JP2009015475A - Rfidタグ実装基板 - Google Patents

Rfidタグ実装基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2009015475A
JP2009015475A JP2007174711A JP2007174711A JP2009015475A JP 2009015475 A JP2009015475 A JP 2009015475A JP 2007174711 A JP2007174711 A JP 2007174711A JP 2007174711 A JP2007174711 A JP 2007174711A JP 2009015475 A JP2009015475 A JP 2009015475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
antenna
rfid tag
rfid
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007174711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5065780B2 (ja
Inventor
Isao Sakama
坂間功
Minoru Ashizawa
芦沢実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007174711A priority Critical patent/JP5065780B2/ja
Priority to EP08003309A priority patent/EP2012259A3/en
Priority to US12/039,422 priority patent/US8049626B2/en
Priority to TW097108863A priority patent/TW200919329A/zh
Priority to KR1020080028467A priority patent/KR101116207B1/ko
Priority to CN2008100903050A priority patent/CN101339626B/zh
Publication of JP2009015475A publication Critical patent/JP2009015475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5065780B2 publication Critical patent/JP5065780B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/04Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the shape
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • G06K19/0726Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs the arrangement including a circuit for tuning the resonance frequency of an antenna on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07758Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0243Printed circuits associated with mounted high frequency components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10098Components for radio transmission, e.g. radio frequency identification [RFID] tag, printed or non-printed antennas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】
従来プリント基板の管理方法としてRFIDタグを使用する場合、タグアンテナをプリント基板上に形成しているため、部品実装密度は低下してしまう。また、プリント基板上の実装部品の詳細な履歴管理が高精度で行うことができない課題があった。
【解決手段】
本発明では、プリント基板上にRFICチップ、最小のアンテナ、アンテナとのインピーダンスマッチング回路をプリント基板上に実装する形態とし、RFIDタグのアンテナ占有面積を抑え、プリント基板の部品実装密度の低下を抑える。また、ICチップを実装するチップマウンタにRFICチップの読取り装置を装着し、プリント基板単位での全部品の履歴を管理できる構成とした。
【選択図】 図2

Description

本発明は、電子部品装置に関するものである。その中でも特に、電子部品を実装するプリント基板やこれに実装される部品の管理をRFID(Radio Frequency IDentification)タグを用いて行う技術に関する。さらにその中でも特に、部品の管理を行うRFIDタグをプリント基板上に形成するための技術に関する。
従来、プリント基板上の電子部晶の履歴管理を、RFIDタグを利用して行うものとして、特許文献1がある。本特許文献1では、プリント基板内にアンテナとICチップを有するRFIDタグを実装して、電子部晶の履歴管理を行うことが開示されている。より具体的には、少なくとも1層の導体層を形成し、内部または表面にRFIDタグを装着したプリント基板において、装着されたRFIDタグの上下面には、導体層による配線パターンが設けられていない構成としている。別方式として、少なくとも1層の導体層を形成し、RFIDタグを装着したプリント基板において、導体層による配線パターンの設けられていないプリント基板箇所にRFIDタグと同等の縦横寸法の貫通穴が設けられ、貫通穴にRFIDタグが嵌め込まれた構造としている。
また、特許文献2には、プリント基板面、またはプリント基板内の金属層にRFIDタグのアンテナを形成していることが開示されている。RFIDタグは、電子パッケージに含まれる半導体回路を含み、PCBはPCB内あるいはPCB上のどちらかにタグのRFアンテナ部分が形成されている。電子パッケージはPCBのパッドを通してアンテナに接続することが開示されている。
特開2007−66989号公報 特表平11−515094号公報
特許文献1は、一般的なICタグ、即ちアンテナにICチップを実装したものをプリント基板に貼り付けた形態となっている。このため、特許文献1では、プリント基板上のアンテナが配置された領域にはプリント配線を施すことができない。
また、特許文献2は、プリント基板上にアンテナを形成し、ICチップを実装しているものである。このため、多層基板を使用し各層を利用してアンテナを形成(特許文献2:図2参照)しているが、これを実現するにはICチップと比較してより大きな面積が必要になる。つまり、特許文献1、2では、プリント基板上にアンテナが存在するため、プリント基板の部品実装密度が低下する問題がある。
さらに、RFIDタグの周辺のプリントパターン配置により、アンテナとプリントパターン(配線パターン)間の容量変化により、アンテナの同調周波数が変化し、RFIDタグの通信距離が変動してしまう恐れもある。したがって、ICチップとアンテナとのインピーダンスマッチングを含めたアンテナ設計、更に周辺パターンを考慮したアンテナ設計が必要となり、プリント基板ごとの設計が必要となり,設計工数の増大となる。
次の課題としては、連続的に多数の電子基板を製造する場合、即ち複数の電子基板を1単位として生産管理するとき、その途中で実装部品のロット交換が発生した場合がある。ここでは生産の1単位を1バッチと称することとする。従来のバーコードなどでは同一バッチ内で部品Aが欠品し、部品Aのリール交換が発生した場合,管理情報として「バッチ内で部品Aの部品リールが交換された」、と言う情報は管理されるが、バッチ内のどのプリント基板から部品Aのリールが変わったかが判定できない。即ち、使用部品Aのロット管理ができないこととなる。また、バーコードよりも個別管理し易いRFICチップを実装した場合でも、通常RFICチップがリフロー工程後、すなわちプリント基板にRFICチップが半田づけされるまで、IDを読取ることができる為、バーコードと同様に同一バッチ内での部品Aのリール交換(ロット交換)のタイミングを判定することができない。
予めプリント基板にICタグが取付けた場合、部品実装工程の前(チップマウンタに入る前)にRFICのIDを読取れれば部品リールの交換履歴をプリント基板ごとに管理できるが、リーダアンテナ設置位置をプリント基板の大きさやRFIDタグの取付け位置により調整する必要がある。また、RFIDタグを貼り付けた場合、半田ペーストのシルク工程でタグ厚さによるシルク不良が発生したりする。また、プリント基板内にRFIDタグを埋めこんだ場合、コストと埋めこみ工程の歩留まりが課題となる。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その種たる目的は電子基板上にRFICを効率良く実装する方法を提供することにある。本発明の他の目的は電子基板上に実装されている各部品の履歴を管理することにある。
前記した課題を解決するため、本発明のプリント基板上へのRFICチップの実装方法は、前記プリント基板外から電磁波を送受することによってRFICチップの固有情報を読取り可能なRFICチップでの実装方法であって、プリント基板上にRFICチップと、アンテナと、RFICチップとアンテナ間のインピーダンスマッチング回路と、を具備したことを特徴とする。
また、本発明のプリント基板上における各実装部品の履歴管理方法は、前記プリント基板にRFICチップを実装する前にチップマウンタでRFICチップの情報を読取り、これに前記プリント基板上に実装された各部品の情報をリンクする管理方法であって、RFICチップを実装するチップマウンタにRFICチップの読取り装置と、RFICチップとアンテナを接続する接続パッドを有するアンテナと、を具備することを特徴とする。ここで、管理対象の実装部品は基板上の全てのものとしてもよい。
これらの具体的手段については、後記する実施形態を通じて、詳細に説明するものとする。
本発明によれば、プリント基板にRFIDタグを実装してもプリント基板に対する部品実装密度の低下を最小限に抑えることが可能となる。また、プリント基板に実装されている各部品の履歴管理することができる。
以下、図面を参照しながら、本発明に係わるRFID実装基板及び基盤に実装された電子部品の履歴管理に好適な実施形態をあげて詳細に説明する。尚、以下に説明する各実施形態に用いる図面では、同一構成要素は同一符号を付すことし、重複する説明を省略することがある。
(第1の実施形態)
以下、本発明の実施の形態について、説明をする。図1は従来技術の構成を示す図である。従来では、図示したように、例えば、1/2λ長のダイポールアンテナがプリント基板表面上に配置されている。小型のプリント基板であればRFIDタグが使用するアンテナが占有する面積が高くなり、プリント基板の部品実装密度が低下する。図2は、これに対する本発明の構成を示す図である。(a)にはプリント基板5にICチップ1とICチップ1とスルーホール3とを接続するプリントパターン2a、2bが配置された上面図を示す。(b)には(a)におけるA−A’断面図を示す。また、(c)には、ICチップ1に接続される外部アンテナを、(d)にはその外部アンテナがICチップ1に接続された状態を示す。
図2(b)に示したようにプリント基板5上にプリントパターン2a、2bを形成し、プリント基板5の厚さ方向にスルーホール3を設ける。スルーホール3を介しプリント基板5の裏面側のプリントパターン2cと接続されている。つまり、このスルーホール3を利用してインピーダンスマッチング回路用のスタブを形成している。さらに、この構造ではICチップ1のインピーダンスマッチングと同時に、ICチップ1の両端子が直流的に接続されていることから、ICチップ1の静破壊耐性を向上させる効果が得られる。
図2(c)はICチップ1に接続する外部アンテナ40を示す。外部アンテナ40はPC(ポリカーボネート)、PP(ポリプロピレン)、PET(ポリエチレンテレフタレート)などの樹脂基材を構造材に、電波放射部41と導波線路42から成るアンテナ部と、ICチップ1と接続する接続部43から構成されている。ICチップ1と接続部43との接続はICチップ1のピン90a、90bに直接接触させるか、ICチップ1と接続されているプリントパターン2a、2bに接触させれば良い。
外部アンテナ40内の導波線路41はケーブルセミリジッドケーブルなどの同軸ケーブルなどに置換えることができる。
図3は、プリント基板5に実装されたICチップ1の情報を読み取る場合の各装置配置を示したものである。プリント基板5と、外部アンテナ40と、リーダ装置37とリーダ装置からの電磁エネルギーを送出するリーダアンテナ38から構成されている。リーダアンテナ38はパッチアンテナやダイポールアンテナなどの汎用アンテナが使用できる。ここではリーダを制御するコンピュータなどは図示していない。リーダアンテナ38から送出された電磁エネルギーは外部アンテナ40により受信され、導波線路41を介し、ICチップ1の端子に電磁エネルギーを伝達する。ICチップ1からの情報は先と逆に、外部アンテナ40を介し、リーダアンテナ38に向け送出される。
このようにして、プリント基板5上に実装されたICチップ1の情報は外部アンテナ40を介し送出することにより、汎用的なリーダ装置により容易にその情報を読み取ることができる。したがって、プリント基板5の部品実装密度の低下を最小限に抑え、かつ、汎用的なリーダ装置が使用でき、装置コストの増加を抑えることが可能となる。
次に、図4を用いプリントパターン2cの形状について説明する。ICチップ1のピン90a、90bはプリントパターン2a、2bに接続されている。プリントパターン2a、2b上のスルーホール3はプリント基板5のICチップ1実装面の裏面に形成されたプリントパターン2cを接続する。このプリントパターン2a、2b、2cはICチップ1と外部アンテナ40が接続したときの相互のインピーダンス整合を行うスタブを形成する。図4(a)は基本形状である。図4(b)はプリントパターン2dをメアンダ形状とし、基本形状に比べ占有面積を変えずにスタブのインダクタンス容量を大きくする形状である。
ここで形成するスタブはICチップ1と外部アンテナ40とのインピーダンス整合を行うものである。外部アンテナ40の電波放射部41と導波線路42の長さを調整することによって接続部43のインピーダンスを変化させることができる。したがって、プリント基板5に形成するスタブは最小形状とすることが、課題であるプリント基板の部品実装密度の低下を最小に抑える効果的な方法である。プリント基板5上にスタブを形成しICチップ1に接続することにより静電気によるICチップの破壊を防止する効果があり、本構造を用いることにより、ICチップ1を長期間に亘り安定した状態で使用することができる。
本実施の形態のRFIDタグでは電波を送受信するアンテナがプリント基板5から離れた位置に配置されことになる。これにより、従来構造のようにプリント基板の配線とアンテナパターンが同一平面に形成される場合に比べ、RFIDタグ形成領域と他の配線パターンの距離が近くても影響が受けにくい。これゆえ、さらに効率よくプリント基板5上にICチップ1を実装することができる。
次に、図5を用いてRFIDタグの占有面積について説明する。周辺パターン9a、9bはスタブを形成しているプリントパターン2a、2bとのスペース幅は0.5mm程度まで接近させることができる。また、周辺パターンからの影響が少ないため、プリント基板作成用CADシステムのライブラリーに登録しておくことにより、新規プリント基板を設計する場合、このスタブパターンを任意に配置することにより容易にRFIDタグを実装することができる。
(第2の実施形態)
第1の実施形態では外部アンテナ40は平衡型のアンテナ、たとえば、ダイポールアンテナを使用した。第2の実施形態では不平衡型のアンテナである、モノポール型アンテナを使用した外部アンテナ50を使用した実施形態を示す。
図6は、プリント基板5に形成するスタブの形状を示す。ICチップ1の実装面のプリントパターン2a、2bは実施形態1と同様である。裏面側のパターンをプリントパターン2eのような形状とする。これはプリントパターン2cの一端を自パターンよりも面積の大きいパターンに接続した形態とする。具体的には、多くのプリント基板の場合、プリント基板の裏面はグランド(接地電位)パターンが敷設されており大きな面性のパターンが多数存在する場合が多い。こんのグランドパターンにプリントパターン2cに対応するパターンを接続する。
他の形態としては図7に示すように、ICチップ1が実装されている面、すなわちプリント基板5の表側にあるプリントパターン2a、2bに対し、プリントパターン2a、2bよりも面積や長さが大きいパターンに接続する。図7ではICチップ1がプリントパターン2fに接続されている形態を示している。接続するパターンは使用する周波数の1/4λ長以上の配線パターンに接続することにより、ICチップ1を効率良く動作させることができる。ICチップ1とスタブ部が配線ラインに接続され、その配線の動作に影響がない配線ラインを選択する必要がある。直流動作をしている電源ラインを使用すると容易に効果を得ることができる。この構造にし、十分な面積の接続パターンが得られる場合、外部アンテナを使用せずにICチップ1に記録されている情報を読み出すことができ、利便性が向上する利点がある。
次に、モノポール型の外部アンテナ50について図8を用いて説明する。図8(a)は外部アンテナ50の構成を示す図である。外部アンテナ50はPC(ポリカーボネート)、PP(ポリプロピレン)、PET(ポリエチレンテレフタレート)などの樹脂基材を構造材にした外装部53と、アンテナ部51と、ICチップ1と接続する接続部52から構成されている。ICチップ1と接続部52との接続はICチップ1のピン90a、90bに直接接触させるか、ICチップ1と接続されているプリントパターン2a、2bに接触させれば良い。外部アンテナ50をモノポール型にすることにより、ペン型の外部アンテナ50を使用することができ作業性が向上する利点がある。リーダ装置37とリーダ装置用アンテナ38は実施形態1と同様の形態で使用することができる。また、外部アンテナ50内のアンテナ部51の一部をケーブルセミリジッドケーブルなどの同軸ケーブルなどに置換えることができる。
(第3の実施形態)
第1及び第2の実施形態ではICチップ1の情報を読み出すとき、外部アンテナ40,50をICチップ1に接続する形態で使用する。第3の実施形態では一定の期間ICチップ1の情報を連続的に、または断続的に読取る必要がある場合の実施形態を説明する。この形態は、例えば、プリント基板の修理や検査で、各工程でプリント基板の情報を読取る必要が発生することを想定している。
図9に示すようなクリップ形状で、ICチップ1を挟み込み、外部アンテナ40aを保持するような構造と成っている。詳細にはクリップを形成するPC(ポリカーボネート)やPP(ポリプロピレン)などの樹脂成型品の構造材44a、アンテナ部41a、導波線路部42a、ICチップ1との接続部43aで構成されている。接続部43aはりん青銅などのばね性のある金属を用い、接続部43aの電極がICチップ1の電極に押し付けられるような構造にする。さらに接続部43aの表面に金メッキを施すとにより、電気的安定性が向上し、より使いやすさが向上する。
(第4の実施形態)
次に、プリント基板製造ラインでの課題とその解決方法について説明する。図10(a)には従来方式の製造ラインの概略図を示す。主要な工程装置のみを図示し、他は省略している。部品が実装されていないプリント基板がローダ61上のカセットにセットされている。カセットには複数枚のプリント基板がセットされている。通常この1カセット分を1バッチと称する。ローダ61よりプリント基板が順じ各装置向けて搬送される。図示しない半田ペーストの印刷工程をへ、部品実装工程にプリント基板が進むと、チップマウンタ62により必要な部品がプリント基板上に実装される。チップマウンタ62にはリール上になった部品リール60a〜60eがセットされている。ここで、部品リール60cがRFIDタグを形成するICチップ1のリールとする。部品リール60cのICチップ1はチップマウンタ62により他の部品と共にプリント基板上に実装される。次にリフロー工程でリフロー機63により半田付けされ、部品が固定される。リフロー後、初めてICチップ1に記録されている情報を読取ることができるようになる。通常、検査装置64の検査工程や、案ローダ65の直前でICチップ1の情報を読取ることが多い。
従来方法での処理フローの課題は、ローダにセットした1バッチ単位で製品を管理している点にある。履歴管理している部品はプリント基板のロット番号、各部品リールのロット番号である。しかし、バッチ途中で部品リール60aの部品Aが欠品した場合、部品リール60aを交換する。この交換により、同一バッチ内でも部品リール60aより実装された部品Aのロット番号が異なる製品が作られることになる。全てのプリント基板に部品が実装されアンロードカセットに戻った時、どのプリント基板から部品リール60aが交換されたかが判別できない課題がある。各装置のバッチ制御によりプリント基板の管理をした場合でも、アンローダ65より取り出し後にプリント基板の取り違いが発生することは皆無ではなく、課題は解決できない。なお、本実施形態では、全てのプリント基板、としたが例外があってもよい。
図10(b)には本発明のプリント基板の管理方法を説明する。装置構成は図10(a)で示した、従来方式と同構成である。大きな相違は、ICチップ1の情報を読取るID読取り装置39の配置位置である。本発明の方式ではID読取り装置39はチップマウンタ66内に配置している。
部品リール60cのICチップ1をプリント基板に実装する前に、チップマウンタ66に配置されたIC読取り装置39により、ICチップ1の情報を読取る。読取った情報は各部品の履歴情報と共に管理サーバなどに登録し管理する。
このように、製造工程途中からICチップ1に記録されている情報を利用し、プリント基板単位の管理を可能とすることによって、課題であるバッチ途中での部品リール交換が発生してもどのプリント基板であるかを容易に判別することができ、プリント基板上の各部品の履歴管理を確実に実施することが可能となる。
また、ICチップ1の情報を部品実装前に読取るため、ICチップ1起因のプリント基板不良を排除することができるので、従来方式に比べ歩留まりの観点でも有利である。
この本方式の効果は、部品Aのリール交換後、部品Aに不具合が発生した場合、従来方式では1バッチ分のプリント基板が回収対象となる。それに対し、本方式ではICチップ1の情報を読み出すことにより、対象部品を実装したプリント基板のみを回収することが可能となり、効率良く不良品を選別することができ、費用的損害を最小に抑えることができる。
図11を用いて、ID読取り装置39を配置したチップマウンタ66の動作を説明する。部品リール60cよりRFICチップ1が供給される。部品リール60cからの部品は、吸着ステージ31の保持され、チップ搬送機30に取付けられた搬送アーム32の先端にある吸着ノズル33によりICチップ1をピックアップする。ピックアップしたICチップ1はID読取りアンテナ34に作られた接着パッド36にピン90a、90bを接触させ、ID読取りアンテナ34に電気的に接続する。リーダ装置37とリーダアンテナ38からなるID読み取り装置39によりICチップ1の情報を読取る。ICチップ1の読取りが成功すると、搬送アームによりICチップ1を搬送しプリント基板5上の所定の位置に実装する。
ID読み取りアンテナ34でのICチップ1の保持の方法は、接触パッド36の間に形成した真空吸着孔29により真空吸着する。別方法としては吸着アームにICチップ1を保持したまま、IC読み取りアンテナ36に押し付ける形態で保持する方法がある。
ID読み取り用アンテナ34は図12に示すような形状で、アンテナ部34、インピーダンスマッチング用スタブ、接触パッド36、真空吸着孔29から構成されている。ID読み取り用アンテナ34はセラミック材料やプリント基板材料であるRF4基板などを用いて、基材表面に金属箔や金属蒸着により製作することができる。接触パット部36には20〜60μm厚のAuメッキやAu蒸着などを施すと電気的安定性が向上する。尚、アンテナ形状はダイポールアンテナとしたが、これに限定することなく、他の放射型アンテナでも良い。
(第5の実施形態)
図13は、第4の実施形態をシステム化したプリント基板製造履歴システムの概念構成を示したものである。ローダ制御回路61a、チップマウンタ制御回路66a、リフロー炉制御回路64a、アンローダ制御回路65aは通信ネットワーク74を介して、製造履歴管理データを記録する製造履歴管理サーバ73に接続され、リアルタイムでプリント基板に対する装置の処理条件、装置状態などの履歴を記録する構造となっている。
さらに詳細に説明すると、プリント基板製造工程より納入されたプリント基板にはロット単位にバーコードまたはRFIDタグが取付けられている。このプリント基板をローダ61にセットする前に、前記バーコード又はRFIDタグをバーコードリーダ又はRFIDリーダ72aにより読取る。読取った情報はローダ制御回路を介してサーバに記録される。チップマウンタ66にセットされる部品リール60は装置にセットする前に、部品リールに取付けられたバーコード又はRFIDタグをバーコードリーダ又はRFIDリーダ71により情報を読取り、チップマウンタ制御回路を介して製造履歴管理サーバ73に記録される。
図13では製造工程のうち、一部の装置のみを記したが、記していない他の装置の処理条件、装置状態などを製造履歴管理サーバ73にアップロードし、製造されたプリント基板情報とリンクさせることによりより詳細な履歴管理を行うことができる。
(第6の実施形態)
複数のプリント基板から構成される電気機器の履歴管理方法について図15を用いて説明する。図14では3枚のプリント基板5a、5b、5cで構成されている場合について説明する。3枚のプリント基板から構成されている電気機器84が完成すると、一般に製造番号が付与される。製造履歴管理サーバ73では製品番号をヘッダーとしてプリント基板5a〜5cに実装された各ICチップ1の情報を相互にリンクした構造で記録する。相互にリンクすることにより、構成基板のうちの1枚が欠品、または、RFIDが動作しない場合でも、リンク先のプリント基板情報から対象基板を確定することができる利点がある。同時に筐体や他の電子部品などの履歴も先の譲歩にリンクすることにより広い範囲で管理することができる。
(第7の実施形態)
大きなプリント基板から、複数の小さなプリント基板を製造する方法での課題と解決法について説明する。ここで大きなプリント基板を親基板92、小さく分割されたプリント基板を子基板92a〜92iと定義する。図15を用いて、従来方式での課題を示すと、親基板92上に9枚の子基板92a〜92iが形成され、同時に9個のFRIDタグ91a〜91iが完成する。この結果、9個のICチップの情報は読取り装置により取得することができるが、子基板92a〜92iとの対応を取ることができない。したがって、実装部品との対応を完全に取れない課題がある。
本実施形態では、親基板これを(例えば、所定の大きさより)大きな1枚のプリント基板からチップマウンタ66でICチップ1の情報とプリント基板92上の実装位置を記録しながら部品実装すると、子基板92a〜92iに対応したICチップ1の情報をリンクすることが可能となり、子基板上の各部品の履歴管理を行うことができる。
従来技術の構造を示す図。 本発明の一実施形態における構造を示す図。 本発明の一実施形態における相互の位置関係を示す図。 プリントパターンの形状を示す図。 プリントパターンがより接近した例を示す図。 裏面側でより大きなプリントパターンと接続された図。 チップ実装面側でより大きなプリントパターンと接続された図。 外部アンテナとしてモノポールアンテナを示す図。 外部アンテナとしてクリップ形状の外装部を含む図。 処理フローを示す図。 本発明における処理フローを示す図。 本発明のチップマウンタの動作を示す概略図。 チップマウンタに取付けたID読取り用アンテナの図。 プリント基板製造履歴システムの概念図。 複数のプリント基板から構成された機器の概略図。 割基板の概略図 本発明の一実施形態におけるICチップの形状とプリントパターン形状を示す図。
符号の説明
1…ICチップ、2a,2b,2c,2d,2f…プリントパターン、3…スルーホール、40、50…外部アンテナ、5…プリント基板、37…リーダ装置、38…リーダアンテナ、60…
部品リール、61…ローダ、62、66…チップマウンタ、63…リフロー炉、64…検査装置、65…アンローダ

Claims (23)

  1. 情報を記録するICチップとそのICチップに記録された情報を無線で送信するアンテナと、
    前記アンテナに対するインピーダンス整合回路と、
    前記インピーダンス整合回路と前記アンテナとの接続部と、
    を備えたRFIDタグを基板に搭載したRFIDタグ実装基板であって、
    前記インピーダンス整合回路が、当該RFIDタグ基板の厚さ方向に形成されていることを特徴とするRFIDタグ実装基板。
  2. 前記インピーダンス整合回路は、当該RFIDタグ基板上のスルーホールパターンとプリントパターンにより形成されていることを特徴とする請求項1に記載のRFIDタグ実装基板。
  3. 前記インピーダンス整合回路は、当該RFIDタグ基板上の2層で形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のRFIDタグ実装基板。
  4. 前記インピーダンス整合回路は、当該RFIDタグ基板上の最上層と最下層で形成されていることを特徴とする請求項3に記載のRFIDタグ実装基板。
  5. 前記RFIDタグ実装基板上にアンテナ接続端子をさらに設け、当該アンテナ接続端子に接続され、前記ICチップに記録された情報を送出する外部アンテナをさらに有することを特徴とする請求項1または2に記載のRFIDタグ実装基板。
  6. 前記外部アンテナが、T字型であることを特徴とする請求項5記載のRFIDタグ実装基板。
  7. 前記T字型外部アンテナは放射アンテナ部を有し、当該放射アンテナ部が1/2λ長のダイポールアンテナであることを特徴とする請求項6記載のRFIDタグ実装基板。
  8. 前記外部アンテナがI字型のモノポールアンテナであることを特徴とする請求項5記載のRFIDタグ実装基板。
  9. 前記I字型外部アンテナは放射アンテナ部を有し、当該放射アンテナ部が1/4λ長の奇数倍のモノポールアンテナであることを特徴とする請求項8記載のRFIDタグ実装基板。
  10. 前記プリントパターンが、メアンダ形状であることを特徴とする請求項2から5のいずれかに記載のRFIDタグ実装基板。
  11. 前記インピーダンス整合回路を形成するプリントパターンの一端が、隣接するRFIDタグの構成外のプリントパターンに接続され、モノポールアンテナ構造であることを特徴とする請求項2乃至5のいずれかに記載のRFIDタグ実装基板。
  12. 前記隣接するRFIDタグの構成外のプリントパターンが、1/4λ長以上であることを特徴とする請求項2から5のいずれかに記載のRFIDタグ実装基板。
  13. 前記外部アンテナはクリップ形状で構成され、前記ICチップを挟み込む形態で当該ICチップと接続することで、前記外部アンテナを保持することを特徴とする請求項5記載のRFIDタグ実装基板。
  14. 前記ICチップを基板に実装するチップマウンタにおいて、ICチップに記録された情報を読取る機能を有することを特徴とするRFID実装基板用チップマウンタ。
  15. 前記読取り機能はリーダ装置、リーダ用アンテナ、及びICチップ接触式アンテナから構成されていることを特徴とする請求項14記載のRFID実装基板用チップマウンタ。
  16. 前記ICチップ接触式アンテナは放射アンテナ部、インピーダンス整合回路、及びICチップ接触パッド、真空吸着孔から構成されていることを特徴とする請求項15記載のRFID実装基板用チップマウンタ。
  17. 前記ICチップ接触式アンテナは放射アンテナ部が1/2λ長のダイポールアンテナであることを特徴とする請求項15記載のRFID実装基板用チップマウンタ。
  18. 前記真空吸着孔は前記ICチップを吸着し、前記ICチップの入出力端子を前記ICチップ接触パッドに電気的に接続することを特徴とする請求項15記載のRFID実装基板用チップマウンタ。
  19. 前記チップマウンタはネットワークに接続され、製造履歴を記録するサーバに接続されていることを特徴とする請求項14記載のRFID実装基板用チップマウンタ。
  20. 前記チップマウンタは前記ICチップの基板を実装する前に、前記読取り機能により読取りを行い、前記ICチップ情報が読取れない場合はそのICチップを廃棄することを特徴とする請求項14記載のRFID実装基板用チップマウンタ。
  21. 情報を記録するICチップとそのICチップに記録された情報を無線で送信するRFIDタグを備えたRFID実装基板を用いた製造管理方法であって、
    前記RFIDタグは前記基板上に形成され、
    前記チップマウンタにより前記ICチップの情報を読取り、
    このICチップ情報に、各処理工程でのプロセス処理結果、材料履歴をリンクすることを特徴とするRFID実装基板を用いた製造管理方法。
  22. 前記各処理工程でのプロセス処理結果は各装置からネットワークを介し管理サーバに記録されることを特徴とした請求項21記載のRFID実装基板を用いた製造管理方法。
  23. 複数のRFID実装基板からなる電気機器において、製造番号をヘッダーとし各RFID実装基板の製造履歴が相互にリンクされ、管理されることを特徴とするRFID実装基板を用いた製造管理方法。
JP2007174711A 2007-07-03 2007-07-03 Rfidタグ実装基板 Expired - Fee Related JP5065780B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007174711A JP5065780B2 (ja) 2007-07-03 2007-07-03 Rfidタグ実装基板
EP08003309A EP2012259A3 (en) 2007-07-03 2008-02-22 RFID tag mounting circuit board
US12/039,422 US8049626B2 (en) 2007-07-03 2008-02-28 RFID tag mounting circuit board
TW097108863A TW200919329A (en) 2007-07-03 2008-03-13 RFID tag mounting substrate
KR1020080028467A KR101116207B1 (ko) 2007-07-03 2008-03-27 Rfid태그실장기판
CN2008100903050A CN101339626B (zh) 2007-07-03 2008-03-28 Rfid标签安装基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007174711A JP5065780B2 (ja) 2007-07-03 2007-07-03 Rfidタグ実装基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009015475A true JP2009015475A (ja) 2009-01-22
JP5065780B2 JP5065780B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=39926535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007174711A Expired - Fee Related JP5065780B2 (ja) 2007-07-03 2007-07-03 Rfidタグ実装基板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8049626B2 (ja)
EP (1) EP2012259A3 (ja)
JP (1) JP5065780B2 (ja)
KR (1) KR101116207B1 (ja)
CN (1) CN101339626B (ja)
TW (1) TW200919329A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010283031A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Nippon Information System:Kk 多層プリント配線板の製造方法および多層プリント配線板
JPWO2012105634A1 (ja) * 2011-02-04 2014-07-03 株式会社村田製作所 無線通信システム
JP2015523706A (ja) * 2012-03-02 2015-08-13 ノコミス,インコーポレイテッド 偽造電子装置を物理的に検出するシステム及び方法
US9887721B2 (en) 2011-03-02 2018-02-06 Nokomis, Inc. Integrated circuit with electromagnetic energy anomaly detection and processing
US10475754B2 (en) 2011-03-02 2019-11-12 Nokomis, Inc. System and method for physically detecting counterfeit electronics

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1889198B1 (en) 2005-04-28 2014-11-26 Proteus Digital Health, Inc. Pharma-informatics system
US8836513B2 (en) 2006-04-28 2014-09-16 Proteus Digital Health, Inc. Communication system incorporated in an ingestible product
US8912908B2 (en) 2005-04-28 2014-12-16 Proteus Digital Health, Inc. Communication system with remote activation
US8802183B2 (en) 2005-04-28 2014-08-12 Proteus Digital Health, Inc. Communication system with enhanced partial power source and method of manufacturing same
US9198608B2 (en) 2005-04-28 2015-12-01 Proteus Digital Health, Inc. Communication system incorporated in a container
US8730031B2 (en) 2005-04-28 2014-05-20 Proteus Digital Health, Inc. Communication system using an implantable device
US9589417B2 (en) 2005-07-14 2017-03-07 Ag 18, Llc Interactive gaming among a plurality of players systems and methods
US10964161B2 (en) 2005-07-14 2021-03-30 Ag 18, Llc Mechanisms for detection of gambling rule violations including assisted or automated gameplay
US8346382B2 (en) * 2005-08-25 2013-01-01 Coldtrack, Llc Hierarchical sample storage system
EP1920418A4 (en) 2005-09-01 2010-12-29 Proteus Biomedical Inc IMPLANTABLE WIRELESS COMMUNICATION SYSTEMS
EP3367386A1 (en) 2006-05-02 2018-08-29 Proteus Digital Health, Inc. Patient customized therapeutic regimens
US20080020037A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-24 Robertson Timothy L Acoustic Pharma-Informatics System
JP5916277B2 (ja) 2006-10-25 2016-05-11 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 摂取可能な制御活性化識別子
US8718193B2 (en) 2006-11-20 2014-05-06 Proteus Digital Health, Inc. Active signal processing personal health signal receivers
CN101686800A (zh) 2007-02-01 2010-03-31 普罗秋斯生物医学公司 可摄入事件标记器系统
EP2111661B1 (en) 2007-02-14 2017-04-12 Proteus Digital Health, Inc. In-body power source having high surface area electrode
EP2063771A1 (en) 2007-03-09 2009-06-03 Proteus Biomedical, Inc. In-body device having a deployable antenna
US8115618B2 (en) 2007-05-24 2012-02-14 Proteus Biomedical, Inc. RFID antenna for in-body device
EP4011289A1 (en) 2007-09-25 2022-06-15 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. In-body device with virtual dipole signal amplification
ES2661739T3 (es) * 2007-11-27 2018-04-03 Proteus Digital Health, Inc. Sistemas de comunicación transcorporal que emplean canales de comunicación
ES2840773T3 (es) 2008-03-05 2021-07-07 Otsuka Pharma Co Ltd Sistemas y marcadores de eventos ingeribles de comunicación multimodo
CN102159134B (zh) 2008-07-08 2015-05-27 普罗透斯数字保健公司 可摄取事件标记数据框架
US8540633B2 (en) * 2008-08-13 2013-09-24 Proteus Digital Health, Inc. Identifier circuits for generating unique identifiable indicators and techniques for producing same
WO2010045385A2 (en) * 2008-10-14 2010-04-22 Proteus Biomedical, Inc. Method and system for incorporating physiologic data in a gaming environment
KR101008452B1 (ko) * 2008-11-11 2011-01-14 삼성전기주식회사 Rfid 안테나를 구비한 인쇄회로기판과, rfid 안테나와 rfid 칩셋을 구비한 인쇄회로기판, 및 rfid를 이용한 인쇄회로기판에 대한 제조공정 관리방법
US8055334B2 (en) 2008-12-11 2011-11-08 Proteus Biomedical, Inc. Evaluation of gastrointestinal function using portable electroviscerography systems and methods of using the same
CA2750158A1 (en) 2009-01-06 2010-07-15 Proteus Biomedical, Inc. Ingestion-related biofeedback and personalized medical therapy method and system
CN102365084B (zh) 2009-01-06 2014-04-30 普罗秋斯数字健康公司 药剂递送系统
WO2010082413A1 (ja) * 2009-01-16 2010-07-22 株式会社村田製作所 高周波デバイス及び無線icデバイス
CN101561864B (zh) * 2009-03-12 2011-05-18 上海秀派电子科技有限公司 信息交互装置
GB2480965B (en) 2009-03-25 2014-10-08 Proteus Digital Health Inc Probablistic pharmacokinetic and pharmacodynamic modeling
EA201190281A1 (ru) 2009-04-28 2012-04-30 Протиус Байомедикал, Инк. Высоконадежные проглатываемые отметчики режима и способы их применения
US9149423B2 (en) 2009-05-12 2015-10-06 Proteus Digital Health, Inc. Ingestible event markers comprising an ingestible component
US8378827B2 (en) * 2009-05-27 2013-02-19 Biotillion, Llc Two-dimensional antenna configuration
US8558563B2 (en) 2009-08-21 2013-10-15 Proteus Digital Health, Inc. Apparatus and method for measuring biochemical parameters
CN101667678B (zh) * 2009-10-12 2013-06-12 嘉兴佳利电子股份有限公司 一种射频识别天线
TWI517050B (zh) 2009-11-04 2016-01-11 普羅托斯數位健康公司 供應鏈管理之系統
UA109424C2 (uk) 2009-12-02 2015-08-25 Фармацевтичний продукт, фармацевтична таблетка з електронним маркером і спосіб виготовлення фармацевтичної таблетки
US8872627B2 (en) 2010-02-12 2014-10-28 Biotillion, Llc Tracking biological and other samples using RFID tags
US9597487B2 (en) 2010-04-07 2017-03-21 Proteus Digital Health, Inc. Miniature ingestible device
TWI557672B (zh) 2010-05-19 2016-11-11 波提亞斯數位康健公司 用於從製造商跟蹤藥物直到患者之電腦系統及電腦實施之方法、用於確認將藥物給予患者的設備及方法、患者介面裝置
US8654031B2 (en) * 2010-09-28 2014-02-18 Raytheon Company Plug-in antenna
EP2642983A4 (en) 2010-11-22 2014-03-12 Proteus Digital Health Inc DEVICE INGREABLE WITH PHARMACEUTICAL PRODUCT
US9431692B2 (en) 2011-04-07 2016-08-30 Biotillion, Llc Tracking biological and other samples using RFID tags
US9756874B2 (en) 2011-07-11 2017-09-12 Proteus Digital Health, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
WO2015112603A1 (en) 2014-01-21 2015-07-30 Proteus Digital Health, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
KR101898964B1 (ko) 2011-07-21 2018-09-14 프로테우스 디지털 헬스, 인코포레이티드 모바일 통신 장치, 시스템, 및 방법
US9235683B2 (en) 2011-11-09 2016-01-12 Proteus Digital Health, Inc. Apparatus, system, and method for managing adherence to a regimen
US9867291B2 (en) * 2011-11-30 2018-01-09 Digi Internationl Inc. Embedded coplanar interconnect
EP2874886B1 (en) 2012-07-23 2023-12-20 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Techniques for manufacturing ingestible event markers comprising an ingestible component
MX340182B (es) 2012-10-18 2016-06-28 Proteus Digital Health Inc Aparato, sistema, y metodo para optimizar adaptativamente la disipacion de energia y la energia de difusion en una fuente de energia para un dispositivo de comunicacion.
KR101727936B1 (ko) * 2012-11-01 2017-04-18 한국전자통신연구원 태그 ic 모듈 장치 및 태그 ic 모듈 장치의 제조 방법
TWI659994B (zh) 2013-01-29 2019-05-21 美商普羅托斯數位健康公司 高度可膨脹之聚合型薄膜及包含彼之組成物
US10175376B2 (en) 2013-03-15 2019-01-08 Proteus Digital Health, Inc. Metal detector apparatus, system, and method
EP3005281A4 (en) 2013-06-04 2017-06-28 Proteus Digital Health, Inc. System, apparatus and methods for data collection and assessing outcomes
US9796576B2 (en) 2013-08-30 2017-10-24 Proteus Digital Health, Inc. Container with electronically controlled interlock
KR101524711B1 (ko) * 2013-09-25 2015-06-02 (주)파트론 Rfid 태그 모듈
CN105814738A (zh) 2013-10-24 2016-07-27 汤姆逊许可公司 具有静电放电保护的紧凑无线天线安装
US10084880B2 (en) 2013-11-04 2018-09-25 Proteus Digital Health, Inc. Social media networking based on physiologic information
ES2568804T3 (es) * 2014-02-04 2016-05-04 Sick Ag Dispositivo de lectura RFID para la detección de la ocupación de estanterías
CA3122237C (en) 2014-06-12 2024-04-16 Metrc Llc Method and apparatus for tracking one or more plants and/or plant based products and/or tracking the sale of products derived from the same, utilizing rfid technology
US11051543B2 (en) 2015-07-21 2021-07-06 Otsuka Pharmaceutical Co. Ltd. Alginate on adhesive bilayer laminate film
FR3042847B1 (fr) * 2015-10-23 2019-04-12 Valeo Vision Module lumineux pour un vehicule automobile a encodage bin electronique
CN108429564B (zh) * 2016-02-25 2019-10-25 Oppo广东移动通信有限公司 阻抗匹配电路的设计方法及移动终端
MX2019000888A (es) 2016-07-22 2019-06-03 Proteus Digital Health Inc Percepcion y deteccion electromagnetica de marcadores de evento ingeribles.
US11714404B2 (en) * 2016-07-27 2023-08-01 Fuji Corporation Board production management device and board production management method
IL265827B2 (en) 2016-10-26 2023-03-01 Proteus Digital Health Inc Methods for producing capsules with ingestible event markers
TWI632507B (zh) * 2017-06-03 2018-08-11 蔡政育 實物履歷識別碼之輸出系統
US12006126B2 (en) 2019-09-03 2024-06-11 Bio Tillion, Llc Techniques for tracking physical parameters such as temperature of transported biological materials
CN112561258A (zh) * 2020-12-02 2021-03-26 鼎勤科技(深圳)有限公司 一种应用于pcb加工的智能生产管理系统
TWI828217B (zh) * 2022-06-29 2024-01-01 英業達股份有限公司 於貼片後掃描識別資料以匹配電路板之系統及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04321190A (ja) * 1991-04-22 1992-11-11 Mitsubishi Electric Corp 非接触型携帯記憶装置のアンテナ回路
JP2004087582A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Fuji Mach Mfg Co Ltd 回路基板管理方法,タグチップの装着方法および電子回路生産システム
JP2005244778A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Sharp Corp 小型アンテナ及びそれを備えた無線タグ
JP2006080126A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品の管理方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2284324B (en) * 1991-04-22 1995-10-04 Mitsubishi Electric Corp Method of manufacturing antenna circuit for non-contact type portable storage device
GB2305075A (en) 1995-09-05 1997-03-26 Ibm Radio Frequency Tag for Electronic Apparatus
US6480751B1 (en) * 1997-01-16 2002-11-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Component supplying method, component arrangement data forming method and electronic component mounting apparatus using the methods
US6133834A (en) * 1997-03-06 2000-10-17 Texas Instruments Deutschland, Gmbh Method of trimming film type antennas
US6118379A (en) * 1997-12-31 2000-09-12 Intermec Ip Corp. Radio frequency identification transponder having a spiral antenna
US7190319B2 (en) * 2001-10-29 2007-03-13 Forster Ian J Wave antenna wireless communication device and method
JP4320580B2 (ja) 2003-10-07 2009-08-26 三菱マテリアル株式会社 Rfidリーダ/ライタ及びアンテナの構造
JP4359198B2 (ja) 2004-06-30 2009-11-04 株式会社日立製作所 Icタグ実装基板の製造方法
US20060055617A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Tagsys Sa Integrated antenna matching network
KR100636384B1 (ko) * 2004-12-08 2006-10-19 한국전자통신연구원 Pifa 안테나, rfid 태그 및 안테나 임피던스 조정방법
JP4087859B2 (ja) * 2005-03-25 2008-05-21 東芝テック株式会社 無線タグ
US8009118B2 (en) * 2005-07-27 2011-08-30 Electronics And Telecommunications Research Institute Open-ended two-strip meander line antenna, RFID tag using the antenna, and antenna impedance matching method thereof
JP2007066989A (ja) 2005-08-29 2007-03-15 Hitachi Ltd Rfidタグ付きプリント基板

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04321190A (ja) * 1991-04-22 1992-11-11 Mitsubishi Electric Corp 非接触型携帯記憶装置のアンテナ回路
JP2004087582A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Fuji Mach Mfg Co Ltd 回路基板管理方法,タグチップの装着方法および電子回路生産システム
JP2005244778A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Sharp Corp 小型アンテナ及びそれを備えた無線タグ
JP2006080126A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品の管理方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010283031A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Nippon Information System:Kk 多層プリント配線板の製造方法および多層プリント配線板
JPWO2012105634A1 (ja) * 2011-02-04 2014-07-03 株式会社村田製作所 無線通信システム
JP5641063B2 (ja) * 2011-02-04 2014-12-17 株式会社村田製作所 無線通信システム
US9161160B2 (en) 2011-02-04 2015-10-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless communication system
US9887721B2 (en) 2011-03-02 2018-02-06 Nokomis, Inc. Integrated circuit with electromagnetic energy anomaly detection and processing
US10475754B2 (en) 2011-03-02 2019-11-12 Nokomis, Inc. System and method for physically detecting counterfeit electronics
US11450625B2 (en) 2011-03-02 2022-09-20 Nokomis, Inc. System and method for physically detecting counterfeit electronics
JP2015523706A (ja) * 2012-03-02 2015-08-13 ノコミス,インコーポレイテッド 偽造電子装置を物理的に検出するシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101339626B (zh) 2012-10-03
US8049626B2 (en) 2011-11-01
KR20090004439A (ko) 2009-01-12
TWI360081B (ja) 2012-03-11
TW200919329A (en) 2009-05-01
US20090009330A1 (en) 2009-01-08
CN101339626A (zh) 2009-01-07
KR101116207B1 (ko) 2012-03-06
EP2012259A2 (en) 2009-01-07
EP2012259A3 (en) 2011-04-27
JP5065780B2 (ja) 2012-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5065780B2 (ja) Rfidタグ実装基板
US11392784B2 (en) RFID system
CN101711430B (zh) 射频芯片的组装
US8011589B2 (en) Wireless IC device and manufacturing method thereof
US8596545B2 (en) Component of wireless IC device and wireless IC device
US9864943B2 (en) Wireless communication device
JP5266675B2 (ja) 電磁結合モジュールの検査システム及び該検査システムを用いた電磁結合モジュールの製造方法
JP4983794B2 (ja) 電磁結合モジュール、無線icデバイスの検査システム及びそれを用いた電磁結合モジュール、無線icデバイスの製造方法
JP4829956B2 (ja) 半導体装置
JP5195241B2 (ja) 耐熱性icタグストラップ
JP5376019B2 (ja) 電磁結合モジュールの検査システム及び該検査システムを用いた電磁結合モジュールの製造方法
JP4471926B2 (ja) 半導体装置
JP7122902B2 (ja) 非接触式通信モジュールおよびカードリーダ
JP5376018B2 (ja) 電磁結合モジュールの検査システム及び該検査システムを用いた電磁結合モジュールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120810

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees