JP2009023649A - トルク補正を備えた乗り物の制動機を制御する方法 - Google Patents

トルク補正を備えた乗り物の制動機を制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009023649A
JP2009023649A JP2008187801A JP2008187801A JP2009023649A JP 2009023649 A JP2009023649 A JP 2009023649A JP 2008187801 A JP2008187801 A JP 2008187801A JP 2008187801 A JP2008187801 A JP 2008187801A JP 2009023649 A JP2009023649 A JP 2009023649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
set point
correction
braking
torque
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008187801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5015873B2 (ja
Inventor
Julien Thibault
ティボー ジュリアン
Dominique Onfroy
オンフロイ ドミニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Landing Systems SAS
Original Assignee
Messier Bugatti SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Messier Bugatti SA filed Critical Messier Bugatti SA
Publication of JP2009023649A publication Critical patent/JP2009023649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5015873B2 publication Critical patent/JP5015873B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1701Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles
    • B60T8/1703Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles for aircrafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

【課題】測定されたトルクを考慮する一方で、力又は位置セットポイントを使用する制動機制御を提供すること。
【解決手段】本発明は、作動セットポイントに応答して制動力を発揮するように構成された乗り物の制動機を制御する方法であって、制動セットポイント(F)から、上記制動セットポイントの全ての成分を考慮して、制動機作動装置に対する仮の作動セットポイント(X)を決定するステップと、同じ上記制動セットポイント(F)及び上記制動機により生み出された測定トルク(Cmes)から、上記仮の作動セットポイントに対する補正(xcorr)を決定するステップであって、この補正は上記制動セットポイントにおける低周波数変動のみを考慮するステップと、上記補正を上記仮の作動セットポイントに加えるステップと、を有している方法に関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、トルク補正を備えた乗り物の制動機を制御する方法に関する。
乗り物の制動システムは、乗り物の車輪に対して制動トルクを加えて、それによって乗り物を減速する傾向にするために、制動機作動装置(油圧又は電気機械式であり得る)を有する。
航空において用いられることで知られる多くの制動制御は、もし制動機が油圧式である場合には圧力に変換され、又は、制動機が電気機械式に作動される場合には、加えられる力か若しくはプッシャー(pusher)の変位に変換されるセットポイントを使用する。
トルクセットポイントを使用する制御、及び測定されたトルクに基づいたフィードバックループをまとめることが、特許文献1におけるように提案されている。これらの制御は、制動機が生成するトルクを監視し、それによって所与の制動力に対する制動トルク応答におけるばらつきに適合することを可能にすることによって、制動機の全体の動作を考慮する長所を示している。
とはいえ、広い通過帯域を有する制御は、特にトルク制御信号とアンチロック制御信号との間に位相オフセットがある場合には、車輪がロックすることを防止するための防御に干渉する場合がある。あるグリップ条件の下では、トルク制御は車輪がロックすることを防止するために一時的にゼロとなるトルクセットポイントを供給する。しかしながら、車輪がタイミング悪くロックすると、測定されたトルクは全く突然にゼロとなり、そして測定されたトルクはトルクセットポイントであるゼロと等しくなる。車輪は、そのようにロックし続けて、制動機は、車輪を解除する目的に対しては制御されない。
米国特許出願公開第2005/0001474号明細書
本発明の目的は、測定されたトルクを考慮する一方で、力又は位置セットポイントを使用する制動機制御を提供することにある。
本発明を達成するために、作動セットポイントに応答して制動力を発揮するように構成された乗り物の制動機を制御する方法であって、制動セットポイント(F)から、上記制動セットポイントの全ての成分を考慮して、制動機作動装置に対する仮の作動セットポイント(X)を決定するステップと、同じ上記制動セットポイント(F)及び上記制動機により生み出されたトルクの測定(Cmes)から、上記仮の作動セットポイントに対する補正(xcorr)を決定するステップであって、この補正は上記制動セットポイントにおける低周波数変動のみを考慮するステップと、上記補正を上記仮の作動セットポイントに加えるステップと、を有している方法が提供される。
従って、制動機は制動セットポイントに従って実際に制御され、トルクに従って制御はされない。ここでは、測定トルクは、単に仮の作動セットポイントの低周波数補正を作り出すために使用される。この仮の作動セットポイント自身は、一方で、制動セットポイントにおける高周波数成分を考慮して計算される。
このように提案された低周波数補正は、従って、制動トルクにおけるばらつきが所与の制動セットポイントに対して低減されることを可能にする。ここで、そのようなばらつきは、加えられる制動力におけるばらつき、又は、加えられる制動力に対する制動トルク応答におけるばらつきによって生じ得る。
加えて、提案した低周波数補正は、車輪がロックすることを防止するために制動セットポイントの高周波数変調を提供するアンチロック防御に適合する。
本発明の長所の1つは、トルクセンサが故障した際には、低下モード(degraded mode)において制動機を動作できることである。そして、補正は、適宜ゼロに設定されるか、又は、その現在の値を維持し、制動機は制動セットポイントの関数としてののみで制御される。
位置セットポイントを用いる特別な状況では、本発明のトルク補正は、制動機によって加えられて変化する力を生じ得る熱膨張を補償することを可能にする。
本発明は、図を参照する共に下記の記載を考慮してより良く理解され得る。
本発明は、変位において制御される電気機械の作動装置を含むタイプの航空機の制動機に対する適用において以下に記載されている。コンピュータ(図示せず)が制動セットポイントFを生成する。このセットポイントは、車輪のロックに対する防御を提供するために、システムによって高頻度で補正される。このシステムは、絶え間なく車輪のスリップ率を検証し、車輪ロックの如何なる開始も検出して、それに応じて車輪がロックすること防止するために制動セットポイントFを低減する。
既知の方法で、コンバータ1は制動セットポイントFを、この例では線形ではないモデル1の適用において、作動装置のプッシャーのために位置セットポイントXに変換する。位置セットポイントXの計算は、位置セットポイントXが制動セットポイントFにおける低周波数成分及び高周波数成分を同時に考慮するように、高く且つアンチロック防御を作動することに適合する計算頻度において実行される。
本発明によれば、低周波数位置補正xcorrが計算され、且つ加算回路20を用いて位置セットポイントXに加算されて、補正された位置セットポイントCXcorr=X+xcorrを得る。
最初に、制動セットポイントFに対応する平均トルクCmeanの像(image)が生成される。この目的のために、制動セットポイントFはゲインK1の比例ステージ(proportional stage)2に供給されてそれをトルクに相当させ、次に、第1ロウパスフィルタ3を受けて全ての高周波数成分、特にアンチロック防御の実行による成分、が取り除かれる。
更に、制動機によって実際に発揮されたトルクの測定Cmesが用いられる。この測定は、ゲインK2の比例ステージ4に供給され、次に、第2ロウパスフィルタ5を受けて、全ての高周波数成分が測定ノイズと共に取り除かれる。これは、調整された測定トルクCcalmesを作り出す。
平均トルクCmean及び調整された測定トルクCcalmesは、入力として、エラーεを生成するコンパレータに供給される。このエラーは、ゲインK3の比例アクション(proportional action)6、積分アクション7、及び、[xmin、xmax]の範囲内に位置する値に補正を制限する目的を有する最後の飽和ステージ8を含む制御部に供給されることによって、処理の対象となる。この飽和は、制動機の適切な動作に支障を来たす力、又は、適用される非常に大きな力、例えば制動機によって受け入れ可能な限界の力を超えた力、をもたらすような過大な補正を防止する。
好ましくは、及び従来の方法において、積分アクション7は、補正が飽和している限りエラーεの積分を増加することを避けるように、飽和ステージ8によって補正が飽和した場合に、積分アクションをフリーズ(freeze)する対暴走防御を含んでいる。
次に、飽和ステージ8からの出力は、補正における変化が漸進的であることを保証する勾配リミッタ(slope limiter)9に供給される。これは、望ましい位置補正xcorrを作り出す。
航空機が静止している時には、即ち駐機中の航空機が動くことを防止するために、それでもなお制動力は加えられる。測定トルクCmesはゼロ又は非常に小さいけれども、このように加えられている力は、ゼロではない平均トルクCmeanをもたらす。そのような状況では、トルクエラーは大きく、大きな量の補正を招き、更に、作動装置のプッシャーの移動を増加して、それによって、加えられる力の増加を助長するだろう。そのような状況を回避するために、補正が無効にされる。この無効を実行するために、補正を無効にするための要素11の制御の下で、スイッチ10に対して設定がなされ、勾配リミッタ9の入力を固定値に切り替えることを可能にしており、この値は本実施形態ではゼロに等しくなるように選択されている。また、この切り替えは、測定トルクCmesを提供するトルクセンサが故障していることを検出した時に、補正を無効にするために役立つ。その結果、スイッチ10よりも下流に接続された勾配リミッタ9は、そのような切換に際して及び反対方向への切換時において、ショックを起こす補正を回避するために役立つ。
本発明は上述した記載に制限されるものではなく、それどころか、請求項によって定められる範囲内において生じる任意の変形にも及ぶものである。
具体的には、本発明は位置が制御される電気機械式の作動装置を有する制動機を参照して説明されているけれども、本発明は、より一般的に任意の他のタイプの制御に適用される。例えば、同じタイプの制動機に対して力作動セットポイント、又は、油圧式制動機に対して圧力作動セットポイントを生成することが可能であり、そのような作動セットポイントは、制動機によって生成されたトルクを測定することによって、本発明に従って補正される。
補正が無効にされると補正が突然にゼロの値に変化することが上述されているけれども、例えば、つい最近の補正値を無効化の前に保持することによって、及び、補正を再開する時には上記つい最近の補正値から再び始めることによって、他の方法で補正を無効化するべく設定がなされ得る。例えば、補正を無効にする指示に応答して位置補正xcorrを位置セットポイントXに加算することを停止する条件付き加算回路20を用いることによって、他の手段によって補正を無効にすることもできる。
制動セットポイントFから平均トルクCmeanの像を形成するために、制動セットポイントは定数ゲインK1が乗じられることが述べられているけれども、可変であり、且つ、適当なデジタルモデルを用いて、航空機の速度、制動機の温度、又は制動機の動作点のようなパラメータの関数としてリアルタイムに決定されるゲインK1を使用することは当然可能である。有利には、調節される制動機のパラメータを考慮すると共に、他の制動機に関連するパラメータも考慮して、制動機の摩耗及び加熱が均一にされることを可能にするべきである。
説明は比例ー積分タイプの制御部を参照しているけれども、他のタイプの制御部、例えば比例ー積分ー微分又は他の制御部、を用いることも可能である。
平均トルクCmeanの像及び測定トルクCmesは2つの独立のロウパスフィルタによって独立にフィルタにかけられているけれども、これら2つのフィルタを除外してそれらを、コンパレータよりも下流に配置された1つのロウパスフィルタに置き換えてエラーεをフィルタにかけることも可能である。
飽和ステージ8が補正xcorrを飽和するために用いられているけれども、図に示すように、追加して又は飽和ステージ8の代わりに、補正されたセットポイントCXcorrを飽和するために飽和ステージ21を用いることが可能であり、それによって補正されたセットポイントが、制動機構成要素の構造的完全性に適合するレベル内に留まることを保証できる。
最後に、位置セットポイントに対して補正xcorrを決定するために、アンチロック補正を含む制動機セットポイントFの使用がなされており、且つ、それからロウパスフィルタを用いて低周波数成分が抽出されることが述べられているけれども、例えば、アンチロック防御のために装置によって高周波数補正の対象とされる前に取得される低周波数制動セットポイントを用いることによって、この位置補正を他の方法で決定しても良い(低周波数制動セットポイントは、例えば、パイロットにより操作されるペダルに由来するか、又は、いわゆる”オートブレーキ(autobrake)”自動モードにおいて制動する時の減速セットポイントに由来する)。仮のセットポイントX自身は、低周波数制動セットポイントの和である入力に、高周波数アンチロック補正を加算することによって、決定される。
本発明に係る方法のある実施のブロックダイアグラムである。

Claims (9)

  1. 作動セットポイントに応答して制動力を発揮するように構成された乗り物の制動機を制御する方法であって、
    制動セットポイント(F)から、前記制動セットポイントの全ての成分を考慮して、制動機作動装置に対する仮の作動セットポイント(X)を決定するステップと、
    同じ前記制動セットポイント(F)及び前記制動機により生み出されたトルクの測定(Cmes)から、前記仮の作動セットポイントに対する補正(xcorr)を決定するステップであって、この補正は前記制動セットポイントにおける低周波数変動のみを考慮するステップと、
    前記補正を前記仮の作動セットポイントに加えるステップと、
    を有している方法。
  2. 前記補正を決定するために、前記制動機によって加えられた平均トルク(Cmean)の像が前記制動セットポイント(F)から構成され、且つ、前記平均トルクが前記測定トルク(Cmes)と比較される請求項1に記載の方法。
  3. 前記比較を実行する前に、前記平均トルク(Cmean)の前記像及び前記測定トルク(Cmes)の両方にフィルタがかけられて高周波数成分が除去される請求項2に記載の方法。
  4. 前記比較を実行するステップは、処理(6,7)の対象となりその後に飽和ステージ(8)が続いて所定の範囲([xmin、xmax])内に位置する値に補正を制限する、エラー(ε)を供給する請求項3に記載の方法。
  5. 前記乗り物が静止しているか、又はトルク測定手段の故障が検出されると、前記補正(10,11)が無効にされる請求項1から4の何れか一項に記載の方法。
  6. 前記補正を無効にするステップが、前記補正値を所与の値に固定するステップを有している請求項5に記載の方法。
  7. 前記制動セットポイント(F)は、アンチロック防御を実行することによって生成される高周波数成分を有しており、これらの高周波数成分はフィルタがかけられ除去されて前記仮の作動セットポイント(X)に対する補正(xcorr)が決定される請求項1に記載の方法。
  8. 前記補正された作動セットポイントは飽和されている(21)請求項1に記載の方法。
  9. 請求項1から8の何れか一項に記載の方法を実行する装置であって、
    制動セットポイント(F)を受け取るための入力部と、
    制動機によって生成されたトルクの測定(Cmes)を受け取るための入力部と、
    前記制動セットポイント(X)に基づいて制動機作動装置に対して仮の作動セットポイント(F)を計算するための計算手段と、
    前記制動セットポイント(F)及び前記測定トルク(Cmes)に基づいて前記仮の作動セットポイントに対する補正(xcorr)を計算し、且つ前記制動セットポイントにおける低周波数の変動のみを考慮するための計算手段と、
    前記作動セットポイントに前記作動セットポイントの補正を加えた和を供給する出力部と、
    を有している装置。
JP2008187801A 2007-07-19 2008-07-18 トルク補正を備えた乗り物のブレーキを制御する方法 Expired - Fee Related JP5015873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0705219 2007-07-19
FR0705219A FR2918945B1 (fr) 2007-07-19 2007-07-19 Procede de commande d'un frein de vehicule avec correction en couple

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009023649A true JP2009023649A (ja) 2009-02-05
JP5015873B2 JP5015873B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=39134865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008187801A Expired - Fee Related JP5015873B2 (ja) 2007-07-19 2008-07-18 トルク補正を備えた乗り物のブレーキを制御する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8290676B2 (ja)
EP (1) EP2017149B1 (ja)
JP (1) JP5015873B2 (ja)
CN (1) CN101348112B (ja)
AT (1) ATE457908T1 (ja)
AU (1) AU2008203161B2 (ja)
BR (1) BRPI0803528B1 (ja)
CA (1) CA2637725C (ja)
DE (1) DE602008000653D1 (ja)
ES (1) ES2339829T3 (ja)
FR (1) FR2918945B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2941204B1 (fr) * 2009-01-16 2011-02-25 Messier Bugatti Procede de commande d'un frein de vehicule avec correction en couple adaptative
FR2958586B1 (fr) * 2010-04-12 2014-05-09 Renault Sa Systeme de commande d'un actionneur de transfert de couple a modes de fonctionnement multiples.
US9463873B2 (en) * 2014-07-13 2016-10-11 The Boeing Company Vehicle braking system having braking control and skid reduction functions
US9577850B2 (en) * 2014-07-18 2017-02-21 Goodrich Corporation Control actuation smoothing
DE102018210232A1 (de) * 2018-06-22 2019-12-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ansteuern einer elektromechanischen Bremsvorrichtung in einem Fahrzeug
CN108981708B (zh) * 2018-08-02 2021-10-19 南京航空航天大学 四旋翼扭矩模型/航向陀螺/磁传感器容错组合导航方法
FR3137665B1 (fr) * 2022-07-07 2024-05-24 Safran Système électrique pour turbomachine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06219258A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Kayaba Ind Co Ltd アンチロックブレーキ
JP2000223312A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Aisin Seiki Co Ltd 車両の制動力制御装置
JP2002356157A (ja) * 2001-05-30 2002-12-10 Toyota Motor Corp 車輌用制動制御装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW325448B (en) * 1994-08-29 1998-01-21 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Anti-lock brake controlling apparatus
US5576959A (en) * 1995-03-03 1996-11-19 Ford Motor Company Method for controlling yaw of a wheeled vehicle based on under-steer and over-steer containment routines
JPH092240A (ja) * 1995-06-14 1997-01-07 Nippon Denshi Kogyo Kk Abs装置に於けるブレーキ減圧制御点検出法
DE19536694A1 (de) * 1995-09-30 1997-04-03 Teves Gmbh Alfred Steuer- bzw. Regelsystem für eine elektromotorisch betätigte Radbremse
US6722745B2 (en) * 1997-05-02 2004-04-20 Hydro-Aire, Inc. System and method for adaptive brake application and initial skid detection
JP4014016B2 (ja) * 1997-10-24 2007-11-28 富士重工業株式会社 4輪駆動車の差動制限制御装置
US6036285A (en) * 1997-12-31 2000-03-14 The B.F. Goodrich Company Brake system using torque feedback control with torque level transitioning
US5951122A (en) * 1997-12-31 1999-09-14 The B.F. Goodrich Company Antiskid control and wheel lock protection differential reference controller
US6178370B1 (en) * 1998-02-12 2001-01-23 The B. F. Goodrich Company Deceleration based antiskid brake contoller with adaptive deceleration threshold
JP2002087095A (ja) * 2000-09-12 2002-03-26 Komatsu Ltd 車両のタイヤロック防止装置
JP2004535990A (ja) * 2001-07-31 2004-12-02 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト アクチュエータ位置とアクチュエータ作用力の関係を決定する方法
US6735511B2 (en) * 2002-01-15 2004-05-11 Nissan Motor Co., Ltd. Brake control system for vehicle
US6711488B2 (en) * 2002-05-22 2004-03-23 Goodrich Corporation Wheel deceleration-based antiskid brake controller with adaptive deceleration threshold
US7104616B2 (en) * 2003-07-02 2006-09-12 Goodrich Corporation Brake gain-based torque controller
JP4301913B2 (ja) * 2003-09-29 2009-07-22 オークマ株式会社 モータ制御装置
DE102005007446A1 (de) * 2004-04-17 2005-11-17 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Regelsystem zum Aufbringen definierter Spannkräfte
FR2882541B1 (fr) * 2005-02-25 2009-01-16 Messier Bugatti Sa Procede d'asservissement dans un systeme de freinage de vehicule a freins electriques
CN1895924A (zh) * 2005-07-15 2007-01-17 中国第一汽车集团公司 混合动力汽车电机制动减速过程的双参数控制方法
DE102006005470A1 (de) * 2006-02-07 2007-08-09 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Parallelhybridantriebsstranges eines Fahrzeugs
FR2941204B1 (fr) * 2009-01-16 2011-02-25 Messier Bugatti Procede de commande d'un frein de vehicule avec correction en couple adaptative

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06219258A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Kayaba Ind Co Ltd アンチロックブレーキ
JP2000223312A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Aisin Seiki Co Ltd 車両の制動力制御装置
JP2002356157A (ja) * 2001-05-30 2002-12-10 Toyota Motor Corp 車輌用制動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2008203161A1 (en) 2009-02-05
ES2339829T3 (es) 2010-05-25
EP2017149B1 (fr) 2010-02-17
JP5015873B2 (ja) 2012-08-29
US8290676B2 (en) 2012-10-16
BRPI0803528A2 (pt) 2009-09-08
US20090024290A1 (en) 2009-01-22
DE602008000653D1 (de) 2010-04-01
FR2918945B1 (fr) 2009-10-09
CA2637725C (fr) 2011-11-22
ATE457908T1 (de) 2010-03-15
CN101348112A (zh) 2009-01-21
AU2008203161B2 (en) 2010-02-18
CA2637725A1 (fr) 2009-01-19
CN101348112B (zh) 2011-09-21
FR2918945A1 (fr) 2009-01-23
EP2017149A1 (fr) 2009-01-21
BRPI0803528B1 (pt) 2020-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015873B2 (ja) トルク補正を備えた乗り物のブレーキを制御する方法
JP5043963B2 (ja) 車両用ブレーキのトルク補正が可能な制御方法
US9475471B2 (en) Braking control apparatus for vehicle
CA2745738C (en) Operating an aircraft electric brake system exposed to power interrupt conditions
US20070084682A1 (en) Parking brake adjustment for an aircraft having an electric brake system
US8136891B2 (en) Method and control system for applying defined clamping forces
KR102379930B1 (ko) 전자식으로 슬립을 제어할 수 있는 차량 브레이크 시스템 내의 제동력을 증강하기 위한 방법 및 전자식으로 슬립을 제어할 수 있는 차량 브레이크 시스템
US20160137178A1 (en) Method for Controlling an Electromechanical Actuator, and Control Device
AU2009200788B2 (en) A method of controlling a vehicle brake with compensation for expansion
KR102004597B1 (ko) 전자 차량 제동 시스템의 제어 거동을 개선하기 위한 방법
KR20130098981A (ko) 전기적으로 작동가능한 브레이크를 제어하는 방법 및 디바이스 그리고 전자식 브레이크 시스템
WO2010041338A1 (ja) 調節装置
WO2015016300A1 (ja) 車両の制動制御装置
JP7216095B2 (ja) パワーステアリングシステムの操作管理方法
JP7310169B2 (ja) 車両の制動制御装置
EP3841011B1 (en) Deceleration feedback system and algorithm
CN116568573A (zh) 用于使机动车辆驻停的方法以及电操纵的制动器
KR101621083B1 (ko) 전자식 주차 브레이크 시스템의 제어 방법
JP6136632B2 (ja) 車両の制動制御装置
JP2007245767A (ja) 制動制御装置、自動車及び制動制御方法
JP2004058901A (ja) 制動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5015873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees