JP2009019788A - Desiccant air conditioner - Google Patents
Desiccant air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009019788A JP2009019788A JP2007181307A JP2007181307A JP2009019788A JP 2009019788 A JP2009019788 A JP 2009019788A JP 2007181307 A JP2007181307 A JP 2007181307A JP 2007181307 A JP2007181307 A JP 2007181307A JP 2009019788 A JP2009019788 A JP 2009019788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- zone
- adsorption
- room
- rotor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Central Air Conditioning (AREA)
Abstract
Description
本発明は、たとえばシリカゲルやゼオライトなどの湿気吸着剤或いは湿気吸収剤を用いたデシカント空調機に関するもので、特に換気をすることなく室内空気の質を上げることのできるデシカント空調機を提供するものである。 The present invention relates to a desiccant air conditioner using a moisture adsorbent or a moisture absorbent such as silica gel or zeolite, and provides a desiccant air conditioner that can improve the quality of indoor air without ventilation. is there.
デシカント空調機は湿気吸着剤や吸収剤を用いることによって乾燥空気をつくるもので、冷凍式の除湿機と比較して低露点の空気をつくることができる。また湿気吸着剤の脱着に内燃機関などの廃熱を用いることができ、このような場合には省エネルギー効果が高くなる。 The desiccant air conditioner produces dry air by using a moisture adsorbent or absorbent, and can produce air with a low dew point compared to a refrigeration-type dehumidifier. Further, waste heat from an internal combustion engine or the like can be used for desorption of the moisture adsorbent, and in this case, the energy saving effect is enhanced.
さらに乾燥空気をつくる場合に高湿空気もつくられるため、この高湿空気を室内に供給することによって加湿を行うことも可能である。上記のように廃熱が利用できる場合は省エネルギー効果が高いのであるが、廃熱が利用できない場合にはエネルギー効率を高めるのが困難であった。 Further, when producing dry air, high-humidity air is also produced, so that humidification can be performed by supplying this high-humidity air into the room. When the waste heat can be used as described above, the energy saving effect is high. However, when the waste heat cannot be used, it is difficult to increase the energy efficiency.
特に図5に示すような全換気型デシカント空調機は外気負荷の影響を大きく受け、日本や東南アジアの高温多湿気候では、例えば80℃の空気で除湿ロータを再生するとき外気負荷が室内要求湿度に対し9g/kg-DA以上高くなると室内要求湿度を保てなくなる。 In particular, a fully ventilated desiccant air conditioner as shown in FIG. 5 is greatly affected by the outside air load. In a hot and humid climate in Japan or Southeast Asia, for example, when the dehumidification rotor is regenerated with air at 80 ° C., the outside air load becomes the required indoor humidity. On the other hand, if it exceeds 9 g / kg-DA, the required humidity in the room cannot be maintained.
例えば、外気(OA)の条件が温度30℃、絶対湿度18.8g/kg(比エンタルピー78.2kJ/kg)、室内は冷房装置で25.0℃、50%RHに冷房している。このとき全換気型デシカント空調機に還気(RA)25.0℃、9.9g/kg(比エンタルピー51.5kJ/kg)を戻して外気を取り入れるよう運転すると室内への供給空気(SA)は温度31..4℃、絶対湿度9.3g/kg(比エンタルピー55.4kJ/kg)となり、室内への供給空気(SA)と還気(RA)との比エンタルピーを比較すると、供給空気の方が大きくなり冷房効果がない。 For example, the outside air (OA) conditions are a temperature of 30 ° C., an absolute humidity of 18.8 g / kg (specific enthalpy of 78.2 kJ / kg), and the room is cooled to 25.0 ° C. and 50% RH by a cooling device. At this time, if the return air (RA) 25.0 ° C, 9.9 g / kg (specific enthalpy 51.5 kJ / kg) is returned to the fully ventilated desiccant air conditioner and the outside air is taken in, the supply air to the room (SA) The temperature is 31.4 ° C and the absolute humidity is 9.3g / kg (specific enthalpy 55.4kJ / kg). Compared to the specific enthalpy of indoor supply air (SA) and return air (RA), supply air Is larger and has no cooling effect.
つまり、日本や東南アジアの高温多湿気候では全換気式デシカント空調機ででは冷房装置の負荷を減らすことができないということになる。 In other words, in a hot and humid climate in Japan or Southeast Asia, a fully ventilated desiccant air conditioner cannot reduce the cooling equipment load.
これに対し室内空気循環型デシカント空調機は高外気負荷時も室内湿度を保てるものの、換気装置は別に設ける必要がありエネルギー的にも設備コスト的にもメリットが出ないためこの種デシカント空調機の普及を妨げていた。 On the other hand, although the indoor air circulation desiccant air conditioner can maintain the room humidity even under high outdoor air loads, it is necessary to provide a separate ventilator and there is no merit in terms of energy and equipment cost. It was preventing the spread.
また幹線道路沿いや繁華街では外気も清浄とは言えず、住宅街でも光化学スモッグ発生時は換気によって屋外の汚染物質を取り込む可能性があり換気出来ないという問題がある。 Also, along the main roads and busy streets, the outside air is not clean, and even in residential areas, when photochemical smog occurs, there is a possibility that outdoor pollutants may be taken in by ventilation, and ventilation is not possible.
このような状況から室内空気循環と換気の切替を行うデシカント空調機が建築物の室内空調に用いられたり、近年ではハイブリッド自動車の空調装置として研究がなされたりしている。つまりハイブリッド自動車は全体的なエネルギー効率が高いため、廃熱量が少なく暖房装置から排出される空気の温度が低く、窓の防曇が十分に行われないという問題があった。このような技術として例えば特許文献1及び特許文献2に開示されたものがある。
特許文献1に開示されたものは車両用の空調装置に関し、室内空気を循環させることによって換気に伴うエネルギーの消失を防止し、室内の二酸化炭素の増加を防止するのに必要な空気量のみ換気を行うようにしたものである。
The thing disclosed by
しかし特許文献1に記載のものは、依然として換気を行う必要があるため、これに伴うエネルギーの消失があるという問題がある。
However, since the thing of
さらに特許文献2に開示されたものは車両用の空調装置に関し、省エネルギーで除湿性能を向上させたものである。例えば段落0003に換気を行うことの問題点が記載されている。このために段落0004に室内空気の換気量を減らすことが記載されている。
Furthermore, what was disclosed by
しかしこのような地域であっても人の呼気によって室内空気中の二酸化炭素濃度が高くなるため清浄空気による空調が必要である。このような場合には人の健康を維持するのに必要な外気を取り入れるための換気を行っており、換気に伴うエネルギーの損失は解消されていないという問題がある。 However, even in such an area, the concentration of carbon dioxide in the indoor air increases due to the exhalation of people, so air conditioning with clean air is necessary. In such a case, ventilation for taking in outside air necessary for maintaining human health is performed, and there is a problem that energy loss associated with ventilation has not been eliminated.
本発明は換気を行わずにエネルギーの損失を抑えつつ、室内の空気を浄化することのできるデシカント空調機を提供しようとするものである。 The present invention seeks to provide a desiccant air conditioner capable of purifying indoor air while suppressing energy loss without ventilation.
本件発明は以上のような課題を解決するため、少なくとも湿気吸着・吸収及び二酸化炭素吸着・吸収能力を有するハニカムロータを備え、このハニカムロータを少なくとも吸着ゾーンと脱着ゾーンとに分け、吸着ゾーンに室内空気を循環して通し、脱着ゾーンを通過した空気を外気放出するようにした。 In order to solve the above-described problems, the present invention includes a honeycomb rotor having at least moisture adsorption / absorption and carbon dioxide adsorption / absorption capabilities, and the honeycomb rotor is divided into at least an adsorption zone and a desorption zone. The air was circulated to release the air that passed through the desorption zone.
本発明のデシカント空調機は上記の如く構成したので、室内で人が発生する湿気と二酸化炭素はハニカムロータに吸着・吸収され、脱着ゾーンで脱着されて外気へ放出される。ここで室内の空気は外気と換気されないため、室内空気中の酸素が次第に減少して行くが、空気中の酸素濃度は約20%あり多少の減少は人の呼吸に全く影響がなく、人の出入りや隙間風でも補充される。 Since the desiccant air conditioner of the present invention is configured as described above, moisture and carbon dioxide generated by a person in the room are adsorbed and absorbed by the honeycomb rotor, desorbed in the desorption zone, and released to the outside air. Here, the indoor air is not ventilated with the outside air, so the oxygen in the indoor air gradually decreases, but the oxygen concentration in the air is about 20%, and a slight decrease has no effect on human breathing. It is replenished even when going in and out or in a draft.
一方、二酸化炭素の濃度は許容値が建築基準法では0.1%、(米国国立職業安全衛生研究所及び米国産業衛生専門家会議による許容値0.5%)と言われ、空気中にわずかに増加するだけで人の健康に影響をもたらすため、在室人員1名あたり30m3/Hの換気が必要とされている。従って、室内から二酸化炭素だけ排出することが出来れば30m3/Hの換気をしなくても室内環境は維持される。
On the other hand, the concentration of carbon dioxide is said to be 0.1% in the Building Standard Act, and 0.5% by the National Institute of Occupational Safety and Health and the American Industrial Hygienists Conference. Therefore, ventilation of 30m 3 / H per person in the room is required to increase human health. Therefore, if only carbon dioxide can be discharged from the room, the indoor environment can be maintained without ventilation of 30
さらに本発明のデシカント空調機は、湿気吸着剤・吸収剤もハニカムロータに担持しているため、室内の除湿も同時に行うことができる。特に循環型デシカント空調装置で室内を低い湿度に保つことが出来、夏場は冷房装置の潜熱負荷が軽減される。さらに換気も必要としない省エネルギー高空気質空調が可能になる。 Furthermore, in the desiccant air conditioner of the present invention, since the moisture adsorbent / absorbent is also carried on the honeycomb rotor, the room can be dehumidified at the same time. In particular, the circulation type desiccant air conditioner can keep the room at a low humidity, and in summer, the latent heat load of the air conditioner is reduced. Furthermore, energy-saving high air quality air conditioning that does not require ventilation is possible.
またハニカムロータに有機溶剤ガス(以下VOCと書く)の吸着剤も担持することによって室内からVOCや臭気を排出することができ、この場合にはさらに室内環境を向上することができる。 Further, by supporting an adsorbent of organic solvent gas (hereinafter referred to as VOC) on the honeycomb rotor, VOC and odor can be discharged from the room. In this case, the indoor environment can be further improved.
特に近年、光化学スモッグなどの発生が都市圏で相次ぎ、このような場合には換気を行うことで、室内に光化学スモッグが入って来ることが懸念される。また幹線道路沿いでは自動車の排気ガスが、繁華街では調理排気による臭気が換気によって室内に入ってくる可能性がある。しかし、本発明のデシカント空調機であれば換気を行わずに、室内空気を浄化することができるため、このような問題はない。 In particular, in recent years, photochemical smog has been generated one after another in urban areas, and in such a case, there is a concern that photochemical smog may enter the room by ventilation. In addition, automobile exhaust gas along the main road and odor from cooking exhaust in the downtown area may enter the room due to ventilation. However, the desiccant air conditioner according to the present invention can purify the indoor air without performing ventilation, so there is no such problem.
本発明の請求項1に記載の発明は、少なくとも湿気吸着又は吸収機能と二酸化炭素吸着又は吸収機能とを併せ持つハニカムロータを有し、ハニカムロータを少なくとも吸着ゾーンと脱着ゾーンとに分割し、室内空気を吸着ゾーンに通し、吸着ゾーンを通過した空気を再び室内へ戻すようにし、脱着ゾーンを通過した空気を外気放出するようにしたため、室内空気中の二酸化炭素は湿気と伴に室外へ放出することができるという作用を有する。
The invention according to
以下本発明のデシカント空調機の実施例について図に沿って詳細に説明する。1はハニカムロータであり、セラミック繊維紙などの不燃性のシートをコルゲート(波付け)加工しロータ状にしたもので、それに例えばシリカゲルや親水性ゼオライト等の無機系湿気吸着剤、或いはイオン交換樹脂や高分子吸水剤などの高分子系湿気吸着剤又は塩化リチウム等の吸湿剤が担持されている。 Embodiments of the desiccant air conditioner of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. 1 is a honeycomb rotor, which is a corrugated (corrugated) processed non-combustible sheet such as ceramic fiber paper, and is made into an inorganic moisture adsorbent such as silica gel or hydrophilic zeolite, or an ion exchange resin. Or a polymeric moisture absorbent such as a polymeric water absorbent or a moisture absorbent such as lithium chloride.
またハニカムロータ1には、炭酸カリウム(重炭酸カリウム)、炭酸ナトリウム(重炭酸ナトリウム)、トリエタノール・アミン、モノエタノール・アミン、ハイドロタルサイト、イオン交換樹脂等の二酸化炭素吸着剤或いは吸収剤が担持されている。
Further, the
これらの担持を行う方法は上記吸着剤を粉砕し、無機バインダー或いは有機バインダー中に分散し、その中にハニカム体を浸漬するとよい。吸収剤の場合は水溶液にして含浸することで簡単に担持できる。またハニカムロータ1は、シリカゲルなどの湿気吸着剤をハニカム体に担持するのではなく、シリカゲルそのものによってハニカム体を構成したり、シート状イオン交換樹脂などをハニカム状に成型したりして構成してもよい。
As a method for carrying these, the adsorbent is pulverized and dispersed in an inorganic binder or an organic binder, and the honeycomb body is immersed in the adsorbent. In the case of an absorbent, it can be easily supported by impregnating it in an aqueous solution. The
これに加えてハニカムロータ1に、活性炭、疎水性ゼオライトを担持してもよい。この場合にはハニカムロータは室内の臭気やVOCを吸着する機能をも有するようになる。
In addition, activated carbon and hydrophobic zeolite may be supported on the
ハニカムロータ1は脱着ゾーン2、パージゾーン3、吸着ゾーン4とに分割されている。パージゾーン3および吸着ゾーン4には室内空気がブロアなど(一般的であるので図示せず)で供給される。
The
パージゾーン3を通過した空気はヒータ5によって加熱され、脱着ゾーン2を通過して外気へ放出される。吸着ゾーン4を通過した空気は、吸着熱によって温度が上がりすぎる場合にはエバポレータやクーリングコイルなどの冷却手段6によって冷却されて室内に再び返される。
The air that has passed through the
外気導入口7は、パージゾーン3と吸着ゾーン4とに空気を送る管路と連通しており、外気が清浄でない状態でも酸素量が不足しないよう最小限の外気導入の必要があった場合に用いる。外気導入口8は外気をそのまま室内に送るものであり、酸素量が不足しないよう最小限の外気導入の必要な場合であって外気が清浄な場合に用いる。
The outside
本発明のデシカント空調機は以上のように構成され、以下その動作について説明する。 The desiccant air conditioner of the present invention is configured as described above, and its operation will be described below.
先ず、冬期に結露を防止する場合や室内で洗濯物を乾燥させる場合など、室内空気を乾燥させる必要がある。このような場合にはハニカムロータ1を回転させながら、室内空気を吸着ゾーン4及びパージゾーン3に通す。吸着ゾーン4を通過した空気は乾燥し、二酸化炭素が除去されて室内へ再び戻される。同時にヒータ5に通電し、加熱された空気は脱着ゾーン2を通過して吸着された湿気と二酸化炭素とを脱着して外気へ放出される。
First, indoor air needs to be dried, for example, when condensation is prevented in winter or when laundry is dried indoors. In such a case, the indoor air is passed through the
このようにして室内空気は乾燥し、室内空気中の二酸化炭素は室外へ放出される。そして吸着ゾーン4を通過した空気は、吸着熱によって温度が上昇し、暖房効果も発揮する。
In this way, the indoor air is dried and carbon dioxide in the indoor air is released to the outside. And the air which passed the adsorption |
室内に多人数の人が居て酸素濃度の維持の必要から外気導入が必要である場合には、外気導入口7か8を開けて外気導入を行う。外気が十分に清浄であった場合には、外気導入口8から外気を室内へ供給する。外気が清浄でない場合には、外気導入口7から外気を入れる。すると外気中の有害物質は吸着ゾーン4でハニカムロータ1に吸着され、清浄空気となって室内に供給される。隙間風で外気が導入される場合は、外気導入口7、8は無くてもよい。
When there is a large number of people in the room and it is necessary to introduce the outside air because of the need to maintain the oxygen concentration, the outside
室内に居る人数がそれほど多くない場合には、人の呼気から排出される二酸化炭素はハニカムロータ1によって十分に吸着され、外気へ放出される。よって外気導入もする必要がなく、換気に伴うエネルギーの損失がなくなる。
When there are not many people in the room, the carbon dioxide exhausted from the person's exhalation is sufficiently adsorbed by the
夏期や梅雨時に室内を除湿しようとする場合には、室内空気を吸着ゾーン4に通すことによって温度が上昇するが、吸着ゾーン4を通過した空気は冷却手段6によって冷却され、乾燥した冷たい空気となって室内へ供給される。
When the room is to be dehumidified during the summer season or the rainy season, the temperature rises by passing the room air through the
冷却手段6を通過する空気は乾燥しているため、冷却手段6での潜熱負荷(空気中の水分を結露させることによる負荷)がない。よって冷却手段6の能力は小さなものでよい。 Since the air passing through the cooling means 6 is dry, there is no latent heat load (load caused by condensation of moisture in the air) on the cooling means 6. Therefore, the capacity of the cooling means 6 may be small.
室内に新しい家具を搬入したり、壁紙を張り替えたりすることによって室内にVOCが放出される場合がある。このような場合に、室内空気中のVOCはハニカムロータ1に吸着され、脱着ゾーン2で脱着されて外気へと排出される。
VOC may be released into the room by bringing new furniture into the room or changing wallpaper. In such a case, the VOC in the room air is adsorbed by the
以上の説明のとおり、換気を行わなくても室内の二酸化炭素やVOCが排出され、換気に伴うエネルギーの消失を防止することができる。また外気中に汚染物質が含まれていても、換気を行わないために問題がない。 As described above, carbon dioxide and VOC in the room are discharged without ventilation, and loss of energy accompanying ventilation can be prevented. Even if the outside air contains pollutants, there is no problem because ventilation is not performed.
自動車の場合冬期窓の結露を防止するため換気暖房することが望ましい。つまり外気の絶対湿度が低いため外気を加熱することによって室内空気の相対湿度を下げることができる。しかし、換気すると暖房エネルギーの多くが消失する。また梅雨時の結露防止や夏季の冷房除湿空調であっても炭酸ガス濃度を下げるため換気が必要で、冷房エネルギーが消失する。本発明を自動車の空調に適用すれば、車室内を空調・除湿しながら炭酸ガスを排出することが出来るので換気が不要で、暖房・冷房エネルギーを消失(ロス)することなく結露防止と、炭酸ガス濃度低減の目的を達することが出来る。 In the case of automobiles, it is desirable to ventilate and heat in order to prevent dew condensation on winter windows. In other words, since the absolute humidity of the outside air is low, the relative humidity of the indoor air can be lowered by heating the outside air. However, much of the heating energy is lost when ventilated. Even in the case of condensation prevention during the rainy season and air conditioning and dehumidifying air conditioning in summer, ventilation is necessary to reduce the carbon dioxide concentration, and cooling energy is lost. If the present invention is applied to air conditioning of automobiles, carbon dioxide gas can be discharged while air-conditioning and dehumidifying the interior of the vehicle, so ventilation is unnecessary, and condensation is prevented without losing (losing) heating and cooling energy. The purpose of reducing gas concentration can be achieved.
図2は本発明の実施2を示す。ここで実施1と同じ構成部材については、同じ引用番号を付与する。 FIG. 2 shows a second embodiment of the present invention. Here, the same reference numerals are assigned to the same constituent members as those in the first embodiment.
1はハニカムロータであり、実施1と同様、湿気の吸着作用と二酸化炭素の吸着作用を有する。このハニカムロータ2は脱着ゾーンと吸着ゾーン4とに分割されている。5はヒータであり、脱着ゾーン2へ送られる空気を加熱するものである。
9は顕熱ロータであり、放熱ゾーン10と吸熱ゾーン11とに分割されている。部屋12は排気口13と吸気口14とが設けられている。
A
本発明の実施2のものは、上記説明のとおり構成され、以下その動作を説明する。部屋12の中に多数の人が長時間いると、湿度及び二酸化炭素濃度が上昇する。
The second embodiment of the present invention is configured as described above, and its operation will be described below. When a large number of people are in the
ここではハニカムロータ1及び顕熱ロータ9を回転させながら、ヒータ2温水を通す。
Here, the
室内12の空気は排気口13とハニカムロータ1の吸着ゾーン4を通過する。このとき室内空気の湿気及び二酸化炭素はハニカムロータ1に吸着され、乾燥空気となる。この乾燥空気は吸着熱によって温度が上昇している。乾燥空気は顕熱ロータ9の吸熱ゾーン11に入り、温度が下がって吸気口14を通過して、部屋12に戻される。
The air in the
外気OAは顕熱ロータ9の放熱ゾーン10を通過し、温度が上昇しヒータ5によってさらに温度が上昇する。この温度が上昇した外気はハニカムロータ1の脱着ゾーン2を通過するとき、ハニカムロータ1に吸着された湿気及び二酸化炭素を脱着し、外気へと放出される。以上のようにして、室内12の湿気及び二酸化炭素は大気へと放出される。
The outside air OA passes through the
実施例2のものは、ヒータ5の熱や吸着熱の部屋12内への持込が少なく、夏季には空調設備の顕熱負荷が少ない。
In the second embodiment, the heat of the
図3に示される実施例3は、ハニカムロータ1として除湿ロータと二酸化炭素吸着ロータを結合したものである。ハニカムロータ1は吸着上流側の前ロータ13と、吸着下流側の後ロータ14が結合されて構成されている。
In Example 3 shown in FIG. 3, a dehumidification rotor and a carbon dioxide adsorption rotor are combined as the
二酸化炭素吸着ロータとして化学吸着作用を有する物を採用した場合、一般に脱着温度を高くする必要があり、二酸化炭素吸着ロータを後ロータ14とし除湿ロータを前ロータ13とする。
When a substance having a chemical adsorption action is adopted as the carbon dioxide adsorption rotor, it is generally necessary to increase the desorption temperature, and the carbon dioxide adsorption rotor is the
二酸化炭素吸着ロータとしてゼオライトやイオン交換樹脂などの物理吸着作用を有する物を採用した場合、空気が乾燥していると二酸化炭素の吸着作用が低下するため二酸化炭素吸着ロータを前ロータ13とし除湿ロータを後ロータ13とする。
When a material having a physical adsorption action such as zeolite or ion exchange resin is employed as the carbon dioxide adsorption rotor, the carbon dioxide adsorption rotor is used as the
5はヒータであり、上記の実施例1及び実施例2のものと同じである。9は顕熱ロータであり、上記実施例2のものと同じである。実施例3のものは以上のように構成され、ハニカムロータ1が除湿ロータと二酸化炭素吸着ロータを結合したものであるため、実施例2のものと比較して除湿能力が高くなる。
図4に示される実施例4は、吸着上流側の前ロータ13、吸着下流側の後ロータ14と顕熱交換ロータ9の3つのロータを有している。そして前ロータ13用の脱着ヒータ5と、後ロータ14用の脱着ヒータ5'の2つのヒータを有している。
The fourth embodiment shown in FIG. 4 has three rotors: a
この実施例4のものは上記実施例3のものと比較して、前ロータ13用の脱着ヒータ5と、後ロータ14用の脱着ヒータ5'の2つのヒータを有しているため、前ロータ13と後ロータ14とで脱着温度を個々に設定できる。
Compared to the third embodiment, the fourth embodiment has two heaters, a
二酸化炭素吸着ロータとしてゼオライトやイオン交換樹脂などの物理吸着作用を有する物を採用した場合、二酸化炭素吸着ロータを前ロータ13とする方が好ましいことは上記の実施例3で説明したとおりであるが、供給空気の露点を下げたい場合に除湿ロータの再生温度を高くする必要があり、この場合には除湿ロータを前ロータ13とするとよい。
As described in Example 3 above, when a material having a physical adsorption action such as zeolite or ion exchange resin is adopted as the carbon dioxide adsorption rotor, the carbon dioxide adsorption rotor is preferably the
この実施例4のものは、 例えば、外気(OA)の条件が温度30℃、絶対湿度18.8g/kg(比エンタルピー78.2kJ/kg)の時に、室内は冷房装置で25.0℃、50%RHに冷房している。このとき循環型デシカント空調機に還気(RA)25.0℃、9.9g/kg(比エンタルピー51.5kJ/kg)を戻すよう運転すると室内への供給空気(SA)は温度34..3℃、絶対湿度4.6g/kg(比エンタルピー46.2kJ/kg)となり、室内への供給空気(SA)と還気(RA)との比エンタルピーを比較すると、供給空気の方が小さくなり冷房効果を発揮する。 In Example 4, for example, when the outside air (OA) conditions are a temperature of 30 ° C. and an absolute humidity of 18.8 g / kg (specific enthalpy of 78.2 kJ / kg), the room is 25.0 ° C. with a cooling device, Cooled to 50% RH. At this time, if the return desiccant air (RA) is returned to the circulation type desiccant air conditioner at 25.0 ° C. and 9.9 g / kg (specific enthalpy 51.5 kJ / kg) is returned, the indoor supply air (SA) has a temperature of 34. It becomes 3 ℃, absolute humidity 4.6g / kg (specific enthalpy 46.2kJ / kg), and compared with the specific enthalpy of indoor supply air (SA) and return air (RA), the supply air becomes smaller Demonstrates cooling effect.
つまり、日本や東南アジアの高温多湿気候であっても循環式デシカント空調機ででは冷房装置の負荷を減らすことができることになる。 In other words, even in hot and humid climates in Japan and Southeast Asia, the circulation desiccant air conditioner can reduce the load on the cooling device.
本発明は、換気を行わなくても室内の二酸化炭素を外気放出可能なデシカント空調機を提供するものであり、よって換気に伴うエネルギー消失を防止できるデシカント空調機を提供することができる。又この場合循環式でシカント空調装置でありながら湿気とともに二酸化炭素も排出できるため、換気の必要がなく、換気による空調負荷がなくエネルギーの無駄をなくすことができる。 The present invention provides a desiccant air conditioner capable of releasing indoor carbon dioxide without ventilating the outside air, and thus can provide a desiccant air conditioner capable of preventing energy loss due to ventilation. Further, in this case, carbon dioxide can be discharged together with moisture even though it is a circulation type air conditioner, so there is no need for ventilation, and there is no air conditioning load due to ventilation, so that waste of energy can be eliminated.
1 ハニカムロータ
2 脱着ゾーン
3 パージゾーン
4 吸着ゾーン
5 ヒータ
6 冷却手段
7 外気導入口
8 外気導入口
9 顕熱ロータ
10 放熱ゾーン
11 吸熱ゾーン
12 部屋
DESCRIPTION OF
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007181307A JP2009019788A (en) | 2007-07-10 | 2007-07-10 | Desiccant air conditioner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007181307A JP2009019788A (en) | 2007-07-10 | 2007-07-10 | Desiccant air conditioner |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009019788A true JP2009019788A (en) | 2009-01-29 |
Family
ID=40359585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007181307A Pending JP2009019788A (en) | 2007-07-10 | 2007-07-10 | Desiccant air conditioner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009019788A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010100739A1 (en) * | 2009-03-05 | 2010-09-10 | 株式会社西部技研 | Air conditioner |
CN102052713A (en) * | 2009-10-27 | 2011-05-11 | 株式会社西部技研 | Air conditioning device |
JP2011094821A (en) * | 2009-10-27 | 2011-05-12 | Seibu Giken Co Ltd | Air conditioning device |
JP2011247566A (en) * | 2010-05-31 | 2011-12-08 | Seibu Giken Co Ltd | Desiccant air conditioner |
WO2013075981A3 (en) * | 2011-11-25 | 2013-10-17 | Climeworks Ag | Distributed building-integrated carbon dioxide extraction system reducing fresh air requirements |
JP6383467B1 (en) * | 2017-07-19 | 2018-08-29 | 株式会社西部技研 | Dehumidifying air conditioner |
JP2019052808A (en) * | 2017-09-15 | 2019-04-04 | 清水建設株式会社 | Air conditioner and air conditioning system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002166124A (en) * | 2000-11-30 | 2002-06-11 | Seibu Giken Co Ltd | Adsorption type dehumidifier |
JP2006061758A (en) * | 2004-08-24 | 2006-03-09 | Daikin Ind Ltd | Carbon dioxide remover |
JP2006112780A (en) * | 2005-11-07 | 2006-04-27 | Daikin Ind Ltd | Air conditioning unit |
JP2006341217A (en) * | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Tokyo Gas Co Ltd | Dehumidifier |
-
2007
- 2007-07-10 JP JP2007181307A patent/JP2009019788A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002166124A (en) * | 2000-11-30 | 2002-06-11 | Seibu Giken Co Ltd | Adsorption type dehumidifier |
JP2006061758A (en) * | 2004-08-24 | 2006-03-09 | Daikin Ind Ltd | Carbon dioxide remover |
JP2006341217A (en) * | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Tokyo Gas Co Ltd | Dehumidifier |
JP2006112780A (en) * | 2005-11-07 | 2006-04-27 | Daikin Ind Ltd | Air conditioning unit |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010100739A1 (en) * | 2009-03-05 | 2010-09-10 | 株式会社西部技研 | Air conditioner |
CN102052713A (en) * | 2009-10-27 | 2011-05-11 | 株式会社西部技研 | Air conditioning device |
JP2011094821A (en) * | 2009-10-27 | 2011-05-12 | Seibu Giken Co Ltd | Air conditioning device |
JP2011247566A (en) * | 2010-05-31 | 2011-12-08 | Seibu Giken Co Ltd | Desiccant air conditioner |
WO2013075981A3 (en) * | 2011-11-25 | 2013-10-17 | Climeworks Ag | Distributed building-integrated carbon dioxide extraction system reducing fresh air requirements |
JP6383467B1 (en) * | 2017-07-19 | 2018-08-29 | 株式会社西部技研 | Dehumidifying air conditioner |
KR20190009693A (en) * | 2017-07-19 | 2019-01-29 | 가부시키가이샤 세이부 기켄 | Dehumidification air conditioning apparatus |
JP2019018157A (en) * | 2017-07-19 | 2019-02-07 | 株式会社西部技研 | Dehumidification air conditioner |
KR102471362B1 (en) | 2017-07-19 | 2022-11-28 | 가부시키가이샤 세이부 기켄 | Dehumidification air conditioning apparatus |
JP2019052808A (en) * | 2017-09-15 | 2019-04-04 | 清水建設株式会社 | Air conditioner and air conditioning system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI786215B (en) | Ventilation and air conditioning device, and ventilation and air conditioning method | |
CN102052713B (en) | Conditioner | |
KR102511403B1 (en) | Ventilating and air conditioning device | |
US8984905B2 (en) | Desiccant air-conditioner | |
WO2018221740A1 (en) | Ventilation system | |
JP2009019788A (en) | Desiccant air conditioner | |
WO2010100739A1 (en) | Air conditioner | |
JP2011094821A (en) | Air conditioning device | |
JP4646309B2 (en) | Desiccant ventilator | |
CN1924506B (en) | Rotary wheel regeneration absorption type air purifier | |
JP4683548B2 (en) | Desiccant ventilator | |
JP2011033302A (en) | Humidity control ventilator | |
JP2020089891A (en) | Adsorption type removal and concentration device | |
JP2004092956A (en) | Desiccant air conditioning method and desiccant air conditioner | |
JP2001056132A (en) | Air-conditioning device | |
JP2007170786A (en) | Ventilation system | |
JP2009052753A (en) | Ventilation fan | |
JP5822653B2 (en) | Desiccant air conditioner | |
JP4393478B2 (en) | Desiccant ventilation system | |
JP2001193981A (en) | Dehumidifying/ventilating apparatus | |
JP2003161477A (en) | Humidifier | |
JP2007168736A (en) | Air cleaning system for automobile | |
JPH11248251A (en) | Warm air type heater | |
JP2005241094A (en) | Dehumidifying air conditioner | |
JP2005249359A (en) | High temperature air conditioning system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20090428 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20110719 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20120228 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |