JP2009012397A - Printer - Google Patents
Printer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009012397A JP2009012397A JP2007178818A JP2007178818A JP2009012397A JP 2009012397 A JP2009012397 A JP 2009012397A JP 2007178818 A JP2007178818 A JP 2007178818A JP 2007178818 A JP2007178818 A JP 2007178818A JP 2009012397 A JP2009012397 A JP 2009012397A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- paper
- fence
- end fence
- printing speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、エンドフェンスを備えた印刷装置に関する。 The present invention relates to a printing apparatus including an end fence.
画像形成装置の1つである印刷装置は、印刷速度が早く、大量に印刷する場合のコストメリットが大きいことから、同一の印刷物を大量にする分野において、広く利用されている。 A printing apparatus, which is one of image forming apparatuses, is widely used in the field of increasing the amount of the same printed matter because it has a high printing speed and a large cost advantage when printing a large amount.
このような印刷装置では、一般に給紙部から給紙された用紙が印刷動作により印刷されて排紙トレイに排紙され、用紙の先端が排紙トレイに設けられたエンドフェンスと衝突することで、排紙方向への移動が妨げられて排紙トレイ上に積載される。 In such a printing apparatus, in general, a sheet fed from a sheet feeding unit is printed by a printing operation and discharged to a discharge tray, and the leading end of the sheet collides with an end fence provided on the discharge tray. The paper is stacked on the paper discharge tray while being prevented from moving in the paper discharge direction.
印刷装置では、印刷速度を任意に選択できるものがあり、ユーザが印刷物の量や画質を考慮して希望の印刷速度を選択可能に構成されている。しかし、印刷速度の変化は、エンドフェンスに衝突する用紙の排紙性能に大きく関わる。すなわち、低速で排紙される場合と、高速で排紙される場合とではエンドフェンスに衝突する用紙の勢いに差があるので、排紙トレイ上で用紙が不揃いになってしまう。そこで、本出願人は、特許文献1において、印刷装置の印刷速度情報に応じてエンドフェンスを基準位置から移動するようにした印刷装置を提案している。 Some printing apparatuses can arbitrarily select a printing speed, and the user can select a desired printing speed in consideration of the amount of printed matter and the image quality. However, the change in the printing speed is greatly related to the paper discharge performance of the paper colliding with the end fence. In other words, there is a difference in the momentum of the paper that collides with the end fence between when the paper is discharged at a low speed and when the paper is discharged at a high speed, so that the paper becomes uneven on the paper discharge tray. In view of this, the present applicant has proposed a printing apparatus in Patent Document 1 in which the end fence is moved from the reference position in accordance with the printing speed information of the printing apparatus.
しかしながら、本願発明者が考察したところ、用紙の排紙性能は印刷速度(排紙速度)だけではなく、用紙のサイズや厚さなどの用紙種類によっても顕著に異なることがわかった。 However, as a result of consideration by the inventors of the present application, it has been found that the paper discharge performance differs significantly depending not only on the printing speed (paper discharge speed) but also on the paper type such as the paper size and thickness.
本発明は、印刷速度ばかりでなく、用紙種類も考慮して良好な排紙性能を得られる印刷装置を提案することを、その目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to propose a printing apparatus that can obtain good paper discharge performance in consideration of not only the printing speed but also the paper type.
上述した目的を達成するために、請求項1の発明では、給紙部から給紙された用紙が印刷動作により印刷されて排紙装置に排紙される印刷装置において、排紙装置は、印刷後の用紙を積載する排紙トレイと、排紙トレイに積載される用紙の先端と衝突可能であり、用紙排出側に対して近接/離間する方向に移動自在なエンドフェンスと、用紙種類情報に基づきエンドフェンスを移動して用紙の先端との衝突位置を可変するフェンス位置可変手段とを有することを特徴としている。 In order to achieve the above-described object, according to the first aspect of the present invention, in the printing apparatus in which the sheet fed from the sheet feeding unit is printed by the printing operation and is ejected to the sheet ejection apparatus, The end tray that can collide with the paper discharge tray for loading the subsequent paper, the leading edge of the paper loaded on the paper discharge tray, and movable in the direction of approaching / separating from the paper discharge side, and the paper type information And a fence position varying means for moving the end fence to vary the collision position with the leading edge of the sheet.
請求項2の発明は、請求項1記載の印刷装置において、フェンス位置可変手段は、エンドフェンスを前記近接/離間する方向に移動する駆動源を備えたフェンス駆動系と、駆動源の作動を制御する制御手段とを有することを特徴としている。 According to a second aspect of the present invention, in the printing apparatus according to the first aspect, the fence position varying means controls a fence drive system including a drive source that moves the end fence in the approaching / separating direction and the operation of the drive source. And a control means for performing the above.
請求項3の発明は、請求項1または2記載の印刷装置において、用紙種類情報が用紙サイズ情報であることを特徴とし、請求項4の発明は、請求項1、2または3記載の印刷装置において、用紙種類情報が用紙厚さ情報であることを特徴としている。
The invention of
請求項5の発明は、請求項1ないし4記載の何れかに記載の印刷装置において、用紙の印刷速度が複数の印刷速度に可変可能であり、これら複数の印刷速度から任意の印刷速度を設定する設定手段を有し、制御手段は、設定手段により現状の印刷速度と異なる印刷速度が印刷動作中に設定された場合、駆動源の駆動によるエンドフェンスの移動を禁止することを特徴としている。 According to a fifth aspect of the present invention, in the printing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the paper printing speed can be changed to a plurality of printing speeds, and an arbitrary printing speed is set from the plurality of printing speeds. And a control unit that prohibits movement of the end fence by driving of the driving source when a printing speed different from the current printing speed is set by the setting unit during the printing operation.
請求項6の発明は、請求項5記載の印刷装置において、警告内容が表示される表示手段を有し、制御手段は、エンドフェンスの移動が禁止されたときに警告内容が表示されるように表示手段を作動させることを特徴としている。 According to a sixth aspect of the present invention, in the printing apparatus according to the fifth aspect, there is provided display means for displaying warning contents, and the control means displays the warning contents when movement of the end fence is prohibited. The display means is operated.
請求項7の発明は、請求項1ないし4記載の何れかに記載の印刷装置において、用紙の印刷速度が複数の印刷速度に可変可能であり、これら複数の印刷速度から任意の印刷速度を設定する設定手段を有し、制御手段は、設定手段により現状の印刷速度より速い印刷速度が印刷動作中に設定された場合、エンドフェンスを速い印刷速度に応じた位置へ移動するように駆動源を作動させることを特徴としている。 According to a seventh aspect of the invention, in the printing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the printing speed of the paper can be changed to a plurality of printing speeds, and an arbitrary printing speed is set from the plurality of printing speeds. And a control unit configured to set a driving source to move the end fence to a position corresponding to the high printing speed when a printing speed faster than the current printing speed is set by the setting unit during the printing operation. It is characterized by operating.
請求項8の発明は、請求項1ないし4記載の何れかに印刷装置において、制御手段は、用紙に印刷される画像割合情報に基づきエンドフェンスの位置を補正するように、駆動源を作動させることを特徴としている。 According to an eighth aspect of the present invention, in the printing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the control unit operates the drive source so as to correct the position of the end fence based on the image ratio information printed on the paper. It is characterized by that.
請求項9の発明は、請求項2ないし8の何れかに記載の印刷装置において、駆動源を作動させる操作手段を有し、制御手段は、操作手段から作動指令に応じて駆動源を作動させることを特徴としている。 According to a ninth aspect of the present invention, in the printing apparatus according to any one of the second to eighth aspects, the operation unit that operates the drive source is provided, and the control unit operates the drive source according to an operation command from the operation unit. It is characterized by that.
請求項10の発明は、請求項1ないし9の何れかに記載の印刷装置において、制御手段は、エンドフェンスの動作終了信号を検知するまでは印刷動作を禁止することを特徴としている。 According to a tenth aspect of the present invention, in the printing apparatus according to any one of the first to ninth aspects, the control unit prohibits the printing operation until an operation end signal of the end fence is detected.
本発明によれは、用紙サイズや用紙厚さ等の用紙種類情報に基づき排紙トレイに設けたエンドフェンスを移動して用紙先端との衝突位置を可変するので、エンドフェンスからの用紙の跳ね返りを制御することができ、排紙トレイ上での用紙の乱れを防止できるので、良好な排紙性能を得ることができる。 According to the present invention, the end fence provided on the paper discharge tray is moved based on the paper type information such as the paper size and the paper thickness to change the collision position with the front end of the paper, so that the paper bounces off the end fence. It is possible to control the paper and prevent the paper from being disturbed on the paper discharge tray, so that a good paper discharge performance can be obtained.
本発明によれば、設定手段により現状の印刷速度と異なる印刷速度が印刷動作中に設定された場合、駆動源の駆動によるエンドフェンスの移動を禁止するので、印刷動作中に誤ってエンドフェンスが移動するのを防止でき、排紙トレイ上での用紙の乱れを防止することができるので、より良好な排紙性能を得ることができる。 According to the present invention, when a printing speed different from the current printing speed is set by the setting unit during the printing operation, the movement of the end fence due to the driving of the driving source is prohibited. Since it can be prevented from moving and the paper can be prevented from being disturbed on the paper discharge tray, better paper discharge performance can be obtained.
本発明によれば、設定手段により現状の印刷速度より速い印刷速度が印刷動作中に設定された場合、エンドフェンスを速い印刷速度に応じた位置へ移動するように駆動源を作動させるので、速度アップによるエンドフェンスからの用紙の跳ね返りをより低減でき、用紙種類と印刷速度を考慮した位置にエンドフェンスが移動するので、排紙トレイ上での用紙の乱れを防止することができるので、より良好な排紙性能を得ることができる。 According to the present invention, when the printing speed faster than the current printing speed is set by the setting means during the printing operation, the drive source is operated so as to move the end fence to a position corresponding to the high printing speed. Bounce of paper from the end fence due to up can be further reduced, and the end fence moves to a position that takes into consideration the paper type and printing speed, so it is possible to prevent paper disturbance on the output tray, which is better Can be obtained.
本発明によれば、用紙に印刷される画像割合情報に基づきエンドフェンスの位置を補正するように駆動源が作動されるので、用紙に付着するインキ量を考慮した位置にエンドフェンスの位置を調整することができ、排紙トレイ上での用紙の乱れを防止することができるので、より良好な排紙性能を得ることができる。 According to the present invention, since the drive source is operated so as to correct the position of the end fence based on the image ratio information printed on the paper, the position of the end fence is adjusted to a position in consideration of the amount of ink adhering to the paper. In addition, since it is possible to prevent the paper from being disturbed on the paper discharge tray, better paper discharge performance can be obtained.
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。
図1に示す印刷装置となる孔版印刷装置1は、特開2003−200645号に開示された両面印刷装置とほぼ同様の構成であるので、各部位の説明をできるだけ簡略化する。孔版印刷装置1は、印刷部2、製版部3、給紙部4、排版部5、排紙部6、画像読取部7、補助トレイ8、再給紙手段9、案内部材10と排紙装置40等を有している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
Since the stencil printing apparatus 1 which is the printing apparatus shown in FIG. 1 has substantially the same configuration as the double-sided printing apparatus disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2003-200645, the description of each part is simplified as much as possible. The stencil printing apparatus 1 includes a
装置本体100のほぼ中央に配置された印刷部2は、版胴11と押圧部材としてのプレスローラ12とを有している。版胴11は装置本体100に着脱自在かつ回転自在に支持されており、図示しない版胴駆動手段によって回転駆動される。版胴11はその外周面に開閉自在なクランパ13を有しており、版胴11の外周面には、両面印刷時には製版部3で製版された分割製版済みマスタ14が、片面印刷時には製版部3で製版された製版済みマスタ15がそれぞれ巻装される。版胴11の外周面近傍には、版胴11の位置を検知する図示しないロータリエンコーダが設けられている。本実施形態において、版胴11には最大でA3サイズの用紙に印刷が可能な製版済みマスタ15が巻装される。
The
分割製版済みマスタ14には表面画像に応じた第1製版画像と裏面画像に応じた第2製版画像とが形成され、各製版画像間には未製版部分Sが形成される。分割製版済みマスタ14は、版胴11上において、第1製版画像が表面領域に、第2製版画像が同裏面領域に、未製版部分が同中間領域にそれぞれ対応するように巻装される。製版済みマスタ15は、版胴11上において、その製版画像が表面領域と裏面領域と中間領域とを合わせた範囲内に対応するように巻装される。
A first plate-making image corresponding to the front image and a second plate-making image corresponding to the back image are formed on the divided plate-making master 14, and an unmade portion S is formed between the plate-making images. The divided plate-making master 14 is wound on the plate cylinder 11 so that the first plate-making image corresponds to the front surface region, the second plate-making image corresponds to the same back surface region, and the unprinted portion corresponds to the intermediate region. The plate-making
版胴11の下方にはプレスローラ12が配設されている。プレスローラ12は図示しないアーム部材にその両端を回転自在に支持されており、図示しないアーム部材は図示しない揺動手段によって揺動自在に支持されている。プレスローラ12はその周面が版胴11より離間する離間位置と、その周面が版胴11上の分割製版済みマスタ14(両面印刷時)に圧接する圧接位置とを選択的に占める。
A
図示しない揺動手段は、プレスローラ12の版胴11に対する押圧範囲を、表面領域と中間領域と裏面領域とを全て合わせた範囲である第1の範囲、表面領域と同じ範囲である第2の範囲、表面領域の下流側部分と中間領域と裏面領域とを合わせた範囲である第3の範囲の何れかに切換可能に構成されている。プレスローラ12の周面近傍には、プレスローラ12の周面に接触してクリーニングを行うクリーニングローラ16が配設されている。
The swinging means (not shown) has a pressing range of the
プレスローラ12の右方近傍には補助トレイ8上から送られた表面印刷済みの用紙Pをプレスローラ12の周面に沿わせて搬送するための再給紙案内部材17が配設されており、プレスローラ12の下方には補助トレイ8上に貯留された用紙Pをプレスローラ12の周面に接触させて送り出す再給紙レジストローラ18が配設されている。プレスローラ12の左下方には上面に補助トレイ8を有する再給紙搬送ユニット19が配設されており、これには再給紙位置決め部材20が一体的に設けられている。再給紙搬送ユニット19の上方には、補助トレイ8の上面に沿って移動自在な用紙受け板21が配設されている。これら補助トレイ8、再給紙案内部材17、再給紙レジストローラ18、再給紙位置決め部材20、再給紙搬送ユニット19及び用紙受け板21によって再給紙手段9が構成されている。
Near the right side of the
版胴11とプレスローラ12との接触位置の左方であって用紙Pの搬送経路上には、案内部材10が配設されている。案内部材10はその用紙搬送方向下流側端部を装置本体100に回動自在に支持されており、図示しない移動手段によって移動され、実線で示す第1の位置と二点鎖線で示す第2の位置とを選択的に占める。版胴11とプレスローラ12との間を通過した用紙Pは、案内部材10が第1の位置を占めているときに排紙部6へと案内され、案内部材10が第2の位置を占めているときに補助トレイ8へと案内される。
A
印刷部2の右上方には製版部3が配設されている。製版部3は、マスタ22をロール状に巻成したマスタロールを保持するマスタ保持部材23、プラテンローラ24、サーマルヘッド25、マスタ切断手段26、マスタストック部27、テンションローラ対28、反転ローラ対29等を有する周知の構成であり、製版部3では両面印刷時において分割製版済みマスタ14が、片面印刷時において製版済みマスタ15がそれぞれ作成される。
A
製版部3の下方には給紙部4が配設されている。給紙部4は、用紙Pを積載する給紙トレイ30、給紙ローラ、分離ローラ、分離パッド、レジストローラ対等を有する周知の構成である。給紙トレイ30には、同と例に積載された用紙Pのサイズを検知する複数の用紙サイズ検知センサ30Aが配設されている。
A sheet feeding unit 4 is disposed below the
印刷部2の左上方に配設された排版部5も、上排版部材、下排版部材、排版ボックス、圧縮板等を有する周知の構成であり、使用済みの分割製版済みマスタ14、製版済みマスタ15を版胴11の外周面より剥離して排版ボックスの内部に廃棄する。
The
排版部5の下方には排紙部6が配設されている。排紙部6は、剥離爪、排紙搬送ユニット、剥離ファン等を有する周知の構成であり、版胴11の外周面上より印刷済みの用紙Pを剥離して排紙装置40の排紙トレイ41上に排出する。
A paper discharge unit 6 is disposed below the
装置本体100の上部には画像読取部7が配設されている。画像読取部7は、それぞれ図示してはいないが、原稿を載置するコンタクトガラス、コンタクトガラスに対して接離自在に設けられた圧板、原稿画像を走査して読み取る反射ミラー及び蛍光灯、走査された画像を集束するレンズ、集束された画像を処理する画像センサ等を有している。
An
排紙装置40は、印刷後の用紙Pを積載する排紙トレイ41と、排紙トレイ41に積載される用紙Pの幅方向に配置された複数のサイドフェンス42,43と、排紙トレイ41に積載される用紙の先端Paと衝突可能であり、用紙排出側となる装置本体100に対して近接/離間する方向に移動自在なエンドフェンス44とを備えている。
The
排紙装置40は、図2に示すように、用紙種類情報に基づきエンドフェンス44を移動して用紙Pの先端Paとの衝突位置を可変するフェンス位置可変手段50を有している。フェンス位置可変手段50は、エンドフェンス44を装置本体100に対して近接/離間する方向に移動する駆動源となるステッピングモータ51を備えたフェンス駆動系52と、ステッピングモータ51の作動を制御する制御手段53とを有している。
As shown in FIG. 2, the
フェンス駆動系52は、複数の歯付プーリに段付の無端ベルトが巻き掛けた周知のプーリとベルトを用いた駆動伝達機構であって、ベルトの一部にスライダを装着している。エンドフェンス44の下部には、このスライダが固定されていて、ステッピングモータ51が作動することで、その回転方向に応じて近接方向と離間方向へと移動される。本形態において、エンドフェンス44は、ステッピングモータ51が正回転すると離間方向に移動し、逆回転すると近接方向に移動する。
The
図2の符号60は、サイドフェンス42,43を幅方向に近接/離間する移動手段を示す。移動手段は、駆動源となるステッピングモータ61と、ステッピングモータ61の回転をサイドフェンス42,43の下部にそれぞれ設けられたラックに噛み合うピニオンに伝達する駆動伝達手段62で構成された周知の構成を採る。これらフェンス位置可変手段50と移動手段60はそれぞれ排紙トレイ41の内部に装着されている。
排紙トレイ41には、サイドフェンス42,43の初期位置を検知するサイドフェンス初期位置検知センサ70と、エンドフェンス44の初期位置を検知するエンドフェンス初期位置検知センサ71が配設されている。
The
図3は、装置本体100に設けられた操作パネル31を示している。同図において操作パネル31には、製版スタートキー32、印刷スタートキー33、ストップキー34、テンキー35、LCDからなる表示手段36と、図示しない両面印刷を行う際に押下される両面印刷キーと片面印刷を行う際に押下される片面印刷キー等の周知の構成の他、複数の印刷速度から任意の印刷速度を設定する設定手段となる印刷速度キー37と、用紙種類設定画面を呼び出す用紙種類選択キー38と、操作手段となるフェンス調整キー39と、方向指定キー80が配設されている。表示手段36は所謂、タッチパネルスイッチであって、各種情報や各種スイッチおよび警告内容を表示するように構成されている。
FIG. 3 shows an
印刷速度キー37は速度アップキー37aと速度ダウンキー37bとで構成されていて、速度アップキー37aを1回操作すると現在の印刷速度から1段速い印刷速度が設定され、速度ダウンキー37bを1回操作すると、現在の印刷速度から1段遅い印刷速度が設定される。
The
用紙種類選択キー38は、図4に示す用紙の種類〔厚さ〕を設定する設定画面を表示手段36に表示させる際に操作するもので、この選択キー38が操作されると、表示手段36に、図4の用紙種類選択画面101が表示される。用紙種類選択画面101には、標準、厚紙、薄紙、特殊、ユーザ1などの用紙の厚さに相関する用紙種類と、表示された用紙種類それを選択する矢印キー102,103が表示される。
The paper
フェンス調整キー39は、エンドフェンス44を手動操作で移動させる際に用いるキーであって、このキーが操作されると、図5に示すように、表示手段36に排紙台41の調整画面104が表示されるとともに、上下左右に移動方向を指定するフェンス移動キー80を操作することでエンドフェンス44がフェンス移動キー80に指示された方向に移動する。
The
エンドフェンス44は、フェンス移動キー80aを操作すると装置本体100に近接する方向に移動し、フェンス移動キー80bを操作すると装置本体100から離間する方向に移動するように構成されている。本形態の場合、フェンス移動キー80で有効となるのは、サイズが大きくなる方向のみ、すなわち、エンドフェンス44と装置本体100との距離が離間する方向に移動させるフェンス移動キー80bのみが有効となる
図6は、本形態の制御系の構成を示す。孔版印刷装置1は、装置本体100側にCPU、ROM、RAM等を有する周知のコンピュータで構成された制御手段90を備え、排紙装置40側に、CPU、ROM、RAM等を有する周知のコンピュータで構成された制御手段53を備えている。制御手段90は、原稿読み取りから印刷に至る印刷動作関係の動作を制御するもので、図示しないロータリエンコーダ及び操作パネル31からの作動信号に基づいて印刷部2、製版部3、給紙部4、排版部5、排紙部6、画像読取部7、再給紙手段9、案内部材10の作動をそれぞれ制御する。制御手段90と制御手段53は信号線を介して接続されていて、各種情報の送受信を行うように構成されている。
The
制御手段90には、予め複数の印刷速度情報が設定されているとともに、排版から製版動作までの処理、印刷処理にかかるプログラムが記憶されていて、操作パネル31からの入力情報や用紙サイズ検知センサ30Aの検出情報に基づき、各プログラムを起動させて対応する動作を各部に実行させている。
A plurality of printing speed information is set in advance in the
制御手段53は、サイドフェンス42,43とエンドフェンス44の動作全般を制御するものであり、印刷速度に応じたサイドフェンス42,43とエンドフェンス44の基本位置情報と、用紙サイズや用紙厚さを含む用紙種類情報に応じたエンドフェンス44の補正位置情報が予め設定されている。これら基本位置情報や補正位置情報は、サイドフェンス初期位置検知センサ70と、エンドフェンス初期位置検知センサ71で検知されるサイドフェンス42,43とエンドフェンス44の初期位置を基準としたステッピングモータ51,61のステップ数として設定されている。
The control means 53 controls the overall operation of the
本形態において、制御手段53の特徴は、印刷速度設定キー37により現状の印刷速度と異なる印刷速度が印刷動作中に設定された場合、ステッピングモータ51の駆動によるエンドフェンス44の移動を禁止する機能と、
現状の印刷速度より速い印刷速度が印刷速度キー37により印刷動作中に設定された場合、エンドフェンス44を速い印刷速度に応じた位置へ移動するようにステッピングモータ51を作動させる機能と、
エンドフェンス44の移動が禁止されたときに警告内容を表示させるように表示手段36を作動させる機能と、
用紙Pに印刷される画像割合情報に基づきエンドフェンス44の位置を移動するように、ステッピングモータ44を作動させる機能と、
フェンス調整キー39とフェンス移動キー80が操作それて移動方向を指示する作動指令がフェンス移動キー80から出力されると、この移動方向にエンドフェンス44が移動するようにステッピングモータ51を作動させる機能と、
サイドフェンス42,43やエンドフェンス44の動作終了信号を検出するまでは、印刷動作を禁止する機能を備えている。
In the present embodiment, the
A function for operating the stepping
A function of operating the display means 36 to display a warning content when the movement of the
A function of operating the stepping
A function for operating the stepping
Until the operation end signals of the
本形態において、動作終了信号とはステッピングモータ51の動作後の停止信号を指す。また、画像割合情報とは、用紙Pに印刷される画像の面積であり、これは、製版部3が備えるサーマルヘッドへの駆動信号に用いる製版画像情報を指す。
In the present embodiment, the operation end signal indicates a stop signal after the operation of the stepping
次に、印刷装置全体の動作と、本発明特有の排紙装置40の動作について説明するが、排紙装置40特有の動作は、片面印刷や両面印刷の場合でも同様であるので、印刷装置全体の動作説明は片面印刷の場合のみとし、両面印刷の動作は省略することとする。
Next, the operation of the entire printing apparatus and the operation of the
画像読取部7に原稿がセットされ、ユーザにより片面印刷キー39が押下されると、片面印刷が設定されたことが制御手段90に記憶され片面印刷用の動作プログラムが呼び出される。その後、ユーザにより製版スタートキー32が押下されると、画像読取部7において原稿画像の読取動作が行われると共に排版部5が作動して版胴11の外周面から使用済みの分割製版済みマスタ14あるいは製版済みマスタ15が剥離される。排版後、製版部3が作動することによりマスタ22に製版画像情報に基づいた製版画像が形成されて新たな製版済みマスタ15が製版され、これが版胴11に巻装される。
When a document is set in the
巻装動作が完了して孔版印刷装置1が片面印刷待機状態となった後、印刷速度、用紙種類や印刷枚数などの各種印刷条件設定後にユーザによって印刷スタートキー33が押下されると、版胴11が設定された印刷速度で回転駆動されると共に給紙部4より用紙Pが1枚分離給送される。給送された用紙Pはレジストローラ対で一時停止された後、所定のタイミングで版胴11とプレスローラ12との間に向けて送られる。
After the winding operation is completed and the stencil printing apparatus 1 enters the single-sided printing standby state, when the user presses the print start key 33 after setting various printing conditions such as the printing speed, the paper type and the number of printed sheets, the plate cylinder 11 is rotated at the set printing speed, and one sheet P is separated and fed from the sheet feeding unit 4. The fed paper P is temporarily stopped by a pair of registration rollers, and then sent between the plate cylinder 11 and the
版胴11が所定の角度まで回転してその表面領域がプレスローラ12と対応する位置を占めると、プレスローラ12が圧接位置を占めることにより用紙Pが版胴11上の製版済みマスタ15の製版画像に圧接され、画像を転写される。
When the plate cylinder 11 rotates to a predetermined angle and the surface area occupies a position corresponding to the
画像を転写されて印刷済み用紙となった用紙Pは第1の位置を占めた案内部材10によって排紙部6へと案内され、剥離ファンからの送風によってその先端部を浮き上げられた後、剥離爪の先端によって版胴11の外周面より剥離される。剥離された印刷済みの用紙Pは排紙搬送ユニットへと送られた後、排紙装置40に搬送されて排紙トレイ41上に排出積載される。以下、上述の動作が設定された印刷枚数を消化するまで繰り返され、設定された枚数の片面印刷動作が完了すると各部位の作動が停止する。
After the image P is transferred to the printed sheet P, the sheet P is guided to the paper discharge unit 6 by the
次に排紙装置40側での動作内容について、図7以降に示すフローチャートに沿って説明する。制御手段53は、ステップA1において印刷速度キー37で設定された印刷速度情報をチェックし(読み込む)、印刷速度に対応した基本位置情報を呼び出す。ステップA2では、設定された印刷速度が最低速であるか否かを判定し、最低速であれば、エンドフェンス44の位置を補正する必要がないので、ステップA3に進んで予め設定された基本位置へエンドフェンス44を移動すべくステッピングモータ51を作動させる。
Next, the operation content on the
設定された印刷速度が、最低速でなければ、制御手段53はステップA4に進み、用紙情報をチェックする(読み込む)。ここでは用紙サイズ検知センサ30Aから用紙サイズと矢印キー102,103で選択された用紙種類の各情報をチェックする。
If the set printing speed is not the lowest speed, the control means 53 proceeds to step A4 and checks (reads) the paper information. Here, each piece of information on the paper size and the paper type selected by the
ステップA5では、用紙情報にあったエンドフェンス44の補正値を算出する。この用紙情報にあった補正値は、制御手段53に予めテーブルとして設定しておき、このテーブルから算出する。
In step A5, a correction value of the
ステップA6では、基本位置情報と補正値(ステッピングモータのステップ数)とからエンドフェンス44の最適なステップ数を求めてエンドフェンス44を移動させる。具体的には、ステッピングモータ51を基本位置情報と補正値で求めたステップ数だけ作動させてエンドフェンス44を移動する。
In step A6, the optimum number of steps of the
ステップA7では、エンドフェンス44の移動が完了したか否かを判断し、ステッピングモータ51の停止信号があると、フェンス移動完了と判定し、ステップA8に進んで制御手段90へ印刷動作指令信号を送信し、印刷動作を実行させて、この制御を終える。
In step A7, it is determined whether or not the movement of the
従来の孔版印刷装置1では、印刷速度が高速化になるにつれ、排紙トレイ41に排出される用紙Pの速度も速くなることから、エンドフェンス44との当る力も大きくなり、エンドフェンス44からの跳ね返りにより、排紙トレイ41上の用紙揃え(以下、排紙揃え)が悪化してしまうため、印刷速度に応じた基本位置情報に基づきステッピングモータ51を作動してエンドフェンス44の位置を変更していたが、排紙揃えは十分とはいえなかった。
In the conventional stencil printing apparatus 1, as the printing speed increases, the speed of the paper P discharged to the
これは、サイドフェンス42,43との接触長さが大きい、A3サイズやB4サイズなどの大サイズの用紙Pを用いたときよりもサイドフェンス42,43との接触長さを短いA4サイズやB5サイズなどの小サイズの用紙Pを用いた場合に顕著に現れる。原因は、大サイズの用紙Pの場合、エンドフェンス44と当たって装置本体100側に跳ね返っても、サイドフェンス42,43との接触抵抗が大きいのでは跳ね返りが抑制されるが、小サイズの用紙Pの場合、エンドフェンス44と当たって装置本体100側に跳ね返っても、サイドフェンス42,43との接触抵抗が小さいため、跳ね返りが抑制されないためである。
This is because the contact length with the
このため、本形態では、用紙サイズが大きい場合には、エンドフェンス44を位置は補正せず、用紙Pのり用紙サイズが小さい場合には、跳ね返りを抑えるために、エンドフェンス44の位置を印刷速度に対応した基準位置よりも装置本体100から離間する方向に移動するようにステッピングモータ51の作動を制御する。
For this reason, in this embodiment, when the paper size is large, the position of the
また、用紙Pの跳ね返りは、用紙の種類(厚さ)によっても異なる。すなわち、腰のない紙種においてはエンドフェンス44との衝突時に用紙Pのねじれが発生し、排紙揃えを良化しきれないという問題点がある。また、用紙サイズが同一で、厚い用紙と薄い用紙では、厚い用紙Pの方が、エンドフェンス44に衝突したときのエネルギーが大きいため、跳ね返りが大きくなるので、本形態では用紙種類が厚紙の場合には、エンドフェンス44の位置が基準位置に対して装置本体100から離間する方向にステッピングモータ51のステップ数を補正し、薄紙の場合には、エンドフェンス44の位置が基準位置に対して装置本体100側に近接する方向にステッピングモータ51のステップ数を補正する。
Further, the rebound of the paper P varies depending on the type (thickness) of the paper. That is, in the case of a loose paper type, the paper P is twisted at the time of collision with the
つまり、用紙サイズが小サイズで厚紙の場合には、エンドフェンス44の衝突による跳ね返りがもっとも大きくなるので、印刷速度を基準とした基準位置に対して最も装置本体100から離間する方向への補正量となるようにステッピングモータ51のステップ数が補正される。
That is, when the paper size is small and thick paper, the rebound due to the collision of the
本形態では、用紙サイズや用紙厚さ等の用紙種類に基づき排紙トレイ41に設けたエンドフェンス44を移動して用紙先端との衝突位置を可変するので、厚い用紙Pや小サイズの用紙Pを使用した場合でも排紙トレイ41上での用紙揃えをより精度よく行え、良好な排紙性能を得ることができる。また、エンドフェンス44の動作終了信号を検出するまでは印刷動作が開始されないので、つまり印刷動作が禁止されるので、エンドフェンス44の移動中に印刷された用紙Pが排紙されることを防止することができる。
In this embodiment, the
図8に示すフローチャートは、現状の印刷速度と異なる印刷速度が印刷動作中に速度設定キー37により設定された場合と、その警告に関する制御内容を示す。なお、図8のフローチャートのステップB1〜B8の内容は、図7のフローチャートのステップA1〜A8の内容と同一内容で、この部分説明は省略する。
The flowchart shown in FIG. 8 shows the control contents relating to a warning when a printing speed different from the current printing speed is set by the
制御手段80は、ステップB8で印刷動作が開始された後、ステップB9において印刷速度が現状の印刷速度、すなわち、印刷開始前に設定した印刷速度と異なる印刷速度が入力されたか否かを判定し、速度設定キー37により異なる印刷速度が入力された場合には、ステップB10においてステッピングモータ51の作動を禁止し、ステップB11に進んで表示手段36を作動して警告内容を表示する。
After the printing operation is started in step B8, the control means 80 determines in step B9 whether the printing speed is the current printing speed, that is, whether a printing speed different from the printing speed set before starting printing is input. If a different printing speed is input by the
このため、速度設定キー37が誤って操作され、現状の印刷速度と異なる印刷速度が印刷動作中に設定された場合でも、エンドフェンス44は移動を防止でき、排紙トレイ41上での用紙Pの乱れを防止することができ、より良好な排紙性能を得ることができる。また、エンドフェンス44の移動が禁止されたときに警告内容が表示されるので、オペレータに禁止内容を知らせることができ、操作性を高めることができる。なお、表示手段36に表示するのは禁止内容ではく、エンドフェンス44が補正中である旨を表示するようにしてもよい。
For this reason, even when the
図9に示すフローチャートは、現状の印刷速度より速い印刷速度が印刷動作中に設定された場合の制御内容を示す。なお、図9のフローチャートのステップC1〜C8の内容は、図7のフローチャートのステップA1〜A8の内容と同一内容で、この部分説明は省略する。 The flowchart shown in FIG. 9 shows control contents when a printing speed faster than the current printing speed is set during the printing operation. The contents of steps C1 to C8 in the flowchart of FIG. 9 are the same as the contents of steps A1 to A8 in the flowchart of FIG.
ステップC8で印刷動作が開始された後、ステップC9において印刷速度が現状の印刷速度、すなわち、印刷開始前に設定した印刷速度よりも速い印刷速度が入力されたか否かを判定し、速度設定キー37により入力された印刷速度が、設定した印刷速度よりも速い印刷速度でなければこの制御を終える。一方、設定した印刷速度よりも速い印刷速度が入力された場合には、ステップC10に進んで増速分のステップ数だけステッピングモータ51を作動してエンドフェンス44を装置本体100から離間した方向に移動して、この制御を終える。
After the printing operation is started in step C8, in step C9, it is determined whether or not a current printing speed, that is, a printing speed higher than the printing speed set before the start of printing has been input, and a speed setting key If the printing speed input at 37 is not faster than the set printing speed, this control is terminated. On the other hand, when a printing speed faster than the set printing speed is input, the process proceeds to step C10 to operate the stepping
このように、現状の印刷速度より速い印刷速度が印刷動作中に設定された場合、エンドフェンス44を速い印刷速度に応じた位置へ移動させるので、用紙種類と印刷速度を考慮した位置にエンドフェンス44が移動するので、速度アップによるエンドフェンスからの跳ね返りをより低減でき、排紙トレイ41上での用紙Pの乱れを防止することができるので、より良好な排紙性能を得ることができる。
As described above, when a printing speed faster than the current printing speed is set during the printing operation, the
図10に示すフローチャートは、用紙Pに印刷される画像割合情報に基づきエンドフェンスの位置を移動する制御内容を示す。 The flowchart shown in FIG. 10 shows the control contents for moving the position of the end fence based on the image ratio information printed on the paper P.
図10のステップD1では、印刷速度キー37で設定された印刷速度情報をチェックし(読み込み)、印刷速度に対応した基本位置情報を呼び出す。ステップD2では、設定された印刷速度が最低速であるか否かを判定し、最低速であれば、エンドフェンス44の位置を補正する必要がないので、ステップD3に進んで予め設定された基本位置へエンドフェンス44を移動すべくステッピングモータ51を作動させる。
In step D1 of FIG. 10, the printing speed information set by the
設定された印刷速度が最低速でなければ、制御手段53はステップD4に進み、用紙情報をチェックする(読み込む)。ステップD5では、画像割合情報をチェックする(読み込む)。
If the set printing speed is not the lowest speed, the
ステップD6では、用紙情報にあったエンドフェンス44の補正値と、画像割合情報にあったエンドフェンス44の補正値を算出する。画像割合情報にあった補正値は、制御手段53に予めテーブルとして設定しておき、このテーブルから算出する。テーブルの特性としては、画像割合(用紙に対する画像面積)が多い場合にはインキの付着量が多く、排出された用紙Pが重くなり、エンドフェンス44の衝突時の跳ね返りは少なく、画像割合(用紙に対する画像面積)が少ない場合にはインキの付着量が少なく用紙Pは軽くなり、エンドフェンス44の衝突時の跳ね返りは多くなるので、用紙Pに対する画像割合が少なくなるほどエンドフェンス44を装置本体100から離間する方向に移動させるようにステッピングモータ51のステップ数が多くなるように設定されている。
In step D6, the correction value of the
ステップD7では、基本位置情報と補正値(ステッピングモータのステップ数)とからエンドフェンス44の最適なステップ数を求めてエンドフェンス44を移動させる。具体的には、ステッピングモータ51を基本位置情報と補正値で求めたステップ数だけ作動させてエンドフェンス44を移動する。
In step D7, the optimum number of steps of the
ステップD8では、エンドフェンス44の移動が完了したか否かを判定し、ステッピングモータ51の停止信号があると、フェンス移動完了と判定し、ステップD9に進んで制御手段90へ印刷動作指令信号を送信し、印刷動作を実行させて、この制御を終える。
In step D8, it is determined whether or not the movement of the
このように、用紙Pに印刷される画像割合情報に基づきエンドフェンス44の位置を補正するようにステッピングモータ51のステップ数を設定して作動するので、用紙Pに付着するインキ量を考慮した位置にエンドフェンス44の位置を調整することができ、より排紙トレイ41上での用紙揃えをより精度よく行え、良好な排紙性能を得ることができる。
As described above, since the stepping
なお、エンドフェンス44の動作に関し、片面印刷時と両面印刷時とで同様であると説明したが、両面印刷の場合、インキ付着量か多くなり、用紙Pが重くなるため、両面印刷時に比べて片面印刷の場合に、エンドフェンス44を装置本体100から離間する方向に移動させるように補正してしてもよい。
The operation of the
図11のフローチャートは、エンドフェンス44をマニュアル操作で移動する際の制御内容を示す。
図11のステップE1では、フェンス調整キー39が有効であるか否かを判定し、フェンス調整キー39が操作されてオンしていると有効であると判定し、ステップE2に進む。ステップE2では、フェンス移動キー80が押下しているか否かが判定され、押下されている場合には、ステップE3に進んでステッピングモータ51を作動してエンドフェンス44を移動する。この移動はステップE4においてフェンス移動キー80の押下がなくなるまで継続される。
The flowchart of FIG. 11 shows the control content when the
In step E1 of FIG. 11, it is determined whether or not the
このように、フェンス調整キー39とフェンス移動キー80bからの作動指令に応じてステッピングモータ51を作動させるので、ユーザがフェンス調整キー39とフェンス移動キー80を手動操作することで、エンドフェンス44の位置を任意に調整することができる。調整範囲(移動距離の限度)について制限する構成にしてもよい。
また、このようなマニュアル操作によるエンドフェンス44の移動操作は、印刷しながらの微調整時に実行されることが想定されるので、印刷動作中にフェンス調整キー39とフェンス移動キー80からの作動指令がある場合には、給紙部4からの用紙Pを給紙やプレスローラ12の接離動作を停止して版胴11の空回転動作により印刷動作を回避(禁止)し、一連のマニュアル補正が完了したところで印刷動作が再開されるようにすることで、印刷装置を止めずに、しかも排紙揃えを悪化させることなくエンドフェンス44の位置補正が可能となり、良好な排紙性能を得ながら、作業性の向上、印刷時間の短縮を図ることができる。
As described above, since the stepping
Further, since the movement operation of the
1 印刷装置
4 給紙部
36 表示手段
37 印刷速度の設定手段
39 操作手段
40 排紙装置
41 排紙トレイ
44 エンドフェンス
50 フェンス位置可変手段
51 駆動源
52 フェンス駆動系
53 制御手段
P 用紙
Pa 用紙先端
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Printing apparatus 4
Claims (10)
前記排紙装置は、印刷後の用紙を積載する排紙トレイと、前記排紙トレイに積載される用紙の先端と衝突可能であり、用紙排出側に対して近接/離間する方向に移動自在なエンドフェンスと、用紙種類情報に基づき前記エンドフェンスを移動して前記用紙の先端との衝突位置を可変するフェンス位置可変手段とを有することを特徴とする印刷装置。 In a printing apparatus in which a sheet fed from a sheet feeding unit is printed by a printing operation and is discharged to a sheet discharge apparatus.
The paper discharge device is capable of colliding with a paper discharge tray on which printed paper is stacked and a front end of the paper stacked on the paper discharge tray, and is movable in a direction approaching / separating from the paper discharge side. A printing apparatus comprising: an end fence; and a fence position changing unit that moves the end fence based on paper type information to change a collision position with the leading edge of the paper.
前記制御手段は、前記設定手段により現状の印刷速度と異なる印刷速度が印刷動作中に設定された場合、前記駆動源の駆動による前記エンドフェンスの移動を禁止することを特徴とする請求項1ないし4の何れかに記載の印刷装置。 The printing speed of the paper is variable to a plurality of printing speeds, and has setting means for setting an arbitrary printing speed from the plurality of printing speeds,
2. The control unit according to claim 1, wherein when the setting unit sets a printing speed different from a current printing speed during a printing operation, the control unit prohibits movement of the end fence by driving the driving source. The printing apparatus according to any one of 4.
前記制御手段は、前記エンドフェンスの移動が禁止されたときに警告内容が表示されるように前記表示手段を作動させることを特徴とする請求項5記載の印刷装置。 It has a display means for displaying warning details,
The printing apparatus according to claim 5, wherein the control unit operates the display unit so that a warning content is displayed when the movement of the end fence is prohibited.
前記制御手段は、前記設定手段により現状の印刷速度より速い印刷速度が印刷動作中に設定された場合、前記エンドフェンスを速い印刷速度に応じた位置へ移動するように前記駆動源を作動させることを特徴とする請求項1ないし4の何れかに記載の印刷装置。 The printing speed of the paper is variable to a plurality of printing speeds, and has setting means for setting an arbitrary printing speed from the plurality of printing speeds,
The control means operates the drive source so as to move the end fence to a position corresponding to the high printing speed when a printing speed faster than the current printing speed is set by the setting means during the printing operation. The printing apparatus according to claim 1, wherein:
前記制御手段は、前記操作手段から作動指令に応じて前記駆動源を作動させることを特徴とする請求項2ないし8の何れかに記載の印刷装置。 Operating means for operating the drive source;
9. The printing apparatus according to claim 2, wherein the control unit operates the drive source in response to an operation command from the operation unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007178818A JP2009012397A (en) | 2007-07-06 | 2007-07-06 | Printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007178818A JP2009012397A (en) | 2007-07-06 | 2007-07-06 | Printer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009012397A true JP2009012397A (en) | 2009-01-22 |
Family
ID=40353878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007178818A Pending JP2009012397A (en) | 2007-07-06 | 2007-07-06 | Printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009012397A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011001155A (en) * | 2009-06-17 | 2011-01-06 | Duplo Seiko Corp | Printer |
JP2013082531A (en) * | 2011-10-07 | 2013-05-09 | Duplo Seiko Corp | Printer |
US9102495B2 (en) | 2012-06-07 | 2015-08-11 | Ricoh Company, Limited | Paper ejection device and image forming apparatus |
JP2016175254A (en) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 株式会社東芝 | Image forming apparatus |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08301500A (en) * | 1995-05-09 | 1996-11-19 | Tohoku Ricoh Co Ltd | Paper feeder/discharger for stencil printer |
JPH09194113A (en) * | 1996-01-12 | 1997-07-29 | Tohoku Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JPH1160028A (en) * | 1997-08-06 | 1999-03-02 | Deyupuro Seiko Kk | Paper receiver and paper feeder of rotary stencil press |
JP2001206617A (en) * | 2000-01-25 | 2001-07-31 | Tohoku Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2001341402A (en) * | 2000-06-02 | 2001-12-11 | Tohoku Ricoh Co Ltd | Printer |
JP2002029657A (en) * | 2000-07-14 | 2002-01-29 | Riso Kagaku Corp | Printer |
JP2006281658A (en) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Tohoku Ricoh Co Ltd | Printing equipment and ultravoilet-light irradiating device |
-
2007
- 2007-07-06 JP JP2007178818A patent/JP2009012397A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08301500A (en) * | 1995-05-09 | 1996-11-19 | Tohoku Ricoh Co Ltd | Paper feeder/discharger for stencil printer |
JPH09194113A (en) * | 1996-01-12 | 1997-07-29 | Tohoku Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JPH1160028A (en) * | 1997-08-06 | 1999-03-02 | Deyupuro Seiko Kk | Paper receiver and paper feeder of rotary stencil press |
JP2001206617A (en) * | 2000-01-25 | 2001-07-31 | Tohoku Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2001341402A (en) * | 2000-06-02 | 2001-12-11 | Tohoku Ricoh Co Ltd | Printer |
JP2002029657A (en) * | 2000-07-14 | 2002-01-29 | Riso Kagaku Corp | Printer |
JP2006281658A (en) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Tohoku Ricoh Co Ltd | Printing equipment and ultravoilet-light irradiating device |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011001155A (en) * | 2009-06-17 | 2011-01-06 | Duplo Seiko Corp | Printer |
JP2013082531A (en) * | 2011-10-07 | 2013-05-09 | Duplo Seiko Corp | Printer |
US9102495B2 (en) | 2012-06-07 | 2015-08-11 | Ricoh Company, Limited | Paper ejection device and image forming apparatus |
JP2016175254A (en) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 株式会社東芝 | Image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5929638B2 (en) | Image recording device | |
JP2009012397A (en) | Printer | |
JP4943872B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP4847205B2 (en) | Paper discharge device in image forming apparatus | |
US9102495B2 (en) | Paper ejection device and image forming apparatus | |
JP4608222B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP2000118859A (en) | Printer | |
JP4495959B2 (en) | Duplex printing apparatus and duplex printing method | |
JP4371291B2 (en) | Paper discharge device and printing device | |
JP2006176303A (en) | Double-sided image forming device | |
JP4965285B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP2003025703A (en) | Stencil printing equipment | |
JP5055618B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP4469155B2 (en) | Duplex printing device | |
JP2005144898A (en) | Perfecting printing equipment | |
JP5098055B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP5164063B2 (en) | Printing device | |
JP2006069163A (en) | Image forming apparatus | |
JP4584733B2 (en) | Double-sided image forming device | |
JP4907980B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP4672991B2 (en) | Duplex printing device | |
JP2006150754A (en) | Stencil process printing device | |
JP5239020B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP2015071260A (en) | Stencil printing equipment, and stencil printing method | |
JP2006001700A (en) | Stencil printer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20100510 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20120427 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20120731 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20130423 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 |
|
A072 | Dismissal of procedure |
Effective date: 20130924 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 |