JP2008545993A - データベースにアクセスするためのデータフレームを利用した写真加工システム及び方法 - Google Patents

データベースにアクセスするためのデータフレームを利用した写真加工システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008545993A
JP2008545993A JP2007548495A JP2007548495A JP2008545993A JP 2008545993 A JP2008545993 A JP 2008545993A JP 2007548495 A JP2007548495 A JP 2007548495A JP 2007548495 A JP2007548495 A JP 2007548495A JP 2008545993 A JP2008545993 A JP 2008545993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data frame
database
access information
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007548495A
Other languages
English (en)
Inventor
チャールズ シッター,スティーヴン
ランダル フレッドルンド,ジョン
アラン ホッダー,デイヴィッド
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JP2008545993A publication Critical patent/JP2008545993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00135Scanning of a photographic original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00148Storage
    • H04N1/00151Storage with selective access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00188Printing, e.g. prints or reprints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00968Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software by scanning marks on a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3254Orientation, e.g. landscape or portrait; Location or order of the image data, e.g. in memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3277The additional information being stored in the same storage device as the image data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

写真加工方法では、イメージユニットが受け付けされる。イメージユニットは、データフレームと複数の非データフレームとを有する複数のイメージフレームを有する。データフレームは、データベースのアクセス情報を有する。イメージフレームはプリントされる。アクセス情報は、データフレームのプリント上で可読である。イメージフレームは、データベースに送信される。データベースでは、データフレームが抽出され、アクセス情報が読み取られる。データフレームのプリント上のアクセス情報は、さらなるプリント又は他の出力を抽出又は取得するため、データベースの非データフレームにアクセスするのに利用可能である。

Description

発明の詳細な説明
[発明の分野]
本発明は、一般に写真加工(photofinishing)の分野に関し、特にカスタマイズされた又は特殊化された写真加工に関する。より詳細には、本発明は、フィルムユニット若しくはフィルム単位又は他のイメージユニット若しくはイメージ単位がURL又は他のデータベースアクセス情報を含むデータフレームを有する方法及びシステムに関する。
[発明の背景]
近年、多数の人々は、自らの写真が最終的なイメージとしてプリントされることを好むことが明らかになっている。他方、多数の人々は、他のイメージのフルフィルメント(fulfillment)のためのさらなる追加的な選択肢を有することを所望している。これは、イメージをデータベースに格納し、イメージのフルフィルメントを指示するためユーザがデータベースの自らのイメージにアクセスすることを可能にすることに関するものである可能性がある。
Manicoらによる米国特許第6,373,551号は、写真フィルムが、データベースにアクセスするための情報と共にプリントされたレシートを引きちぎったプリペイドメーラーにより販売されるシステムを開示している。フィルム上のコード番号が、写真加工中に対応するデータベースエントリを生成するのに使用される。当該システムは、コード番号から適切な情報を読み込み、生成することが可能な特殊化されたメーラー及び写真加工装置を要求する。
Garfinkleらによる米国特許第6,367,991号及びShihらによる米国特許第6,674,923号は、データベースアクセス情報を有するインデックスプリントがプリントと共に返されるシステムを開示している。データベースアクセス情報は、インデックスプリントのエンプティ部分に又は付属物/同封物として提供される。これらのシステムの欠点は、写真加工装置が特別なインデックスプリントを提供することが可能でなければならないということである。
Moghadamらによる米国特許第5,799,219号は、データベースアクセス情報を有するデジタル情報が写真加工前にフィルムストリップの磁気レイヤ上に記録されるシステムを開示している。このアプローチは、磁気レイヤの読み書きを可能にする磁気レイヤ及び装置を有するフィルムを使用することを要求する。
Petruchikによる米国特許第5,587,752号は、データフレーム、すなわち、合成のため予め記録されたイメージセットを指定するためフィルムストリップのトレーラエンド近くに配置されるサブチャネル情報を有するイメージフレームを使用するフィルムカートリッジを開示している。当該方法は、特殊なカメラを使用してフィルム上にマークを配置する。これらのマークは、データフレームにより特定された予め記録されているイメージセットから選択する。当該方法は、特殊なカメラを要求するが、データフレームは、他のフィルムフレームをスキャンするのに使用される同一のスキャナを使用したデジタル写真加工装置によってスキャンすることが可能である。
Milchによる米国特許第6,429,924号は、Petruchikと類似しているが、フィルムの各エンドにおけるパターンのイメージ形式によるデータフレームを有している。写真加工中にスキャンされるとき、当該パターンは、各フレームのメタデータがイメージシーケンスを有するフィルムストリップの部分内に存在することを示すものである。
Fredlundらによる米国特許第6,628,895号は、データフレームのための情報を有するカードを写真加工することによってカメラ内のフィルムユニット上で1つのデータフレームをキャプチャする方法を開示している。
従って、データベースアクセス情報がほとんど追加的な装置又は労力なくユーザに提供することが可能なシステム及び方法を提供することが所望される。
[発明の概要]
本発明は、各請求項によって規定される。本発明は、より広範な側面では、イメージユニットが受け付けされる写真加工方法を提供する。イメージユニットは、データフレームと複数の非データフレームとを有する複数のイメージフレームを有する。データフレームは、データベースのためのアクセス情報を有する。イメージフレームは、プリントされる。アクセス情報は、データフレームのプリント上で読み取り可能である。イメージフレームは、データベースに送信される。データベースにおいて、データフレームが抽出され、アクセス情報が読み取られる。データフレームのプリント上のアクセス情報は、さらなるプリント若しくは他の出力を抽出又は取得するため、データベースの非データフレームにアクセスするのに利用可能である。
本発明の効果的な効果は、データベースアクセス情報がほとんど追加的な装置又は労力なしにユーザに提供可能である改良されたシステム及び方法が提供されるということである。
[発明の詳細な説明]
図1及び2を参照するに、方法及びシステム200において、イメージユニット202がエントリステーション204において受け付けされる(201)。イメージユニット202は、データフレームと1以上の非データフレームとを有するプリント可能なイメージフレームを有する。データフレームは、可読なマークの形式によりデータベースアクセス情報を有する。イメージフレームのビットストリーム206が形成され、コントローラ又はコントロールユニット208に送信される。イメージフレームは、命令と共に出力装置210(プリンタとして図示される)に送信され、プリント系列などの出力220が提供される(203)。プリントの1つは、データベースのための可読なアクセス情報(図2において“URL”により示される)を有するデータフレームである。
イメージユニット202がフィルムカートリッジである場合、DXコードなどのチャネル情報212が、検出器214を使用する写真フィルムイメージユニット202上で検出される。チャネル情報は、コントローラ又はコントロールユニット208に送信される。フィルムユニット202のフィルムストリップ216は、チャネル情報に従って現像ユニット218において化学処理される。現像されたフィルムストリップ216はスキャナ222によりスキャンされ、イメージのビットストリーム206が、イメージフレームのためのフルフィルメント命令を提供するコントローラ208に送信される。システム200は、同様の結果を生成するためデジタルイメージユニット(図示せず)により利用可能なリーダ224を有する。
コントロールユニット208はまた、デジタル出力206としてイメージフレームをデータベース226に送信する(205)。送信は、直接的なものとすることが可能であり、又はローカル若しくはリモートネットワーク230を介したものとすることが可能である。データフレームが抽出され(207)、アクセス情報が読み込まれ、非データフレーム228が、データベース226に格納される。データフレームは、イメージフレームがデータベースに送信されるまで抽出及び読み込まれる必要はない。非データフレームは、出力234を提供する出力ユニット232を介した抽出及び/又はフルフィルメント(211)に利用可能に維持される(209)。アクセス情報をデータベースに送信すると、非データフレームへのアクセス及び/又はフルフィルメント製品の提供がされる。
システムは、2つのブランチを有し、第1ブランチは、データフレーム上のアクセス情報を読み込むことなく写真加工及び出力を提供し、第2ブランチは、データフレームを抽出し、アクセス情報を読み込むデータベースを有する。第1ブランチは、データフレームを含むイメージフレームが第2ブランチに送信されるという制限のみを受ける何れかの形式の従来の写真加工とすることが可能である。送信は、第1ブランチによって処理されるすべてのイメージユニットのすべてのイメージフレームについて自動化することが可能である。あるいは、第1ブランチは、イメージユニット上の外部の指標(図示せず)によって、若しくはイメージユニットのデータフレームの存在を検出することによって、データフレームの存在を検出することが可能である。メタデータ又は分離したデジタルフィルムは、データフレームの存在を通知するため設けることができる。コントロールユニットはまた、後述されるように、形状認識アルゴリズムを使用することによってデータフレームの存在を検出することが可能である。
システムは、データベースアクセス情報が、当該情報の消失又はプリントされたイメージ若しくは関連する他の出力から分離するリスクを大きく低減した方法によりユーザに提供されるという効果を提供する。データベースアクセス情報は、最終的なイメージの残りの部分と同様に処理される最終的なイメージ上に提供される。プリントされたイメージによって、データベースアクセス情報は、プリントの1つに及び/又は同一のインデックスプリント上に出現する。この結果は、イメージフレームをデジタル形式によりデータベースに送信する手段以外の第1ブランチの如何なる写真加工装置の変更も要求しない。データベースはリモートアクセスされ、第1ブランチ写真加工装置の多数のセットによって共有することが可能であるため、これは、実現コストを低減する。
第1ブランチの写真加工ユニットは、データフレーム及び非データフレームの他のフルフィルメント又はプリントイメージを出力する。データフレームは、データベースのためのアクセス情報を有する。このアクセス情報は、データベース内の特定の位置にアクセスするのに必要な識別コードやパスワードなど、データベースの識別及び情報を含む。
データフレーム及び非データフレームは、好ましくは、すべて同一の方法によりプリントされる。例えば、データフレーム及び非データフレームのすべては、写真紙、熱転写紙などに分離した4×6のプリントとして提供することができる。データフレーム及び非データフレームのプリントイメージは、共通のインデックスプリント上に提供されることが所望される。インデックスプリントは、分離したより大きなプリントに加えて又は代わりに、提供することが可能である。1つの選択肢として、データフレームのプリントがインデックスプリントについて可能とされるが、より大きなプリントのプリントに抑えることが可能である。データベースアクセス情報はそれが参照するイメージに直接的に関連付けされるため、インデックスプリントのイメージの1つとしてデータフレームを提供することは容易な使用を可能にする。インデックスプリントは、1つのページ又はシートとすることが所望されるが、多数の非データイメージを収容する必要がある場合、複数のシートを提供することが可能である。インデックスプリントは、1枚のペーパーに限定されるものではなく、非データイメージと、任意的にはアクセス情報とをデジタルファイルとして有することが可能である。アクセス情報はまた、データフレームのプリントイメージにより可視的な形式で提供される。データフレームは、インデックスプリント上の他のプリントイメージと同一サイズとすることが可能であり、又はアクセス情報のより容易な読み取りを可能にするため(人間又はマシーンを使用したスキャンによって)、異なるスケーリングが可能である。その他のフレームと異なる方法によるデータフレームの当該処理は、システムの第1ブランチにおいて写真加工されるイメージフレームのデータフレームの存在を認識することに依存する。最終的なイメージの提供における異なる処理とデータフレームの存在の認識は、任意的なものである。
デジタル出力は、格納のためデータベースに送信される。デジタル出力は、データフレームと非データフレームとを有する。データベースは、データフレームからアクセス情報を抽出し、アクセス情報を用いてアクセス可能となるように、データベースへの非データフレームの格納を構成する。データベースは、当該機能を実行するのに必要なメモリ、計算ハードウェア及びソフトウェアを有する。例えば、データベースは、1以上のネットワークとインタフェースをとるのに必要な1以上のプログラムされたマイクロプロセッサと通信装置とを有することが可能である。例えば、データフレーム上のアクセス情報は、URL及びパスワードを示すテキストとすることが可能である。この場合、データベースは、インターネットに接続されるネットワークサーバであり、各非データフレームは、ウェブブラウザのためのアクセスとしてURLを利用してアクセス可能であり、データベースにより要求されるとき、パスワードの送信に続く。
本方法及びシステムは、イメージフレームとしてイメージユニットにキャプチャされたシーンのライトイメージに関するものである。“イメージユニット”という用語は、ここではフィルムユニットとメモリユニットの両方を参照するのに使用される。フィルムユニットは、フィルムストリップなどのフィルムの小片を有し、あるタイプのフィルムユニットについては、フィルムストリップのためのホルダを有する。メモリユニットは、電子カメラ又は他のキャプチャ装置のためのデジタルメモリを提供するコンピュータ可読なデジタル記憶媒体を有する。メモリの形式は、重要ではない。例えば、メモリは、光CD又はDVDなどの光学的なものとすることが可能であり、デジタルメモリカードなどの電子的なものとすることが可能であり、又は磁気テープなどの磁気的なものとすることも可能である。
イメージユニットは、複数のフレームを有する。“フレーム”という用語は、ここでキャプチャされたイメージを格納可能なイメージユニット内のスペースを参照するのに使用される。写真フィルムでは、フレームはフィルムのあるセグメントである。デジタルメモリでは、フレームはメモリユニットの物理的及び/又は論理的サブユニットである。“イメージフレーム”という用語は、ここではフレーム内に格納されている又は格納されたイメージ情報を参照するのに使用される。イメージ情報は、キャプチャされたライトイメージに対応し、写真フィルムの場合にはアナログであり、潜像(化学処理前)又は可視イメージ(化学処理後)の形式によるものとすることが可能である。イメージ情報は、メモリユニットのフレームのデジタルファイルとして格納されるキャプチャされたデジタルイメージの場合には、デジタルである。
イメージユニットは、一般にここでは、アーカイブイメージ情報のキャプチャと格納の両方に使用される同一メディアに関して記載される。いくつかのケースでは、格納されているイメージは交換媒体に1回以上転写される可能性があるということが理解されるべきである。例えば、イメージユニットは、使い捨て写真フィルムカメラの機能から始めることができる。フィルム露光後、カメラ本体は取り除かれ、フィルムストリップがそれのキャニスタから取り外され、現像され、フィルムがスキャンされ、結果として得られるデジタルイメージがメモリに格納され、デジタル処理される。デジタルカメラによりキャプチャされたイメージフレームは、写真加工中に1つのタイプのデジタルメモリから他のタイプに転写される。イメージユニットのイメージフレームは、少なくとも写真加工中に互いに関連付けが維持される。
格納されたイメージフレームは、一般にここでは、撮影された被写体の実際のイメージであり、もとのライトイメージと同一の変更されない情報コンテンツを有するように処理される。これは、説明の便宜上のものとして与えられる簡単化であり、当該キャプチャ及び格納されたイメージフレームは、当業者に周知な方法により初期的にキャプチャされたイメージと異なるものとなるということは理解されるであろう。例えば、イメージフレームは、キャプチャ及び格納されたイメージフレームがイメージングシステム及びメディアの制限を受けるため、もとのライトイメージと異なるものとなるに違いない。フィルムイメージフレームは、グレインサイズなどの制限を受ける。デジタルイメージフレームは、ピクセル化される必要があり、通常は近傍画素から部分的に外挿されるカラー値を有する。双方のタイプのイメージフレームはまた、センサ不具合により劣化した画素値を外挿するなどのため、キャプチャと出力との間のエンハンスメント又は他の改良を受けるかもしれない。フィルム上のイメージフレームは、化学的及び物理的処理効果を受ける。イメージフレームは、一般にイメージを可視化するため変更を要するフィルムネガティブ又は特定タイプのデジタルイメージファイルなどの非現実的な形式により格納される。デジタルイメージフレームは、表示又はプリントされる必要があり、ある表示装置について解読又は変更などの他の変更を要求するかもしれない。
イメージフレームは、“データフレーム”と“非データフレーム”とを含む。データフレームは、予想される写真加工システムにより可読な特定のマークを有するイメージである。他のイメージフレームは、非データフレームである。一般に、データフレームは、プリントされた最終的なイメージ又は他のある形式による最終的なイメージを取得するため、カメラのユーザによりキャプチャされるイメージであるユーザピクチャフレームである。ユーザは、一般には常にではないが、エンドユーザである。他のタイプの非データフレームが可能である。例えば、あるハイスピードカメラは、任意的には、フィルム除去前にイメージキャプチャ情報により1以上のイメージフレームを書き込む。
“写真加工(photofinish)”という用語は、ここではプリント可能又は表示可能なデジタルイメージ又はプリント若しくは表示イメージである“最終的なイメージ”と呼ばれる可視的な出力を生成するのに使用される1以上の物理的、化学的、光学的及びデジタル技術を参照するのに使用される。従って、写真加工は、化学的現像、デジタルイメージ変更及びプリントなどの技術を含む。イメージユニットに対して、写真加工が繰り返し提供可能であるが、この繰り返しは同一技術を繰り返すものであってもよいし、そうでなくてもよい。例えば、写真フィルムタイプのイメージユニットの最初の写真加工は、化学的な現像を含むであろう。同一のイメージユニットの後の写真加工は含まないであろう。“写真加工システム”は、写真加工機能を提供する1つの装置又はローカル又はリモートリンクされた装置グループである。
データフレームは、イメージフレームであり、このため、ハードコピーイメージとしてプリント可能であり、非データフレームと同じ方法により表示イメージとして表示可能である。データフレームは、ライトイメージの写真であるかもしれず、又はデジタルイメージユニットにより、デジタル生成可能である。データフレームは、そうでない場合には非データフレームにより占有されうるイメージユニットのスペースを占有する。データフレームはイメージユニットに格納され、非データフレームと同じ方法によりイメージユニットから抽出される。
フィルムでは、データフレームが他のイメージと同じ方法によりイメージユニットから抽出され、又は抽出可能であるという要件は、フィルムストリップ上でデータフレームをイメージと同一のフィルムストリップエリアにローカライズする。例えば、データフレームは、フィルムストリップのパーフォレーションの外部に又は間に配置することはできない。データフレームは、他のイメージと同じ方法による写真加工中に、フィルムストリップの当該部分が最終出力に減縮可能である場合に限って、リーダ(leader)又はトレーラ(trailer)上に配置することが可能である。多数のタイプのフィルムカメラによると、キャプチャされた各イメージは同一サイズであり、すなわち、すべての“格納”は、狭い制限内の標準的かつ一様なサイズとなる。このようなフィルムカメラタイプでは、データフレームは、好ましくは、イメージフレームと同一サイズとなる。これは可変的なものとすることができる。例えば、あるカメラは、フルとハーフの双方のフレームイメージをキャプチャすることが可能である。この場合、データフレームは何れかのサイズとすることが可能である。
デジタルイメージユニットでは、データフレームはプリント可能/表示可能なデジタルイメージファイルとして提供される。デジタルメモリのデータフレームは、他のイメージファイルと同一のサイズ制限を有する。データフレームは、特定の解像度に制限されず、典型的には、データフレームはイメージユニットの他のイメージファイルの1以上と同一サイズとなる。イメージユニットの格納スペースは、データフレームがデータフレームを読み込むのに必要な最小解像度により格納される場合、カメラ又は他のキャプチャ装置のイメージキャプチャの制限の範囲内で保存することが可能である。イメージ関連情報を含むが、それ自体はイメージでないイメージのヘッダはまた、データフレームでない。デジタルデータフレームは、関連するイメージと同じ方法によりデジタル処理を実行可能であることが好ましい。例えば、デジタルイメージユニットのイメージフレームが非可逆的な圧縮/解読を受けることが予想される場合、データフレームは、非データフレームと同じ方法により許容できない劣化なしに同一の非可逆圧縮/解読を存続させることが可能となるように構成される。
データフレームは、他のイメージフレームと同じ方法によりキャプチャすることが可能である。すなわち、電子イメージャや写真フィルムなどの感光媒体が、データフレームのライトイメージに露光される。ライトイメージは、データフレームコンテンツの表示又は透過若しくは反射プリントにより提供することが可能である。デジタルイメージユニットによると、データフレームはデジタル生成することが可能である。
データフレームのキャプチャは、非データフレームのキャプチャ前、キャプチャ中又はキャプチャ後とすることが可能である。(イメージユニットが適切な格納スペースを欠くリスクが存在する場合、非データフレームのキャプチャ後のデータフレームのキャプチャは好ましくない。)データフレームは、ある時点においてイメージユニットを所持する何れかの者によってキャプチャすることが可能である。例えば、メーカーは、製造中にデータフレームをキャプチャすることが可能であり、販売者又はディーラーは、エンドユーザへのイメージユニットの引渡前にデータフレームをキャプチャすることが可能である。エンドユーザはまた、データフレームをキャプチャすることが可能である。データフレームはまた、写真加工処理の初期部分としてキャプチャすることが可能である。
データフレームコンテンツは、ユーザがコンテンツをキャプチャし、対応するデータフレームを生成することを可能にする形式によりユーザに提供することが可能である。データフレームコンテンツのサイズは、データフレームが提供される環境と、データフレームをキャプチャするのに使用されるカメラや他のキャプチャ装置の機能とに基づくものである。(便宜上、以下におけるデータフレームは、カメラに関して説明される。)例えば、データフレームコンテンツは、カメラの近くで保持されるカードなどの小型のメディア、又はある距離で撮影されるポスターや広告看板などの遠く離れた大型のメディアに提供することが可能である。キャプチャをより容易にするため、撮影者がカメラのビューファインダにおいてデータフレームコンテンツをより容易に位置合わせすることを可能にする標準的又は他の機能が提供可能である。暗い環境でイメージをキャプチャするための適切な照明などの他の機能を提供することが必要であるかもしれない。
写真の撮影方法に依存して、データフレームコンテンツは、データフレームのすべて又は一部のみを占有することが可能である。データフレームコンテンツは、データフレームの大部分、又はより好ましくはデータフレームのすべてを占有することが好ましい。これは、付随的なコンテンツとしてデータフレームを有するユーザピクチャがデータフレームとして処理されることを防ぐ。データフレームコンテンツのサイズ及び性質は、カメラによるクローズフォーカシングに関する限界など、データフレームのサイズ要求及び他の制約を満たすように変更することが可能である。例えば、シンプルなオートフォーカスカメラによるキャプチャのため便利なデータフレームコンテンツは、ビューファインダを満たす3〜6フィートのところにあるライトイメージ(及びイメージフレーム)を提供するようサイジングされる。使い捨てカメラを使用したデータフレームのキャプチャのための備品の一例が、参照することによりここに含まれる米国特許6,628,895号に開示されている。
図1及び3は、本システムの2つの実施例を示す。図1では、システムは、写真フィルムとメモリユニットの両方の形式によりイメージユニットを受け付ける業務用又は消費者用の写真加工ユニットを有する。図3では、システムは、パーソナルコンピュータなどを有する。何れのケースでも、システムはビットストリーム生成装置を有する。イメージユニットはビットストリーム生成装置に入力され、イメージユニットにおいてイメージフレームのビットストリームが生成される。ビットストリームは、コントローラ(ここでは、マイクロプロセッサベースユニットとも呼ばれる)に送信される。コントローラは、1以上のプログラムされたマイクロプロセッサを有することが可能であり、1以上のローカル又はリモート接続されるコンポーネントに設けることが可能である。
コントローラは、イメージフレームをプリンタ又は他の出力装置に送信し、プリンタ又は出力装置は、すべてのイメージフレームの最終的なイメージを出力として提供する。“最終的なイメージ”とは、ここではCD−ROMやDVDなどのデジタルメディアに記録されたプリントイメージ、表示イメージ並びに表示可能及びプリント可能イメージをまとめて参照するのに使用される。
ユーザには、即座に又は遅延してアクセス情報の容易な利用を可能にする形式によりデータフレームの最終的なイメージが転送される。最終的なイメージは、ハードコピーとして、記録されたメディア上に、又は容易に記録可能な形式によりユーザに転送されることが好ましい。最も便利な出力はプリントイメージとしてのものであることが予想される。
非データフレームは、分離したプリントとして、インデックスプリントにより、又はその両方によりデータフレームと共に転送可能である。非データフレームは、あるいは、直接的なフルフィルメントから排除することが可能である。
コントローラはまた、イメージフレームをデータベースに送信する。これは、インターネットなどのローカル又はリモートネットワークを介したものとすることが可能である。
ビットストリーム生成装置は、受け付けたイメージユニットからビットストリームを提供するのに必要な機能を有する。図1において、DXコードなどのチャネル情報は、エントリステーションにおいて写真フィルムイメージユニット上で検出される。チャネル情報は、コントローラに送信される。フィルムストリップは、チャネル情報に従って現像ユニットにおいて化学処理される。現像されたフィルムストリップは、スキャンされ、コントローラに送信される。再び図1において、デジタルイメージユニット上のイメージフレームが、リーダにおいて読み込まれ、コントローラに送信される。リーダは、多数の各種形式を採用することが可能であり、そのうちの多くは、図3に示され、以下で説明される。
図3において、システムは、パーソナルコンピュータシステム110を有する。コンピュータシステム110が好適な実施例を説明するため示されているが、本発明は図示されるコンピュータシステム110に限定されるものではないが、デジタルカメラ、ホームコンピュータ、キオスク、ドックプリンタ、デジタルカメラ及び記憶装置とやりとりする他の装置、消費者用及び業務用写真加工、又はデジタルイメージの処理のための他の何れかのシステムに見つけることができるような何れかの電子処理システムにおいて利用可能である。コンピュータシステム110は、ソフトウェアプログラムを受付及び処理し、他の処理機能を実行するマイクロプロセッサベースユニット112(ここではまた、デジタルイメージプロセッサと呼ばれる)を有する。ディスプレイ114は、例えば、グラフィカルユーザインタフェースなどによって、ソフトウェアに係るユーザ関連情報を表示するため、マイクロプロセッサベースユニット112に電気的に接続される。キーボード116がまた、ユーザがソフトウェアに情報を入力するため、マイクロプロセッサベースユニット112に接続される。入力のためキーボード116を使用する代わりとして、マウス118は、当業者に周知なように、ディスプレイ114上でセレクタ120を移動し、セレクタ120がオーバーレイするアイテムを選択するため利用されてもよい。
典型的には、ソフトウェアプログラムを含むCD−ROM(Compact Disk−Read Only Memory)124が、ソフトウェアプログラム及び他の情報をマイクロプロセッサベースユニット112に入力する手段を提供するため、マイクロプロセッサベースユニットに挿入される。さらに、フロッピー(登録商標)ディスク126はまた、ソフトウェアプログラムを有してもよく、ソフトウェアプログラムを入力するため、マイクロプロセッサベースユニット112に挿入される。CD−ROM124又はフロッピー(登録商標)ディスク126は、またマイクロプロセッサベースユニット112に接続される外部にあるディスクドライブユニット122に挿入されてもよい。さらに、マイクロプロセッサベースユニット112は、当該技術において周知なように、ソフトウェアプログラムを内部的に格納するためプログラムされてもよい。マイクロプロセッサベースユニット112はまた、ローカルエリアネットワークやインターネットなどの外部ネットワークとの電話線などのネットワーク接続を有するかもしれない。プリンタ128はまた、コンピュータシステム110から出力のハードコピーを印刷するため、マイクロプロセッサベースユニット112に接続されてもよい。
イメージがまた、カード130に電子的に実現されるデジタルイメージを有する既知のPCMCIAカード(Personal Computer Memory Card International Associationの仕様に基づき)などのパーソナルコンピュータカード(PCカード)130を介しディスプレイ114に表示されてもよい。PCカード130は、最終的には、ディスプレイ114上へのイメージの視覚表示を可能にするため、マイクロプロセッサベースユニット112に挿入される。あるいは、PCカード130が、マイクロプロセッサベースユニット112に接続される外部にあるPCカードリーダ132に挿入することが可能である。イメージはまた、コンパクトディスク124、フロッピー(登録商標)ディスク126又はネットワーク接続127を介し入力されてもよい。PCカード130、フロッピー(登録商標)ディスク126又はコンパクトディスク124に格納され、又はネットワーク接続127を介し入力される任意のイメージが、デジタルカメラ(図示せず)又はスキャナ(図示せず)などの各種ソースから取得されてものであってもよい。イメージはまた、マイクロプロセッサベースユニット112に接続されるカメラドッキングポート136を介しデジタルカメラ134から直接入力されてもよく、又はマイクロプロセッサベースユニット112とのケーブル接続138若しくは無線接続140を介しデジタルカメラ134から直接入力されてもよい。
出力装置は、変換された最終的なイメージを提供する。出力装置は、紙又は他のハードコピーによる最終的なイメージを提供するプリンタ又は出力装置とすることが可能である。出力装置はまた、最終的なイメージをソフトコピーによる最終的なイメージとして提供する表示出力装置とすることも可能である。出力装置はまた、最終的なイメージをデジタルファイルとして提供する出力装置とすることが可能である。出力装置はまた、プリントイメージ、CD又はDVDなどのメモリユニット上のデジタルファイルなどの出力の組み合わせを含むことも可能である。
本発明は、デジタルイメージを生成する複数のキャプチャ装置と共に利用可能である。例えば、図3は、イメージキャプチャ装置が、カラーネガ又はリバーサルフィルム上でシーンをキャプチャする従来の写真フィルムカメラと、フィルム上で現像されたイメージをスキャンし、デジタルイメージを生成するフィルムスキャナ装置であるデジタル現像システムを表すことが可能である。キャプチャ装置はまた、CCD(Charge−Coupled Device)やCMOSイメージャなどの電子イメージャを有する電子キャプチャユニット(図示せず)とすることが可能である。電子キャプチャユニットは、電子イメージャから信号を受信し、当該信号をデジタル形式に増幅及び変換し、イメージ信号をマイクロプロセッサベースユニット112に送信するアナログ・デジタルコンバータ/アンプを有することが可能である。さらに、同一のデータフレームが、多数の装置のイメージユニットに含まれうる。例えば、複数の使い捨てカメラがあるイベントにおいて使用された場合、使い捨てカメラの各フィルムカートリッジは、同一のデータフレーム、すなわち、同一のURLを有する可能性があり、各カメラからの非データフレームは、同一のURLに格納及びアクセス可能である。例えば、複数のデジタルイメージユニットがカメラ付き携帯電話、CD及び/又はデジタルメディアカードなどのキオスクにおいてアクセスされる場合、データフレームが生成され、各装置からのすべての非データフレームが、データフレームに格納されているアクセス情報に基づき、共通のデータベースから格納及びアクセス可能である。
マイクロプロセッサベースユニット112は、意図した出力装置又はメディアに喜んで見えるイメージを生成するため、デジタルイメージを処理する手段を提供する。本発明は、以下に限定されるものではないが、デジタル写真プリンタやフォストコピーディスプレイを含むことが可能な各種出力装置と共に利用可能である。マイクロプロセッサベースユニット112は、喜んで見えるイメージがイメージ出力装置によって生成されるようにして、デジタルイメージの全体的な明るさ、トーンスケール、イメージ構成などの調整を行うため、デジタルイメージを処理するのに利用可能である。当業者は、本発明が上述したイメージ処理機能のみに限定されるものでないということを認識するであろう。
デジタルイメージは、1以上のデジタルイメージチャネル又はカラーコンポーネントを含む。各デジタルイメージチャネルは、2次元ピクセルアレイである。各画素値は、物理的なピクセル領域に対応するイメージングキャプチャ装置により受付された光量に関連する。カラーイメージングアプリケーションでは、デジタルイメージはしばしば、赤色、緑色及び青色のデジタルイメージチャネルから構成される。モーションイメージングアプリケーションは、デジタルイメージシーケンスとみなすことが可能である。当業者は、本発明が以下に限定されるものではないが、ここに記載されるアプリケーションの何れかのデジタルイメージチャネルに適用可能であるということを認識するであろう。デジタルイメージチャネルは、行と列により構成される画素値の2次元アレイとして記載されるが、当業者は、本発明が等しい効果により非直線アレイに適用可能であるということを認識するであろう。当業者はまた、後述されるようなデジタルイメージ処理ステップについて、もとの画素値を処理された画素値に置換することが、もとの画素値を維持しながら、処理された画素値により新たなデジタルイメージを生成するものと同一の処理ステップを記載することと機能的に等価であるということを認識するであろう。
図3に示される一般的な制御コンピュータは、例えば、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスクなど)や磁気テープなどの磁気記憶媒体、光ディスク、光テープやマシーン可読バーコードなどの光記憶媒体、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)などのソリッドステート電子記憶装置を含みうるコンピュータ可読記憶媒体に実現するプログラムを格納することが可能である。関連するコンピュータプログラムの実現形態はまた、オフライン記憶装置により示されるコンピュータプログラムを格納するのに使用される他の何れかの物理装置又は媒体に格納されてもよい。
また、本発明は、ソフトウェア及び/又はハードウェアの組み合わせにより実現可能であり、同一の物理的位置の範囲内に存在し、及び/又は物理的に接続される装置に限定されるものでないということに留意すべきである。図3に示される装置の1以上が、遠隔は位置され、ネットワークを介し接続可能である。装置の1以上は、ラジオ周波数リンクなどにより無線接続可能であり、直接的に又はネットワークを介し接続することも可能である。
本発明は、各種ユーザコンテクスト及び環境において利用されてもよい。一例となるコンテクスト及び環境は、限定されることなく、ホールセールデジタル写真加工(フィルムイン、デジタル処理、プリントアウトなどの一例となるプロセスステップ又はステージに関する)、リテイルデジタル現像(フィルムイン、デジタル処理、プリントアウト)、ホームプリンティング(家庭でスキャンされたフィルム若しくはデジタルイメージ、デジタル処理、プリントアウト)、デスクトップソフトウェア(より向上されるため、又は単なるの変更のため、アルゴリズムをデジタルプリントに適用するソフトウェア)、デジタルフルフィルメント(メディアから又はウェブを介したデジタルイメージイン、デジタル処理、メディア上のデジタル形式によるイメージイン、ウェブを介したデジタル形式、ハードコピープリントへのプリント、又はソフトコピーディスプレイ)、キオスク(デジタル又はスキャン入力、デジタル処理、デジタル又はハードコピー出力、又はソフトコピーディスプレイ)、モバイル装置(処理ユニット、表示ユニット、処理命令を与えるためのユニットとして利用可能なPDA又は携帯電話など)、及びワールドワイドウェブを介し提供されるサービスを含む。
各ケースにおいて、本発明は、スタンドアローンであってもよく、又はより大きなシステムソリューションのコンポーネントであってもよい。さらに、スキャニング若しくは入力、デジタル処理、ユーザへの表示(必要な場合)、ユーザリクエスト又は処理命令の入力(必要な場合)、出力などのヒューマンインタフェースは、それぞれ同一又は異なる装置及び物理的位置にあってもよく、各装置及び各位置の間の通信は、パブリック若しくはプライベートネットワーク接続又はメディアベース通信を介したものとすることが可能である。本発明の上記開示と整合するとき、本発明の方法は、完全に自動化されていてもよく、ユーザ入力を有するものであってもよく(完全又は部分的に手動である)、結果を受け付け/拒絶するためのユーザ又はオペレータの確認を有してもよく、又は(ユーザ供給され、測定装置(カメラなど)によって供給され、又はアルゴリズムによって決定される)メタデータによって支援されてもよい。さらに、アルゴリズムは、各種ワークフローユーザインタフェーススキームとインタフェースをとるようにしてもよい。
本発明は、ここに記載される実施例の組み合わせを含む。“ある特定の実施例”などの表現は、本発明の少なくとも1つの実施例に存在する特徴を参照している。“ある実施例”、“特定の実施例”などの各表現は、必ずしも同一の実施例を参照しているとは限らない。しかしながら、このような実施例は、そのように示されていない場合、又は当業者に容易に明らかであるときは、互いに排他的なものではない。
上記システムはそれぞれ、デジタルメモリを管理し、ここに記載された他の機能を提供するのに必要なデジタルメモリ、マイクロプロセッサ及び他の装置の形式によるデータベースを有する。データベースは、受け付けた非データフレームを格納する、この格納は、長期間、無限又は所定の時間制限の範囲内とすることが可能である。あるいは、格納は、出力ユニットとしての出力として特定のフルフィルメントオプションを提供するのに必要な時間に限定することが可能である。
データベースは、システムの残りに直接接続可能であり、又はローカル若しくはリモートネットワークを介し接続可能である。データベースは、いくつかの異なる方法により機能することが可能である。データベースは、非データフレームの格納に限定することが可能である。このケースでは、ユーザは、自宅のパーソナルコンピュータ、キオスク、ユーザにより指定された業務用ラボ又はミニラボなどのユーザにより選択された出力システムにおいて以降の利用のためイメージを抽出するためデータベースにアクセスする。あるいは、データベースは、格納に加えて、特定の出力製品を提供することが可能である。この場合、ユーザは、発注のため、又は利用可能な特定の出力製品に関してやりとりするため、データベースにアクセスすることが可能である。例えば、特定のデータベースにより、ユーザはイメージユニットの非データフレームの再プリント又は拡大を発注することが可能である。他の代替として、データベースは、ユーザから転送されたアクセスリクエストを受け付ける他のセカンダリデータベースのクリアリングハウスとして機能することも可能である。セカンダリデータベースは、上述されるように、格納を提供し、及び/又はオプションを出力することが可能である。このアプローチは、ユーザが異なるソースから多数のフルフィルメントオプションを取得するための容易なアクセスを可能にする。例えば、プライマリデータベースは、1つのソースからの通常プリント及び通常の拡大、他のソースからのアルバム、第3ソースのポスタープリントなどのフルフィルメントオプションのリストを提供することが可能である。
フルフィルメントオプションは、ほとんど制限のない多様性を有するが、一般に、矯正的な努力、イメージ変更及び追加的な物品及び/又はサービスの提供の3つのカテゴリに大まかには分割することができる。矯正的な努力は、もとの情報コンテンツを維持するが、イメージの認識されるクオリティを向上させるためのものである。イメージ変更は、イメージのもとの情報コンテンツの一部を慎重に変更することである。テーブル1は、提供可能なフルフィルメントオプションの一部の具体例を列記している。
Figure 2008545993
フルフィルメントオプションは、提供される特定の製品及び/又はサービスに適した何れかの方法により実現することが可能である。例えば、あるフルフィルメントオプションは、水中写真に見られる青みがかったキャスト(cast)の自動補償を提供することが可能である。このタイプの仕上げ加工は、Sea ProcessingTMとしてニューヨークのロチェスターのEastman Kodak Companyにより販売されている。イメージユニットのSea Processingは、水上で撮影された写真を変更せずに、水中でキャプチャされた写真の様相を向上させるアルゴリズムを適用する。この場合、アルゴリズムは、必要に応じて自動的に適用される。他の例として、フルフィルメントは、ストックフォトのポスターを提供することが可能である。この場合、フルフィルメントの実現形態は、その後に要求された機能を提供するオペレータとの情報の通信を含めることができる。
データフレームは、当該データフレームの要求される特徴を認識するアルゴリズムを利用してビットストリームから抽出される。アクセス情報の抽出は、光学文字認識、バーコード認識などに基づくものとすることが可能である。このための適切な技術が、当業者に周知である。このような技術の適用をデータフレームのみに適用することを制限するのに役立つよう提供することができる。例えば、データフレームは、イメージフレームの1以上の所定のウィンドウに特定の値を有することが要求可能である。形状認識アルゴリズムが、データフレームに存在する1以上の特徴の検出に利用可能である。これらの特徴は、識別ミスの可能性を低くするよう選択することが可能である。特定の特徴に適したアルゴリズムの具体例は、参照することによりここに開示される米国特許第6,741,326号に開示されている。データフレームはまた、もとの抽出から特定の出力フルフィルメントに類似した形式に再構成することが可能である。例えば、データフレームは、特定の出力オプションにより良好に適するようスケーリングすることが可能であるか、又は処理のロスのため訂正を行うことが可能である。
データフレームは、アクセス情報に限定されず、データベースに格納されている非データフレームにアクセスすることによってユーザに利用可能な特定のフルフィルメントオプション(以降において、“サブチャネル”と呼ばれる)を指定するマークを有することが可能である。データベースは、さらなる写真加工を提供することが可能な出力ユニットに非データフレーム及び命令を供給することが可能である。出力ユニットは、システムの残りのコンポーネントの1以上を含むデータベースに接続され、又は接続可能な何れかのタイプのフルフィルメント装置とすることが可能である。
データフレームのマークは、1以上のフルフィルメントオプションを含む写真加工サブチャネルを特定する。マークは、写真加工ユニットによって可読な何れかの形式とすることが可能である。例えば、このマークは、2又は3次元バーコードなどの光学的に可読な英数字テキスト及び/又はエンコードメントとすることが可能である。このための有用なバーコードの具体例と関連する方法が、参照することによりここに含まれるKeechらによる米国特許第6,456,798号に開示されている。マークは、バーコードや光学的に可読なテキストなどの同一の又は異なる形式によるフルフィルメント情報を繰り返すことが可能である。エンコードメント情報は、通常の検査に対しては見えなくするため、データフレーム内にステガノグラフィ的に隠すことができる。これらすべての形式のエンコードメントの用意及び仕様のための適切な方法及び装置が、当業者に周知である。マークは、同一又は異なる形式により複数回繰り返すことが可能である。マークに加えて、データフレームは、他の機能的又は装飾的な特徴を有することが可能であり、例えば、データフレームにより示されるサブチャネルに関連する又は関連しない装飾的なイメージを設けることが可能である。
図1は、システムの実施例の図である。 図2は、本方法の実施例のフローチャートである。 図3は、本システムの他の実施例の図である。

Claims (20)

  1. データベースのアクセス情報を有するデータフレームと複数の非データフレームとを有する複数のイメージフレームを有するイメージユニットを受け付けるステップと、
    前記データフレームを最終的なイメージとして出力するステップと、
    前記イメージフレームを前記データベースにデジタル送信するステップと、
    前記送信するステップに続いて、前記出力するステップから独立して前記データベースのデータフレームから前記アクセス情報を読み取るステップと、
    を有する写真加工方法。
  2. 前記アクセス情報は、前記読み取りステップまでは読み込まれない、請求項1記載の方法。
  3. 前記出力するステップはさらに、前記データフレームと前記非データフレームとのプリントイメージを提供するため、前記イメージフレームをプリントするステップを有する、請求項1記載の方法。
  4. 前記出力するステップと前記読み取るステップに続いて、前記アクセス情報を介しアクセス可能であって、前記データベースの非データフレームを維持する、請求項1記載の方法。
  5. 前記読み取るステップに続いて、前記データベースへの前記アクセス情報の提供を受け付け、該受け付けに応答して前記非データフレームの1以上のフルフィルメント製品を提供するステップであって、該提供ステップが前記プリントするステップからリモートとされる提供するステップをさらに有する、請求項1記載の方法。
  6. 前記データベースは、前記受け付けるステップと前記プリントするステップからリモートとされる、請求項5記載の方法。
  7. 前記データフレームは、前記非データフレームの1以上と同一サイズである、請求項1記載の方法。
  8. 前記データフレームは、人間が可読なマークを有する、請求項1記載の方法。
  9. 前記印刷するステップから独立し、前記データベースの非データフレームの1以上から前記マークによって特定される写真加工フルフィルメントを生成するステップをさらに有する、請求項8記載の方法。
  10. 前記アクセス情報は、URL(Uniform Resource Locator)とパスワードとを有する、請求項1記載の方法。
  11. 前記イメージユニットは、写真フィルムを有し、
    前記データフレームと非データフレームとは、前記フィルム上に記録された潜像であり、
    当該写真加工はさらに、
    可視的なイメージを提供するため、前記潜像を化学的に現像するステップと、
    前記可視的なイメージをスキャンするステップと、
    を有する、請求項1記載の方法。
  12. 前記イメージユニットは、デジタルメモリを有し、
    当該写真加工はさらに、前記メモリを読み取るステップを有する、請求項1記載の方法。
  13. データベースのアクセス情報を有するデータフレームと複数の非データフレームとを有する複数のイメージフレームを有するイメージユニットを写真加工する方法であって、
    前記データフレームと前記非データフレームとの最終的なイメージを提供するため、前記イメージフレームを出力するステップと、
    前記イメージフレームを前記データベースに送信するステップと、
    前記送信するステップに続いて、前記データベースのデータフレームから前記アクセス情報を読み取るステップと、
    前記読み取るステップまで、前記アクセス情報を読み取らず保持するステップと、
    を有する方法。
  14. 前記プリントするステップと前記読み取るステップに続いて、前記アクセス情報を介しアクセス可能であって、前記データベースに前記非データフレームを維持するステップをさらに有する、請求項13記載の方法。
  15. 前記読み取るステップに続いて、前記データベースへの前記アクセス情報の提供を受け付け、該受け付けに応答して前記非データフレームの1以上のフルフィルメント製品を提供するステップであって、該提供ステップが前記プリントするステップからリモートとされるステップをさらに有する、請求項13記載の方法。
  16. 前記データフレームと前記非データフレームとのプリントされたイメージは、一様なサイズを有する、請求項13記載の方法。
  17. 前記プリントするステップは、各プリントとして及びインデックスプリントの両方により前記イメージフレームのすべてのプリントイメージを提供するステップを有する、請求項13記載の方法。
  18. データベースのアクセス情報を有する予め露光されたデータフレームと複数の非データフレームとを有するイメージユニットを受け付け、少なくとも1つが前記アクセス情報を有する複数の対応するプリントイメージとデジタル出力とを提供する写真加工ユニットと、
    前記アクセス情報を利用してアクセス可能な前記デジタル出力を格納するデータベースと、
    を有する写真加工システム。
  19. 前記アクセス情報は、URL(Uniform Resource Locator)とパスワードとを有する、請求項18記載のシステム。
  20. 各々が同一の前記アクセス情報を有する複数のイメージユニットを有する、請求項18記載のシステム。
JP2007548495A 2004-12-22 2005-12-22 データベースにアクセスするためのデータフレームを利用した写真加工システム及び方法 Pending JP2008545993A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/022,154 US20060132839A1 (en) 2004-12-22 2004-12-22 Data frame having database access information
PCT/US2005/046698 WO2006069283A1 (en) 2004-12-22 2005-12-22 Photofinishing system and method using data frames for accessing database

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008545993A true JP2008545993A (ja) 2008-12-18

Family

ID=36180627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007548495A Pending JP2008545993A (ja) 2004-12-22 2005-12-22 データベースにアクセスするためのデータフレームを利用した写真加工システム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060132839A1 (ja)
JP (1) JP2008545993A (ja)
CN (1) CN101099375A (ja)
WO (1) WO2006069283A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2751993A4 (en) * 2011-08-29 2015-03-25 Tata Consultancy Services Ltd METHOD AND SYSTEM FOR INTEGRATING METADATA IN MULTIPLEXED ANALOGUE VIDEOS DIFFUSED BY A DIGITAL BROADCAST Means

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6035341A (en) * 1996-10-31 2000-03-07 Sensormatic Electronics Corporation Multimedia data analysis in intelligent video information management system
US6373551B2 (en) * 1998-12-17 2002-04-16 Eastman Kodak Company System and method for communication of digital images generated from photographic film
US6714736B2 (en) * 1998-12-17 2004-03-30 Eastman Kodak Company System and method for communication of digital images generated from photographic film
US6674923B1 (en) * 2000-03-28 2004-01-06 Eastman Kodak Company Method and system for locating and accessing digitally stored images
US7038795B2 (en) * 2000-06-12 2006-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Image input/output apparatus, method of controlling image input/output apparatus, image input/output system, and storage media
US6628895B2 (en) * 2001-02-16 2003-09-30 Eastman Kodak Company Apparatus and method for obtaining special images from a one time use camera
US20020131080A1 (en) * 2001-03-19 2002-09-19 Jun Enomoto Print system
US6959147B2 (en) * 2003-10-17 2005-10-25 Eastman Kodak Company Digital one-time-use camera system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006069283A1 (en) 2006-06-29
US20060132839A1 (en) 2006-06-22
CN101099375A (zh) 2008-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6353487B1 (en) System and method for selecting photographic images using index prints
US7366322B2 (en) Automated copyright detection in digital images
US7492922B2 (en) Automated verification of copyrighted digital images
JP2007174653A (ja) 写真プリント選択注文方法及びシステム
US20130026223A1 (en) Selecting images using machine-readable codes
JP4323522B2 (ja) 現像システム、及び現像商品及び/又はサービスを得る方法
EP1353223A1 (en) Method and system for a photo selection service
JP2008545993A (ja) データベースにアクセスするためのデータフレームを利用した写真加工システム及び方法
US7269345B2 (en) Controlling photofinishing using data frame designated photofinishing subchannels
JP2004110244A (ja) プリントシステムおよびプリント
US20060132852A1 (en) Controlling photofinishing using ranked data frames
EP1643749A1 (en) System and method for processing and ordering photographic prints
JP2004058510A (ja) プリントシステムおよびプリント
JP2004078207A (ja) アドバイス装置及びプログラム
Lewis et al. Consumer Digital Photography: The Big Picture
JP2005347802A (ja) プリント処理方法及びプリント処理システム
JP2006074199A (ja) 記録媒体および写真システム
JP2002358172A (ja) 画像処理方法及び画像処理システム