JP2009022739A - 心肺バイパス装置 - Google Patents

心肺バイパス装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009022739A
JP2009022739A JP2008132660A JP2008132660A JP2009022739A JP 2009022739 A JP2009022739 A JP 2009022739A JP 2008132660 A JP2008132660 A JP 2008132660A JP 2008132660 A JP2008132660 A JP 2008132660A JP 2009022739 A JP2009022739 A JP 2009022739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cardiopulmonary bypass
bypass device
pump
tube
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008132660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4549407B2 (ja
Inventor
Helge Myklebust
ミクレブスト ヘルゲ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laerdal Medical AS
Original Assignee
Laerdal Medical AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laerdal Medical AS filed Critical Laerdal Medical AS
Publication of JP2009022739A publication Critical patent/JP2009022739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4549407B2 publication Critical patent/JP4549407B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3666Cardiac or cardiopulmonary bypass, e.g. heart-lung machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3623Means for actively controlling temperature of blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3666Cardiac or cardiopulmonary bypass, e.g. heart-lung machines
    • A61M1/3667Cardiac or cardiopulmonary bypass, e.g. heart-lung machines with assisted venous return
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0057Pumps therefor
    • A61M16/0084Pumps therefor self-reinflatable by elasticity, e.g. resuscitation squeeze bags
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • A61M2202/0208Oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3606General characteristics of the apparatus related to heating or cooling cooled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/366General characteristics of the apparatus related to heating or cooling by liquid heat exchangers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/20Blood composition characteristics
    • A61M2230/202Blood composition characteristics partial carbon oxide pressure, e.g. partial dioxide pressure (P-CO2)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Critical Care (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

【課題】救急用に構成した心肺バイパス装置を提供する。
【解決手段】心肺バイパス装置10は静脈接続用に構成された第1チューブ13と動脈接続用に構成された第2チューブ14とを備える。さらに、第1チューブ13と第2チューブ14との間に接続され、第1モードでは流体を一方向に送出し、第2モードでは逆方向に送出するように構成されたポンプ11と、このポンプ11に接続され、ポンプ11の動作を制御する制御部12を備える。こうして肺20が心肺バイパス装置10の酸素供給器として機能するようにする。
【選択図】図1

Description

研究、装置、インフラ等の面で投資が行われているものの、突発的な心停止からの生存率は、過去20年以上ほとんど変わっていない。欧米における平均生存率は約5%であるが、大都市では2%と低くなる場合もあり、科学および教育の最も整っている都市においては20%を優に上回る場合もある。
生存率に影響する要因の一つとして心停止発症から専門的治療が開始されるまでの経過時間があるが、この時間は大きく異なる。生命維持に関わる重要臓器の場合、蘇生法が有効になるまでかん流無しで約5〜10分間持ちこたえることができるが、その後は生存の確立は1分ごとに約5〜10%ずつ低下していき、15〜20分後の生存の可能性は極めて低くなることが知られている。
従って、心停止からの回復のための猶予時間を長くする必要がある。
生存率に関係するもう一つの要因として、現在行われている胸部圧迫、人工呼吸、除細動、薬剤等の治療法では、心停止の根本にある原因に働きかけるものではない、ということがある。心臓の中には障害が重すぎるため、最高の技術をもってCPR、薬剤、除細動等の治療を施しても再始動できない場合もある。蘇生法を試みてから数分以内に自発的循環の戻らない患者の多くは、重要臓器が損傷しないようにCPRを連続して行った後に、何らかの外的循環手段を適用して病院での矯正治療を受けるまでの時間を稼ぐことが有効になり得る。
生存率に影響を及ぼす別の要因として、再かん流傷害がある。細胞死が起こるのは虚血の結果だけでなく、再かん流によっても生じる。心停止が突然起こった場合、ほとんどの細胞死とそれに続く不可逆的な臓器の損傷は、虚血状態の間に蓄積した有毒成分の循環によりかん流が再開した時に生じるものであることを示す証拠が見つかっている。これについては、例えば下掲の非特許文献1に記載されている。
生存率を向上させる第3の要因として、低体温法が挙げられる。心停止後の治療的低体温は効果的であり、また、心停止中に冷却を行うことは除細動成功率と生存退院率の両面において効果的であることが分かっている。冷却はまた、心停止後の再かん流による細胞死の速度を遅らせるようでもある。このことは、例えば下掲の非特許文献2に記載されている。
猶予時間を長くするために最もよく使用されるのが、心停止患者に対する心肺蘇生法(CPR)の実施である。CPRは、突発的な心停止の場合に最初に行われる救命措置である。この救命措置は胸部圧迫と人工呼吸とから成る。しかしながら、この方法には限界がある。すなわち、CPRの実施者の技能が十分でなかったり意欲に欠けたりする場合があること、救急車の中でCPRを行うのには困難を伴うこと、CPRを実施する一方で同時にその他必要な活動を行うための十分な救助人員を確保できないこと、長時間にわたってCPRを実施するのは困難であること、血流を生み出すCPRの効果は時間と共に低下していくこと、などである。
このため、救急用心肺バイパス(eCPB)の必要性が生じている。心肺バイパス(CPB)(「人工心肺」と呼ばれることもある)は、心停止状態の間、心臓と肺の機能を一時的に引き受けて行う技術である。この技術は従来、病院において外科手術の際に全身低体温法の導入に用いられる他、重度の出生異常を有する新生児の生命維持、あるいは臓器移植の被移植患者に対して臓器が見つかるまでの間酸素を供給し生命を維持する目的で使用されている。このような従来型の装置の場合、携帯式でないこと、操作に一定の技術を要すること、また心停止または外傷患者のいる現場まで装置を運ぶのが容易でないことなどの理由から、救急用に適さないのが普通である。しかし、今では心停止患者に対してもCPBを適用する例が増えている。
特許文献1は、事故現場または心臓発作患者のいる所まで運ぶことのできる携帯型モジュール式心肺バイパス装置について記載している。この装置は、身体の特定部位に血流を送って、例えば身体の一定部分にのみ薬剤を投与するために使用されるバルーンカテーテルを備えている。
特許文献2は、2つ別個のモジュールを備えた可動式人工心肺装置について記載している。一方のモジュールは、血液を循環すると共に生化学的信号および生理的信号を受信して制御信号を実行する要素を備えており、所謂「使い捨てモジュール」である。他方のモジュールは、駆動要素と自動制御要素を備える、所謂「再使用式モジュール」である。このように2つのモジュールで構成することにより、装置を迅速に再使用することが可能となる。
これらの心肺バイパス装置は、注入血液に酸素を送ると共に静脈血から二酸化炭素を除去する、すなわちガス交換を行う酸素供給器をバイパス回路に備えている。酸素供給器の大面積において暴露される血液が凝固する恐れがあるため、酸素供給器はこれらの装置の危険要素となるものである。酸素供給器はまた大型であるため、装置全体が大型化して複雑になり、使用コストが嵩むこととなる。
特許文献3は、患者の肺を酸素供給器として使用する心臓・肺システムについて記載している。心臓と肺が2つの回路に連結され、心臓からの血液を静脈貯液槽に集め、その血液を肺に送って、酸素供給された血液を動脈貯液槽に集め、そこで温めたのち、体内に送る。
このシステムは、複数のカテーテルと、血液を体内に送り込むための2つ別個のポンプと、2つ別個の貯液槽とを含む複雑なシステムである。このようなシステムは救急用として適さないし、携帯もできない。
米国特許第5308320号明細書 米国公開特許第2005/0027231号明細書 米国特許第4756705号明細書 Vanden Hoek, et. a1. "Reperfusion, not simulated ischemia, initiates intrinsic apoptiosis injury in chick cardiomyocytes", Am J Physiol Heart Circ Physio1,284:H141-H150, 2003. Abella, et al. in "Intra-Arrest Cooling Improves Outcomes in a Murine Cardiac Arrest Model.", Circulation 2004; 109; 2786-2791
本発明の目的は、従来技術のもつ諸問題を克服し、余り高価でなく、複雑さを軽減し小型化するとともに、生体適合性悪化の危険性を小さくした救急用心肺バイパス装置を提供することにある。
本発明の目的は、特許請求の範囲に記載の特徴によって達成される。
本発明は、救急用心肺バイパス装置に限定されるものではない。本発明による装置は、病院等において実施される、より伝統的な心肺バイパスを要する手術においても使用することができる。
本発明による心肺バイパス装置は、静脈接続用に構成された第1チューブと、動脈接続用に構成された第2チューブと、第1チューブと第2チューブとの間に接続されて、第1モードにおいては流体を一方向に送出し、第2モードにおいてはその逆方向に送出するように構成されたポンプと、ポンプに接続されてポンプの動作を制御する制御部とを備える。
前記第1チューブと第2チューブは、カニューレ、カテーテル等、静脈や動脈から血液を取り出すと共に静脈や動脈に血液を戻すのに適する管状の装置とすることができる。チューブは、任意の主要静脈および動脈の少なくとも一方、例えば大腿動脈や静脈に接続することができる。
ポンプは適宜任意のポンプとすることができる。コスト、複雑さ、危険性の点から言うと、ローラーポンプが適切な選択である。ローラーポンプは送出される流体と接触することがないが、1組のローラーをチューブに押圧することによって、チューブ内の流体を所望の流れの方向に移動させる。また、双方向ポンプとしても良いし、あるいは異なる2方向への送出を可能にする弁等の構成要素に接続するようにしても良い。
制御部はポンプの動作を制御する他、装置内に備えられ、あるいは接続される制御可能な各種装置の制御も行う。制御部は、ポンプから送出される流れの方向および大きさの少なくとも一方を設定できるものであれば機械的装置でも電気的装置でも良い。機械的制御部の場合、例えば一定数の回転の後に方向を変えるように構成されたモータとして実施し、モータとロータの結合で回転方向等を変化させるように構成したものとしても良い。電気的制御部の場合は、例えばプログラム可能な論理制御装置またはその他のプログラム可能な装置をモータに接続したものとすることができる。
一実施形態では、本発明の心肺バイパス装置はポンプに接続された貯液槽を備える。貯液槽は、心停止の間、血管の緊張弛緩により有効血管容量が相対的に低下するのを補償する目的で、送出される血流を増量するために使用することができる。貯液槽はポンプの低圧側に接続される。ポンプ方向が交互に切り替わる場合は低圧側も交互に切り替わるため、貯液槽をポンプの両側に接続し、ポンプ方向の切り替えに伴って接続を開閉するようにしても良い。この接続の開閉は、接続ごとに一つの一方向弁を設けるか、電磁的に制御される弁を制御部に接続して制御部によって制御されるようにすることで実現できる。
本発明の一実施形態では、心肺バイパス装置が第2チューブに接続された可変絞りを備える。この絞りは、チューブ内またはチューブに隣接した位置で、絞りの程度により血流を身体の特定部位に向ける位置に配置することができ、例えば膨張・収縮可能なバルーンとすることができる。バルーンの膨張・収縮によって血流を止めたり流したりするが、例えば血流が余り重要でない下半身への血流を止めたり低下させることによってより多くの血液を頭部と心臓に流す働きをする。絞りの調節、バルーンの場合はその膨張・収縮は手動としても自動としても良い。絞りを制御部に接続して制御するようにしても良い。
一実施形態では、心肺バイパス装置が制御部に接続された複数のセンサを備える。センサは、時間センサ、温度センサ、酸素レベルセンサ、血液ガスセンサ、圧力センサ、二酸化炭素センサ、あるいはこれらセンサを組み合わせたものなどである。センサは、例えば貯液槽と流体ポンプとを繋ぐ弁の中に設けても良いし、ポンプの入口または出口など流体流路の中、または可変絞り付近などの適当な場所に設けることができる。センサデータは制御部がポンプ、絞りおよび弁の少なくとも一方の制御を行うのに使用される。
本発明による心肺バイパス装置は、一実施形態ではガス交換のために十分な酸素を肺に供給するための換気装置を備える。換気装置は手動換気装置でも自動換気装置でもよい。換気装置は制御部に接続される。制御部は、センサからのデータを使用して換気装置を制御することができる。例えば、血液中に必要な酸素の加減を示す酸素および二酸化炭素センサの信号を使用して換気速度または換気量の制御が行われる。
一実施形態では、連続酸素吹送(CIO)チューブが設けられ、酸素流を連続的に肺内に供給(例えば毎分15〜30リットルの酸素)することにより、ガス交換と一定レベルのCPAP(持続気道陽圧)によって肺を拡張状態に維持するのを助け、ガス交換のための最大有効肺面積を確保できるようにする。
制御部は救助者にフィードバックを与えるフィードバック装置を備えても良い。このフィードバックは、例えば換気速度および換気量の少なくとも一方を増減することにより人工呼吸を改善する方法に関する指示などでも良い。
本発明による心肺バイパス装置は外部に酸素供給器を備えない。
次に、添付図面を参照しながら、本発明の一例についてより詳細に説明する。
図1は、身体23に接続された本発明による心肺バイパス装置10を示している。装置10は静脈15と動脈16にそれぞれ接続される第1チューブ13と第2チューブ14を備える。15と16は、例えば大腿静脈と大腿動脈など、主要な静脈と動脈を示すものである。第1チューブ13と第2チューブ14の間に接続されているのが本例では双方向ポンプであるポンプ11であり、冷却器に接続されている。冷却器は血液を冷却して代謝レベルを低下させることにより、生存率を高くすることができる。
制御部12がポンプに接続され、流量、流れの方向、流速などに関してポンプの制御を行う。
1組のセンサ22,22’が制御部12に接続されており、ポンプ11を制御する入力として使用することができる。センサは、時間、温度、酸素負荷(赤外線分光法等による)、血液ガス、圧力、流量、二酸化炭素等を測定する構成とすることができる。例えば予め設定した様々な高低レベルと測定データとを比較するなどして、センサ信号を制御部で使用することができる。
順方向モードで装置を操作する場合、血液が静脈側16から排出されて動脈側15に送入される。この結果生じるかん流圧によって、頭部と腕21、心臓19、下半身18に血液が巡るようになる。この順方向モードでは、酸素が消費されるため、OまたはCOレベルに変化が生じることになる。
標準的な構成によると、センサがOまたはCOのレベルが所望の範囲、たとえば予め設定した下限値または上限値を超えたことを示すまで、制御部12はポンプを順方向モード(第1方向)で動作させる。所望範囲を超えると、制御部12はポンプ11を反転させ、センサが所望レベルに戻ったことを示すまで、ガス交換が行われる肺20に血液を送入する。これには肺換気を始動させる何らかの手段が必要になり得る。一実施形態では、制御部からオペレータに信号を発信して、一般的には手動蘇生器を用いての換気を開始させる。別の実施形態では、制御部から自動換気装置に信号を送り、換気を開始させる。第3の実施形態では、連続酸素吹送(CIO)チューブ(ブーシニャック(Boussignac)発明によるものなど)が設けられ、酸素流を連続的に肺内に供給(例えば毎分15〜30リットルの酸素)することにより、ガス交換と一定レベルのCPAP(持続気道陽圧)によって肺を拡張状態に維持するのを助け、ガス交換のための最大有効肺面積を確保できるようにする。
最も簡単な構成としては、ポンプにより所定の秒数順方向に血流を循環させた後、逆方向に所定の時間血流を循環させる構成がある。何らかの信号手段を設けて、ポンプが逆方向に動作中であることをオペレータに報知することにより、オペレータが同時に換気を供給できるようにする。このような信号手段は視覚的、聴覚的、あるいはそれらの組み合わせとすることができる。
図1にはさらに、第2チューブ16に配置された膨縮可能なバルーン24が示されている。バルーン24は膨張時に一部の血液が下半身に行くのを防止するような位置に配置されている。バルーン24の膨張は手動、自動の何れで行うようにしても良い。自動式の場合、バルーンの膨縮は制御部12によって制御される。
心停止中で低流量の期間の代謝レベルは正常時より低下させる。心停止とショックの状態では温度低下が自然に生じるが、冷却技術を適用することによっても達成することもできる。温度の低下と共に代謝レベルはさらに低下する。従って、場合によってはポンプ11により通常の循環レベルより低いレベルで供給するようにしても悪影響を及ぼすことがない。これによってポンプアセンブリの小型化およびコスト削減が可能となる。
再かん流に伴う細胞死を防止、あるいはその速度を遅くするために、ポンプ11を熱交換機構と組み合わせて配置し、血液を急速に冷却できるようにしても良い。これは、血液を運ぶチューブを冷却した液に浸すことによって行うのが普通であるが、この場合のチューブ材料は熱伝導率の良いものとする。
心停止中は体内の血管の緊張が弛緩するため、血管は拡張する。これには2つの効果、第一に血管を満たすのに必要な有効血液量が増大する効果、第2に血管抵抗が低下する効果がある。有効血管容量の相対的損失を補償するために、本発明の装置はポンプ11の低圧側に連結された貯液槽17を備えることができる。通常の動作では、低圧側から排出できる血液量が所望のかん流圧を生み出すのに必要な血液量以下となった場合に、制御部12が貯液槽17からの血液の供給を開始する。
薬剤の中には再かん流による細胞死の速度を遅くする効果があることが分かっているものがあるため、貯液槽12から薬剤を供給するようにしても良い。つまり、貯液槽12の中に血液、生理食塩水、薬剤、血液成分等を入れることができる。貯液槽も冷却して良い。
図2では、身体の各部位ごとに標準的な単位の血管抵抗を加えている。一般に、血液は5リットル/分の速度で循環する。流速を1に標準化し、標準的な血流分布を考察することにより、下記のように計算することができる。
頭部と腕への血流: 20%
平均かん流圧: 80mmHg(10640Pa)
血管抵抗: 80/0.2=400

冠動脈への血流: 5%
平均かん流圧: 80mmHg(10640Pa)
血管抵抗: 80/0.05=1600

下半身への血流: 75%
平均かん流圧:80mmHg(10640Pa)
血管抵抗: 80/0.75=106

肺への血流: 100%
平均かん流圧:15mmHg(1995Pa)
血管抵抗: 15/1=15
以上の数字から明らかなように、バルーンは順方向の血流を心臓と脳に送る上で有効である。
また、これらの数字から、効果的なガス交換に必要なかん流圧を肺に加えるために静脈側に必要とされる圧力はごく小さいもので良いことも分かる。例えば、ポンプの搬送能力が5リットル/分の場合、肺を通して全身に循環させるのに約1分しかかからないことになり、かん流圧を15mmHg(1995Pa)とした場合、静脈圧は20mmHg(2660Pa)付近となり、問題とはならない。
また、図2のモデルでは、肺動脈弁と大動脈弁を、肺での逆流を制限するような機能をもつ弁としている。このモデルは下半身にも静脈弁を備えているが、これらは必須のものではない。血管抵抗は肺において大幅に低くなっており、下半身で逆流が生じるようなことがあっても、肺の順行流はほとんど低下することがないためである。
本発明による心肺バイパス装置の原理を示す図である。 図1と同様の図であるが、身体各部の血管抵抗を示している図である。
符号の説明
RA: 右心房
RV: 右心室
LA: 左心房
LV: 左心室

Claims (15)

  1. 静脈接続用に構成された第1チューブと、動脈接続用に構成された第2チューブとを備える心肺バイパス装置であって、
    前記第1チューブと第2チューブとの間に接続されて、第1モードにおいては流体を一方向に送出し、第2モードにおいてはその逆方向に送出するように構成されたポンプと、
    前記ポンプに接続されてポンプの動作を制御する制御部とをさらに備えることを特徴とする心肺バイパス装置。
  2. 前記ポンプがローラーポンプであることを特徴とする、請求項1記載の心肺バイパス装置。
  3. 前記ポンプに接続された貯液槽を備えることを特徴とする、請求項1記載の心肺バイパス装置。
  4. 膨張および収縮の少なくとも一方が可能なバルーンが前記第2チューブに接続されていることを特徴とする、請求項1記載の心肺バイパス装置。
  5. 前記バルーンが前記制御部に接続されていることを特徴とする、請求項4記載の心肺バイパス装置。
  6. 前記制御部に接続された複数のセンサを備えることを特徴とする、請求項1記載の心肺バイパス装置。
  7. 前記センサが、時間センサ、温度センサ、酸素レベルセンサ、血液ガスセンサ、圧力センサ、二酸化炭素センサ、またはこれらの組み合わせであることを特徴とする請求項6記載の心肺バイパス装置。
  8. 換気装置を備えることを特徴とする、請求項1記載の心肺バイパス装置。
  9. 前記換気装置が手動式換気装置であることを特徴とする、請求項8記載の心肺バイパス装置。
  10. 前記換気装置が前記制御部に接続された自動換気装置であることを特徴とする、請求項8記載の心肺バイパス装置。
  11. 前記制御部が救助者にフィードバックを提供するフィードバック装置を備えることを特徴とする、請求項1記載の心肺バイパス装置。
  12. 前記フィードバック装置が換気に関するフィードバックを提供することを特徴とする、請求項1記載の心肺バイパス装置。
  13. 前記換気装置が酸素を連続的に吹送するチューブであることを特徴とする、請求項8記載の心肺バイパス装置。
  14. 前記制御部が、ポンプから送出される流れの方向および大きさの少なくとも一方を設定できる機械的装置であることを特徴とする、請求項1記載の心肺バイパス装置。
  15. 前記制御部が、ポンプから送出される流れの方向および大きさの少なくとも一方を設定できる電気的装置であることを特徴とする、請求項1記載の心肺バイパス装置。
JP2008132660A 2007-05-23 2008-05-21 心肺バイパス装置 Expired - Fee Related JP4549407B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0709908A GB2449471B (en) 2007-05-23 2007-05-23 Cardiopulmonary bypass device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009022739A true JP2009022739A (ja) 2009-02-05
JP4549407B2 JP4549407B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=38265235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008132660A Expired - Fee Related JP4549407B2 (ja) 2007-05-23 2008-05-21 心肺バイパス装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8672867B2 (ja)
JP (1) JP4549407B2 (ja)
AU (1) AU2008202228B2 (ja)
DE (1) DE102008024471A1 (ja)
FR (1) FR2916358A1 (ja)
GB (1) GB2449471B (ja)
IT (1) ITMI20080959A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100971262B1 (ko) 2010-02-17 2010-07-20 주식회사 아이베이지디쓰리 폰탄 술식용 혈액순환장치
JP2013507153A (ja) * 2009-10-12 2013-03-04 ウニベルジテートスクリニクム フライブルク 心拍出量の低下、心臓停止、循環停止、又は卒中発作を起こした個体を処置するための装置
JP2016198218A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ、ジッパーテープ付袋体、および、ジッパーテープ付袋体の製造方法
WO2023228997A1 (ja) * 2022-05-27 2023-11-30 旭化成メディカル株式会社 患者への送気方法と人工呼吸器、胸部圧迫方法と胸部圧迫器および人工呼吸・胸部圧迫方法とそのシステム、ならびに脳冷却方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8585571B2 (en) * 2010-03-05 2013-11-19 Minnetronix Inc. Portable controller with integral power source for mechanical circulation support systems
EP2643927B1 (en) 2010-11-23 2015-04-15 Minnetronix Inc. Portable controller with integral power source for mechanical circulation support systems
US9576503B2 (en) 2013-12-27 2017-02-21 Seattle Children's Hospital Simulation cart
DE102014211014A1 (de) * 2014-06-10 2015-10-29 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Kunstherz
US20170354722A1 (en) * 2014-11-07 2017-12-14 Mor Research Applications Ltd. Compositions and methods for treating post-operative complications of cardiopulmonary surgery
DE202015001252U1 (de) * 2015-02-18 2016-05-19 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Kunstherz
WO2017062549A1 (en) 2015-10-07 2017-04-13 MAQUET CARDIOPULMONARY GmbH User interface
EP4233989A3 (en) 2017-06-07 2023-10-11 Shifamed Holdings, LLC Intravascular fluid movement devices, systems, and methods of use
JP7319266B2 (ja) 2017-11-13 2023-08-01 シファメド・ホールディングス・エルエルシー 血管内流体移動デバイス、システム、および使用方法
CN112004563A (zh) 2018-02-01 2020-11-27 施菲姆德控股有限责任公司 血管内血泵以及使用和制造方法
JP6990217B2 (ja) * 2019-07-02 2022-01-12 本田技研工業株式会社 車両
JP2022540616A (ja) 2019-07-12 2022-09-16 シファメド・ホールディングス・エルエルシー 血管内血液ポンプならびに製造および使用の方法
WO2021016372A1 (en) 2019-07-22 2021-01-28 Shifamed Holdings, Llc Intravascular blood pumps with struts and methods of use and manufacture
EP4034192A4 (en) 2019-09-25 2023-11-29 Shifamed Holdings, LLC INTRAVASCULAR BLOOD PUMP SYSTEMS AND METHODS OF USE AND CONTROL THEREOF

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06254155A (ja) * 1993-03-03 1994-09-13 Aisin Seiki Co Ltd 人工心臓装置
JP2007510520A (ja) * 2003-11-12 2007-04-26 オルキス メディカル コーポレーション 方向転換先端を有するカニューレ

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3513845A (en) * 1966-09-15 1970-05-26 United Aircraft Corp Bypass heart pump and oxygenator system
SE452405B (sv) 1985-12-19 1987-11-30 Gambro Cardio Ab Hjert-lungsystem avsett for syresettning av en patients blod
AU6041190A (en) * 1989-06-20 1991-01-08 University Of Washington Combined hemofiltration and hemodialysis system
US5158534A (en) * 1990-07-03 1992-10-27 Cardiopulmonics, Inc. Automated gas delivery system for blood gas exchange devices
US5584804A (en) * 1990-10-10 1996-12-17 Life Resuscitation Technologies, Inc. Brain resuscitation and organ preservation device and method for performing the same
US5308320A (en) 1990-12-28 1994-05-03 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Portable and modular cardiopulmonary bypass apparatus and associated aortic balloon catheter and associated method
US5403281A (en) * 1992-09-25 1995-04-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Inline heat exchanger and cardioplegia system
US5423749A (en) * 1993-11-18 1995-06-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cardioplegia administration system and method
US5466216A (en) * 1994-04-11 1995-11-14 Gish Biomedical, Inc. Antegrade/retrograde cardioplegia method and system
DE19514638C2 (de) * 1995-04-20 1998-06-04 Peter Dr Med Boekstegers Vorrichtung zur venendruckgesteuerten selektiven Absaugung und Retroinfusion eines Fluids aus bzw. in Körpervenen
US6024692A (en) * 1997-07-03 2000-02-15 Dilling; Emery W. Fluid circulator for nonlinear compliant circuits
US6532964B2 (en) * 1997-07-11 2003-03-18 A-Med Systems, Inc. Pulmonary and circulatory blood flow support devices and methods for heart surgery procedures
US6123725A (en) * 1997-07-11 2000-09-26 A-Med Systems, Inc. Single port cardiac support apparatus
US6241699B1 (en) * 1998-07-22 2001-06-05 Chase Medical, Inc. Catheter system and method for posterior epicardial revascularization and intracardiac surgery on a beating heart
US6889082B2 (en) * 1997-10-09 2005-05-03 Orqis Medical Corporation Implantable heart assist system and method of applying same
US6736790B2 (en) * 1998-02-25 2004-05-18 Denise R. Barbut Method and system for selective or isolated integrate cerebral perfusion and cooling
US6749598B1 (en) * 1999-01-11 2004-06-15 Flowmedica, Inc. Apparatus and methods for treating congestive heart disease
US20050027231A1 (en) 1999-02-12 2005-02-03 Lifebridge Medizintechnik Gmbh Mobile heart-lung machine
US6890482B2 (en) * 1999-09-30 2005-05-10 Therox, Inc. Apparatus for blood oxygenation
US6517508B1 (en) * 1999-11-03 2003-02-11 Dsu Medical Corporation Set for blood processing
US6702773B1 (en) * 2000-02-01 2004-03-09 Cardeon Corporation Methods and devices for performing differential perfusion
AU2002362045A1 (en) * 2001-12-04 2003-06-17 Minnesota High-Tech Resources, Llc Breathable gas mixtures to change body temperature
JP4457235B2 (ja) * 2001-12-18 2010-04-28 株式会社北九州バイオフィジックス研究所 自動血液透析装置および該装置を使用したプライミング方法。
SE0200370D0 (sv) * 2002-02-08 2002-02-08 Gambro Lundia Ab Method and apparatus for determining access flow
US7455812B2 (en) * 2003-10-16 2008-11-25 Rheoxtech, Llc Method and apparatus for controlled reoxygenation
US7473395B2 (en) * 2004-08-17 2009-01-06 Zviman Menekhem M Hypothermia induction device
US7261696B2 (en) * 2004-09-09 2007-08-28 Transonic Systems, Inc. Method and apparatus for measuring cardiac output via an extracorporeal cardiopulmonary support circuit
US20090054823A1 (en) * 2004-09-30 2009-02-26 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Perfusion circuit and use therein in targeted delivery of macromolecules
US20060100639A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-11 G&L Consulting, Llc System and method for the treatment of reperfusion injury
US20060173396A1 (en) * 2004-12-09 2006-08-03 Mehdi Hatamian Systems and methods for temperature adjustment using bodily fluids as a thermic medium
US20060258981A1 (en) * 2005-04-27 2006-11-16 Tracee Eidenschink Balloon catheter with perfusion lumen
ITMI20050866A1 (it) 2005-05-13 2006-11-14 Marco Ranucci Sistema di monitoraggio per interventi di chirurgia cardiaca con bypass cardiopolmonare
US7588549B2 (en) * 2006-08-03 2009-09-15 Terumo Cardiovascular Systems Corporation Thermoelectric temperature control for extracorporeal blood circuit
US8562585B2 (en) * 2008-07-17 2013-10-22 Rheoxtech, Llc Method and apparatus for mitigating acute reoxygenation injury during percutaneous coronary intervention

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06254155A (ja) * 1993-03-03 1994-09-13 Aisin Seiki Co Ltd 人工心臓装置
JP2007510520A (ja) * 2003-11-12 2007-04-26 オルキス メディカル コーポレーション 方向転換先端を有するカニューレ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013507153A (ja) * 2009-10-12 2013-03-04 ウニベルジテートスクリニクム フライブルク 心拍出量の低下、心臓停止、循環停止、又は卒中発作を起こした個体を処置するための装置
KR100971262B1 (ko) 2010-02-17 2010-07-20 주식회사 아이베이지디쓰리 폰탄 술식용 혈액순환장치
JP2016198218A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ、ジッパーテープ付袋体、および、ジッパーテープ付袋体の製造方法
WO2023228997A1 (ja) * 2022-05-27 2023-11-30 旭化成メディカル株式会社 患者への送気方法と人工呼吸器、胸部圧迫方法と胸部圧迫器および人工呼吸・胸部圧迫方法とそのシステム、ならびに脳冷却方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008024471A1 (de) 2008-12-04
US8672867B2 (en) 2014-03-18
FR2916358A1 (fr) 2008-11-28
GB2449471A (en) 2008-11-26
GB2449471B (en) 2011-01-12
GB0709908D0 (en) 2007-07-04
US20080294252A1 (en) 2008-11-27
JP4549407B2 (ja) 2010-09-22
ITMI20080959A1 (it) 2008-11-24
AU2008202228A1 (en) 2008-12-11
AU2008202228B2 (en) 2010-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4549407B2 (ja) 心肺バイパス装置
US11925598B2 (en) Device and a method for providing resuscitation or suspended state in cardiac arrest
US6475186B1 (en) Cardiopulmonary bypass system
US10092481B2 (en) Systems and methods for gravity-assisted cardiopulmonary resuscitation
US20090062701A1 (en) Lower extremity compression devices, systems and methods to enhance circulation
US20200390950A1 (en) Device for emergency treatment of cardiac arrest
US6485450B1 (en) Brain resuscitation apparatus and method
US20060052854A1 (en) Cerebral temperature control
US20230191089A1 (en) Cardiopulmonary Resuscitation Catheter and Related Systems and Methods
Weiser et al. Feasibility of profound hypothermia as part of extracorporeal life support in a pig model
AU2003206313A1 (en) Cerebral temperature control
Kjærgaard et al. A mobile system for the treatment of accidental hypothermia with extracorporeal circulation
Ito et al. First clinical application of an automatic VA-ECMO system using artificial hearts as a blood pump
RU2527350C1 (ru) Способ проведения реанимации в условиях массивной кровопотери, переохлаждения организма и остановки работы сердца
Haak Intra-aortic balloon pump techniques
Paz APPENDIX 18B: MECHANICAL CIRCULATORY ASSIST DEVICES
Bartlett Extracorporeal Oxygen Delivery and Life Support in Neonatal Respiratory Failure

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees