JP2009010584A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2009010584A
JP2009010584A JP2007168839A JP2007168839A JP2009010584A JP 2009010584 A JP2009010584 A JP 2009010584A JP 2007168839 A JP2007168839 A JP 2007168839A JP 2007168839 A JP2007168839 A JP 2007168839A JP 2009010584 A JP2009010584 A JP 2009010584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
user
image forming
execution information
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007168839A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keisaku Matsumae
慶作 松前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2007168839A priority Critical patent/JP2009010584A/en
Publication of JP2009010584A publication Critical patent/JP2009010584A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus that easily recognizes the execution state of a function relating to a user and prevents an unnecessary management report from being output. <P>SOLUTION: The image forming apparatus includes a user identification information acquiring means for acquiring user identification information with which a user can be uniquely specified, when providing a function, an authentication means for authenticating the user on the basis of the user identification information, a storage means for associating the acquired user identification information with function execution information about the function having been executed and storing resultant information in the form of a function history table every time the function is executed, an extracting means for extracting the function execution information associated with the user identification information acquired during the authentication from the function history table, and an output means for outputting the extracted function execution information. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像形成装置に関し、詳しくは、ユーザに関する機能の実行状況を容易に把握し、無駄な管理レポートの出力を防止する画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to an image forming apparatus that easily grasps an execution status of a function related to a user and prevents output of a useless management report.

一般に画像形成装置が提供可能な機能を実行すると、当該実行した機能に関する情報(ここでは、機能実行情報とする)が記憶される。例えば、ユーザがファクシミリ送受信機能により原稿を送信すると、上記画像形成装置が当該ファクシミリ送受信機能に関する機能実行情報を記憶する。上記ファクシミリ送受信機能に関する機能実行情報は、送信した宛先、送信した日時、原稿枚数、送信エラー発生の有無などである。上記記憶された機能実行情報は、ユーザが所定の操作ボタンを押下した場合や上記機能実行情報の件数が一定数に達した場合に、管理レポートとして集約され、出力される。そこで、ユーザが上記管理レポートを確認することにより、上記画像形成装置に記憶された機能実行情報を認識し、当該画像形成装置の機能の実行状況を理解することが可能となる。   In general, when a function that can be provided by the image forming apparatus is executed, information related to the executed function (here, function execution information) is stored. For example, when the user transmits a document using the facsimile transmission / reception function, the image forming apparatus stores function execution information related to the facsimile transmission / reception function. The function execution information related to the facsimile transmission / reception function includes a transmission destination, a transmission date and time, the number of originals, whether a transmission error has occurred, and the like. The stored function execution information is collected and output as a management report when the user presses a predetermined operation button or when the number of the function execution information reaches a certain number. Therefore, when the user confirms the management report, it is possible to recognize the function execution information stored in the image forming apparatus and understand the function execution status of the image forming apparatus.

しかしながら、上記管理レポートが出力される際には、記憶された機能実行情報が全て出力されるため、確認を要しない機能実行情報も当該管理レポートとして出力される。そのため、ユーザは上記管理レポートの中から自らが関係する機能実行情報を探し出す必要があり、非常に面倒な作業であった。さらに、ユーザにとって確認を要しない機能実行情報が多く記憶されている場合、不必要な管理レポートが大量に出力され、用紙が無駄になるという問題があった。   However, since all stored function execution information is output when the management report is output, function execution information that does not require confirmation is also output as the management report. Therefore, the user needs to find out the function execution information related to himself / herself from the management report, which is a very troublesome work. Furthermore, when a large amount of function execution information that does not require confirmation is stored for the user, there is a problem that a large amount of unnecessary management reports are output and paper is wasted.

そこで、上記問題を解消するために、例えば特許文献1では、ファクシミリ通信を行った際の通信記録を通信管理テーブルに格納し、上記通信記録の一覧を示す通信管理レポートを出力する通信装置において、通信管理テーブルにおける情報の選択を受け付ける選択受付手段と、選択された情報に関する通信記録を上記通信管理テーブルから抽出する抽出手段と、抽出された上記通信記録に基づいて通信管理レポートを出力する出力手段とを備える通信装置が開示されている。上記構成により、ユーザは自己の選択した情報(例えば、相手先の宛先、部門番号、通信結果)に関する特定の通信記録だけを上記通信管理レポートとして出力するので、確認を要する必要な通信記録を出力することが出来、当該通信管理レポートを見るだけで容易に通信状況を確認することが出来るとしている。
特開2005−184414号公報。
In order to solve the above problem, for example, in Patent Document 1, in a communication apparatus that stores a communication record when performing facsimile communication in a communication management table and outputs a communication management report indicating a list of the communication records, Selection accepting means for accepting selection of information in the communication management table, extraction means for extracting a communication record relating to the selected information from the communication management table, and output means for outputting a communication management report based on the extracted communication record Is disclosed. With the above configuration, the user outputs only a specific communication record related to the information selected by the user (for example, destination address, department number, communication result) as the communication management report. The communication status can be easily confirmed simply by looking at the communication management report.
JP-A-2005-184414.

しかし、特許文献1に記載の技術には、抽出する情報の選択肢にユーザを一意に特定可能なユーザ識別情報(ユーザID)という項目がないため、管理レポートが出力されると他のユーザに関する機能実行情報も含まれるものであった。そのため、ユーザが自己に関する機能の実行状況を第三者に証明する場合や当該ユーザを管理する管理者が各ユーザに関する機能の実行状況を確認する場合、上記と同様に不必要な管理レポートを出力するという問題があった。   However, since the technique described in Patent Literature 1 does not include an item of user identification information (user ID) that can uniquely identify a user in the selection of information to be extracted, functions related to other users are output when a management report is output. Execution information was also included. Therefore, if the user proves the execution status of the function related to the user to a third party or the administrator managing the user confirms the execution status of the function related to each user, an unnecessary management report is output as described above. There was a problem to do.

特に、上記通信装置において、ユーザが管理レポートから当該ユーザに関する機能実行情報を探しているうちに誤って同じ管理レポートを出力してしまう場合や管理レポートを出力し損なう場合があった。そのような場合、ユーザに関する機能実行情報の抜け落ちが生じ、上記実行状況を証明するユーザにとっても各上記ユーザに関する機能の実行状況を確認する管理者にとっても正確に機能の実行状況を把握できないという問題があった。   In particular, in the above communication device, there are cases where the user erroneously outputs the same management report or fails to output the management report while searching for the function execution information related to the user from the management report. In such a case, there is a problem that the function execution information related to the user is lost, and neither the user who proves the execution status nor the administrator who confirms the execution status of the function related to each user can accurately grasp the execution status of the function. was there.

また、不特定多数が画像形成装置を利用する場合には、特定のユーザに関する機能実行情報が少ないという傾向があり、不必要な管理レポートの出力がさらに顕著となり、さらに用紙が大量に無駄となるという問題があった。   In addition, when an unspecified number uses an image forming apparatus, there is a tendency that function execution information relating to a specific user is small, output of unnecessary management reports becomes more remarkable, and a large amount of paper is wasted. There was a problem.

本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、ユーザに関する機能の実行状況を容易に把握し、無駄な管理レポートの出力を防止する画像形成装置を提供するものである。   The present invention has been made to solve the above problem, and provides an image forming apparatus that easily grasps the execution status of functions related to a user and prevents the output of useless management reports.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る画像形成装置は、機能の提供に際して、ユーザを一意に特定可能なユーザ識別情報を取得するユーザ識別情報取得手段と、上記ユーザ識別情報に基づいて、当該ユーザを認証する認証手段と、上記機能を実行する毎に、取得した上記ユーザ識別情報と、実行した当該機能に関する機能実行情報とを関連付けて、機能履歴テーブルとして記憶する記憶手段と、認証時に取得した上記ユーザ識別情報に関連付けられた機能実行情報を上記機能履歴テーブルから抽出する抽出手段と、抽出した機能実行情報を出力する出力手段とを備える。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, an image forming apparatus according to the present invention includes a user identification information acquisition unit that acquires user identification information that can uniquely identify a user when providing a function, and the user Based on the identification information, the authentication means for authenticating the user, and each time the function is executed, the acquired user identification information and the function execution information related to the executed function are associated and stored as a function history table. Storage means, extraction means for extracting function execution information associated with the user identification information acquired at the time of authentication from the function history table, and output means for outputting the extracted function execution information.

さらに、認証したユーザによる上記機能実行情報の出力開始を受け付ける受付手段を備え、上記出力手段は、上記出力開始を受け付けた際に認証したユーザに対応する上記抽出した機能実行情報を出力する。   Furthermore, it has an acceptance means for accepting the output start of the function execution information by the authenticated user, and the output means outputs the extracted function execution information corresponding to the authenticated user when accepting the output start.

さらに、上記認証したユーザの利用が終了したことを検知する利用終了検知手段を備え、上記出力手段は、上記利用終了検知手段が終了を検知した際に抽出した機能実行情報を出力する。   Furthermore, a use end detection means for detecting the end of use of the authenticated user is provided, and the output means outputs the function execution information extracted when the use end detection means detects the end.

上記抽出手段が、上記機能実行情報について、上記ユーザ識別情報を取得してから上記ユーザの利用の終了を検知するまでに提供した機能に対応する機能実行情報を抽出する。   The extraction means extracts function execution information corresponding to the function provided from the acquisition of the user identification information until the end of use of the user is detected for the function execution information.

上記受付手段が、ユーザが出力を希望する機能実行情報に対応する機能の選択を受け付け、上記抽出手段が、上記選択された機能に関する機能実行情報のみを抽出する。   The accepting means accepts selection of a function corresponding to the function execution information that the user desires to output, and the extracting means extracts only the function execution information related to the selected function.

上記機能は、コピー機能、ファクシミリ送受信機能、プリント機能、スキャン機能の少なくとも一つを含む。   The function includes at least one of a copy function, a facsimile transmission / reception function, a print function, and a scan function.

本発明の画像形成装置によれば、ユーザ識別情報に関連付けられた機能実行情報を出力するよう構成している。   The image forming apparatus according to the present invention is configured to output function execution information associated with user identification information.

これにより、出力された機能実行情報は全て特定のユーザ識別情報に関連付けられた機能実行情報となる。その結果、特定のユーザに関する機能の実行状況を容易に確認することが可能となる。また、他のユーザ識別情報に関連付けられた機能実行情報は出力されることがないため、不必要な管理レポートが出力されることはない。さらに、ユーザが自己に関する機能の実行状況を証明する場合や管理者が各ユーザの機能の実行状況を確認する場合、出力された管理レポートをそのまま実行状況の証明書として利用することが可能となる。   Thereby, all the output function execution information becomes function execution information associated with specific user identification information. As a result, it is possible to easily check the execution status of the function related to a specific user. Moreover, since the function execution information associated with other user identification information is not output, unnecessary management reports are not output. Furthermore, when the user proves the execution status of the function related to the user or when the administrator checks the execution status of the function of each user, the output management report can be used as it is as a certificate of the execution status. .

さらに、ユーザから機能実行情報の出力開始を受け付けた際に当該機能実行情報を出力するよう構成している。   Further, the function execution information is output when the output start of the function execution information is received from the user.

これにより、ユーザの要求に応じて上記機能実行情報を出力させることが可能となる。そのため、ユーザが自己の上記管理レポートの出力を希望する際に適宜出力することが可能となる。その結果、画像形成装置の利便性が向上する。   This makes it possible to output the function execution information in response to a user request. Therefore, when the user desires to output the management report, the user can appropriately output the report. As a result, the convenience of the image forming apparatus is improved.

さらに、ユーザの利用が終了したことを検知した際に上記機能実行情報を出力するよう構成している。   Furthermore, the function execution information is output when it is detected that the user's use has ended.

これにより、上記ユーザは利用終了後に自己に関する実行状況を確認することが可能となる。そのため、万が一、実行した機能が不具合等を起こしてエラーを生じさせていた場合、ユーザが当該エラーを見逃すことが無くその場で迅速に当該エラーに対処することが可能となる。   As a result, the user can check the execution status regarding the user after the use is completed. For this reason, in the unlikely event that an executed function causes an error due to a malfunction or the like, the user can quickly deal with the error without missing the error.

さらに、ユーザが画像形成装置を利用してからユーザが画像形成装置の利用を終了するまでに提供された機能に対応する機能実行情報を出力するよう構成している。   Furthermore, it is configured to output function execution information corresponding to a function provided from when the user uses the image forming apparatus to when the user ends use of the image forming apparatus.

これにより、ユーザが画像形成装置を利用する毎に、上記ユーザが利用している間の当該ユーザに関する機能実行情報が管理レポートとして出力されることとなる。その結果、上記ユーザは自己の管理レポートを出力し損なうことがなく、自己に関する機能の実行状況を証明することが可能となる。また、管理者は上記管理レポートを管理することにより漏れなく正確に各ユーザに関する実行状況を把握することが可能となる。   Thus, each time the user uses the image forming apparatus, the function execution information related to the user while the user is using is output as a management report. As a result, the user does not fail to output the management report of the user, and can prove the execution status of the function related to the user. In addition, the administrator can accurately grasp the execution status for each user by managing the management report.

さらに、ユーザが出力を希望する機能に対応する機能実行情報のみを出力するよう構成している。   Furthermore, only the function execution information corresponding to the function that the user desires to output is output.

これにより、記憶された機能実行情報のうち、ユーザが自己の実行した機能のうち、確認を希望する機能に関する機能実行情報を出力することが可能となる。その結果、不必要な機能実行情報が出力されることがなく、上記ユーザは容易に上記機能に関する実行状況を確認することが可能となる。   This makes it possible to output the function execution information related to the function that the user wishes to confirm among the functions executed by the user among the stored function execution information. As a result, unnecessary function execution information is not output, and the user can easily check the execution status related to the function.

以下に、添付図面を参照して、本発明の画像形成装置の実施の形態について説明し、本発明の理解に供する。尚、以下の実施の形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。また、フローチャートにおける数字の前に付されたアルファベット「S」はステップを意味する。   In the following, an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings for understanding of the present invention. In addition, the following embodiment is an example which actualized this invention, Comprising: It is not the thing of the character which limits the technical scope of this invention. In addition, the alphabet “S” added in front of the numbers in the flowcharts means steps.

<第一の実施の形態>
図1は、画像形成装置100の内部の全体構成を示す正面視での概念図である。上記画像形成装置100は、具体的には、デジタル複写機、プリンタ、複合機などが該当する。
<First embodiment>
FIG. 1 is a conceptual diagram in a front view showing the overall configuration of the inside of the image forming apparatus 100. Specifically, the image forming apparatus 100 corresponds to a digital copying machine, a printer, a multifunction machine, or the like.

上記図1を用いて、画像形成装置100がコピー機能をユーザに提供する処理手順を説明する。上記コピー機能とは、原稿を画像データとして電気信号に変換し当該画像データに基づいて印刷処理する機能のことである。また、他の機能であるファクシミリ送受信機能、プリント機能、スキャン機能は、上記コピー機能を提供する際に使用される各駆動部によって実現される。ファクシミリ送受信機能とは、電気信号に換えられた画像データを通信回線を介して送受信する機能のことである。プリント機能とは、画像形成装置とパーソナルコンピュータ(PC)との間で送受信された画像データをシートとして出力する機能のことである。スキャン機能とは、原稿を画像データとして電気信号に変換する機能のことである。   A processing procedure in which the image forming apparatus 100 provides a copy function to the user will be described with reference to FIG. The copy function is a function for converting a document into an electrical signal as image data and performing print processing based on the image data. Further, other functions such as a facsimile transmission / reception function, a printing function, and a scanning function are realized by each driving unit used when providing the copying function. The facsimile transmission / reception function is a function for transmitting / receiving image data converted to an electrical signal via a communication line. The print function is a function for outputting image data transmitted and received between the image forming apparatus and a personal computer (PC) as a sheet. The scan function is a function for converting an original into image data as image data.

まず、ユーザが上記画像形成装置100を使用してコピー機能を実行する場合、原稿を画像形成装置100の上面に備えられている原稿台に載置する。続いて、ユーザがコピー機能に関連する設定を上記操作部101から入力し、当該操作部101に設けられたスタートキーを押下して、画像形成装置100が印刷処理を開始する。   First, when the user performs a copy function using the image forming apparatus 100, the document is placed on a document table provided on the upper surface of the image forming apparatus 100. Subsequently, the user inputs settings related to the copy function from the operation unit 101, and presses a start key provided in the operation unit 101, so that the image forming apparatus 100 starts print processing.

印刷処理が開始されると、画像読取部102において、光源103から照射された光が、上記原稿台に置かれた原稿に反射される。反射された光は、ミラー104、105、106によって撮像素子107に導かれる。導かれた光は上記撮像素子107により光電変換されて、上記原稿に対応する画像データが生成される。なお、上記画像読取部102は、画像形成装置のスキャン機能を実行する際にも駆動される。   When the printing process is started, in the image reading unit 102, the light emitted from the light source 103 is reflected on the document placed on the document table. The reflected light is guided to the image sensor 107 by the mirrors 104, 105, and 106. The guided light is photoelectrically converted by the image sensor 107, and image data corresponding to the document is generated. The image reading unit 102 is also driven when executing the scan function of the image forming apparatus.

上記画像データは、画像形成装置の側壁に接続されたケーブル108を介して画像形成装置に送受信される場合もある。   The image data may be transmitted / received to / from the image forming apparatus via a cable 108 connected to the side wall of the image forming apparatus.

さて、上記画像データをトナー像として転写する駆動部が画像形成部109である。上記画像形成部109には感光体ドラム110が備えられている。上記感光体ドラム110は、一定速度で所定の方向に回転し、その周囲には、回転方向の上流側から順に、帯電器111、露光ユニット112、現像器113、転写器114、クリーニングユニット115などが配置されている。   An image forming unit 109 is a drive unit that transfers the image data as a toner image. The image forming unit 109 is provided with a photosensitive drum 110. The photosensitive drum 110 rotates in a predetermined direction at a constant speed, and around the charger drum 111, the exposure unit 112, the developing unit 113, the transfer unit 114, the cleaning unit 115, and the like in order from the upstream side in the rotation direction. Is arranged.

上記帯電器111は、上記感光体ドラム110の表面を一様に帯電させる。上記露光ユニット112は、帯電された上記感光体ドラム110の表面に、上記画像データに基づいてレーザーを照射し、静電潜像を形成する。上記現像器113は、搬送された静電潜像に、トナーを付着させてトナー像を形成する。形成されたトナー像は、上記転写器114により、記録媒体(例えば、シート)に転写される。上記クリーニングユニット115は、上記感光体ドラム110の表面に残された余分なトナーを取り除く。これらの一連のプロセスは、上記感光体ドラム110が回転することにより実行される。   The charger 111 uniformly charges the surface of the photosensitive drum 110. The exposure unit 112 irradiates the charged surface of the photosensitive drum 110 with a laser based on the image data to form an electrostatic latent image. The developer 113 forms a toner image by attaching toner to the conveyed electrostatic latent image. The formed toner image is transferred to a recording medium (for example, a sheet) by the transfer device 114. The cleaning unit 115 removes excess toner left on the surface of the photosensitive drum 110. A series of these processes is executed by rotating the photosensitive drum 110.

上記シートは、上記画像形成装置100に備えられた複数の給紙カセット116から搬送される。搬送される時は、上記シートはピックアップローラ117により何れか1つの上記給紙カセット116から搬送路へ引き出される。上記各給紙カセット116には、それぞれ異なる紙種のシートが収容されており、上記画像形成に関する設定に基づいてシートが給紙される。   The sheet is conveyed from a plurality of paper feed cassettes 116 provided in the image forming apparatus 100. When the sheet is conveyed, the sheet is pulled out from any one of the sheet feeding cassettes 116 by a pickup roller 117 to the conveying path. Each of the paper feed cassettes 116 stores sheets of different paper types, and the sheets are fed based on the settings relating to the image formation.

搬送路に引き出された上記シートは、搬送ローラ118やレジストローラ119により感光体ドラム110と転写器114の間に送り込まれる。送り込まれると、上記シートは上記転写器114により上記トナー像が転写され、定着装置121に搬送される。なお、搬送ローラ118に搬送されるシートは、画像形成装置の側面に備えられた手差しトレイ120から搬送される場合もある。   The sheet pulled out to the conveyance path is fed between the photosensitive drum 110 and the transfer device 114 by the conveyance roller 118 and the registration roller 119. When the sheet is fed, the toner image is transferred to the sheet by the transfer unit 114 and conveyed to the fixing device 121. Note that the sheet conveyed to the conveyance roller 118 may be conveyed from the manual feed tray 120 provided on the side surface of the image forming apparatus.

上記トナー像が転写されたシートが上記定着装置121に備えられた加熱ローラ122と加圧ローラ123の間を通過すると、上記トナー像に熱と圧力が印加されて、可視像がシートに定着される。上記加熱ローラ122の熱量は紙種に応じて最適に設定され、上記定着が適切に行われる。上記可視像がシートに定着されて画像形成が終了し、当該シートは印刷物として画像形成装置100の側壁に設けられた排紙トレイ124に積載され、収容される。   When the sheet on which the toner image has been transferred passes between a heating roller 122 and a pressure roller 123 provided in the fixing device 121, heat and pressure are applied to the toner image, and the visible image is fixed to the sheet. Is done. The heat amount of the heating roller 122 is optimally set according to the paper type, and the fixing is performed appropriately. The visible image is fixed on the sheet, and the image formation is completed. The sheet is stacked and accommodated as a printed material on a paper discharge tray 124 provided on the side wall of the image forming apparatus 100.

上記手順により、画像形成装置100はコピー機能をユーザに提供する。また、画像形成装置100が他の機能を提供する場合も、上記画像読取部102と上記画像形成部109とが駆動して提供する。上記各駆動部のうち、画像形成を実現する駆動部を画像形成手段(後述する)と称する。また、他機と通信を実現する駆動部を通信手段(後述する)と称する。   Through the above procedure, the image forming apparatus 100 provides the user with a copy function. Also, when the image forming apparatus 100 provides other functions, the image reading unit 102 and the image forming unit 109 are driven and provided. Among the above-described driving units, a driving unit that realizes image formation is referred to as an image forming unit (described later). In addition, a drive unit that realizes communication with other devices is referred to as communication means (described later).

次に、図2は、上記画像形成装置100に備えられた操作部101の外観の一例を示す図である。ユーザは、上記操作部101を用いて、ユーザ識別情報(ユーザID)及びパスワードを入力してログインしたり、上述のような複数の機能に対応する設定条件を入力したり、管理レポートの出力を指示したりする。ユーザがパスワード等を入力する場合は、上記操作部101に備えられたタッチパネル200、操作ボタン201、機能切り替えボタン202が用いられる。   Next, FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the appearance of the operation unit 101 provided in the image forming apparatus 100. The user uses the operation unit 101 to input user identification information (user ID) and a password to log in, input setting conditions corresponding to the above-described functions, and output a management report. Or give instructions. When the user inputs a password or the like, the touch panel 200, operation buttons 201, and function switching buttons 202 provided in the operation unit 101 are used.

上記タッチパネル200には、パスワード入力画面、管理レポート出力設定画面、機能画面が表示される。上記表示されるパスワード入力画面等や当該パスワード入力画面等への入力の説明については、後述する。   On the touch panel 200, a password input screen, a management report output setting screen, and a function screen are displayed. The description of the input to the password input screen and the like and the password input screen to be displayed will be described later.

上記操作ボタン201には、テンキー、スタートキー、クリアキー、ストップキー、リセットキーが備えられている。各キーが押下されることにより当該キーに関連する信号を画像形成装置に入力することや当該画像形成装置の処理を開始することが可能となる。   The operation button 201 includes a numeric keypad, a start key, a clear key, a stop key, and a reset key. When each key is pressed, a signal related to the key can be input to the image forming apparatus and processing of the image forming apparatus can be started.

上記機能切り替えボタン202には、例えば「Copy」、「Fax」などの複数の機能に対応する複数のボタンが備えられている。上記ボタンが押下されることにより当該ボタンに対応する機能画面が上記タッチパネル200上に表示される。   The function switching button 202 includes a plurality of buttons corresponding to a plurality of functions such as “Copy” and “Fax”. When the button is pressed, a function screen corresponding to the button is displayed on the touch panel 200.

次に、図3から図5を用いて、タッチパネル200上に表示される画面について説明する。図3A、3Bは、上記パスワード入力画面を示す。上記パスワード入力画面には、ユーザID項目301、ユーザID入力部302、パスワード項目303、パスワード入力部304、アルファベットキー305、テンキー306、OK項目307、キャンセル項目308が表示されている。   Next, screens displayed on the touch panel 200 will be described with reference to FIGS. 3 to 5. 3A and 3B show the password input screen. On the password input screen, a user ID item 301, a user ID input unit 302, a password item 303, a password input unit 304, an alphabet key 305, a numeric keypad 306, an OK item 307, and a cancel item 308 are displayed.

上記ユーザID項目301または上記パスワード項目303が押下されると、上記ユーザID入力部302と上記パスワード入力部304とに文字等が入力可能な状態となる。また、上記アルファベットキー305と上記テンキー306とが組み合わさって押下されることにより上記文字等が入力される。また、上記OK項目307が押下されると、上記ユーザID入力部302と上記パスワード入力部304とに入力された文字等が受付手段(後述する)に送信される。また、上記キャンセル項目308が押下されると、上記入力された文字等が消去される。図3Aは、ユーザにユーザIDとパスワードとの入力を要求しているパスワード入力画面を示す。図3Bは、ユーザに再度正しいユーザIDとパスワードとの入力を要求しているパスワード入力画面を示す。   When the user ID item 301 or the password item 303 is pressed, characters and the like can be input to the user ID input unit 302 and the password input unit 304. Further, when the alphabet key 305 and the numeric keypad 306 are pressed in combination, the characters and the like are input. When the OK item 307 is pressed, characters and the like input to the user ID input unit 302 and the password input unit 304 are transmitted to an accepting unit (described later). When the cancel item 308 is pressed, the input characters and the like are deleted. FIG. 3A shows a password input screen that requests the user to input a user ID and a password. FIG. 3B shows a password input screen that requests the user to input the correct user ID and password again.

図4Cは、上記管理レポート出力設定画面を示す。上記管理レポート出力設定画面には、レポート作成対象の機能401が表示されている。具体的には、「Copy」、「Fax送信」、「Fax受信」、「PC送信」、「PC受信」、「e−mail送信」、「e−mail受信」、「その他」が該当する。上記項目が押下されることにより抽出手段(後述する)が機能履歴テーブル(後述する)から抽出する機能実行情報が決定される。例えば、上記「Fax送信」が押下されると、上記抽出手段が当該「Fax送信」に関連付けられた機能実行情報を抽出する。   FIG. 4C shows the management report output setting screen. On the management report output setting screen, a function 401 for creating a report is displayed. Specifically, “Copy”, “Fax transmission”, “Fax reception”, “PC transmission”, “PC reception”, “e-mail transmission”, “e-mail reception”, and “others” are applicable. When the above item is pressed, the function execution information extracted from the function history table (described later) by the extracting means (described later) is determined. For example, when the “Fax transmission” is pressed, the extraction unit extracts function execution information associated with the “Fax transmission”.

また、レポート作成対象の期間402が表示されている。具体的には、「ログイン中」、「過去10件」、「その他」が該当する。上記項目が押下されることにより、上記抽出手段が機能履歴テーブルから抽出する期間が決定される。例えば、上記「ログイン中」が押下されると、上記抽出手段が、ユーザがログイン中に実行した機能に関する機能実行情報を抽出する。また、上記「過去10件」が押下されると、上記抽出手段がログインしたユーザの過去10件実行した機能に関する機能実行情報を抽出する。また、現在の日時403と上記OK項目307、上記キャンセル308も表示される。   In addition, a report creation target period 402 is displayed. Specifically, “logged in”, “past 10 cases”, and “others” are applicable. When the item is pressed, a period for the extraction means to extract from the function history table is determined. For example, when “logged in” is pressed, the extraction unit extracts function execution information related to a function executed by the user during login. When the “past 10 cases” is pressed, the extraction means extracts function execution information related to the functions executed by the logged-in user in the past 10 cases. In addition, the current date and time 403, the OK item 307, and the cancel 308 are also displayed.

図4Dは、上記「Copy」に対応する機能画面を示す。ここで、機能画面とは、一の機能に関連する情報が表示されている画面のことである。上記「Copy」に対応する機能画面には、ログインユーザID表示404、ログアウト項目405、管理レポート出力項目406、原稿サイズ等の「Copy」の設定を行うための項目407、現在の日時403、「Copy」、「Fax」、「Scan」、「Print」が表示されている。   FIG. 4D shows a function screen corresponding to the “Copy”. Here, the function screen is a screen on which information related to one function is displayed. The function screen corresponding to “Copy” includes a login user ID display 404, a logout item 405, a management report output item 406, an item 407 for setting “Copy” such as a document size, a current date 403, “ “Copy”, “Fax”, “Scan”, and “Print” are displayed.

上記ログインユーザID表示404には、現在ログイン中のユーザIDが表示される。例えば、図4Dでは、現在ログイン中のユーザIDである「ID AB002」が表示される。上記ログアウト項目405が押下されると、ユーザの利用が終了し、上記パスワード入力画面が表示される(図3A)。また、上記管理レポート出力項目406が押下されると、上記受付手段が上記抽出手段に信号を送信し、管理レポートが出力される。また、上記「Copy」等は、コピー機能等に関連する機能画面に対応しており、例えば、上記「Copy」が押下されると、当該「Copy」に対応する機能画面が表示される。なお、現在表示されている機能画面がコピー機能に対応する機能画面であることを示すために、「Copy」は他の項目とは異なる背景色で表示される。例えば、「Copy」の背景色が黒色で表示される。   The login user ID display 404 displays the currently logged-in user ID. For example, in FIG. 4D, “ID AB002”, which is the currently logged-in user ID, is displayed. When the logout item 405 is pressed, the user's use is terminated and the password input screen is displayed (FIG. 3A). When the management report output item 406 is pressed, the receiving means transmits a signal to the extracting means, and a management report is output. The “Copy” or the like corresponds to a function screen related to the copy function or the like. For example, when “Copy” is pressed, a function screen corresponding to the “Copy” is displayed. Note that “Copy” is displayed in a different background color from the other items in order to indicate that the currently displayed function screen is a function screen corresponding to the copy function. For example, the background color of “Copy” is displayed in black.

図5E、図5Fは、管理レポート出力中の画面を示す。上記管理レポート出力中の画面には、出力される管理レポートの記載事項501が表示されている。図5Eは、上記管理レポート出力項目406が押下されると表示され、図5Fは、上記ログアウト項目405が押下されると表示される。   5E and 5F show screens during management report output. On the screen during the output of the management report, a description 501 of the output management report is displayed. FIG. 5E is displayed when the management report output item 406 is pressed, and FIG. 5F is displayed when the logout item 405 is pressed.

次に、図6を用いて、画像形成装置100の制御系ハードウェアの構成を説明する。図6は、画像形成装置100における制御系ハードウェアの概略構成図である。ただし、本発明に直接には関係しない各部の詳細は省略している。   Next, the configuration of the control system hardware of the image forming apparatus 100 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a schematic configuration diagram of control system hardware in the image forming apparatus 100. However, details of each part not directly related to the present invention are omitted.

画像形成装置100の制御回路600は、CPU(Central Processing Unit)601、ROM(Read Only Memory)602、RAM(Random Access Memory)603、HDD(Hard Disk Drive)604、各駆動部に対応するドライバ605、操作部101、通信インターフェイス606を内部バス607によって接続している。上記CPU601は、例えば、RAM603を作業領域として利用し、上記ROM602、上記HDD604等に記憶されているプログラムを実行し、当該実行結果に基づいて上記ドライバ605とデータや指示を授受し、上記図1に示した各駆動部の動作を制御する。また、上記駆動部以外の後述する各手段(図7に示す)についても、上記CPU601がプログラムを実行するとともに、操作部101とデータや指示を授受することで当該各手段を実現する。上記ROM602や上記HDD604には、以下に説明する各手段を実現するプログラムやデータが記憶されている。また、上記通信インターフェイス606は、ファクシミリ装置608と、PC609と画像形成装置610とをつなぐケーブル108を接続している。上記CPU601は、上記通信インターフェイス606を介して上記ファクシミリ装置608と上記PC609と上記画像形成装置610とデータの授受を行う。   A control circuit 600 of the image forming apparatus 100 includes a CPU (Central Processing Unit) 601, a ROM (Read Only Memory) 602, a RAM (Random Access Memory) 603, a HDD (Hard Disk Drive) 604, and a driver 605 corresponding to each drive unit. The operation unit 101 and the communication interface 606 are connected by an internal bus 607. The CPU 601 uses, for example, the RAM 603 as a work area, executes a program stored in the ROM 602, the HDD 604, and the like, and exchanges data and instructions with the driver 605 based on the execution result. The operation of each driving unit shown in FIG. Further, each means (shown in FIG. 7) other than the drive unit described later is implemented by the CPU 601 executing a program and exchanging data and instructions with the operation unit 101. The ROM 602 and the HDD 604 store programs and data for realizing each means described below. The communication interface 606 is connected to the facsimile apparatus 608, the cable 108 that connects the PC 609 and the image forming apparatus 610. The CPU 601 exchanges data with the facsimile apparatus 608, the PC 609, and the image forming apparatus 610 via the communication interface 606.

次に図3から図11を参照しながら、第一の実施の形態の画像形成装置100がユーザに関連する機能実行情報に基づいて管理レポートを出力する手順について説明する。図7は、第一の実施の形態の画像形成装置の機能ブロック図である。図8は、機能履歴テーブルを示す図である。図9は、ユーザIDテーブルを示す図である。図10は、第一の実施の形態の処理手順を示すフローチャートである。図11は、具体的な管理レポートの一例を示す図である。   Next, a procedure in which the image forming apparatus 100 according to the first embodiment outputs a management report based on function execution information related to a user will be described with reference to FIGS. FIG. 7 is a functional block diagram of the image forming apparatus according to the first embodiment. FIG. 8 is a diagram showing a function history table. FIG. 9 is a diagram showing a user ID table. FIG. 10 is a flowchart illustrating a processing procedure according to the first embodiment. FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a specific management report.

初めに、記憶手段705に記録されている機能履歴テーブル800について説明する。上記機能履歴テーブル800には、図8に示すように、機能が実行された順序を示すジョブ番号801と、当該機能を実行したユーザのユーザID802と、当該実行された機能の機能名803と、当該機能が実行された日時804と、送信の宛先805と、受信の宛先806と、当該実行したシートの枚数807と、当該機能の実行結果808とが関連付けられて記憶されている。   First, the function history table 800 recorded in the storage unit 705 will be described. In the function history table 800, as shown in FIG. 8, the job number 801 indicating the order in which the functions are executed, the user ID 802 of the user who executed the function, the function name 803 of the executed function, The date and time 804 when the function was executed, a transmission destination 805, a reception destination 806, the number of executed sheets 807, and an execution result 808 of the function are stored in association with each other.

特に、上記機能名803には、上記レポート作成対象の機能401が記憶される。例えば、コピー機能が実行された場合、「Copy」が上記機能名803に記憶される。また、ファクシミリ送信機能が実行された場合、「Fax送信」が上記機能名803に記憶される。また、上記機能の実行結果808には、当該機能の実行が成功したことを示す「OK」と当該機能の実行が失敗したことを示す「エラー」とが記憶される。例えば、コピー機能の実行が成功した場合、上記「OK」が上記機能の実行結果808に記憶される。   In particular, the function 401 for storing the report creation target is stored in the function name 803. For example, when the copy function is executed, “Copy” is stored in the function name 803. When the facsimile transmission function is executed, “Fax transmission” is stored in the function name 803. The function execution result 808 stores “OK” indicating that the function has been successfully executed and “error” indicating that the function has failed. For example, if the execution of the copy function is successful, “OK” is stored in the execution result 808 of the function.

上記機能履歴テーブル800により、画像形成装置は、ユーザに関連付けられた機能実行情報を抽出することが可能となる。   The function history table 800 allows the image forming apparatus to extract function execution information associated with the user.

次に、ユーザIDテーブル900について説明する。上記ユーザIDテーブル900には、図9に示すように、上記ユーザID901と、上記パスワード902とが関連付けられて記憶されている。認証手段は、上記ユーザIDテーブル900により、入力されたユーザIDとパスワードとが一致しているか否かを判別し、ユーザを認証する。   Next, the user ID table 900 will be described. As shown in FIG. 9, the user ID table 900 stores the user ID 901 and the password 902 in association with each other. The authentication unit determines whether or not the input user ID and the password match based on the user ID table 900, and authenticates the user.

さて、ここから、第一の実施の形態の画像形成装置100がユーザに関連する機能実行情報に基づいて管理レポートを出力する手順について説明する。まず、受付手段701が上記操作部101に備えられたタッチパネル200上にパスワード入力画面を表示する(図3A)。そこに、ユーザが自己のユーザIDである「AB002」とパスワード「DCFV08」とを入力する。続いて、ユーザがOK項目307を押下すると、ユーザ識別情報取得手段702が入力された「AB002」と「DCFV08」を取得する。さらに、上記ユーザ識別情報取得手段702は上記認証手段として機能し、上記取得した「AB002」と「DCFV08」とが一致しているか否かを上記ユーザIDテーブル900に基づいて判別する。   Now, a procedure in which the image forming apparatus 100 according to the first embodiment outputs a management report based on function execution information related to a user will be described. First, the accepting unit 701 displays a password input screen on the touch panel 200 provided in the operation unit 101 (FIG. 3A). The user inputs “AB002”, which is his user ID, and the password “DCFV08”. Subsequently, when the user presses the OK item 307, the user identification information acquisition unit 702 acquires “AB002” and “DCFV08”. Further, the user identification information acquisition unit 702 functions as the authentication unit, and determines based on the user ID table 900 whether or not the acquired “AB002” and “DCFV08” match.

上記「AB002」と「DCFV08」とが一致していない場合は、受付手段701は再度ユーザに正しいユーザIDとパスワードとを入力するようにパスワード入力画面を表示する(図3B、図10:S101NO)。一方、一致している場合は、上記ユーザは認証され、当該ユーザは画像形成装置にログインした状態となり、上記受付手段701は管理レポート出力設定画面を表示する(図4C、図10:S101YES)。これにより、ユーザは画像形成装置を利用することが可能となる。   If “AB002” and “DCFV08” do not match, the accepting unit 701 displays a password input screen so that the user can input the correct user ID and password again (FIG. 3B, FIG. 10: S101 NO). . On the other hand, if they match, the user is authenticated, the user is logged in to the image forming apparatus, and the receiving unit 701 displays a management report output setting screen (FIG. 4C, FIG. 10: S101 YES). As a result, the user can use the image forming apparatus.

続いて、ユーザは上記管理レポート出力設定画面を参照にしながら、当該ユーザが管理レポートに出力を希望する項目を選択する(図10:S102)。図4Cには、ユーザがレポート作成対象の機能401である「Fax送信」、「PC送信」、「e−mail送信」とレポート作成対象の期間402である「ログイン中」を押下した態様を示す。ここで、管理レポート出力設定画面で押下された項目を出力対象項目とする。さらに、OK項目307が押下されると、上記受付手段701が上記出力対象項目の信号を抽出手段に送信し、上記管理レポートの記載事項が確定する。   Subsequently, the user selects an item that the user desires to output in the management report while referring to the management report output setting screen (FIG. 10: S102). FIG. 4C shows a mode in which the user presses “Fax transmission”, “PC transmission”, “e-mail transmission”, which are functions 401 for report creation, and “Logging in”, which is a period 402 for report creation. . Here, an item pressed on the management report output setting screen is set as an output target item. Further, when the OK item 307 is pressed, the receiving unit 701 transmits a signal of the output target item to the extracting unit, and the items described in the management report are fixed.

次に、上記受付手段701が機能画面(例えば、「Copy」に対応する機能画面)を表示する(図4D、図10:S103)。上記ユーザが上記「Copy」に対応する機能画面を参照にしながらコピー機能の設定を行う。そして、上記ユーザがスタートキーを押下すると、画像形成手段703が画像形成を開始する。上記画像形成を実行した結果、上記取得した「AB002」と上記コピー機能に関する機能実行情報とが上記機能履歴テーブル800に記憶される(図10:S104)。   Next, the accepting unit 701 displays a function screen (for example, a function screen corresponding to “Copy”) (FIG. 4D, FIG. 10: S103). The user sets the copy function while referring to the function screen corresponding to the “Copy”. When the user presses the start key, the image forming unit 703 starts image formation. As a result of executing the image formation, the acquired “AB002” and the function execution information related to the copy function are stored in the function history table 800 (FIG. 10: S104).

具体的には、図8に示すように、ジョブ番号「108」に「AB002」、「Copy」、「2007/5/31 18:50」、「6」、「OK」とが関連付けられて記憶される。また、さらに機能が実行されると、上記コピー機能と同様に、当該機能が実行される毎に上記「AB002」と当該機能に対応する機能実行情報とが記憶される。もちろん、上記機能の提供は上記画像形成手段703と上記通信手段704とが実現する。   Specifically, as shown in FIG. 8, “AB002”, “Copy”, “2007/5/31 18:50”, “6”, “OK” are stored in association with the job number “108”. Is done. Further, when the function is executed, “AB002” and the function execution information corresponding to the function are stored each time the function is executed, as in the copy function. Of course, the provision of the function is realized by the image forming unit 703 and the communication unit 704.

さて、上記ユーザが管理レポートを出力する場合、管理レポート出力項目406を押下する(図10:S105)。そうすると、上記受付手段701は上記管理レポート出力項目406の押下を検知し、抽出手段706に上記ユーザに関連する機能実行情報を出力するように指示する。上記指示を受信した抽出手段706は、ログインされてから上記管理レポート出力項目406が押下されたときまでの機能実行情報のうち、上記ユーザIDに関連付けられた機能実行情報を抽出する(図10:S106YES)。   When the user outputs a management report, the management report output item 406 is pressed (FIG. 10: S105). Then, the receiving unit 701 detects pressing of the management report output item 406 and instructs the extracting unit 706 to output function execution information related to the user. The extraction unit 706 that has received the instruction extracts function execution information associated with the user ID from the function execution information from when the user logs in until the management report output item 406 is pressed (FIG. 10: S106 YES).

具体的には、図8に示すように、ログインした日時(時刻)「2007年5月31日 18:40」から上記管理レポート出力項目406を押下されたときまでに実行された機能のうち、上記「AB002」に関連付けられた機能実行情報810、811を抽出する。これにより、ログイン中に記憶された機能実行情報を漏れなく出力することが可能となる。   Specifically, as shown in FIG. 8, among the functions executed from the date and time (time) of login “May 31, 2007 18:40” to when the management report output item 406 is pressed, The function execution information 810 and 811 associated with the “AB002” is extracted. As a result, the function execution information stored during login can be output without omission.

さらに、抽出した機能実行情報のうち、出力対象項目である、上記「Fax送信」、「PC送信」、「e−mail送信」に関連付けられた機能実行情報を抽出する(図10:S107)。これにより、記憶された機能実行情報のうち、ユーザが選択した出力対象項目に関する機能実行情報を出力することが可能となる。   Further, from the extracted function execution information, the function execution information associated with the “Fax transmission”, “PC transmission”, and “e-mail transmission”, which are output target items, is extracted (FIG. 10: S107). This makes it possible to output the function execution information related to the output target item selected by the user from the stored function execution information.

一方、上記機能履歴テーブル800に上記「AB002」に関連付けられた機能実行情報がない場合や出力対象項目がない場合、上記抽出手段706は機能実行情報を抽出しない(図10:S106NO)。この場合は、管理レポートは出力されないこととなる。   On the other hand, when there is no function execution information associated with the “AB002” in the function history table 800 or when there is no output target item, the extraction unit 706 does not extract the function execution information (FIG. 10: S106 NO). In this case, the management report is not output.

続いて、上記抽出手段706が上記抽出した機能実行情報を出力手段707に送信する。そうすると、上記出力手段707が上記抽出した機能実行情報に基づいて管理レポートを出力する(図10:S108)。具体的には、図11に示すように、ユーザ名、ユーザID、上記管理レポートの記載事項1101、上記抽出した機能実行情報1102が記載された管理レポート1100が出力される。上記管理レポート1100により、上記「AB002」に関する機能の実行状況を容易に確認することが可能となる。また、ユーザが自己に関する機能の実行状況を証明する場合や管理者が各ユーザの機能の実行状況を確認する場合、出力された管理レポートをそのまま実行状況の証明書として利用することが可能となる。   Subsequently, the extraction unit 706 transmits the extracted function execution information to the output unit 707. Then, the output means 707 outputs a management report based on the extracted function execution information (FIG. 10: S108). Specifically, as shown in FIG. 11, a management report 1100 in which a user name, a user ID, description items 1101 of the management report, and the extracted function execution information 1102 are described is output. The management report 1100 makes it possible to easily check the execution status of the function relating to the “AB002”. In addition, when the user proves the execution status of the function related to the user or when the administrator checks the execution status of the function of each user, the output management report can be used as it is as a certificate of the execution status. .

<第二の実施の形態>
次に図12、図13を参照しながら、第二の実施の形態の画像形成装置100が、ログアウトした際にユーザの過去10件分の機能実行情報に基づいて管理レポートを出力する手順について説明する。図12は、第二の実施の形態の処理手順を示すフローチャートである。図13は、具体的な管理レポートの一例を示す図である。その他の点については、第一の実施の形態と同様であるため、第一の実施の形態の説明において用いた図面(図3から図9)も適宜参照しながら、第二の実施の形態について説明する。また、第二の実施の形態は、第一の実施の形態で説明した図1、図2の部分は重複するため、その部分の説明は省略する。
<Second Embodiment>
Next, with reference to FIG. 12 and FIG. 13, a description will be given of a procedure in which the image forming apparatus 100 according to the second embodiment outputs a management report based on the function execution information for the past 10 cases when the user logs out. To do. FIG. 12 is a flowchart illustrating a processing procedure according to the second embodiment. FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a specific management report. Since the other points are the same as those of the first embodiment, the second embodiment will be described with reference to the drawings (FIGS. 3 to 9) used in the description of the first embodiment as appropriate. explain. In the second embodiment, the portions of FIGS. 1 and 2 described in the first embodiment are duplicated, and the description thereof is omitted.

まず、受付手段701が上記タッチパネル上にパスワード入力画面を表示する(図3A)。そこにユーザがユーザID「AB002」とパスワード「DCFV08」とを入力し、OK項目307を押下すると、上記ユーザ識別情報取得手段702が上記認証手段として機能し、上記ユーザIDテーブル900に基づいて上記「AB002」と「DCFV08」との一致を判別する。上記「AB002」と「DCFV08」とが一致している場合は、上記ユーザは認証され、上記受付手段701は管理レポート出力設定画面を表示する(図12:S201YES→S202)。これにより、ユーザは画像形成装置にログインした状態となる。   First, the accepting unit 701 displays a password input screen on the touch panel (FIG. 3A). When the user inputs the user ID “AB002” and the password “DCFV08” and presses the OK item 307, the user identification information acquisition unit 702 functions as the authentication unit, and the above-described user ID table 900 is used to perform the above operation. A match between “AB002” and “DCFV08” is determined. If “AB002” and “DCFV08” match, the user is authenticated, and the receiving means 701 displays a management report output setting screen (FIG. 12: S201 YES → S202). As a result, the user is logged in to the image forming apparatus.

続いて、ユーザは、上記管理レポート出力設定画面を参照にしながら、出力対象項目の「Fax送信」、「PC送信」、「e−mail送信」、「過去10件」を押下し、さらに、OK項目307を押下すると、上記管理レポートの記載事項が確定する(図12:S202)。そうすると、上記受付手段701が「Copy」に対応する機能画面を表示する(図4D)。ここで、上述と同様に、機能が実行される毎に、実行された機能に関する機能実行情報が上記機能履歴テーブル800に記憶される(図12:S203、S204)。   Subsequently, while referring to the management report output setting screen, the user presses “Fax transmission”, “PC transmission”, “e-mail transmission”, and “past 10” of the output target items, and then OK. When the item 307 is pressed, the items described in the management report are confirmed (FIG. 12: S202). Then, the receiving unit 701 displays a function screen corresponding to “Copy” (FIG. 4D). Here, as described above, each time a function is executed, function execution information related to the executed function is stored in the function history table 800 (FIG. 12: S203, S204).

さて、ユーザがログアウトする場合、上記ログアウト項目405を押下する。そうすると、利用終了検知手段708がユーザの利用終了を検知し(図12:S205)、抽出手段706が、ログアウトしてから過去10件分までの、当該ユーザに関する機能実行情報を抽出する(図12:S206YES→S207)。具体的には、図8に示すように、抽出手段706が、ログアウトした日時「2007年5月31日 20:20」から過去実行された機能に関する機能実行情報のうち、上記「AB002」に関連付けられた機能実行情報809、810、811を抽出する。   When the user logs out, the logout item 405 is pressed. Then, the use end detection means 708 detects the user's use end (FIG. 12: S205), and the extraction means 706 extracts the function execution information related to the user from the logout to the past 10 cases (FIG. 12). : S206 YES → S207). Specifically, as illustrated in FIG. 8, the extraction unit 706 associates with the above-mentioned “AB002” among the function execution information related to functions executed in the past from the date and time of logout “May 31, 2007 20:20”. The obtained function execution information 809, 810, 811 is extracted.

さらに、上記抽出手段706は、抽出した機能実行情報のうち、上記「Fax送信」、「PC送信」、「e−mail送信」に関連し、ログアウトしたときから過去10件分までの機能実行情報を抽出する。   Further, the extraction means 706 relates to the above “Fax transmission”, “PC transmission”, and “e-mail transmission” among the extracted function execution information, and the function execution information from the time of logout to the past 10 cases. To extract.

続いて、上記出力手段707が上記抽出した機能実行情報に基づいて管理レポートを出力する(図12:S208)。具体的には、図13に示すように、ユーザ名、ユーザID、上記管理レポートの記載事項1301、上記抽出した機能実行情報1302が記載された管理レポート1300が出力される。上記管理レポート1300により、上記ユーザは利用終了後に自己に関する実行状況を確認することが可能となる。そのため、万が一、実行した機能が不具合等を起こしてエラーを生じさせていた場合、上記ユーザが当該エラーを見逃すことが無くその場で迅速に当該エラーに対処することが可能となる。さらに、上述と同様に上記管理レポートを証明書として利用することが可能となる。   Subsequently, the output means 707 outputs a management report based on the extracted function execution information (FIG. 12: S208). Specifically, as shown in FIG. 13, a management report 1300 in which a user name, a user ID, the description item 1301 of the management report, and the extracted function execution information 1302 are described is output. The management report 1300 allows the user to check the execution status regarding the user after the use is completed. For this reason, in the unlikely event that an executed function causes an error due to a malfunction, the user can quickly deal with the error without missing the error. Further, the management report can be used as a certificate as described above.

なお、上記二つの実施の形態では、画像形成装置の機能として、主にコピー機能、ファクシミリ送受信機能、スキャン機能、プリント機能を備えるよう構成したが、上記複数の機能の少なくとも一つを含むよう構成しても構わない。   In the above two embodiments, the image forming apparatus is mainly configured to include a copy function, a facsimile transmission / reception function, a scan function, and a print function. However, the image forming apparatus includes at least one of the plurality of functions. It doesn't matter.

また、上記二つの実施の形態では、上記ユーザ識別情報取得手段702が、タッチパネル200上に入力されたユーザIDとパスワードとを取得するよう構成したが、他の装置を設けて上記ユーザIDと上記パスワードとを取得するよう構成しても構わない。例えば、画像形成装置の側壁にカード読み取り装置(カードリーダー)を設置して、ユーザがカードを上記カード読み取り装置に読み取らせた際に取得するよう構成しても構わない。   In the two embodiments, the user identification information acquisition unit 702 is configured to acquire the user ID and password input on the touch panel 200. However, another device is provided to provide the user ID and the password. You may comprise so that a password may be acquired. For example, a card reader (card reader) may be installed on the side wall of the image forming apparatus, and the card may be acquired when the user causes the card reader to read the card.

また、上記二つの実施の形態では、ユーザ識別情報をユーザIDとして構成したが、他の装置を設けて当該ユーザ識別情報としても構わない。例えば、上記画像形成装置の側壁にコインベンダー装置を設置して、コインを投入したユーザに対して特定の識別情報を付与して当該識別情報を上記ユーザ識別情報としても構わない。   Further, in the above two embodiments, the user identification information is configured as the user ID, but other devices may be provided as the user identification information. For example, a coin vendor apparatus may be installed on the side wall of the image forming apparatus, and specific identification information may be given to a user who has inserted a coin, and the identification information may be used as the user identification information.

また、上記二つの実施の形態では、上記利用終了検知手段708が、ユーザによるログアウト項目405の押下を検知した際にログアウトとして利用の終了を検知するよう構成したが、他の装置を用いて当該ログアウトとしても構わない。例えば、上記カード読み取り装置からユーザのカードが外された際をログアウトとしても構わない。また、上記コインベンダー機にコインの投入が停止した際をログアウトとしても構わない。さらに、ユーザの操作部入力が終了してから所定時間経過後に今まで設定された条件を解除して予め登録していた登録画面を表示する際、即ち、オートパネルリセットの際をログアウトとしても構わない。   In the two embodiments, the use end detection unit 708 is configured to detect the end of use as logout when it detects that the user has pressed down the logout item 405. You can log out. For example, logout may be performed when the user's card is removed from the card reader. Further, logout may be performed when the insertion of coins into the coin vendor machine is stopped. Further, when a predetermined time elapses after the user's operation unit input ends, the previously set condition is canceled and the previously registered registration screen is displayed, that is, the auto panel reset may be logged out. Absent.

また、上記二つの実施の形態では、上記抽出手段706が抽出するレポート作成対象の期間402を「ログイン中」や「過去10件分」として構成したが、当該期間を一週間、一ヵ月、半月、一年等に延長して構成したり、件数を増加させて構成しても構わない。   In the above two embodiments, the report creation target period 402 extracted by the extraction unit 706 is configured as “logged in” or “past 10 records”. However, the period is set to one week, one month, half month. It may be configured to be extended to one year, etc., or may be configured to increase the number of cases.

また、上記二つの実施の形態では、上記抽出手段706がログインしているユーザに関連する機能実行情報を抽出するよう構成したが、上記ユーザIDテーブルに記憶されているユーザ識別情報が選択可能な状態でタッチパネル200上に表示され、当該選択されたユーザ識別情報に関連する機能実行情報を抽出するよう構成しても構わない。さらに、上記選択されるユーザ識別情報を複数選択可能にし、当該選択された複数のユーザ識別情報に関連する機能実行情報を抽出するよう構成しても構わない。上記構成により、管理者は特定のユーザに関する機能の実行状況を確認する場合、容易に当該ユーザに関する管理レポートを出力することが可能となる。そのため、上記管理者は各ユーザの上記管理レポートを確認することにより、上記画像形成装置の実行状況を容易に把握することができ、当該画像形成装置を円滑に運営することが可能となる。   In the two embodiments, the extraction unit 706 is configured to extract the function execution information related to the logged-in user, but the user identification information stored in the user ID table can be selected. The function execution information displayed on the touch panel 200 in a state and related to the selected user identification information may be extracted. Further, a plurality of user identification information to be selected may be selected, and function execution information related to the plurality of selected user identification information may be extracted. With the above configuration, when the administrator confirms the execution status of the function related to a specific user, the management report regarding the user can be easily output. Therefore, the administrator can easily grasp the execution status of the image forming apparatus by confirming the management report of each user, and can smoothly operate the image forming apparatus.

また、一の画像形成装置に上記二つの実施形態をどちらも兼ね備えるよう構成しても構わない。   Further, one image forming apparatus may be configured to have both of the two embodiments.

以上のように、本発明にかかる画像形成装置は、ファクシミリ装置やプリンタ、複写機、複合機等に有用であり、ユーザに関する機能の実行状況を容易に把握し、無駄な管理レポートの出力を防止する画像形成装置として有効である。   As described above, the image forming apparatus according to the present invention is useful for facsimile machines, printers, copiers, multifunction peripherals, etc., and easily grasps the execution status of functions related to users and prevents the output of useless management reports. It is effective as an image forming apparatus.

画像形成装置の内部の全体構成を示す正面視での概念図である。1 is a conceptual diagram in a front view illustrating an overall configuration inside an image forming apparatus. 操作部の外観の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the external appearance of an operation part. パスワード入力画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a password input screen. 管理レポート出力設定入力画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a management report output setting input screen. 管理レポート出力中の画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen during management report output. 画像形成装置における制御系ハードウェアの概略構成図である。FIG. 3 is a schematic configuration diagram of control system hardware in the image forming apparatus. 画像形成装置の機能ブロック図である。2 is a functional block diagram of the image forming apparatus. FIG. 機能履歴テーブルを示す図である。It is a figure which shows a function history table. ユーザIDテーブルを示す図である。It is a figure which shows a user ID table. 第一の実施の形態の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of 1st embodiment. 第一の実施の形態の管理レポートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the management report of 1st embodiment. 第二の実施の形態の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of 2nd embodiment. 第二の実施の形態の管理レポートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the management report of 2nd embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

101 操作部
200 タッチパネル
701 受付手段
702 ユーザ識別情報取得手段(認証手段)
704 通信手段
705 記憶手段
706 抽出手段
707 出力手段
708 利用終了検知手段
101 Operation Unit 200 Touch Panel 701 Accepting Unit 702 User Identification Information Acquisition Unit (Authentication Unit)
704 Communication means 705 Storage means 706 Extraction means 707 Output means 708 Use end detection means

Claims (6)

機能の提供に際して、ユーザを一意に特定可能なユーザ識別情報を取得するユーザ識別情報取得手段と、
上記ユーザ識別情報に基づいて、当該ユーザを認証する認証手段と、
上記機能を実行する毎に、取得した上記ユーザ識別情報と、実行した当該機能に関する機能実行情報とを関連付けて、機能履歴テーブルとして記憶する記憶手段と、
認証時に取得した上記ユーザ識別情報に関連付けられた機能実行情報を上記機能履歴テーブルから抽出する抽出手段と、
抽出した機能実行情報を出力する出力手段と、
を備えた画像形成装置。
User identification information acquisition means for acquiring user identification information that can uniquely identify a user when providing a function;
Authentication means for authenticating the user based on the user identification information;
Storage means for associating the acquired user identification information with the function execution information related to the executed function and storing it as a function history table each time the function is executed;
Extracting means for extracting function execution information associated with the user identification information acquired at the time of authentication from the function history table;
An output means for outputting the extracted function execution information;
An image forming apparatus.
さらに、認証したユーザによる上記機能実行情報の出力開始を受け付ける受付手段を備え、
上記出力手段は、上記出力開始を受け付けた際に認証したユーザに対応する上記抽出した機能実行情報を出力する
請求項1記載の画像形成装置。
Furthermore, it comprises a receiving means for receiving the output start of the function execution information by the authenticated user,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the output unit outputs the extracted function execution information corresponding to the authenticated user when the output start is received.
さらに、上記認証したユーザの利用が終了したことを検知する利用終了検知手段を備え、
上記出力手段は、上記利用終了検知手段が終了を検知した際に抽出した機能実行情報を出力する
請求項2記載の画像形成装置。
Furthermore, a use end detecting means for detecting the end of use of the authenticated user is provided,
The image forming apparatus according to claim 2, wherein the output unit outputs the function execution information extracted when the use end detection unit detects the end.
上記抽出手段が、上記機能実行情報について、上記ユーザ識別情報を取得してから上記ユーザの利用の終了を検知するまでに提供した機能に対応する機能実行情報を抽出する
請求項3のいずれか一項に記載の画像形成装置。
The said extraction means extracts the function execution information corresponding to the function provided after acquiring the said user identification information about the said function execution information until the completion of the said user's use is detected. The image forming apparatus described in the item.
上記受付手段が、ユーザが出力を希望する機能実行情報に対応する機能の選択を受け付け、
上記抽出手段が、上記選択された機能に関する機能実行情報のみを抽出する
請求項2から4のいずれか一項に記載の画像形成装置。
The accepting means accepts selection of a function corresponding to function execution information that the user desires to output,
The image forming apparatus according to claim 2, wherein the extraction unit extracts only function execution information related to the selected function.
上記機能は、コピー機能、ファクシミリ送受信機能、プリント機能、スキャン機能の少なくとも一つを含む請求項1から5のいずれか一項に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the function includes at least one of a copy function, a facsimile transmission / reception function, a print function, and a scan function.
JP2007168839A 2007-06-27 2007-06-27 Image forming apparatus Pending JP2009010584A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007168839A JP2009010584A (en) 2007-06-27 2007-06-27 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007168839A JP2009010584A (en) 2007-06-27 2007-06-27 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009010584A true JP2009010584A (en) 2009-01-15

Family

ID=40325241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007168839A Pending JP2009010584A (en) 2007-06-27 2007-06-27 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009010584A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011037161A (en) * 2009-08-12 2011-02-24 Canon Marketing Japan Inc Image forming apparatus, processing method, and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003048362A (en) * 2001-08-07 2003-02-18 Konica Corp Imaging apparatus and management system
JP2004304291A (en) * 2003-03-28 2004-10-28 Sharp Corp Image processor and image processing method
JP2005094414A (en) * 2003-09-18 2005-04-07 Ricoh Co Ltd Network terminal device
JP2006246350A (en) * 2005-03-07 2006-09-14 Canon Inc Image processing apparatus and history information management server
JP2007028280A (en) * 2005-07-19 2007-02-01 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing device
JP2007088945A (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Konica Minolta Business Technologies Inc Image associated processing system and method of managing image forming apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003048362A (en) * 2001-08-07 2003-02-18 Konica Corp Imaging apparatus and management system
JP2004304291A (en) * 2003-03-28 2004-10-28 Sharp Corp Image processor and image processing method
JP2005094414A (en) * 2003-09-18 2005-04-07 Ricoh Co Ltd Network terminal device
JP2006246350A (en) * 2005-03-07 2006-09-14 Canon Inc Image processing apparatus and history information management server
JP2007028280A (en) * 2005-07-19 2007-02-01 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing device
JP2007088945A (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Konica Minolta Business Technologies Inc Image associated processing system and method of managing image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011037161A (en) * 2009-08-12 2011-02-24 Canon Marketing Japan Inc Image forming apparatus, processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5885645B2 (en) Information processing apparatus and authentication method
JP5172776B2 (en) Electronics
JP5795912B2 (en) Image reading apparatus and image forming system
JP4995108B2 (en) Image forming apparatus
JP5690459B2 (en) Printing system
JP6335507B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program
JP2009135923A (en) Image forming apparatus, image reading apparatus, and remote diagnostic method of image forming apparatus
JP5443148B2 (en) Data communication apparatus and image processing apparatus
JP6222242B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP2009118102A (en) Image formation system, and method for acquiring image of owner of left draft
JP4730241B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and program
JP2007221220A (en) Image forming apparatus
JP5337664B2 (en) Electronics
JP2009010584A (en) Image forming apparatus
JP4980190B2 (en) Image forming apparatus, image management system, and program
JP2009267590A (en) Image forming apparatus
JP5322990B2 (en) Information processing apparatus and image forming apparatus
JP3857247B2 (en) Image processing device
JP2010141501A (en) Electronic apparatus
JP5101314B2 (en) Image forming apparatus
JP7428257B2 (en) image forming device
JP6042292B2 (en) Information output apparatus and information output method
JP2009233940A (en) Image forming apparatus
JP7142458B2 (en) MFP, file management method and program for MFP
JP2009027404A (en) Job management apparatus and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120125