JP2009009504A - 書類情報検索システムおよびその検索方法 - Google Patents

書類情報検索システムおよびその検索方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009009504A
JP2009009504A JP2007172446A JP2007172446A JP2009009504A JP 2009009504 A JP2009009504 A JP 2009009504A JP 2007172446 A JP2007172446 A JP 2007172446A JP 2007172446 A JP2007172446 A JP 2007172446A JP 2009009504 A JP2009009504 A JP 2009009504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
information
coordinates
database
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007172446A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Aoyama
博喜 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ccu Kk
Original Assignee
Ccu Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ccu Kk filed Critical Ccu Kk
Priority to JP2007172446A priority Critical patent/JP2009009504A/ja
Publication of JP2009009504A publication Critical patent/JP2009009504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】本発明は、書籍や文書等の各書類にその内容についての情報を付帯させることなく、ネットワークを介して、それら書類の内容に関する情報を簡易に入手することができるネットワーク・システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の書類情報検索システムは、位置指示器と、面上の各位置が2次元の座標で指定される操作面を有し、該操作面上で前記位置指示器が指示する座標を検出する位置検出装置と、前記操作面上に設置される書類の、前記座標に基づく書類中の位置に対応した情報を記憶したデータベースと、前記位置検出装置および前記データベースに接続され、前記書類中の位置に対応した情報を、ネットワークを介して前記データベースから検索する検索装置と、を含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、書類に記載された文章の関連情報を検索するシステム、および、その検索方法に関する。
近年、ネットワークを介して、書類・文書等の情報を得ることができる情報提供システムに関する発明が多数提供されている。これらの発明は、例えば特許文献1等のように、文書、仕様書、申請用紙、技術文献、書籍等の書類の更新情報、有効期限情報、正誤情報などの付帯情報を提供するものや、特許文献2等のように、これら書類の管理や仕分け、その他に関するものである。
しかし、これらの発明に関するネットワーク・システムは、書類の内容そのものの理解を補助したり、解説したりするシステムではない。
一方、ネットワークは使用しないが、特許文献3には、書籍や書類の内容を音声で知らせたり解説するための情報提示システムが開示されている。
特許文献3によれば、書籍や書類の各頁の所定箇所にバーコード等のコード情報を付記し、これをキーボードやバーコードリーダで読み取り、これに対応する記述内容の朗読や解説を音声で聞くことができる。
しかし、様々な情報を得るためにバーコード等を各ページに貼り付けると、文書を載せるスペースが制限される。また、例えば赤外線読取り用のバーコードを紙面に埋め込む技術も開発されているが、これらの方法は、それぞれの書籍等の各ページにバーコードを印刷等するため、コストがかかる。更に、すでに絶版となった書籍や古書には、これらの技術は使用できない。
特開2004−164413号公報 特開2006−227716号公報 特開平7−214939号公報
そこで本発明は、書籍や文書等の各書類にその内容についての情報を付帯させることなく、ネットワークを介して、それら書類の内容に関する情報を簡易に入手することができるネットワーク・システムを提供しようとする。
本発明の書類情報検索システムは、位置指示器と、面上の各位置が2次元の座標で指定される操作面を有し、該操作面上で前記位置指示器が指示する座標を検出する位置検出装置と、前記操作面上に設置される書類の、前記座標に基づく書類中の位置に対応した情報を記憶したデータベースと、前記位置検出装置および前記データベースに接続され、前記書類中の位置に対応した情報を、ネットワークを介して前記データベースから検索する検索装置と、を含む。
本発明の書類情報検索システムは、前記情報は、文字、記号、図形、映像または音声のいずれか1以上であり得る。
本発明の書類情報検索方法は、書類を位置検出装置の操作面上に設置するステップと、
位置指示器により前記操作面上の座標を指示するステップと、前記位置指示器が指示する座標を前記位置検出装置が検出するステップと、前記座標に基づく書類中の位置に対応した情報を、検索装置がネットワークを介してデータベースから検索するステップと、を含む。
本発明の書類情報検索方法は、前記検索装置が、該検索装置に接続されたモニターに、前記情報を表示するステップを含み得る。
本発明の書類情報検索方法は、前記検索装置が、該検索装置に接続されたスピーカーを通じて、前記情報を発声するステップを含んでもよい。
本発明の書類情報検索システムは、ネットワークを通じて当該書類の内容に関する情報を提供するので、読者は普通の書籍等でも必要に応じた解説などの情報を得ることができる。また、書類自体に当該書類の内容に関する情報を埋め込むわけではないため、書籍等も特別なコストがかからず、ネットワークにより迅速に欲しい情報を得ることができる。
更に、例えばタブレット上で書類を入力ペンで押圧またはクリックする等の簡単な操作を行うだけで、容易に情報を得ることができる。さらに、文字、映像、音声等で情報を提供するため、盲目、弱視、色盲、難聴などの視聴覚障害をもつ患者にも、適切な情報提供サービスを行うことができる。
以下、図面を参照しながら、本発明に係る書類情報検索システムおよびその検索方法の実施形態について説明する。なお、以下各図面を通して同一の構成要素には同一の符号を使用するものとする。
図1は本発明に係る書類情報検索システムを示す概略図である。書類情報検索システム1は、位置指示器12と、面上の各位置が2次元の座標で指定される操作面10aを有し、操作面10a上で位置指示器12が指示する座標を検出する位置検出装置10と、操作面10a上に設定される書類の、上記座標に基づく書類中の位置に対応した情報を記憶したデータベース30と、位置検出装置10およびデータベース30に接続され、前記書類中の位置に対応した情報を、ネットワークを介してデータベース30から検索する検索装置20と、を含む。
本実施例において、位置検出装置10としてタブレット10を、位置指示器12として入力ペン12を採用する。また、検索装置20は例えばパーソナル・コンピュータであり、位置検出装置10(タブレット10)とは専用のコードで、データベース30とはインターネット等のネットワーク100でそれぞれ接続される。
図1において、入力ペン12は、通常ボールペン等の筆記具の形状をしており、先端には芯13が突出する。ユーザーは、通常、入力ペン12を手に持って動かしながら、芯13をタブレット10やタブレット10上に載置された書類等に押圧する操作を行う。あるいは、入力ペン12は、図示しないクリックボタンを備えており、入力ペン12のペン先を書類等の特定の位置に置いて、クリックボタンをクリックする。ユーザーは、入力ペン12をタブレット10の操作面10a上等で押圧操作またはクリック操作することにより、選択する位置を指示することができる。なお、入力ペン12は、以下、押圧操作型として説明するが、クリック操作型でもよく、その他位置を指示し得るすべての入力ペン12を使用し得る。
位置検出装置としてのタブレット10は、入力ペン12との間における電磁誘導作用により、タブレット10上の操作面10aにおける位置を検出できるとともに、入力ペン12の押圧操作を検知することができる。
入力ペン12とタブレット10は対となって市販されている公知のペンタブレットであってよいが、入力ペン12とタブレット10との間に、所定の距離、例えば1〜2cm程度の距離があっても入力ペン12の位置を検知することができるペンタブレット10である必要がある。すなわち、タブレット10の操作面10a上に、所定の厚さ(例えば1〜2cm)の書類を載置し、入力ペン12の芯13を当該書類上に押圧すると、タブレット10との間における電磁誘導作用により、タブレット10は上記芯13の押圧位置を検知することができる。このような座標入力装置として、例えばワコム製のIntuosが挙げられる。なお、ここでペンタブレットとは、入力ペン12とタブレット10とを含む装置をいう。
タブレット10には、例えば図2aのような仮想の座標軸が与えられており、タブレット10の操作面10a上で、上記のように入力ペン12の位置を座標で指示することができる。操作面10a上での座標軸の与え方は任意であってよい。
また、図2bでは図示しないが、タブレット10には、書籍や用紙等の書類を固定する固定具が備えられるのが好ましい。例えば、書類の上端を操作面10aとの間で挟み込む逆L字型の固定具や、書類の両端を操作面10a上で抑え込むバンドが、操作面10aの外側のタブレット10の枠部に備えられる。
検索装置20は、上記のように例えばパーソナル・コンピュータであるが、タブレット10の検出した入力ペン12の位置(座標)情報を受信し、これを基にネットワーク100を介してデータベース30を検索できる端末機器であれば特に限定されない。検索装置20は、タブレット10が座標として検出した入力ペン12の位置を受信し、データベース30において、後述する情報を検索する。
ネットワーク100は、代表的にはインターネットであるが、LAN(Local Area
Network)またはその他の公知の情報ネットワークであってもよい。
データベース30は、ネットワーク100を通じて検索装置20(ユーザー端末機器)と交信可能なサーバーシステムに内蔵されたメモリであり、あるいは当該サーバーシステムの外部メモリであってもよい。ハードディスクやUSB、フレキシブル・ディスク、DVD,CD等の様々な公知のメモリがデータベース30として用いられ得る。
データベース30には、選択された文書、図面、仕様書、申請用紙、手順書、カタログ、広告、法律書、技術文献、図面、点字書籍、書籍等の書類の情報が記憶されている。これらの情報は、各書類に対してデータベース30の管理者又はその依頼者・ボランティア等が直接記載したものでもよいし、インターネットのURL(Uniform Resource Locator
)のリンクであってもよい。
上記情報は、例えば、各書類の書類名、ページ番号、座標によって定義された位置または領域、などに分類されて記憶される。以下、本明細書において、このように分類されて記憶された情報に対応する書類上の位置を、便宜上「書類中の位置」という。換言すれば、書類中の位置は、タブレット10が検出した入力ペン12の座標に基づいて、例えば(書類名、ページ番号、座標)のような配列で表すことができるが、この配列に限定されるわけではなく、(書類名、出版元、ページ番号、座標)や(書類のID番号、ページ番号、座標)など、他の配列であってもよい。なお、上記「書類のID番号」とは、例えばデータベース30への当該書籍の登録番号等である。
また、情報の種類は、書類中の位置における、当該書類の内容に関する情報であり、文字、記号、図形、映像または音声のいずれか1以上で表される。例えば、書類中の位置における内容の解説、関連情報、他国語への変換、当該書類中の位置の部分の朗読や他国語でのナレーションなどである。この情報の種類は、書類の内容によって多様であり、指定位置の映像化、図式化、あるいは書類中の問題に対する解答などであってもよい。
次に、本発明に係る書類情報検索システムの動作について説明する。
まず、書類は、タブレット10上に、例えば図2aにおいて上端がX軸上に、中心線がY軸上に一致するように、図2bのように設置される。書類の設置の仕方は任意であるが、書類の左端を操作面10aの左端に、書類の下端を操作面10aの下端にするなど、一定のルールを決めておく。書類の大きさは操作面10aの大きさと必ずしも一致しないため、座標軸の取り方と、書籍の設置の仕方を両方固定しないと、正確な書類中の位置(この場合、書類上の「座標」)が得られないためである。
また、書類中の位置における書類名、ページ番号を確定するため、これらの情報を、検索装置20にキーボード等で入力しておく。
以上の準備が終了後、入力ペン12を用いて、情報を得たい書類の箇所を押圧する。あるいは情報を得たい書類の領域の境界を数箇所、例えば2箇所押圧する。この操作により、タブレット10は、ユーザーが情報を得たい箇所または領域の座標を検出し、検索装置20に送信する。
検索装置20は、上記準備の入力およびタブレット10から得た情報により、書類中の位置を特定し、ネットワーク100を介して、データベース30を検索する。
上記のように、データベース30には、予め書類中の位置、すなわち本実施形態では(書類名、ページ番号、座標)に対応する情報が記憶されている。
検索装置20は、ユーザーが指定した書類中の位置の情報を検索の結果、データベース30から得られた情報を、検索装置20に接続のモニターやスピーカーに出力する。
以上説明した本発明に係る書類情報検索システムの検索方法は、以下のようなステップを含んで構成される。
(1)書類を位置検出装置10の操作面10a上に設置するステップ
(2)座標以外の、書類中の位置の配列要素の情報を、検索装置20に入力するステップ
(3)位置指示器12により操作面10a上の座標を指示するステップ
(4)位置指示器12が指示する座標を位置検出装置10が検出するステップ
(5)位置検出装置10が検出した座標に基づく書類中の位置に対応した情報を、検索装置20がネットワーク100を介してデータベース30から検索するステップ
さらに、本方法は、以下のステップ(6)および/またはステップ(7)を含む。
(6)検索装置20が、当該検索装置20に接続されたモニターに、検索結果の情報を表示するステップ
(7)検索装置20が、当該検索装置20に接続されたスピーカーを通じて、検索結果の情報を発声するステップ
以上、本発明に係る書類情報検索システムおよびその検索方法について説明したが、以下、実施例により更に具体的に本発明を説明する。
法律書を、上記のように、上端がX軸上に、中心線がY軸上に一致するように、図2bのようにタブレット10上に設置する。法律書の1ページがB5サイズであれば、法律書の両端は、図2aのB5の点線上に、法律書の1ページがA4サイズであれば、法律書の両端は、図2aのA4の点線上に略一致する。
ユーザーは、読みたいページを開き、書類のID番号、ページ番号を、パーソナル・コンピュータ(検索装置20)にキーボードで入力する。
ユーザーは、例えば図3のA点とB点で入力ペン12を押圧する。この結果、上記説明のように、A点からB点までの、例えば法律文の解説が、モニターに表示される。
この解説文は、例えば1.専門家用、2.一般の大人用、3.子供用、のようにレベル分けされていてよく、ユーザーは自分の理解度に応じた解説を選択できるようにしてもよい。あるいは、上記「3.子供用」を選択した文字の読めないユーザーは、音声でA点からB点までの情報を聞けるようにしてもよい。
A点とC点で入力ペン12を押圧した場合は、同様に選択したページ全体の情報を得ることができる。この情報は、例えばこのページ全体の要約であってもよい。
次にユーザーは点字書籍を読んでいる場合とする。
実施例1と同様に、点字書籍をタブレット10上に設置し、専用の入力装置、例えば点字仕様のキーボードや音声で、書類のID番号、ページ番号等を入力する。
上記のように、情報を知りたい部分の出発点と最終点を入力ペン12で押圧すると、当該部分の朗読をパーソナル・コンピュータ(検索装置20)により聞くことができる。あるいは、当該部分の解説など関連情報を、音声で聞くことができる。
次に子供のユーザーが漫画本化されていない昔の小説を読んでいる場合とする。
上記実施例1と同様に、小説をタブレット10上に設置し、キーボード等で書類のID番号、ページ番号等をパーソナル・コンピュータ(検索装置20)に入力する。
実施例1のように、図3のA点とC点で入力ペン12を押圧すると、このページ全体の情報を得ることができる。例えば、このページの文書の内容が漫画化されて、パーソナル・コンピュータのモニターで見ることができる。あるいは子供用の簡易な言葉で、音声で聞くことができる。
以上、本発明に係る書類情報検索システムおよびその検索方法について、実施形態および実施例を用いて説明したが、本発明はこれら実施形態、実施例に限定されるものではない。本明細書における位置指示器と位置検出装置はペンタブレットとして説明したが、書類の所望の位置を指定できる簡易な装置であれば、ペンタブレットに特に限定されない。
その他、本発明は、その主旨を逸脱しない範囲で当業者の知識に基づき種々の改良、修正、変更を加えた態様で実施できるものである。
本発明に係る書類情報検索システムおよびその検索方法は、教育・学習システムとして利用できるほか、盲目、弱視、色盲、難聴などの視聴覚障害をもつ患者に対する情報提供サービス、その他の情報提供システムとして利用することが出来る。
本発明に係る書類情報検索システムの模式図。 タブレットに設定する仮想の座標軸を示す平面図。 書類を設置したタブレットの斜視図。 書類を設置したタブレットの平面図。
符号の説明
1:書類情報検索システム
10:位置検出装置(タブレット)
10a:操作面
12:位置指示器(入力ペン)
13:芯
20:検索装置
30:データベース
100:ネットワーク

Claims (5)

  1. 位置指示器と、
    面上の各位置が2次元の座標で指定される操作面を有し、該操作面上で前記位置指示器が指示する座標を検出する位置検出装置と、
    前記操作面上に設置される書類の、前記座標に基づく書類中の位置に対応した情報を記憶したデータベースと、
    前記位置検出装置および前記データベースに接続され、前記書類中の位置に対応した情報を、ネットワークを介して前記データベースから検索する検索装置と、
    を含む書類情報検索システム。
  2. 前記情報は、文字、記号、図形、映像または音声のいずれか1以上である請求項1に記載の書類情報検索システム。
  3. 書類を位置検出装置の操作面上に設置するステップと、
    位置指示器により前記操作面上の座標を指示するステップと、
    前記位置指示器が指示する座標を前記位置検出装置が検出するステップと、
    前記座標に基づく書類中の位置に対応した情報を、検索装置がネットワークを介してデータベースから検索するステップと、
    を含む書類情報検索方法。
  4. 前記検索装置が、該検索装置に接続されたモニターに、前記情報を表示するステップを含む、請求項3に記載の書類情報検索方法。
  5. 前記検索装置が、該検索装置に接続されたスピーカーを通じて、前記情報を発声するステップを含む、請求項3に記載の書類情報検索方法。


JP2007172446A 2007-06-29 2007-06-29 書類情報検索システムおよびその検索方法 Pending JP2009009504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007172446A JP2009009504A (ja) 2007-06-29 2007-06-29 書類情報検索システムおよびその検索方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007172446A JP2009009504A (ja) 2007-06-29 2007-06-29 書類情報検索システムおよびその検索方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009009504A true JP2009009504A (ja) 2009-01-15

Family

ID=40324492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007172446A Pending JP2009009504A (ja) 2007-06-29 2007-06-29 書類情報検索システムおよびその検索方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009009504A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014211755A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 ブラザー工業株式会社 情報入力装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05137846A (ja) * 1991-11-21 1993-06-01 Sega Enterp Ltd 電子ブツク読取方法及び装置
JP2004213518A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2006508425A (ja) * 2002-10-10 2006-03-09 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 著作権で保護された情報の選択、発注、およびアクセスを物理的文書から行うためのシステムおよび方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05137846A (ja) * 1991-11-21 1993-06-01 Sega Enterp Ltd 電子ブツク読取方法及び装置
JP2006508425A (ja) * 2002-10-10 2006-03-09 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 著作権で保護された情報の選択、発注、およびアクセスを物理的文書から行うためのシステムおよび方法
JP2004213518A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014211755A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 ブラザー工業株式会社 情報入力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bowern Linguistic fieldwork: A practical guide
JP3728304B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、プログラム、及び記憶媒体
Power et al. Accessible presentation of information for people with visual disabilities
US11657725B2 (en) E-reader interface system with audio and highlighting synchronization for digital books
Kjeldsen Rhetorical audience studies and reception of rhetoric: Exploring audiences empirically
CN102937959A (zh) 自动创建文本数据与音频数据之间的映射
CN101149812A (zh) 基于纸面书写的互动信息服务方法、服务系统及互动读物
CN108182432A (zh) 信息处理方法和装置
KR101789057B1 (ko) 시각 장애인을 위한 자동 오디오 북 시스템 및 그 운영 방법
WO2014141414A1 (ja) 学習過程視覚化システム及び視覚化処理装置並びに視覚化方法
JP2009140466A (ja) 使用者製作問答データに基づいた会話辞書サービスの提供方法及びシステム
JP2014085998A (ja) 電子ノート作成支援装置および電子ノート作成支援装置用プログラム
Mates Assistive technologies in the library
JP2004362023A (ja) 情報処理装置、プログラムおよび媒体
TW201816636A (zh) 書籍內容數位化互動系統及方法
JP2009009504A (ja) 書類情報検索システムおよびその検索方法
Pearson et al. Exploring low-cost, Internet-free information access for resource-constrained communities
Bow Community-based orthography development in four Western Zambian languages
KR101432791B1 (ko) 문장 음 높낮이 표시방법 및 문장 음 높낮이를 표시하는 어학콘텐츠 서비스 시스템과 그 방법
Shilkrot et al. FingerReader: A finger-worn assistive augmentation
KR102072708B1 (ko) 텍스트 콘텐츠의 장르를 추론하는 방법 및 컴퓨터 프로그램
Mills Optophones and musical print
JP2016143099A (ja) 出力データ作成装置及びプログラム
JP2018061071A (ja) コンテンツ作成装置、コンテンツ再生装置、及びプログラム、並びにコンテンツ作成及び再生システム
JP2012108899A (ja) 電子機器、ネットワークシステム、およびコンテンツ編集方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130226