JP2009037647A - Print distribution system and print distribution program - Google Patents

Print distribution system and print distribution program Download PDF

Info

Publication number
JP2009037647A
JP2009037647A JP2008283770A JP2008283770A JP2009037647A JP 2009037647 A JP2009037647 A JP 2009037647A JP 2008283770 A JP2008283770 A JP 2008283770A JP 2008283770 A JP2008283770 A JP 2008283770A JP 2009037647 A JP2009037647 A JP 2009037647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
distribution
printer
print data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008283770A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshikuni Yoshida
年邦 吉田
Masatoshi Sato
正敏 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008283770A priority Critical patent/JP2009037647A/en
Publication of JP2009037647A publication Critical patent/JP2009037647A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To approximately simultaneously distribute print data created by specific printers to a plurality of users regarding a print distribution system for distributing the print data created by the specific printers at a transmission source connected on a network to users of specified distribution destinations. <P>SOLUTION: The print distribution system is provided with: an association information holding part (40) which holds information in which a plurality of distribution destinations are associated with a plurality of printers at the distribution destinations; and a print setting management part (42) which manages setting of print conditions of the plurality of printers en bloc, wherein the print setting management part performs setting of the print conditions to the plurality of printers at the distribtion destinations specified based on information in the association information holding part to start print output when a request of print output of print data is issued from the transmission source, and creates additional information by every distribution destination based on information such as a name of the transmission source of the print data, names of print data creation devices corresponding to the respective printers, and e-mail addresses of the plurality of distribution destinations, which are registered in a database of the association information holding part. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、インターネット等のネットワーク上に接続されている複数のプリンタ等の印刷装置を備え、発信元の発信者が所有する特定の印刷装置にて作成された印刷データを、指定した配信先の利用者(通常、ユーザと称する)に配信するための印刷配信システム、および印刷配信プログラムに関する。   The present invention includes a plurality of printers such as printers connected to a network such as the Internet, and print data created by a specific printer owned by a sender of a transmission source is transmitted to a designated distribution destination. The present invention relates to a print distribution system and a print distribution program for distributing to a user (usually referred to as a user).

さらに詳しくいえば、本発明は、発信元の特定のプリンタ等にて作成された印刷データを複数のユーザに配布するために、インターネット等を通して、上記複数のユーザが所有する複数のプリンタ等に印刷させるための一手法について言及するものである。   More specifically, the present invention prints to a plurality of printers owned by the plurality of users through the Internet or the like in order to distribute print data created by a specific printer or the like of the transmission source to a plurality of users. It mentions one technique for making it happen.

イントラネット(ファイヤーウォール内)およびエクストラネットのようなインターネットを利用した各種技術の最近の進展は著しい。特に、米国では、近年、電話線によるダイヤルアップ方式のインターネット接続を利用した技術よりも、高速かつ常時接続のメリットを活かしたCATV(cable television)網やADSL(asymmetric digital subscriber line)網によるインターネットを利用した技術が急速に拡大している。日本国内でも、高速かつ常時接続のメリットがユーザに受け入れられ、CATV網やADSL網のようなケーブルを使用したインターネット環境が急速に拡大することが予想されている。なお、ここで、「ファイヤーウォール」とは、イントラネット上に接続された複数の装置を不法な侵入から保護するために、ゲートウェイ等に設けるアクセス制限の機能を意味するものである。   Recent advances in various technologies that use the Internet, such as intranets (inside firewalls) and extranets, are significant. In particular, in the United States, in recent years, the Internet using CATV (cable television) network and ADSL (asymmetric digital subscriber line) network, which takes advantage of the advantages of high-speed and always-on connection, rather than technology that uses dial-up Internet connection by telephone line, has been developed. The technology used is expanding rapidly. Even in Japan, the benefits of high-speed and always-on connections are accepted by users, and the Internet environment using cables such as CATV networks and ADSL networks is expected to expand rapidly. Here, “firewall” means an access restriction function provided in a gateway or the like in order to protect a plurality of devices connected on the intranet from illegal intrusion.

また一方で、上記のインターネット環境のようなネットワーク環境の充実に伴い、ネットワーク上に接続することが可能であってかつて印刷配信の機能を有するプリンタが数多く出荷されるようになっている。一般に、これらのプリンタでは、ある特定のプリンタにて作成された印刷文書や印刷資料等の印刷データを、指定したユーザが所有するプリンタに印刷させることによって、上記印刷データをユーザに配布することが可能である。   On the other hand, along with the enhancement of the network environment such as the above-mentioned Internet environment, many printers that can be connected to the network and have a print distribution function have been shipped. Generally, in these printers, print data such as print documents and print materials created by a specific printer is printed on a printer owned by a specified user, so that the print data can be distributed to users. Is possible.

さらに、プリンタの小型化が進み、プロジェクト単位、あるいは1名〜数名といったような小数のユーザで一台のプリンタを共有していることも少なくない。さらにまた、このタイプのプリンタには、複数段のスタッカ(すなわち、マルチスタッカ)を備えたマルチスタッカ機能が装備されているものもある。このようなマルチスタッカ機能を有するプリンタでは、他人による印刷データの改ざんやコピーを回避するために電子文書等で配布を許可しない場合、各スタッカに対しユーザあるいはプロジェクトを割り当てて使用するケースがある。   Furthermore, as printers become smaller, it is often the case that a single printer is shared by a small number of users such as a project unit or one to several people. Furthermore, some printers of this type are equipped with a multi-stacker function including a plurality of stackers (that is, multi-stackers). In such a printer having a multi-stacker function, there is a case where a user or a project is assigned to each stacker when distribution is not permitted in an electronic document or the like in order to avoid alteration or copying of print data by another person.

しかしながら、上記のようなプリンタのマルチスタッカ機能は、あくまでもオプションとして備わっているものであり、これまで出荷されている多くのプリンタは上記のマルチスタッカ機能を持っていない。また一方で、マルチスタッカにて印刷出力がなされている印刷文書や印刷資料等は、容易に他人に見られてしまうおそれがあるという問題が生じる。さらに、上記のようなマルチスタッカを備えたプリンタは、物理的にやや遠くに設置している場合が多く、ユーザが印刷文書や印刷資料等を取りにいくのに煩わしさを感じることもある。   However, the multi-stacker function of the printer as described above is provided as an option only, and many printers shipped so far do not have the multi-stacker function. On the other hand, there arises a problem that a printed document or printed material that has been printed out by the multi-stacker may be easily seen by others. Furthermore, a printer having a multi-stacker as described above is often installed physically a little far away, and the user may feel troublesome to get a printed document or printed material.

また一方で、ユーザの手元に、インターネット等のネットワーク上に接続された専用のプリンタを持っているにもかかわらず、インターネットを利用して複数のユーザに印刷文書や印刷資料等を配信することはなされていなかった。逆にいえば、これまでの用途として、ユーザ本人が印刷することのみにプリンタが使用されるケースがほとんど全てであった。さらに、発信者がわざわざ印刷文書や印刷資料等をコピーして配布したにもかかわらず、そのまま気づかずに他の印刷物に埋もれてしまうこともある。ファクシミリ(FAX)によって送信された印刷文書や印刷資料等はその典型といえる。さらにまた、同じ印刷文書を複数の人に配布したい場合に、この印刷文書の一部を印刷先毎(すなわち、配布先毎)に変更したくても、その都度、変更したい部分を修正しなければならない。それゆえに、営業や顧客業務に携わる担当者は、印刷文書を作成する際に宛先を全て書き直す必要があり、非常に手間がかかるという問題も生じる。   On the other hand, even if the user has a dedicated printer connected to a network such as the Internet, it is not possible to distribute print documents and print materials to a plurality of users using the Internet. It wasn't done. Conversely, almost all cases where the printer is used only for printing by the user himself have been used so far. Furthermore, even though the sender intentionally copies and distributes the printed document, the printed material, etc., it may be buried in another printed material without being noticed. A typical example is a print document or print material transmitted by facsimile (FAX). Furthermore, if you want to distribute the same printed document to multiple people, if you want to change a part of this printed document for each printing destination (that is, for each distribution destination), you must correct the part you want to change each time. I must. Therefore, a person in charge of sales or customer work needs to rewrite all addresses when creating a print document, which causes a problem that it takes much time.

また例えば、ある特売品の宣伝広告や割引チケット付き広告は、新聞と合わせて無作為に顧客に配布されるので、これらの広告が必要ない顧客には無駄なものであった。新製品の発表をダイレクトメールで顧客に発送したい場合も同じような事態が生じる。   In addition, for example, an advertisement for a special sale item or an advertisement with a discount ticket is randomly distributed to customers together with newspapers, and is therefore useless for customers who do not need these advertisements. A similar situation occurs when you want to send a new product announcement to customers via direct mail.

上記のとおり、イントラネットおよびエクストラネットを含む全インターネットを利用している複数の人(例えば、顧客)に印刷文書や印刷資料等を配信するのに、今までは、ある特定の印刷装置(例えば、プリンタ)にて発信者が大量印刷あるいはコピーしたものを顧客等に配布していた。換言すれば、今までは、配布先の複数の人が、インターネットに接続された複数の印刷装置(例えば、複数のプリンタ)を所有しているにもかかわらず、これらの印刷装置が充分に活かされることはなかった。   As described above, in order to distribute print documents and print materials to a plurality of people (for example, customers) who use the entire Internet including an intranet and an extranet, a certain printing device (for example, Printers) were distributed to customers and others that were mass printed or copied by callers. In other words, up to now, even though a plurality of distribution destinations possess a plurality of printing devices (for example, a plurality of printers) connected to the Internet, these printing devices are sufficiently utilized. It was never done.

また一方で、印刷配信機能を備えた印刷装置を選択してリモート印刷を行う技術として、特開平2000−69077号公報(平成12年3月3日公開)示すように、現行のネットワーク上にある電子メールシステムを利用したリモート印刷制御装置が開示されているが、このリモート印刷制御装置によるリモート印刷は、電子メールシステムが現存することが前提条件になっており、その用途が非常に制限される。   On the other hand, as a technique for performing remote printing by selecting a printing apparatus having a print distribution function, as shown in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-69077 (published on March 3, 2000), it is on the current network. Although a remote printing control device using an electronic mail system is disclosed, remote printing by this remote printing control device is premised on the existence of an electronic mail system, and its application is very limited. .

さらに、特開平2000−69077号公報は、基本的に電子メールの印刷を行うためのリモート印刷制御装置を述べているにすぎず、電子メール印刷用のアプリケーション以外の他のアプリケーションにより作成された印刷文書を印刷配信することはできない。   Furthermore, Japanese Patent Laid-Open No. 2000-69077 basically describes a remote printing control apparatus for printing an e-mail, and a print created by an application other than an e-mail printing application. Documents cannot be printed and distributed.

さらにまた、特開平2000−69077号公報は、電子メールの内部に印加コマンドを付加したり、この印加コマンドを解析したりするデータ解析部を必要とするので、リモート印刷制御装置の構成が複雑になる。   Furthermore, Japanese Patent Laid-Open No. 2000-69077 requires a data analysis unit for adding an application command to the inside of an e-mail and analyzing the application command, so that the configuration of the remote printing control apparatus is complicated. Become.

本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、インターネット等のネットワーク上に接続された特定の印刷装置にて発信者が作成した印刷文書や印刷資料等の印刷データを、コピー等の手間をかけることなくかつ確実に複数のユーザにほぼ同時に配信することができるような印刷配信システムおよび印刷配信プログラムを提供することを目的とするものである。   The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and it is troublesome to copy print data such as a print document or print material created by a caller using a specific printing apparatus connected to a network such as the Internet. It is an object of the present invention to provide a print delivery system and a print delivery program that can be delivered to a plurality of users almost simultaneously and reliably without being applied.

上記問題点を解決するために、本発明の印刷配信システムは、複数の印刷装置をネットワーク上に接続し、発信元で使用される印刷装置にて作成された印刷データを複数の配信先に配信する場合に、任意の複数の配信先と当該複数の配信先で使用される複数の印刷装置とを関連付けした情報を予め保持する関連付け情報保持部と、上記複数の印刷装置の印刷条件の設定を一括して管理する印刷設定管理部とを備えている。この印刷設定管理部は、上記発信元から上記複数の配信先に対し上記印刷データの印刷出力の要求が出されたときに、上記関連付け情報保持部に保持されている情報をもとに、上記発信元により指定された複数の配信先で使用される複数の印刷装置を特定し、特定された上記複数の印刷装置に対し、上記印刷条件の設定を行って上記印刷データの印刷出力を起動するようになっている。   In order to solve the above problems, the print distribution system of the present invention connects a plurality of printing apparatuses on a network and distributes print data created by the printing apparatus used at the transmission source to a plurality of distribution destinations. In this case, an association information holding unit that holds in advance information associating a plurality of distribution destinations with a plurality of printing apparatuses used in the plurality of distribution destinations, and setting printing conditions for the plurality of printing apparatuses. And a print setting management unit that performs batch management. The print setting management unit, based on the information held in the association information holding unit, when a print output request for the print data is issued from the transmission source to the plurality of delivery destinations. A plurality of printing devices to be used at a plurality of delivery destinations designated by a transmission source are specified, and the print conditions are set for the specified plurality of printing devices to start print output of the print data. It is like that.

好ましくは、本発明の印刷配信システムにおいて、上記印刷設定管理部は、上記複数の配信先で使用される複数の印刷装置に対し共通の印刷条件を設定する機能を有する。   Preferably, in the print distribution system of the present invention, the print setting management unit has a function of setting common print conditions for a plurality of printing apparatuses used at the plurality of distribution destinations.

さらに、好ましくは、本発明の印刷配信システムにおいて、上記印刷設定管理部は、上記複数の配信先毎に個別の印刷条件を設定するか、または、上記複数の配信先で使用される複数の印刷装置に対し共通の印刷条件を設定するかを選択する機能を有する。   Still preferably, in a print distribution system according to the present invention, the print setting management unit sets individual print conditions for each of the plurality of distribution destinations, or a plurality of prints used at the plurality of distribution destinations. It has a function of selecting whether to set common printing conditions for the apparatus.

さらに、好ましくは、本発明の印刷配信システムは、上記複数の印刷装置をそれぞれ駆動して上記印刷出力を実行させるための複数の印刷駆動装置を備えている。   Further preferably, the print distribution system of the present invention includes a plurality of print driving devices for driving the plurality of printing devices to execute the print output.

さらに、好ましくは、本発明の印刷配信システムにおいて、上記関連付け情報保持部は、上記印刷データの発信元名、上記複数の配信先で使用される上記複数の印刷装置の各々に対応する印刷駆動装置名、および、上記複数の配信先の各々のメールアドレスを少なくとも含む情報を記録したデータベース(DBと略記することもある)からなる。   Further preferably, in the print distribution system according to the present invention, the association information holding unit includes a print drive device corresponding to each of the plurality of printing devices used in the transmission source name of the print data and the plurality of distribution destinations. It consists of a database (sometimes abbreviated as DB) in which information including at least a mail name of each of the plurality of delivery destinations is recorded.

さらに、好ましくは、本発明の印刷配信システムにおいて、上記発信元から上記印刷出力の要求が出されたときに、上記複数の配信先で使用される上記複数の印刷装置の中で、ある特定の印刷装置にエラーが発生したことが検出されても、他の印刷装置の上記印刷出力に影響を与えない機能が保有されている。   Further preferably, in the print distribution system according to the present invention, when a request for the print output is issued from the transmission source, among the plurality of printing apparatuses used in the plurality of distribution destinations, Even if it is detected that an error has occurred in a printing apparatus, a function that does not affect the print output of another printing apparatus is retained.

さらに、好ましくは、本発明の印刷配信システムにおいて、上記印刷出力が開始された旨を、上記複数の配信元へほぼ同時にそれぞれのメールにて通知する機能が保有されている。   Furthermore, it is preferable that the print distribution system of the present invention has a function of notifying the plurality of distribution sources by the respective mails almost simultaneously that the print output has been started.

さらに、好ましくは、本発明の印刷配信システムにおいて、上記複数の配信先で使用される上記複数の印刷装置の中で、ある特定の印刷装置にエラーが発生したことが検出されたときに、上記特定の印刷装置を使用している配信先へ上記エラーの内容を通知する機能が保有されている。   Further preferably, in the print distribution system of the present invention, when it is detected that an error has occurred in a specific printing apparatus among the plurality of printing apparatuses used at the plurality of distribution destinations, A function of notifying the contents of the error to a distribution destination using a specific printing apparatus is possessed.

さらに、好ましくは、本発明の印刷配信システムにおいて、一台の印刷装置にて複数の配信先にそれぞれ配信すべき印刷データの印刷出力を実行する場合、上記印刷データが混同しないようにするために、上記データベースに登録されている上記発信元名、上記印刷駆動装置名および上記メールアドレスを含む情報をもとに、上記複数の配信先毎に追加情報を作成する機能が保有されている。   Further preferably, in the print distribution system of the present invention, when printing output of print data to be distributed to a plurality of distribution destinations is executed by a single printing apparatus, the print data is not confused. A function of creating additional information for each of the plurality of delivery destinations based on information including the sender name, the print drive device name, and the mail address registered in the database is possessed.

また一方で、コンピュータを、任意の複数の配信先と当該複数の配信先で使用されるネットワーク上の複数の印刷装置とを関連付けした情報をもとに、複数の印刷装置を特定し、特定された該複数の印刷装置に対し上記複数の印刷装置の印刷条件を設定する手段、および設定された印刷条件に従って、特定された上記複数の印刷装置に対し印刷データの印刷出力を起動する手段として機能させるための印刷配信プログラムが提供される。   On the other hand, the computer identifies and identifies a plurality of printing devices based on information that associates a plurality of arbitrary distribution destinations with a plurality of printing devices on a network used by the plurality of distribution destinations. A function for setting printing conditions of the plurality of printing apparatuses for the plurality of printing apparatuses, and a means for starting print output of print data for the plurality of printing apparatuses specified according to the set printing conditions A print distribution program is provided.

要約すれば、本発明では、発信者が特定の印刷装置(例えば、プリンタ)にて作成した印刷データを、ネットワーク上に接続された複数の配信先のユーザに配信する場合に、複数の配信先と当該複数の配信先で使用される複数の印刷装置とを関連付けした情報をもとに、発信者により指定された複数のユーザが所有する複数の印刷装置に対し、ほぼ同時に上記印刷データの印刷出力を実行させることが容易に可能になる。   In summary, according to the present invention, when print data created by a caller using a specific printing apparatus (for example, a printer) is distributed to a plurality of distribution destination users connected on a network, a plurality of distribution destinations are provided. Printing of the print data almost simultaneously to a plurality of printing devices owned by a plurality of users designated by the caller based on the information that associates a plurality of printing devices used at the plurality of distribution destinations It is possible to easily execute the output.

より詳しくいえば、複数のユーザのそれぞれの宛先毎に、印刷データの発信者名(発信元名)、複数のユーザ名、これらのユーザが所有する印刷装置名(プリンタ名)および上記ユーザのメールアドレス等を予め関連付けして保持しておき、配信先(印刷先)を特定するときに、該当するユーザ名を指定(選択)するだけで、ユーザが所有する最寄のプリンタへ印刷することができるようになり、かつ文書を印刷させたことをメールにて通知することもできるようになる。それゆえに、印刷文書等の配布に気づかないといったようなトラブルを未然に防止することが可能になる。   More specifically, for each destination of a plurality of users, the sender name (sender name) of the print data, the plurality of user names, the printing device name (printer name) owned by these users, and the user's mail It is possible to print to the nearest printer owned by the user simply by specifying (selecting) the corresponding user name when the address or the like is stored in advance and the distribution destination (print destination) is specified. It becomes possible to notify the user that the document has been printed by e-mail. Therefore, it is possible to prevent troubles such as not being aware of the distribution of printed documents.

このとき、メールアドレスを持たないユーザには、指定した配信先名、例えば“To(印刷文書の宛先):”や“Cc(carbon copy ;印刷文書の写しを特定の第3者に送付する場合の宛先):”等を指定すると、印刷文書内もしくはバナーページ(banner page ;追加情報作成ページ)に、“宛先:xxxx部長、写):yyyy課長”等を、印刷文書の任意の位置に自動的に印刷させることができる。それゆえに、印刷文書等がどこの誰から印刷されたものか、誰宛の印刷文書であるかを明確にすることが可能になる。   At this time, to a user who does not have an e-mail address, a designated distribution destination name, for example, “To (print document destination):” or “Cc (carbon copy; copy of print document) is sent to a specific third party. If "" is specified, etc., "Destination: xxx department manager, copy): yyyy manager" etc. is automatically placed in the print document or banner page (banner page; additional information creation page). Can be printed automatically. Therefore, it is possible to clarify from whom and from whom the printed document is printed.

以下、添付図面(図1〜図12)を参照しながら、本発明にて使用されるイントラネット運用環境や、本発明の好ましい実施例の構成および動作や、本発明で使用されるエクストラ運用環境等を説明する。   Hereinafter, with reference to the attached drawings (FIGS. 1 to 12), the intranet operation environment used in the present invention, the configuration and operation of a preferred embodiment of the present invention, the extra operation environment used in the present invention, and the like Will be explained.

図1は、本発明にて使用されるイントラネット運用環境の一例を示す模式図である。ただし、ここでは、ファイヤーウォール内のイントラネット運用環境の一例を簡略化して示す。   FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of an intranet operating environment used in the present invention. However, here, an example of an intranet operating environment in a firewall is shown in a simplified manner.

図1のイントラネット運用環境においては、ある一つのビルディング内の異なる階に設置された複数の印刷装置(例えば、プリンタ)1−1〜1−4および複数のデータ処理装置(例えば、パーソナルコンピュータ)3−1〜3−6が、イントラネットITRを通して相互に接続されている。   In the intranet operation environment of FIG. 1, a plurality of printing apparatuses (for example, printers) 1-1 to 1-4 and a plurality of data processing apparatuses (for example, personal computers) 3 installed on different floors in a certain building. -1 to 3-6 are connected to each other through an intranet ITR.

さらに詳しく説明すると、上記ビルディング内の3階(3F)には、発信元の発信者E氏が所有するプリンタ名“Printer-d ”の印刷装置1−1およびデータ処理装置3−1が設置されると共に、配信先の受信者(ユーザ)A氏が所有するプリンタ名“Printer-a ”の印刷装置1−2およびデータ処理装置3−2が設置され、かつ、配信先の受信者B氏が所有するプリンタ名“Printer-b ”の印刷装置1−3およびデータ処理装置3−3が設置されている。   More specifically, on the third floor (3F) in the building, a printing device 1-1 and a data processing device 3-1 having the printer name “Printer-d” owned by the sender E who is the sender are installed. In addition, a printing device 1-2 and a data processing device 3-2 having a printer name “Printer-a” owned by the recipient (user) A of the distribution destination are installed, and the recipient B of the distribution destination A printer 1-3 having a printer name “Printer-b” and a data processor 3-3 are installed.

また一方で、上記ビルディング内の2階(2F)には、配信先の受信者C氏が所有するデータ処理装置3−4、および、受信者D氏が所有するデータ処理装置3−5が設置されると共に、受信者C氏および受信者Dが共有するプリンタ名“Printer-c ”の印刷装置1−4が設置されている。上記の2階と3階の全ての印刷装置およびデータ処理装置は、イントラネットITRを通して相互に接続されている。   On the other hand, on the second floor (2F) in the building, a data processing device 3-4 owned by the recipient receiver C and a data processing device 3-5 owned by the receiver D are installed. At the same time, a printer 1-4 having a printer name “Printer-c” shared by the recipient C and the recipient D is installed. All the printing devices and data processing devices on the second floor and the third floor are connected to each other through an intranet ITR.

このようなイントラネット運用環境において実現される本発明の印刷配信システムでは、発信者E氏が所有するデータ処理装置3−1等において、複数の受信者のユーザ名(例えば、A氏、B氏、C氏およびD氏)と上記受信者が所有する複数の印刷装置のプリンタ名(“Printer-a”、“Printer-b”および“Printer-c”)とを関連付けした情報を予め保持する関連付け情報保持部(図2にて後述する)と、上記複数の印刷装置の印刷条件の設定を一括して管理する印刷設定管理部(図2にて後述する)とが設けられている。これらの関連付け情報保持部および印刷設定管理部は、本発明の主たる構成要件となるものであり、好ましくは、パーソナルコンピュータのソフトウェアの一種であるアプリケーションにより実現される。   In the print distribution system of the present invention realized in such an intranet operating environment, a plurality of recipient user names (for example, Mr. A, Mr. B, Association information that holds in advance information associating Mr. C and Mr. D) with printer names (“Printer-a”, “Printer-b”, and “Printer-c”) of a plurality of printing apparatuses owned by the recipient. A holding unit (which will be described later with reference to FIG. 2) and a print setting management unit (which will be described later with reference to FIG. 2) which collectively manage the printing condition settings of the plurality of printing apparatuses are provided. These association information holding unit and print setting management unit are the main constituent elements of the present invention, and are preferably realized by an application which is a kind of software of a personal computer.

上記のようなイントラネット運用環境にて本発明の印刷配信システムを動作させる場合、まず初めに、発信者E氏が、プリンタ名“Printer-d ”の印刷装置1−1にて作成した印刷データ2−1の配信先の複数の受信者を指定する。つぎに、関連付け情報保持部から、複数の受信者のユーザ名と上記受信者が所有する複数の印刷装置のプリンタ名とを関連付けした情報を取り出し、この情報に基づいて、発信者により指定された受信者が所有する複数の印刷装置を特定する。この場合、個人が専用で使用する印刷装置(例えば、“Printer-a ”、“Printer-b ”)および共有で使用する印刷装置(例えば、“Printer-c ”)のいずれに対しても、ユーザ名を指定することによって印刷装置を特定することが可能である。このようにして特定された複数の印刷装置に対し、受信者毎にほぼ同時に印刷データ2−2、2−3,2−4および2−5を印刷させることが容易に可能である。   When the print distribution system of the present invention is operated in the intranet operating environment as described above, first, the print data 2 created by the caller E with the printing apparatus 1-1 having the printer name “Printer-d” is used. A plurality of recipients of the distribution destination of -1. Next, information relating the user names of a plurality of recipients and the printer names of a plurality of printing devices owned by the recipients is extracted from the association information holding unit, and the sender specified based on this information. Identify multiple printing devices owned by the recipient. In this case, the user can use both a printing device for personal use (eg, “Printer-a”, “Printer-b”) and a printing device used for sharing (eg, “Printer-c”). It is possible to specify a printing device by specifying a name. It is possible to easily print the print data 2-2, 2-3, 2-4, and 2-5 almost simultaneously for each recipient with respect to the plurality of printing apparatuses specified in this way.

さらに、複数の受信者の各々のメールアドレス(例えば、電子メールアドレス)を関連付け情報保持部に予め保持しておくことによって、特定された複数の受信装置に印刷データを印刷させたことをメールにて通知することも可能になる。   Further, by storing the mail addresses (for example, e-mail addresses) of the plurality of recipients in advance in the association information holding unit, it is possible to notify the mail that print data has been printed by the plurality of specified receiving devices. Can also be notified.

図2は本発明の好ましい実施例に係る印刷配信システムの構成を示すブロック図である。ただし、ここでは、上記実施例に係る印刷配信システムの主要部の構成を示すこととする。なお、これ以降、前述した構成要素と同様のものについては、同一の参照番号を付して表す。   FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a print distribution system according to a preferred embodiment of the present invention. However, here, the configuration of the main part of the print distribution system according to the above embodiment is shown. Hereinafter, the same components as those described above are denoted by the same reference numerals.

図2の実施例に係る印刷配信システムにおいては、複数の印刷装置として、前述の図1の場合と同様に、“Printer-a ”の印刷装置1−2、“Printer-b ”の印刷装置1−3、および“Printer-c ”の印刷装置1−4を含む複数の印刷装置(例えば、複数のプリンタ)が、インターネットITを通して相互に接続されている。さらに、前述の図1の場合と同様に、複数の受信者が所有するデータ処理装置(例えば、パーソナルコンピュータ)もまた、インターネットITを通して相互に接続されている。ただし、ここでは、説明を簡単にするために、受信者A氏が所有するデータ処理装置3−1のみを代表して示す。さらに、ここでは、発信者が所有する印刷装置およびデータ処理装置の図示も、説明を簡単にするために省略することとする。   In the print distribution system according to the embodiment of FIG. 2, as a plurality of printing apparatuses, as in the case of FIG. 1, the printing apparatus 1-2 of “Printer-a” and the printing apparatus 1 of “Printer-b” are used. −3 and “Printer-c” printing apparatuses 1-4 are connected to each other through the Internet IT. Further, as in the case of FIG. 1 described above, data processing devices (for example, personal computers) owned by a plurality of recipients are also connected to each other through the Internet IT. However, in order to simplify the description, only the data processing device 3-1 owned by the receiver A is shown as a representative. Further, here, illustration of the printing device and the data processing device owned by the caller is also omitted for the sake of simplicity.

好ましくは、図2の印刷配信システムで発信者が所有するデータ処理装置等において、「発信者からの印刷出力の要求に応じて、複数の印刷装置1−2〜1〜4による印刷データ2−2〜2−4の印刷出力を制御する印刷制御部4と、複数の印刷装置1−2〜1〜4をそれぞれ駆動して印刷データ2−2〜2−4の印刷出力を実行させるための複数の印刷駆動装置5−1〜5−3を含む印刷駆動部5とが設けられている。好ましくは、上記の印刷制御部4は、後述のようなパーソナルコンピュータのソフトウェアである印刷設定用アプリケーションにより実現される。   Preferably, in the data processing apparatus or the like owned by the caller in the print distribution system of FIG. 2, “print data 2-by a plurality of printing apparatuses 1-2 to 1-4 in response to a print output request from the caller”. The print control unit 4 that controls the print output of 2 to 2-4 and the plurality of printing apparatuses 1-2 to 1-4 are respectively driven to execute the print output of the print data 2-2 to 2-4. And a print drive unit 5 including a plurality of print drive devices 5-1 to 5-3 .. Preferably, the print control unit 4 is a print setting application which is software of a personal computer as described later. It is realized by.

さらに詳しく説明すると、上記の印刷制御部4は、複数の受信者のユーザ名(例えば、A氏、B氏、C氏およびD氏)と上記受信者が所有する複数の印刷装置1−2〜1−4のプリンタ名(“Printer-a”、“Printer-b”および“Printer-c”)とを関連付けした情報を予め保持する関連付け情報保持部40を備えている。この関連付け情報保持部40は関連付けファイルともよばれており、印刷データ2−1の発信者名や、複数の受信者が所有する複数の印刷装置1−2〜1−4にそれぞれ対応する複数の印刷駆動装置5−1〜5〜3のプリンタドライバ名や、印刷データ転送のためのポート名を相互に関連付けした情報を保持することも可能である。なお、複数の受信者に対し、印刷データの配信と共にメール配信による通知も行いたい場合は、複数の受信者のメールアドレスも関連付け情報保持部40に保持しておくことが好ましい。   More specifically, the print control unit 4 includes a plurality of recipient user names (for example, Mr. A, Mr. B, Mr. C, and Mr. D) and a plurality of printing devices 1-2-2 owned by the recipient. An association information holding unit 40 that holds in advance information associated with 1-4 printer names (“Printer-a”, “Printer-b”, and “Printer-c”) is provided. The association information holding unit 40 is also called an association file, and a plurality of prints corresponding respectively to the sender name of the print data 2-1 and the plurality of printing apparatuses 1-2 to 1-4 owned by a plurality of recipients. It is also possible to hold information in which the printer driver names of the driving devices 5-1 to 5-3 and the port names for print data transfer are associated with each other. In addition, when it is desired to notify a plurality of recipients by mail delivery together with print data delivery, it is preferable to hold the email addresses of the plurality of recipients in the association information holding unit 40.

さらにまた、上記の印刷制御部4は、発信者からの印刷出力の要求に応じた複数の印刷装置1−2〜1−4の印刷条件の設定を一括して管理する印刷設定管理部42とを備えている。この印刷設定管理部42は、発信者が作成した印刷データ2−1を複数の受信者に配信するために、関連付け情報保持部40に保持されている情報をもとに、上記発信者により指定された複数の受信者が所有する複数の印刷装置1−2〜1−4を特定し、このようにして特定された複数の印刷装置1−2〜1−4に対し、ほぼ同時に上記印刷条件の設定を行って印刷データ2−2〜2−4を印刷させる機能を有する。   Furthermore, the print control unit 4 includes a print setting management unit 42 that collectively manages the print condition settings of the plurality of printing apparatuses 1-2 to 1-4 in response to a print output request from the caller. It has. This print setting management unit 42 is designated by the caller based on the information held in the association information holding unit 40 in order to distribute the print data 2-1 created by the caller to a plurality of recipients. The plurality of printing devices 1-2 to 1-4 owned by the plurality of recipients specified are identified, and the printing conditions are substantially simultaneously determined for the plurality of printing devices 1-2 to 1-4 identified in this way. Is set to print the print data 2-2 to 2-4.

上記の印刷制御部4はまた、バナーページまたは印刷データ用紙の端に印刷すべき複数の配信先等の追加情報(追加データ)を作成するための追加情報作成部44と、特定された複数の印刷装置1−2〜1−4に対し複数の印刷駆動装置5−1〜5−3をそれぞれ割り当てる印刷駆動装置割当部46と、複数の印刷装置1−2〜1−4による印刷出力が開始された旨を記載したメールを作成するメール作成部48とを備えている。ここで、上記の追加情報作成部44は、複数の受信者にそれぞれ配信される印刷データが混同しないようにするために、上記の関連付け情報保持部40に登録されている発信者名、ユーザ名、プリンタ名、プリンタドライバ名、ポート名、およびメールアドレス等の情報をもとに、上記複数の受信者に対して上記のような追加情報をそれぞれ作成する機能を有する。   The print control unit 4 also includes an additional information creation unit 44 for creating additional information (additional data) such as a plurality of delivery destinations to be printed on the edge of a banner page or print data sheet, and a plurality of specified Print drive device allocation unit 46 for assigning a plurality of print drive devices 5-1 to 5-3 to the print devices 1-2 to 1-4, and print output by the plurality of print devices 1-2 to 1-4 are started. And a mail creating unit 48 for creating a mail stating that it has been done. Here, the additional information creation unit 44 is configured so that the print data distributed to a plurality of recipients is not confused with the sender name and user name registered in the association information holding unit 40. And a function of creating the above additional information for each of the plurality of recipients based on information such as the printer name, printer driver name, port name, and mail address.

さらに、図2の印刷配信システムにおいては、複数の印刷装置1−2〜1〜4をそれぞれ駆動して印刷出力を実行させるための複数の印刷駆動装置5−1〜5−3を含む印刷駆動部5と、この印刷駆動部5から送出される印刷データを一時的に保存しておく印刷スプーラ(print spooler)6と、この印刷スプーラ6から取り出される印刷データを、インターネットITを介して印刷装置に転送するためのポート監視部7とが設けられている。上記の印刷駆動装置5−1、5−2および5−3は、プリンタ名“Printer-a ”の印刷装置1−2、プリンタ名“Printer-b ”の印刷装置1−3、および、プリンタ名“Printer-c ”の印刷装置1−4をそれぞれ駆動するためのものである。   Further, in the print distribution system of FIG. 2, a print drive including a plurality of print drive devices 5-1 to 5-3 for driving a plurality of print devices 1-2 to 1-4 to execute print output. Unit 5, a print spooler 6 for temporarily storing print data sent from print drive unit 5, and print data taken out from print spooler 6 via Internet IT And a port monitoring unit 7 for transferring to the port. The print drive devices 5-1, 5-2, and 5-3 include the printing device 1-2 with the printer name “Printer-a”, the printing device 1-3 with the printer name “Printer-b”, and the printer name. This is for driving the printers 1-4 of “Printer-c”.

ここで、受信者C氏およびD氏が印刷装置1−4を共有しているために、印刷スプーラ6の中で、印刷駆動装置5−3から送出される印刷データを保存する部分では、他の部分の約2倍の印刷データが一時的に保存される点に注意すべきである。上記のポート監視部7では、IP:172.xx.xx.100のようなネットワーク層のインターネット・プロトコル(internet protocol )によってインターネットIT上の印刷データの転送を監視する。   Here, since the recipients C and D share the printing device 1-4, the portion of the print spooler 6 that stores the print data sent from the print driving device 5-3 is the other. It should be noted that about twice as much print data as is stored temporarily. In the port monitoring unit 7 described above, IP: 172. xx. xx. The transfer of print data on the Internet IT is monitored by a network layer Internet protocol such as 100.

さらに、図2の印刷配信システムにおいては、メール作成部48にて作成されたメールを、インターネットITを介して転送するためのSMTP(simple mail transfer protocol )を含むメール発信部8と、このメール発信部8から転送されたメールを複数の受信者にそれぞれ配信するためのメールサーバ80とが、インターネットIT上に接続されている。   Further, in the print distribution system of FIG. 2, a mail transmission unit 8 including SMTP (simple mail transfer protocol) for transferring the mail generated by the mail generation unit 48 via the Internet IT, and the mail transmission A mail server 80 for distributing the mail transferred from the unit 8 to a plurality of recipients is connected to the Internet IT.

上記のような印刷配信システムの印刷制御部4において、発信者が印刷データ2−1の印刷出力の要求を呈示すると、通常は、印刷装置選択用の画面が印刷開始ダイアログとして表示される。この印刷開始ダイアログでは、印刷文書や印刷資料等の印刷データを配布したいユーザ(受信者)も指定することができるように構成されている。この場合、印刷データを複数のユーザに配布したいときは、それぞれのユーザを指定することが可能である。これらのユーザのユーザ名は予め定義され、ユーザが使用する印刷装置(あるいは印刷制御装置)と関連付けしておく。ほぼ同時にメール配信による通知も行いたい場合には、メールアドレスもユーザ名と関連付けしておくことができる。   In the print control unit 4 of the print distribution system as described above, when the caller presents a print output request for the print data 2-1, a printing apparatus selection screen is normally displayed as a print start dialog. The print start dialog is configured so that a user (recipient) who wants to distribute print data such as a print document or print material can also be designated. In this case, when it is desired to distribute the print data to a plurality of users, each user can be designated. The user names of these users are defined in advance and are associated with the printing device (or print control device) used by the user. If you want to be notified by email delivery almost simultaneously, you can also associate your email address with your username.

上記の印刷制御部4は、発信者からの印刷出力の依頼を受けると、関連付けファイルを参照し、指定されたユーザ名に対応するユーザのプリンタ名、プリンタドライバ名、ポート名、およびメールアドレスを取得する。ここで取得した情報をもとに、追加情報作成部44にて、バナーページまたは用紙の端に印刷するための追加データ(例えば、オーバーレイデータ)を作成する。作成された追加データは、印刷データの文書ファイルと共に印刷駆動装置割当部46に渡される。この印刷駆動装置割当部46は、指定された印刷装置に対応する印刷駆動装置を検出し、当該印刷駆動装置がアクティブであるか否かをチェックした上で、当該印刷駆動装置に対して追加データと文書ファイルの印刷出力を起動させる。   When the print control unit 4 receives a print output request from the caller, the print control unit 4 refers to the association file, and displays the user's printer name, printer driver name, port name, and mail address corresponding to the specified user name. get. Based on the acquired information, the additional information creation unit 44 creates additional data (for example, overlay data) to be printed on the banner page or the edge of the paper. The generated additional data is transferred to the print drive device allocation unit 46 together with the print data document file. The print drive device allocation unit 46 detects a print drive device corresponding to the designated print device, checks whether the print drive device is active, and then adds additional data to the print drive device. And print output of the document file.

図2の印刷配信システムにおいては、まず初めに、“Printer-a ”の印刷装置を駆動する印刷駆動装置5−1が起動される。つぎに、“Printer-b ”の印刷装置を駆動する印刷駆動装置5−2と、“Printer-c ”の印刷装置を駆動する印刷駆動装置5−3が起動されることになる。既存の多くのプリンタ等の印刷装置で汎用的に対応することができるようにすると共に、プリンタのエミュレーション(すなわち、プリンタ言語)に影響されないようにするために、追加データと文書ファイルからなる印刷データがジョブ単位で処理されるようになっている。上記の複数の印刷駆動装置は、受け取った印刷データを加工した後、印刷スプーラ6に送出する。この印刷スプーラ6に蓄積された印刷データは、それぞれの印刷駆動装置に割り当てられたポートへ転送されることで、複数の印刷装置による印刷出力が実際に開始される。それぞれの印刷駆動装置の処理が始まると、メール作成部48へメール発信依頼が通知される。このメール作成部48にて作成されたメールは、メール発信部8およびメールサーバ80を介して、指定されたユーザへ自動的に発信される。   In the print distribution system of FIG. 2, first, the print driving device 5-1 that drives the printing device of “Printer-a” is activated. Next, the print driving device 5-2 that drives the printing device “Printer-b” and the printing driving device 5-3 that drives the printing device “Printer-c” are activated. Print data consisting of additional data and document files so that it can be used universally by many existing printers and other printers and is not affected by printer emulation (ie, printer language). Are processed in units of jobs. The plurality of print driving devices process the received print data and send it to the print spooler 6. The print data stored in the print spooler 6 is transferred to a port assigned to each print driving device, so that printing output by a plurality of printing devices is actually started. When processing of each print driving device starts, a mail transmission request is notified to the mail creation unit 48. The mail created by the mail creating unit 48 is automatically sent to a designated user via the mail sending unit 8 and the mail server 80.

上記の実施例によれば、複数のユーザのユーザ名と複数の印刷装置のプリンタ名とを関連付けした情報をもとに、印刷駆動装置割当部46にて指定された複数の印刷駆動装置を起動させることによって、複数の印刷装置に対し印刷データの印刷出力を開始させることが容易に可能になる。さらに、複数の印刷装置による印刷データの印刷出力が開始されたことをメールにて通知することもできるので、印刷文書等の配布に気づかないといったようなトラブルを未然に防止することが可能になる。   According to the above-described embodiment, a plurality of print drive devices designated by the print drive device allocation unit 46 are activated based on information relating user names of a plurality of users and printer names of a plurality of printing devices. By doing so, it becomes possible to easily start print output of print data to a plurality of printing apparatuses. Furthermore, since it is possible to notify by e-mail that printing output of print data by a plurality of printing apparatuses has been started, it is possible to prevent troubles such as not being aware of the distribution of print documents and the like. .

好ましくは、上記の実施例における印刷制御部4には、複数のユーザが所有する複数の印刷装置の中で、ある特定の印刷装置にエラーが発生したことが検出されても、この特定の印刷装置をスキップすることによって他の印刷装置の印刷出力の動作に影響を与えない機能が保有されている。   Preferably, even if it is detected that an error has occurred in a specific printing device among a plurality of printing devices owned by a plurality of users, the print control unit 4 in the above-described embodiment does not perform this specific printing. A function that does not affect the operation of the print output of another printing apparatus by skipping the apparatus is held.

さらに、好ましくは、上記の実施例における印刷制御部4には、上記複数の印刷装置の中で、ある特定の印刷装置にエラーが発生したことが検出されたときに、上記特定の印刷装置を使用しているユーザへ上記エラーの内容を通知する機能が保有されている。   Furthermore, it is preferable that the print control unit 4 in the above-described embodiment includes the specific print device when it is detected that an error has occurred in a specific print device among the plurality of print devices. A function for notifying the user of the contents of the error is provided.

図3Aおよび図3Bは、図2の実施例の具体的な構成例を示すブロック図のその1およびその2である。図3Aでは、本発明の特徴である印刷制御部4(図2参照)の具体的な構成が例示され、図3Bでは、その他の部分の具体的な構成が例示されている。   3A and 3B are a first and second block diagrams showing a specific configuration example of the embodiment of FIG. 3A illustrates a specific configuration of the print control unit 4 (see FIG. 2), which is a feature of the present invention, and FIG. 3B illustrates a specific configuration of other portions.

図3Aにおいて、印刷制御部4(図2参照)は、パーソナルコンピュータのソフトウェアである印刷設定用アプリケーション20により実現される。さらに詳しく説明すると、この印刷設定用アプリケーション20は、発信者が各種のドキュメント(印刷文書)に対応する印刷データを作成するために使用されるDTP(desk top publishing )/ワープロアプリケーション21と、発信者が作成した印刷データを複数のユーザに配信するために必要な情報を指定して共通の基本情報や、上記印刷データの宛先毎の属性情報を指定して複数の印刷装置(例えば、プリンタ)の印刷出力を開始させるための印刷開始ダイアログ22とを有している。この印刷開始ダイアログ22には、複数の印刷駆動装置(例えば、プリンタドライバ)に共通の機能を取得する機能、および、印刷データの宛先毎に個別の各種の印刷条件を設定する機能を有する各種ドキュメント印刷設定部23と、上記印刷データの個別の宛先のユーザ名や、印刷団体(グループ)の宛先を指定する宛先設定部24とが含まれる。   3A, the print control unit 4 (see FIG. 2) is realized by a print setting application 20 which is software of a personal computer. More specifically, the print setting application 20 includes a DTP (desktop publishing) / word processor application 21 used by the caller to create print data corresponding to various documents (printed documents), and the caller. Specifies the information necessary to distribute the print data created by the user to a plurality of users, specifies the common basic information, and specifies the attribute information for each destination of the print data, and specifies a plurality of printing apparatuses (for example, printers). And a print start dialog 22 for starting print output. The print start dialog 22 includes various documents having a function for acquiring a function common to a plurality of print drive devices (for example, a printer driver) and a function for setting various individual print conditions for each destination of print data. A print setting unit 23 and a user name of an individual destination of the print data and a destination setting unit 24 for designating a destination of a printing group (group) are included.

さらに、上記の印刷設定用アプリケーション20は、複数の宛先のユーザが所有する複数の印刷装置に対し共通の印刷条件を設定する共通ドキュメント印刷設定部25と、上記印刷データに共通の基本情報や上記印刷データの宛先毎の属性情報を印刷スケジュールとして作成する印刷スケジューラ26とを有している。   Further, the print setting application 20 includes a common document print setting unit 25 that sets common print conditions for a plurality of printing apparatuses owned by a plurality of destination users, basic information common to the print data, And a print scheduler 26 that creates attribute information for each destination of the print data as a print schedule.

ここで、上記の共通ドキュメント印刷設定部25にて設定される共通の印刷条件として、ドキュメントの印刷の向き、給紙トレイ、両面印刷指定、ページ順序、一枚の用紙にドキュメントのnページ分(nは、2以上の任意の正の整数)の印刷をするためのn−UP印刷設定、両面印刷機構と2ページ分の2−UP印刷設定とを応用したブックレット印刷(すなわち、小冊子印刷)、解像度、および、装置に組み込まれた文字のコードを示すレジデントフォントに関する条件が挙げられる。このレジデントフォントによれば、ホスト側のパーソナルコンピュータから印刷装置へ文字のイメージを送るよりも、文字のコードだけを印刷装置へ送るのみで印刷出力が可能になるため、一般的にいって印刷の速度が速くなる。   Here, as common printing conditions set by the common document print setting unit 25, the document printing direction, paper feed tray, duplex printing designation, page order, and n pages of the document on one sheet ( n is an arbitrary positive integer greater than or equal to 2) n-UP printing settings, booklet printing (ie, booklet printing) applying a duplex printing mechanism and 2-page 2-UP printing settings; The conditions regarding the resolution and the resident font indicating the code of the character incorporated in the apparatus can be mentioned. According to this resident font, it is possible to print output by sending only the character code to the printing device rather than sending the character image from the personal computer on the host side to the printing device. Increases speed.

さらに、上記の印刷スケジューラ26は、ドキュメントに共通の基本情報を作成すると共に、ドキュメントの宛先毎の属性情報として、複数の印刷装置(例えば、プリンタ)の各々におけるプリンタ状態をチェックした結果、バナーページ作成、印刷開始処理、および印刷終了処理に関する情報を作成する機能を有する。   Further, the print scheduler 26 creates basic information common to the documents, and checks the printer status in each of a plurality of printing apparatuses (for example, printers) as attribute information for each destination of the document. It has a function of creating information relating to creation, print start processing, and print end processing.

好ましくは、前述の図2の印刷設定管理部42は、印刷開始ダイアログ22、共通ドキュメント印刷設定部25、および印刷スケジューラ26により実現される。さらに、好ましくは、前述の図2の追加情報作成部44は、印刷スケジューラ26内のバナーページ作成部により実現され、前述の図2の印刷駆動装置割当部46は、印刷スケジューラ26内の印刷スケジュール作成部により実現される。   2 is realized by the print start dialog 22, the common document print setting unit 25, and the print scheduler 26. 2 is preferably realized by a banner page creation unit in the print scheduler 26, and the print drive device allocation unit 46 in FIG. 2 is preferably a print schedule in the print scheduler 26. Realized by the creation unit.

さらに、上記の印刷設定用アプリケーション20は、前述の図2の関連付け情報保存部40として、複数のデータベースからなる関連付けデータベース(関連付けDBと略記することもある)45を設けている。この関連付けデータベース45は、複数のユーザ毎に個別のデータベース41−1、41−2、41−3および41−4を含む。これらのデータベースには、複数のユーザのユーザ名(例えば、A氏、B氏、C氏およびD氏)と、上記ユーザが所有する複数の印刷装置(例えば、プリンタ)のプリンタ名(“Printer-a”、“Printer-b”、“Printer-c”、および“Printer-d”)と,メールアドレス(a@fujitsu.com、b@fujitsu.com、c@fujitsu.com、およびd@fujitsu.com)と、グループ名(無し、“Project-x ”、および“User 1”)とを相互に関連付けした情報が保存されている。   Further, the print setting application 20 includes an association database (sometimes abbreviated as an association DB) 45 including a plurality of databases as the association information storage unit 40 of FIG. The association database 45 includes individual databases 41-1, 41-2, 41-3, and 41-4 for each of a plurality of users. These databases include user names of a plurality of users (for example, Mr. A, Mr. B, Mr. C, and Mr. D) and printer names of a plurality of printing apparatuses (for example, printers) owned by the user (“Printer- a ”,“ Printer-b ”,“ Printer-c ”, and“ Printer-d ”) and email addresses (a@fujitsu.com, b@fujitsu.com, c@fujitsu.com, and d @ fujitsu. com) and the group names (none, “Project-x”, and “User 1”) are stored.

さらに、上記の印刷設定用アプリケーション20は、前述の図2のメール作成部48およびメール発信部8として、印刷データの印刷出力が開始された後の複数のプリンタの状態を監視するプリンタ状態監視部28を設けている。一般に、複数のプリンタドライバによる印刷出力が起動された時点で、印刷設定用アプリケーション20による処理は完了する。ただし、プリンタの印刷の速度は比較的遅いので、印刷設定用アプリケーション20による処理が完了した後でも、複数のプリンタによる印刷出力の動作は継続している。それゆえに、上記のプリンタ状態監視部28は、複数のプリンタによる印刷出力の動作が終了するまで、これらのプリンタの状態をチェックする機能を保有している。   Further, the above-described print setting application 20 includes a printer status monitoring unit that monitors the status of a plurality of printers after the print output of print data is started, as the mail creation unit 48 and the mail transmission unit 8 of FIG. 28 is provided. In general, when print output by a plurality of printer drivers is activated, the processing by the print setting application 20 is completed. However, since the printing speed of the printer is relatively slow, the operation of print output by a plurality of printers continues even after the processing by the print setting application 20 is completed. Therefore, the printer status monitoring unit 28 has a function of checking the status of these printers until the print output operation by a plurality of printers is completed.

さらに、上記のプリンタ状態監視部28は、ジョブ単位で実行される印刷ジョブをチェックする機能を有すると共に、上記印刷出力が開始された旨を、複数のユーザにそれぞれ通知するためのメールを発信する機能を有する。   Further, the printer status monitoring unit 28 has a function of checking a print job to be executed on a job basis, and transmits a mail for notifying a plurality of users that the print output has been started. It has a function.

また一方で、図3Bにおいて、印刷駆動部5は、プリンタ名“Printer-a”、“Printer-b”、“Printer-c”、および“Printer-d”の複数のプリンタをそれぞれ駆動する複数のプリンタドライバ(図3Bでは、プリンタドライバ−a50−1、プリンタドライバ−b50−2、プリンタドライバ−c50−3、およびプリンタドライバ−d50−4と表示する)と、これらの複数のプリンタドライバ毎に個別の印刷条件をそれぞれ設定するプリンタドライバ−a用ドキュメント印刷設定部51−1、プリンタドライバ−b用ドキュメント印刷設定部51−2、プリンタドライバ−c用ドキュメント印刷設定部51−3、およびプリンタドライバ−d用ドキュメント印刷設定部51−4とを備えている。   On the other hand, in FIG. 3B, the print drive unit 5 drives a plurality of printers having printer names “Printer-a”, “Printer-b”, “Printer-c”, and “Printer-d”, respectively. A printer driver (in FIG. 3B, displayed as printer driver-a50-1, printer driver-b50-2, printer driver-c50-3, and printer driver-d50-4), and for each of the plurality of printer drivers Printer driver-a document print setting unit 51-1, printer driver-b document print setting unit 51-2, printer driver-c document print setting unit 51-3, and printer driver- d document print setting unit 51-4.

前述の各種ドキュメント印刷設定部23は、個別のドキュメント印刷設定部51−1〜51−4にて複数のプリンタドライバ(または印刷駆動装置)毎に個別の印刷条件を設定するか、または、前述の共通ドキュメント印刷設定部25にて複数のプリンタドライバに対し共通の印刷条件を設定するかを選択する機能を有する。なお、個別のドキュメント印刷設定部51−1〜51−4の各々における印刷条件の内容は、前述の共通ドキュメント印刷設定部25における印刷条件の内容と同じなので、ここではその詳細な説明を省略する。   The various document print setting units 23 set individual print conditions for each of a plurality of printer drivers (or print drive devices) using the individual document print setting units 51-1 to 51-4, or The common document print setting unit 25 has a function of selecting whether to set common print conditions for a plurality of printer drivers. The contents of the printing conditions in each of the individual document print setting units 51-1 to 51-4 are the same as the contents of the printing conditions in the common document print setting unit 25 described above, and thus detailed description thereof is omitted here. .

さらに、図3Bにおいて、印刷スプーラ6は、複数のプリンタドライバ50−1〜50−4から送出される印刷データを一時的に蓄積するプリンタバッファ60と、そのままでは印刷不可能な形式の印刷データ(例えば、RAW形式の印刷データ)を印刷可能な形式の印刷データ(例えば、たとえば、EDF(enhanced meta-format)に変換するためのEDF/RAWデータ形式変換部61とを備えている。   Further, in FIG. 3B, the print spooler 6 includes a printer buffer 60 that temporarily stores print data sent from the plurality of printer drivers 50-1 to 50-4, and print data in a format that cannot be printed as it is ( For example, it includes an EDF / RAW data format converter 61 for converting RAW format print data) into printable format print data (for example, EDF (enhanced meta-format), for example).

さらに、図3Bにおいて、ポート監視部6は、複数のプリンタタドライバ50−1〜50−4からプリンタバッファを介して送出される印刷データのプリンタへの転送を、所定のポートによってそれぞれ監視する複数のポートモニタ7−1、7−2,7−3および7−4を備えている。このような所定のポートとして、既述のようなIP(インターネット・プロトコル)ポート、並列形式で印刷データを転送するためのLPT(parallel port )ポート、または、赤外線によるデータ通信装置やこのようなデータ通信を行うための規格に関連するIRDA(infrared data association )ポートが挙げられる。図3Aおよび図3Bに基づき、これまで説明してきた構成要素は、全てプログラム層により構成されるものである。これに対して、次に述べる印刷装置集合体10およびメールサーバ80は、全て物理層により構成されるものである。   Further, in FIG. 3B, the port monitoring unit 6 monitors a plurality of print data sent from the plurality of printer drivers 50-1 to 50-4 via the printer buffer to the printer by a plurality of predetermined ports. Port monitors 7-1, 7-2, 7-3 and 7-4 are provided. As such a predetermined port, an IP (Internet Protocol) port as described above, an LPT (parallel port) port for transferring print data in parallel format, an infrared data communication device, or such data An IRDA (infrared data association) port related to a standard for performing communication can be mentioned. Based on FIG. 3A and FIG. 3B, all the components described so far are composed of program layers. On the other hand, the printing apparatus assembly 10 and the mail server 80 described below are all configured by a physical layer.

図3Bにおける印刷装置集合体10は、プリンタ名“Printer-a”、“Printer-b”、“Printer-c”、および“Printer-d”の複数のプリンタ10−1,10−2,10−3および10−4と、これらのプリンタの印刷出力の動作を制御するためのプリント・サーバとを備えている。ただし、ここでは、簡単のために、“Printer-d”のプリンタ10−4の動作を制御するためのプリント・サーバ12のみを代表して示す。また一方で、メールサーバ80から複数のユーザにそれぞれ配信されたメールは、ハードディスク等を含むメール保存部81に保存される。   3B includes a plurality of printers 10-1, 10-2, and 10- that have printer names “Printer-a”, “Printer-b”, “Printer-c”, and “Printer-d”. 3 and 10-4, and a print server for controlling the print output operation of these printers. However, for the sake of simplicity, only the print server 12 for controlling the operation of the “Printer-d” printer 10-4 is shown as a representative. On the other hand, the mail delivered from the mail server 80 to each of a plurality of users is stored in a mail storage unit 81 including a hard disk or the like.

図4は、本発明の印刷配信システムが適用されるコンピュータシステムの全体構成を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram showing the overall configuration of a computer system to which the print distribution system of the present invention is applied.

本発明の印刷配信システムの特徴である印刷制御部4(図2参照)は、パーソナルコンピュータ等のCPU(central processing unit )32により実行可能になる。本発明に係る印刷設定用アプリケーションのプログラムは、フロッピー(登録商標)ディスクやハードディスクやコンパクトディスク等のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体30dに保存されているソフトウェアであり、ホスト側のパーソナルコンピュータより起動依頼があるとメインメモリ31にロードされる。この記憶媒体30dは、フロッピー(登録商標)ディスク駆動装置(FDD)やハードディスク駆動装置(HDD)やコンパクトディスク(CD)装置にセットされ、目的とするプログラムが、上記バスラインBを介してメインメモリ31にロードされる。   The print control unit 4 (see FIG. 2), which is a feature of the print distribution system of the present invention, can be executed by a CPU (central processing unit) 32 such as a personal computer. The print setting application program according to the present invention is software stored in a computer-readable storage medium 30d such as a floppy (registered trademark) disk, a hard disk, or a compact disk, and is requested to start from a personal computer on the host side. If there is, it is loaded into the main memory 31. The storage medium 30d is set in a floppy (registered trademark) disk drive (FDD), hard disk drive (HDD), or compact disk (CD) device, and a target program is stored in the main memory via the bus line B. 31 is loaded.

上記のようなコンピュータ読み取り可能な記憶媒体30dは、任意の複数のユーザと当該複数のユーザが所有するネットワークN(有線または無線)上の複数の印刷装置とを関連付けした情報をもとに、複数の印刷装置11を特定し、特定された複数の印刷装置11に対しほぼ同時に上記複数の印刷装置11の印刷条件を設定する手段と、設定された印刷条件に従って、特定された複数の印刷装置11に対しほぼ同時に印刷データの印刷出力を起動する手段とを記憶するものである。   The computer-readable storage medium 30d as described above has a plurality of information based on information relating a plurality of arbitrary users and a plurality of printing apparatuses on the network N (wired or wireless) owned by the plurality of users. A plurality of printing apparatuses 11 specified according to the set printing conditions and means for setting the printing conditions of the plurality of printing apparatuses 11 almost simultaneously with the specified printing apparatuses 11. And means for starting print output of print data almost simultaneously.

また一方で、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体30dを使用して本発明の好ましい実施例に係る印刷配信システムを動作させる場合、コンピュータを、任意の複数の配信先と当該複数の配信先で使用されるネットワークN上の複数の印刷装置とを関連付けした情報をもとに、複数の印刷装置11を特定し、特定された複数の印刷装置11に対し上記複数の印刷装置の印刷条件を設定する手段、および設定された印刷条件に従って、特定された上記複数の印刷装置に対しほぼ同時に印刷データの印刷出力を起動する手段として機能させるための印刷配信用のプログラムを用意することが好ましい。   On the other hand, when the print distribution system according to the preferred embodiment of the present invention is operated using the computer-readable storage medium 30d, the computer is used at any of a plurality of distribution destinations and the plurality of distribution destinations. Means for identifying a plurality of printing apparatuses 11 based on information associated with a plurality of printing apparatuses on the network N, and setting printing conditions of the plurality of printing apparatuses for the plurality of identified printing apparatuses 11; It is preferable to prepare a print distribution program for causing the plurality of specified printing apparatuses to function as means for starting print output of print data almost simultaneously in accordance with the set printing conditions.

上記のようにしてメインメモリ31にロードされたプログラムは、CPU32や、CPU32に内蔵のキャッシュメモリ33や周辺の外部キャッシュメモリ34上で実行され、ディスプレイ等の表示装置36や、キーボードまたはマウス等の入力装置35によるユーザインタフェースより、印刷配信機能の設定を行うことができる。ついで、ユーザインタフェースからの設定に従い、並列形式でデータを転送するためのLPTポートや、シリアル形式でデータ通信を行うためのCOMポート等の各種ポート、またはネットワークN経由で印刷装置11へ印刷データが配信される。   The program loaded in the main memory 31 as described above is executed on the CPU 32, the cache memory 33 built in the CPU 32, and the peripheral cache memory 34 in the vicinity, and is displayed on a display device 36 such as a display, a keyboard or a mouse, or the like. The print distribution function can be set from the user interface of the input device 35. Next, according to the settings from the user interface, the print data is sent to the printing apparatus 11 via the network N or various ports such as an LPT port for transferring data in parallel format and a COM port for performing data communication in serial format. be delivered.

図5、図6、図7および図8は、それぞれ、本発明の実施例の動作を説明するためのフローチャート(その1、その2、その3およびその4)である。ここでは、図3に示した印刷設定用アプリケーション等により実行される印刷配信の一連の動作を説明する。   5, 6, 7 and 8 are flow charts (No. 1, No. 2, No. 3 and No. 4) for explaining the operation of the embodiment of the present invention, respectively. Here, a series of print distribution operations executed by the print setting application shown in FIG. 3 will be described.

まず初めに、図5のステップS1に示すように、発信者からの印刷出力要求に応じて、印刷設定アプリケーションにてドキュメントに対応する印刷データの印刷条件設定の依頼を受ける。つぎに、印刷装置選択用の画面において印刷開始ダイアログ(宛先設定)を開き、印刷データの複数の宛先のユーザ名、プリンタ名、またはグループ名のいずれかを指定する(ステップS2)。   First, as shown in step S1 of FIG. 5, in response to a print output request from a caller, a print setting application receives a request for setting print conditions for print data corresponding to a document. Next, a print start dialog (destination setting) is opened on the screen for selecting a printing apparatus, and one of user names, printer names, or group names of a plurality of destinations of print data is designated (step S2).

さらに、発信元のユーザ(すなわち、発信者)は、複数の宛先のユーザ名と当該複数の宛先にて使用される複数のプリンタとを関連付けしたリストをもとに、ユーザ名またはグループ名を選択する(ステップS3)。
さらに、印刷設定アプリケーションにて、ユーザ名またはグループ名が入力されたか否かをチェックする(ステップS4)。ここで、ユーザ名またはグループ名が入力されたことが確認された場合、関連付けデータベースからのデータ読み取り動作を実行し(ステップS5)、関連付けデータベースより、プリンタ名およびメールアドレスを取得する(ステップS6)。さらに、選択されたプリンタドライバ(“Printer ”)がインストールされているか否かを判定する(ステップS7)。
Furthermore, the user of the transmission source (ie, the caller) selects a user name or a group name based on a list in which user names of a plurality of destinations are associated with a plurality of printers used at the plurality of destinations. (Step S3).
Further, it is checked whether or not a user name or group name has been input in the print setting application (step S4). Here, when it is confirmed that the user name or group name is input, the data reading operation from the association database is executed (step S5), and the printer name and the mail address are acquired from the association database (step S6). . Further, it is determined whether or not the selected printer driver (“Printer”) is installed (step S7).

もし、選択されたプリンタドライバがインストールされていなければ、エラーが発生していることを通知する(ステップS8)。また一方で、選択されたプリンタドライバがインストールされている場合、この選択されたプリンタドライバに対応するプリンタのプリンタ名を表示する(ステップS9)。さらに、このようなプリンタの状態をチェックし(ステップS10)、上記プリンタの状態を表示する(ステップS11)。   If the selected printer driver is not installed, it is notified that an error has occurred (step S8). On the other hand, if the selected printer driver is installed, the printer name of the printer corresponding to the selected printer driver is displayed (step S9). Further, the printer status is checked (step S10), and the printer status is displayed (step S11).

ここで、前述のステップS4においてユーザ名またはグループ名が入力されていない場合、印刷設定(固有)のチェックボックスがオン状態(ON)になっているか否かを判定する(ステップS12)。もし、上記の印刷設定(固有)のチェックボックスがオン状態になっていれば、指定されたプリンタドライバが保有するドキュメント印刷設定を変更することができるように、印刷設定(個別)ボタンを有効にする(ステップS13)。   If no user name or group name is input in step S4, it is determined whether the print setting (unique) check box is on (ON) (step S12). If the above print settings (unique) check box is on, enable the print settings (individual) button so that the document print settings of the specified printer driver can be changed. (Step S13).

ここで、前述のステップS12において印刷設定(固有)のチェックボックスがオフ状態(OFF)になっている場合、印刷設定(共通)のチェックボックスがオン状態になっているか否かを判定する(ステップS14)。もし、上記の印刷設定(共通)のチェックボックスがオン状態になっていれば、指定されたプリンタドライバが保有するドキュメント印刷設定を使用しないよう、印刷設定(個別)ボタンを無効にし、印刷設定(共通)ボタンを有効にする(ステップS15)。   If the print setting (unique) check box is off (OFF) in step S12, it is determined whether or not the print setting (common) check box is on (step). S14). If the above-mentioned print setting (common) check box is turned on, the print setting (individual) button is disabled so that the document print setting possessed by the specified printer driver is not used, and the print setting ( The (common) button is enabled (step S15).

ここで、前述のステップS14において印刷設定(共通)のチェックボックスがオフ状態になっている場合、図6のステップS16に示すように、印刷設定(固有)ボタンが押されたか否かを判定する。もし、印刷設定(固有)ボタンが押されたならば、指定されたプリンタドライバが保有するドキュメントの印刷設定画面を開き、ユーザ入力待ちの状態にする(ステップS17)。   If the print setting (common) check box is off in step S14 described above, it is determined whether or not the print setting (unique) button has been pressed, as shown in step S16 of FIG. . If the print setting (unique) button has been pressed, the print setting screen of the document held by the designated printer driver is opened to wait for user input (step S17).

ここで、前述のS16において印刷設定(固有)ボタン押されていない場合、印刷設定(共通)ボタンが押されているか否かを判定する(ステップS18)。もし、印刷設定(共通)ボタンが押されたならば、選択されているプリンタドライバの機能を獲得し(ステップS19)、未対応の機能をグレー表示する(ステップS20)。さらに、ドキュメント印刷設定(共通)の設定画面を開き、ユーザ入力待ちの状態にする(ステップS21)。   If the print setting (unique) button has not been pressed in S16, it is determined whether or not the print setting (common) button has been pressed (step S18). If the print setting (common) button is pressed, the function of the selected printer driver is acquired (step S19), and the unsupported function is displayed in gray (step S20). Further, the setting screen for the document print setting (common) is opened to wait for user input (step S21).

さらに、“Co”ボタン、“Cc”ボタン、“Bcc(blind carbon copy:印刷文書の写しを複数の宛先に送付する場合に、受信者以外の宛先を隠す機能)”ボタン、および“発信者印刷”ボタンが押されたか否かを判定する(ステップS22)。もし、上記の“Co”ボタン、“Cc”ボタン、“Bcc”ボタン、および“発信者印刷”ボタンが押されていれば、“Co”、“Cc”、“Bcc”および“発信元プリンタ”の部分において、選択したユーザ名をダイアログのテキストボックスに追記表示する(ステップS23)。   Furthermore, a “Co” button, a “Cc” button, a “Bcc (blind carbon copy: function for hiding destinations other than recipients when sending copies of printed documents) to a plurality of destinations” button, and “sender printing” It is determined whether or not the “button” has been pressed (step S22). If the “Co” button, the “Cc” button, the “Bcc” button, and the “caller print” button are pressed, “Co”, “Cc”, “Bcc”, and “source printer” In step S23, the selected user name is additionally displayed in the text box of the dialog (step S23).

さらに、選択されたユーザの全ての情報(プリンタ、メールアドレスなど)を、関連付けデータベースから印刷スケジュールへ追加コピーする(ステップS24)。その後、印刷データを配信すべきユーザの数をインクリメントする(ステップS25)。   Further, all information (printer, mail address, etc.) of the selected user is additionally copied from the association database to the print schedule (step S24). Thereafter, the number of users to whom print data is to be distributed is incremented (step S25).

ここで、前述のステップS22において“Co”ボタン、“Cc”ボタン、“Bcc”ボタン、および“発信者印刷”ボタンが押されていない場合、関連付けボタンが押されたか否かを判定する(ステップS26)。もし、上記の関連付けボタンが押されたならば、“関連付け編集画面”を開き、ユーザ入力待ちの状態にする(ステップS27)。ここで、前述のステップS26において関連付けボタンが押されていない場合、印刷起動がなされたか否かを判定する(ステップS28)。   Here, if the “Co” button, the “Cc” button, the “Bcc” button, and the “caller print” button are not pressed in the above-described step S22, it is determined whether or not the association button has been pressed (step S22). S26). If the above association button is pressed, the “association editing screen” is opened to wait for user input (step S27). Here, if the association button has not been pressed in step S26 described above, it is determined whether printing has been activated (step S28).

ここで、印刷起動がなされている場合、図7のステップS29に示すように、“印刷先”(すなわち、印刷データの配信先)が設定されているか否かを判定する(ステップS29)。もし、“印刷先”がまだ設定されていないならば、エラーが発生したことを通知する(ステップS30)。また一方で、“印刷先”が設定されている場合、印刷スケジュールよりユーザ(またはプリンタ)の数を獲得し、かつ、プリンタの状態を獲得する(ステップS31およびステップS32)。   If printing has been activated, as shown in step S29 of FIG. 7, it is determined whether or not “print destination” (that is, print data distribution destination) is set (step S29). If the “print destination” has not been set yet, it is notified that an error has occurred (step S30). On the other hand, when the “print destination” is set, the number of users (or printers) is acquired from the print schedule, and the printer status is acquired (step S31 and step S32).

この時点で、プリンタが印刷可能な状態か否かを判定する(ステップS33)。ただし、エラービットが既にオン状態(ON)になっている場合は、このステップS33をスキップする。もし、プリンタが印刷可能な状態になっていないならば、エラーが発生していることを通知し(ステップS34)、エラービットをセットする(ステップS35)。ついで、本ユーザがメールアドレスを保有しているか否かを判定する(ステップS36)。さらに、エラーの内容を示したメール用テキストを作成し(ステップS37)、メール発信を行う(ステップS38)。   At this point, it is determined whether or not the printer is ready for printing (step S33). However, if the error bit has already been turned on (ON), this step S33 is skipped. If the printer is not ready for printing, it notifies that an error has occurred (step S34), and sets an error bit (step S35). Next, it is determined whether or not the user has an email address (step S36). Further, an e-mail text indicating the content of the error is created (step S37), and an e-mail is sent (step S38).

ここで、前述のステップS33においてプリンタが印刷可能な状態になっている場合は、印刷スケジュールより、プリンタドライバを獲得し、当該プリンタドライバをオープン状態にする(ステップS39およびステップS40)。   If the printer is in a printable state in step S33 described above, the printer driver is acquired from the print schedule and the printer driver is opened (step S39 and step S40).

この時点で、ドキュメントの印刷設定(共通)を優先するか否かを判定する(ステップS41)。もし、ドキュメントの印刷設定(共通)を優先するならば、ドキュメントの印刷設定(共通)をプリンタドライバのパラメータに格納する。   At this point, it is determined whether to give priority to the document print setting (common) (step S41). If the document print settings (common) are prioritized, the document print settings (common) are stored in the printer driver parameters.

ここで、前述のステップS41においてドキュメントの印刷設定(共通)を優先しない場合は、バナー印刷が有効であるか否かをチェックする(ステップS43)。もし、バナー印刷が有効であるならば、印刷スケジュールより、宛先のユーザ名、および所属部署などの情報を取得する(ステップS44)。ついで、OS(operating system)により、発信者のホスト名の情報、およびユーザ名の情報などを取得し(ステップS45)、バナーページを作成する(ステップS46)。   Here, if the document print setting (common) is not prioritized in step S41, it is checked whether banner printing is valid (step S43). If the banner printing is valid, information such as the destination user name and the department to which the user belongs is acquired from the printing schedule (step S44). Next, the OS (operating system) acquires information on the sender's host name, information on the user name, and the like (step S45), and creates a banner page (step S46).

ここで、前述のステップS43においてバナー印刷が有効でない場合は、印刷開始指示の発行を行い(ステップS47)、ドキュメントを印刷スプーラおよびプリンタドライバにて処理する(ステップS48)。さらに、ドキュメント印刷の投げ出しが完了したか否かをチェックする(ステップS49)。   If banner printing is not valid in step S43, a print start instruction is issued (step S47), and the document is processed by the print spooler and printer driver (step S48). Further, it is checked whether or not document printing has been completed (step S49).

もし、ドキュメント印刷の投げ出しが完了したならば、図8のステップS50に示すように、印刷終了指示の発行を行い、プリンタドライバをクローズ状態にする(ステップS51)。その後、プリンタ状態監視部にて、プリンタの印刷の状態をチェックする(ステップS52)。   If the document printing has been thrown out, a print end instruction is issued as shown in step S50 of FIG. 8, and the printer driver is closed (step S51). Thereafter, the printer status monitoring unit checks the printing status of the printer (step S52).

さらに、メール通知ボックスがオン状態になっているか否かをチェックする(ステップS53)。もし、メール通知ボックスがオン状態になっているならば、印刷スケジュールより、ユーザ名に対応したメールアドレスを取得する(ステップS54)。   Further, it is checked whether or not the mail notification box is turned on (step S53). If the mail notification box is on, the mail address corresponding to the user name is acquired from the print schedule (step S54).

さらに、印刷スケジュールより、宛先のユーザ名、所属部署などの情報を取得し、また一方で、使用したプリンタドライバおよび装置名も併せて取得し、メール用テキストを作成する(ステップS55)。その後、作成したメールの発行を行う(ステップS56)。   Further, information such as the destination user name and the department to which the user belongs is acquired from the print schedule, and on the other hand, the printer driver and device name used are also acquired, and mail text is created (step S55). Thereafter, the created mail is issued (step S56).

ここで、前述のステップS53においてメール通知ボックスがオン状態になっていない場合は、印刷先に登録されたユーザ(またはプリンタ)の数から1を引く(ステップS57)。さらに、印刷先に登録されたユーザ(またはプリンタ)の数が0以下であるか否かをチェックする(ステップS58)。   If the mail notification box is not turned on in step S53 described above, 1 is subtracted from the number of users (or printers) registered in the print destination (step S57). Further, it is checked whether or not the number of users (or printers) registered in the printing destination is 0 or less (step S58).

もし、印刷先に登録されたユーザ(またはプリンタ)の数が0より大きいならば、印刷開始指示がなされていないプリンタが残っているとみなして、前述のステップS32〜S57の動作を再度実行する。また一方で、印刷先に登録されたユーザ(またはプリンタ)の数が0以下である場合は、印刷が終了していないユーザがあるか否かをチェックする(ステップS59)。   If the number of users (or printers) registered in the printing destination is greater than 0, it is assumed that there are still printers that have not been instructed to start printing, and the operations in steps S32 to S57 described above are executed again. . On the other hand, if the number of users (or printers) registered in the printing destination is 0 or less, it is checked whether there is a user who has not finished printing (step S59).

もし、印刷が終了していないユーザがあるならば、再度印刷するか否かを判定する。もし、再度印刷するならば、エラービットをクリアし(ステップS60およびステップS61)、前述のステップS32〜S57の動作を再度実行する。
ここで、前述のステップS59において印刷が終了していないユーザがない場合や、このようなユーザがあっても再度印刷をすることがない場合、印刷スケジュールを削除し(ステップS62)、印刷配信の動作を終了する。
If there is a user who has not finished printing, it is determined whether or not to print again. If printing is to be performed again, the error bit is cleared (steps S60 and S61), and the operations of steps S32 to S57 are executed again.
Here, if there is no user who has not finished printing in step S59 described above, or if there is no such user and printing is not performed again, the print schedule is deleted (step S62), and print distribution is performed. End the operation.

図9は、印刷スケジュールの一例を示すデータフォーマット図である。ここでは、図3Aに示した印刷スケジューラにて作成される印刷スケジュールの代表的な例を図示することとする。   FIG. 9 is a data format diagram illustrating an example of a print schedule. Here, a typical example of a print schedule created by the print scheduler shown in FIG. 3A is illustrated.

図9に示す印刷スケジュールは、ドキュメントに共通の基本情報と、ドキュメントの複数の宛先毎に設定される属性情報の2部で構成されている。発信者が一回のドキュメントの印刷出力を依頼する毎に、上記の基本情報および属性情報を含む一つの印刷スケジュールが作成される。   The print schedule shown in FIG. 9 is composed of two sets of basic information common to documents and attribute information set for each of a plurality of destinations of the document. Each time a caller requests printing of a document once, one print schedule including the basic information and attribute information is created.

図9の例では、発信者からのドキュメント印刷出力の要求に応じて、ファイル議事録のドキュメント(すなわち、印刷データ)を、5人の受信者(ユーザ)が所有する4台のプリンタにそれぞれ印刷する場合の印刷スケジュールを示している。   In the example of FIG. 9, in response to a request for document printout from the sender, the document of the file minutes (that is, print data) is printed on each of four printers owned by five recipients (users). The print schedule in the case of performing is shown.

ここでは、基本情報として、タイトル:“議事録”、ファイル名:“gijiroku. doc ”、印刷日:2000年1月1日の日付、発信者名:“富士通太郎”、および、印刷数:5が提供される。   Here, as basic information, title: “minutes”, file name: “gijiroku. Doc”, printing date: date of January 1, 2000, sender name: “Fujitsu Taro”, and number of printing: 5 Is provided.

また一方で、属性情報として、ドキュメントの宛先のユーザ名(A氏、Z氏、B氏、C氏、およびD氏)、所属(例えば、Xxx事業部Xxx部、Yyy事業部Yyy部…)、プリンタドライバ(“Printer-a”、“Printer-b”、“Printer-c”、および“Printer-d”)、プリンタの状態(例えば、印刷中、レディ、用紙なし)、および印刷設定(ドキュメント印刷設定(共通)を使用、プリンタドライバのドキュメント印刷設定を使用)が提供される。   On the other hand, as the attribute information, the user name of the document destination (Mr. A, Mr. Z, Mr. B, Mr. C, and Mr. D), affiliation (for example, Xxx business unit Xxx unit, Yyy business unit Yyy unit ...), Printer driver (“Printer-a”, “Printer-b”, “Printer-c”, and “Printer-d”), printer status (for example, printing, ready, no paper), and print settings (document printing) Use settings (common), use printer driver document print settings).

さらに、メール配信機能に対応する属性情報として、メール発信、メールアドレス(a@fujitsu.com、z@fujitsu.com、b@fujitsu.com、c@fujitsu.com、およびd@fujitsu.com)、バナー印刷(する、またはしない)、ジョブ状態(印刷中または未処理)、およびエラービット(OFFまたはON)が提供される。   Further, as attribute information corresponding to the mail distribution function, mail transmission, mail address (a@fujitsu.com, z@fujitsu.com, b@fujitsu.com, c@fujitsu.com, and d@fujitsu.com), Banner printing (yes or no), job status (printing or unprocessed), and error bits (OFF or ON) are provided.

さらにまた、図9の右下の欄には、各々のユーザが所有するプリンタの実際の処理内容が付記されている。ここでは、ユーザA氏およびユーザZ氏が共有するプリンタ(“Printer-a ”)では、ユーザA氏に対して“印刷データを転送中”になっており、ユーザZ氏に対して“待ち”の状態になっている。また一方で、ユーザBに対しては、“バナーページの作成中”になっており、ユーザC氏に対しては、“プリンタの状態が回復するのを待っている”になっており、ユーザD氏に対しては、“印刷データの転送が完了し、印刷完了待ち”になっている。   Furthermore, in the lower right column of FIG. 9, the actual processing contents of the printers owned by each user are added. Here, in the printer (“Printer-a”) shared by the user A and the user Z, “print data is being transferred” to the user A and “waiting” to the user Z. It is in the state. On the other hand, for User B, “Banner Page is being created” and for User C, “Waiting for printer status to recover” For Mr. D, “print data transfer has been completed and printing has been completed”.

図10および図11は、印刷開始ダイアログによる印刷設定の様子を示す正面図のその1およびその2である。   FIG. 10 and FIG. 11 are the first and second front views showing the state of the print setting by the print start dialog.

図10においては、印刷データの印刷先(宛先または配信先に対応する)を指定するための印刷開始ダイアログが例示されている。ここでは、印刷開始ダイアログの“プリンタ”指定枠にて、プリンタ名またはユーザ名/グループ名で印刷データの印刷先を指定し、“To:”、“Cc:”、“Bcc:”等のボタンで“印刷先”にユーザを複数追加することができる。自分自身のプリンタに印刷したい場合は、“発信者印刷”ボタンにて追加することもできる。   FIG. 10 illustrates a print start dialog for specifying a print data print destination (corresponding to a destination or a distribution destination). Here, in the “printer” designation frame of the print start dialog, the print destination of print data is designated by the printer name or the user name / group name, and buttons such as “To:”, “Cc:”, “Bcc:”, etc. A plurality of users can be added to the “print destination”. If you want to print to your own printer, you can add it with the "Printer Print" button.

ここで、“ユーザ名”を指定してマウスの右クリックを行ったときに、図10のような“ユーザの設定構成”画面が現れ、上記の“ユーザ名”に対応する“プリンタ名”が同期して表示されるようにしておくと、分かりやすいインタフェース(I/F)となる。このときに指定されたプリンタの印刷設定値を変更したいときは、“印刷設定”ボタンにて、図11のようなプリンタドライバ個別の“ドキュメントの印刷設定(個別)”画面が表示され、印刷設定値を変更することができる。   Here, when the “user name” is designated and the mouse is right-clicked, the “user setting configuration” screen as shown in FIG. 10 appears, and the “printer name” corresponding to the above “user name” is displayed. If they are displayed in synchronism, the interface (I / F) is easy to understand. To change the print setting value of the designated printer at this time, the “print setting” button displays the “document print setting (individual)” screen for each printer driver as shown in FIG. The value can be changed.

それぞれのプリンタドライバの印刷設定値を全て変更するのが煩わしい場合は“印刷設定(共通)”ボタンのラジオボックスを有効にすることで、図10のような“ドキュメントの印刷設定(共通)”画面が表示されるので、全てのプリンタに共通の印刷設定値でもって印刷することができる。ここで変更することが可能なプリンタドライバに共通の印刷設定値は、印刷に基本的なパラメータとなる。新規ユーザの登録は、“関連付け”ボタンにて図11のような“関連付け編集画面”を表示させることによって行うこともできるが、別のインタフェースを設けたほうが好ましいであろう。   If it is troublesome to change all the print setting values of each printer driver, the “print setting (common)” button as shown in FIG. 10 is displayed by enabling the radio box of the “print setting (common)” button. Is displayed, it is possible to print with print setting values common to all printers. The print setting values common to the printer drivers that can be changed here are basic parameters for printing. Registration of a new user can be performed by displaying an “association editing screen” as shown in FIG. 11 with the “association” button, but it is preferable to provide another interface.

図10の印刷開始ダイアログでは、“バナー印刷”チェックボックスを選択し、印刷物の発信者や宛先をバナーページに印刷して得られる追加情報も印刷することが可能である。さらに、追加情報作成部(図2参照)によって、宛先毎に異なるバナーページを印刷することができる。印刷データの印刷先を全て指定してから、“OK”ボタンにて印刷データの印刷出力を開始する。   In the print start dialog shown in FIG. 10, it is possible to print additional information obtained by selecting the “banner print” check box and printing the sender and destination of the printed matter on the banner page. Furthermore, a different banner page can be printed for each destination by the additional information creation unit (see FIG. 2). After all the print data print destinations are designated, print output of the print data is started with the “OK” button.

図12は本発明にて使用されるエクストラネット環境の一例を示す模式図である。ただし、ここでは、エクストラネットを通して相互に接続された外部の複数の顧客に新聞広告等の印刷資料を配信する場合のエクストラネット運用環境の一例を簡略化して示す。   FIG. 12 is a schematic diagram showing an example of an extranet environment used in the present invention. However, here, a simplified example of an extranet operating environment in the case where print materials such as newspaper advertisements are distributed to a plurality of external customers connected to each other through the extranet is shown.

図12のエクストラネット運用環境においては、外部の複数の顧客が、エクストラネットETRを通してインターネットデータセンタ(IDC)100に接続されている。これらの複数の顧客には、企業顧客101、官公庁顧客102、個人顧客103、本屋104、百貨店105、ネット販売店106、広告店107、証券会社108、およびコンビニエンスストア(小売店)109等が含まれる。   In the extranet operating environment of FIG. 12, a plurality of external customers are connected to the Internet data center (IDC) 100 through the extranet ETR. These plurality of customers include corporate customers 101, government office customers 102, individual customers 103, bookstores 104, department stores 105, online stores 106, advertising stores 107, securities companies 108, and convenience stores (retail stores) 109. It is.

さらに、図12のエクストラネット運用環境においては、特に図示していないが、複数の顧客がそれぞれ所有する複数の印刷装置がエクストラネット上に接続されている。さらにまた、複数の顧客に関する各種の情報として、それぞれの顧客に対して顧客情報データベース(図12では、顧客情報DBまたは単にDBと略記する)140が設けられている。   Further, in the extranet operating environment of FIG. 12, a plurality of printing apparatuses respectively owned by a plurality of customers are connected on the extranet, although not particularly illustrated. Furthermore, a customer information database (customer information DB or simply abbreviated as DB in FIG. 12) 140 is provided for each customer as various information relating to a plurality of customers.

図12のエクストラネット運用環境において実現される本発明の印刷配信システムでは、インターネットデータセンタ100等において、複数の顧客の顧客名と上記顧客が所有する複数の印刷装置のプリンタ名とを関連付けした情報を予め保持する関連付け情報保持部と、上記複数の印刷装置の印刷条件の設定を一括して管理する印刷設定管理部とが設けられている。これらの関連付け情報保持部および印刷設定管理部は、本発明の主たる構成要件となるものであり、好ましくは、インターネットデータセンタ内に設置されているコンピュータのソフトウェアの一種であるアプリケーションにより実現される。   In the print distribution system of the present invention realized in the extranet operating environment of FIG. 12, information relating the customer names of a plurality of customers and the printer names of a plurality of printing devices owned by the customer in the Internet data center 100 or the like. Is provided in advance, and a print setting management unit that collectively manages the print condition settings of the plurality of printing apparatuses. These association information holding unit and print setting management unit are the main constituent elements of the present invention, and are preferably realized by an application which is a kind of computer software installed in the Internet data center.

上記のとおり、エクストラネット運用環境においても、前述の図1のイントラネット環境の場合と同じように、本発明の印刷配信システムを実現することが可能である。図12のエクストラネット運用環境における印刷配信システムでは、不特定多数の顧客に対し新聞広告等の印刷資料を無作為に配布することが不要になるので、宣伝広告費用の節減が図れる。   As described above, also in the extranet operating environment, the print distribution system of the present invention can be realized as in the case of the above-described intranet environment of FIG. The print distribution system in the extranet operating environment of FIG. 12 eliminates the need to randomly distribute print materials such as newspaper advertisements to an unspecified number of customers, thereby reducing advertising costs.

以上説明したように、本発明の代表的な実施例に係る印刷配信システムによれば、複数のユーザ(顧客も含む)のユーザ名を指定するだけで、配信先の複数のプリンタ等の印刷装置を特定して印刷を開始させることができるので、プリンタの種類を問わず、あらゆる種類のプリンタ言語に対応することが可能になる。   As described above, according to the print distribution system according to the representative embodiment of the present invention, it is necessary to specify the user names of a plurality of users (including customers), and a printing apparatus such as a plurality of distribution destination printers. Thus, it is possible to start printing by specifying the printer language, so that it is possible to support all types of printer languages regardless of the type of printer.

さらに、本発明の代表的な実施例に係る印刷配信システムによれば、マルチスタッカ機能を持たない複数のプリンタにおいても印刷配信機能を実現することができる。   Furthermore, according to the print distribution system according to the representative embodiment of the present invention, the print distribution function can be realized even in a plurality of printers that do not have the multi-stacker function.

さらにまた、本発明の代表的な実施例に係る印刷配信システムによれば、印刷文書や印刷資料等の到着がメールで通知されるので、ユーザによる読み忘れを低減することができる。   Furthermore, according to the print distribution system according to the representative embodiment of the present invention, the arrival of a print document, print material, etc. is notified by e-mail, so that it is possible to reduce forgetting to read by the user.

さらにまた、本発明の代表的な実施例に係る印刷配信システムによれば、直接顧客に商品広告や割引券を配信することができるので、効率的な宣伝や集客が可能になる。   Furthermore, according to the print distribution system according to the representative embodiment of the present invention, product advertisements and discount coupons can be distributed directly to customers, so that efficient advertising and customer collection are possible.

さらにまた、本発明の代表的な実施例に係る印刷配信システムによれば、これまで不特定多数の人に無作為に配布されている新聞広告が不要となり、宣伝広告費用の節減が図れる。   Furthermore, according to the print distribution system according to the representative embodiment of the present invention, newspaper advertisements that have been randomly distributed to an unspecified number of people so far are not required, and the advertising cost can be reduced.

本発明にて使用されるイントラネット環境の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the intranet environment used by this invention. 本発明の好ましい実施例に係る印刷配信システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the print delivery system which concerns on the preferable Example of this invention. 図2の実施例の具体的な構成例を示すブロック図(その1)である。FIG. 3 is a block diagram (part 1) illustrating a specific configuration example of the embodiment of FIG. 2; 図2の実施例の具体的な構成例を示すブロック図(その2)である。FIG. 3 is a block diagram (part 2) illustrating a specific configuration example of the embodiment of FIG. 2; 本発明の印刷配信システムが適用されるコンピュータシステムの全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an overall configuration of a computer system to which a print distribution system of the present invention is applied. 本発明の実施例の動作を説明するためのフローチャート(その1)である。It is a flowchart (the 1) for demonstrating operation | movement of the Example of this invention. 本発明の実施例の動作を説明するためのフローチャート(その2)である。It is a flowchart (the 2) for demonstrating operation | movement of the Example of this invention. 本発明の実施例の動作を説明するためのフローチャート(その3)である。It is a flowchart (the 3) for demonstrating operation | movement of the Example of this invention. 本発明の実施例の動作を説明するためのフローチャート(その4)である。It is a flowchart (the 4) for demonstrating operation | movement of the Example of this invention. 印刷スケジュールの一例を示すデータフォーマット図である。It is a data format figure which shows an example of a printing schedule. 印刷開始ダイアログによる印刷設定の様子を示す正面図(その1)である。FIG. 6 is a front view (part 1) illustrating a state of print setting by a print start dialog. 印刷開始ダイアログによる印刷設定の様子を示す正面図(その2)である。FIG. 10 is a front view (part 2) showing a state of print setting by a print start dialog. 本発明にて使用されるエクストラネット環境の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the extranet environment used by this invention.

Claims (8)

複数の印刷装置をネットワーク上に接続し、発信元で使用される印刷装置にて作成された印刷データを複数の配信先に配信する印刷配信システムであって、
任意の複数の配信先と当該複数の配信先で使用される複数の印刷装置とを関連付けした情報を予め保持する関連付け情報保持部と、
前記複数の印刷装置の印刷条件の設定を一括して管理する印刷設定管理部とを備え、
該印刷設定管理部は、前記発信元から前記複数の配信先に対し前記印刷データの印刷出力の要求が出されたときに、前記関連付け情報保持部に保持されている情報をもとに、前記発信元により指定された複数の配信先で使用される複数の印刷装置を特定し、特定された該複数の印刷装置に対し、前記印刷条件の設定を行って前記印刷データの印刷出力を起動し、
前記関連付け情報保持部は、前記印刷データの発信元名、前記複数の配信先で使用される前記複数の印刷装置の各々に対応する印刷データ作成装置名、および、前記複数の配信先の各々のメールアドレスを少なくとも含む情報を記録したデータベースからなり、
前記複数の配信先に配信される前記印刷データが混同しないようにするために、前記データベースに登録されている前記発信元名、前記印刷データ作成装置名および前記メールアドレスを含む情報をもとに、前記複数の配信先毎に追加情報を作成する機能が保有されていることを特徴とする印刷配信システム。
A print distribution system that connects a plurality of printing apparatuses on a network and distributes print data created by a printing apparatus used at a transmission source to a plurality of distribution destinations.
An association information holding unit that holds in advance information that associates a plurality of distribution destinations with a plurality of printing apparatuses used in the plurality of distribution destinations;
A print setting management unit that collectively manages print condition settings of the plurality of printing apparatuses;
The print setting management unit, based on the information held in the association information holding unit, when a print output request for the print data is issued from the transmission source to the plurality of distribution destinations. A plurality of printing devices used at a plurality of distribution destinations designated by a transmission source are specified, and the printing conditions are set for the plurality of specified printing devices to start print output of the print data. ,
The association information holding unit includes a source name of the print data, a print data creation device name corresponding to each of the plurality of printing devices used in the plurality of distribution destinations, and each of the plurality of distribution destinations. It consists of a database that records information including at least email addresses,
In order not to confuse the print data distributed to the plurality of distribution destinations, based on information including the sender name, the print data creation device name, and the mail address registered in the database A print distribution system having a function of creating additional information for each of the plurality of distribution destinations.
前記印刷設定管理部が、前記複数の配信先で使用される複数の印刷装置に対し共通の印刷条件を設定する機能を有する請求項1記載の印刷配信システム。   The print distribution system according to claim 1, wherein the print setting management unit has a function of setting common print conditions for a plurality of printing apparatuses used at the plurality of distribution destinations. 前記印刷設定管理部が、前記複数の配信先毎に個別の印刷条件を設定するか、または、前記複数の配信先で使用される複数の印刷装置に対し共通の印刷条件を設定するかを選択する機能を有する請求項1記載の印刷配信システム。   The print setting management unit selects whether to set individual print conditions for each of the plurality of distribution destinations or to set common print conditions for a plurality of printing apparatuses used at the plurality of distribution destinations. The print distribution system according to claim 1, having a function of 前記印刷配信システムが、さらに、前記複数の印刷装置をそれぞれ駆動して前記印刷出力を実行させるための複数の印刷駆動装置を備える請求項1記載の印刷配信システム。   The print distribution system according to claim 1, further comprising: a plurality of print driving devices for driving the plurality of printing devices to execute the print output. 前記発信元から前記印刷出力の要求が出されたときに、前記複数の配信先で使用される前記複数の印刷装置の中で、ある特定の印刷装置にエラーが発生したことが検出されても、他の印刷装置の前記印刷出力に影響を与えない機能が保有されている請求項1から4のいずれか一項に記載の印刷配信システム。   Even when it is detected that an error has occurred in a specific printing device among the plurality of printing devices used at the plurality of distribution destinations when the print output request is issued from the transmission source. The print distribution system according to any one of claims 1 to 4, wherein a function that does not affect the print output of another printing apparatus is retained. 前記印刷出力が開始された旨を、前記複数の配信元へほぼ同時にそれぞれのメールにて通知する機能が保有されている請求項1から4のいずれか一項に記載の印刷配信システム。   The print distribution system according to any one of claims 1 to 4, wherein a function of notifying the plurality of distribution sources of the start of the print output by respective mails almost simultaneously is provided. 前記複数の配信先で使用される前記複数の印刷装置の中で、ある特定の印刷装置にエラーが発生したことが検出されたときに、前記特定の印刷装置を使用している配信先へ前記エラーの内容を通知する機能が保有されている請求項1から4のいずれか一項に記載の印刷配信システム。   When it is detected that an error has occurred in a specific printing device among the plurality of printing devices used at the plurality of distribution destinations, the distribution destination using the specific printing device is The print delivery system according to any one of claims 1 to 4, wherein a function for notifying an error content is held. コンピュータを、任意の複数の配信先と当該複数の配信先で使用されるネットワーク上の複数の印刷装置とを関連付けした情報を予め保持する手段、
発信元から前記複数の配信先に対し、前記発信元で作成された印刷データの印刷出力の要求が出されたときに、予め保持されている前記情報をもとに、前記発信元により指定された複数の配信先で使用される複数の印刷装置を特定し、特定された該複数の印刷装置に対し前記複数の印刷装置の印刷条件を設定する手段、および
設定された該印刷条件に従って、特定された前記複数の印刷装置に対し前記印刷データの印刷出力を起動する手段として機能させるための印刷配信プログラムであって、
前記関連付けした情報を予め保持する手段は、前記印刷データの発信元名、前記複数の配信先で使用される前記複数の印刷装置の各々に対応する印刷データ作成装置名、および、前記複数の配信先の各々のメールアドレスを少なくとも含む情報を記録しておき、
前記複数の配信先に配信される前記印刷データが混同しないようにするために、前記関連付けした情報を予め保持する手段に記録されている前記発信元名、前記印刷データ作成装置名および前記メールアドレスを含む情報をもとに、前記複数の配信先毎に追加情報を作成する機能が保有されていることを特徴とする印刷配信プログラム。
Means for preliminarily storing information associating a plurality of distribution destinations with a plurality of printing apparatuses on a network used by the plurality of distribution destinations;
Designated by the sender based on the information stored in advance when a print output request for print data created by the sender is issued from the sender to the plurality of delivery destinations. Identifying a plurality of printing devices used at a plurality of distribution destinations, setting means for setting the printing conditions of the plurality of printing devices for the identified plurality of printing devices, and specifying according to the set printing conditions A print distribution program for causing the plurality of printing apparatuses to function as a means for starting print output of the print data,
The means for preliminarily storing the associated information includes a source name of the print data, a print data creation device name corresponding to each of the plurality of printing devices used at the plurality of distribution destinations, and the plurality of distributions. Record information including at least each of the email addresses above,
In order not to confuse the print data distributed to the plurality of distribution destinations, the sender name, the print data creation device name, and the e-mail address recorded in the means for holding the associated information in advance A print distribution program having a function of creating additional information for each of the plurality of distribution destinations based on information including
JP2008283770A 2008-11-04 2008-11-04 Print distribution system and print distribution program Pending JP2009037647A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008283770A JP2009037647A (en) 2008-11-04 2008-11-04 Print distribution system and print distribution program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008283770A JP2009037647A (en) 2008-11-04 2008-11-04 Print distribution system and print distribution program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002566767A Division JP4239590B2 (en) 2001-02-20 2001-02-20 Print distribution system and print distribution program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009037647A true JP2009037647A (en) 2009-02-19

Family

ID=40439423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008283770A Pending JP2009037647A (en) 2008-11-04 2008-11-04 Print distribution system and print distribution program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009037647A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016081306A (en) * 2014-10-16 2016-05-16 セイコーエプソン株式会社 Printing control unit, printing system and control method of printing control unit

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10187381A (en) * 1996-12-24 1998-07-14 Canon Inc Picture processor
JPH11127287A (en) * 1997-10-24 1999-05-11 Canon Inc Image forming device and method for controlling image forming device
JPH11143802A (en) * 1997-11-14 1999-05-28 Ricoh Co Ltd Mail server
JPH11305966A (en) * 1998-04-20 1999-11-05 Canon Inc Data processor, printing processor, data processing method for data processor, data processing method for printing processor, and medium for storing computer readable program
JP2000206836A (en) * 1999-01-18 2000-07-28 Ricoh Co Ltd Digital copying machine network system
JP2000304601A (en) * 1999-04-20 2000-11-02 Ishida Co Ltd Commodity treating equipment

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10187381A (en) * 1996-12-24 1998-07-14 Canon Inc Picture processor
JPH11127287A (en) * 1997-10-24 1999-05-11 Canon Inc Image forming device and method for controlling image forming device
JPH11143802A (en) * 1997-11-14 1999-05-28 Ricoh Co Ltd Mail server
JPH11305966A (en) * 1998-04-20 1999-11-05 Canon Inc Data processor, printing processor, data processing method for data processor, data processing method for printing processor, and medium for storing computer readable program
JP2000206836A (en) * 1999-01-18 2000-07-28 Ricoh Co Ltd Digital copying machine network system
JP2000304601A (en) * 1999-04-20 2000-11-02 Ishida Co Ltd Commodity treating equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016081306A (en) * 2014-10-16 2016-05-16 セイコーエプソン株式会社 Printing control unit, printing system and control method of printing control unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4239590B2 (en) Print distribution system and print distribution program
US7143210B2 (en) User-defined printer selection administration policy
JP5402392B2 (en) Printer network system, server apparatus, printing method, program, and recording medium
US7978360B2 (en) Print system
JP3965389B2 (en) Method for performing processing related to a virtual media tray
US20070153322A1 (en) Peripheral device output job routing
JP2007104063A (en) Data transmitter, control method thereof, and image input/output apparatus
US7149826B2 (en) Peripheral device output job routing
US7283264B2 (en) Method and system for distributing print job
US20080106560A1 (en) Printing system, print management apparatus, printing method and computer readable medium
US20070282974A1 (en) Distribution server, multifunction appratus and distribution server system
JP2008171404A (en) System and method for distributing printed document
US20120324336A1 (en) Computer and computer-readable storage medium for computer program
JP2005242781A (en) Information processor and printing control method and computer-readable program-stored storage medium and program
JP2002269396A (en) Document distribution system and method with integrated document service management
JPH11143661A (en) Printing system
JP2006163990A (en) Print setting change system
US20140176995A1 (en) Information processing system, information processing method, and storage medium
JP2009037647A (en) Print distribution system and print distribution program
US20050108679A1 (en) Method and system for managing document processing device job information
US20030007171A1 (en) Document production management in a distributed environment
JP2007188166A (en) Address book distribution system and program
JP2012125935A (en) Printing apparatus, printing system, control method, and control program
JP3154463B2 (en) Network control device and network control method
JP3399461B2 (en) Printing system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207