JP2009020858A - データデデュプリケーションを用いる電力効率のよいストレージ - Google Patents
データデデュプリケーションを用いる電力効率のよいストレージ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009020858A JP2009020858A JP2008029970A JP2008029970A JP2009020858A JP 2009020858 A JP2009020858 A JP 2009020858A JP 2008029970 A JP2008029970 A JP 2008029970A JP 2008029970 A JP2008029970 A JP 2008029970A JP 2009020858 A JP2009020858 A JP 2009020858A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- volume
- chunk
- stored
- storage
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0662—Virtualisation aspects
- G06F3/0665—Virtualisation aspects at area level, e.g. provisioning of virtual or logical volumes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/325—Power saving in peripheral device
- G06F1/3268—Power saving in hard disk drive
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0608—Saving storage space on storage systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0625—Power saving in storage systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0629—Configuration or reconfiguration of storage systems
- G06F3/0634—Configuration or reconfiguration of storage systems by changing the state or mode of one or more devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0638—Organizing or formatting or addressing of data
- G06F3/064—Management of blocks
- G06F3/0641—De-duplication techniques
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0646—Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
- G06F3/065—Replication mechanisms
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0655—Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
- G06F3/0659—Command handling arrangements, e.g. command buffers, queues, command scheduling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/067—Distributed or networked storage systems, e.g. storage area networks [SAN], network attached storage [NAS]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
Abstract
【解決手段】ストレージシステム内の電力消費は、ストレージデバイスに供給される電力を選択的に制御すると同時に、必要な記憶容量の量を減らすためにデデュプリケーション機能をも組み込むことによって減らされる。第1ストレージデバイスは、当初に、パワーオン状態であり、第2ストレージデバイスは、パワーオフ状態である。コントローラによって受け取られた書込データは、当初に、第1ストレージデバイスから割り振られた第1ボリュームに格納される。第2ストレージデバイスがパワーオンされている間に、第1ボリュームに格納された書込データの内容が、第2ストレージデバイス上で割り振られた第2ボリュームに格納されたすべての既存データの内容と比較される。比較の結果が、書込データの内容が既存データの内容と一致しないことを示すときには、書込データが、第2ボリュームに格納される。
【選択図】図2
Description
[0033] 図1に、第1実施形態の情報システムの物理的ハードウェアアーキテクチャの例を示す。これらの実施形態の情報システムは、ストレージシステム100、1つまたは複数のクライアントホスト110、およびストレージ管理サーバ130からなる。クライアントホスト110およびストレージシステム100は、SAN 120(ストレージエリアネットワーク)を介して通信のために接続される。さらに、SANが図示されているが、この接続を、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、直接接続、または類似物など、さまざまなタイプの接続のいずれかとすることができる。また、ストレージ管理サーバ130およびストレージシステム100は、LAN 140を介して通信のために接続されるが、このLAN 140も、任意の代替の接続タイプとすることができる。
[0038] 図2に、第1実施形態のソフトウェアおよび論理要素の構造を示す。記憶媒体106は、アレイグループ250−1および250−2などの複数のアレイグループ250に論理的に構成され、アレイグループ250−1および250−2などは、各アレイグループから1つまたは複数の論理ボリュームを形成するための論理記憶容量を構成するのに使用することができる。さらに、各アレイグループ250は、好ましくはRAID(redundant array of independent disks)グループまたは類似物に構成される複数の物理記憶媒体106からなる。たとえば、複数の記憶媒体106を、4つのディスクのうちの任意の3つがデータを格納し、残りのディスクがパリティ情報を格納するRAID 5アレイとして構成することができる。他のRAID構成を使用することもでき、あるいはその代わりに、本発明をRAID保護なしで実践することができる。
[0043] ストレージコントローラ101は、デデュプリケーションモジュール200を含み、デデュプリケーションモジュール200は、クライアントホスト110にデデュプリケーションサービスを提供し、ベースボリューム230への電力供給をも制御する、本発明によるソフトウェアプログラムである。デデュプリケーションモジュール200および本発明の他のソフトウェアは、CPU 102による実行のために、メモリ103などのコンピュータ可読媒体に格納される。デデュプリケーションモジュール200は、クライアントホストによって仮想ボリューム210に向けられる読取要求および書込要求を受け入れる。データ書込要求が受け取られる時に、デデュプリケーションモジュール200は、書込データを1つまたは複数のチャンク24に分解し、これらのチャンクをバッファボリューム220に既に格納されているすべてのチャンク240と比較する。既存のチャンクとの一致が見つからない場合には、そのチャンクは、新しいデータパターンであり、デデュプリケーションモジュール200は、その新しいチャンクをバッファボリューム220に格納する。データ読取要求が受け取られる時に、デデュプリケーションモジュール200は、バッファボリューム220またはベースボリューム230から、要求されたデータを構成するチャンクを集め、集められたチャンクを一緒に正しい順序で単一のデータストリームとして連結し、要求されたデータをクライアントホストに返す。ストレージ管理者が、ストレージシステムにフラッシュコマンドを送る時に、デデュプリケーションモジュール200は、ベースボリューム230の電力をオンにし、デデュプリケーション処理を同時に実行することによって、バッファボリューム220に格納されたチャンクをベースボリューム230にマージする。バッファボリュームからベースボリュームへのチャンクのマージが完了した後に、デデュプリケーションモジュール200は、ベースボリュームへの電力供給をオフにし、バッファボリューム上のチャンクおよび関連するテーブルを初期化する。
[0051] 図8Aから8Cに、バッファボリューム220にデータを書き込むためにデデュプリケーションモジュール200によって実行される処理の例示的実施形態を示す。要約では、この処理は、(a)要求されたデータをチャンクサイズの片に分解し、(b)まずハッシュ値を使用することによってチャンクを比較し、(c)一致するハッシュ値が見つかった時には実際のチャンク内容と比較し、(d)内容が新しい場合には新しいチャンクを保存し、(e)仮想ボリュームLBAとバッファボリューム上の実際の位置との間でマッピングするためにマッピングテーブルを更新する。したがって、バッファボリュームにデータを書き込む例示的処理には、次のステップを含めることができる。
[0073] 図9および10に、デデュプリケーションモジュール200によって実行される、バッファボリューム220またはベースボリューム230のいずれかからデータを読み取る例の処理を示す。この処理は、(a)所望のブロックが格納されているボリュームを見つけ、(b)ターゲットブロックがバッファボリューム上にある場合には、バッファボリュームから内容を読み取り、(c)そうではなく、ターゲットブロックがベースボリューム上にある場合には、この処理は、ベースボリュームを構成するストレージデバイスへの電力をオンにし、ベースボリュームから内容を読み取り、(d)読取要求によって要求されたすべてのブロックを集め、データをクライアントホストに返す。
[0090] 図11Aから11Cに、デデュプリケーションモジュール200によって実行される、バッファボリューム上のバッファリングされたチャンクをフラッシュする例の処理を示す。この処理は、(1)ベースボリュームをオンにし、(2)バッファボリューム上でバッファリングされたチャンクごとに、ハッシュ値をベースボリュームに既に格納されているチャンクのハッシュ値と比較し、(3)一致が見つかる場合には、チャンクの内容を既に格納されているチャンクの実際の内容と比較し、(4)バッファボリュームからの新しいチャンクがベースボリューム上のどのチャンクとも一致しない場合には、新しいチャンクをベースボリュームに追加し、(5)ベースボリュームのマッピングテーブル208を更新し、(6)ベースボリュームをオフにし、(7)フラッシュの後にバッファボリュームおよび関連するテーブルを初期化する。
[0111] 上で示した第1実施形態では、バッファボリュームからバッファリングされたチャンクをフラッシュする処理は、ストレージ管理者の判断によって、あるいは所定の時間期間の経過、バッファボリュームが所定のサイズ限度に達すること、または他のそのようなイベントなどのある他のトリガするイベントによって明示的にトリガされる。下で説明する第2実施形態では、バッファボリュームは、ベースボリュームからデータを読み取る処理が開始される時に必ず自動的にフラッシュされ、この読取は、ある種のストレージシステム環境では非常に頻繁には発生しない可能性がある。ベースボリュームに対するデータ読取動作が行われる時に、ストレージコントローラは、ベースボリュームをオンにする必要がある。ディスクドライイブのスピンアップは、その間にそれに比例して最大量の電力が必要になる時間なので、ディスクアレイをオンにし、オフにすることを繰り返さないことが望ましい。したがって、これは、バッファボリュームフラッシュ処理を実行するのに効率的な時でもある。というのは、エネルギが、システムパワーアップで既に消費されているからである。構成要素および挙動のほとんどは、第1実施形態で説明したものと同一である。したがって、下では相違を説明する。
[0113] 図12に、デデュプリケーションモジュール200によって実行される、データ読取処理と共にバッファリングされたチャンクをフラッシュする処理の例を示す。処理のほとんど(すなわち、ステップ1700から1780まで)は、第1実施形態の図9に示されたものと同一であるが、最後の部分は、フラッシュ処理を呼び出すためにわずかに変更されている。フラッシュ処理自体は、ステップ2110で実行されるが、第1実施形態で図11Aから11Cに示した処理と異ならない。したがって、フラッシュ処理を呼び出すべき時だけが、図12に示された処理に示されている。
[0118] 第3実施形態では、図13に示されているように、それぞれ別々のアレイグループ250−1、250−2…250−N上に、複数のベースボリューム230−1、230−2…230−Nが設けられる。これらの実施形態は、たとえば、格納されるチャンクの個数がますます多くなり、その結果、複数のベースボリュームが、膨大な量の格納されるチャンクを処理するのに必要になる可能性がある情況で適用可能とすることができる。ベースボリュームが非常に大きく、多数のストレージデバイスを必要とする情況では、新しいチャンクコピーがその代わりに比例して少数の記憶媒体を有し、したがってより少ないエネルギ使用量を有する、複数のベースボリュームのうちの1つだけに対して実行できる場合に、フラッシュ処理および/または読取処理中にベースボリュームをオンにすることは、電力効率がよくはない。したがって、第3実施形態では、特定の時にバッファリングされたチャンクのコピーのターゲットになる特定のベースボリュームだけをオンにし、残りのベースボリュームをオフにされたままにする方法の例を説明する。構成要素および挙動のほとんどは、第1実施形態で説明したものと同一である。したがって、下では相違を説明する。
[0120] 図13に、第3実施形態のソフトウェアおよび論理要素の構造を示す。第3実施形態では、大量のチャンクのストレージを処理するために複数のベースボリューム230−1…230−Nがある。各ベースボリュームは、それぞれ別々のアレイグループ250−1…250−Nに属さなければならず、これは、各ベースボリュームへの電力供給を独立に制御できるようにするために、記憶媒体106の別々の組がベースボリュームごとに使用されることを意味する。さらに、バッファボリュームは、第1実施形態と同様に、別々のアレイグループ250−0上でも構成される。他の実施形態では複数のバッファボリューム220を設けることもできるが、1つのバッファボリューム220だけが、図示の実施形態に十分であると仮定する。フラッシュ処理中に、バッファボリューム220上のチャンクが、ベースボリューム230のうちの、通常はすべてではなく、1つまたはいくつかにマージされる。デデュプリケーションモジュール200によって使用されるコントローラ101上のテーブルに関して、異なるボリュームテーブル290が設けられ、ベースハッシュテーブル、ベースビットマップテーブル、およびベースマッピングテーブルの複数の組は、めいめいのベースボリュームについて必要ではない。そうではなく、変更されたベースハッシュテーブル293およびベースビットマップテーブル292が、すべてのベースボリューム230の統合された情報を保持する。第1実施形態のベースマッピングテーブル208を、本実施形態で使用することができる。
[0122] 図14に、第3実施形態のボリュームテーブル290の例のデータ構造を示す。すべての列610、620、および630が、第1実施形態で図4に関して上で説明したものと同一の意味を有する。しかし、この実施形態では、ベースボリュームの複数のレコードがある。たとえば、行2292は、ベースボリューム「V1」のレコードであり、それと同時に、テーブル290には、レコード2293に示されているように、ベースボリューム「V2」など、システム内に存在する他のベースボリュームがあることが示されている。
[0128] 図17に、デデュプリケーションモジュール200によって実行される、バッファボリューム220にデータを書き込む例の処理を示す。この処理のほとんどは、第1実施形態の図8A、8B、および8Cで示したものと同一のステップを使用する。したがって、新しいデータがバッファボリューム上の空のチャンクに格納された後に新しいチャンクを追加する部分の間など、異なる部分だけを説明すればよい。
[0136] 図18および19に、デデュプリケーションモジュール200によって実行される、バッファボリューム220またはベースボリューム230のうちの1つのいずれかからデータを読み取る処理の例を示す。ステップのほとんどは、上で図9および10に関して説明したものと同一である。
[0151] 図20Aから20Dに、デデュプリケーションモジュール200によって実行される、第3実施形態でバッファリングされたチャンクをバッファボリュームからフラッシュする処理の例を示す。第3実施形態では、ベースボリュームをオンにする処理が、第1実施形態と異なる。というのは、バッファリングされたチャンクと比較される必要があるチャンクを有する特定のベースボリュームだけをオンにする必要があるからである。上で述べたように、バッファボリュームのフラッシュは、管理者指示の結果として、あるいは、所定の時間期間の経過またはバッファボリュームの容量が所定の量を超えることなど、ある他のトリガイベントの際に行うことができる。
Claims (20)
- 1つまたは複数の第1記憶媒体および1つまたは複数の第2記憶媒体と通信するコントローラと、
前記1つまたは複数の第1記憶媒体から割り振られた記憶容量を有する第1ボリュームと、
前記1つまたは複数の第2記憶媒体から割り振られた記憶容量を有する第2ボリュームと
を含み、
当初に、前記1つまたは複数の第1記憶媒体は、パワーオン状態で構成され、前記1つまたは複数の第2記憶媒体は、パワーオフ状態で構成され、
前記コントローラによって受け取られた書込データは、前記第1ボリュームに格納され、
前記1つまたは複数の第2記憶媒体がパワーオン状態で構成されている間に、フラッシュ処理は、実行され、これによって、前記第1ボリュームに格納された前記書込データの内容は、前記第2ボリュームに格納されたすべての既存データの内容と比較され、
前記比較の結果が、前記書込データの前記内容が前記既存データの前記内容と一致しないことを示す時に、前記書込データは、前記第2ボリュームに格納される
ストレージシステム。 - 前記比較の前記結果が、前記書込データの前記内容が前記既存データの前記内容と一致することを示す時に、前記書込データの論理ブロックアドレスを前記既存データにリンクするレコードは、格納され、前記書込データは、破棄される
請求項1に記載のストレージシステム。 - 前記内容が一致しない時の前記書込データの前記第2ボリュームへの格納または前記内容が一致する時の前記レコードの格納の後に、前記1つまたは複数の第2記憶媒体は、パワーオフされ、前記書込データは、前記第1ボリュームから削除される
請求項2に記載のストレージシステム。 - ホストコンピュータからのターゲットとして前記書込データを受け取る前記コントローラによって提示される仮想ボリュームであって、前記仮想ボリュームをターゲットとする前記書込データは、当初に前記第1ボリュームに格納される、仮想ボリューム
をさらに含む、請求項1に記載のストレージシステム。 - 第1ハッシュ値は、前記書込データの前記内容について計算され、前記比較中に、前記第1ハッシュ値は、前記既存データとの前記書込データの前記内容の直接比較を行わなければならないかどうかを判定するために、前記第2ボリュームに格納されたすべての既存データの内容について計算された第2ハッシュ値と比較される
請求項1に記載のストレージシステム。 - 前記第1ボリュームに格納されるデータは、所定のサイズのチャンクとして格納され、
前記第2ボリュームに格納されるデータは、前記所定のサイズのチャンクとして格納され、
前記コントローラによって受け取られた前記書込データは、分割された部分に分割され、各分割された部分の内容は、前記第1ボリュームに既に格納されているすべての既存チャンクと比較され、
各分割された部分について、前記分割された部分の前記比較の結果が、前記分割された部分の前記内容が前記第1ボリューム上の前記既存チャンクの内容と一致しないことを示す時に、前記分割された部分は、新しいチャンクとして前記第1ボリュームに格納され、
前記分割された部分の前記比較の前記結果が、前記分割された部分の前記内容が前記第1ボリューム上の前記既存チャンクの1つの内容と一致することを示す時に、前記分割された部分の論理ブロックアドレスを前記第1ボリューム上の前記既存チャンクにリンクするレコードは、格納され、前記分割された部分は、破棄される
請求項1に記載のストレージシステム。 - 第1ハッシュ値は、各前記分割された部分の前記内容について計算され、前記分割された部分の前記比較中に、前記第1ハッシュ値は、前記既存データとの前記書込データの前記内容の直接比較を行わなければならないかどうかを判定するために、前記第1ボリュームに格納されたすべての既存データの内容について計算された第2ハッシュ値と比較される
請求項6に記載のストレージシステム。 - 前記1つまたは複数の第2記憶媒体は、前記ストレージコントローラによって受け取られた読取要求に応答してパワーオンされ、前記フラッシュ処理は、開始され、前記比較は、前記読取要求の完了に続いて行われる
請求項1に記載のストレージシステム。 - 前記フラッシュ処理は、管理者からの指示、前記第1ボリュームが所定の容量に達すること、または所定の時間期間の経過のうちの1つを含むトリガするイベントによって開始され、
前記1つまたは複数の第2記憶媒体は、前記比較を実行できるようにするために、前記フラッシュ処理の開始に応答してパワーオンされる
請求項1に記載のストレージシステム。 - 複数の前記第1記憶媒体があり、前記第1記憶媒体は、第1アレイグループに構成され、前記第1ボリュームは、前記第1アレイグループから割り振られた記憶容量を有し、
複数の前記第2記憶媒体があり、前記第2記憶媒体は、第2アレイグループに構成され、前記第2ボリュームは、前記第2アレイグループから割り振られた記憶容量を有し、
前記第2アレイグループは、前記コントローラによって、前記第1アレイグループと独立にパワーオンされ、パワーオフされるように構成される
請求項1に記載のストレージシステム。 - 前記コントローラと通信する1つまたは複数の第3記憶媒体と、
前記第3アレイグループから割り振られた記憶容量を有する第3ボリュームと
をさらに含み、
前記コントローラが、前記書込データについて計算された第1ハッシュ値が前記第2ボリュームまたは前記第3ボリュームのうちの1つに格納された既存データについて計算された第2ハッシュ値と同一であると判定する時に、前記コントローラは、前記既存データの前記内容を前記書込データの前記内容と比較するために、前記第2または第3のボリュームのうちで前記一致するハッシュ値を有する前記既存データが格納されているボリュームの前記記憶媒体をパワーオンすると同時に、前記第2または第3のボリュームの他方の前記記憶媒体をパワーオフされたままにする
請求項1に記載のストレージシステム。 - 第1アレイグループに配置された複数の第1記憶媒体および第2アレイグループに配置された複数の第2記憶媒体に対する入出力(I/O)動作を制御するコントローラと、
前記第1アレイグループから割り振られた記憶容量を有するバッファボリュームであって、前記バッファボリュームに格納されるデータは、所定のサイズのチャンクとして格納される、バッファボリュームと、
前記第2アレイグループから割り振られた記憶容量を有するベースボリュームであって、前記ベースボリュームに格納されるデータは、前記所定のサイズのチャンクとして格納される、ベースボリュームと、
前記I/O動作のターゲットとして前記コントローラによって提示される仮想ボリュームと
を含み、
前記第1記憶媒体は、当初にパワーオン状態であり、前記第2記憶媒体は、パワーオフ状態であり、
前記コントローラによって受け取られた前記仮想ボリュームをターゲットとする書込データは、各分割された部分の内容を前記バッファボリュームに既に格納されているすべての既存チャンクの内容と比較するために前記書込データを前記所定のサイズの分割された部分に分割することと、前記分割された部分の前記内容がどの既存チャンクの前記内容とも一致しない時に前記分割された部分を新しいチャンクとして格納することとによって、当初に前記バッファボリュームに格納され、
前記1つまたは複数の第2記憶媒体がパワーオンされている間に、前記バッファボリュームに格納されたチャンクの内容は、前記ベースボリュームに格納されたすべてのチャンクの内容と比較され、
前記バッファボリュームの各チャンクの前記比較の結果が、前記バッファボリュームの前記チャンクの前記内容が前記ベースボリューム上の前記チャンクのいずれの前記内容とも一致しないことを示す時に、前記バッファボリュームからの前記チャンクは、前記ベースボリュームに格納される
ストレージシステム。 - 前記チャンクの前記比較の前記結果が、前記バッファボリュームデータの前記チャンクの前記内容が前記ベースボリューム上のいずれかのチャンクの前記内容と一致することを示す時に、前記バッファボリューム上の前記チャンクの論理ブロックアドレスを前記ベースボリューム上の一致する既存チャンクにリンクするレコードは、格納され、前記バッファボリューム上の前記チャンクは、破棄される
請求項12に記載のストレージシステム。 - 前記バッファボリューム内の前記チャンクの、前記ベースボリューム内に格納されたすべての既存チャンクの前記内容との前記比較と、前記内容が一致しない場合の前記ベースボリュームへの前記チャンクの格納または前記内容が一致する場合の前記レコードの格納との後に、前記1つまたは複数の第2記憶媒体は、パワーオフされ、前記チャンクは、前記バッファボリュームから削除される
請求項13に記載のストレージシステム。 - 第1ハッシュ値は、前記バッファボリューム上の前記チャンクの前記内容について計算され、チャンクの前記比較中に、前記第1ハッシュ値は、前記ベースボリューム上の前記チャンクとの前記バッファボリューム上の前記チャンクの前記内容の直接比較を行わなければならないかどうかを判定するために、前記ベースボリュームに格納されたすべての既存チャンクの前記内容について以前に計算された第2ハッシュ値と比較される
請求項12に記載のストレージシステム。 - 前記ベースボリュームは、複数のベースボリュームのうちの第1ベースボリュームであり、前記ストレージシステムは、さらに、
第3アレイグループに配置された複数の第3記憶媒体であって、前記コントローラは、前記第3記憶媒体に対するI/O動作を制御する、複数の第3記憶媒体と、
前記第3アレイグループから割り振られた記憶容量を有する前記複数のベースボリュームのうちの第2ベースボリュームであって、前記第2ベースボリュームに格納されるデータは、前記所定のサイズのチャンクとして格納される、第2ベースボリュームと
をさらに含み、
前記コントローラが、前記バッファボリューム上の前記チャンクの1つについて計算された第1ハッシュ値が前記第1ベースボリュームまたは前記第2ベースボリュームのうちの1つに格納された既存チャンクについて以前に計算された第2ハッシュ値と同一であると判定する時に、前記コントローラは、前記既存チャンクの前記内容を前記ベースボリューム上の前記チャンクの前記内容と比較するために、前記一致するハッシュ値を有する前記既存チャンクが格納されている前記第1ベースボリュームまたは前記第2ベースボリュームのうちの前記1つの前記記憶媒体をパワーオンすると同時に、前記第1ベースボリュームまたは前記第2ベースボリュームのうちの他方の前記記憶媒体をパワーオフされたままにする
請求項12に記載のストレージシステム。 - 1つまたは複数の第1記憶媒体、1つまたは複数の第2記憶媒体、および1つまたは複数の第3記憶媒体と通信するコントローラと、
前記1つまたは複数の第1記憶媒体から割り振られた記憶容量を有する第1ボリュームと、
前記1つまたは複数の第2記憶媒体から割り振られた記憶容量を有する第2ボリュームと、
前記1つまたは複数の第3記憶媒体から割り振られた記憶容量を有する第3ボリュームと
を含み、
前記1つまたは複数の第1記憶媒体は、当初にパワーオン状態であり、前記1つまたは複数の第2記憶媒体および前記1つまたは複数の第3記憶媒体は、パワーオフ状態であり、
前記コントローラによって受け取られた書込データは、当初に前記第1ボリュームに格納され、
前記コントローラが、前記書込データについて計算された第1ハッシュ値が前記第2ボリュームまたは前記第3ボリュームのうちの1つに格納された既存データについて計算された第2ハッシュ値と同一であると判定する時に、前記コントローラは、前記既存データの前記内容を前記書込データの前記内容と比較するために、前記一致するハッシュ値を有する前記既存データが格納されている前記第2または第3のボリュームのうちの前記1つの前記記憶媒体をパワーオンすると同時に、前記第2または第3のボリュームのうちの他方の前記記憶媒体をパワーオフされたままにするように構成される
ストレージシステム。 - 前記比較の結果が、前記書込データの前記内容が前記既存データの前記内容と一致しないことを示す時に、前記書込データは、前記第2ボリュームまたは前記第3ボリュームのうちで最大の残り使用可能容量を有するボリュームに格納される
請求項17に記載のストレージシステム。 - 前記比較の前記結果が、前記書込データの前記内容が前記既存データの前記内容と一致することを示す時に、前記書込データの論理ブロックアドレスを前記既存データにリンクするレコードは、格納され、前記書込データは、破棄される
請求項17に記載のストレージシステム。 - 前記第1ボリュームに格納されるデータは、所定のサイズのチャンクとして格納され、
前記第2ボリュームおよび前記第3ボリュームに格納されるデータは、前記所定のサイズのチャンクとして格納され、
前記コントローラによって受け取られた前記書込データは、分割された部分に分割され、各分割された部分の内容は、前記第1ボリュームに既に格納されているすべての既存チャンクと比較され、
各分割された部分について、前記分割された部分の前記比較の結果が、前記分割された部分の前記内容が前記第1ボリュームに格納された前記既存チャンクの前記内容と一致しないことを示す時に、前記分割された部分は、新しいチャンクとして前記第1ボリュームに格納され、
前記分割された部分の前記比較の前記結果が、前記分割された部分の前記内容が前記第1ボリューム上の前記既存チャンクの1つの前記内容と一致することを示す時に、前記分割された部分の論理ブロックアドレスを前記第1ボリューム上の前記既存チャンクにリンクするレコードは、格納され、前記分割された部分は、破棄される
請求項17に記載のストレージシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/822,856 US7669023B2 (en) | 2007-07-10 | 2007-07-10 | Power efficient storage with data de-duplication |
US11/822,856 | 2007-07-10 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009020858A true JP2009020858A (ja) | 2009-01-29 |
JP5264203B2 JP5264203B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=39787885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008029970A Expired - Fee Related JP5264203B2 (ja) | 2007-07-10 | 2008-02-12 | データデデュプリケーションを用いる電力効率のよいストレージ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7669023B2 (ja) |
EP (1) | EP2017712A3 (ja) |
JP (1) | JP5264203B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009059096A (ja) * | 2007-08-30 | 2009-03-19 | Hitachi Ltd | ストレージシステム及びストレージシステムの消費電力低減方法 |
JP2009245293A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Fujitsu Ltd | 仮想テープ装置、仮想テープライブラリシステム、電力供給制御方法 |
WO2010106604A1 (ja) * | 2009-03-17 | 2010-09-23 | 日本電気株式会社 | ストレージシステム |
JP2012094220A (ja) * | 2010-10-28 | 2012-05-17 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 書込みレコードの重複を排除する記憶装置、及びその書込み方法 |
JP2012168853A (ja) * | 2011-02-16 | 2012-09-06 | Nec Corp | ストレージ制御装置、ストレージシステム、ストレージ制御方法及びそのためのプログラム |
JP2012203437A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-22 | Nec Corp | ストレージ装置、方法及びプログラム |
US8321384B2 (en) | 2010-03-12 | 2012-11-27 | Fujitsu Limited | Storage device, and program and method for controlling storage device |
JP2013533991A (ja) * | 2010-05-20 | 2013-08-29 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 記憶装置の間で移動されるトラックのエクステントへの書込み動作の管理方法、システム、及びコンピュータ・プログラム |
JP2018142174A (ja) * | 2017-02-28 | 2018-09-13 | 日本電気株式会社 | ストレージシステム |
Families Citing this family (62)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8209506B2 (en) | 2007-09-05 | 2012-06-26 | Emc Corporation | De-duplication in a virtualized storage environment |
US8880797B2 (en) * | 2007-09-05 | 2014-11-04 | Emc Corporation | De-duplication in a virtualized server environment |
US7870409B2 (en) * | 2007-09-26 | 2011-01-11 | Hitachi, Ltd. | Power efficient data storage with data de-duplication |
GB2466579B (en) * | 2007-10-25 | 2012-12-26 | Hewlett Packard Development Co | Data processing apparatus and method of deduplicating data |
US8099573B2 (en) * | 2007-10-25 | 2012-01-17 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Data processing apparatus and method of processing data |
US8332404B2 (en) * | 2007-10-25 | 2012-12-11 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Data processing apparatus and method of processing data |
DE112007003693B4 (de) | 2007-10-25 | 2014-05-15 | Hewlett-Packard Development Co., L.P. | Datenverarbeitungsvorrichtung und Verfahren zur Datenverarbeitung |
US8140637B2 (en) * | 2007-10-25 | 2012-03-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Communicating chunks between devices |
GB2466581B (en) * | 2007-10-25 | 2013-01-09 | Hewlett Packard Development Co | Data processing apparatus and method of deduplicating data |
US8135918B1 (en) * | 2007-12-31 | 2012-03-13 | Emc Corporation | Data de-duplication for iSCSI |
US8200969B2 (en) * | 2008-01-31 | 2012-06-12 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Data verification by challenge |
US7962706B2 (en) * | 2008-02-14 | 2011-06-14 | Quantum Corporation | Methods and systems for improving read performance in data de-duplication storage |
US7814074B2 (en) * | 2008-03-14 | 2010-10-12 | International Business Machines Corporation | Method and system for assuring integrity of deduplicated data |
US8825617B2 (en) * | 2008-03-14 | 2014-09-02 | International Business Machines Corporation | Limiting deduplication based on predetermined criteria |
DE112008003826B4 (de) * | 2008-04-25 | 2015-08-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Datenverarbeitungsvorrichtung und Verfahren zur Datenverarbeitung |
US8543789B2 (en) * | 2008-05-05 | 2013-09-24 | Dell Products L.P. | System and method for managing a storage array |
US8660373B2 (en) * | 2008-07-22 | 2014-02-25 | Xerox Corporation | PDF de-chunking and object classification |
US10642794B2 (en) * | 2008-09-11 | 2020-05-05 | Vmware, Inc. | Computer storage deduplication |
CN101727399B (zh) * | 2008-10-30 | 2012-10-10 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 存储装置及使用该存储装置的数据交换系统 |
US8751462B2 (en) * | 2008-11-14 | 2014-06-10 | Emc Corporation | Delta compression after identity deduplication |
US8447740B1 (en) * | 2008-11-14 | 2013-05-21 | Emc Corporation | Stream locality delta compression |
US8849772B1 (en) | 2008-11-14 | 2014-09-30 | Emc Corporation | Data replication with delta compression |
JP4717922B2 (ja) * | 2008-11-28 | 2011-07-06 | 株式会社日立製作所 | 情報処理システム、情報処理システムにおける制御方法、および、管理装置 |
AU2009330073B2 (en) | 2008-12-22 | 2012-11-15 | Google Llc | Asynchronous distributed de-duplication for replicated content addressable storage clusters |
WO2010135430A1 (en) | 2009-05-19 | 2010-11-25 | Vmware, Inc. | Shortcut input/output in virtual machine systems |
US8200926B1 (en) * | 2009-05-28 | 2012-06-12 | Symantec Corporation | Methods and systems for creating full backups |
US8280854B1 (en) * | 2009-09-01 | 2012-10-02 | Symantec Corporation | Systems and methods for relocating deduplicated data within a multi-device storage system |
US8862559B2 (en) | 2009-10-06 | 2014-10-14 | Dell Products L.P. | Scalable mechanism for detection of commonality in a deduplicated data set |
US8161077B2 (en) | 2009-10-21 | 2012-04-17 | Delphix Corp. | Datacenter workflow automation scenarios using virtual databases |
US8150808B2 (en) | 2009-10-21 | 2012-04-03 | Delphix Corp. | Virtual database system |
US8499131B2 (en) | 2010-04-13 | 2013-07-30 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Capping a number of locations referred to by chunk references |
US8548944B2 (en) | 2010-07-15 | 2013-10-01 | Delphix Corp. | De-duplication based backup of file systems |
US8407438B1 (en) * | 2010-08-16 | 2013-03-26 | Symantec Corporation | Systems and methods for managing virtual storage disk data |
US8392754B2 (en) | 2010-10-11 | 2013-03-05 | International Business Machines Corporation | Disaster recovery production takeover |
US8479041B2 (en) | 2010-10-13 | 2013-07-02 | International Business Machines Corporation | Disaster recovery failback |
US8468174B1 (en) | 2010-11-30 | 2013-06-18 | Jedidiah Yueh | Interfacing with a virtual database system |
US9442671B1 (en) * | 2010-12-23 | 2016-09-13 | Emc Corporation | Distributed consumer cloud storage system |
US8904128B2 (en) | 2011-06-08 | 2014-12-02 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Processing a request to restore deduplicated data |
EP2583642A1 (en) * | 2011-10-21 | 2013-04-24 | Universitätsspital Basel | Implantable stoma ring |
US9489133B2 (en) | 2011-11-30 | 2016-11-08 | International Business Machines Corporation | Optimizing migration/copy of de-duplicated data |
CN104067237A (zh) * | 2012-01-25 | 2014-09-24 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 存储系统设备管理 |
US9286934B2 (en) * | 2012-02-06 | 2016-03-15 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Data duplication in tape drives |
US8776236B2 (en) * | 2012-04-11 | 2014-07-08 | Northrop Grumman Systems Corporation | System and method for providing storage device-based advanced persistent threat (APT) protection |
US9141301B1 (en) * | 2012-06-13 | 2015-09-22 | Emc Corporation | Method for cleaning a delta storage system |
US8918390B1 (en) | 2012-06-13 | 2014-12-23 | Emc Corporation | Preferential selection of candidates for delta compression |
US8712978B1 (en) | 2012-06-13 | 2014-04-29 | Emc Corporation | Preferential selection of candidates for delta compression |
US9026740B1 (en) | 2012-06-13 | 2015-05-05 | Emc Corporation | Prefetch data needed in the near future for delta compression |
US9400610B1 (en) | 2012-06-13 | 2016-07-26 | Emc Corporation | Method for cleaning a delta storage system |
US9116902B1 (en) | 2012-06-13 | 2015-08-25 | Emc Corporation | Preferential selection of candidates for delta compression |
US10135462B1 (en) | 2012-06-13 | 2018-11-20 | EMC IP Holding Company LLC | Deduplication using sub-chunk fingerprints |
US8972672B1 (en) | 2012-06-13 | 2015-03-03 | Emc Corporation | Method for cleaning a delta storage system |
KR102140792B1 (ko) * | 2013-12-24 | 2020-08-03 | 삼성전자주식회사 | 데이터 중복 제거를 수행할 수 있는 데이터 저장 장치의 동작 방법들 |
US9939865B2 (en) | 2014-06-13 | 2018-04-10 | Seagate Technology Llc | Selective storage resource powering for data transfer management |
US9904688B2 (en) * | 2014-09-30 | 2018-02-27 | International Business Machines Corporation | Buffering and replicating data written to a distributed storage system |
US9916325B2 (en) | 2014-09-30 | 2018-03-13 | International Business Machines Corporation | Quick initialization of data regions in a distributed storage system |
US10372695B2 (en) * | 2014-12-27 | 2019-08-06 | Intel Corporation | Technologies for computing rolling hashes |
US20160314155A1 (en) * | 2015-04-22 | 2016-10-27 | Palantir Technologies Inc. | Data integration pipeline |
JP2016207033A (ja) * | 2015-04-24 | 2016-12-08 | 株式会社東芝 | 情報記憶システムおよび情報記憶装置 |
US20170061501A1 (en) * | 2015-09-01 | 2017-03-02 | King.Com Limited | Method and system for predicting data warehouse capacity using sample data |
US10481980B2 (en) * | 2018-03-29 | 2019-11-19 | International Business Machines Corporation | Enabling segmented source data introspection within dispersed storage network (DSN) memory |
US11822489B2 (en) * | 2018-12-21 | 2023-11-21 | Micron Technology, Inc. | Data integrity protection for relocating data in a memory system |
KR102447130B1 (ko) * | 2020-11-05 | 2022-09-26 | 국민대학교산학협력단 | 네트워크 패킷 분석 기반의 대상파일 검출 장치 및 방법 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040054939A1 (en) * | 2002-09-03 | 2004-03-18 | Aloke Guha | Method and apparatus for power-efficient high-capacity scalable storage system |
US20050216669A1 (en) * | 2002-12-20 | 2005-09-29 | Data Domain, Inc. | Efficient data storage system |
JP2005539303A (ja) * | 2002-09-12 | 2005-12-22 | コパン システムズ, インコーポレイテッド | 電力効率高容量なスケーラブルな記憶システムのための方法および装置 |
US20070079088A1 (en) * | 2005-10-05 | 2007-04-05 | Akira Deguchi | Information processing system, control method for information processing system, and storage system |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6807632B1 (en) | 1999-01-21 | 2004-10-19 | Emc Corporation | Content addressable information encapsulation, representation, and transfer |
JP4175788B2 (ja) | 2001-07-05 | 2008-11-05 | 株式会社日立製作所 | ボリューム制御装置 |
US7065619B1 (en) | 2002-12-20 | 2006-06-20 | Data Domain, Inc. | Efficient data storage system |
WO2006060670A2 (en) * | 2004-12-02 | 2006-06-08 | Storage Dna, Inc. | Managing disk storage media |
US7539710B1 (en) * | 2008-04-11 | 2009-05-26 | International Business Machines Corporation | Method of and system for deduplicating backed up data in a client-server environment |
-
2007
- 2007-07-10 US US11/822,856 patent/US7669023B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-01-08 EP EP08250076A patent/EP2017712A3/en not_active Withdrawn
- 2008-02-12 JP JP2008029970A patent/JP5264203B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040054939A1 (en) * | 2002-09-03 | 2004-03-18 | Aloke Guha | Method and apparatus for power-efficient high-capacity scalable storage system |
JP2005539303A (ja) * | 2002-09-12 | 2005-12-22 | コパン システムズ, インコーポレイテッド | 電力効率高容量なスケーラブルな記憶システムのための方法および装置 |
US20050216669A1 (en) * | 2002-12-20 | 2005-09-29 | Data Domain, Inc. | Efficient data storage system |
US20070079088A1 (en) * | 2005-10-05 | 2007-04-05 | Akira Deguchi | Information processing system, control method for information processing system, and storage system |
JP2007102579A (ja) * | 2005-10-05 | 2007-04-19 | Hitachi Ltd | 情報処理システム、情報処理システムの制御方法及びストレージ装置 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009059096A (ja) * | 2007-08-30 | 2009-03-19 | Hitachi Ltd | ストレージシステム及びストレージシステムの消費電力低減方法 |
JP2009245293A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Fujitsu Ltd | 仮想テープ装置、仮想テープライブラリシステム、電力供給制御方法 |
WO2010106604A1 (ja) * | 2009-03-17 | 2010-09-23 | 日本電気株式会社 | ストレージシステム |
JP2010218194A (ja) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Nec Corp | ストレージシステム |
US8996799B2 (en) | 2009-03-17 | 2015-03-31 | Nec Corporation | Content storage system with modified cache write policies |
US8321384B2 (en) | 2010-03-12 | 2012-11-27 | Fujitsu Limited | Storage device, and program and method for controlling storage device |
JP2013533991A (ja) * | 2010-05-20 | 2013-08-29 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 記憶装置の間で移動されるトラックのエクステントへの書込み動作の管理方法、システム、及びコンピュータ・プログラム |
US9218141B2 (en) | 2010-05-20 | 2015-12-22 | International Business Machines Corporation | Managing write operations to an extent of tracks migrated between storage devices |
US8806173B2 (en) | 2010-10-28 | 2014-08-12 | International Business Machines Corporation | Elimination of duplicate written records |
JP2012094220A (ja) * | 2010-10-28 | 2012-05-17 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 書込みレコードの重複を排除する記憶装置、及びその書込み方法 |
JP2012168853A (ja) * | 2011-02-16 | 2012-09-06 | Nec Corp | ストレージ制御装置、ストレージシステム、ストレージ制御方法及びそのためのプログラム |
JP2012203437A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-22 | Nec Corp | ストレージ装置、方法及びプログラム |
JP2018142174A (ja) * | 2017-02-28 | 2018-09-13 | 日本電気株式会社 | ストレージシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7669023B2 (en) | 2010-02-23 |
EP2017712A3 (en) | 2011-12-07 |
JP5264203B2 (ja) | 2013-08-14 |
US20090019246A1 (en) | 2009-01-15 |
EP2017712A2 (en) | 2009-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5264203B2 (ja) | データデデュプリケーションを用いる電力効率のよいストレージ | |
JP5121581B2 (ja) | データ重複除外を用いた電力効率的なデータ記憶 | |
US20070162692A1 (en) | Power controlled disk array system using log storage area | |
US9031911B2 (en) | Preserving past states of file system nodes | |
US8972350B2 (en) | Preserving a state using snapshots with selective tuple versioning | |
US7340571B2 (en) | Storage system and data management device for storage system | |
JP4975396B2 (ja) | 記憶制御装置及び記憶制御方法 | |
US8271718B2 (en) | Storage system and control method for the same, and program | |
KR100439675B1 (ko) | 대용량 공유 저장장치를 위한 효율적인 스냅샷 수행방법 | |
US8204858B2 (en) | Snapshot reset method and apparatus | |
US7827368B2 (en) | Snapshot format conversion method and apparatus | |
US20130311429A1 (en) | Method for controlling backup and restoration, and storage system using the same | |
US20060047926A1 (en) | Managing multiple snapshot copies of data | |
JP2008015769A (ja) | ストレージシステム及び書き込み分散方法 | |
JP2007234026A (ja) | ユニークブロックプールマネージャを含むデータ記憶システムおよび階層記憶装置における応用 | |
JP2004342050A (ja) | 複数のスナップショット維持方法及びサーバ装置及びストレージ装置 | |
JP2007094946A (ja) | 階層ストレージシステム、制御方法及びプログラム | |
US8478933B2 (en) | Systems and methods for performing deduplicated data processing on tape | |
US20180253253A1 (en) | Storage apparatus | |
US9703795B2 (en) | Reducing fragmentation in compressed journal storage | |
US7840755B2 (en) | Methods and systems for automatically identifying a modification to a storage array | |
US8171324B2 (en) | Information processing device, data writing method, and program for the same | |
US11249666B2 (en) | Storage control apparatus | |
JP2004013786A (ja) | データ記憶方法およびデータ記憶制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090219 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120814 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |