JP2009021759A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009021759A5
JP2009021759A5 JP2007182012A JP2007182012A JP2009021759A5 JP 2009021759 A5 JP2009021759 A5 JP 2009021759A5 JP 2007182012 A JP2007182012 A JP 2007182012A JP 2007182012 A JP2007182012 A JP 2007182012A JP 2009021759 A5 JP2009021759 A5 JP 2009021759A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
information
resource control
policy
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007182012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5091569B2 (ja
JP2009021759A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007182012A priority Critical patent/JP5091569B2/ja
Priority claimed from JP2007182012A external-priority patent/JP5091569B2/ja
Priority to CN2008100804411A priority patent/CN101345750B/zh
Priority to US12/037,472 priority patent/US7912460B2/en
Publication of JP2009021759A publication Critical patent/JP2009021759A/ja
Publication of JP2009021759A5 publication Critical patent/JP2009021759A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5091569B2 publication Critical patent/JP5091569B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. 複数の端末装置と、前記端末装置をネットワークに接続するためのゲートウェイ装置と、前記端末装置からサービスの要求を受信する第1サーバと、前記端末装置にサービスを提供する第2サーバと、前記サービスに適用されるポリシ情報を提供するリソース制御装置と、を備える通信システムであって、
    前記第1サーバは、前記サービスと前記ポリシ情報とを対応付けるサービス制御情報を管理し、前記端末装置から受信したサービス起動要求メッセージからフロー情報識別子及び加入者識別子を取得し、前記取得したフロー情報識別子及び加入者識別子を含むポリシ問合せ要求メッセージを前記第2サーバの指示に基づいて前記リソース制御装置に送信し、前記リソース制御装置から受信した応答メッセージに基づいて前記ゲートウェイ装置に前記リソース制御装置の識別情報を送信し、
    前記リソース制御装置は、前記フロー情報識別子と前記ポリシ情報とを対応付けるリソース制御情報を管理し、前記第1サーバから送信された前記ポリシ問合せ要求メッセージから前記フロー情報識別子及び前記加入者識別子を取得し、前記取得したフロー情報識別子及び加入者識別子に基づいて前記サービスに適用されるQoS情報を含むポリシの情報を検索し、前記検索したポリシの情報を前記ゲートウェイ装置に送信し、
    前記ゲートウェイ装置は、前記第1サーバから前記リソース制御装置の識別情報を受信し、前記受信した識別情報に対応する前記リソース制御装置から前記ポリシ情報を受信し、前記サービスに対して前記受信したポリシ情報を設定し、
    前記第2サーバは、前記ポリシ情報が設定されたサービスを前記端末装置に提供することを特徴とする通信システム。
  2. 前記サービス起動要求メッセージは、SIP以外の制御メッセージであることを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  3. 前記サービス起動要求メッセージは、BCMCSに準拠したメッセージであり、かつ、前記サービス起動要求メッセージの送信先は、前記サービスを提供する第2サーバであることを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  4. 前記フロー情報識別子は、前記端末装置のIPアドレス及びポート番号の組み合わせであることを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  5. 前記第2サーバは、前記ポリシ問合せ要求メッセージの送信元であることを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  6. 前記リソース制御装置は、前記ポリシ問合せ要求メッセージの送信元に基づいて、前記応答メッセージの送信先を変更することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  7. 前記ゲートウェイ装置は、前記サービスの提供を終了する時に、当該サービスに関するポリシ情報を削除することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  8. 前記ゲートウェイ装置は、前記サービスの提供を終了する時に、当該サービスに関するポリシ情報を削除するよう前記第1サーバに指示することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  9. 前記ゲートウェイ装置は、前記サービスの提供を終了する時に、当該サービスに関するポリシ情報を削除するよう前記リソース制御装置に指示することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  10. 複数の端末装置と、サービスに適用されるポリシ情報を提供するリソース制御装置と、前記端末装置を前記ネットワークに接続するためのゲートウェイ装置と、前記端末装置からサービスの要求を受信する第1サーバと、前記端末装置にサービスを提供する第2サーバと、を備え、
    前記リソース制御装置は、フロー情報識別子と前記ポリシ情報とを対応付けるリソース制御情報を管理し、前記ゲートウェイ装置から受信した前記フロー情報識別子に基づいて前記サービスに適用されるQoS情報を含むポリシの情報を検索し、前記検索したポリシの情報を前記ゲートウェイ装置に送信し、
    前記ゲートウェイ装置は、前記端末装置から受信したサービス起動要求メッセージから、前記サービスのフロー情報識別子を取得し、前記取得したフロー情報識別子に基づいて、前記リソース制御装置から前記ポリシ情報を受信し、前記受信したポリシ情報に基づいて、前記サービスに対して前記ポリシ情報を設定することを特徴とする通信システム。
  11. ネットワークに接続される制御サーバ装置であって、
    前記ネットワークには、複数の端末装置と、前記端末装置を前記ネットワークに接続するためのゲートウェイ装置と、前記ネットワークに適用されるポリシ情報を提供するリソース制御装置と、前記端末装置にサービスを提供する第2サーバと、が接続され、
    前記制御サーバ装置は、前記ネットワークに接続されるインタフェースと、前記インタフェースに接続されるプロセッサと、前記プロセッサに接続されるメモリと、を備え、
    前記メモリは、前記サービスと前記ポリシ情報とを対応付けるサービス制御情報を格納し、
    前記プロセッサは、前記端末装置から受信したサービス起動要求メッセージからフロー情報識別子及び加入者識別子を取得し、前記取得したフロー情報識別子及び加入者識別子を含むポリシ問合せ要求メッセージを前記第2サーバの指示に基づいて前記リソース制御装置に前記インタフェースを介して送信し、前記リソース制御装置から受信した応答メッセージに基づいて前記ゲートウェイ装置に前記リソース制御装置の識別情報を前記インタフェースを介して送信することを特徴とする制御サーバ装置。
  12. ネットワークに接続されるリソース制御装置であって、
    前記ネットワークには、複数の端末装置と、前記端末装置を前記ネットワークに接続するためのゲートウェイ装置と、前記端末装置からサービスの要求を受信する第1サーバと、前記端末装置にサービスを提供する第2サーバと、が接続され、
    前記リソース制御装置は、前記ネットワークに接続されるインタフェースと、前記インタフェースに接続されるプロセッサと、前記プロセッサに接続されるメモリと、を備え、
    前記メモリは、フロー情報識別子と前記ポリシ情報とを対応付けるリソース制御情報を格納し、
    前記プロセッサは、前記第1サーバから送信されたポリシ問合せ要求メッセージから前記サービスのフロー情報識別子及び加入者識別子を取得し、前記取得したフロー情報識別子及び加入者識別子に基づいて前記サービスに適用されるQoS情報を含むポリシの情報を検索し、前記検索したポリシの情報を前記ゲートウェイ装置に前記インタフェースを介して送信することを特徴とするリソース制御装置。
  13. ネットワークに接続されるゲートウェイ装置であって、
    前記ネットワークには、複数の端末装置と、サービスに適用されるポリシ情報を提供するリソース制御装置と、前記端末装置からサービスの要求を受信する第1サーバと、前記端末装置にサービスを提供する第2サーバと、が接続され、
    前記ゲートウェイ装置は、前記ネットワークに接続されるインタフェースと、前記インタフェースに接続されるプロセッサと、前記プロセッサに接続されるメモリと、を備え、
    前記プロセッサは、サービス起動要求メッセージを前記インタフェースを介して前記第1サーバに送信し、前記第1サーバから前記リソース制御装置の識別情報を前記インタフェースを介して受信し、前記受信した識別情報に対応する前記リソース制御装置から前記ポリシ情報を前記インタフェースを介して受信し、前記サービスに対して前記受信したポリシ情報を設定し、前記設定したポリシ情報を用いて通信情報を制御することを特徴とするゲートウェイ装置。
  14. ネットワークに接続されるゲートウェイ装置であって、
    前記ネットワークには、複数の端末装置と、サービスに適用されるポリシ情報を提供するリソース制御装置と、前記端末装置からサービスの要求を受信する第1サーバと、前記端末装置にサービスを提供する第2サーバと、が接続され、
    前記ゲートウェイ装置は、前記ネットワークに接続されるインタフェースと、前記インタフェースに接続されるプロセッサと、前記プロセッサに接続されるメモリと、を備え、
    前記プロセッサは、前記端末装置から受信したサービス起動要求メッセージから、前記サービスのフロー情報識別子を取得し、前記取得したフロー情報識別子に基づいて、前記リソース制御装置から前記ポリシ情報を受信し、前記サービスに対して前記受信したポリシ情報を設定し、前記設定されたポリシ情報を用いて通信情報を制御することを特徴とするゲートウェイ装置。
  15. 複数の端末装置と、サービスに適用されるポリシ情報を提供するリソース制御装置と、前記端末装置をネットワークに接続するためのゲートウェイ装置と、前記端末装置からサービスの要求を受信する第1サーバと、前記端末装置にサービスを提供する第2サーバと、を備える通信システムにおいて実行される通信制御方法であって、
    前記第1サーバは、前記サービスと前記ポリシ情報とを対応付けるサービス制御情報を管理し、前記端末装置から受信したサービス起動要求メッセージからフロー情報識別子及び加入者識別子を取得し、前記取得したフロー情報識別子及び加入者識別子に基づいて前記リソース制御装置にポリシ問合せ要求メッセージを送信し、前記リソース制御装置から受信した応答メッセージに基づいて前記ゲートウェイ装置に前記リソース制御装置の識別情報を送信し、
    前記リソース制御装置は、前記フロー情報識別子と前記ポリシ情報とを対応付けるリソース制御情報を管理し、前記第1サーバから送信された前記ポリシ問合せ要求メッセージから前記フロー情報識別子及び前記加入者識別子を取得し、前記取得したフロー情報識別子及び加入者識別子に基づいて前記サービスに適用されるQoS情報を含むポリシの情報を検索し、前記検索したポリシの情報を前記ゲートウェイ装置に送信し、
    前記ゲートウェイ装置は、前記第1サーバから前記リソース制御装置の識別情報を受信し、前記受信した識別情報に対応する前記リソース制御装置から前記ポリシ情報を受信し、前記サービスに対して前記受信したポリシ情報を設定し、前記設定したポリシ情報を用いて通信情報を制御し、
    前記第2サーバは、前記ポリシ情報が設定されたサービスを前記端末装置に提供することを特徴とする通信制御方法。
  16. 複数の端末装置と、サービスに適用されるポリシ情報を提供するリソース制御装置と、前記端末装置をネットワークに接続するためのゲートウェイ装置と、前記端末装置からサービスの要求を受信する第1サーバと、前記端末装置にサービスを提供する第2サーバと、を備える通信システムにおいて実行される通信制御方法であって、
    前記リソース制御装置は、前記フロー情報識別子と前記ポリシ情報とを対応付けるリソース制御情報を管理し、前記ゲートウェイ装置から受信した前記フロー情報識別子に基づいて前記サービスに適用されるQoS情報を含むポリシの情報を検索し、前記検索したポリシの情報を前記ゲートウェイ装置に送信し、
    前記ゲートウェイ装置は、前記端末装置から受信したサービス起動要求メッセージから前記サービスのフロー情報識別子を取得し、前記取得したフロー情報識別子に基づいて前記リソース制御装置から前記ポリシ情報を受信し、前記サービスに対して前記受信したポリシ情報を設定し、前記設定されたポリシ情報を用いて通信情報を制御することを特徴とする通信制御方法。
JP2007182012A 2007-07-11 2007-07-11 サービス毎通信制御装置、システム及び方法 Expired - Fee Related JP5091569B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007182012A JP5091569B2 (ja) 2007-07-11 2007-07-11 サービス毎通信制御装置、システム及び方法
CN2008100804411A CN101345750B (zh) 2007-07-11 2008-02-19 各服务通信控制装置、系统及方法
US12/037,472 US7912460B2 (en) 2007-07-11 2008-02-26 Communication control system for providing service by using policy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007182012A JP5091569B2 (ja) 2007-07-11 2007-07-11 サービス毎通信制御装置、システム及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009021759A JP2009021759A (ja) 2009-01-29
JP2009021759A5 true JP2009021759A5 (ja) 2010-04-02
JP5091569B2 JP5091569B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=40247637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007182012A Expired - Fee Related JP5091569B2 (ja) 2007-07-11 2007-07-11 サービス毎通信制御装置、システム及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7912460B2 (ja)
JP (1) JP5091569B2 (ja)
CN (1) CN101345750B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009033382A1 (fr) * 2007-09-13 2009-03-19 Huawei Technologies Co., Ltd. Procédé et dispositif d'élément de réseau destinés à acquérir l'information de contrôle des règles d'une session d'accès ip
KR101501157B1 (ko) * 2008-04-16 2015-03-10 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 셀 단위 광고 방송 서비스를제공하기 위한 장치 및 방법
EP2356877A1 (en) * 2008-09-29 2011-08-17 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Commissioning incoming packet switched connections
US8955033B2 (en) * 2008-11-25 2015-02-10 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for HTTP callouts for policies
JP5064425B2 (ja) * 2009-02-24 2012-10-31 日本電信電話株式会社 映像配信サービス提供システムの中継装置、中継方法及び中継処理プログラム
EP2244435B1 (en) * 2009-04-20 2015-07-22 Accenture Global Services Limited IMS application server, network, method, and computer program product for executing services, particularly IP contact center services
US8959343B2 (en) * 2009-11-26 2015-02-17 China Mobile Communications Corporation Authentication system, method and device
JP5408332B2 (ja) * 2010-03-10 2014-02-05 富士通株式会社 中継装置および通信プログラム
CN102957674B (zh) * 2011-08-26 2017-07-11 中兴通讯股份有限公司 一种用于宽带网络的资源控制方法和系统
US9690605B2 (en) 2012-04-09 2017-06-27 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Configuration of an edge switch downlink port with a network policy of a published network configuration service type
US20140051417A1 (en) * 2012-08-17 2014-02-20 Solavei, Llc Number Port Error Resolution
CN103220175B (zh) * 2013-04-17 2016-04-06 广州市和声信息技术有限公司 多媒体通信系统中的资源管理方法和装置
CN103414653B (zh) * 2013-07-15 2016-02-03 阔地教育科技有限公司 一种流量控制方法及系统
US9667657B2 (en) * 2015-08-04 2017-05-30 AO Kaspersky Lab System and method of utilizing a dedicated computer security service
JP6830161B2 (ja) * 2017-09-21 2021-02-17 日本電信電話株式会社 アクセス管理装置、アクセス管理方法、及びプログラム
US11832155B1 (en) * 2021-06-11 2023-11-28 T-Mobile Innovations Llc Consistent policy enforcement across networks

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7391724B2 (en) * 2002-10-09 2008-06-24 Spyder Navigations, L.L.C. System and method with policy control function for multimedia broadcast/multicast system services
US7826353B2 (en) * 2003-05-05 2010-11-02 Nokia Corporation Method, system and network element for authorizing a data transmission
CN1829145A (zh) * 2005-02-28 2006-09-06 西门子(中国)有限公司 一种使用策略决策功能模块控制通信服务质量的方法
US7970425B2 (en) * 2005-08-30 2011-06-28 Alcatel-Lucent Usa Inc. Push-to-talk group call system using CDMA 1x-EVDO cellular network
JP2007074194A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Hitachi Communication Technologies Ltd 無線通信網におけるサービス品質の設定方法および無線通信装置
JP4572181B2 (ja) * 2006-07-13 2010-10-27 株式会社日立製作所 QoS制御システム
US20090313366A1 (en) * 2006-08-01 2009-12-17 Hitomi Nakamura Qos-for-each-line controlling communication control apparatus, communication system and control method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009021759A5 (ja)
CN105813079B (zh) 一种终端接入方法
KR101278297B1 (ko) 신뢰적 멀티캐스트 데이터 전송을 위한 방법 및 장치
US8280989B2 (en) Method, system and apparatus for provisioning a communication client
JP2012170105A5 (ja)
US20100039958A1 (en) Device, system, and method for automatically configuring application terminals in home network
JP2020511083A (ja) サービス品質制御方法およびその装置、smf、upf、ue、pcfおよびan
WO2012151851A1 (zh) 一种移动终端间共享数据的方法、系统及控制服务器
JP2006524017A5 (ja)
CN101136929B (zh) 因特网小型计算机系统接口数据传输方法及设备
JP2011154622A (ja) アクセス制御システム及びアクセス制御方法
JP2019521593A (ja) データ伝送方法、装置及び記憶媒体
WO2011103840A2 (zh) 虚拟私云的连接方法及隧道代理服务器
WO2015106544A1 (zh) 基于SDN实现报文转发的方法、系统、Openflow交换机及服务器
WO2018195829A1 (zh) 重定向的方法、控制面网元、聚合用户面网元、内容服务器和终端设备
WO2014000558A1 (zh) 一种cdn路由实现方法和系统
CN106604119A (zh) 一种用于智能电视私有云设备的网络穿透方法及系统
WO2015100593A1 (zh) 一种报文传输方法、设备及通信系统
JP4940335B2 (ja) 電話交換装置及び電話端末及び電話システムで使用される制御方法
JP2002518885A5 (ja)
WO2015003393A1 (zh) 报文处理方法及设备
WO2013075415A1 (zh) 一种泛在网中通过组播方式进行下载的方法和系统
WO2017088550A1 (zh) 一种终端接入网络的方法及装置
CN103188132B (zh) 基于内容分发网络的即时通讯方法及系统
JP2015037275A (ja) 移動通信端末