JP2009036149A - ポンプ装置 - Google Patents

ポンプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009036149A
JP2009036149A JP2007202605A JP2007202605A JP2009036149A JP 2009036149 A JP2009036149 A JP 2009036149A JP 2007202605 A JP2007202605 A JP 2007202605A JP 2007202605 A JP2007202605 A JP 2007202605A JP 2009036149 A JP2009036149 A JP 2009036149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
water
switch
extension
accumulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007202605A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Inoue
龍雄 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Shibaura Corp
Original Assignee
Nidec Shibaura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Shibaura Corp filed Critical Nidec Shibaura Corp
Priority to JP2007202605A priority Critical patent/JP2009036149A/ja
Publication of JP2009036149A publication Critical patent/JP2009036149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】流量スイッチ、圧力スイッチ、アキュムレータを備えて、部品同士の接合部分の少ないコンパクトな大きさとなるポンプ装置を提供する。
【解決手段】ポンプ本体16の上部に気水分離室28を設け、この気水分離室28を水平方向に延長して、その延長部30の内部に流量スイッチ32のスイング34を設け、その下流側に圧力スイッチ36とアキュムレータ38を設け、吸水管24と延長部とを水平方向で、かつ、一直線状に配置したものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、井戸ポンプ等に使用されるウエスコ式のポンプ装置に関するものである。
従来より井戸や水槽から水を汲み上げるために種々のポンプ装置が提案されている。
例えば、特許文献1においては、水中ポンプと、この水中ポンプに接続された揚水管と、この揚水管に接続された圧力検出装置により水中ポンプを起動すると共に圧力検出装置及び流量検出装置により水中ポンプを停止させる制御を行なう地上ユニット部を備えたものである。
また、特許文献2のポンプ装置は、吸水管が接続されたポンプ本体と送水管が接続された圧力タンクとを有し、ポンプ本体は、圧力タンクのケーシングの底板の下方に連結され、ケーシングの底板に吸水管とポンプ本体の吸水口とを連結する吸水用孔部及びポンプ本体の吐出口と圧力タンク内部とを連通する吐出用孔部とをそれぞれ形成したものである。
特開2001−311183公報 特開2001−32342公報
井戸ポンプ、特に加圧用においてポンプ装置自身をコンパクトにすることが要求されている。
しかし、特許文献1のポンプ装置においては地上ユニット部はコンパクトにはなるが、水中ポンプ自身は、井戸内に存在し、その取り付け方法が非常に面倒である。
また、特許文献2のポンプ装置においては、流量スイッチとアキュムレータを備えておらず、ポンプ装置自身が通常の圧力タンクを備えているのでコンパクトでなく、ポンプの起動及び停止が頻繁になる場合がある。
そこで、本発明は上記問題点に鑑み、ポンプ本体を地上に有し、かつ、流量スイッチ、圧力スイッチ、アキュムレータを備えてコンパクトな大きさとなるポンプ装置を提供する。
本発明は、基台と、前記基台に設置されたポンプ本体と、前記ポンプ本体を駆動させるモータと、前記ポンプ本体から上方に延びたポンプ吸水口に接続され、かつ、水平方向に延びる吸水管と、前記ポンプ本体から上方に延びたポンプ送水口に設けられた気水分離室と、前記気水分離室を水平方向に延長して、その延長した管状の延長部の内部に設けられた流量スイッチのスイングと、前記スイングの下流側であって、かつ、前記延長部に設けられた圧力スイッチとアキュムレータと、前記延長部の先端に設けられた送水口と、を有し、前記延長部と前記吸水管とを一直線状に配置した、ポンプ装置である。
本発明のによれば、気水分離室を水平方向に延長させ、この延長部分に流量スイッチ、圧力スイッチ、アキュムレータを設けることにより、ポンプ装置全体をコンパクトにすることができる。
以下、本発明の一実施形態のウエスコ式のポンプ装置10について図1に基づいて説明する。
(1)ポンプ装置10の構造
図1に基づいて、ポンプ装置10の構造について説明する。図1は、ポンプ装置10の一部を欠裁した正面図である。
図1に示すように、基台12上にモータ14が設置され、このモータ14にポンプ本体16が設置されている。
ポンプ本体16はモータ14によって駆動するものであり、ポンプ本体16の吸水口18から水を吸い込み、送水口20からその吸い込んだ水を吐出する。
吸水口18は、ポンプ本体16の左側上部に開口し、チェックバルブ22を介して吸水管24が接続されている。この吸水管24は、水平方向に設置され、図1において左端部が吸水口26となっている。この吸水口26には、不図示の揚水管が接続され、その揚水管が井戸内部に挿入されて、井戸内部から水を吸い上げる。
送水口20は、ポンプ本体16の右側上部に開口し、この送水口20の上部に気水分離室28が設けられている。この気水分離室28は、図1において右側に、かつ、水平方向に延びた管状の延長部30を有している。
延長部30の上部には流量スイッチ32が設けられ、この流量スイッチ32のスイング34が延長部30の内部に配置され、管状の延長部30の内部を流れる水によって回動する。スイング34にはマグネットが取り付けられている。
流量スイッチ32のスイング34の下流側であって、延長部30の上部には圧力スイッチ36が配置されている。
また、スイング34の下流側であって延長部30の下部にはアキュムレータ38が配置され、そのアキュムレータ38の接続部40が、圧力スイッチ36の取り付け位置と上下対称の位置に設けられている。
圧力スイッチ36、アキュムレータ38の接続部40の下流側であって、延長部30の右先端部には、送水口フランジ42が設けられている。この送水口フランジ42には、水を送り込むための送水管が設けられる。
基台12には、このポンプスイッチの電気的な動作を行なうためのパワーリレー装置44が設置され、このパワーリレー装置44から不図示の電源コードが延び、モータ14に電源を供給する。
(2)ポンプ装置10の電気的構成
次にポンプ装置10の電気的構成について、図2の系統図に基づいて説明する。
モータ14と、交流電源に接続される差し込みプラグ46との間に、手動式のモータスイッチ48が設けられている。このモータスイッチ48は、オン/オフが連動した第1スイッチ50と第2スイッチ52とから構成されている。
差し込みプラグ46は、それぞれ第1スイッチ50と第2スイッチ52の一端部に電気的に接続されている。
第1スイッチ50の一端部と第2スイッチ52の一端部との間には、温度リレー54を介してヒータ56が接続されている。
第2スイッチ52の他端部とモータ14の他方の端子とがセルフカット装置58を介して接続されている。
圧力スイッチ36とパワーリレー回路60のリレースイッチ62とを並列に接続して並列回路65を形成している。
流量スイッチ32とパワーリレー回路60のソレノイドコイル61とを直列に接続して直列回路67を形成している。なお、パワーリレー回路60のソレノイドコイル61に電流が流れると、リレースイッチ62がONする。
モータ14の一方の端子と、第1スイッチ50の他端部との間に、並列回路65を接続している。
モータ14の他方の端子と、第1スイッチ50の他端部との間に、直列回路67を接続している。
モータ14は誘導電動機であって、コンデンサ64が接続されている。
ヒータ56は、ポンプ本体16における羽根車の回転軸の凍結防止のためであり、回転軸付近に設けられた温度センサの検出温度が3度以下になると温度リレー54によって作動する。
(3)ポンプ装置10の動作
次に、図1及び図2に基づいて、ポンプ装置10の動作について説明する。
まず、ユーザが、送水口フランジ42に接続された送水管の先に設けられた蛇口を開き水を出すと、アキュムレータ38内部に蓄圧された水が出て、圧力が低下し、圧力スイッチ36がONして、モータ14が駆動しポンプ本体16は運転を開始し、井戸から水を吸い上げ加圧して吐出する。
次に、ポンプ本体16が運転しているため、気水分離室28を通った水流により流量スイッチ32内のスイング34が回動して上昇し、スイング34内のマグネットにより、流量スイッチ32内の上部にあるリードスイッチ33がONし、ソレノイドコイル61に電流が流れる。すると、基台12上にあるパワーリレー回路60のリレースイッチ62もONになる。
次に、ユーザが蛇口を絞るとアキュムレータ38内の圧力が上昇し、圧力スイッチ36はOFFするが、流量スイッチ32がONしたままであるため、モータ14は運転を続ける。
次に、ユーザが蛇口をさらに閉じていくと、延長部30内の水量が減り、スイング34の自重によりマグネットが沈降し、流量スイッチ32がOFFし、パワーリレー回路がOFFして、ポンプ本体16が停止する。
なお、アキュムレータ38付近の水量は、蛇口を開けた直後には、アキュムレータ38から出る方向で流れ、間もなくアキュムレータ38を通らない延長部30だけ通る直通の水流になる。そして、蛇口を閉めるとアキュムレータ38に入る水流になり、やがてポンプ本体16は停止する。
(4)効果
上記構成のポンプ装置10であると、気水分離室28の延長部30に流量スイッチ32、圧力スイッチ36、アキュムレータ38を設けているため、従来よりポンプ装置10全体の構造が簡単となり、かつ大きさがコンパクトとなる。また、水が流れる部分において部品同士の接合部分が少なくなるため、耐水圧が高くなる。特に延長部30の上部に圧力スイッチ36を、その圧力スイッチ36とは上下対称の延長部30の下部にアキュムレータ38を設けているため、よりコンパクトになる。
また、吸水管24と延長部30とが水平方向で、かつ、一直線状に存在するため、接合部分が少なくなり、かつ、水の流れる距離が少なくなるため耐水圧が高くなると共に、水平方向にかつ一直線状に流れるため、水路内の圧力損失が少ない。そのため、ポンプ本体16の圧力を最大限に利用することができる。
また、図3に示すように、例えば、電気温水器50の下流側に本実施形態の加圧型のポンプ装置10を追加する場合に、吸水管24と延長部30とが一直線状にあるため、追加しやすい。
本発明の一実施形態を示すポンプ装置の正面図である。 同じくポンプ装置の電気回路を示すブロック図である。 電気温水器の下流側にポンプ装置を追加する場合の説明図であり、(a)は追加する前、(b)は追加後の図面である。
符号の説明
10 ポンプ装置
12 基台
14 モータ
16 ポンプ本体
18 吸水口
20 送水口
24 吸水管
28 気水分離室
30 延長部
32 流量スイッチ
34 スイング
36 圧力スイッチ
38 アキュムレータ
42 送水口フランジ

Claims (3)

  1. 基台と、
    前記基台に設置されたポンプ本体と、
    前記ポンプ本体を駆動させるモータと、
    前記ポンプ本体から上方に延びたポンプ吸水口に接続され、かつ、水平方向に延びる吸水管と、
    前記ポンプ本体から上方に延びたポンプ送水口に設けられた気水分離室と、
    前記気水分離室を水平方向に延長して、その延長した管状の延長部の内部に設けられた流量スイッチのスイングと、
    前記スイングの下流側であって、かつ、前記延長部に設けられた圧力スイッチとアキュムレータと、
    前記延長部の先端に設けられた送水口と、
    を有し、
    前記延長部と前記吸水管とを一直線状に配置した、
    ポンプ装置。
  2. 前記延長部の上部に前記流量スイッチの本体と前記圧力スイッチとを設け、
    前記延長部の下部にアキュムレータを設けた、
    請求項1記載のポンプ装置。
  3. 前記基台の上方に前記アキュムレータを配置した、
    請求項1記載のポンプ装置。
JP2007202605A 2007-08-03 2007-08-03 ポンプ装置 Pending JP2009036149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007202605A JP2009036149A (ja) 2007-08-03 2007-08-03 ポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007202605A JP2009036149A (ja) 2007-08-03 2007-08-03 ポンプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009036149A true JP2009036149A (ja) 2009-02-19

Family

ID=40438275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007202605A Pending JP2009036149A (ja) 2007-08-03 2007-08-03 ポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009036149A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106121984A (zh) * 2016-07-30 2016-11-16 陈辉 基于压力开关传感器的水泵低启停频率控制方法及水泵
WO2022044694A1 (ja) * 2020-08-31 2022-03-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 流量スイッチ付きポンプ、ならびに、流量スイッチおよびそれを用いた電動ポンプ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106121984A (zh) * 2016-07-30 2016-11-16 陈辉 基于压力开关传感器的水泵低启停频率控制方法及水泵
WO2022044694A1 (ja) * 2020-08-31 2022-03-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 流量スイッチ付きポンプ、ならびに、流量スイッチおよびそれを用いた電動ポンプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2010129553A (ru) Электрический погружной насос с возможностью рециркуляции
DK2122166T3 (da) Motorpumpeenhed, især til en højtryksrenser
CN205446067U (zh) 一种单级卧式自吸泵的组合结构
CN104204495B (zh) 燃料供应装置
JP2009036149A (ja) ポンプ装置
JP2009300018A (ja) 温水生成装置
EP2270401A1 (en) Room air conditioner of a split type air conditioner system
CN205559298U (zh) 自动喷射泵
CN110206736B (zh) 一种智能型真空引水控制器
CN207892848U (zh) 一种自吸式泵压水室
CN103556680A (zh) 一种智能箱式供水设备
CN103133352A (zh) 一种自吸式卧式多级泵的新型结构
CN112843851A (zh) 净水器及其保护水泵的方法
KR102020394B1 (ko) 진공형 볼류트펌프
CN207212608U (zh) 一种电磁泵
CN204532930U (zh) 一种自吸泵吸入箱体
JP2008196434A (ja) 真空ポンプ装置
JP2009216007A (ja) マンホールポンプシステム及び夾雑物分離装置
US20170218930A1 (en) Shallow fluid extractor
CN211288123U (zh) 真空泵低水压自动关闭装置
JP2008180222A (ja) エアトラップ
JP2008208807A (ja) ポンプ設備およびポンプ設備の異物除去方法
AU2011313610C1 (en) Pump and method for delivering and degassing a liquid by means of a nozzle in the pump inlet
CN216135665U (zh) 净水器
JP6185737B2 (ja) 自吸式ポンプの運転装置、液体供給装置、及び自吸式ポンプの運転方法