JP2009038642A - Image reproducing device, imaging apparatus and program - Google Patents

Image reproducing device, imaging apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP2009038642A
JP2009038642A JP2007201925A JP2007201925A JP2009038642A JP 2009038642 A JP2009038642 A JP 2009038642A JP 2007201925 A JP2007201925 A JP 2007201925A JP 2007201925 A JP2007201925 A JP 2007201925A JP 2009038642 A JP2009038642 A JP 2009038642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
editing
identification data
comparison screen
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007201925A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4992597B2 (en
Inventor
Junko Hasegawa
純子 長谷川
Morihiro Takagi
盛宏 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2007201925A priority Critical patent/JP4992597B2/en
Priority to US12/219,914 priority patent/US20090282365A1/en
Publication of JP2009038642A publication Critical patent/JP2009038642A/en
Priority to US13/177,230 priority patent/US20110261244A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4992597B2 publication Critical patent/JP4992597B2/en
Priority to US15/598,994 priority patent/US20170264826A1/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a means which enables a user to easily compare a non-edited image with an image edited by image editing. <P>SOLUTION: An image reproducing device is capable of reproducing a first image and a second image resulting from applying image editing to the first image. The device includes a data reading section for reading a first image file including data of the first image and a second image file including data of the second image; a display section for playing back and displaying images; an operating section which accepts input of a user; and a control section which controls reproduction and display in response to the input of the operating section. At least either when first identification data indicating the second image produced from the first image are included in the first image file or when second identification data indicating the first image that is an editing source of the second image are included in the second image file, based on at least either the first identification data or the second identification data, the control section then displays a comparison screen simultaneously displaying thereon the first image and the second image before and after image editing on the display section. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像の再生表示機能を有する画像再生装置および撮像装置、画像再生装置のプログラムに関する。   The present invention relates to an image reproduction apparatus and an imaging apparatus having an image reproduction display function, and a program for the image reproduction apparatus.

従来から、特許文献1に示すように、撮像した画像をモニタに再生表示する機能を有する電子カメラが知られている。また、電子カメラの一部の機種では、撮像した画像に画像編集を行って、編集元の画像とは別に編集後の画像を記録する機能を有するものも知られている。
特開2003−158646号公報
Conventionally, as shown in Patent Document 1, an electronic camera having a function of reproducing and displaying a captured image on a monitor is known. In addition, some models of electronic cameras have a function of performing image editing on a captured image and recording an edited image separately from the original image.
JP 2003-158646 A

ところで、従来の電子カメラでは、編集元の画像と編集後の画像とが連番で記録されるとは限らない。したがって、画像編集の効果を再生表示で確認するときには、編集元の画像または編集後の画像をコマ送りで探索する必要などが生じ、ユーザーに煩雑な作業を強いる点で改善の余地があった。   By the way, in the conventional electronic camera, the original image and the edited image are not always recorded sequentially. Therefore, when the effect of image editing is confirmed by reproduction display, it is necessary to search the original image or the edited image by frame advance, and there is room for improvement in that it complicates the user.

本発明は上記従来技術の課題を解決するためのものである。本発明の目的は、画像編集による編集前後の画像をユーザーが容易に比較できる手段を提供することにある。   The present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art. An object of the present invention is to provide means for allowing a user to easily compare images before and after editing by image editing.

第1の発明は、第1画像と、第1画像に画像編集を施した第2画像とを再生可能な画像再生装置である。この画像再生装置は、第1画像のデータを含む第1画像ファイルおよび第2画像のデータを含む第2画像ファイルを読み込むデータ読込部と、画像の再生表示を行う表示部と、ユーザーの入力を受け付ける操作部と、操作部の入力に応じて再生表示を制御する制御部とを備える。そして、制御部は、第1画像から生成した第2画像を示す第1識別データが第1画像ファイルに含まれる場合および第2画像の編集元の第1画像を示す第2識別データが第2画像ファイルに含まれる場合の少なくとも一方のときに、第1識別データおよび第2識別データの少なくとも一方に基づいて、画像編集前後の第1画像および第2画像を同時に表示する比較画面を表示部に表示させる。   The first invention is an image reproducing apparatus capable of reproducing a first image and a second image obtained by performing image editing on the first image. The image reproduction apparatus includes a data reading unit that reads a first image file including data of a first image and a second image file including data of a second image, a display unit that performs reproduction display of the image, and user input. An operation unit that receives the control unit, and a control unit that controls reproduction display according to an input from the operation unit. Then, when the first identification data indicating the second image generated from the first image is included in the first image file, and the second identification data indicating the first image that is the editing source of the second image is the second control data. A comparison screen for simultaneously displaying the first image and the second image before and after the image editing based on at least one of the first identification data and the second identification data when at least one of the images included in the image file is displayed on the display unit. Display.

第2の発明は、第1の発明において、制御部は、比較画面の表示中に第1画像または第2画像を指定する入力があるときに、指定された画像を拡大表示する画面へ表示部の表示状態を遷移させる。   In a second aspect based on the first aspect, when the control unit has an input for designating the first image or the second image during display of the comparison screen, the display unit displays the designated image on an enlarged display screen. The display state of is changed.

第3の発明は、第1の発明において、第1画像が元画像に画像編集を施して生成された画像であって、第1画像ファイルが元画像を示す第3識別データをさらに含むときに、制御部は、第3識別データに基づいて、元画像の存在を示すマークを比較画面に表示する。また、制御部は、操作部の入力に応じて元画像および第1画像を同時に表示する状態に比較画面を変化させる。   According to a third aspect, in the first aspect, the first image is an image generated by performing image editing on the original image, and the first image file further includes third identification data indicating the original image The control unit displays a mark indicating the presence of the original image on the comparison screen based on the third identification data. In addition, the control unit changes the comparison screen to a state in which the original image and the first image are displayed simultaneously according to the input from the operation unit.

第4の発明は、第1の発明において、第2画像に画像編集を施して生成された第3画像が存在し、第2画像ファイルが第3画像を示す第4識別データをさらに含むときに、制御部は、第4識別データに基づいて、第3画像の存在を示すマークを比較画面に表示する。また、制御部は、操作部の入力に応じて第2画像および第3画像を同時に表示する状態に比較画面を変化させる。   According to a fourth aspect, in the first aspect, there is a third image generated by performing image editing on the second image, and the second image file further includes fourth identification data indicating the third image. The control unit displays a mark indicating the presence of the third image on the comparison screen based on the fourth identification data. Further, the control unit changes the comparison screen to a state in which the second image and the third image are simultaneously displayed according to the input from the operation unit.

第5の発明は、第1の発明において、第1画像ファイルが第1識別データを複数含むときに、制御部は、第1画像に対して第2画像が複数存在することを示すマークを比較画面に表示する。また、制御部は、操作部の入力に応じて比較画面の第2画像を変更する。   In a fifth aspect based on the first aspect, when the first image file includes a plurality of first identification data, the control unit compares a mark indicating that there are a plurality of second images with respect to the first image. Display on the screen. In addition, the control unit changes the second image on the comparison screen according to the input from the operation unit.

第6の発明は、第1の発明において、第2画像ファイルが第2識別データを複数含むときに、制御部は、第2画像に対して第1画像が複数存在することを示すマークを比較画面に表示する。また、制御部は、操作部の入力に応じて比較画面の第1画像を変更する。   In a sixth aspect based on the first aspect, when the second image file includes a plurality of second identification data, the control unit compares a mark indicating that there are a plurality of first images with respect to the second image. Display on the screen. In addition, the control unit changes the first image on the comparison screen according to the input from the operation unit.

第7の発明は、第1の発明において、第2画像ファイルは、第2画像に関する画像編集の内容を示すデータをさらに含む。そして、制御部は、比較画面に画像編集の内容を表示する。   In a seventh aspect based on the first aspect, the second image file further includes data indicating the contents of image editing related to the second image. Then, the control unit displays the contents of image editing on the comparison screen.

第8の発明は、第1から第7のいずれかの発明において、第1画像のデータに画像編集を施して第2画像のデータを生成する画像処理部を画像再生装置がさらに備える。そして、制御部は、画像編集のときに第1識別データを第1画像ファイル内に記録するとともに、第2識別データを第2画像ファイル内に記録する。   In an eighth invention according to any one of the first to seventh inventions, the image reproduction device further includes an image processing unit that performs image editing on the data of the first image to generate data of the second image. The control unit records the first identification data in the first image file and the second identification data in the second image file at the time of image editing.

第9の発明の撮像装置は、被写体を撮像して第1画像のデータを生成する撮像部と、第1から第8の発明のいずれかの画像再生装置とを備える。   An image pickup apparatus according to a ninth aspect includes an image pickup unit that picks up a subject and generates first image data, and the image reproduction apparatus according to any one of the first to eighth aspects.

なお、上記の各発明に関する構成を、コンピュータを画像再生装置として機能させるプログラムや、上記のプログラムを記憶した記憶媒体、コンピュータを用いた画像再生方法などに変換して表現したものも本発明の具体的態様として有効である。   It should be noted that the configuration related to each of the above inventions is also expressed by converting a program that causes a computer to function as an image playback device, a storage medium that stores the above program, an image playback method using a computer, and the like. It is effective as a specific embodiment.

本発明の電子カメラでは、画像ファイルに記録された識別データに基づいて、画像編集前後の第1画像および第2画像が比較画面上で同時に表示され、画像編集の効果をユーザーが容易に確認することができる。   In the electronic camera of the present invention, based on the identification data recorded in the image file, the first image and the second image before and after image editing are simultaneously displayed on the comparison screen, and the user can easily confirm the effect of image editing. be able to.

図1は、本実施形態の電子カメラの構成を示すブロック図である。電子カメラは、撮像光学系11と、撮像素子12と、AFE13と、画像処理部14と、バッファメモリ15と、記録I/F16と、CPU17と、モニタ18と、操作部材19と、バス20とを有している。ここで、画像処理部14、バッファメモリ15、記録I/F16、CPU17およびモニタ18は、それぞれバス20を介して接続されている。また、操作部材19は、CPU17に接続されている。   FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the electronic camera of this embodiment. The electronic camera includes an imaging optical system 11, an imaging device 12, an AFE 13, an image processing unit 14, a buffer memory 15, a recording I / F 16, a CPU 17, a monitor 18, an operation member 19, and a bus 20. have. Here, the image processing unit 14, the buffer memory 15, the recording I / F 16, the CPU 17, and the monitor 18 are respectively connected via a bus 20. The operation member 19 is connected to the CPU 17.

撮像光学系11は、ズームレンズやフォーカシングレンズを含む複数のレンズ群で構成されている。図1では、簡単のため撮像光学系11を1枚のレンズとして図示する。なお、一眼レフレックス式の電子カメラの場合には、撮像光学系11を含むレンズユニットは、電子カメラに対して交換可能に構成される。   The imaging optical system 11 includes a plurality of lens groups including a zoom lens and a focusing lens. In FIG. 1, the imaging optical system 11 is illustrated as a single lens for simplicity. In the case of a single-lens reflex electronic camera, the lens unit including the imaging optical system 11 is configured to be replaceable with the electronic camera.

撮像素子12は、撮像光学系11を通過した光束による被写体像を光電変換してアナログの画像信号を生成する。この撮像素子12の出力はAFE13に接続されている。なお、電子カメラの動作モードの一つである撮影モードにおいて、撮像素子12は後述のレリーズ釦の全押し操作に応答して記録画像(本画像)を撮像する。   The image sensor 12 photoelectrically converts a subject image by a light beam that has passed through the imaging optical system 11 to generate an analog image signal. The output of the image sensor 12 is connected to the AFE 13. In the shooting mode, which is one of the operation modes of the electronic camera, the image sensor 12 captures a recorded image (main image) in response to a full press operation of a release button described later.

AFE13は、撮像素子12の出力に対してアナログ信号処理を施すアナログフロントエンド回路である。このAFE13は、相関二重サンプリングや、画像信号のゲインの調整や、画像信号のA/D変換を行う。また、AFE13の出力は画像処理部14に接続されている。   The AFE 13 is an analog front end circuit that performs analog signal processing on the output of the image sensor 12. The AFE 13 performs correlated double sampling, image signal gain adjustment, and image signal A / D conversion. The output of the AFE 13 is connected to the image processing unit 14.

画像処理部14は、デジタルの画像信号に対して各種の画像処理(ホワイトバランス補正、色補間処理、色補正、色変換処理、階調変換、輪郭強調処理、色空間変換など)を施すASICである。また、画像処理部14は、画像の解像度変換処理なども行う。   The image processing unit 14 is an ASIC that performs various types of image processing (white balance correction, color interpolation processing, color correction, color conversion processing, gradation conversion, contour enhancement processing, color space conversion, etc.) on a digital image signal. is there. The image processing unit 14 also performs image resolution conversion processing and the like.

さらに、画像処理部14は、後述の画像編集モードにおいて本画像のデータの画像編集処理を実行する。上記の画像編集処理では、画像処理部14は、編集元の画像のデータに画像処理を施して、編集元の画像とは別に新たな編集画像(編集元の画像に画像処理を施した画像)のデータを生成する。   Further, the image processing unit 14 executes image editing processing of the data of the main image in an image editing mode described later. In the image editing process described above, the image processing unit 14 performs image processing on the data of the editing source image, and creates a new editing image (an image obtained by performing image processing on the editing source image) separately from the editing source image. Generate data for

バッファメモリ15は、画像処理部14による画像処理の前後で画像のデータなどを一時的に記録する。   The buffer memory 15 temporarily records image data before and after the image processing by the image processing unit 14.

記録I/F16には、記憶媒体21を接続するためのコネクタが形成されている。そして、記録I/F16は、コネクタに接続された記憶媒体21に対してデータの書き込み/読み込みを実行する。上記の記憶媒体21は、ハードディスクや、半導体メモリを内蔵したメモリカードなどで構成される。なお、図1では記憶媒体21の一例としてメモリカードを図示する。   A connector for connecting the storage medium 21 is formed in the recording I / F 16. The recording I / F 16 executes data writing / reading with respect to the storage medium 21 connected to the connector. The storage medium 21 is composed of a hard disk, a memory card incorporating a semiconductor memory, or the like. In FIG. 1, a memory card is illustrated as an example of the storage medium 21.

CPU17は、電子カメラの統括的な制御を行うプロセッサである。このCPU17は、動作モード(一例として撮影モード、再生モード、画像編集モードなど)に対応するシーケンスプログラムに従って、電子カメラの各部動作を制御する。例えば、撮影モードでのCPU17は、本画像の撮像処理や、撮像前に必要となる各種演算(AF演算、AE演算、オートホワイトバランス演算など)を実行する。   The CPU 17 is a processor that performs overall control of the electronic camera. The CPU 17 controls the operation of each part of the electronic camera according to a sequence program corresponding to an operation mode (for example, a shooting mode, a playback mode, an image editing mode, etc.). For example, the CPU 17 in the shooting mode performs imaging processing of the main image and various calculations (AF calculation, AE calculation, auto white balance calculation, etc.) required before imaging.

また、CPU17は、Exif(Exchangeable image file format for digital still cameras)規格に準拠して画像ファイルを生成する。CPU17が生成した画像ファイルは上記の記憶媒体21に記録される。   Further, the CPU 17 generates an image file in conformity with the Exif (Exchangeable image file format for digital still cameras) standard. The image file generated by the CPU 17 is recorded in the storage medium 21 described above.

ここで、図2に、画像ファイルのデータ構造を模式的に示す。画像ファイルは、撮像条件(露光時間、絞り値、撮像感度など)をはじめとするメタデータを記憶するヘッダ領域と、画像のデータを記憶する画像領域とを有している。また、画像ファイルのヘッダ領域は、TIFFヘッダとデータ領域(IFD)とで構成される。なお、画像ファイルに含まれるデータのうち、Exif規格に定められていないデータは、Exif規格のMakerNoteタグを利用して画像ファイルのヘッダ領域に記録される。また、編集画像に関する画像ファイルを生成するとき、CPU17は、編集元の画像ファイルの撮像条件を用いてメタデータを生成することとなる。   Here, FIG. 2 schematically shows the data structure of the image file. The image file has a header area for storing metadata including imaging conditions (exposure time, aperture value, imaging sensitivity, etc.) and an image area for storing image data. The header area of the image file is composed of a TIFF header and a data area (IFD). Of the data included in the image file, the data not defined in the Exif standard is recorded in the header area of the image file using the Excite MakerNote tag. Further, when generating an image file related to the edited image, the CPU 17 generates metadata using the imaging conditions of the image file of the editing source.

なお、再生モードでのCPU17は、記憶媒体21から画像ファイルのデータを読み込んで、再生画像をモニタ18に表示させる。   The CPU 17 in the playback mode reads the image file data from the storage medium 21 and displays the playback image on the monitor 18.

モニタ18は、CPU17の指示に応じて各種画像を表示する。本実施形態でのモニタ18は、カメラ筐体の背面に設けられた液晶ディスプレイで構成される。なお、モニタ18の構成は、接眼部を備えた電子ファインダなどであってもよい。なお、CPU17は、各種の設定項目の入力が可能なメニュー画面をモニタ18に表示させることもできる。   The monitor 18 displays various images according to instructions from the CPU 17. The monitor 18 in the present embodiment is composed of a liquid crystal display provided on the back surface of the camera housing. The configuration of the monitor 18 may be an electronic viewfinder having an eyepiece. Note that the CPU 17 can also display on the monitor 18 a menu screen on which various setting items can be input.

操作部材19は、ユーザーから各種の入力操作を受け付ける。本実施形態での操作部材19には、レリーズ釦と、十字状のカーソルキーと、決定釦とが含まれる。操作部材19のレリーズ釦は、撮影モードにおいて、半押し操作によるAFの指示入力と全押し操作による本画像の撮像開始の指示入力とをユーザーから受け付ける。また、操作部材19のカーソルキーおよび決定釦は、各々の動作モードに応じた各種の操作をユーザーから受け付ける。例えば、画像編集モードでのCPU17は、GUI(Graphical User Interface)形式でモニタ18に表示されたアイコンの操作(項目の選択および項目の決定)を、操作部材19のカーソルキーおよび決定釦を介してユーザーから受け付ける。   The operation member 19 receives various input operations from the user. The operation member 19 in the present embodiment includes a release button, a cross-shaped cursor key, and an enter button. In the shooting mode, the release button of the operation member 19 receives from the user an AF instruction input by a half-press operation and an instruction input to start imaging of the main image by a full-press operation. Further, the cursor key and the determination button of the operation member 19 accept various operations according to each operation mode from the user. For example, the CPU 17 in the image editing mode performs icon operation (item selection and item determination) displayed on the monitor 18 in the GUI (Graphical User Interface) format via the cursor key and the determination button of the operation member 19. Accept from user.

以下、本実施形態の電子カメラの画像編集モードでの動作例を説明する。例えば、再生モードでモニタ18に画像を再生している状態において、CPU17は画像編集モードを立ち上げる操作を検知すると、画像編集モードのメニュー画面をモニタ18に表示する。   Hereinafter, an operation example in the image editing mode of the electronic camera of the present embodiment will be described. For example, in a state where an image is being reproduced on the monitor 18 in the reproduction mode, when the CPU 17 detects an operation for starting the image editing mode, the menu screen of the image editing mode is displayed on the monitor 18.

図3は、画像編集モードのメニュー画面の一例を示す図である。このメニュー画面では、画像編集モードで選択できる処理項目が一覧表示される。具体的には、図3のメニュー画面では、「D−ライティング」、「赤目補正処理」、「トリミング」、「モノトーン」、「フィルタ効果」、「カラーカスタマイズ」、「画像合成処理」、「編集前後の画像比較」の各項目が表示される。なお、上記のメニュー画面での表示処理などはいずれもCPU17によって制御される。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a menu screen in the image editing mode. This menu screen displays a list of processing items that can be selected in the image editing mode. Specifically, in the menu screen of FIG. 3, “D-lighting”, “red-eye correction processing”, “trimming”, “monotone”, “filter effect”, “color customization”, “image composition processing”, “editing” Each item of “comparison of images before and after” is displayed. Note that the display processing on the menu screen is controlled by the CPU 17.

上記の各項目のうち、「D−ライティング」、「赤目補正処理」、「トリミング」、「モノトーン」、「フィルタ効果」、「カラーカスタマイズ」、「画像合成処理」は、それぞれ画像編集処理の内容に関する項目である。なお、「編集前後の画像比較」の項目は、再生モードのときに表示されていた再生画像が画像編集に関係しない場合(画像ファイル内に後述の識別データを有しない場合)には選択不能の状態となる。   Among the above items, “D-lighting”, “red-eye correction processing”, “trimming”, “monotone”, “filter effect”, “color customization”, and “image composition processing” are the contents of the image editing processing, respectively. It is an item about. Note that the item “Comparison of images before and after editing” cannot be selected when the playback image displayed in the playback mode is not related to image editing (when the image file does not have identification data described later). It becomes a state.

ここで、上記のメニュー画面における画像編集処理の内容を説明する。「D−ライティング」では、画像処理部14が、編集元の画像の暗部またはハイライト部を画像解析で特定し、その暗部またはハイライト部を中心として画像の階調を調整して編集画像を生成する。「赤目補正処理」では、画像処理部14が、編集元の画像に含まれる人物の赤目を画像処理によって軽減して編集画像を生成する。例えば、画像処理部14は、公知の顔検出処理によって画像内の顔領域から赤目領域を検出するとともに、検出した赤目領域の明度または彩度を低下させる補正を行う。「トリミング」では、画像処理部14が、処理対象の画像を部分的に切り出して編集画像を生成する。「モノトーン」では、画像処理部14が、編集元の画像を単一色の濃淡・明暗で表現した編集画像を生成する。「フィルタ効果」では、画像処理部14が、編集元の画像に画像処理を施してフィルタ装着時と同様な編集画像を生成する。例えば、画像処理部14は、編集元の画像の青みを抑える画像処理(スカイライト)や、編集元の画像を暖色にする画像処理(ウォームトーン)などを「フィルタ効果」として実行する。「カラーカスタマイズ」では、画像処理部14が、編集元の画像の色調を調整して編集画像を生成する。また、「画像合成処理」では、画像処理部14が2つの編集元の画像を合成して1つの編集画像を生成する。   Here, the contents of the image editing process on the menu screen will be described. In “D-lighting”, the image processing unit 14 specifies a dark portion or a highlight portion of the original image by image analysis, adjusts the gradation of the image around the dark portion or the highlight portion, and edits the edited image. Generate. In the “red-eye correction process”, the image processing unit 14 generates an edited image by reducing the red eyes of a person included in the original image by image processing. For example, the image processing unit 14 detects a red-eye area from a face area in the image by a known face detection process, and performs correction to reduce the lightness or saturation of the detected red-eye area. In “trimming”, the image processing unit 14 partially cuts out an image to be processed to generate an edited image. In “monotone”, the image processing unit 14 generates an edited image in which the original image is expressed by a single color of light and shade. In the “filter effect”, the image processing unit 14 performs image processing on the original image to generate an edited image similar to that when the filter is attached. For example, the image processing unit 14 executes image processing (sky light) for suppressing the blueness of the editing source image, image processing for warming the editing source image (warm tone), and the like as the “filter effect”. In “color customization”, the image processing unit 14 adjusts the color tone of the original image to generate an edited image. Further, in the “image composition process”, the image processing unit 14 composes two editing source images to generate one edited image.

また、編集画像の画像ファイルを生成するときには、CPU17は、編集元の画像を示す識別データをヘッダ領域内に記録する。具体的には、CPU17は、編集画像の画像ファイルのヘッダ領域に編集元の画像ファイル名を記録する。特に、「画像合成処理」の場合には、CPU17は、2つの編集元の画像ファイル名をそれぞれヘッダ領域に記録する。また、CPU17は、編集画像の画像ファイルのヘッダ領域に、画像編集処理の内容(トリミングなど)を記録する。なお、画像編集モードで生成された編集画像の画像ファイルは、CPU17の制御によって最終的に記憶媒体21に記録されることとなる。   Further, when generating an image file of an edited image, the CPU 17 records identification data indicating the image of the editing source in the header area. Specifically, the CPU 17 records the image file name of the editing source in the header area of the image file of the edited image. In particular, in the case of “image composition processing”, the CPU 17 records the two editing source image file names in the header area. Further, the CPU 17 records the contents of image editing processing (trimming, etc.) in the header area of the image file of the edited image. The image file of the edited image generated in the image editing mode is finally recorded on the storage medium 21 under the control of the CPU 17.

一方、CPU17は、編集元の画像ファイルのヘッダ領域にも元画像から生成された編集画像を示す識別データ(編集画像の画像ファイル名)を記録する。なお、画像の改竄防止のために編集元の画像ファイルがデータ書き込み禁止の状態であるときには、CPU17は編集元の画像ファイルに対する識別データの記録を省略する。   On the other hand, the CPU 17 records identification data (image file name of the edited image) indicating the edited image generated from the original image in the header area of the original image file. Note that when the editing source image file is in a state in which data writing is prohibited in order to prevent image falsification, the CPU 17 omits the recording of identification data for the editing source image file.

ここで、1つの画像に対して複数の異なる画像編集処理が施された場合には、1つの画像ファイル内に編集画像の画像ファイル名が複数記録されることとなる。また、上記の編集画像に対してさらに画像編集処理を行った場合には、その画像に対して編集元となる画像ファイル名と、その画像からさらに派生した編集画像の画像ファイル名とが1つの画像ファイル内にそれぞれ記録されることとなる(図2参照)。   Here, when a plurality of different image editing processes are performed on one image, a plurality of image file names of the edited image are recorded in one image file. Further, when image editing processing is further performed on the edited image, the image file name that is the editing source for the image and the image file name of the edited image further derived from the image are one. Each is recorded in an image file (see FIG. 2).

次に、図4の流れ図を参照しつつ、「編集前後の画像比較」の項目が選択された場合の電子カメラの動作例を詳細に説明する。この「編集前後の画像比較」では、CPU17の制御によって、画像編集処理の前後の2つの画像を同時に表示する比較画面がモニタ18に表示される。   Next, an example of the operation of the electronic camera when the item “image comparison before and after editing” is selected will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. In this “image comparison before and after editing”, a comparison screen for simultaneously displaying two images before and after the image editing process is displayed on the monitor 18 under the control of the CPU 17.

ステップS101:CPU17は、画像編集モードを立ち上げる前にモニタ18に表示されていた再生画像を基準画像に指定する。   Step S101: The CPU 17 designates the reproduced image displayed on the monitor 18 before starting the image editing mode as a reference image.

ステップS102:CPU17は、基準画像(S101)の画像ファイルのヘッダ領域を参照し、この画像ファイル内に含まれる識別データ(編集元の画像ファイル名または編集画像の画像ファイル名)を取得する。これにより、CPU17は、基準画像に関連する編集元の画像および編集画像を記憶媒体21から探索することが可能となる。   Step S102: The CPU 17 refers to the header area of the image file of the reference image (S101), and acquires identification data (the image file name of the editing source or the image file name of the edited image) included in the image file. As a result, the CPU 17 can search the storage medium 21 for an editing source image and an editing image related to the reference image.

ステップS103:CPU17は、記憶媒体21に記憶されている画像ファイルのうちで、識別データ(S102)のファイル名に合致する画像ファイルを抽出する。   Step S103: The CPU 17 extracts an image file that matches the file name of the identification data (S102) from among the image files stored in the storage medium 21.

ここで、CPU17は、上記の画像ファイルを抽出した後に、画像ファイル内のヘッダ領域を確認し、基準画像とは無関係の画像を排除する。一例として、CPU17は、Exif規格の画像ファイルに含まれるヘッダ領域の「総レリーズ回数」に注目する。そして、抽出した画像ファイルの「総レリーズ回数」が基準画像の画像ファイルの値と異なる場合には、CPU17はその画像ファイルを排除する。元画像などが記憶媒体21から削除された後に、別の画像が元画像と同じファイル名で記録される可能性もあるからである。なお、CPU17は、基準画像の画像ファイルを示す識別データがある場合には、基準画像と関連する画像ファイルと判定してもよい。   Here, after extracting the image file, the CPU 17 confirms the header area in the image file and eliminates an image unrelated to the reference image. As an example, the CPU 17 pays attention to the “total number of releases” of the header area included in the Exif standard image file. If the “total number of releases” of the extracted image file is different from the value of the image file of the reference image, the CPU 17 excludes the image file. This is because after the original image or the like is deleted from the storage medium 21, another image may be recorded with the same file name as the original image. Note that if there is identification data indicating the image file of the reference image, the CPU 17 may determine that the image file is related to the reference image.

ステップS104:CPU17は、識別データ(S102)に対応する画像ファイルを全て発見できたか否かを判定する。上記要件を満たす場合(YES側)にはS107に移行する。一方、上記要件を満たさない場合(NO側)にはS105に移行する。   Step S104: The CPU 17 determines whether or not all the image files corresponding to the identification data (S102) have been found. If the above requirement is satisfied (YES side), the process proceeds to S107. On the other hand, if the above requirement is not satisfied (NO side), the process proceeds to S105.

ステップS105:CPU17は、識別データ(S102)に対応する画像ファイルを全く発見できなかったか否かを判定する。上記要件を満たす場合(YES側)には、CPU17は、基準画像に関係する他の画像がない旨のメッセージをモニタ18に表示し、上記の比較画面を表示することなく図4の処理を終了する。一方、上記要件を満たさない場合(NO側)にはS106に移行する。   Step S105: The CPU 17 determines whether no image file corresponding to the identification data (S102) has been found. If the above requirement is satisfied (YES side), the CPU 17 displays a message on the monitor 18 that there is no other image related to the reference image, and terminates the processing of FIG. 4 without displaying the above comparison screen. To do. On the other hand, if the above requirement is not satisfied (NO side), the process proceeds to S106.

ステップS106:CPU17は、基準画像の画像ファイルに含まれる識別データのうち、画像ファイルを発見できない識別データを処理対象から除外する。ここで、S106で処理対象から除外された識別データは、後述のリンクデータの生成に使用されない。   Step S106: The CPU 17 excludes identification data that cannot be found from the identification data included in the image file of the reference image from the processing target. Here, the identification data excluded from the processing target in S106 is not used for generation of link data described later.

ステップS107:CPU17は、S103の処理結果に応じて、画像ファイル間での編集前後の対応関係を示すリンクデータを生成する。このリンクデータは、比較画面上で比較する画像を切り替えるときにCPU17によって用いられる。   Step S107: The CPU 17 generates link data indicating the correspondence relationship between the image files before and after editing according to the processing result of S103. This link data is used by the CPU 17 when switching images to be compared on the comparison screen.

すなわち、CPU17は、記憶媒体21に記憶されている画像ファイルのうち、基準画像の画像ファイルと、S103で抽出された画像ファイル(基準画像の編集元の画像ファイルまたは基準画像の編集画像の画像ファイル)とを対象としてリンクデータを生成する。   That is, the CPU 17 selects the image file of the reference image among the image files stored in the storage medium 21 and the image file extracted in S103 (the image file that is the editing source of the reference image or the image file of the edited image of the reference image). ) And link data is generated.

また、CPU17は、S103で抽出された画像ファイルからも識別データを読み出して、これらの画像ファイルに対して編集元の画像や編集画像がいくつ存在するかをリンクデータ内に記録する。   The CPU 17 also reads identification data from the image files extracted in S103, and records in the link data how many original images and edited images exist for these image files.

ステップS108:CPU17は、編集前後の画像比較を行うための比較画面をモニタ18に表示する。上記の比較画面には、CPU17の制御によって、画像編集処理の前後の2つの画像(編集元の画像および編集画像)が縮小状態で左右に並べて同時に表示される。なお、本実施形態の比較画面では、左側に編集元の画像が表示され、右側に編集画像が表示される。   Step S108: The CPU 17 displays a comparison screen for comparing images before and after editing on the monitor 18. Under the control of the CPU 17, the two images before and after the image editing process (the original image and the edited image) are displayed side by side in the reduced state on the comparison screen. Note that, on the comparison screen of the present embodiment, the editing source image is displayed on the left side and the editing image is displayed on the right side.

また、比較画面には、CPU17の制御によって、各々の表示画像の画像ファイル名と、編集画像の画像ファイルに記憶されていた画像編集の内容とが表示される。なお、CPU17は、上記のリンクデータ(S107)に基づいて、比較する画像を切り替えるためのポインタを比較画面上に表示する。   The comparison screen displays the image file name of each display image and the contents of the image editing stored in the image file of the edited image under the control of the CPU 17. The CPU 17 displays a pointer for switching the images to be compared on the comparison screen based on the link data (S107).

図5にS108での比較画面の一例を示す。ここで、以下の例において、基準画像N1は、画像N2に画像編集処理を施して生成された編集画像である。また、画像N2には、基準画像N1とは別の編集画像N3が存在するものとする。また、画像N4,N5は、それぞれ基準画像N1に画像編集処理を施して生成された編集画像である。上記の画像N5は、基準画像N1と画像N6とを合成して生成された編集画像(合成画像)とする。さらに、画像N7は、画像N4に画像編集処理を施して生成された編集画像とする。   FIG. 5 shows an example of the comparison screen in S108. Here, in the following example, the reference image N1 is an edited image generated by performing image editing processing on the image N2. Further, it is assumed that an edited image N3 different from the reference image N1 exists in the image N2. The images N4 and N5 are edited images generated by performing image editing processing on the reference image N1, respectively. The image N5 is an edited image (synthesized image) generated by combining the reference image N1 and the image N6. Further, the image N7 is an edited image generated by performing image editing processing on the image N4.

CPU17は、S108の比較画面の初期状態(図5)のときに、基準画像N1(図5左側)と、画像N1に対する編集画像N4(図5右側)とをモニタ18上に並べて表示する。また、比較画面の基準画像N1の上には、CPU17の制御によって選択用のカーソルが重ねて配置される。   The CPU 17 displays the reference image N1 (left side in FIG. 5) and the edited image N4 (right side in FIG. 5) for the image N1 side by side on the monitor 18 in the initial state (FIG. 5) of the comparison screen in S108. Further, a selection cursor is placed on the reference image N1 on the comparison screen so as to be superposed by the control of the CPU 17.

また、CPU17は、リンクデータ(S107)に基づいて、基準画像N1に関連する他の画像を示すポインタと、表示中の編集画像N4に関連する他の画像を示すポインタとを比較画面に表示する。図5において基準画像N1の左側には、基準画像N1の編集元の画像N2を示すポインタが表示される。また、図5において編集画像N4の下側には、基準画像N1の編集画像N5を示すポインタが表示される。さらに、図5において編集画像N4の右側には、編集画像N7を示すポインタが表示される。   Further, based on the link data (S107), the CPU 17 displays a pointer indicating another image related to the reference image N1 and a pointer indicating another image related to the displayed edited image N4 on the comparison screen. . In FIG. 5, on the left side of the reference image N1, a pointer indicating the editing source image N2 of the reference image N1 is displayed. In FIG. 5, a pointer indicating the edited image N5 of the reference image N1 is displayed below the edited image N4. Further, a pointer indicating the edited image N7 is displayed on the right side of the edited image N4 in FIG.

なお、一例として記憶媒体21に編集画像N5の画像ファイルがなかった場合には、画像N5に関するリンクデータをCPU17が生成しないため(S106)、図5の比較画面において編集画像N5を示すポインタが表示されなくなる。   As an example, when there is no image file of the edited image N5 in the storage medium 21, the CPU 17 does not generate link data related to the image N5 (S106), so a pointer indicating the edited image N5 is displayed on the comparison screen of FIG. It will not be done.

そして、ユーザーは操作部材19を介して画面上のカーソルを操作することで、比較画面上の表示画像の選択や、各々のポインタの指定をCPU27に対して行うことができる。CPU17は、比較画面の表示画像にカーソルを合わせた状態で拡大指示の入力を受け付けると、カーソルで指定されている画像を拡大表示する。また、CPU17は、比較画面上の表示画像にカーソルを合わせた状態でポインタの方向を指定する入力をさらに受け付けると、比較画面の表示切替を実行する。   The user can select a display image on the comparison screen and designate each pointer with respect to the CPU 27 by operating a cursor on the screen via the operation member 19. When the CPU 17 receives an input of an enlargement instruction with the cursor placed on the display image of the comparison screen, the CPU 17 enlarges and displays the image designated by the cursor. When the CPU 17 further receives an input for designating the direction of the pointer in a state where the cursor is placed on the display image on the comparison screen, the CPU 17 performs display switching of the comparison screen.

ステップS109:CPU17は、比較画面の一方の画像の拡大指示の入力を受け付けたか否かを判定する。上記入力がある場合(YES側)にはS110に移行する。一方、上記入力がない場合(NO側)にはS111に移行する。   Step S109: The CPU 17 determines whether or not an input of an enlargement instruction for one image of the comparison screen has been accepted. If there is the input (YES side), the process proceeds to S110. On the other hand, if there is no input (NO side), the process proceeds to S111.

ステップS110:CPU17は、比較画面のカーソルで指定された画像を拡大表示する。例えば、CPU17は、通常の再生モードでの再生と同様の形式で、比較画面の一方の画像をモニタ18に全画面表示する。なお、S110での拡大表示の解除後には、CPU17はS113に処理を移行する。   Step S110: The CPU 17 enlarges and displays the image designated by the cursor on the comparison screen. For example, the CPU 17 displays one image of the comparison screen on the monitor 18 in the full screen in the same format as the playback in the normal playback mode. In addition, after cancellation | release of the enlarged display in S110, CPU17 transfers a process to S113.

ステップS111:CPU17は、比較画面上のポインタに関する入力を受け付けたか否かを判定する。上記入力がある場合(YES側)にはS112に移行する。一方、上記入力がない場合(NO側)にはS113に移行する。   Step S111: The CPU 17 determines whether or not an input relating to a pointer on the comparison screen has been received. If there is the input (YES side), the process proceeds to S112. On the other hand, if there is no input (NO side), the process proceeds to S113.

ステップS112:CPU17は、比較画面(S108)の表示の切り替えを実行する。具体的には、CPU17は、元の比較画面に含まれる一方の画像を残して、他方の画像を指定されたポインタに対応する画像と入れ替える。そして、CPU17は、入れ替え後の2つの画像を比較画面に並べて表示する。また、CPU17は、上記のS102からS108までの処理と同じ要領で新たなリンクデータを生成し、S112の新たな比較画面においてもリンクデータに基づくポインタを表示する。   Step S112: The CPU 17 executes display switching of the comparison screen (S108). Specifically, the CPU 17 leaves one image included in the original comparison screen and replaces the other image with an image corresponding to the designated pointer. Then, the CPU 17 displays the two replaced images side by side on the comparison screen. Further, the CPU 17 generates new link data in the same manner as the processes from S102 to S108, and displays a pointer based on the link data on the new comparison screen of S112.

図6から図8は、図5の比較画面からポインタの入力に応じて遷移した新たな比較画面をそれぞれ示した図である。図6は、画像N2を示すポインタによって遷移した新たな比較画面を示す。図6の比較画面では、編集元の画像N2(図6左側)と、画像N2の編集画像である画像N1(図6右側)とが左右に並んで表示される。そして、図6において画像N1の下側には、画像N2の編集画像である画像N3を示すポインタが表示される。また、図6において画像N1の右側には、画像N1の編集画像である画像N4を示すポインタが表示される。   6 to 8 are diagrams respectively showing new comparison screens that are transitioned from the comparison screen of FIG. 5 according to the input of the pointer. FIG. 6 shows a new comparison screen that is transitioned by the pointer indicating the image N2. In the comparison screen of FIG. 6, the image N2 that is the editing source (the left side in FIG. 6) and the image N1 that is the edited image of the image N2 (the right side in FIG. 6) are displayed side by side. In FIG. 6, a pointer indicating an image N3 which is an edited image of the image N2 is displayed below the image N1. In FIG. 6, a pointer indicating an image N4 that is an edited image of the image N1 is displayed on the right side of the image N1.

図7は、画像N5を示すポインタによって遷移した新たな比較画面を示す。図7の比較画面では、一方の編集元の画像N1(図7左側)と、画像N1を用いた合成画像である画像N5(図7右側)とが左右に並んで表示される。そして、図7において画像N1の左側には、画像N1の編集元の画像である画像N2を示すポインタが表示される。また、図7において画像N1の下側には、画像N5に対する他方の編集元の画像である画像N6を示すポインタが表示される。さらに、図6において画像N5の上側には、画像N1の編集画像である画像N4を示すポインタが表示される。   FIG. 7 shows a new comparison screen that is transitioned by the pointer indicating the image N5. On the comparison screen in FIG. 7, one editing source image N1 (left side in FIG. 7) and an image N5 (right side in FIG. 7) that is a composite image using the image N1 are displayed side by side. Then, on the left side of the image N1 in FIG. 7, a pointer indicating the image N2 that is the image that is the editing source of the image N1 is displayed. Further, in FIG. 7, a pointer indicating an image N6 which is the other editing source image with respect to the image N5 is displayed below the image N1. Further, in FIG. 6, a pointer indicating an image N4 that is an edited image of the image N1 is displayed above the image N5.

図8は、画像N7を示すポインタによって遷移した新たな比較画面を示す。図8の比較画面では、編集元の画像N4(図8左側)と、画像N4の編集画像である画像N7(図8右側)とが左右に並んで表示される。そして、図8において画像N4の左側には、画像N4に対する編集元の画像である画像N1を示すポインタが表示されることとなる。   FIG. 8 shows a new comparison screen that is transitioned by the pointer indicating the image N7. On the comparison screen in FIG. 8, the image N4 (the left side in FIG. 8) as the editing source and the image N7 (the right side in FIG. 8) that is the edited image of the image N4 are displayed side by side. Then, on the left side of the image N4 in FIG. 8, a pointer indicating the image N1, which is an image that is the editing source for the image N4, is displayed.

ステップS113:CPU17は、比較画面の表示終了指示を受け付けたか否かを判定する。表示終了指示がある場合(YES側)には、CPU17は図4の処理を終了する。一方、表示終了指示がない場合(NO側)には、CPU17はS109に戻って上記動作を繰り返す。以上で、図4の説明を終了する。   Step S113: The CPU 17 determines whether or not an instruction to end display of the comparison screen has been received. If there is a display end instruction (YES side), the CPU 17 ends the process of FIG. On the other hand, when there is no display end instruction (NO side), the CPU 17 returns to S109 and repeats the above operation. This is the end of the description of FIG.

以下、本実施形態の電子カメラの作用効果を説明する。本実施形態の電子カメラでは、画像ファイルに記録された識別データに基づいて、CPU17が画像編集の前後の画像をモニタ18に並べて表示する。そして、CPU17は、ユーザーの操作に応じて、比較画面に表示されている一方の画像を拡大して表示する。そのため、本実施形態の構成によれば、編集元の画像と編集画像とを対比観察することで、ユーザーが画像編集の効果を容易かつ迅速に確認することが可能となる。   Hereinafter, functions and effects of the electronic camera of the present embodiment will be described. In the electronic camera of this embodiment, the CPU 17 displays the images before and after image editing side by side on the monitor 18 based on the identification data recorded in the image file. Then, the CPU 17 enlarges and displays one image displayed on the comparison screen in accordance with a user operation. Therefore, according to the configuration of the present embodiment, the user can confirm the effect of image editing easily and quickly by comparing and observing the original image and the edited image.

さらに、元画像と編集画像とが連番で記録されていない場合を考えると、通常の再生モードでは、ユーザーが2つの画像を対比するためには関連性のない画像を順次送る操作が必要となる。しかし、上記実施形態では、画像編集によって関連性を有する画像群を比較画面上で簡単に切り替えて表示できるので、電子カメラの利便性が一層向上する。   Furthermore, considering the case where the original image and the edited image are not recorded in sequential numbers, in the normal playback mode, the user needs to sequentially send unrelated images in order to compare the two images. Become. However, in the above embodiment, the image group having relevance can be easily switched and displayed on the comparison screen by image editing, so that the convenience of the electronic camera is further improved.

(実施形態の補足事項)
(1)上記実施形態では電子カメラで画像の再生を行う例を説明した。しかし、本発明では、画像ファイルを再生する機能を備えるビューアー(例えばフォトストレージやPDAなど)や、携帯電話や、画像再生プログラムを実行する汎用コンピュータで上記実施形態の電子カメラと同様の機能を有する画像再生装置を構成してもよい。
(Supplementary items of the embodiment)
(1) In the above embodiment, an example in which an image is reproduced by an electronic camera has been described. However, in the present invention, a viewer (for example, a photo storage or a PDA) having a function of reproducing an image file, a mobile phone, or a general-purpose computer that executes an image reproduction program has the same function as the electronic camera of the above embodiment. An image reproduction apparatus may be configured.

(2)上記実施形態では、元画像の画像ファイルと、編集画像の画像ファイルとに相互にファイル名を記録する例を説明した。しかし、本発明は上記実施形態に限定されず、編集画像または元画像の画像ファイルの一方のみに相手方のファイル名を記録してもよい。この場合は、特に編集画像の画像ファイルに元画像のファイル名を記録することが好ましい。   (2) In the above embodiment, the example in which the file names are recorded in the original image file and the edited image file has been described. However, the present invention is not limited to the above embodiment, and the file name of the other party may be recorded only in one of the edited image or the image file of the original image. In this case, it is particularly preferable to record the file name of the original image in the image file of the edited image.

(3)上記実施形態では編集前後の画像ファイルの対応付けをファイル名で管理する例を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、CPU17は、一方のの画像ファイルのヘッダ領域に、他方の画像ファイルの所在を示す文字列情報(パス)を記録するようにしてもよい。   (3) In the above embodiment, the example in which the association between the image files before and after editing is managed by the file name has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the CPU 17 may record character string information (path) indicating the location of the other image file in the header area of one image file.

(4)CPU17は、ヘッダ領域にファイル名の記録された画像ファイルを消去する場合には、消去対象と関連性のある編集画像や元画像の画像ファイルのファイル名を更新または削除してもよい。例えば、元画像が削除される場合に、CPU17は、残された編集画像の画像ファイルを、削除される画像よりも上位の元画像に関連付けし直してもよい。   (4) When erasing the image file whose file name is recorded in the header area, the CPU 17 may update or delete the file name of the edited image or the original image file that is related to the erasure target. . For example, when the original image is deleted, the CPU 17 may re-associate the remaining image file of the edited image with a higher-order original image than the image to be deleted.

(5)上記実施形態では、画像編集モードにおける画像編集処理によって編集画像の画像ファイルが生成される例を示したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、電子カメラが撮像時に自動的に生成した編集画像の画像ファイルについて本発明を適用してもよい。   (5) In the above embodiment, the example in which the image file of the edited image is generated by the image editing process in the image editing mode is shown, but the present invention is not limited to this. For example, the present invention may be applied to an image file of an edited image that is automatically generated when an electronic camera captures an image.

なお、本発明は、その精神またはその主要な特徴から逸脱することなく他の様々な形で実施することができる。そのため、上述した実施形態はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。本発明は、特許請求の範囲によって示されるものであって、本発明は明細書本文にはなんら拘束されない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内である。   It should be noted that the present invention can be implemented in various other forms without departing from the spirit or main features thereof. Therefore, the above-described embodiment is merely an example in all respects and should not be interpreted in a limited manner. The present invention is defined by the claims, and the present invention is not limited to the text of the specification. Further, all modifications and changes belonging to the equivalent scope of the claims are within the scope of the present invention.

本実施形態の電子カメラの構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the electronic camera of this embodiment 画像ファイルのデータ構造を示す模式図Schematic diagram showing the data structure of an image file 画像編集モードのメニュー画面の一例を示す図The figure which shows an example of the menu screen of image edit mode 編集前後の画像比較のときの電子カメラの動作例を説明する流れ図Flow chart explaining an example of the operation of the electronic camera when comparing images before and after editing S108での比較画面の一例を示す図The figure which shows an example of the comparison screen in S108 図5の比較画面から遷移した新たな比較画面を示す図The figure which shows the new comparison screen which changed from the comparison screen of FIG. 図5の比較画面から遷移した新たな比較画面を示す図The figure which shows the new comparison screen which changed from the comparison screen of FIG. 図5の比較画面から遷移した新たな比較画面を示す図The figure which shows the new comparison screen which changed from the comparison screen of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

12…撮像素子、14…画像処理部、16…記録I/F、17…CPU、18…モニタ、19…操作部材、21…記憶媒体
DESCRIPTION OF SYMBOLS 12 ... Image sensor, 14 ... Image processing part, 16 ... Recording I / F, 17 ... CPU, 18 ... Monitor, 19 ... Operation member, 21 ... Storage medium

Claims (10)

第1画像と、前記第1画像に画像編集を施した第2画像とを再生可能な画像再生装置であって、
前記第1画像のデータを含む第1画像ファイルおよび前記第2画像のデータを含む第2画像ファイルを読み込むデータ読込部と、
画像の再生表示を行う表示部と、
ユーザーの入力を受け付ける操作部と、
前記操作部の入力に応じて前記再生表示を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記第1画像から生成した前記第2画像を示す第1識別データが前記第1画像ファイルに含まれる場合および前記第2画像の編集元の前記第1画像を示す第2識別データが前記第2画像ファイルに含まれる場合の少なくとも一方のときに、前記第1識別データおよび前記第2識別データの少なくとも一方に基づいて、画像編集前後の前記第1画像および前記第2画像を同時に表示する比較画面を前記表示部に表示させることを特徴とする画像再生装置。
An image reproduction apparatus capable of reproducing a first image and a second image obtained by performing image editing on the first image,
A data reading unit for reading a first image file including data of the first image and a second image file including data of the second image;
A display unit for reproducing and displaying images;
An operation unit that accepts user input;
A control unit that controls the reproduction display according to an input of the operation unit,
The control unit includes a second identification that indicates the first image that is the editing source of the second image when the first identification data indicating the second image generated from the first image is included in the first image file. When at least one of the cases where data is included in the second image file, the first image and the second image before and after image editing are based on at least one of the first identification data and the second identification data. An image reproducing apparatus, wherein a comparison screen to be displayed simultaneously is displayed on the display unit.
請求項1に記載の画像再生装置において、
前記制御部は、前記比較画面の表示中に前記第1画像または前記第2画像を指定する入力があるときに、前記指定された画像を拡大表示する画面へ前記表示部の表示状態を遷移させることを特徴とする画像再生装置。
The image reproduction apparatus according to claim 1,
When there is an input for designating the first image or the second image while the comparison screen is displayed, the control unit transitions the display state of the display unit to a screen for enlarging the designated image. An image reproducing apparatus characterized by that.
請求項1に記載の画像再生装置において、
前記第1画像が元画像に画像編集を施して生成された画像であって、前記第1画像ファイルが前記元画像を示す第3識別データをさらに含むときに、
前記制御部は、前記第3識別データに基づいて、前記元画像の存在を示すマークを前記比較画面に表示するとともに、前記操作部の入力に応じて前記元画像および前記第1画像を同時に表示する状態に前記比較画面を変化させることを特徴とする画像再生装置。
The image reproduction apparatus according to claim 1,
When the first image is an image generated by performing image editing on the original image, and the first image file further includes third identification data indicating the original image,
The control unit displays a mark indicating the presence of the original image on the comparison screen based on the third identification data, and simultaneously displays the original image and the first image according to an input from the operation unit. An image reproducing apparatus, wherein the comparison screen is changed to a state to be performed.
請求項1に記載の画像再生装置において、
前記第2画像に画像編集を施して生成された第3画像が存在し、前記第2画像ファイルが前記第3画像を示す第4識別データをさらに含むときに、
前記制御部は、前記第4識別データに基づいて、前記第3画像の存在を示すマークを前記比較画面に表示するとともに、前記操作部の入力に応じて前記第2画像および前記第3画像を同時に表示する状態に前記比較画面を変化させることを特徴とする画像再生装置。
The image reproduction apparatus according to claim 1,
When there is a third image generated by performing image editing on the second image, and the second image file further includes fourth identification data indicating the third image,
The control unit displays a mark indicating the presence of the third image on the comparison screen based on the fourth identification data, and displays the second image and the third image according to an input from the operation unit. An image reproducing apparatus, wherein the comparison screen is changed to a state of simultaneously displaying.
請求項1に記載の画像再生装置において、
前記第1画像ファイルが前記第1識別データを複数含むときに、
前記制御部は、前記第1画像に対して前記第2画像が複数存在することを示すマークを前記比較画面に表示するとともに、前記操作部の入力に応じて前記比較画面の前記第2画像を変更することを特徴とする画像再生装置。
The image reproduction apparatus according to claim 1,
When the first image file includes a plurality of the first identification data,
The control unit displays, on the comparison screen, a mark indicating that a plurality of the second images exist with respect to the first image, and displays the second image on the comparison screen in accordance with an input from the operation unit. An image reproducing apparatus characterized by changing.
請求項1に記載の画像再生装置において、
前記第2画像ファイルが前記第2識別データを複数含むときに、
前記制御部は、前記第2画像に対して前記第1画像が複数存在することを示すマークを前記比較画面に表示するとともに、前記操作部の入力に応じて前記比較画面の前記第1画像を変更することを特徴とする画像再生装置。
The image reproduction apparatus according to claim 1,
When the second image file includes a plurality of the second identification data,
The control unit displays a mark indicating that a plurality of the first images are present with respect to the second image on the comparison screen, and displays the first image on the comparison screen according to an input from the operation unit. An image reproducing apparatus characterized by changing.
請求項1に記載の画像再生装置において、
前記第2画像ファイルは、前記第2画像に関する画像編集の内容を示すデータをさらに含み、
前記制御部は、前記比較画面に前記画像編集の内容を表示することを特徴とする画像再生装置。
The image reproduction apparatus according to claim 1,
The second image file further includes data indicating the contents of image editing related to the second image,
The control unit displays the content of the image editing on the comparison screen.
請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の画像再生装置において、
前記第1画像のデータに画像編集を施して前記第2画像のデータを生成する画像処理部をさらに備え、
前記制御部は、前記画像編集のときに前記第1識別データを前記第1画像ファイル内に記録するとともに、前記第2識別データを前記第2画像ファイル内に記録することを特徴とする画像再生装置。
The image reproduction device according to any one of claims 1 to 7,
An image processing unit that generates image data of the second image by performing image editing on the data of the first image;
The control unit records the first identification data in the first image file at the time of the image editing, and records the second identification data in the second image file. apparatus.
被写体を撮像して第1画像のデータを生成する撮像部と、
請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の画像再生装置と、を備えることを特徴とする撮像装置。
An imaging unit that images a subject and generates data of a first image;
An image reproduction apparatus comprising: the image reproduction apparatus according to claim 1.
請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の画像再生装置としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。

A program that causes a computer to function as the image reproduction apparatus according to claim 1.

JP2007201925A 2007-02-06 2007-08-02 Imaging apparatus and program Expired - Fee Related JP4992597B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007201925A JP4992597B2 (en) 2007-08-02 2007-08-02 Imaging apparatus and program
US12/219,914 US20090282365A1 (en) 2007-02-06 2008-07-30 Image processing apparatus, image reproducing apparatus, imaging apparatus and program recording medium
US13/177,230 US20110261244A1 (en) 2007-02-06 2011-07-06 Image processing apparatus, image reproducing apparatus, imaging apparatus and program recording medium
US15/598,994 US20170264826A1 (en) 2007-02-06 2017-05-18 Image processing apparatus, image reproducing apparatus, imaging apparatus and program recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007201925A JP4992597B2 (en) 2007-08-02 2007-08-02 Imaging apparatus and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012106636A Division JP5229413B2 (en) 2012-05-08 2012-05-08 IMAGING DEVICE, PROGRAM, AND DISPLAY CONTROL DEVICE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009038642A true JP2009038642A (en) 2009-02-19
JP4992597B2 JP4992597B2 (en) 2012-08-08

Family

ID=40440171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007201925A Expired - Fee Related JP4992597B2 (en) 2007-02-06 2007-08-02 Imaging apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4992597B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017195881A1 (en) * 2016-05-13 2019-03-22 ソニー株式会社 File generation apparatus and file generation method, and reproduction apparatus and reproduction method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003317078A (en) * 2002-04-23 2003-11-07 Konica Minolta Holdings Inc Image managing method, program, and recording medium
JP2004064297A (en) * 2002-07-26 2004-02-26 Nikon Corp Image processing apparatus, image display apparatus, image processing program, and image display program

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003317078A (en) * 2002-04-23 2003-11-07 Konica Minolta Holdings Inc Image managing method, program, and recording medium
JP2004064297A (en) * 2002-07-26 2004-02-26 Nikon Corp Image processing apparatus, image display apparatus, image processing program, and image display program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017195881A1 (en) * 2016-05-13 2019-03-22 ソニー株式会社 File generation apparatus and file generation method, and reproduction apparatus and reproduction method
JP2022036289A (en) * 2016-05-13 2022-03-04 ソニーグループ株式会社 Information processing device and information processing method
JP7218824B2 (en) 2016-05-13 2023-02-07 ソニーグループ株式会社 Information processing device and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4992597B2 (en) 2012-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4143956B2 (en) Image display device and image management program
US20170264826A1 (en) Image processing apparatus, image reproducing apparatus, imaging apparatus and program recording medium
US20040179124A1 (en) Digital camera
WO2006129868A1 (en) Imaging device, imaging result processing method, image processing device, program for imaging result processing method, recording medium having program for imaging result processing method recorded therein, and imaging result processing system
JP2012124608A (en) Camera
JP2010130437A (en) Imaging device and program
US8754952B2 (en) Digital camera
JP2005026834A (en) Annotation providing apparatus and annotation providing program
JP5163264B2 (en) camera
JP4888711B2 (en) Scene selection screen generation device, scene selection screen addition system, scene selection screen generation method, scene selection screen addition method, and program
US8379109B2 (en) Image processing apparatus
JP2007274661A (en) Imaging apparatus, image reproducing device and program
JP4992597B2 (en) Imaging apparatus and program
JP2009124591A (en) Imaging apparatus, information recording device and information recording method
JP2008042473A (en) Digital camera
JP5229413B2 (en) IMAGING DEVICE, PROGRAM, AND DISPLAY CONTROL DEVICE
JP4860495B2 (en) Imaging device
JP5828251B2 (en) Image processing apparatus and digital camera
JP2006310944A (en) Photographing apparatus
JP2005175957A (en) Image management device, digital camera, and image management method
JP2009303122A (en) Imaging apparatus and imaging control method
JP5125133B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, and program
JP2004254036A (en) Digital camera
JP5057135B2 (en) REPRODUCTION DEVICE AND REPRODUCTION METHOD, RECORDING DEVICE, RECORDING METHOD, AND PROGRAM
JP2005175597A (en) Electronic camera

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4992597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees