JP2009012020A - プレス用案内装置 - Google Patents

プレス用案内装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009012020A
JP2009012020A JP2007174669A JP2007174669A JP2009012020A JP 2009012020 A JP2009012020 A JP 2009012020A JP 2007174669 A JP2007174669 A JP 2007174669A JP 2007174669 A JP2007174669 A JP 2007174669A JP 2009012020 A JP2009012020 A JP 2009012020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
hole
bush
movable base
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007174669A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Suzuki
章次 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHII KK
Original Assignee
ISHII KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHII KK filed Critical ISHII KK
Priority to JP2007174669A priority Critical patent/JP2009012020A/ja
Publication of JP2009012020A publication Critical patent/JP2009012020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Abstract

【課題】ブッシュの焼き付きが生じにくいプレス用案内装置を提供する。
【解決手段】ガイド杆が立設された固定台とガイド孔が形成された可動台とを備え、可動台のガイド孔に固定台のガイド杆が摺動可能の状態で内嵌めされた案内装置おいて、可動台に透孔を形成し、この透孔に焼結含油合金製のブッシュを嵌着することによって前記ガイド孔を構成するとともにこのガイド孔の内壁面に油溝を周方向に向かって形成する。
【効果】ガイド杆がガイド孔を摺動する際にブッシュ内に含まれている潤滑油が摺動面に滲み出てくるとともにに前記油溝に溜まるため、注油をしなくてもブッシュの焼付けは生じにくい。
【選択図】図3

Description

本発明はプレス用案内装置に関するものであり、ガイド杆が立設された固定台とガイド孔が形成された可動台とからなり、プレスにおける雄型又は雌型の進退をガイドするために使用されるものである。
この種の案内装置は、例えば、図5に示すように、固定台10に雄型Mに設置するとともに可動台20を雌型Fに設置し、この雌型Fが進退する際に可動台20のガイド孔21に固定台10のガイド杆11を嵌挿させた状態で摺動させるものである。
ところで、従来におけるこの種の案内装置にあっては、
(1).可動台20にガイド孔21が直接形成されているもの(プレーンタイプ)
(2).可動台20におけるガイド孔21の内壁面に固形潤滑材(黒鉛,モリブデン)が埋め込まれているもの(無給油タイプ)
が存在した。
実開昭60−113131号公報
しかしながら、前者にあっては、寿命が短いとともにガイド孔の内壁面又はガイド杆の焼付けを防止するために潤滑油を頻繁に注油しなければならないという不都合を有し、
また、後者にあっては、固形潤滑材として使用するモリブデン又は黒鉛が高価であるため、装置自体のコストが高額化せざるをえないという不都合を有した。
この発明の課題は、これらの不都合を解消することである。
上記課題を達成するために、発明者は鋭意研究した結果この発明を完成したものである。
この発明に係るプレス用案内装置においては、ガイド杆が立設された固定台とガイド孔が形成された可動台とを備え、前記可動台のガイド孔に前記固定台のガイド杆が摺動可能の状態で内嵌めされたプレス用案内装置において、前記可動台に透孔を形成し、この透孔に焼結含油合金製のブッシュを嵌着することによって前記ガイド孔を構成するとともにこのガイド孔の内壁面に油溝を周方向に向かって形成したものである。
なお、前記可動台における前記透孔の上端側に前記透孔よりも大径の大径部を形成し、この大径部に前記ブッシュを突出させ、この突出した部分にクリップを外嵌めするとともにこのクリップを前記ブッシュの外壁面から突出させることもできる。
また、前記可動台に前記ブッシュをビス止めすることもできる。
この発明に係るプレス用案内装置上記のように構成されているため、即ち、ガイド杆が立設された固定台とガイド孔が形成された可動台とを備え、前記可動台のガイド孔に前記固定台のガイド杆が摺動可能の状態で内嵌めされたプレス用案内装置において、前記可動台に透孔を形成し、この透孔に焼結含油合金製のブッシュを嵌着することによって前記ガイド孔を構成するとともにこのガイド孔の内壁面に油溝を周方向に向かって形成したため、
ガイド杆がガイド孔を摺動する際にブッシュ内に含まれている潤滑油が摺動面に滲み出てくるとともにに前記油溝に溜まるため、注油をしなくてもブッシュの焼付けは生じにくいものである。
なお、前記可動台における前記透孔の上端側に前記透孔よりも大径の大径部を形成し、この大径部に前記ブッシュを突出させ、この突出した部分にクリップを外嵌めするとともにこのクリップを前記ブッシュの外壁面から突出させれば、ガイド杆がガイド孔から抜け出ようとする際にクリップが透孔の上端面に掛け止めされるため、可動台からのブッシュの抜け止めを防止することができる。
なお、前記可動台に前記ブッシュをビス止めすれば、ガイド杆がガイド孔を摺動する際にブッシュが動くことはないため、可動台からのブッシュの抜け止めを防止することができる。
ガイド杆が立設された固定台とガイド孔が形成された可動台とを備えている。前記可動台のガイド孔に前記固定台のガイド杆が摺動可能の状態で内嵌めされている。前記可動台のガイド孔の内壁を焼結含油合金製のブッシュを嵌着することによって構成する。このガイド孔の内壁面に油溝を周方向に向かって形成する。前記可動台における前記ガイド孔の上端側に前記ガイド孔よりも大径の大径部を形成する。この大径部に前記ブッシュを突出させ、この突出した部分にクリップを外嵌めするとともにこのクリップを前記大径部の底面に係止可能とする。
以下、この発明に係るプレス用案内装置を図面に基づいて説明する。
図1はこの発明に係るプレス用案内装置における可動台の平面図、図2は図1におけるII-II 線断面図、図3は前記可動台に固定台が嵌挿した状態の断面図、図4は可動台における他の実施例の図2に相当する図である。
プレス用案内装置Aは従来例で説明したように固定台10と可動台20とから構成されている。
図3において、12は前記固定台10の基盤であり、鋳造によって矩形状に形成されている。この基盤12を介して固定台10は前記雄型Mに固定される。13は固定孔であり、前記基盤12の中心部に形成されている。また、11はガイド杆であり、前記固定孔13に圧入されている。このガイド杆11は円柱状であり上方に突出している。
図1及び図2において、22は前記可動台20の基盤であり、鋳造によって略矩形状に形成されている。この基盤22を介して可動台20は前記雌型Fに固定される。23は透孔であり、前記基盤12の中心部に形成されている。24は大径部であり、前記可動台20における前記透孔23の上端側に形成されている。この大径部24は前記透孔23と同心円状であり、この透孔23よりも大径である。
26は焼結含油合金製のブッシュであり、前記透孔23に圧入することによって嵌着されている。このブッシュ26の内壁面がこのガイド孔21を構成する。27,27 は環状の油溝であり、前記ブッシュ26の内壁面に周方向に形成されている。この油溝27,27 には、前記ブッシュ26から滲み出た潤滑油が溜まり、前記ガイド孔21を進退する前記ガイド杆11の滑りを良くする。
次に、28はサークリップ(この発明の「クリップ」に相当する)であり、前記ブッシュ26の大径部24に突出した部分に掛け止めされている。このサークリップ28は前記ブッシュ26の外壁面から突出している。
なお、図4に示すように、前記可動台20に前記透孔23に連通するネジ孔30,30 を設け、このネジ孔30,30 に固定ビス31,31 をネジ嵌めし、その先端面で前記ブッシュ26を押圧することによって、前記可動台20に前記ブッシュ26を固定することもできる。
この発明に係るプレス用案内装置はガイド杆がガイド孔を摺動する際にブッシュ内に含まれている潤滑油が摺動面に滲み出てくるとともにに前記油溝に溜まるため、注油をしなくてもブッシュの焼付けは生じにくいものである。維持管理がしやすいとともに剛性が優れているためその利用価値は高いものである。
図1はこの発明に係るプレス用案内装置における可動台の平面図である。 図2は図1におけるII-II 線断面図である。 図3は前記可動台に固定台が嵌挿した状態の断面図である。 図4は可動台における他の実施例の図2に相当する図である。 図5はプレス用案内装置の従来例の説明図である。
符号の説明
A … プレス用案内装置
10 … 固定台
20 … 可動台
11 … ガイド杆
12 … 基盤(固定台の)
13 … 固定孔
22 … 基盤(可動台の)
21 … ガイド孔
23 … 透孔
24 … 大径部
26 … 焼結含油合金製のブッシュ
27 … 油溝
28 … サークリップ(クリップ)
30 … ネジ孔
31 … 固定ビス

Claims (3)

  1. ガイド杆が立設された固定台とガイド孔が形成された可動台とを備え、前記可動台のガイド孔に前記固定台のガイド杆が摺動可能の状態で内嵌めされたプレス用案内装置において、前記可動台に透孔を形成し、この透孔に焼結含油合金製のブッシュを嵌着することによって前記ガイド孔を構成するとともにこのガイド孔の内壁面に油溝を周方向に向かって形成したことを特徴とするプレス用案内装置。
  2. 請求項1のプレス用案内装置において、前記可動台における前記透孔の上端側に前記透孔よりも大径の大径部を形成し、この大径部に前記ブッシュを突出させ、この突出した部分にクリップを外嵌めするとともにこのクリップを前記ブッシュの外壁面から突出させたことを特徴とするプレス用案内装置。
  3. 請求項1のプレス用案内装置において、前記可動台に前記ブッシュをビス止めしたことを特徴とするプレス用案内装置。
JP2007174669A 2007-07-02 2007-07-02 プレス用案内装置 Pending JP2009012020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007174669A JP2009012020A (ja) 2007-07-02 2007-07-02 プレス用案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007174669A JP2009012020A (ja) 2007-07-02 2007-07-02 プレス用案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009012020A true JP2009012020A (ja) 2009-01-22

Family

ID=40353580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007174669A Pending JP2009012020A (ja) 2007-07-02 2007-07-02 プレス用案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009012020A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101553193B1 (ko) * 2015-01-20 2015-09-14 임종현 프레스용 가이드핀 부싱조립형
CN105945153A (zh) * 2016-07-08 2016-09-21 安徽江淮汽车股份有限公司 一种模具
KR101805893B1 (ko) * 2010-02-05 2017-12-07 다드코 인코퍼레이티드 다이 세트용 가이드 및 유지 조립체

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101805893B1 (ko) * 2010-02-05 2017-12-07 다드코 인코퍼레이티드 다이 세트용 가이드 및 유지 조립체
KR101553193B1 (ko) * 2015-01-20 2015-09-14 임종현 프레스용 가이드핀 부싱조립형
CN105945153A (zh) * 2016-07-08 2016-09-21 安徽江淮汽车股份有限公司 一种模具
CN105945153B (zh) * 2016-07-08 2018-02-13 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN203670473U (zh) 圆柱滚子轴承
JP2009012020A (ja) プレス用案内装置
CN204512194U (zh) 圆柱滚子轴承保持架
KR101878548B1 (ko) 리테이너가 있는 베어링
RU2005113004A (ru) Устройство для смазки отдельного компонента сборочного узла
JP6716231B2 (ja) 曲動転がり案内ユニット
CN203463496U (zh) 自润滑轴承
JP2015121236A (ja) 自動調心ころ軸受
CN104976299A (zh) 滚珠丝杠螺母
CN203628214U (zh) 轴承润滑冷却装置
EP2017487A3 (en) Tapered roller bearing with lubricant grooves on the cage
CN107605951A (zh) 一种高精度轴承及其工艺方法
CN202733392U (zh) 自润滑导向装置
JP2008267394A (ja) 軸受ユニットの製造方法
CN207437590U (zh) 一种滚针
JP2014142019A (ja) スラスト軸受
CN217462904U (zh) 一种梁式抽油机用铜合金轴套
CN203879935U (zh) 一种圆锥滚子轴承的内圈
CN205908633U (zh) 一种高稳定性滚子轴承
CN213685004U (zh) 灵活型杆式轴承
CN210423441U (zh) 一种三段式含油轴承
CN203441967U (zh) 一种便于装拆的回转支承
CN214465645U (zh) 防止轴向窜动的含油轴承
CN203604441U (zh) 一种铜套
CN218625084U (zh) 一种高润滑的双八字油道钢套