JP2009002218A - Intake system of internal combustion engine - Google Patents
Intake system of internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009002218A JP2009002218A JP2007163308A JP2007163308A JP2009002218A JP 2009002218 A JP2009002218 A JP 2009002218A JP 2007163308 A JP2007163308 A JP 2007163308A JP 2007163308 A JP2007163308 A JP 2007163308A JP 2009002218 A JP2009002218 A JP 2009002218A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake
- control valve
- flow control
- internal combustion
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、内燃機関の吸気装置に関する。 The present invention relates to an intake device for an internal combustion engine.
従来、自動車のエンジンなどの内燃機関へ空気又は混合気を供給する吸気装置においては、低負荷時の燃費を向上させるために、シリンダヘッドのインテークポートに接続されるインテークマニホールドの内部に、内燃機関の運転条件に応じて開閉作動する弁(以下、吸気流制御弁という)を設けたものが知られている。このような吸気装置は、低負荷時には吸気流制御弁を閉じて吸気の流路断面積を狭め、インテークポートに供給される吸気の流速を高めて、燃料の燃焼効率を向上させることができる。 2. Description of the Related Art Conventionally, in an intake device that supplies air or an air-fuel mixture to an internal combustion engine such as an automobile engine, the internal combustion engine is disposed inside an intake manifold connected to an intake port of a cylinder head in order to improve fuel efficiency at low load. There is known a valve provided with a valve (hereinafter referred to as an intake flow control valve) that opens and closes according to the operating conditions. In such an intake device, when the load is low, the intake flow control valve is closed to narrow the intake passage cross-sectional area, and the flow rate of the intake air supplied to the intake port is increased, thereby improving the combustion efficiency of the fuel.
また、特許文献1には、湾曲部を有するインテークマニホールドのインテークポートとの接続部付近に吸気流制御弁を備えるとともに、吸気流制御弁を全開位置としたときにこの吸気流制御弁に吸気が衝突して吸気抵抗が増大することを防止するため、インテークマニホールドの湾曲部に沿って湾曲し、吸気流制御弁が全開位置にあるときに下流端が吸気流制御弁と連続するように配置された整流板を備える吸気装置が開示されている。
Further,
例えば、シリンダヘッドの下方に設けられる燃焼室においてタンブル流を発生させ、燃料の燃焼効率を向上させるように構成された吸気装置の場合、低負荷時には吸気流制御弁によってインテークマニホールド内の流路下部側を塞ぎ、流路の上部側のみから吸気が供給されるように構成することにより、低負荷時のタンブル強化を図ることができる。 For example, in the case of an intake device configured to generate a tumble flow in a combustion chamber provided below the cylinder head and improve fuel combustion efficiency, the intake flow control valve lowers the flow path in the intake manifold when the load is low It is possible to enhance the tumble at the time of low load by closing the side so that intake air is supplied only from the upper side of the flow path.
しかしながら、低負荷時においては、インテークポートの燃焼室側の開口部を開閉する吸気弁が開くと筒内からインテークマニホールドへ向かうガス流れ、つまり逆流が生じる。低負荷時には吸気流制御弁が全閉位置にあるため、吸気流制御弁上流側では逆流したガスが吸気流制御弁によって狭くなった流路を通過することにより渦状の流れが形成される。 However, when the load is low, if the intake valve that opens and closes the opening on the combustion chamber side of the intake port is opened, a gas flow from the cylinder toward the intake manifold, that is, a reverse flow occurs. When the load is low, the intake flow control valve is in the fully closed position, so that the gas that has flowed backward passes through the flow path narrowed by the intake flow control valve on the upstream side of the intake flow control valve, thereby forming a spiral flow.
そしてインテークマニホールドが吸気流制御弁の上流側であってこの吸気流制御弁の近傍で湾曲している場合、吸気流制御弁上流側で形成された渦はインテークマニホールドの湾曲部分の内壁面に衝突することによって流れが変化し、インテークマニホールドから筒内へ供給される吸気のバランスを崩すおそれがある。 When the intake manifold is curved upstream of the intake flow control valve and in the vicinity of the intake flow control valve, the vortex formed upstream of the intake flow control valve collides with the inner wall surface of the curved portion of the intake manifold. By doing so, the flow may change, and the balance of the intake air supplied from the intake manifold into the cylinder may be lost.
特に、タンブル流を発生させるように構成された吸気装置においては、インテークマニホールド内の吸気が乱れると、筒内に供給される吸気が効果的なタンブル流とならず、更に、インテークマニホールドの形状によっては複数の気筒に供給される吸気が不均等となり、吸気がスワール流となって筒内流動の強化が十分になされず、燃費や排ガスに悪影響を及ぼす可能性があった。 In particular, in an intake device configured to generate a tumble flow, if the intake air in the intake manifold is disturbed, the intake air supplied into the cylinder does not become an effective tumble flow, and further, depending on the shape of the intake manifold The intake air supplied to a plurality of cylinders becomes uneven, and the intake air becomes a swirl flow and the in-cylinder flow is not sufficiently strengthened, which may adversely affect fuel consumption and exhaust gas.
このように、従来の内燃機関の吸気装置においては、筒内にタンブル流を発生させるために吸気流制御弁を設けると、例えば筒内にスワール流が発生するなど、目的の乱れ強さが得られないおそれがあった。そして、このような吸気流の発生メカニズムの問題点は、特許文献1で開示された吸気装置においても同様に生じ得る。
As described above, in the conventional intake device for an internal combustion engine, when an intake flow control valve is provided to generate a tumble flow in the cylinder, a desired turbulence strength such as a swirl flow is generated in the cylinder. There was a risk of not being able to. Such a problem of the intake flow generation mechanism can also occur in the intake device disclosed in
このようなことから本発明は、吸気流制御弁による吸気流を確実にタンブル流とすることができる内燃機関の吸気装置を提供することを目的とする。 In view of the above, an object of the present invention is to provide an intake device for an internal combustion engine that can reliably make the intake flow by the intake flow control valve a tumble flow.
上記の課題を解決するための第1の発明に係る内燃機関の吸気装置は、水平方向に対して湾曲部を有しシリンダヘッドのインテークポートに接続されるインテークマニホールドと、前記インテークマニホールド内の前記湾曲部下流側に吸気の流路を横断するように設けられた回転軸を備え、運転条件に応じて回動して前記インテークポートに供給する吸気流を制御する吸気流制御弁と、前記吸気流制御弁の上流側であって全閉位置にある前記吸気流制御弁に対向する位置に、整流面が前記回転軸に直交するとともに吸気の流路に沿って延設され、下流端が前記吸気流制御弁との間に所定間隔を有する整流板とを有することを特徴とする。 An intake device for an internal combustion engine according to a first aspect of the present invention for solving the above problems includes an intake manifold having a curved portion with respect to a horizontal direction and connected to an intake port of a cylinder head, and the intake manifold in the intake manifold. An intake flow control valve that includes a rotary shaft provided so as to cross the flow path of the intake air on the downstream side of the curved portion, and that rotates according to operating conditions to control the intake air flow supplied to the intake port; A rectifying surface is orthogonal to the rotation axis and extends along the intake air flow path at a position on the upstream side of the flow control valve and facing the intake flow control valve in the fully closed position, and the downstream end is A rectifying plate having a predetermined interval is provided between the intake flow control valve and the intake flow control valve.
このような構成とすれば、低負荷時に吸気弁の開閉に伴って筒内からインテークマニホールドへガスが逆流した場合であっても、整流板によって逆流したガスが流路を横断する方向に対して偏ることを防止することができるため、筒内で確実にタンブル流を発生させることができる。 With such a configuration, even when the gas flows backward from the cylinder to the intake manifold as the intake valve opens and closes at low load, the gas flowing backward by the rectifying plate crosses the flow path. Since the bias can be prevented, a tumble flow can be reliably generated in the cylinder.
第2の発明に係る内燃機関の吸気装置は、第1の発明において、前記整流板の基端から先端までの高さを、前記吸気流制御弁が全閉位置にあるときの前記吸気流制御弁上端と同等の高さとすることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided an intake device for an internal combustion engine according to the first aspect, wherein the height from the base end to the front end of the rectifying plate is set to the intake flow control when the intake flow control valve is in a fully closed position. The height is equivalent to the valve upper end.
整流板の高さは、吸気流制御弁の全閉位置における上端の高さよりも高すぎると吸気流が阻害され易くなり、逆に吸気流制御弁の全閉位置における上端の高さよりも低すぎると整流効果が薄れるおそれがある。そのため、同等の高さであることが好ましい。 If the height of the rectifying plate is too higher than the height of the upper end of the intake flow control valve in the fully closed position, the intake flow is likely to be blocked, and conversely, the height of the upper end of the intake flow control valve in the fully closed position is too low. The rectifying effect may be diminished. Therefore, it is preferable that the height is equivalent.
第3の発明に係る内燃機関の吸気装置は、第1又は第2の発明において、前記整流板の吸気の流路に沿った方向の長さを、少なくとも前記整流板の上流端が前記湾曲部の上流端に比較して上流側に位置する長さとすることを特徴とする。 An intake device for an internal combustion engine according to a third aspect of the present invention is the first or second aspect of the present invention, wherein the length of the rectifying plate in the direction along the intake air flow path is such that at least the upstream end of the rectifying plate is the curved portion. It is characterized by having a length located on the upstream side as compared with the upstream end.
このような構成とすれば、吸気流を阻害することなく、逆流するガス流れのうち吸気流の流路を横断する方向へ偏りを発生させやすいガス流れを効率よく整流し、筒内で確実にタンブル流を発生させることができる。 Such a configuration efficiently rectifies a gas flow that tends to be biased in the direction crossing the flow path of the intake flow among the backflowing gas flow without obstructing the intake flow, and reliably in the cylinder. A tumble flow can be generated.
第4の発明に係る内燃機関の吸気装置は、第1、第2又は第3の発明において、前記整流板は、複数であり、且つ前記回転軸の軸方向に沿って等間隔に配設されることを特徴とする。 An intake device for an internal combustion engine according to a fourth aspect of the present invention is the first, second or third aspect, wherein the plurality of rectifying plates are arranged at equal intervals along the axial direction of the rotating shaft. It is characterized by that.
このような構成とすれば、筒内からインテークマニホールドに逆流したガスを吸気流制御弁の回転軸の軸方向に対して均等に振り分けることができるため、吸気が偏ることがなく、筒内で確実にタンブル流を発生させることができる。 With this configuration, the gas flowing backward from the cylinder to the intake manifold can be evenly distributed with respect to the axial direction of the rotation axis of the intake flow control valve, so that intake air is not biased and is reliably generated in the cylinder. It is possible to generate a tumble flow.
第5の発明に係る内燃機関の吸気装置は、第1、第2又は第3の発明において、前記整流板は、複数であり、且つ前記回転軸の軸方向に沿って前記インテークポート側から逆流するガスが衝突する前記湾曲部の側壁から反対側の側壁に向かうに従って前記整流板間の距離が拡大するよう不等間隔に配設されることを特徴とする。 An internal combustion engine intake device according to a fifth aspect of the present invention is the first, second or third aspect of the present invention, wherein there are a plurality of the rectifying plates and a reverse flow from the intake port side along the axial direction of the rotating shaft. It is characterized by being arranged at unequal intervals so that the distance between the current plates increases from the side wall of the curved portion where the gas collides to the side wall on the opposite side.
このような構成とすれば、筒内からインテークマニホールドへ逆流するガスが渦を形成しやすい部分のガス流れを効率よく整流することができるため、インテークマニホールド内の吸気が偏ることがなく、筒内で確実にタンブル流を発生させることができる。 With such a configuration, the gas flow that flows back from the cylinder to the intake manifold can be efficiently rectified in the portion where the vortex tends to form, so that the intake air in the intake manifold is not biased and Thus, a tumble flow can be generated reliably.
第6の発明に係る内燃機関の吸気装置は、第1、第2又は第3の発明において、前記整流板は、一つであり、且つ平板状に形成されて前記インテークポート側から逆流するガスが衝突する前記湾曲部の側壁側に配設されることを特徴とする。 An intake device for an internal combustion engine according to a sixth aspect of the present invention is the first, second or third aspect of the present invention, wherein the rectifying plate is one and is formed in a flat plate shape and flows backward from the intake port side. It is arranged on the side wall side of the curved portion where the impact occurs.
このような構成とすれば、一つの整流板を設けるのみの簡素な構成で確実に吸気の偏りを抑制することができるため、筒内でタンブル流を発生させることができる。 With such a configuration, it is possible to reliably suppress the bias of intake air with a simple configuration in which only one rectifying plate is provided, so that a tumble flow can be generated in the cylinder.
上述した本発明に係る内燃機関の吸気装置によれば、筒内からインテークマニホールドへガスが逆流した場合であっても、逆流するガスの流れによって吸気流が偏るおそれがなく、筒内で確実にタンブル流を生成することができる。 According to the above-described intake device for an internal combustion engine according to the present invention, even when the gas flows backward from the cylinder to the intake manifold, there is no possibility that the intake flow is biased by the flow of the flowing gas, and the intake apparatus reliably A tumble flow can be generated.
以下に示す実施例により、本発明の実施の形態を説明する。 Embodiments of the present invention will be described with reference to the following examples.
図1〜図3を用いて本発明の第1の実施例について詳細に説明する。図1(a)は本実施例に係る内燃機関の吸気装置の一部を部分的に破断して示す上面図、図1(b)は本実施例に係る内燃機関の吸気装置を部分的に破断して示す側面図、図2は図1(a)の部分拡大図、図3は図1(b)の部分拡大図、図4(a)は本実施例における吸気の流れを示す説明図、図4(b)は従来の吸気の流れを示す説明図、図5は本実施例に係る内燃機関の吸気装置の他の例を部分的に破断して示す上面図である。 The first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 1A is a top view showing a part of an intake device for an internal combustion engine according to the present embodiment, partially broken away. FIG. 1B is a partial view of the intake device for the internal combustion engine according to the present embodiment. Fig. 2 is a partially enlarged view of Fig. 1 (a), Fig. 3 is a partially enlarged view of Fig. 1 (b), and Fig. 4 (a) is an explanatory view showing the flow of intake air in this embodiment. FIG. 4B is an explanatory view showing the flow of conventional intake air, and FIG. 5 is a top view showing another example of the intake device for the internal combustion engine according to the present embodiment, partially broken away.
図1に示すように、本実施例に係る吸気装置は、一端をシリンダヘッド1に接続され、他端を気化器2に接続された複数の吸気通路(シリンダヘッド1の気筒ごとに吸気を導入する通路)を備えるインテークマニホールドを有している。以下、本実施例では図1に示す二つの吸気通路3,4(以下、それぞれを第一通路、第二通路という)を中心に説明する。
As shown in FIG. 1, the intake device according to the present embodiment introduces a plurality of intake passages having one end connected to the
二つの通路3,4のシリンダヘッド1との接続部間の距離は、気化器2との接続部間の距離より大きくなっており、第二通路4が水平方向に対して直線的な形状となっている一方、第一通路3は水平方向に対して湾曲した形状となっている。
The distance between the connection portions of the two
第一通路3及び第二通路4のシリンダヘッド1との接続部近傍には、それぞれ吸気流制御弁5,6が設けられている。吸気流制御弁5,6は各々回転軸7,8を備えて回動自在に構成されている。更に、第一通路3の吸気流制御弁5上流側であって第一通路3の湾曲部に対応する部分には、回転軸7の軸方向に沿って配置された複数(本実施例では4つ)の整流板9が固定されている。
Inlet
図1(b)に示すように、吸気流制御弁5は図中実線で示す位置(以下、全閉位置)と図中一点鎖線で示す位置(以下、全開位置)との間を、運転条件に応じて回動するようになっている。第一通路3の一端は、具体的にはシリンダヘッド1に形成されたインテークポート1aに接続されており、吸気流制御弁5により、第一通路3の吸気の流路断面積を調整することによって第一通路3からインテークポート1aに供給される吸気流を制御することができるように構成されている。インテークポート1aの燃焼室10側の開口部にはこの開口部の開閉を行う吸気弁11が設けられている。図1に示す符号12はシリンダブロックである。
As shown in FIG. 1 (b), the intake
なお、図示はしないが、第二通路4についても同様に、一端が、シリンダヘッド1に形成された第二通路4に対応するインテークポートに接続され、吸気流制御弁6が回転軸8を介して回動して第二通路4の流路断面積を調整し、インテークポートへ供給される吸気流を制御することができるように構成されている。
Although not shown, the
また、図2及び図3に示すように、整流板9は、ほぼ一定の厚みtを有する板状の部材を、整流面が上記回転軸7の軸方向に概ね直交するように配置してなるものであり、吸気流制御弁5が全閉位置にあるときにこの吸気流制御弁5の先端部に対向する第一通路3の底面3aに溶接又は接着等により固定されている。整流板9は、それぞれ第一通路3の湾曲に沿って湾曲した形状となっている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the rectifying
更に整流板9において、吸気の流路断面に平行であって回転軸7の軸方向に直交する方向の長さhは吸気流制御弁5の高さとほぼ同一であり、また吸気の流路に沿った方向の長さLは整流板9の上流端が第一通路3の湾曲部より上流側に位置する長さとするなど、全閉位置にある吸気流制御弁5によって狭くなった流路を通って第一通路3内に逆流したガスが第一通路3の流路断面全体に拡散するのに十分な長さに設定する。また、整流板9の板厚tは強度を維持できる範囲で可能な限り薄く設定するものとする。なお、整流板9の下流端は、吸気流制御弁5が全開位置にあるときにこの吸気流制御弁5との間に所定の間隔として微小間隔gを有するようにその位置が設定されている。
Further, in the rectifying
4枚の整流板9は上記回転軸7の軸方向に沿って等間隔となるように、すなわち、4枚の整流板9のうち両端に位置する整流板9とこの整流板9に対向する第一通路3の内側壁3b又は3c間の距離、及び、各々相互に隣接する整流板9間の距離が全て一定距離となるように配置されている。
The four
本実施例に係る内燃機関の吸気装置によれば、低負荷時に吸気弁11の開閉動作に伴って筒内から第一通路3内へ図3に一点鎖線で示すようにガスが逆流し、逆流したガスの中の特に図3中A部に示すような流れが内側壁3bに衝突した場合であっても、図2中のB部に示すように、進行方向が変わったガスの流れを整流板9によって整流することができるため、逆流したガスによって渦が形成されることがなく、吸気流が回転軸7の軸方向に対して偏ることを防止して、図4(a)に示すように複数の気筒13a,13bに供給される吸気が均等となり、確実に吸気をタンブル流とすることができる。一方、整流板を設けない場合は、図4(b)に示すように複数の気筒13a,13bに供給される吸気が不均等となり、吸気がスワール流となる可能性があった。
According to the intake device for an internal combustion engine according to the present embodiment, the gas flows backward from the cylinder into the
なお、整流板は少なくとも、水平方向に対して湾曲したインテークマニホールドの吸気通路の全てに設けるものとする。 Note that the current plate is provided at least in the intake passage of the intake manifold curved in the horizontal direction.
また、上述した本実施例では、第一通路3に対してのみ、吸気流制御弁5の上流側に整流板を設ける例を示したが、図5に示すように第一通路3に加えて第二通路4にも整流板14を設けるようにしても良い。また、整流板の枚数は4枚に限らずインテークマニホールドの幅や形状に応じて設定すればよい。但し、整流板の枚数は、吸気流制御弁を全開位置に移動させたときに吸気抵抗を抑制できる程度に枚数を設定するものとする。
Further, in the present embodiment described above, an example in which a rectifying plate is provided on the upstream side of the intake
以下、図6を用いて本発明の第2の実施例について説明する。図6は本実施例に係るインテークマニホールドの吸気通路を一部破断して示す上面図である。本実施例は上述した実施例1の4枚の整流板9に変えて、図6に示す2枚の整流板109を用いる例である。その他の構成は実施例1と同様であり、重複する説明は省略する。
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a top view showing the intake manifold of the intake manifold according to the present embodiment with a part broken away. The present embodiment is an example in which two rectifying
図6に示すように、本実施例において第一通路3の吸気流制御弁5上流側であって、第一通路3が湾曲した部分には、回転軸7の軸方向に沿って配置された2枚の整流板109が設けられている。整流板109は、ほぼ一定の厚みを有する板状の部材を、面方向が回転軸7の軸方向に概ね直交するように配置してなるものであり、吸気流制御弁5が全閉位置にあるときにこの吸気流制御弁5の先端部に対向する第一通路3の底面3aに、上記回転軸7の軸方向に沿って配置され、溶接又は接着等により固定されている。
As shown in FIG. 6, in the present embodiment, the
上記整流板109は、吸気の流路断面に平行であって、回転軸7の軸方向に直交する方向の高さが吸気流制御弁5の高さとほぼ同一であり、また吸気の流路に沿った方向の長さが整流板109の上流端が第一通路3の湾曲部より上流側に位置する長さとするなど、全閉位置にある吸気流制御弁5によって狭くなった流路を通って第一通路3内に逆流したガスが第一通路3の流路断面全体に拡散するのに十分な長さに設定する。また、整流板109の板厚は強度を維持できる範囲で可能な限り薄く設定するものとする。更に、整流板109の下流端は吸気流制御弁5が全開位置にあるときにこの吸気流制御弁5との間に微小間隔を有するように配置する。
The rectifying
そして本実施例において2つの整流板109とこの整流板109に対向する第一通路3の内側壁3a,3c間の距離d1,d3、及び、相互に隣接する整流板109間の距離d2が全て異なる距離となるように配置され、具体的にはd1<d2<d3となっている。なおこれら2つの整流板109は、それぞれ第一通路3の湾曲に沿って湾曲した形状となっている。
In this embodiment, the distances d 1 and d 3 between the two rectifying
本実施例に係る内燃機関の吸気装置によれば、筒内から第一通路3内へ逆流するガスが衝突する内側壁3b側に、逆流するガスが衝突しない内壁3c側に比較して多くの整流板を設けることにより、効率よく第一通路3内に逆流するガスを整流することができるため、上述した実施例1による効果に加えて、整流板109を固定する作業を簡素化することを可能としつつ、吸気流の偏りを防止することができるという効果が得られる。
According to the intake device for an internal combustion engine according to the present embodiment, the
以下、図7を用いて本発明の第3の実施例について説明する。図7は本実施例に係るインテークマニホールドの吸気通路を一部破断して示す上面図である。本実施例は、上述した実施例1の4枚の整流板9に変えて、1枚の整流板209を用いる例である。その他の構成は実施例1と同様であり、重複する説明は省略する。
Hereinafter, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a top view showing the intake passage of the intake manifold according to the present embodiment with a part thereof broken. The present embodiment is an example in which one
図7に示すように、本実施例において第一通路3の吸気流制御弁5上流側であって、第一通路3が湾曲した部分には、1枚の整流板209が設けられている。整流板209は、ほぼ一定の厚みを有し、平板状に形成された部材を、整流面が回転軸7の軸方向に概ね直交するように配置してなるものであり、吸気流制御弁5が全閉位置にあるときにこの吸気流制御弁5の先端部に対向する第一通路3の底面3aに溶接又は接着等により固定されている。
As shown in FIG. 7, in the present embodiment, one
整流板209は、吸気の流路断面に平行であって、回転軸7の軸方向に直交する方向の高さが吸気流制御弁5の高さとほぼ同一であり、吸気の流路に沿った方向の長さは吸気流制御弁5を閉じることによって狭くなった流路を通って第一通路3内に逆流したガスが第一通路3の流路断面全体に拡散するのに十分な長さとなっている。また、整流板209の板厚は強度を維持できる範囲で可能な限り薄く設定するものとする。更に、整流板209のシリンダヘッド1側の端部は、吸気流制御弁5が全開位置にあるときにこの吸気流制御弁5との間に微小間隔を有するようにその位置が設定されている。
The rectifying
そして、本実施例において整流板209は、回転軸7の軸心方向に対して、第一通路3の凸状に湾曲した内側壁3b側に偏った位置に固定されている。
In this embodiment, the rectifying
本実施例に係る内燃機関の吸気装置によれば、上述した実施例1、実施例2に比較して、整流板の固定作業を簡素化しつつ、低負荷時に筒内からインテークマニホールドの吸気通路(第一通路3)内へ逆流するガスによって吸気流が偏ることを防止することができる。 According to the intake device for an internal combustion engine according to the present embodiment, compared with the first embodiment and the second embodiment described above, while simplifying the fixing operation of the rectifying plate, the intake manifold intake passage ( It is possible to prevent the intake air flow from being biased by the gas flowing back into the first passage 3).
以下、図8を用いて本発明の第4の実施例について説明する。図8は本実施例に係るインテークマニホールドの吸気通路を一部破断して示す側面図である。本実施例は、上述した実施例1の吸気流制御弁5に変えて、図8に示す吸気流制御弁305を用いる例である。その他の構成は実施例1と同様であり、重複する説明は省略する。
Hereinafter, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a side view showing a partially broken intake passage of the intake manifold according to the present embodiment. The present embodiment is an example in which an intake
図8に示すように、吸気流制御弁305は流路を横断するように設けられた回転軸307を備え、図中実線で示す位置(以下、全閉位置)と図中一点鎖線で示す位置(以下、全開位置)との間を、運転条件に応じて回動するようになっている。すなわち、回転軸307に対して下流側で回動するように構成されている。また、図示はしないが、第二通路4についても同様に回転軸に対して下流側で回動する吸気流制御弁が設けられているものとする。
As shown in FIG. 8, the intake
更に、整流板309は、上流端の形状が第一通路3の湾曲部に対して滑らかに繋がるような形状となっている。なお、整流板309は、上流端の形状以外は実施例1において説明した整流板9と概ね同様であり、重複する説明は省略する。
Further, the rectifying
本実施例に係る内燃機関の吸気装置によれば、上述した実施例1に比較して、吸気流制御弁305を全閉位置としたときに吸気流を導入路へ導きやすくなるため、燃料の燃焼効率をより向上させることができる。
According to the intake device for the internal combustion engine according to the present embodiment, the intake flow can be easily guided to the introduction path when the intake
なお、本実施例においては吸気流制御弁305が流路を横断するように設けられた回転軸307を備える構成としたが、この吸気流制御弁305に変えて、図9に示すように第一通路3の底面3aに固定された回転軸407を備えこの回転軸407より下流側で回動する吸気流制御弁405を用いる構成とするなど種々の変更が可能である。
In the present embodiment, the intake
また、本発明は上述した実施例に限らず、複数の実施例を組み合わせるなど本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention, such as combining a plurality of embodiments.
本実施例においては、整流板の枚数は1枚、2枚、4枚の場合について説明したが、これ以外の枚数であってもよい。具体的な枚数は、インテークマニホールドの吸気通路の径に応じて、吸気流制御弁を開いたときに著しく吸気抵抗にならないよう考慮して、適宜設定することが可能である。 In the present embodiment, the case where the number of current plates is 1, 2, or 4 has been described, but other numbers may be used. The specific number can be set as appropriate according to the diameter of the intake passage of the intake manifold, taking into consideration that intake resistance does not become remarkably large when the intake flow control valve is opened.
本発明は、自動車のエンジン等の内燃機関に吸気を供給する吸気装置であって、とくに筒内でタンブル流を発生させる吸気装置に適用して好適なものである。 The present invention is an intake device that supplies intake air to an internal combustion engine such as an automobile engine, and is particularly suitable for application to an intake device that generates a tumble flow in a cylinder.
1 シリンダヘッド
1a インテークポート
2 気化器
3,4 (インテークマニホールドの)吸気通路
3a 底面
3b,3c 内側壁
5,6,305,405 吸気流制御弁
7,8 回転軸
9,14,109,209,309 整流板
10 燃焼室
11 吸気弁
Claims (6)
前記インテークマニホールド内の前記湾曲部下流側に吸気の流路を横断するように設けられた回転軸を備え、運転条件に応じて回動して前記インテークポートに供給する吸気流を制御する吸気流制御弁と、
前記吸気流制御弁の上流側であって全閉位置にある前記吸気流制御弁に対向する位置に、整流面が前記回転軸に直交するとともに吸気の流路に沿って延設され、下流端が前記吸気流制御弁との間に所定間隔を有する整流板と
を有することを特徴とする内燃機関の吸気装置。 An intake manifold having a curved portion with respect to the horizontal direction and connected to the intake port of the cylinder head;
An intake air flow having a rotating shaft provided so as to traverse the intake air flow path downstream of the curved portion in the intake manifold and controlling the intake air flow that rotates according to operating conditions and is supplied to the intake port A control valve;
On the upstream side of the intake flow control valve and at a position facing the intake flow control valve in the fully closed position, a rectifying surface is orthogonal to the rotation axis and extends along the intake flow path. And a rectifying plate having a predetermined interval between the intake flow control valve and the intake device of the internal combustion engine.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007163308A JP4702330B2 (en) | 2007-06-21 | 2007-06-21 | Intake device for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007163308A JP4702330B2 (en) | 2007-06-21 | 2007-06-21 | Intake device for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009002218A true JP2009002218A (en) | 2009-01-08 |
JP4702330B2 JP4702330B2 (en) | 2011-06-15 |
Family
ID=40318879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007163308A Expired - Fee Related JP4702330B2 (en) | 2007-06-21 | 2007-06-21 | Intake device for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4702330B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103161564A (en) * | 2011-12-08 | 2013-06-19 | 北汽福田汽车股份有限公司 | Inlet manifold and air inlet system of engine |
JP2017096126A (en) * | 2015-11-20 | 2017-06-01 | 日本車輌製造株式会社 | Intake duct |
US9995252B2 (en) | 2014-02-21 | 2018-06-12 | Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha | Intake manifold for internal combustion engine |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54171018U (en) * | 1978-05-24 | 1979-12-03 | ||
JPS6049264U (en) * | 1983-09-14 | 1985-04-06 | 三菱自動車工業株式会社 | single point fuel injector |
JPS6065229A (en) * | 1983-09-20 | 1985-04-15 | Honda Motor Co Ltd | Suction passage for internal-combustion engine |
JPS60131631U (en) * | 1984-02-10 | 1985-09-03 | 三菱自動車工業株式会社 | Intake pipe for turbocharger |
JPH01121510A (en) * | 1987-11-02 | 1989-05-15 | Fuji Heavy Ind Ltd | Suction control device of internal combustion engine |
JP2006328983A (en) * | 2005-05-23 | 2006-12-07 | Toyota Motor Corp | Intake structure of internal combustion engine |
-
2007
- 2007-06-21 JP JP2007163308A patent/JP4702330B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54171018U (en) * | 1978-05-24 | 1979-12-03 | ||
JPS6049264U (en) * | 1983-09-14 | 1985-04-06 | 三菱自動車工業株式会社 | single point fuel injector |
JPS6065229A (en) * | 1983-09-20 | 1985-04-15 | Honda Motor Co Ltd | Suction passage for internal-combustion engine |
JPS60131631U (en) * | 1984-02-10 | 1985-09-03 | 三菱自動車工業株式会社 | Intake pipe for turbocharger |
JPH01121510A (en) * | 1987-11-02 | 1989-05-15 | Fuji Heavy Ind Ltd | Suction control device of internal combustion engine |
JP2006328983A (en) * | 2005-05-23 | 2006-12-07 | Toyota Motor Corp | Intake structure of internal combustion engine |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103161564A (en) * | 2011-12-08 | 2013-06-19 | 北汽福田汽车股份有限公司 | Inlet manifold and air inlet system of engine |
US9995252B2 (en) | 2014-02-21 | 2018-06-12 | Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha | Intake manifold for internal combustion engine |
JP2017096126A (en) * | 2015-11-20 | 2017-06-01 | 日本車輌製造株式会社 | Intake duct |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4702330B2 (en) | 2011-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007271256A (en) | Constitution of dilution opening for combustion chamber wall surface of turbo machine | |
JP2010107186A (en) | Method and apparatus for affecting recirculation zone in cross flow | |
JP2007170279A (en) | Intake device of internal combustion engine | |
JP4702330B2 (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP2016173041A (en) | Exhaust device for engine | |
JP5369045B2 (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP2008215258A (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP2009293388A (en) | Structure of air flow controller | |
JP2009114918A (en) | Internal combustion engine intake air passage structure | |
JP2007239703A (en) | Intake device and intake method for same | |
JP2001020814A (en) | Throttle body | |
JP4971242B2 (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP6126125B2 (en) | Exhaust gas recirculation system with poppet valve | |
JP2021038701A (en) | Exhaust passage | |
JP2008038816A (en) | Intake device of internal combustion engine | |
JP4349156B2 (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP2005256779A (en) | Variable intake device | |
JP2009085055A (en) | Internal combustion engine | |
JP4375060B2 (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP2011001846A (en) | Intake device of internal combustion engine | |
KR20190079220A (en) | EGR valve with guide vane for turbulent flow reduction | |
JP2011169214A (en) | Intake device of internal combustion engine | |
JP2009197757A (en) | Air current noise reduction device for internal combustion engine | |
JP2007182831A (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP2005240666A (en) | Intake device for internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110221 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4702330 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |