JP2009010658A - Information processor - Google Patents

Information processor Download PDF

Info

Publication number
JP2009010658A
JP2009010658A JP2007169790A JP2007169790A JP2009010658A JP 2009010658 A JP2009010658 A JP 2009010658A JP 2007169790 A JP2007169790 A JP 2007169790A JP 2007169790 A JP2007169790 A JP 2007169790A JP 2009010658 A JP2009010658 A JP 2009010658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
processing apparatus
information processing
job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007169790A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyoshi Kasatani
潔 笠谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007169790A priority Critical patent/JP2009010658A/en
Publication of JP2009010658A publication Critical patent/JP2009010658A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor which further improves workability of an image processor which a plurality of persons use. <P>SOLUTION: The information processor 1 can be used by a predetermined users who log in the information processor 1, and the information processor 1 is characterized to have a job control means 106 which controls to continuously execute a job during execution by the predetermined users even when the predetermined users log off. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報処理装置に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus.

近年、小型の携帯型記憶媒体(リムーバブルメモリメディア)が普及し、文書や撮影した画像等の記憶手段として利用されている。このようなリムーバブルメモリメディアとしては、例えば、スマートメディア、DVD(Didital Video Disk)、CD−R(Compact Disc Recordable)、CD―RW(Compact Disc Rewritable)、コンパクトフラッシュ(登録商標)、マルチメディアカード(MMC)、SDカード(Secure Digital)、メモリスティック等の各種記憶メディアがある。これらの記憶メディアに記憶されたデータを読み込んで所定枚数の画像出力をするプリント機能を備えた画像処理装置が店舗等に設置され、一般に使用可能になってきている。   In recent years, small portable storage media (removable memory media) have become widespread and are used as storage means for documents and captured images. Examples of such removable memory media include smart media, DVD (Didital Video Disk), CD-R (Compact Disc Recordable), CD-RW (Compact Disc Rewritable), Compact Flash (registered trademark), multimedia card ( There are various storage media such as MMC), SD card (Secure Digital), and memory stick. An image processing apparatus having a print function for reading data stored in these storage media and outputting a predetermined number of images is installed in a store or the like and is generally available.

一方、記憶メディアをメディアインターフェースに着脱可能に装着してデータの入出力を行う場合、途中で記憶メディアの脱落や引き抜き等が発生するのを防止するために、メディアインターフェース部に開閉型のカバーを取り付ける例がある。例えば、デジタルカメラ等の撮像装置で撮影された写真画像の画像データを記憶する記憶メディアが挿入口から挿入されると読み取って印刷出力する画像プリント装置で当該挿入口に開閉自在のカバーを設けた画像プリント装置の例がある(例えば、特許文献1、2参照)。   On the other hand, when a storage medium is detachably attached to the media interface and data is input / output, an open / close type cover is provided on the media interface to prevent the storage medium from dropping or pulling out during the process. There is an example to attach. For example, an image printing apparatus that reads and prints out when a storage medium that stores image data of a photographic image taken by an imaging device such as a digital camera is inserted through the insertion port is provided with an openable / closable cover at the insertion port. There is an example of an image printing apparatus (for example, see Patent Documents 1 and 2).

画像処理装置としては、コピー機能、ファクシミリ機能(FAX機能)、プリント機能及びスキャナー機能を複合したMFP(Multi Function Peripheral)と称されるデジタル複合機が提供されている。   As an image processing apparatus, a digital multifunction peripheral called MFP (Multi Function Peripheral) in which a copy function, a facsimile function (FAX function), a print function, and a scanner function are combined is provided.

また、上記のように記憶メディアの脱落や引き抜き等が発生するのを防止するために、メディアインターフェース部に開閉型のカバーを取り付ける例があるが、該カバーを開けることによりアクセス中でも簡単に記憶メディアの取り外しが行われてしまう可能性がある。   In addition, there is an example in which an open / close type cover is attached to the media interface unit in order to prevent the storage medium from dropping or pulling out as described above, but the storage medium can be easily accessed even when accessing by opening the cover. May be removed.

そのため、一定の場合に携帯型記憶媒体を覆う開閉カバーを自由に開けることができないように、携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は情報の読み出し中など、アクセス中での携帯型記憶媒体の抜き取りを禁止し、データ破損やOSの動作に支障をきたさないようにした画像処理装置、画像処理装置の使用方法の例がある(例えば、特許文献3参照)。
特許第2838731号公報 特開2002―300334号公報 特開2007―110700号公報
For this reason, in order to prevent the opening / closing cover covering the portable storage medium from being freely opened in certain cases, the portable storage medium may be removed during access, such as when information is being written to or read from the portable storage medium. There is an example of an image processing apparatus and a method of using the image processing apparatus that are prohibited so as not to cause damage to the data and the operation of the OS (see, for example, Patent Document 3).
Japanese Patent No. 2838731 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-300334 JP 2007-110700 A

ところで、一般的に、学校、会社などにおいてMFPなどの画像処理装置は複数の人によって共用されることが想定される。この点を考慮して、特許文献3に開示された発明では、画像処理装置にログインしたユーザのみが画像処理装置を使用することができるようにしている。つまり、ログインした特定のユーザが画像処理装置を使用している間は、他のユーザはこれを使用することができないようにしている。   Incidentally, in general, it is assumed that an image processing apparatus such as an MFP is shared by a plurality of people in a school, a company, or the like. Considering this point, in the invention disclosed in Patent Document 3, only a user who has logged in to the image processing apparatus can use the image processing apparatus. That is, while a specific user who has logged in is using the image processing apparatus, other users cannot use it.

しかしながら、例えば、画像処理装置にログインした特定のユーザが携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は情報の読み出しを開始すると、情報の書き込み又は情報の読み出しが完了するまで、他のユーザは使用できない。そのため、他のユーザが画像処理装置のその他のコピー、スキャナなどの機能を使用したい場合でもこれを使用できなくなり、画像処理装置の作業性がよくなかった。即ち、複数の人が使用する画像処理装置などの情報処理装置の作業性の更なる向上が望まれるという問題があった。   However, for example, when a specific user who has logged into the image processing apparatus starts writing information or reading information from the portable storage medium, other users cannot use the information until the writing of information or the reading of information is completed. For this reason, even if another user wants to use other functions such as copy and scanner of the image processing apparatus, it cannot be used, and the workability of the image processing apparatus is not good. That is, there is a problem that further improvement in workability of an information processing apparatus such as an image processing apparatus used by a plurality of people is desired.

本発明は、上記の点に鑑みて、この問題を解決するために発明されたものであり、複数の人が使用する情報処理装置の作業性をより向上させる情報処理装置を提供することを目的とする。   The present invention has been invented in order to solve this problem in view of the above points, and an object thereof is to provide an information processing apparatus that further improves the workability of an information processing apparatus used by a plurality of people. And

上記の目的を達成するために、本発明の情報処理装置は、当該情報処理装置にログインした所定のユーザが使用可能な情報処理装置であって、前記所定のユーザにより実行中のジョブを、前記所定のユーザがログオフした場合にも継続して実行するように制御するジョブ制御手段を有するように構成することができる。   In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus that can be used by a predetermined user who logs in to the information processing apparatus, and executes a job being executed by the predetermined user. It can be configured to have job control means for controlling to continue execution even when a predetermined user logs off.

また、上記の目的を達成するために、本発明の前記ジョブ制御手段は、さらに、前記所定のユーザがログオフして該所定のユーザと異なる別のユーザがログインした場合、前記別のユーザによる前記実行中のジョブの制御を禁止するように構成することができる。   In order to achieve the above object, the job control means of the present invention may further include the job control means according to the another user when the predetermined user logs off and another user different from the predetermined user logs in. It can be configured to prohibit the control of the job being executed.

また、上記の目的を達成するために、本発明の前記ジョブ制御手段は、さらに、前記所定のユーザがログオフして該所定のユーザが再びログインした場合、前記所定のユーザによる前記実行中のジョブの制御を許可するように構成することができる。   In order to achieve the above object, the job control means of the present invention further includes the job being executed by the predetermined user when the predetermined user logs off and the predetermined user logs in again. Can be configured to allow control of

また、上記の目的を達成するために、本発明の情報処理装置は、リムーバブルメモリメディアリーダー又はリムーバブルメディアライターを搭載し、前記所定のユーザにより実行中のジョブは、前記リムーバブルメモリメディアリーダー又はリムーバブルメディアライターに装着された携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しであるように構成することができる。   In order to achieve the above object, the information processing apparatus of the present invention is equipped with a removable memory media reader or a removable media writer, and the job being executed by the predetermined user is the removable memory media reader or the removable media. Information can be written to or read from a portable storage medium attached to the writer.

また、上記の目的を達成するために、本発明の情報処理装置は、前記携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しを制御するメディアアクセス制御手段と、前記携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しを実行中のユーザ情報を保持するアクセスユーザ情報保持手段とを有し、前記メディアアクセス制御手段は、前記アクセスユーザ情報保持手段により保持されたユーザ情報と当該情報処理装置にログインしているユーザの情報に応じて、前記携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しを制御するように構成することができる。   In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to the present invention includes a media access control unit that controls writing or reading of information with respect to the portable storage medium, and writing or reading of information with respect to the portable storage medium. Access user information holding means for holding user information during execution of the user information, and the media access control means includes the user information held by the access user information holding means and the user logged in to the information processing apparatus. It can be configured to control writing or reading of information with respect to the portable storage medium in accordance with information.

また、上記の目的を達成するために、本発明の前記メディアアクセス制御手段は、前記アクセスユーザ情報保持手段により前記所定のユーザの情報が保持され、且つ、当該情報処理装置に該所定のユーザと異なる別のユーザがログインした場合、前記携帯型記憶媒体に対する前記別のユーザによる情報の書き込み又は読み出しを禁止するように構成することができる。   In order to achieve the above object, the media access control means of the present invention stores the information of the predetermined user by the access user information holding means, and the information processing apparatus has the predetermined user and When another different user logs in, the information can be configured to be prohibited from being written or read by the other user with respect to the portable storage medium.

また、上記の目的を達成するために、本発明の情報処理装置は、前記別のユーザによる前記携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しが禁止されていることを表示して通知する表示制御手段を有するように構成することができる。   In order to achieve the above object, the information processing apparatus of the present invention displays and notifies that the writing or reading of information to or from the portable storage medium by the other user is prohibited. It can comprise so that it may have.

また、上記の目的を達成するために、本発明の前記メディアアクセス制御手段は、前記アクセスユーザ情報保持手段により前記所定のユーザの情報が保持され、且つ、当該情報処理装置に該所定のユーザがログインした場合、前記携帯型記憶媒体に対する前記所定のユーザによる情報の書き込み又は読み出しを許可するように構成することができる。   In order to achieve the above object, the media access control means of the present invention is configured such that the information on the predetermined user is held by the access user information holding means, and the predetermined user is stored in the information processing apparatus. When the user logs in, the information can be written or read by the predetermined user with respect to the portable storage medium.

また、上記の目的を達成するために、本発明の情報処理装置は、前記携帯型記憶媒体を覆う開閉カバーと、少なくとも前記携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み中又は情報の読み出し中は該開閉カバーが開けられるのを阻止する開き動作阻止手段とを有し、前記開き動作阻止手段は、前記所定のユーザにより前記携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しの実行中には、前記開閉カバーが開けられるのを阻止するように構成することができる。   In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to the present invention includes an open / close cover that covers the portable storage medium, and the open / close cover at least during writing of information to or reading of information from the portable storage medium. An opening operation blocking means for blocking the opening of the opening / closing mechanism, and the opening operation blocking means opens the opening / closing cover while the predetermined user is writing or reading information on the portable storage medium. It can be configured to prevent it.

また、上記の目的を達成するために、本発明の前記開き動作阻止手段は、前記アクセスユーザ情報保持手段により保持されたユーザ情報と当該情報処理装置にログインしているユーザの情報に応じて、前記開閉カバーの空けられるのを阻止する動作を制御するように構成することができる。   Further, in order to achieve the above object, the opening operation blocking means of the present invention is based on user information held by the access user information holding means and information of a user who is logged in to the information processing apparatus. An operation for preventing the opening / closing cover from being opened can be controlled.

また、上記の目的を達成するために、本発明の前記開き動作阻止手段は、前記アクセスユーザ情報保持手段により前記所定のユーザの情報が保持され、且つ、当該情報処理装置に該所定のユーザと異なる別のユーザがログインした場合、前記開閉カバーが開けられるのを阻止するように構成することができる。   In order to achieve the above-mentioned object, the opening operation prevention means of the present invention holds the information of the predetermined user by the access user information holding means, and the information processing apparatus and the predetermined user It can be configured to prevent the opening / closing cover from being opened when another different user logs in.

また、上記の目的を達成するために、本発明の情報処理装置は、前記別のユーザによる前記開閉カバーの開閉が禁止されていることを表示して通知する表示制御手段を有するように構成することができる。   In order to achieve the above object, the information processing apparatus of the present invention is configured to include display control means for displaying and notifying that the opening / closing of the opening / closing cover by another user is prohibited. be able to.

また、上記の目的を達成するために、本発明の前記開き動作阻止手段は、前記アクセスユーザ情報保持手段により前記所定のユーザの情報が保持され、且つ、当該情報処理装置に該所定のユーザがログインした場合、前記開閉カバーが開けられるのを許可するように構成することができる。   In order to achieve the above-mentioned object, the opening operation prevention means of the present invention holds the information of the predetermined user by the access user information holding means, and the information processing apparatus stores the predetermined user. It can be configured to allow the opening / closing cover to be opened when logged in.

本発明によれば、複数の人が使用する情報処理装置の作業性をより向上させることができる。   According to the present invention, the workability of an information processing apparatus used by a plurality of people can be further improved.

以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.

[実施の形態]
(装置の構成)
図1は、本発明の実施形態におけるデジタル複写機の概略構成を示すブロック図である。なお、本実施形態においては情報処理装置の一例として、デジタル複写機を例に説明するがこの場合に限らない。一般的なPC(Personal Computer)などのコンピュータ装置に対しても適用可能である。
[Embodiment]
(Device configuration)
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a digital copying machine according to an embodiment of the present invention. In this embodiment, a digital copying machine will be described as an example of the information processing apparatus, but the present invention is not limited to this case. The present invention can also be applied to a computer device such as a general PC (Personal Computer).

図1において、デジタル複写機1は、外部記憶装置14、第1の外部メディア入出力装置15A、第2の外部メディア入出力装置15B(以降、総称して外部メディア入出力装置(リムーバブルメディアリーダー又はリムーバブルメディアライター)15とする。)、カバーロック機構16、印刷装置17、画像読取装置18、表示装置18、入力装置20などとバスなどを介して接続されている。   In FIG. 1, a digital copying machine 1 includes an external storage device 14, a first external media input / output device 15A, a second external media input / output device 15B (hereinafter collectively referred to as an external media input / output device (removable media reader or Removable media writer) 15)), a cover lock mechanism 16, a printing device 17, an image reading device 18, a display device 18, an input device 20, and the like are connected via a bus or the like.

また、FAX回線21を介して他のファクシミリ装置とファクシミリデータの授受を行ったり、インターネット22とモデム、ルータ等の通信制御ユニット23を介して外部機器と接続するとともに、有線,無線等によりパーソナルコンピュータ(以下、PCという)24,サーバーコンピュータ(以下、サーバーという)25と接続して情報の授受を行ったりする。   In addition, the facsimile data is exchanged with other facsimile machines via the FAX line 21, or the Internet 22 is connected to an external device via a communication control unit 23 such as a modem or a router. (Hereinafter referred to as a PC) 24 and a server computer (hereinafter referred to as a server) 25 are connected to exchange information.

デジタル複写機1は、当該デジタル複写機1に接続された上記の各種装置などを制御するための非図示のCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などから構成されるメモリユニット、FAX制御部、LAN制御部、入出力デバイス制御ユニット、記憶装置制御ユニット、画像処理制御ユニット、入力制御ユニットを備えている。さらに、記憶装置制御ユニットに接続された内蔵ハードディスクドライブ(以下、HDDという)などで構成される記憶装置、画像処理制御ユニットに接続された印刷制御ユニット,画像読取制御ユニット,表示制御ユニットなどを有している。   The digital copying machine 1 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like (not shown) for controlling the various devices connected to the digital copying machine 1. A memory unit, a FAX control unit, a LAN control unit, an input / output device control unit, a storage device control unit, an image processing control unit, and an input control unit are provided. In addition, it has a storage device composed of a built-in hard disk drive (hereinafter referred to as HDD) connected to the storage device control unit, a print control unit, an image reading control unit, a display control unit, etc. connected to the image processing control unit. is doing.

外部記憶装置14は、外付けHDD(Hard Disk Drive)等の記憶装置である。外部メディア入出力装置15は、マルチメディアカード(登録商標),スマートメディア(登録商標),メモリスティック(登録商標),SDメモリカード(登録商標),CD−ROM,フロッピー(登録商標)ディスク,USBメモリ(登録商標)などの各メディアから情報の入出力を行うための入出力装置である。   The external storage device 14 is a storage device such as an external HDD (Hard Disk Drive). The external media input / output device 15 includes a multimedia card (registered trademark), smart media (registered trademark), memory stick (registered trademark), SD memory card (registered trademark), CD-ROM, floppy (registered trademark) disk, USB An input / output device for inputting / outputting information from / to each medium such as a memory (registered trademark).

なお、本実施形態において、第1の外部メディア入出力装置15Aは例えばデジタル複写機1に外付けで搭載されたメディア入出力装置であり、ユーザは共有してこれを使用することができる。一方、第2の外部メディア入出力装置15Bは非図示の自由に開閉できない開閉カバー(後述のカバーロック機構16により制御される)により自身に接続された携帯型記憶媒体が覆われたメディア入出力装置であり、画像処理装置1にログインしたユーザがこれを排他的に使用することができる。なお、第2の外部メディア入出力装置15Bは、特開2007―110700号公報に開示された従来技術などを用いるものとする。   In the present embodiment, the first external media input / output device 15A is a media input / output device externally mounted on the digital copying machine 1, for example, and can be shared and used by users. On the other hand, the second external media input / output device 15B is a media input / output in which a portable storage medium connected to the second external media input / output device 15B is covered by an opening / closing cover (controlled by a cover lock mechanism 16 described later) that cannot be freely opened and closed This is an apparatus that can be used exclusively by a user who has logged into the image processing apparatus 1. Note that the second external media input / output device 15B uses the conventional technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2007-110700.

カバーロック機構16は、ここでは第2の外部メディア入出力装置15Bに接続された携帯型記憶媒体を覆う開閉カバーを自由に開けることができないように、携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は情報の読み出し中など、アクセス中での携帯型記憶媒体の抜き取りを禁止し、データ破損やOSの動作に支障をきたさないようにするロック機構である。なお、カバーロック機構16は、特開2007―110700号公報に開示された従来技術などを用いるものとする。   Here, the cover lock mechanism 16 writes information on the portable storage medium or stores information so that the opening / closing cover covering the portable storage medium connected to the second external media input / output device 15B cannot be freely opened. This is a locking mechanism that prohibits removal of the portable storage medium during access such as reading, so that data is not damaged and the operation of the OS is not hindered. Note that the cover lock mechanism 16 uses the conventional technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-110700.

印刷装置17は、モノクロ,カラー,両面印刷が可能な、レーザープリンタ,インクジェットプリンタなどで構成される出力装置である。画像読取装置18は、光学的処理等により原稿画像を電子データとして読み取る装置である。表示装置19は、タッチパネル,CRT,液晶などで構成される出力装置である。   The printing device 17 is an output device configured by a laser printer, an ink jet printer, or the like capable of monochrome, color, and duplex printing. The image reading device 18 is a device that reads a document image as electronic data by optical processing or the like. The display device 19 is an output device including a touch panel, a CRT, a liquid crystal, and the like.

入力装置20は、タッチパネルやキーボタンで構成される入力のための装置である。またマイクで構成される音声による入力のための装置であってもよい。   The input device 20 is a device for input composed of a touch panel and key buttons. Moreover, the apparatus for the input by the audio | voice comprised with a microphone may be sufficient.

以上で示されるように、本実施形態のデジタル複写機1は、当該デジタル複写機1に接続された(或いは、含まれる)上記の各種装置などを制御する。   As described above, the digital copying machine 1 of the present embodiment controls the above-described various devices connected to (or included in) the digital copying machine 1.

また、当該デジタル複写機1にログインした特定のユーザが使用可能なデジタル複写機1であり、特定のユーザにより実行中のジョブ(例えば第2の外部メディア入出力装置15Bを用いての携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は情報の読み出し、などのデジタル複写機1の各種機能)を、特定のユーザがログオフした場合にも継続して実行するように制御する。即ち、当該デジタル複写機1にログインした特定のユーザが使用可能なデジタル複写機1の機能を実行中でも、当該ユーザはログオフすることができる。   Further, the digital copying machine 1 can be used by a specific user who has logged in to the digital copying machine 1, and a job being executed by the specific user (for example, portable storage using the second external media input / output device 15B). Various functions of the digital copying machine 1 such as writing information to or reading information from the medium are controlled so as to be continuously executed even when a specific user logs off. In other words, even when a function of the digital copying machine 1 that can be used by a specific user who has logged into the digital copying machine 1 is being executed, the user can log off.

これにより、複数の人が使用する画像処理装置の作業性をより向上させる。その具体的構成などについては図2等を参照して後述する。   Thereby, the workability of the image processing apparatus used by a plurality of people is further improved. The specific configuration will be described later with reference to FIG.

(機能の構成)
図2は、本発明の実施形態におけるデジタル複写機の機能構成の一例を示すブロック図である。なお、図2に示す各ブロック間を結ぶ矢印は代表的な信号の流れを表すものであって、各ブロックの機能を限定するものではない。
(Function structure)
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a functional configuration of the digital copying machine according to the embodiment of the present invention. In addition, the arrow which connects between each block shown in FIG. 2 represents the flow of a typical signal, Comprising: The function of each block is not limited.

図2において、デジタル複写機1は、入力制御部101、表示制御部102、ログイン/ログオフ検知部103、ユーザ情報管理部104、セッション管理部105、ジョブ制御部106、ジョブ管理部107、メディアアクセス制御部108、ロック制御部109、アクセスユーザ情報管理部110を有する。   In FIG. 2, the digital copying machine 1 includes an input control unit 101, a display control unit 102, a login / logoff detection unit 103, a user information management unit 104, a session management unit 105, a job control unit 106, a job management unit 107, and a media access. A control unit 108, a lock control unit 109, and an access user information management unit 110 are included.

入力制御部101は、各種入力動作に係る制御を行う。例えば入力装置20におけるユーザ名・パスワードなどの入力により、当該デジタル複写機1へのログイン情報を入力する。表示制御部102は、各種表示動作に係る制御を行う。例えば表示装置19に表示させる画面表示内容などを制御する。   The input control unit 101 performs control related to various input operations. For example, login information to the digital copying machine 1 is input by inputting a user name, a password, or the like in the input device 20. The display control unit 102 performs control related to various display operations. For example, the screen display content displayed on the display device 19 is controlled.

ログイン/ログオフ検知部103は、当該デジタル複写機1へのログイン/ログオフを検知する。例えば入力制御部101におけるユーザ名・パスワードなどの入力とユーザ情報管理部104により管理される当該デジタル複写機1の登録ユーザ情報とを比較することにより、ログイン/ログオフを検知する。つまり、ユーザ認証を行う認証部と同義である。なお、登録ユーザ情報とは、予めデジタル複写機1を使用可能なユーザとして登録されたユーザ名・パスワードなどを含むユーザ情報である。   The login / logoff detection unit 103 detects login / logoff to the digital copying machine 1. For example, the login / logoff is detected by comparing the input of the user name / password in the input control unit 101 with the registered user information of the digital copying machine 1 managed by the user information management unit 104. That is, it is synonymous with an authentication unit that performs user authentication. The registered user information is user information including a user name / password registered as a user who can use the digital copying machine 1 in advance.

セッション管理部105は、デジタル複写機1の各種セッションを管理する。ここでのセッションとは、ユーザ毎に用意された個人メニューなどを示している。即ち、ログイン/ログオフ検知部103によりログイン/ログオフが検知されたユーザに対応付けられた個人メニューを管理する。これにより、ログインしたユーザはデジタル複写機1の各種機能を専有して使用することができる。ログインしたユーザがいない場合にはユーザ共通のゲストメニューを管理するようにすることもできる。また、例えば表示制御部102に対してログインしたユーザの個人メニューの画面表示指示などを行う。   The session management unit 105 manages various sessions of the digital copying machine 1. Here, the session indicates a personal menu prepared for each user. That is, the personal menu associated with the user whose login / logoff is detected by the login / logoff detection unit 103 is managed. Thus, the logged-in user can exclusively use various functions of the digital copying machine 1. If there is no logged-in user, a common guest menu can be managed. Also, for example, the display control unit 102 is instructed to display the screen of the personal menu of the logged-in user.

ジョブ制御部106は、デジタル複写機1において実行される各種ジョブを制御する。ここでのジョブとは、例えば外部メディア入出力装置15に装着された携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しを行うジョブ、印刷出力を行うジョブ、読み取りを行うジョブ、ネットワーク通信を行うジョブなどである。厳密には、ユーザによるジョブ実行指示等に基づいて生成された各種ジョブはジョブ管理部107により管理され、ジョブ制御部106はジョブ管理部107により管理される各種ジョブを制御する。また、ジョブが外部メディア入出力装置15に装着された携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しである場合には、後述のメディアアクセス制御部108にその旨の指示を行う。   The job control unit 106 controls various jobs executed in the digital copying machine 1. The job here is, for example, a job for writing or reading information on a portable storage medium mounted on the external media input / output device 15, a job for printing output, a job for reading, a job for network communication, or the like. is there. Strictly speaking, various jobs generated based on job execution instructions by the user are managed by the job management unit 107, and the job control unit 106 controls various jobs managed by the job management unit 107. If the job is to write or read information to or from the portable storage medium attached to the external media input / output device 15, an instruction to that effect is given to the media access control unit 108 described later.

メディアアクセス制御部108は、外部メディア入出力装置15に装着された携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しに係る各種アクセス制御を行う。外部メディア入出力装置15が第1の外部メディア入出力装置15Aである場合、第2の外部メディア入出力装置15Bである場合の動作を以下、簡単に説明する。   The media access control unit 108 performs various access controls related to writing or reading of information with respect to the portable storage medium attached to the external media input / output device 15. The operation when the external media input / output device 15 is the first external media input / output device 15A and the second external media input / output device 15B will be briefly described below.

第1の外部メディア入出力装置15Aは、前述したようにユーザが共有して使用することができる装置である。例えばジョブ制御部106から携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しの指示を受けたとき、メディアアクセス制御部108は、その指示に応じて情報の書き込み又は読み出しを行う。   The first external media input / output device 15A is a device that can be shared and used by users as described above. For example, when receiving an instruction to write or read information from or to the portable storage medium from the job control unit 106, the media access control unit 108 writes or reads information in accordance with the instruction.

一方、第2の外部メディア入出力装置15Bは、前述したようにログインしたユーザが排他的に使用することができる装置である。例えばジョブ制御部106から携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しの指示を受けたとき、指示を行ったユーザ(セッション管理部105から取得)と異なるユーザ(後述のアクセスユーザ情報管理部110から取得)により情報の書き込み又は読み出しが実行中である場合、情報の書き込み又は読み出しを禁止するなどの排他制御を行う。この場合にはさらに、情報の書き込み又は読み出しが禁止されていることを表示する指示を表示制御部102に対して送るなどの処理も行う。このようにして、情報の書き込み又は読み出しを実行中のユーザ情報とデジタル複写機1にログインしているユーザ情報に応じて、携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しを制御する。   On the other hand, the second external media input / output device 15B is a device that can be used exclusively by the logged-in user as described above. For example, when receiving an instruction to write or read information from or to the portable storage medium from the job control unit 106, a user (obtained from the access user information management unit 110 described later) is different from the user who issued the instruction (obtained from the session management unit 105). ), When the writing or reading of information is being executed, exclusive control such as prohibiting writing or reading of information is performed. In this case, processing such as sending an instruction to display that information writing or reading is prohibited to the display control unit 102 is also performed. In this manner, the writing or reading of information with respect to the portable storage medium is controlled in accordance with the user information that is executing the writing or reading of information and the user information that is logged in to the digital copying machine 1.

ロック制御部109は、第2の外部メディア入出力装置15Bに接続された携帯型記憶媒体を覆う開閉カバーをロックするカバーロック機構16のロック・アンロックの制御などを行う。例えば、少なくとも携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み中又は情報の読み出し中は該開閉カバーが開けられるのをカバーロック機構16により阻止する。このように、開閉カバー開き動作阻止手段としての機能をもつ。   The lock control unit 109 performs lock / unlock control of the cover lock mechanism 16 that locks the open / close cover that covers the portable storage medium connected to the second external media input / output device 15B. For example, the cover lock mechanism 16 prevents the opening / closing cover from being opened at least during writing of information to the portable storage medium or reading of information. Thus, it has a function as an opening / closing cover opening operation blocking means.

例えば、ジョブ制御部106からメディアアクセス制御部108を介して携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しの指示を受けたとき、カバーロック機構がアンロックされていない場合には、指示を行ったユーザ情報をアクセスユーザ情報管理部110により管理すると共にカバーロック機構16をロックして携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しを開始する。なお、情報の書き込み又は読み出しが終了すると、ロックは解除されアンロックされる。また、以降、このような情報の書き込み又は読み出しを実行中のユーザをアクセスユーザとする。   For example, when the job control unit 106 receives an instruction to write or read information on the portable storage medium via the media access control unit 108, if the cover lock mechanism is not unlocked, the user who issued the instruction Information is managed by the access user information management unit 110 and the cover lock mechanism 16 is locked to start writing or reading information to or from the portable storage medium. When the writing or reading of information is completed, the lock is released and unlocked. Hereinafter, a user who is executing writing or reading of such information is referred to as an access user.

また、カバーロック機構16がロックされている場合には、以下のようになる。指示を行ったユーザと異なるユーザ情報がアクセスユーザ情報管理部110により管理されている(即ち、他のユーザによる情報の書き込み又は読み出しが実行中である)場合には、指示を行ったユーザによる情報の書き込み又は読み出しを禁止する。   Further, when the cover lock mechanism 16 is locked, the following occurs. When user information different from the user who issued the instruction is managed by the access user information management unit 110 (that is, when information is being written or read by another user), information by the user who issued the instruction Writing or reading is prohibited.

一方、指示を行ったユーザと同一のユーザ情報がアクセスユーザ情報管理部110により管理されている(即ち、同一のユーザによる情報の書き込み又は読み出しが実行中である)場合には、指示を行ったユーザによる情報の書き込み又は読み出しを許可する。なお、情報の書き込み又は読み出しが終了すると、ロックは解除されアンロックされる。   On the other hand, if the same user information as the instructing user is managed by the access user information management unit 110 (that is, writing or reading of information by the same user is being executed), the instructing is performed. Allows users to write or read information. When the writing or reading of information is completed, the lock is released and unlocked.

このようにして、ロック制御部109は、第2の外部メディア入出力装置15Bに対する情報の書き込み又は読み出しの制御、並びに、カバーロック機構16のロック・アンロックの制御などを行う。   In this way, the lock control unit 109 performs control of writing / reading information to / from the second external media input / output device 15B, control of locking / unlocking of the cover lock mechanism 16, and the like.

以上の機能の構成により、デジタル複写機1では、当該デジタル複写機1にログインした特定のユーザが使用可能なデジタル複写機1であって、特定のユーザにより実行中のジョブを、特定のユーザがログオフした場合にも継続して実行するように制御する。そのため、複数の人が使用する画像処理装置の作業性をより向上させることができる。   With the configuration of the above function, the digital copying machine 1 is a digital copying machine 1 that can be used by a specific user who has logged in to the digital copying machine 1, and a specific user executes a job being executed by the specific user. Controls to continue execution even when logged off. Therefore, the workability of the image processing apparatus used by a plurality of people can be further improved.

(動作の例)
図3は、本発明の実施形態におけるデジタル複写機の動作の一例を示すシーケンス図である。ここでは、図2で示したブロック図の各部間の動作の一例について図3を参照して説明する。
(Example of operation)
FIG. 3 is a sequence diagram showing an example of the operation of the digital copying machine according to the embodiment of the present invention. Here, an example of the operation between the units in the block diagram shown in FIG. 2 will be described with reference to FIG.

まず、所定のユーザがデジタル複写機1にログインした場合に、デジタル複写機1がログインした所定のユーザに用意された個人メニュー画面を表示する処理についてステップS1〜S8を用いて説明する。   First, when a predetermined user logs in to the digital copying machine 1, a process of displaying a personal menu screen prepared for the predetermined user who has logged in by the digital copying machine 1 will be described using steps S1 to S8.

ステップS1では、入力制御部101は、ログインしたユーザ情報を入力する(S1)。ここでは、入力装置20におけるユーザによるユーザ名・パスワードなどの入力により、当該デジタル複写機1へのログイン情報を入力する。続いてステップS2へ移って、入力制御部101は、入力されたログイン情報を、表示制御部102を介してログイン/ログオフ検知部103に対して送信する(S2)。   In step S1, the input control unit 101 inputs logged-in user information (S1). Here, log-in information to the digital copying machine 1 is input by inputting a user name, a password, and the like by the user in the input device 20. Subsequently, the process proceeds to step S2, and the input control unit 101 transmits the input login information to the login / logoff detection unit 103 via the display control unit 102 (S2).

ステップS3へ移って、ログイン情報を受信したログイン/ログオフ検知部103は、ログイン情報とユーザ情報管理部104により管理される当該デジタル複写機1の登録ユーザ情報とを比較することにより、ログインを検知する(S3)。続いてステップS4へ移って、ログイン/ログオフ検知部103は、ログインしたユーザ情報をセッション管理部105に対して送信する(S4)。   In step S3, the login / logoff detection unit 103 that has received the login information detects the login by comparing the login information with the registered user information of the digital copying machine 1 managed by the user information management unit 104. (S3). Subsequently, the process proceeds to step S4, and the login / logoff detection unit 103 transmits the logged-in user information to the session management unit 105 (S4).

ステップS5へ移って、セッション管理部105は、ステップS4で受信したログインしたユーザ情報に対応付けられたセッションを開始する(S5)。具体的には、ログインしたユーザに予め用意された個人メニューを開始する。これにより、ログインしたユーザはデジタル複写機1の各種機能を専有して使用することができる。   In step S5, the session management unit 105 starts a session associated with the logged-in user information received in step S4 (S5). Specifically, a personal menu prepared in advance for the logged-in user is started. Thus, the logged-in user can exclusively use various functions of the digital copying machine 1.

さらにステップS6へ移って、セッション管理部105は、ログインしたユーザの個人メニューの画面表示指示を生成し(S6)、該指示を表示制御部102に対して送信する(S7)。   In step S6, the session management unit 105 generates a screen display instruction for the logged-in user's personal menu (S6), and transmits the instruction to the display control unit 102 (S7).

ステップS8へ移って、画面表示指示を受信した表示制御部102は該指示に基づいてログインしたユーザ用のセッション画面表示を行う(S8)。図4は、ログインしたユーザ用のセッション画面の一例である。   In step S8, the display control unit 102 that has received the screen display instruction displays the session screen for the logged-in user based on the instruction (S8). FIG. 4 is an example of a session screen for the logged-in user.

図4の画面上で、ログインしたユーザは、例えば紙原稿ボタンを押下することによりデジタル複写機1のスキャナ機能を使用したり、メディア文書ボタンを押下することによりデジタル複写機1に搭載された外部メディア入出力装置15を用いた情報の書き込み又は読み出しなどのメディア文書機能を使用したり、蓄積文書ボタンを押下することによりデジタル複写機1に蓄積された文書を扱うなどの蓄積文書機能を使用したりすることができる。   On the screen of FIG. 4, the logged-in user uses the scanner function of the digital copying machine 1 by pressing a paper document button, for example, or presses a media document button to externally installed in the digital copying machine 1. Use a media document function such as writing or reading information using the media input / output device 15, or using a stored document function such as handling a document stored in the digital copying machine 1 by pressing the stored document button. Can be.

続いて、ログインしたユーザが図4の画面上でメディア文書ボタンを押下した場合の動作、即ち、デジタル複写機1にログインした所定のユーザがデジタル複写機1のメディア文書機能を使用する際の動作についてステップS9〜S15を用いて説明する。   Next, an operation when the logged-in user presses the media document button on the screen of FIG. 4, that is, an operation when a predetermined user logged in to the digital copying machine 1 uses the media document function of the digital copying machine 1. Will be described using steps S9 to S15.

ステップS9では、入力制御部101は、メディア情報表示指示を入力する(S9)。ここでは、入力装置20におけるユーザによるメディア文書ボタンの押下により、当該デジタル複写機1へのメディア情報表示指示を入力する。ここでのメディア情報とは、例えばログインしたユーザが外部メディア入出力装置15に対してメディアアクセスが可能であるか否かの情報である。   In step S9, the input control unit 101 inputs a media information display instruction (S9). Here, a media information display instruction to the digital copying machine 1 is input when the user presses the media document button on the input device 20. Here, the media information is information indicating whether or not the logged-in user can access the media to the external media input / output device 15, for example.

続いてステップS10へ移って、入力制御部101は、入力されたメディア情報表示指示を表示制御部102に対して送信する(S10)。ステップS11へ移って、メディア情報表示指示を受信した表示制御部102は、該指示に基づいてメディア情報の取得指示を生成し(S11)、生成したメディア情報の取得指示をメディアアクセス制御部108に対して送信する(S12)。   Subsequently, the process proceeds to step S10, and the input control unit 101 transmits the input media information display instruction to the display control unit 102 (S10). In step S11, the display control unit 102 that has received the media information display instruction generates a media information acquisition instruction based on the instruction (S11), and sends the generated media information acquisition instruction to the media access control unit 108. It transmits to (S12).

ステップS13へ移って、メディア情報の取得指示を受信したメディアアクセス制御部108は、ロック制御部109と共にメディア情報の取得を行う(S13)。ここではログインしたユーザが外部メディア入出力装置15に対してメディアアクセスが可能であるか否かの情報を取得する。   In step S13, the media access control unit 108 that has received the media information acquisition instruction acquires the media information together with the lock control unit 109 (S13). Here, information indicating whether or not the logged-in user can access the media to the external media input / output device 15 is acquired.

具体的には、ログインしたユーザと異なる別のユーザ情報がアクセスユーザ情報管理部110により管理されている(即ち、他のユーザによる情報の書き込み又は読み出しが実行中である)場合には、メディアアクセスは不可である。一方、情報の書き込み又は読み出しのジョブが実行中ではない、或いは、ログインしたユーザと同一のユーザ情報がアクセスユーザ情報管理部110により管理されている(即ち、同一のユーザによる情報の書き込み又は読み出しが実行中である)場合には、メディアアクセスは可能である。   Specifically, when different user information different from the logged-in user is managed by the access user information management unit 110 (that is, information is being written or read by another user), media access is performed. Is not possible. On the other hand, an information writing or reading job is not being executed, or the same user information as the logged-in user is managed by the access user information management unit 110 (that is, information writing or reading by the same user is performed). Media access is possible.

ステップS14へ移って、メディアアクセス制御部108はステップS13で取得したメディア情報を表示制御部102に対して送信する(S14)。続いてステップS15へ移って、メディア情報を受信した表示制御部102は、該指示に基づいてメディアアクセス可否の画面表示を行う(S15)。図5は、メディアアクセス可否の表示画面の一例である。   In step S14, the media access control unit 108 transmits the media information acquired in step S13 to the display control unit 102 (S14). Subsequently, the process proceeds to step S15, and the display control unit 102 that has received the media information displays a screen indicating whether or not the media is accessible based on the instruction (S15). FIG. 5 is an example of a display screen indicating whether or not media access is possible.

図5では、第1の外部メディア入出力装置15Aは高輝度(カラー)表示され、第2の外部メディア入出力装置15Bは低輝度(グレー)表示されている。これは、第1の外部メディア入出力装置15Aはメディアアクセス可能であり、第2の外部メディア入出力装置15Bはメディアアクセス不可であることを示している。このように、メディアアクセス可能なものとメディアアクセス不可なものを識別して(ここでは高輝度と低輝度で識別しているがこのような表示方法には限らない)表示することにより、ログインしたユーザはメディアアクセス可否を視覚的に判断することができる。   In FIG. 5, the first external media input / output device 15A is displayed with high luminance (color), and the second external media input / output device 15B is displayed with low luminance (gray). This indicates that the first external media input / output device 15A can access the media, and the second external media input / output device 15B cannot access the media. In this way, the user can log in by identifying and displaying the media accessible and the media inaccessible (in this case, the display is identified with high brightness and low brightness but is not limited to such a display method). The user can visually determine whether the media can be accessed.

なお、すでにカバーロック機構16がロック中だったら、ロックをかけた同じユーザー以外ではその外部メディア入出力装置15(或いは外部メディア入出力装置15に装着された携帯型記憶媒体)を半輝度で表示してファイル選択を禁止することもできる。これにより、ジョブ実行後すぐに別にユーザーがログインできるようにすることができる。   If the cover lock mechanism 16 is already locked, the external media input / output device 15 (or a portable storage medium attached to the external media input / output device 15) is displayed with half-intensity except for the same user who applied the lock. File selection can be prohibited. As a result, another user can log in immediately after job execution.

続いて、ログインしたユーザが外部メディア入出力装置15に装着された携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しを行う場合の動作についてステップS16〜S22を用いて説明する。   Next, an operation when the logged-in user writes or reads information to or from the portable storage medium attached to the external media input / output device 15 will be described using steps S16 to S22.

ステップS16では、入力制御部101はジョブ実行指示を入力する(S16)。ここでは、入力装置20においてユーザによる情報の書き込み又は読み出しのジョブ実行指示を入力する。このとき、書き込み又は読み出しの対象の情報(例えばファイル)がユーザにより選択され、選択された書き込み又は読み出しの対象の情報(例えばファイル)も入力する。   In step S16, the input control unit 101 inputs a job execution instruction (S16). Here, a job execution instruction for writing or reading information by the user is input through the input device 20. At this time, information to be written or read (for example, a file) is selected by the user, and the selected information to be written or read (for example, a file) is also input.

続いてステップS17へ移って、入力制御部101は、入力されたジョブ実行指示を、表示制御部102及びセッション管理部105を介してジョブ制御部106に対して送信する(S17)。   In step S17, the input control unit 101 transmits the input job execution instruction to the job control unit 106 via the display control unit 102 and the session management unit 105 (S17).

ステップS18へ移って、ジョブ実行指示を受信したジョブ制御部106は、ジョブ(ここでは外部メディア入出力装置15に装着された携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しのジョブ)を生成し(S18)、生成したジョブに基づく実行指示情報をメディアアクセス制御部108に対して送信する(S19)。   In step S18, the job control unit 106 that has received the job execution instruction generates a job (here, a job for writing or reading information on the portable storage medium attached to the external media input / output device 15) (S18). The execution instruction information based on the generated job is transmitted to the media access control unit 108 (S19).

続いてステップS20へ移って、メディアアクセス制御部108は、受信した実行指示情報に応じて、外部メディア入出力装置15並びにカバーロック機構16に対する各種アクセス制御を行う(S20)。ここでは、外部メディア入出力装置15に装着された携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出し並びにカバーロック機構16のロック・アンロックの制御などを行う。なお、ステップS20及び後述のステップS21〜S24についての処理の詳細例については図6を用いて後述する。   Subsequently, the process proceeds to step S20, and the media access control unit 108 performs various access controls on the external media input / output device 15 and the cover lock mechanism 16 according to the received execution instruction information (S20). Here, information is written to or read from the portable storage medium attached to the external media input / output device 15, and the lock / unlock of the cover lock mechanism 16 is controlled. A detailed example of processing for step S20 and steps S21 to S24 described later will be described later with reference to FIG.

ステップS20において、例えば外部メディア入出力装置15にアクセスできないなどの理由でジョブが実行できない場合のようにアクセス制御に係る各種状態に応じて、メディアアクセス制御部108はジョブ制御部106又は表示制御部102に対して各種指示(ジョブ不実行指示、表示指示など)を行う(S21、S23)。なお、詳細例については図6を用いて後述する。   In step S20, the media access control unit 108 or the display control unit according to various states related to access control, such as when a job cannot be executed because the external media input / output device 15 cannot be accessed, for example. Various instructions (job non-execution instruction, display instruction, etc.) are given to 102 (S21, S23). A detailed example will be described later with reference to FIG.

ステップS22へ移った場合、ジョブ制御部106はステップS21で受信した指示に応じてジョブの制御を行う(S22)。また、ステップS24へ移った場合、表示制御部102は、ステップS23で受信した指示に応じて表示制御を行う(S24)。なお、詳細例については図6を用いて後述する。   When the process proceeds to step S22, the job control unit 106 controls the job according to the instruction received in step S21 (S22). When the process proceeds to step S24, the display control unit 102 performs display control according to the instruction received in step S23 (S24). A detailed example will be described later with reference to FIG.

以上の特にステップS16〜S23に係る処理により、デジタル複写機1にログインしたユーザが外部メディア入出力装置15に装着された携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しを行う。   Through the processes according to steps S16 to S23 described above, the user who has logged in the digital copying machine 1 writes or reads information to or from the portable storage medium attached to the external media input / output device 15.

(メディアアクセス制御)
図6は、メディアアクセス制御に係る動作の一例を示すフローチャート図である。図6を用いて、図5のステップS20〜S24に係る処理をより詳細に説明する。
(Media access control)
FIG. 6 is a flowchart showing an example of operations related to media access control. The process according to steps S20 to S24 in FIG. 5 will be described in more detail with reference to FIG.

ここでは、予め図5のステップS18までの処理は終了しているものとして説明を行う。即ち、デジタル複写機1にログインしたユーザは、ここでは第2の外部メディア入出力装置15Bに装着された携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しの指示、及び、書き込み又は読み出し対象の情報を選択して入力しているものとして説明を行う。なお、以下の説明において各ブロック間の指示情報などの送受信については必要に応じて適宜行われているものとする。   Here, description will be made assuming that the processing up to step S18 in FIG. 5 has been completed in advance. In other words, the user who has logged into the digital copying machine 1 selects an instruction to write or read information on the portable storage medium attached to the second external media input / output device 15B and information to be written or read. The description will be made assuming that the input is made. In the following description, transmission / reception of instruction information and the like between blocks is appropriately performed as necessary.

まず、メディアアクセス制御部108は、ジョブ制御部106からジョブ実行指示情報を受信する(S101)。ここでの処理は図5のステップS19と同様であるとして説明を省略する。   First, the media access control unit 108 receives job execution instruction information from the job control unit 106 (S101). The processing here is the same as step S19 in FIG.

ステップS102へ移って、メディアアクセス制御部108は、セッション管理部105からログインしたユーザ情報を取得する(S102)。ここでは、デジタル複写機1に現にログインしているユーザ情報を取得する処理を行っている。   In step S102, the media access control unit 108 acquires logged-in user information from the session management unit 105 (S102). Here, a process of acquiring user information that is currently logged into the digital copying machine 1 is performed.

続いてステップS103へ移って、ロック制御部109は、第2の外部メディア入出力装置15B或いはカバーロック機構16がロック状態であるか否かを判定する(S103)。ここで第2の外部メディア入出力装置15B或いはカバーロック機構16がロック状態であることは、前述したように第2の外部メディア入出力装置15Bに装着された携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しを実行中であることと同義である。つまり、ステップS103では、情報の書き込み又は読み出しを実行中のユーザがいるか否かを判定している。なお、アクセスユーザ情報管理部110により管理されているユーザが存在するか否かにより判定することができる。   Subsequently, the process proceeds to step S103, and the lock control unit 109 determines whether or not the second external media input / output device 15B or the cover lock mechanism 16 is in a locked state (S103). Here, the fact that the second external media input / output device 15B or the cover lock mechanism 16 is in the locked state means that information is written to the portable storage medium attached to the second external media input / output device 15B as described above. This is synonymous with reading being executed. That is, in step S103, it is determined whether there is a user who is executing writing or reading of information. The determination can be made based on whether there is a user managed by the access user information management unit 110.

ステップS103において、ロック状態であるとき(S103、YES)、即ちアクセスユーザ情報管理部110により管理されているユーザが存在するとき、ステップS104へ移る。ロック状態ではないとき(S103、NO)、即ちアクセスユーザ情報管理部110により管理されているユーザが存在しないとき、ステップS109へ移る。   In step S103, when it is in the locked state (S103, YES), that is, when there is a user managed by the access user information management unit 110, the process proceeds to step S104. When it is not in the locked state (S103, NO), that is, when there is no user managed by the access user information management unit 110, the process proceeds to step S109.

ステップS104へ移った場合、ロック制御部109は、ログインしたユーザとアクセスユーザは同一か否かを判定する(S104)。ここではステップS102で取得したログインしたユーザとアクセスユーザ情報管理部110により管理されているアクセスユーザが同一であるか否かにより判定する。   When the process proceeds to step S104, the lock control unit 109 determines whether the logged-in user and the access user are the same (S104). Here, the determination is made based on whether or not the logged-in user acquired in step S102 is the same as the access user managed by the access user information management unit 110.

ステップS104においてログインしたユーザとアクセスユーザは同一である場合(S104、YES)、即ちジョブを実行中のユーザがログオフして再びログインした場合、ステップS105へ移る。ログインしたユーザとアクセスユーザは同一でない場合(S104、NO)、即ちジョブを実行中のユーザと異なる別のユーザがログインした場合、ステップS108へ移る。   If the logged-in user and the accessing user are the same in step S104 (S104, YES), that is, if the user who is executing the job logs off and logs in again, the process proceeds to step S105. If the logged-in user and the access user are not the same (S104, NO), that is, if another user who is different from the user who is executing the job logs in, the process proceeds to step S108.

ステップS105へ移った場合、メディアアクセス制御部108は実行中のジョブが終了したか否かを判定する(S105)。実行中のジョブが終了した場合(S105、YES)、ステップS106へ移る。実行中のジョブが終了していない場合(S105、NO)、ステップS105へ戻る。   In step S105, the media access control unit 108 determines whether the job being executed has ended (S105). When the job being executed is completed (S105, YES), the process proceeds to step S106. If the job being executed has not ended (S105, NO), the process returns to step S105.

なお、ステップS105では、ログインしたユーザは実行中のジョブを取り消すなどジョブ制御を行うことができる。また、ログインしたユーザはジョブの実行中にログオフすることもできるが、ジョブ制御部106はログインしたユーザがログオフした場合にも継続して実行するように制御する。   In step S105, the logged-in user can perform job control such as canceling the job being executed. Although the logged-in user can log off during the execution of the job, the job control unit 106 performs control so that the logged-in user continues to execute even when the logged-in user logs off.

ステップS106へ移った場合、ロック制御部109は、第2の外部メディア入出力装置15B及びカバーロック機構16をアンロック状態にすると共にアクセスユーザ情報管理部110により管理されているアクセスユーザを消去する(S106)。   In step S106, the lock control unit 109 unlocks the second external media input / output device 15B and the cover lock mechanism 16 and deletes the access user managed by the access user information management unit 110. (S106).

続いてステップS107へ移って、表示制御部102はロックが解除されたことを示すアンロックダイアログを表示する(S107)。図7(b)は、アンロックダイアログの画面表示の一例である。   Subsequently, the process proceeds to step S107, and the display control unit 102 displays an unlock dialog indicating that the lock has been released (S107). FIG. 7B is an example of a screen display of the unlock dialog.

ステップS108へ移った場合、ジョブを実行中のユーザと異なる別のユーザがログインしたため、ジョブ制御部108は別のユーザにより指示されたジョブを消去する(S108)。   When the process proceeds to step S108, since another user different from the user who is executing the job has logged in, the job control unit 108 deletes the job instructed by another user (S108).

ステップS108に係る処理により、ジョブを実行中のユーザがログオフして該ジョブを実行中のユーザと異なる別のユーザがログインした場合、別のユーザによる該実行中のジョブの制御を禁止している。これにより、第2の外部メディア入出力装置15Bにおける排他制御を実現している。このとき、別のユーザは該実行中のジョブ以外のジョブ(例えば、スキャナ機能、プリント機能など)を実行することはできる。そのため、複数の人が使用する情報処理装置の作業性をより向上させることができる。   When the user who is executing the job logs off and another user who is different from the user who is executing the job logs in by the processing according to step S108, the control of the job being executed by another user is prohibited. . This realizes exclusive control in the second external media input / output device 15B. At this time, another user can execute a job (for example, a scanner function, a print function, etc.) other than the job being executed. Therefore, the workability of the information processing apparatus used by a plurality of people can be further improved.

ステップS109へ移った場合、ロック制御部109は、第2の外部メディア入出力装置15B及びカバーロック機構16をロック状態にすると共にログインしているユーザをアクセスユーザ情報管理部110に登録する(S109)。   When the process proceeds to step S109, the lock control unit 109 locks the second external media input / output device 15B and the cover lock mechanism 16, and registers the logged-in user in the access user information management unit 110 (S109). ).

なお、書き込み又は読み出し対象の情報の選択時は、ロックを解除しておき、ジョブ実行時だけロックをする。これにより、ジョブ実行前の書き込み又は読み出し対象の情報の選択時は、自由に携帯型記憶媒体を抜き差することができ、ジョブ実行中は安全に情報を読み書きできるようにしている。   Note that when selecting information to be written or read, the lock is released and locked only when the job is executed. Thus, when selecting information to be written or read before job execution, the portable storage medium can be freely inserted and removed, and information can be safely read and written during job execution.

また、書き込み又は読み出し対象の情報を選択後スタートすると、ジョブの携帯型記憶媒体に対する読み書きコマンドを解析してカバーロック機構16をロックする。読み出しだけの場合は、携帯型記憶媒体の中の読み出し対象の情報を取り込んだらロックを解除する。書き込みを伴う場合は、書き込みが完了したらロックを解除する。   When the information to be written or read is selected and started, the read / write command for the portable storage medium of the job is analyzed to lock the cover lock mechanism 16. In the case of only reading, when the information to be read in the portable storage medium is taken in, the lock is released. When writing is involved, the lock is released when writing is completed.

続いてステップS110へ移って、表示制御部102はロックされたことを示すロックダイアログを表示する(S110)。図7(a)は、ロックダイアログの画面表示の一例である。   Subsequently, the process proceeds to step S110, and the display control unit 102 displays a lock dialog indicating that the lock has been performed (S110). FIG. 7A is an example of a screen display of the lock dialog.

続いてステップS111へ移って、メディアアクセス制御部108はジョブを実行する(S111)。ここでは、メディアアクセス制御部108は第2の外部メディア入出力装置15Bに装着された携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しを開始する。   In step S111, the media access control unit 108 executes the job (S111). Here, the media access control unit 108 starts writing or reading information to or from the portable storage medium attached to the second external media input / output device 15B.

ステップS112へ移った場合、メディアアクセス制御部108は実行中のジョブが終了したか否かを判定する(S112)。実行中のジョブが終了した場合(S112、YES)、ステップS113へ移る。実行中のジョブが終了していない場合(S112、NO)、ステップS112へ戻る。   When the process proceeds to step S112, the media access control unit 108 determines whether the job being executed has ended (S112). When the job being executed is completed (S112, YES), the process proceeds to step S113. If the job being executed has not ended (S112, NO), the process returns to step S112.

なお、ステップS112では、ログインしたユーザは実行中のジョブを取り消すなどジョブ制御を行うことができる。また、ログインしたユーザはジョブの実行中にログオフすることもできるが、ジョブ制御部106はログインしたユーザがログオフした場合にも継続して実行するように制御する。   In step S112, the logged-in user can perform job control such as canceling the job being executed. Although the logged-in user can log off during the execution of the job, the job control unit 106 performs control so that the logged-in user continues to execute even when the logged-in user logs off.

ステップS113へ移った場合、ロック制御部109は、第2の外部メディア入出力装置15B及びカバーロック機構16をアンロック状態にすると共にアクセスユーザ情報管理部110により管理されているアクセスユーザを消去する(S113)。   In step S113, the lock control unit 109 unlocks the second external media input / output device 15B and the cover lock mechanism 16, and deletes the access user managed by the access user information management unit 110. (S113).

続いてステップS114へ移って、表示制御部102はロックが解除されたことを示すアンロックダイアログを表示する(S114)。図7(b)は、アンロックダイアログの画面表示の一例である。   Subsequently, the process proceeds to step S114, and the display control unit 102 displays an unlock dialog indicating that the lock has been released (S114). FIG. 7B is an example of a screen display of the unlock dialog.

以上で示される処理により、当該デジタル複写機1にログインした特定のユーザが使用可能なデジタル複写機1であって、特定のユーザにより実行中のジョブを、特定のユーザがログオフした場合にも継続して実行するように制御する。   Through the processing shown above, the digital copying machine 1 that can be used by a specific user who has logged in to the digital copying machine 1, and continues even when the specific user logs off a job being executed by the specific user And control to execute.

これにより、例えば、デジタル複写機1にログインした特定のユーザが携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は情報の読み出しを実行中であっても、他のユーザがそれ以外のデジタル複写機1の機能を使用したい場合にこれを使用することができる。従って、複数の人が使用する情報処理装置の作業性をより向上させることができる。   Thus, for example, even if a specific user who has logged in to the digital copying machine 1 is writing information to or reading information from the portable storage medium, other users can perform other functions of the digital copying machine 1. You can use this if you want to use it. Therefore, the workability of the information processing apparatus used by a plurality of people can be further improved.

なお、カバーロック機構16のロックは半開、全開の2段階スイッチをもたせるようにしてもよい。例えば、半開はロックが外れないが携帯型記憶媒体を取り出せない程度の開き具合、全開はロックが外れ携帯型記憶媒体を取り出せる開き具合としておく。これにより、強制ロック解除時の機械破壊を回避することができる。   The lock of the cover lock mechanism 16 may be provided with a two-stage switch that is half open and fully open. For example, the half-open state is such that the lock cannot be removed but the portable storage medium cannot be taken out, and the full-open state is such that the lock is released and the portable storage medium can be taken out. Thereby, the mechanical destruction at the time of forced unlocking can be avoided.

また、カバーロック機構16のロック中に半開を検出したら、携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は情報の読み出し処理は止めないが、警告ダイアログ(図8(a)参照)を表示して、ジョブを取り消すか継続するかを選ばせるようにすることもできる。また、全開を検出したら、強制的にジョブを取り消して、携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は情報の読み出しを即時中断し警告ダイアログ(図8(b)参照)を表示することにより、メディアカードの破壊から守ることができる。   If half-opening is detected while the cover lock mechanism 16 is locked, the process of writing information to or reading information from the portable storage medium is not stopped, but a warning dialog (see FIG. 8A) is displayed and the job is displayed. You can also choose to cancel or continue. When full opening is detected, the job is forcibly canceled, information writing to or information reading from the portable storage medium is immediately interrupted, and a warning dialog (see FIG. 8B) is displayed to display the media card. Can protect from destruction.

また、本実施形態において携帯型記憶媒体は機械操作部に組み込み可能なものを想定しているが、外部のロック可能なストレージデバイスも同様に扱うことができる。こちらは、簡単にロック解除できないので、半開制御は不要であるようにすることができる。   In this embodiment, it is assumed that the portable storage medium can be incorporated into the machine operation unit, but an external lockable storage device can be handled in the same manner. Since the lock cannot be easily released here, the half-open control can be made unnecessary.

さらに、ロック制御をしないようにも設定できる。ロックがなければ、いつでもメディアスロットを使うことができる。このモードは、メディアカードの操作に理解がある少人数で使用するのに適している。   Furthermore, it can be set not to perform lock control. If there is no lock, you can always use the media slot. This mode is suitable for use by a small number of people who have an understanding of media card operation.

さらには、メディアロック制御するとき、ジョブ開始時にすてにカバーが開いていたら警告ダイアログを開いてカバーを閉じるよう促してもよい。メディアカードがない場合は無条件で警告ダイアログを表示してもよい。   Furthermore, when performing media lock control, a warning dialog may be opened to prompt the user to close the cover if the cover is already open at the start of the job. If there is no media card, a warning dialog may be displayed unconditionally.

以上、実施形態に基づき本発明の説明を行ってきたが、上記実施形態にあげたその他の要素との組み合わせなど、ここで示した要件に本発明が限定されるものではない。これらの点に関しては、本発明の主旨をそこなわない範囲で変更することが可能であり、その応用形態に応じて適切に定めることができる。   As described above, the present invention has been described based on the embodiments, but the present invention is not limited to the requirements shown here, such as combinations with other elements listed in the above embodiments. With respect to these points, the present invention can be changed within a range that does not detract from the gist of the present invention, and can be appropriately determined according to the application form.

本発明の実施形態におけるデジタル複写機の概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a digital copying machine according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるデジタル複写機の機能構成の一例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of a digital copying machine according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるデジタル複写機の動作の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram showing an example of the operation of the digital copying machine in the embodiment of the present invention. ログインしたユーザ用のセッション画面の一例である。It is an example of the session screen for the logged-in user. メディアアクセス可否の表示画面の一例である。It is an example of a display screen of whether or not media access is possible. メディアアクセス制御に係る動作の一例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows an example of the operation | movement which concerns on media access control. メディアアクセス制御に係る表示画面の例である。It is an example of the display screen concerning media access control. メディアアクセス制御に係る表示画面の別の例である。It is another example of the display screen concerning media access control.

符号の説明Explanation of symbols

1 デジタル複写機
14 外部記憶装置
15 外部メディア入出力装置
15A 第1の外部メディア入出力装置
15B 第2の外部メディア入出力装置
16 カバーロック機構
17 印刷装置
18 画像読取装置
19 表示装置
20 入力装置
101 入力制御部
102 表示制御部
103 ログイン/ログオフ検知部
104 ユーザ情報管理部
105 セッション管理部
106 ジョブ制御部
107 ジョブ管理部
108 メディアアクセス制御部
109 ロック制御部
110 アクセスユーザ情報管理部
1 Digital Copier 14 External Storage Device 15 External Media Input / Output Device 15A First External Media Input / Output Device 15B Second External Media Input / Output Device 16 Cover Lock Mechanism 17 Printing Device 18 Image Reading Device 19 Display Device 20 Input Device 101 Input control unit 102 Display control unit 103 Login / logoff detection unit 104 User information management unit 105 Session management unit 106 Job control unit 107 Job management unit 108 Media access control unit 109 Lock control unit 110 Access user information management unit

Claims (13)

当該情報処理装置にログインした所定のユーザが使用可能な情報処理装置であって、
前記所定のユーザにより実行中のジョブを、前記所定のユーザがログオフした場合にも継続して実行するように制御するジョブ制御手段を有することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus that can be used by a predetermined user who has logged into the information processing apparatus,
An information processing apparatus comprising: a job control unit configured to perform control so that a job being executed by the predetermined user is continuously executed even when the predetermined user logs off.
前記ジョブ制御手段は、さらに、前記所定のユーザがログオフして該所定のユーザと異なる別のユーザがログインした場合、前記別のユーザによる前記実行中のジョブの制御を禁止することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   The job control unit further prohibits the control of the job being executed by the different user when the predetermined user logs off and another user different from the predetermined user logs in. The information processing apparatus according to claim 1. 前記ジョブ制御手段は、さらに、前記所定のユーザがログオフして該所定のユーザが再びログインした場合、前記所定のユーザによる前記実行中のジョブの制御を許可することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。   The job control means further permits the control of the job being executed by the predetermined user when the predetermined user logs off and the predetermined user logs in again. 2. The information processing apparatus according to 2. リムーバブルメモリメディアリーダー又はリムーバブルメディアライターを搭載し、
前記所定のユーザにより実行中のジョブは、前記リムーバブルメモリメディアリーダー又はリムーバブルメディアライターに装着された携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
Equipped with removable memory media reader or removable media writer,
The job being executed by the predetermined user is writing or reading of information to or from a portable storage medium mounted on the removable memory media reader or removable media writer. The information processing apparatus according to item.
前記携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しを制御するメディアアクセス制御手段と、
前記携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しを実行中のユーザ情報を保持するアクセスユーザ情報保持手段とを有し、
前記メディアアクセス制御手段は、前記アクセスユーザ情報保持手段により保持されたユーザ情報と当該情報処理装置にログインしているユーザの情報に応じて、前記携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しを制御することを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
Media access control means for controlling writing or reading of information with respect to the portable storage medium;
Access user information holding means for holding user information during execution of writing or reading information on the portable storage medium;
The media access control unit controls writing or reading of information with respect to the portable storage medium in accordance with user information held by the access user information holding unit and information of a user who is logged in to the information processing apparatus. The information processing apparatus according to claim 4.
前記メディアアクセス制御手段は、前記アクセスユーザ情報保持手段により前記所定のユーザの情報が保持され、且つ、当該情報処理装置に該所定のユーザと異なる別のユーザがログインした場合、前記携帯型記憶媒体に対する前記別のユーザによる情報の書き込み又は読み出しを禁止することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。   The media access control means, when the information on the predetermined user is held by the access user information holding means, and when another user different from the predetermined user logs in to the information processing apparatus, the portable storage medium 6. The information processing apparatus according to claim 5, wherein writing or reading of information by the another user is prohibited. 前記別のユーザによる前記携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しが禁止されていることを表示して通知する表示制御手段を有することを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 6, further comprising display control means for displaying and notifying that writing or reading of information to or from the portable storage medium by another user is prohibited. 前記メディアアクセス制御手段は、前記アクセスユーザ情報保持手段により前記所定のユーザの情報が保持され、且つ、当該情報処理装置に該所定のユーザがログインした場合、前記携帯型記憶媒体に対する前記所定のユーザによる情報の書き込み又は読み出しを許可することを特徴とする請求項6又は7に記載の情報処理装置。   The media access control means, when the information on the predetermined user is held by the access user information holding means and when the predetermined user logs in to the information processing apparatus, the predetermined user for the portable storage medium The information processing apparatus according to claim 6, wherein the information writing or reading is permitted. 前記携帯型記憶媒体を覆う開閉カバーと、少なくとも前記携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み中又は情報の読み出し中は該開閉カバーが開けられるのを阻止する開き動作阻止手段とを有し、
前記開き動作阻止手段は、前記所定のユーザにより前記携帯型記憶媒体に対する情報の書き込み又は読み出しの実行中には、前記開閉カバーが開けられるのを阻止することを特徴とする請求項4乃至8のいずれか一項に記載の情報処理装置。
An opening / closing cover that covers the portable storage medium; and an opening operation blocking means that prevents the opening / closing cover from being opened at least during writing of information to or reading of information from the portable storage medium,
9. The opening / closing means for preventing the opening / closing cover from being opened while the predetermined user is writing or reading information to / from the portable storage medium. The information processing apparatus according to any one of claims.
前記開き動作阻止手段は、前記アクセスユーザ情報保持手段により保持されたユーザ情報と当該情報処理装置にログインしているユーザの情報に応じて、前記開閉カバーの空けられるのを阻止する動作を制御することを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。   The opening operation prevention unit controls an operation of preventing the opening / closing cover from being opened according to user information held by the access user information holding unit and information of a user who is logged in to the information processing apparatus. The information processing apparatus according to claim 9. 前記開き動作阻止手段は、前記アクセスユーザ情報保持手段により前記所定のユーザの情報が保持され、且つ、当該情報処理装置に該所定のユーザと異なる別のユーザがログインした場合、前記開閉カバーが開けられるのを阻止することを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。   The opening operation prevention means opens the opening / closing cover when the information on the predetermined user is held by the access user information holding means and another user who is different from the predetermined user logs in to the information processing apparatus. The information processing apparatus according to claim 10, wherein the information processing apparatus is prevented. 前記別のユーザによる前記開閉カバーの開閉が禁止されていることを表示して通知する表示制御手段を有することを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。   12. The information processing apparatus according to claim 11, further comprising display control means for displaying and notifying that the opening / closing of the opening / closing cover by another user is prohibited. 前記開き動作阻止手段は、前記アクセスユーザ情報保持手段により前記所定のユーザの情報が保持され、且つ、当該情報処理装置に該所定のユーザがログインした場合、前記開閉カバーが開けられるのを許可することを特徴とする請求項9乃至12のいずれか一項に記載の情報処理装置。   The opening operation preventing means permits the opening / closing cover to be opened when the information on the predetermined user is held by the access user information holding means and the predetermined user logs in to the information processing apparatus. The information processing apparatus according to claim 9, wherein the information processing apparatus is an information processing apparatus.
JP2007169790A 2007-06-27 2007-06-27 Information processor Pending JP2009010658A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007169790A JP2009010658A (en) 2007-06-27 2007-06-27 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007169790A JP2009010658A (en) 2007-06-27 2007-06-27 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009010658A true JP2009010658A (en) 2009-01-15

Family

ID=40325296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007169790A Pending JP2009010658A (en) 2007-06-27 2007-06-27 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009010658A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013258483A (en) * 2012-06-11 2013-12-26 Konica Minolta Inc Image formation device, control program of image formation device, and image formation system
JP2014021934A (en) * 2012-07-23 2014-02-03 Sharp Corp Compound machine, compound machine control system and method of controlling compound machine
JP2015176352A (en) * 2014-03-14 2015-10-05 富士ゼロックス株式会社 Image processor and program
JP2016082423A (en) * 2014-10-17 2016-05-16 キヤノン株式会社 Image processing device, portable terminal, information processing device, image processing device control method, and program

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2838731B2 (en) * 1990-09-27 1998-12-16 株式会社リコー Openable cover
JP2001188699A (en) * 1999-12-28 2001-07-10 Ibm Japan Ltd Data processing system with access control mechanism
JP2002300334A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Dainippon Printing Co Ltd Image printer
WO2004111806A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-23 Elisa Oyj A method, an arrangement, a terminal, a data processing device and a computer program for user identification
JP2005039411A (en) * 2003-07-17 2005-02-10 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing system
JP2005065200A (en) * 2003-08-20 2005-03-10 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, electronic apparatus, program and computer readable recording medium
US20050172151A1 (en) * 2004-02-04 2005-08-04 Kodimer Marianne L. System and method for role based access control of a document processing device
US20050231760A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-20 Junichi Minato Information processing apparatus allowing multiple logins
US20050243364A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system
JP2006338212A (en) * 2005-05-31 2006-12-14 Ricoh Co Ltd Management system, management method, and program
JP2007053557A (en) * 2005-08-17 2007-03-01 Fuji Xerox Co Ltd Composite machine
JP2007110700A (en) * 2005-09-15 2007-04-26 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus and application method thereof
JP2007174062A (en) * 2005-12-20 2007-07-05 Canon Inc Data communication apparatus, data communication system, data communication method, and program thereof
JP2008044264A (en) * 2006-08-18 2008-02-28 Oki Data Corp Image forming apparatus

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2838731B2 (en) * 1990-09-27 1998-12-16 株式会社リコー Openable cover
JP2001188699A (en) * 1999-12-28 2001-07-10 Ibm Japan Ltd Data processing system with access control mechanism
JP2002300334A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Dainippon Printing Co Ltd Image printer
WO2004111806A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-23 Elisa Oyj A method, an arrangement, a terminal, a data processing device and a computer program for user identification
JP2005039411A (en) * 2003-07-17 2005-02-10 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing system
JP2005065200A (en) * 2003-08-20 2005-03-10 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, electronic apparatus, program and computer readable recording medium
US20050172151A1 (en) * 2004-02-04 2005-08-04 Kodimer Marianne L. System and method for role based access control of a document processing device
JP2005228310A (en) * 2004-02-04 2005-08-25 Toshiba Corp System and method for role-based access control of document processing device
US20050231760A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-20 Junichi Minato Information processing apparatus allowing multiple logins
JP2005301601A (en) * 2004-04-09 2005-10-27 Ricoh Co Ltd Information processor, information processing method, information processing program, and recording medium
US20050243364A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system
JP2005318280A (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Canon Inc Image processing system, controller and its control method
JP2006338212A (en) * 2005-05-31 2006-12-14 Ricoh Co Ltd Management system, management method, and program
JP2007053557A (en) * 2005-08-17 2007-03-01 Fuji Xerox Co Ltd Composite machine
JP2007110700A (en) * 2005-09-15 2007-04-26 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus and application method thereof
JP2007174062A (en) * 2005-12-20 2007-07-05 Canon Inc Data communication apparatus, data communication system, data communication method, and program thereof
JP2008044264A (en) * 2006-08-18 2008-02-28 Oki Data Corp Image forming apparatus

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
大津 真: "コマンド制覇への道", LINUX WORLD, vol. 第4巻第3号, JPN6010060098, 1 March 2005 (2005-03-01), JP, pages 138 - 141, ISSN: 0001838319 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013258483A (en) * 2012-06-11 2013-12-26 Konica Minolta Inc Image formation device, control program of image formation device, and image formation system
JP2014021934A (en) * 2012-07-23 2014-02-03 Sharp Corp Compound machine, compound machine control system and method of controlling compound machine
JP2015176352A (en) * 2014-03-14 2015-10-05 富士ゼロックス株式会社 Image processor and program
JP2016082423A (en) * 2014-10-17 2016-05-16 キヤノン株式会社 Image processing device, portable terminal, information processing device, image processing device control method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3805347B2 (en) Control processing apparatus and image forming apparatus provided with the same
US9503598B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and storage medium storing program
JP2007241939A (en) Image forming apparatus
JP2005173640A (en) Data processor
JP2008153790A (en) Image processor and control method thereof
JP2008022547A (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus and document management system
JP4315976B2 (en) Data processing device
JP2009010658A (en) Information processor
US20080158602A1 (en) Data processing apparatus
JP2006088698A (en) Image formation apparatus and its control method
JP5528075B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP2007098786A (en) Image formation device and image forming system
JP2010041451A (en) Image forming apparatus
JP2008236750A (en) Image forming apparatus and control method of the same
JP4315977B2 (en) Data processing device
JP2007201525A (en) Image processor, program and method for opening interface information to the public
JP4176068B2 (en) Image processing system
JP2006094067A (en) Image processor and image processing system
JP4821762B2 (en) Image processing apparatus, image processing program, and image forming apparatus
JP2010003131A (en) Image forming apparatus
JP2004227496A (en) Image processor
JP2009010542A (en) Image processing unit
JP2007013861A (en) Image forming apparatus
JP2007028058A (en) Image forming apparatus and computer program
JP2007228014A (en) Image reading apparatus and system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110329