JP2009026429A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009026429A5
JP2009026429A5 JP2007191439A JP2007191439A JP2009026429A5 JP 2009026429 A5 JP2009026429 A5 JP 2009026429A5 JP 2007191439 A JP2007191439 A JP 2007191439A JP 2007191439 A JP2007191439 A JP 2007191439A JP 2009026429 A5 JP2009026429 A5 JP 2009026429A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reproduction
unit
data
track
tracks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007191439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009026429A (ja
JP4983460B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007191439A priority Critical patent/JP4983460B2/ja
Priority claimed from JP2007191439A external-priority patent/JP4983460B2/ja
Publication of JP2009026429A publication Critical patent/JP2009026429A/ja
Publication of JP2009026429A5 publication Critical patent/JP2009026429A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4983460B2 publication Critical patent/JP4983460B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (17)

  1. 複数のトラックによりデータ再生のための信号処理の一単位であるユニットが構成された記録媒体から、再生ヘッドを用いて、前記ユニットに対して前記トラックの幅方向にてそれぞれ異なる位置関係で、前記ユニットを構成するトラックの数より多い複数の再生信号を得て、前記データを再生する装置であって、
    前記ユニットを構成するトラックの数より多い複数の再生信号から、前記データ再生の対象である前記ユニットを構成する全てのトラックの信号を満たす複数の再生信号を選択する再生信号選択部と、
    前記再生信号選択部により選択された前記複数の再生信号から、トラックごとの再生信号を分離するための処理を行う演算部と
    を具備することを特徴とするデータ再生装置。
  2. 請求項1に記載のデータ再生装置であって、
    前記各トラックには、所属する前記ユニット及びこのユニット内でトラックを識別するための情報を含む識別パターンが配置され、
    前記再生信号選択部は、前記識別パターンをもとに前記複数の再生信号を選択することを特徴とするデータ再生装置。
  3. 請求項1に記載のデータ再生装置であって、
    前記各トラックには、このデータを再生する制御のための情報を含むプリアンブルがトラックの進行する方向に互いにずらして配置され、
    前記再生信号選択部は、前記プリアンブルの位置をもとに前記複数の再生信号を選択することを特徴とするデータ再生装置。
  4. 請求項1に記載のデータ再生装置であって、
    前記再生信号選択部は、データ再生の対象である前記ユニット以外のユニットの信号を含む再生信号を除いた再生信号が、前記データ再生の対象である前記ユニットを構成する全てのトラックの再生信号を満たさない場合、前記データ再生の対象である前記ユニットを構成する全てのトラックの再生信号を満たすように、データ再生の対象である前記ユニット以外のユニットの信号を含む再生信号の一部を、再生信号の選択結果に加えることを特徴とするデータ再生装置。
  5. 請求項1に記載のデータ再生装置であって、
    前記再生信号選択部は、データ再生の対象である前記ユニット以外のユニットの信号を含む再生信号を除いた再生信号の数が、前記ユニットを構成するトラックの数より多い場合、前記各再生信号の出力レベルをもとに、前記ユニットを構成するトラックの数まで再生信号の選択結果を絞り込むことを特徴とするデータ再生装置。
  6. 請求項1に記載のデータ再生装置であって、
    前記再生ヘッドは、前記トラックの幅よりも、トラックの幅方向において広い範囲を再生することを特徴とするデータ再生装置。
  7. 請求項1に記載のデータ再生装置であって、
    前記各トラックには、前記再生ヘッドと前記複数のトラックとの再生時のトラック幅方向の位置関係を検出するために必要な分離パターンが配置され、
    前記演算部は、
    前記再生信号選択部により選択された前記複数の再生信号から前記分離パターンをそれぞれ検出して、この検出結果をもとに、前記再生ヘッドと前記複数のトラックとの再生時のトラック幅方向の位置関係に相当するチャネル行列を演算するチャネル推定演算部と、
    前記チャネル推定演算部によって求められた前記チャネル行列をもとに、前記再生信号選択部によって選択された各再生信号から前記トラックごとの再生信号を分離する信号分離演算部とを具備することを特徴とするデータ再生装置。
  8. 請求項7に記載のデータ再生装置であって、
    前記信号分離演算部は、前記チャネル推定演算部により求められたチャネル行列の一般化逆行列を求め、この一般化逆行列と、前記再生信号選択部によって選択された各再生信号から前記トラックごとの再生信号を分離することを特徴とするデータ再生装置。
  9. 請求項7に記載のデータ再生装置であって、
    前記信号分離演算部は、前記チャネル推定演算部により求められたチャネル行列に対して、MMSE(Minimum Mean Squared Error)法により、前記再生信号選択部によって選択された各再生信号から前記トラックごとの前記データの再生信号を分離することを特徴とするデータ再生装置。
  10. 請求項7に記載のデータ再生装置であって、
    前記分離パターンが、前記トラックごとにユニークな位置に配置された、最小記録波長と同等あるいはそれ以上の記録波長の信号からなる分離パターンであることを特徴とするデータ再生装置。
  11. 請求項7に記載のデータ再生装置であって、
    前記分離パターンが、トラッキングサーボ情報であることを特徴とするデータ再生装置。
  12. 請求項1に記載のデータ再生装置であって、
    前記各トラックには、前記再生ヘッドと前記複数のトラックとの再生時のトラック幅方向の位置関係を検出するために必要な分離パターンが配置され、
    前記演算部は、
    前記再生信号選択部により選択された前記複数の再生信号から前記分離パターンをそれぞれ検出して、この検出結果をもとに、前記再生ヘッドと前記複数のトラックとの再生時のトラック幅方向の位置関係に相当するチャネル行列を演算するチャネル推定演算部と、
    前記チャネル推定演算部にて求められたチャネル行列を用いて、前記データの区間内で可変のチャネル行列を推定するチャネル行列推定部と、
    前記チャネル行列推定部により推定された可変のチャネル行列を用いて、前記個々の区間ごとに、前記再生信号選択部によって選択された各再生信号から前記トラックごとの再生信号を分離する信号分離演算部とを具備することを特徴とするデータ再生装置。
  13. 請求項12に記載のデータ再生装置であって、
    前記チャネル行列推定部は、前記トラックの進行する方向に連続して配置された複数の前記ユニット内の前記分離パターンをもとに前記チャネル推定演算部にてそれぞれ求められた複数のチャネル行列を用いて、前記データの区間内で可変のチャネル行列を推定することを特徴とするデータ再生装置。
  14. 請求項12に記載のデータ再生装置であって、
    前記チャネル行列推定部は、連続する複数の前記ユニット内の前記分離パターンをもとに前記チャネル推定演算部によってそれぞれ求められた複数のチャネル行列から、直線補間によって、前記データの個々の区間にそれぞれ対応する複数のチャネル行列を推定することを特徴とするデータ再生装置。
  15. 請求項12に記載のデータ再生装置であって、
    前記チャネル行列推定部は、連続する複数の前記ユニット内の前記分離パターンをもとに前記チャネル推定演算部によってそれぞれ求められた複数のチャネル行列から、前記複数の分離パターンの両方よりも後方に位置するデータの区間内で可変のチャネル行列を推定することを特徴とするデータ再生装置。
  16. 複数のトラックによりデータ再生のための信号処理の一単位であるユニットが構成された記録媒体から、再生ヘッドを用いて、前記ユニットに対して前記トラックの幅方向にてそれぞれ異なる位置関係で、前記ユニットを構成するトラックの数より多い複数の再生信号を得て、前記データを再生する方法であって、
    前記ユニットを構成するトラックの数より多い複数の再生信号から、前記データ再生の対象である前記ユニットを構成する全てのトラックの信号を満たす複数の再生信号を選択する再生信号選択ステップと、
    前記再生信号選択ステップにより選択された前記複数の再生信号から、トラックごとの再生信号を分離するための処理を行う演算ステップと
    を具備することを特徴とするデータ再生方法。
  17. 記録媒体に、記録ヘッドにより、データ再生のための信号処理の一単位であるユニットを構成する複数のトラックを記録するデータ記録装置と、このデータ記録装置によって前記ユニットが記録された前記記録媒体から、再生ヘッドを用いて、前記ユニットに対して前記トラックの幅方向にてそれぞれ異なる位置関係で、前記ユニットを構成するトラックの数より多い複数の再生信号を得て、前記データを再生するデータ再生装置とを有するデータ記録再生装置であって、
    前記データ記録装置は、
    前記トラックごとに記録すべきデータを符号化する記録符号化部と、
    前記記録符号化部により符号化された前記トラックごとの前記データにそれぞれ、再生時に前記再生ヘッドによって複数の前記トラックの前記プリアンブルが同時に再生されないように、少なくとも隣り合う各トラックの間で互いにトラックの進行する方向においてずれた位置関係で、前記データを再生する制御のために必要なプリアンブルを付加する独立プリアンブル付加部と、
    前記トラックごとの前記プリアンブルが付加されたデータを、前記記録ヘッドにより前記記録媒体に記録するための処理を行うマルチトラック記録部とを具備し、
    前記データ再生装置は、
    前記ユニットを構成するトラックの数より多い複数の再生信号から、前記データ再生の対象である前記ユニットを構成する全てのトラックの信号を満たす複数の再生信号を選択する再生信号選択部と、
    前記再生信号選択部により選択された前記複数の再生信号から、トラックごとの再生信号を分離するための処理を行う演算部とを具備することを特徴とするデータ記録再生装置。
JP2007191439A 2007-07-23 2007-07-23 データ再生装置、データ再生方法、及びデータ記録再生装置 Active JP4983460B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007191439A JP4983460B2 (ja) 2007-07-23 2007-07-23 データ再生装置、データ再生方法、及びデータ記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007191439A JP4983460B2 (ja) 2007-07-23 2007-07-23 データ再生装置、データ再生方法、及びデータ記録再生装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009026429A JP2009026429A (ja) 2009-02-05
JP2009026429A5 true JP2009026429A5 (ja) 2010-08-26
JP4983460B2 JP4983460B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=40398104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007191439A Active JP4983460B2 (ja) 2007-07-23 2007-07-23 データ再生装置、データ再生方法、及びデータ記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4983460B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5396376A (en) * 1992-03-23 1995-03-07 Conner Peripherals, Inc. Multi-track embedded servo recording format and method
JPH07105522A (ja) * 1993-10-06 1995-04-21 Hitachi Ltd 記録再生装置
JP3797447B2 (ja) * 1997-04-08 2006-07-19 パイオニア株式会社 情報記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007287222A5 (ja)
JP2007265568A5 (ja)
JP2007265568A (ja) 磁気記録再生方法、記録装置、再生装置、及び磁気記録メディア
KR101695394B1 (ko) 싱글 자기 기록을 위한 트랙간 간섭 제거
CN101361133B (zh) 用至少一个伺服信道提供定时恢复和定时信息到数据信道
JP2011134372A (ja) 磁気信号再生装置および磁気信号再生方法
JP2008282501A5 (ja)
US9147431B2 (en) Multi-sensor data transducer
JP2005332453A5 (ja)
JP2011138562A5 (ja) 装置および方法
EP1271475A3 (en) Magnetic disk drive
JP3395235B2 (ja) 情報記録ディスク
US8861122B1 (en) Systems and methods for sync mark based read offset detection
US20080180825A1 (en) Detection of servo data for a servo system
JP2008282501A (ja) 再生装置、再生方法、記録装置、記録方法、記録再生装置、データフォーマット、及び記録媒体
JP3797447B2 (ja) 情報記録再生装置
CA2465864A1 (en) Reproduction-only recording medium, reproduction device, reproduction method
JP2009026429A5 (ja)
Warisarn Mitigating the effects of track mis-registration in single-reader/two-track reading BPMR systems
US10311897B1 (en) Multitrack data stored using perpendicular and longitudinal magnetic fields
US11646059B2 (en) Estimating read offset in a drive using machine learning
Myint et al. Reduced complexity multi-track joint detector for sidetrack data estimation in high areal density BPMR
US20050190678A1 (en) Apparatus and method for processing signals from recording medium
Busyatras et al. An iterative TMR mitigation method based on readback signal for bit-patterned media recording
JP4941143B2 (ja) データ再生装置、データ再生方法、及びデータ記録再生装置