JP2009005189A - 接続先移行方法及び接続先移行システム - Google Patents
接続先移行方法及び接続先移行システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009005189A JP2009005189A JP2007165523A JP2007165523A JP2009005189A JP 2009005189 A JP2009005189 A JP 2009005189A JP 2007165523 A JP2007165523 A JP 2007165523A JP 2007165523 A JP2007165523 A JP 2007165523A JP 2009005189 A JP2009005189 A JP 2009005189A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- address
- request data
- server
- relay device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Hardware Redundancy (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の中継装置と、第1のサーバ装置及び第2のサーバ装置と、情報提供IPアドレスに対して送信を行うアプライアンス装置と、を備えたネットワークシステムにおいて、第1の中継装置のルーティングテーブルに、情報提供IPアドレスに対応付けて、第2の中継装置を転送先とする第1の経路情報と、情報提供IPアドレスに対応付けて、第3の中継装置を転送先とする第2の経路情報と、第1の経路情報が第2の経路情報より優先度が高いことを示す優先度情報とを予め記憶させ、アプライアンス装置が、第1のサーバ装置と通信をしている状態にて、第1の中継装置と第2の中継装置の間の通信を切断した場合に、第1の中継装置が情報要求データを受信すると、優先度情報に従って、第3の中継装置へ当該情報要求データを送信する。
【選択図】図1
Description
このようなネットワークシステムにおいて、例えば、システムの仕様変更やメンテナンス、バージョンアップなどのために、情報提供サーバの提供する機能を代替サーバに移行する場合がある。
".htaccess活用法"、[online]、[平成19年5月14日検索]、インターネット<http://www.shtml.jp/htaccess/redirect.html> "システム移行のためにコンピュータに複数の名前を付ける"、[online]、[平成19年5月14日検索]、インターネット<http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/373mltname/mltname.html>
ここで、ネットワークを介して自装置の設定情報を取得するアプライアンス装置であるクライアント端末は、例えば、接続されるPC(Personal Computer)のWebブラウザを用いて情報提供サーバから設定情報を受信する場合がある。このように、Webブラウザを用いたHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)通信によって設定を行う場合には、一般的なWebブラウザが備えるURLリダイレクトの機能を利用して、アプライアンス装置の設定情報を取得するための接続先を代替サーバとすることも可能である。URLリダイレクトとは、サーバから送信するHTTP通信情報に、転送先のURL情報を含ませることで、ブラウザがその転送先URLに自動的にアクセスする機能である。しかしながら、Webブラウザを用いない場合には、URLリダイレクトにより接続先を変更することはできない。
すなわち、Webブラウザを用いず、かつURLリダイレクトの機能を有しないアプライアンス装置には、非特許文献1に示される方法は適用できない。
また、上述のようなアプライアンス装置は、ネットワーク越しに設定情報を取得するためのFQDNが出荷時などに予め記憶されているものがある。このような場合には、FQDNを変更することなく、情報提供サーバへの接続先を切り替える必要がある。
また、このようなシステム移行は、一般ユーザに移行を意識させずに完了することが望ましい。一般ユーザにとって、システム移行に伴ってサービスの利用停止があったり設定変更を行ったりすることは面倒だからである。
<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態によるネットワークシステムの構成を示すブロック図である。
図1に示されるように、本実施形態によるネットワークシステムは、アプライアンス装置100と試験用アプライアンス装置200とが接続されるネットワーク10と、このネットワーク10に接続される第1のサーバ600と第2のサーバ700とを備えている。ここで、ネットワーク10は、IP通信によるIPパケットの送受信を行うネットワーク網であり、例えば、ルータによってIPパケットが中継されるコンピュータネットワークである。すなわち、ネットワーク10には複数のルータが備えられているが、本実施形態では、第1のルータ300と、第2のルータ400と、第3のルータ500とのルータを特に例として説明する。
試験用アプライアンス装置200は、ネットワーク10を介して、アプライアンス装置100が正常に情報提供IPアドレスに対応するサーバと通信が行えるか否かを判定するための装置であり、アプライアンス装置100と同様の構成をしている。
第3のルータ500は、第1のルータ300と同様の構成であり、第2のサーバ700と同一のセグメント内にあるルータである。すなわち、第3のルータ500は、第2のサーバ700にIPパケットを到達させることが可能なルータである。
まず、システム移行者は、第1のサーバ600の代替サーバとなる第2のサーバ700を用意し、ネットワーク10に接続させる。また、第2のサーバ700には、上述の情報提供IPアドレスが、自装置のIPアドレスとして予め記憶されている。
このような、ステップS101からステップS106までに説明したポーリングを、ネットワーク10に接続される複数のアプライアンス装置100が、定期的に行う。本実施形態では、例えば、100万台程度のアプライアンス装置100が、1日に1回程度、このようなポーリングを行う。
第3のルータ500は、応答IPパケットを受信すると、第1のルータ300に転送する(ステップS405)。第1のルータ300は、応答IPパケットを受信すると、アプライアンス装置100に転送する(ステップS406)。アプライアンス装置100は、応答IPパケットを受信する。
次に、第1のサーバ600の外部に設置された転送振分装置620が、上述の試験用アプライアンス装置200から情報提供IPアドレスに送信されるIPパケットの中継を行う実施形態を説明する。第2の実施形態によるネットワークシステムは、第1の実施形態と同様の構成をしており、同様の構成・処理については説明を省略する。以下、第2の実施形態に特有の構成・処理について説明する。本実施形態によれば、図6に示されるように、アプライアンス装置100から送信されるIPパケットは第1のサーバ600へ、試験用アプライアンス装置200から送信されるIPパケットは第2のサーバ700へ転送される。
図4に示されるように、第2のルータ400と転送振分装置620との間には、セグメントAを割当て、第3のルータ500と第2のサーバ700との間には、セグメントAとは異なるセグメントBを割り当て、転送振分装置620と、第1のサーバ600と、第2のサーバ700との間には、セグメントAともセグメントBとも異なるセグメントDを割り当てる。
ステップS204で、情報提供IPアドレスを宛先とするIPパケットが第1のサーバ600に転送されると、転送振分装置620が、IPパケットを受信する。
また、上述の構成以外に、転送振分装置620に、仮想IPアドレスとして情報提供IPアドレスを割り振るように構成しても良い。この場合、図4に示すセグメントDにおける第1のサーバ600と第2のサーバ700とのIPアドレスには、セグメントD内のプライベートアドレスを割り振っておき、転送振分装置620がIPアドレスによってIPパケットの転送先を判定する。
20 専用線
100 アプライアンス装置
200 試験用アプライアンス装置
300 第1のルータ
301 第1のルーティング制御部
302 第1のルーティングテーブル
400 第2のルータ
401 第2のルーティング制御部
402 第2のルーティングテーブル
500 第3のルータ
501 第3のルーティング制御部
502 第3のルーティングテーブル
600 第1のサーバ
601 通信部
602 転送部
620 転送振分装置
621 転送部
622 転送情報記憶部
650 第4のルータ
660 第5のルータ
700 第2のサーバ
701 通信部
702 転送部
Claims (8)
- IP通信可能なネットワークと、前記ネットワークを構成し、それぞれが前記ネットワークにおける経路を制御するための経路情報を記憶するルーティングテーブルを有する複数の中継装置と、前記ネットワークに接続される第1のサーバ装置及び第2のサーバ装置と、前記ネットワークに接続され、情報提供IPアドレスに対して送信を行うことにより第1のサーバ装置または第2のサーバ装置から所定の情報を受信するアプライアンス装置と、を備えたネットワークシステムにおける、前記アプライアンス装置の接続先を第1のサーバ装置から第2のサーバ装置へ移行する接続先移行方法であって、
第1の中継装置のルーティングテーブルに、前記情報提供IPアドレスに対応付けて当該情報提供IPアドレスを送信先とするデータを受信すると前記第1のサーバ装置への経路を有する第2の中継装置を転送先とする第1の経路情報と、前記情報提供IPアドレスに対応付けて当該情報提供IPアドレスを送信先とするデータを受信すると前記第2のサーバ装置への経路を有する第3の中継装置を転送先とする第2の経路情報と、前記第1の経路情報が前記第2の経路情報より優先度が高いことを示す優先度情報とを予め記憶させるステップと、
前記アプライアンス装置が、前記情報提供IPアドレスを送信先とした第1の情報要求データを定期的に送信することにより、前記第1の中継装置及び前記第2の中継装置を通じて前記第1のサーバ装置から前記所定の情報を受信している状態にて、前記第1の中継装置、または前記第2の中継装置が、前記第1の中継装置と前記第2の中継装置の間の通信を切断するステップと、
前記第1の中継装置が、前記第2の中継装置との通信の切断を検出した場合に、前記アプライアンス装置から前記情報要求データを受信したとき、自装置が有するルーティングテーブルの経路情報を参照し、前記優先度情報に従って、前記第3の中継装置へ当該情報要求データを送信するステップと、
前記アプライアンス装置が、前記情報提供IPアドレスを送信先とした第1の情報要求データを定期的に送信することにより、前記第1の中継装置及び前記第3の中継装置を通じて前記第2のサーバ装置から前記所定の情報を受信するステップと、
を含むことを特徴とする接続先移行方法。 - 前記ネットワークに接続される試験アプライアンス装置が、自装置に予め付与されるIPアドレスを送信元とし、前記情報提供IPアドレスを送信先とした第2の情報要求データを送信するステップと、
前記ネットワークに接続される転送手段が、前記情報要求データの送信元IPアドレスを参照することにより、前記第2の中継装置を通じて受信する前記第2の情報要求データを前記第2のサーバ装置に転送し、前記第2の中継装置を通じて受信する前記第1の情報要求データを前記第1のサーバ装置に転送するステップと、
前記第2のサーバ装置が、前記第2の情報要求データを受信して、受信したことを示す履歴情報を出力した場合、前記第1の中継装置、または前記第2の中継装置が、前記第1の中継装置と第2の中継装置との間の通信を切断するステップと、
をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の接続先移行方法。 - 前記転送手段が、前記情報要求データの送信元IPアドレスを参照することにより、前記第2の中継装置を通じて受信する前記第2の情報要求データを前記第2のサーバ装置に転送し、前記第2の中継装置を通じて受信する前記第1の情報要求データを前記第1のサーバ装置に転送するステップは、
前記情報要求データが、前記第2の中継装置により前記第1のサーバ装置に送信され、前記第1のサーバ装置に具備される前記転送手段が、前記情報要求データの送信元IPアドレスを参照することにより、前記第1のサーバ装置と前記第2のサーバ装置との間に予め接続される専用回線を通じて前記第2の情報要求データを前記第2のサーバ装置へ転送することにより行われる
ことを特徴とする請求項2に記載の接続先移行方法。 - 前記転送手段が、前記情報要求データの送信元IPアドレスを参照することにより、前記第2の中継装置を通じて受信する前記第2の情報要求データを前記第2のサーバ装置に転送し、前記第2の中継装置を通じて受信する前記第1の情報要求データを前記第1のサーバ装置に転送するステップは、
前記第1のサーバ装置と前記第2のサーバ装置とに接続される、前記転送手段としての転送振分装置が、
前記第2の中継装置から転送される情報要求データを受信して、前記情報要求データの送信元IPアドレスを参照することにより、前記第2の情報要求データを前記第2のサーバ装置に転送し、前記第1の情報要求データを前記第1のサーバ装置に転送することにより行なわれる
ことを特徴とする請求項2に記載の接続先移行方法。 - IP通信可能なネットワークと、前記ネットワークを構成し、それぞれが前記ネットワークにおける経路を制御するための経路情報を記憶するルーティングテーブルを有する複数の中継装置と、前記ネットワークに接続される第1のサーバ装置及び第2のサーバ装置と、前記ネットワークに接続され、情報提供IPアドレスに対して送信を行うことにより第1のサーバ装置または第2のサーバ装置から所定の情報を受信するアプライアンス装置と、を備え、前記アプライアンス装置の接続先を第1のサーバ装置から第2のサーバ装置へ移行する接続先移行システムであって、
第1の中継装置は、
前記情報提供IPアドレスに対応付けて当該情報提供IPアドレスを送信先とするデータを受信すると前記第1のサーバ装置への経路を有する第2の中継装置を転送先とする第1の経路情報と、前記情報提供IPアドレスに対応付けて当該情報提供IPアドレスを送信先とするデータを受信すると前記第2のサーバ装置への経路を有する第3の中継装置を転送先とする第2の経路情報と、前記第1の経路情報が前記第2の経路情報より優先度が高いことを示す優先度情報とを予め記憶する第1のルーティングテーブルと、
他の中継装置との間で経路の制御を行う第1のルーティング制御部と、を備え、
前記第2の中継装置は、
他の中継装置との間で経路の制御を行う第2のルーティング制御部と、を備え、
前記アプライアンス装置は、
前記情報提供IPアドレスを送信先とした第1の情報要求データを前記第1の中継装置を通じて送信する送信手段と、
前記第1の情報要求データの送信の応答として前記第1の中継装置を通じて前記所定の情報を受信する受信手段と、を備え、
前記アプライアンス装置が、前記情報提供IPアドレスを送信先とした第1の情報要求データを定期的に送信することにより、前記第1の中継装置及び前記第2の中継装置を通じて前記第1のサーバ装置から前記所定の情報を受信している状態にて、
前記第1または第2のルーティング制御部は、前記第1の中継装置と前記第2の中継装置の間の通信を切断し、
前記第1のルーティング制御部は、前記第2の中継装置との通信の切断を検出した場合に、前記情報要求データを受信したとき、自装置が有するルーティングテーブルの経路情報を参照し、前記優先度情報に従って、前記第3の中継装置へ当該第1の情報要求データを送信する
ことを特徴とする接続先移行システム。 - 前記ネットワークに接続され、自端末に予め付与されるIPアドレスを送信元とし、前記情報提供IPアドレスを送信先とした第2の情報要求データを送信する試験アプライアンス装置と、
前記ネットワークに接続され、前記情報要求データの送信元IPアドレスを参照することにより、前記第2の中継装置を通じて受信する前記第2の情報要求データを前記第2のサーバ装置に転送し、前記第2の中継装置を通じて受信する前記第1の情報要求データを前記第1のサーバ装置に転送する転送手段と、をさらに備え、
前記第2のサーバ装置は、
前記第2の情報要求データを受信して、受信したことを示す履歴情報を出力する通信部を備え、
前記第1のルーティング制御部、または前記第2のルーティング制御部は、前記通信部から前記履歴情報が出力された場合に、前記第1の中継装置と第2の中継装置との間の通信を切断する
ことをさらに特徴とする請求項5に記載の接続先移行システム。 - 前記第1のサーバ装置と、前記第2のサーバ装置を接続する専用回線を備え、
前記転送手段は前記第1のサーバ装置に具備されており、
前記転送手段は、
前記第2の中継装置から受信する前記情報要求データの送信元IPアドレスを参照することにより、前記第2の情報要求データを前記専用回線を通じて前記第2のサーバ装置に転送し、前記第1の情報要求データを自装置内に転送する
ことを特徴とする請求項6に記載の接続先移行システム。 - 前記転送手段としての転送振分装置を備え、
前記転送振分装置は、
前記情報要求データの送信元IPアドレスを参照することにより、前記第2の中継装置を通じて受信する前記第2の情報要求データを前記第2のサーバ装置に転送し、前記第2の中継装置を通じて受信する前記第1の情報要求データを前記第1のサーバ装置に転送する
ことを特徴とする請求項6に記載の接続先移行システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007165523A JP4820780B2 (ja) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | 接続先移行方法及び接続先移行システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007165523A JP4820780B2 (ja) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | 接続先移行方法及び接続先移行システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009005189A true JP2009005189A (ja) | 2009-01-08 |
JP4820780B2 JP4820780B2 (ja) | 2011-11-24 |
Family
ID=40321067
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007165523A Expired - Fee Related JP4820780B2 (ja) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | 接続先移行方法及び接続先移行システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4820780B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011142479A (ja) * | 2010-01-07 | 2011-07-21 | Alaxala Networks Corp | ネットワーク中継装置、ネットワークシステム、それらの制御方法 |
JP2011170683A (ja) * | 2010-02-19 | 2011-09-01 | Yahoo Japan Corp | Webシステム、方法及びプログラム |
JP2011210032A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Hitachi Ltd | 仮想マシンのマイグレーション方法およびシステム |
WO2013183231A1 (ja) * | 2012-06-06 | 2013-12-12 | 日本電気株式会社 | 通信システム、通信制御方法、通信中継システム、及び、通信中継制御方法 |
WO2017068618A1 (ja) * | 2015-10-19 | 2017-04-27 | 三菱電機株式会社 | 経路制御装置及びネットワーク |
JP2017134827A (ja) * | 2016-01-25 | 2017-08-03 | エヌエイチエヌ エンターテインメント コーポレーションNHN Entertainment Corporation | ロングポーリング処理方法およびシステム、並びに記録媒体 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2701432B1 (en) * | 2012-08-23 | 2017-07-19 | BlackBerry Limited | Relay, method and computer program product with efficient service roaming handling |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005242662A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Japan Telecom Co Ltd | 通信システム |
-
2007
- 2007-06-22 JP JP2007165523A patent/JP4820780B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005242662A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Japan Telecom Co Ltd | 通信システム |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011142479A (ja) * | 2010-01-07 | 2011-07-21 | Alaxala Networks Corp | ネットワーク中継装置、ネットワークシステム、それらの制御方法 |
JP2011170683A (ja) * | 2010-02-19 | 2011-09-01 | Yahoo Japan Corp | Webシステム、方法及びプログラム |
JP2011210032A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Hitachi Ltd | 仮想マシンのマイグレーション方法およびシステム |
US8396986B2 (en) | 2010-03-30 | 2013-03-12 | Hitachi, Ltd. | Method and system of virtual machine migration |
WO2013183231A1 (ja) * | 2012-06-06 | 2013-12-12 | 日本電気株式会社 | 通信システム、通信制御方法、通信中継システム、及び、通信中継制御方法 |
JPWO2013183231A1 (ja) * | 2012-06-06 | 2016-01-28 | 日本電気株式会社 | 通信システム、通信制御方法、通信中継システム、及び、通信中継制御方法 |
WO2017068618A1 (ja) * | 2015-10-19 | 2017-04-27 | 三菱電機株式会社 | 経路制御装置及びネットワーク |
JP2017134827A (ja) * | 2016-01-25 | 2017-08-03 | エヌエイチエヌ エンターテインメント コーポレーションNHN Entertainment Corporation | ロングポーリング処理方法およびシステム、並びに記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4820780B2 (ja) | 2011-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112840332B (zh) | 网络路由环境中的独立数据存储区 | |
US10348571B2 (en) | Methods and apparatus for accessing dynamic routing information from networks coupled to a wide area network (WAN) to determine optimized end-to-end routing paths | |
CN112913196B (zh) | 用云服务的虚拟ip地址的软件定义的广域网上行链路选择 | |
US9130954B2 (en) | Distributed health check for global server load balancing | |
US10673736B2 (en) | Traffic reduction in data center fabrics | |
US6857009B1 (en) | System and method for network access without reconfiguration | |
JP4820780B2 (ja) | 接続先移行方法及び接続先移行システム | |
WO2014118938A1 (ja) | 通信経路の管理方法 | |
US20050086385A1 (en) | Passive connection backup | |
US8458303B2 (en) | Utilizing a gateway for the assignment of internet protocol addresses to client devices in a shared subset | |
EP2853077A1 (en) | Method of seamless integration and independent evolution of information-centric networking via software defined networking | |
JP2008289162A (ja) | リンク方式間の移行方法及びモバイル・コンピューティング装置 | |
WO2012041604A1 (en) | Aggregation of mobile broadband network interfaces | |
JP5438624B2 (ja) | 通信システム、制御サーバ、フロー制御方法およびそのプログラム | |
Ahmed et al. | Border Gateway Protocol to provide failover in multihoming environment | |
JP5726302B2 (ja) | トポロジサーバを用いた、通信アーキテクチャにわたって分散されたノードのネットワークに対する秘密または保護されたアクセス | |
Rayes et al. | The internet in IoT | |
WO2023081551A1 (en) | Robust network connectivity leveraging edge compute | |
Jeong et al. | Lisp controller: a centralized lisp management system for isp networks | |
WO2013183231A1 (ja) | 通信システム、通信制御方法、通信中継システム、及び、通信中継制御方法 | |
JP3864397B2 (ja) | ユーザエッジルータ、ゲートウェイルータ、マルチホーミング通信システム、マルチホーミング通信方法およびマルチホーミング通信プログラム | |
Cisco | Configuring DECnet | |
Cisco | IPv6: Providing IPv6 Services over an IPv4 Backbone Using Tunnels | |
WO2015145953A1 (ja) | 通信端末、通信方法及びプログラムを格納する記憶媒体 | |
JP5889122B2 (ja) | 制御ノード及び通信制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110905 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4820780 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |