図2に示す。
この熱衝撃試験装置は通電装置6を備え、この通電装置6は試験室1に配する配線7を有し、この配線7を試料10に接続することにより、通電装置6と試料10が電気的に接続するように構成してある。本実施例では図2に示すように、複数の試料10を直列に接続してあり、一端の試料10aを通電装置6の正極に接続し、他端の試料10zを通電装置6の負極に接続してある。また、各試料10には温度センサ(図示しない)と電圧計11a〜11zを接続してあり、試料10が高温設定温度又は低温設定温度まで到達した際に、温度センサが反応して、降温動作若しくは昇温動作に変更するように構成してある。
本発明においては、高温設定温度又は昇温設定時間まで昇温するとよいが、本実施例においては、昇温動作の際に、ファン2を停止させて、通電装置6より試料10に通電して、150℃になるまで、試料10自体を昇温させ、二回目以降は一回目で150℃まで昇温した際にかかった時間まで昇温する。
本発明に係る熱衝撃試験装置は以下のように作用する。先ず、試験室内に試料を載置する。本実施例では、図2に示すように、複数の試料10を備え、試料10を直列に接続し、一端の試料10aを通電装置6の正極に接続し、他端の試料10zを通電装置6の負極に接続する。ファン2を停止状態にし、通電装置6よりソケット11を介して試料10に通電して、試料10を150℃になるまで昇温する。なお、本発明においては、試料10は単数でも複数でもよく、接続方法については問わない。また、本実施例では、複数の試料10を直接接続してあるが、ソケットを複数設け、各ソケットに試料10を載置して複数の試料10を接続してもよい。
続いて、試料10を150℃になるまで昇温したら降温する。この場合、通電装置6の通電を解除し、ファン2を用いて試料10より発する熱気を循環させて、熱交換器3により外気と熱気とを交換して、−50℃になるまで降温する。
続いて、試料10を−50℃になるまで降温したら昇温する。昇温方法については、前記と同様である。ただし、二回目以降は一回目で150℃まで昇温した際にかかった時間まで昇温する。なお、図3に時間と温度との関係図を示してあるが、一回目と二回目とは概ね同様の温度変化をする。以上のように昇温と降温とを繰り返して、熱衝撃試験を行う。
以上より、本発明は高温槽を設ける代わりに、試料10を電気的に接続する通電装置6を設け、昇温の際には降温手段を停止するとともに試料を通電して高温設定温度又は昇温設定時間まで昇温する。即ち、試料10を外部から熱するのではなく、試料10の発熱作用を利用して試料の温度を上昇させるため、昇温時間を短縮させることができる。また、試料10を高温槽から低温槽、若しくは、低温槽から高温槽へ移動させる必要がないため、さらに試験時間を短縮することができる。また、従来は低温槽と高温槽が必要であったが、本発明においては、一つの試験室1内に降温手段と昇温手段である通電装置6とを設ければよいため、試験装置の小型化を図ることもできる。
また、降温開始時において、試験室1内の温度が従来の熱衝撃試験装置に比べて低温であるため、試験室1内の温度を下げる時間を短縮できる時間だけ降温時間を短縮することができる。さらに、降温手段はファン2と熱交換器3とを有し、このファン2で熱気を循環させて、熱交換器3で熱気を外部へ放出して降温することにより、高温から低温への熱交換が早まるため、さらに降温時間を短縮させることができる。
本発明に係る熱衝撃試験装置の基本構成図である。 図1図示熱衝撃試験装置の通電装置と試料との接続例を示した図である。 図1図示熱衝撃試験装置における熱衝撃試験のタイムテーブルを示す図である。
符号の説明
1 試験室
2 ファン
3 熱交換器
4 試料載置台
6 通電装置
7 配線
10 試料
11 電圧計

Claims (2)

  1. 試験室内に試料を載置し、昇温と降温との繰り返しによる熱衝撃を加えて、試料の特性試験を行う熱衝撃試験装置であって、
    前記試料として電気的に接続して発熱するものを用い、前記試験室内に降温手段と前記試料を電気的に接続する通電装置を設けてあり、昇温の際には前記降温手段を停止するとともに前記試料を通電して高温設定温度又は昇温設定時間まで昇温し、降温の際には通電を停止するとともに前記降温手段を稼動させて低温設定温度又は降温設定時間まで降温するように構成してあることを特徴とする熱衝撃試験装置。
  2. 前記降温手段はファンと熱交換器とを有し、このファンで熱気を循環させて、熱交換器で前記熱気を外部へ放出して降温するようにしてあることを特徴とする請求項1記載の熱衝撃試験装置。
JP2007209609A 2007-08-10 2007-08-10 熱衝撃試験装置 Pending JP2009042169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007209609A JP2009042169A (ja) 2007-08-10 2007-08-10 熱衝撃試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007209609A JP2009042169A (ja) 2007-08-10 2007-08-10 熱衝撃試験装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009042169A true JP2009042169A (ja) 2009-02-26

Family

ID=40443045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007209609A Pending JP2009042169A (ja) 2007-08-10 2007-08-10 熱衝撃試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009042169A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011069702A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Keihin Corp クリープ量測定装置
CN103245583A (zh) * 2013-04-07 2013-08-14 上海交通大学 一种快速评价发热体元件寿命的装置和方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57136139A (en) * 1981-02-17 1982-08-23 Mitsubishi Electric Corp Fatigue testing device
JPH02145939A (ja) * 1988-11-25 1990-06-05 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JPH04118542A (ja) * 1990-09-10 1992-04-20 Keihin Hatsujo Kk 形状記憶合金の熱サイクル疲労試験装置および熱サイクル疲労試験方法
JPH06109619A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Mitsubishi Electric Corp 環境試験装置
JPH07270303A (ja) * 1994-04-01 1995-10-20 Katoo:Kk 環境試験装置
JP2001099770A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Mitsubishi Cable Ind Ltd 形状記憶合金の熱サイクル試験装置
JP2006329949A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Espec Corp 冷熱衝撃試験装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57136139A (en) * 1981-02-17 1982-08-23 Mitsubishi Electric Corp Fatigue testing device
JPH02145939A (ja) * 1988-11-25 1990-06-05 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JPH04118542A (ja) * 1990-09-10 1992-04-20 Keihin Hatsujo Kk 形状記憶合金の熱サイクル疲労試験装置および熱サイクル疲労試験方法
JPH06109619A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Mitsubishi Electric Corp 環境試験装置
JPH07270303A (ja) * 1994-04-01 1995-10-20 Katoo:Kk 環境試験装置
JP2001099770A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Mitsubishi Cable Ind Ltd 形状記憶合金の熱サイクル試験装置
JP2006329949A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Espec Corp 冷熱衝撃試験装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011069702A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Keihin Corp クリープ量測定装置
CN103245583A (zh) * 2013-04-07 2013-08-14 上海交通大学 一种快速评价发热体元件寿命的装置和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2549909C2 (ru) Система термоэлектрического генератора
WO2020000793A1 (zh) 晶硅光伏太阳能电池电注入退火测试装置及方法
KR101743046B1 (ko) 가열냉각 시험방법 및 가열냉각 시험장치
JP6747817B2 (ja) 液体ベースの熱システムを使用する電池製造
CN104052399A (zh) 一种光伏旁通二极管可靠性评估装置与方法
JP2008182011A (ja) 熱電変換システム信頼性評価装置及び方法
JP2009042169A (ja) 熱衝撃試験装置
CN112578149B (zh) 芯片可靠性测试用老化设备
CN203658333U (zh) 一种汽车氧传感器热循环测试系统
JP2007051828A (ja) グロープラグ通電システム、これに用いるグロープラグ及びグロープラグ制御器
CN104135231A (zh) 一种太阳能电池性能测试仪
JP2008043015A (ja) 熱電変換装置、熱電モジュールの制御方法
CN207250471U (zh) 一种快速热退火机台
CN105651808B (zh) 一种降低发热电子器件表面过热度的实验系统和实施方法
JP2018120659A (ja) 洗浄方法
CN108253791B (zh) 一种用于测试燃料电池的对开炉
KR101025062B1 (ko) 고열부하 반복 시험 방법 및 장치
JP6111035B2 (ja) セラミックスの表面改質方法
CN211180081U (zh) 一种芯片检测装置
CN109245721A (zh) 一种热光伏电池性能测试设备
CN108398654B (zh) 一种负荷点电源老炼方法
CN211579671U (zh) 一种利用空调温差发电的模块
Sifat et al. Feasibility study of ICS as a source of thermo electric generator
Bodnár Transient electrical characteristics of a solar cell in the case of a cooling and non-cooling solar cell
CN216490196U (zh) 一种大功率程控直流开关电源

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20100209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111129

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20111206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20120120

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20120228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20120326

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20120417

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02