JP2008545186A - 汎用型スマートカード - Google Patents

汎用型スマートカード Download PDF

Info

Publication number
JP2008545186A
JP2008545186A JP2008518698A JP2008518698A JP2008545186A JP 2008545186 A JP2008545186 A JP 2008545186A JP 2008518698 A JP2008518698 A JP 2008518698A JP 2008518698 A JP2008518698 A JP 2008518698A JP 2008545186 A JP2008545186 A JP 2008545186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
smart card
microprocessor
data
static memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008518698A
Other languages
English (en)
Inventor
ボラーチ,ファブリジオ
アモルソ,マテオ
Original Assignee
ボラーチ,ファブリジオ
アモルソ,マテオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from ITUD20050111 external-priority patent/ITUD20050111A1/it
Priority claimed from ITUD20060028 external-priority patent/ITUD20060028A1/it
Application filed by ボラーチ,ファブリジオ, アモルソ,マテオ filed Critical ボラーチ,ファブリジオ
Publication of JP2008545186A publication Critical patent/JP2008545186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0716Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising a sensor or an interface to a sensor
    • G06K19/0718Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising a sensor or an interface to a sensor the sensor being of the biometric kind, e.g. fingerprint sensors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07701Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction
    • G06K19/07703Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction the interface being visual
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/204Point-of-sale [POS] network systems comprising interface for record bearing medium or carrier for electronic funds transfer or payment credit
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/367Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/367Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
    • G06Q20/3674Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes involving authentication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

【課題】層状のカード厚に集積した集積回路素子と内部に少なくとも一つのマイクロチップを備えたプラスチックカード状のスマートカード又はインテリジェントカード型の汎用電子カードを提供する。
【解決手段】前記カードは、スタティックメモリー(6,50)と連動するマイクロプロセッサー(2,60)と、前記マイクロプロセッサー(2,60)とスタティックメモリー(6,50)に電力を供給可能であって前記カード厚(4)内の交換可能な平坦型バッテリーと、前記マイクロプロセッサー(2,60)及び/又はスタティックメモリー(6,50)に接続する少なくとも一つのデータ伝送装置(3,30,10,20,70)、とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、汎用型電子カードとしてのスマートカードに関し、その基本的内容は、本願の主たる請求項の前提技術に係る前段部に対応する。
用途
本願の汎用型スマートカードは、実質的に、データ処理の電子的サービス、電子通信セクター、及びそのデータ処理に係る全てに使用されるものである。
現在、スマートカードやインテリジェントカードが周知であり、使用時には、本人確認、支払い及び取り立て、及び、その他の種々のサービスを含む、極めて多くの機能を実行できる。現状では、USBキーが周知であり、少なくとも1つの電子装置に物理的に接続して、多くの機能を実行できる。
米国特許公報US2003/019942A1 米国特許公報US2004/203352A1 英国特許公報GB2407189A 欧州特許公報EP1326196A 従来技術の問題点と欠点従来技術の問題と欠点は、実質的に、機能が限定されていることである。即ち、既在のカードは、一部のサービスにしか使用できず、その他のサービスは、他の別の形状の装置によって一般的に満足されている。
本発明の目的は、上述の問題点と欠点を解決して大量の機能を実行できると共にユーザの本人確認を確実に行うことが出来るインテリジェントカードを提供することである。
課題を解決する手段と発明の特徴
上記課題は、主たる請求項の特徴により解決される。従属請求項は、更に良好な性能を提供し確実に個別化を実行できる好適で効果的な解決手段を示す。
このようにして、現状では利用不能な多様な機能を実行できるカードを提供できるという利点が得られる。特に、そのようなカードが、慣用のUSBキーの動作と連動させることができる点に留意されるべきである。更に、カードを紛失した場合や盗まれた場合、真実の所有者の指紋でしか使用を認証できないので、第三者は使用できなくなる。
本発明の更なる理解のため、添付された図面を用いて、本発明の好適な実施形態について説明する。
それぞれ蓋を取り除いたハードウェア挿入部分を有する一つの実施形態におけるカードの正面図である。 図1におけるカードの断面図である。 プラスチックコーティングカバーを一部切り欠いた図1におけるカードを示す図である。 第一の実施形態におけるカードのブロック図である。 第二の実施形態におけるカードのブロック図である。 第一及び第二の実施形態を実質的に統合した第三の実施形態におけるカードのブロック図である。 操作とそれに対応する動作を示すブロック図の概略図である。 指紋読取モジュールを有する最も安全なスマートカードの概略ブロック平面図である。
第一の実施形態に係る本発明の詳細な説明は、図1から図7に示されている。
図面によると、本発明は、汎用型電子カード、あるいは電気通信手段を有する汎用型スマートカードに係っていることが分かる。図面において、本発明のカードは、外見は非常に一般的なクレジットカード状で(およそ850mm×550mm×30mm)、内部構成部品のサイズを縮小したことにより、プラスチック化されたカードを製造することを可能にして、ロゴや画像等の印刷を入れたりすることが可能である。
前記カードは、マイクロプロセッサー又はCPU(2)、メモリー(6)、伝送モジュール装置(3)、バッテリー(4)、最終的には液晶表示装置(8)とオンオフボタン(b)の各部品を有する集積回路のプラスチック製材質(1)の支持基盤を有する。
本発明のカード(以下、便宜上カード又はスマートカードと称する)は、多様なデータ及び情報を、ワイファイ技術若しくはブルートゥース技術又はそれと同様かさらに高精度な通信規格を搭載した電子装置に単に近づけるだけで、受信、記憶、転送することができる。よって、本発明のカードは、コンピューター、ポータブルパソコン、パームトップ、携帯電話、衛星回線連結装置、その他の電子装置一般のような商取引での異なる装置と通信することができる。
さらに、本発明のカードは、ケーブルやUSB接続なしで無線通信に使用され、様々な用途や目的に用いることができる。
図4におけるカード型ブルートゥースは、以下のものからなる。
・ブルートゥースモジュール(31)
・CPUプロセッサー(2)及びスタティックメモリー(6)を有するマイクロコンロトーラー(7)
・バッテリー(4)
・アンテナ(5)
・(オプション)液晶表示装置(8)
従って、この実施形態は、5つの要素からなる。つまり、ブルートゥース技術を搭載した全ての装置との通信を可能にするブルートゥースモジュールと、新しいデータの保存、既に含まれているデータの送信を可能にするマイクロコントローラ(7)と、カードを動作させるバッテリー(4)と、カードに内蔵されるアンテナ(5)とである。さらに、データを読み取るための液晶表示装置(8)を加えることが可能である。
このように、ブルートゥース技術を搭載したあらゆる種類の装置と同様に、使用が容易で誰でも利用可能で、接続ケーブルを使用する必要なく、データの送信、受信が確実になる。
図5におけるカード型ワイファイは、以下のものからなる。
・送受信機及びベースバンド装置(3)を備えたワイファイモジュール
・CPU(2)
・メモリー(6)
・バッテリー(4)
・アンテナ(5)
・(オプション)液晶表示装置(8)
従って、この実施形態は、6つの要素からなる。つまり、ワイファイ技術を搭載した全ての装置との通信を可能にするワイファイモジュールと、新しいデーダを保存し、既に含まれているデータを送信することができるCPU(2)と、必要に応じ変更できるメモリー(6)と、カードを動作させるバッテリー(4)と、カードに内蔵されるアンテナ(5)とである。さらに、データを読み取るための液晶表示装置(8)を加えることが可能である。
本発明のカードとワイファイ技術を搭載したあらゆる種類の装置との間のデータの送信、受信は、使用が容易で誰でも利用可能で、接続ケーブルを使用する必要がない。
図6におけるカード型ブルートゥース/ワイファイは、以下のものからなる。
・ブルートゥースモジュール(31)
・ワイファイモジュール(32)
・プロセッサー(2)及びメモリー(6)(必要に応じて、図4のようにマイクロコントローラー(7)に統合することができる)
・バッテリー(4)
・アンテナ(5)
・(オプション)液晶表示装置(8)
この実施形態は、5つの要素からなる。つまり、ワイファイ技術またはブルートゥース技術を搭載した全ての装置との通信を可能にするワイファイモジュール(32)、ブルートゥースモジュール(21)と、新しいデータを保存し、既に含まれているデータを送信することができるCPU(2)と、メモリー(6)及びカードを動作させるバッテリー(4)と、カードに内蔵されるアンテナ(5)とである。さらに、データを読み取るための液晶表示装置を加えることが可能である。
本発明のカードとブルートゥース技術およびワイファイ技術を搭載したあらゆる種類の装置との間のデータの送信、受信は、いかなる接続ケーブルも使用する必要がない。
さらに、この解決手段により、2つの通信システム間で、コンバータ機能を果たすことが可能となる。
用途及び適用
用途及び適用は非常に多様であり、これに限定されるものではない。
名刺、会社及びサービス、価格表の提示、データベース、索引本、音楽、ゲーム及び音楽パターン、プリペイドカード、電子会計記録システム、電子決済手段全般、サービスカード、認証カード、予約申し込み、身分証明書、衛生情報、個人情報、出勤カード、ランチカード、支払伝票、バス定期、電車定期その他同様のもの、自動販売機、コピー機、電子機器の制御及び通信、テレマティックサービスの供給、パソコン等へのアクセス、メッセージ、ファイル、データ、指紋及び電子署名のコード化、テレマティック及びイーコマース認証、保護されたインターネットサービス、情報移動、自動車道路通行証、駐車券、テレパス、アクセス管理、データ、画像、写真等の記憶及び転送
使用例
汎用型スマートカードは、安全かつ確実な電子ビジネスカードとして利用できるものである。美的特徴については、会社のロゴを付けて個別化することができ、カードに内蔵されているチップのおかげで、以下のような会社自体のデータを見つけることができる。
会社、様々な所在地の住所、電話番号、FAX番号、e-mail、ウェブサイト、付加価値税番号、会社が提供するサービスの内容
そのデータは、カードを近づけると受信装置からすぐに使用することができる。これには、キーボード搭載の受信装置にデータを取り込まないという利点がある。
カードをブルートゥース技術がある携帯電話に近づけると、会社の電話番号が電話のディスプレーに表示され、電話をすぐにかけることができる。さらに、携帯電話のインデックスブックにその電話番号をすぐに記憶させることができる。
代わりに、カードをブルートゥース技術があるコンピュータに近づけると、システムは、異なるアーカイブ(請求書送付プログラム用個人データ、アウトルックメール、会社が提供するリスト及び/またはサービス、他)の個人情報の読込及び記憶を必要とするカードに含まれるデータを表示する。
また、住所入力なしでブルートゥース技術搭載のGPS装置に目的地を挿入、ホテルやレストランといった考えられる立ち寄り先を挿入、または、あらかじめ決められたルートを組むカードとしても使用することができる。
会社が提供するサービスの内容を様々な言語で記憶し、ユーザーのニーズに応じて表示することが可能であることに特徴がある。
カードは、金融・銀行部門、行政、輸送分野、及び、現在のカードまたは一般にスマートカードの代替製品としての事業にも利用することができる。
技術的明細事項
よって、(コードレス)カードの主な目的は、異なるタイプの装置、例えば、携帯電話、パームトップ、コンピュータ、ノートパソコン、または他の電子機器等と通信することである。
送信/受信するデータ量に基づいて、異なる技術(ワイヤレスまたはブルートゥース)が装置に使用される。
(携帯電話やパームトップにあるように)送信/受信するデータ量が小さい場合、その技術はブルートゥース(または新しい類似の通信規格か、より高精度のもの)が使用され、一方、(コンピュータ間のファイル交換といった)さらに多いデータの送信/受信には、指示通信規格はワイファイ(ワイヤレス・フィディリティー:IEEE 802.11b、または802.11 a/b/i/gのような新しい類似、あるいはより高精度の通信規格)が使用される。
もちろん、異なる価格の異なる製品類型を実現することは可能であり、その製品は接続される装置のタイプや送信するデータ量に応じて変わる。
一般構造
ブルートゥースカード
カードは、中央処理装置に管理されているブルートゥースモジュールから成り、中央処理装置はメモリーに接続されている。
ブルートゥースモジュールにより、カードと他の装置間のコードレス通信ができる。
メモリーの中には、顧客データが保存される。
最も有利な解決手段では、ただ1つのマイクロコントローラ部(7)がプロセッサ(2)とメモリー(6)を統合するために使用される。データ送信の間と、受信あるいは送信(b)のキーを押した後に、バッテリー(4)により電力が供給される。
例えば、プリペイドカードやデビット/クレジットカードのような特別用途のために、カードに、例えば、残余預金といったデータを確認する液晶表示装置(8)を追加することができる。
構成部品
構成部品とサイズの例は、表01に記載のとおり。
表01
部品寸法参考
・ナショナルインストゥールメント社製LMX9820
・ブルートゥースモジュール(31) ポートシリアル 10.1 X 14.0 X 1.9 mm
・モトローラ社製CPU(2) MC68HC908QT1 5.50 X 8.20 X 2.05 mm
・バルタ社製バッテリー(4) CR2032 直径20.0mm
ワイファイカード
ブルートゥースの代わりにワイファイ規格を使用する場合、より多いデータ量を送信することが可能であり、その結果、WLANコードレスネット(無線LAN)を使用して、特にコンピュータと通信するオーディオ、ビデオ等のより大きなファイルを、カードを使用することで、サポートすることができる。
各ユーザーのメモリーの必要性は、保存されたファイルに応じて変わるので、この場合、カードメモリー(SDカード、コンパクトフラッシュ(登録商標))を追加選択することができる。
最も重大な物理的変化は、ブルートゥースモジュールの代わりにワイファイモジュールで実行することである。
表02には、IEEE標準規格無線802.11bの必要な構成部品が、価格とサイズ付きで提案メモリーと共に記載されている。
例えば、プリペイドカードやデビット/クレジットカードのような特別用途のために、カードに、例えば残余預金といったデータを確認する液晶表示装置(8)を追加することができる。
構成部品
表02
部品寸法参考
・テキサス社製 ベースバンド装置(32) TNETW1100B - MAC 12.0 X 12.0 mm
・マキシム社製 送受信機(32) MAX2822 - 802.11b 7.0 X 7.0 mm
・メモリー(6) SD カード64MB 32.0 X 24.0 mm
構成部品の価格とサイズは、ユーザーの必要性に応じて追加する高容量のメモリーを除いて、前述のものと類似している。
プロセッサーとバッテリーはそれぞれ、より高速で高容量の類似の構成部品と取り替えることができる。
ブルートゥース/ワイファイカード
あらゆる可能な無線装置に対応するためには、ワイファイモジュールとブルートゥースモジュールを一緒に使用したハイブリッドカードが、指定のカードになる。一般的な構成は、図6に記載されている。明らかに、価格と電力消費が、前述した全体の構成部品と同等である。
動作中のシステムの説明
カードの動作については、図7のブロック図に記載されている。エネルギー源が回路に接続されるとスタートする。
カードがオフの時はエネルギーを消費しない。
プログラミングキーまたは送信キーで起動することができる。
プログラミングキーが起動されると、カードは、受信データがメモリーに保存されることを意味するプログラミングモードの状態になる。
受信と保存が完了すると、カードが自動的に停止し、オフになる。そうでなければ、送信キーを押した時にメモリーに含まれるデータの送信が開始する。
送信の最後に、カードはエネルギーを節約するためにオフになり、初期状態に戻る。
個人用としての先端的解決手段
図1Aの中で参照される現在最先端の解決手段に関して、最先端の解決手段は、同じ汎用型電子カード、又は汎用型スマートカードに係っているが、個人化用モジュール(80)を有することであると留意すべきである。そのカードは、以下のような要素を含む、金属製の材質か、あるいはプラスチック製の材質の、80x55x3mmの好ましい形態を有する:
・ワイファイモジュール(10):通信規格IEEE 802.11bによるコードレス接続を実現。
・ブルートゥースモジュール(20):ブルートゥース規格によるコードレス接続を実現。
・USBピンコネクター(30):装置からUSBゲートに接続して、バッテリーやデータ交換の補充を可能にする。
・充電式バッテリー(40):その自主性は監視され、ユーザーに再充電の時機を示す。
・内部メモリー(50):ユーザーの設定を記録。
・マイクロプロセッサー(60):すべての周辺機器を管理する責任を負う。
・カード型フラッシュメモリーコネクター(70):外部記憶の使用を可能にして、要求に応じて容量を合わせる(2GBまで)。
・指紋モジュール(80):ユーザーの指紋を検出して、本人認証を行い、そのメニューのナビゲーターとしてもまた働く。
・液晶表示装置(90):メニューや進行中の操作状況の一見を可能にする。
明らかに、そのカードがアンテナと一体化することについても同様である。
その構成部品(80、90)とともに、明らかに、ユーザーインターフェースには、制御機能及び/又は入力機能を備えた一連のキーボタンも同様にある。
新規性と独創性は、すべての前記素子と特に、追加として、照合と本人確認およびすべての機能へのアクセス許可のための指紋読取り(80)との関連性である。
図面において、新カードは、外見は非常に一般的なクレジットカード状に見ることができる。そして内部構成部品のサイズを小型化することにより、プラスチック化されたカードを製造することを可能にして、美的特徴としてのロゴ、画像などの印刷で特注生産することができる。
前記新カードは、マイクロプロセッサー又はCPU、メモリー、伝送モジュール、バッテリー、液晶表示画面とオン/オフボタンの前記各部品を有する集積回路のプラスチック製材質での支持基盤を有する。
上記で記載したように、スマートカードは、ブルートゥース技術とワイファイ技術、又はより高精度か、又は類似の通信規格を備えた電子装置に単に近づけるだけで、多様なデータと情報を、受信、記憶、転送することができる。従って、同様にして、コンピュータ、ラップトップ、パームトップ、移動方式あるいはセル方式の携帯電話、衛星装置、他の電子装置のような商取引で使用される異なる装置と通信することができる。
同様に、ケーブルやUSB接続の必要のない無線通信を使って、そのカードは、異なった用途あるいは適用のために用いることができるが、USB接続を有することで、いかなるUSBの類似の機能を実行することもまた同様に可能である。
個人用指紋読取りカードの動作は、図1Aのブロック図で図示される。
エネルギー源が回路と接続されると、スタートする。
カードがオフの時はエネルギーを消費しない。
プログラミングキーまたは送信キーで起動することができる。
プログラミングキーが起動されると、カードは、受信データがメモリーに保存されることを意味するプログラミングモードの状態になる。
受信と保存が完了すると、カードが自動的に停止する。そうでなければ、送信キーを押した時に、メモリーに含まれるデータの送信が開始する。
送信の最後に、カードはエネルギーを節約するためにオフになり、初期状態に戻る。





Claims (8)

  1. 層状のカード厚に集積した集積回路素子と内部に少なくとも一つのマイクロチップを備えたプラスチックカード状のスマートカード(1)において、少なくとも、
    スタティックメモリー(6,50)と連動するマイクロプロセッサー(2,60)と、
    前記マイクロプロセッサー(2,60)とスタティックメモリー(6,50)に電力を供給可能であって前記カード厚(4)内の交換可能な平坦型バッテリーと、
    前記マイクロプロセッサー(2,60)及び/又はスタティックメモリー(6,50)に接続する少なくとも一つのデータ伝送装置(3,30,10,20,70)、
    を備えることを特徴とするスマートカード。
  2. 前記スマートカードは、指紋読取り手段(8)を内部に一体的にさらに備え、その指紋読取り手段(8)は、ユーザーの押印読取り処理装置に接続して種々の機能へのアクセスを許可する前に本人認証を行うことを特徴とする請求項1記載のスマートカード。
  3. 前記スマートカードは、更に、前記データ伝送装置(3)に接続する少なくとも一つのアンテナ(5)を備えることを特徴とする請求項1及び/又は2記載のスマートカード。
  4. 前記データ伝送装置は、ブルートゥースモジュール(31)であることを特徴とする請求項1記載のスマートカード。
  5. 前記データ伝送装置は、送受信機とベースバンド(32)を備えたワイファイモジュールであることを特徴とする請求項1記載のスマートカード。
  6. 前記マイクロプロセッサー(2,60)は、マイクロコントローラ(7)により前記スタティックメモリー(6)と一体化されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一つの請求項に記載のスマートカード。
  7. オンオフ及び/又はプログラミングコントロール(b)を備えたスクリーン(8)を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一つの請求項に記載のスマートカード。
  8. 前記スクリーン(8)は、液晶表示装置であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一つの請求項に記載のスマートカード。

JP2008518698A 2005-07-01 2006-06-27 汎用型スマートカード Pending JP2008545186A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITUD20050111 ITUD20050111A1 (it) 2005-07-01 2005-07-01 Carta elettronica universale
ITUD20060028 ITUD20060028A1 (it) 2006-02-08 2006-02-08 Carta elettronica universale personale
PCT/EP2006/006167 WO2007003301A1 (en) 2005-07-01 2006-06-27 Universal smart card

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008545186A true JP2008545186A (ja) 2008-12-11

Family

ID=36950879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008518698A Pending JP2008545186A (ja) 2005-07-01 2006-06-27 汎用型スマートカード

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7946501B2 (ja)
EP (1) EP1913528B1 (ja)
JP (1) JP2008545186A (ja)
BR (1) BRPI0613351B1 (ja)
CY (1) CY1114899T1 (ja)
DK (1) DK1913528T3 (ja)
ES (1) ES2426749T3 (ja)
HR (1) HRP20130827T1 (ja)
PL (1) PL1913528T3 (ja)
PT (1) PT1913528E (ja)
RS (1) RS52935B (ja)
SI (1) SI1913528T1 (ja)
WO (1) WO2007003301A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101284954B1 (ko) * 2011-12-16 2013-07-10 김옥조 휴대단말기의 임시 또는 긴급 충전이 가능한 스마트 카드
JP5855217B1 (ja) * 2014-12-15 2016-02-09 株式会社MoriX 指紋認証付スマートカードとこれを用いた決済方法

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090159703A1 (en) 2007-12-24 2009-06-25 Dynamics Inc. Credit, security, debit cards and the like with buttons
CN102160061B (zh) 2008-08-20 2014-04-09 X卡控股有限公司 安全智能卡系统
US8392965B2 (en) * 2008-09-15 2013-03-05 Oracle International Corporation Multiple biometric smart card authentication
US8590796B1 (en) 2009-04-06 2013-11-26 Dynamics Inc. Cards having dynamic magnetic stripe communication devices fabricated from multiple boards
US8511574B1 (en) 2009-08-17 2013-08-20 Dynamics Inc. Advanced loyalty applications for powered cards and devices
WO2011043560A2 (ko) * 2009-10-08 2011-04-14 Choi Unho 생체인식 카드를 활용한 공용시설물에 대한 대여 서비스 방법 및 시스템
US8393546B1 (en) 2009-10-25 2013-03-12 Dynamics Inc. Games, prizes, and entertainment for powered cards and devices
NO20093601A1 (no) 2009-12-29 2011-06-30 Idex Asa Overflatesensor
US8348172B1 (en) 2010-03-02 2013-01-08 Dynamics Inc. Systems and methods for detection mechanisms for magnetic cards and devices
WO2012048118A2 (en) 2010-10-06 2012-04-12 Blackbird Technology Holdings, Inc. Method and apparatus for adaptive searching of distributed datasets
WO2012048098A1 (en) 2010-10-06 2012-04-12 Blackbird Technology Holdings, Inc. Method and apparatus for low-power, long-range networking
US8718551B2 (en) * 2010-10-12 2014-05-06 Blackbird Technology Holdings, Inc. Method and apparatus for a multi-band, multi-mode smartcard
US8622312B2 (en) 2010-11-16 2014-01-07 Blackbird Technology Holdings, Inc. Method and apparatus for interfacing with a smartcard
US9033247B2 (en) * 2010-12-23 2015-05-19 Mark Stanley Krawczewicz Batteryless re-usable self-boarding pass
US9104548B2 (en) 2011-01-21 2015-08-11 Blackbird Technology Holdings, Inc. Method and apparatus for memory management
US8567679B1 (en) 2011-01-23 2013-10-29 Dynamics Inc. Cards and devices with embedded holograms
US8909865B2 (en) 2011-02-15 2014-12-09 Blackbird Technology Holdings, Inc. Method and apparatus for plug and play, networkable ISO 18000-7 connectivity
US9497715B2 (en) 2011-03-02 2016-11-15 Blackbird Technology Holdings, Inc. Method and apparatus for addressing in a resource-constrained network
WO2012155005A1 (en) * 2011-05-11 2012-11-15 Sierchio Joseph Universal interactive smart card device
US8929961B2 (en) 2011-07-15 2015-01-06 Blackbird Technology Holdings, Inc. Protective case for adding wireless functionality to a handheld electronic device
WO2013032413A1 (ru) * 2011-08-31 2013-03-07 Ivanov Aleksey Anatolievich Смарт-карта для хранения и отображения идентификаторов в системах лояльности
US10510070B2 (en) 2011-10-17 2019-12-17 Capital One Services, Llc System, method, and apparatus for a dynamic transaction card
US10332102B2 (en) 2011-10-17 2019-06-25 Capital One Services, Llc System, method, and apparatus for a dynamic transaction card
US10489774B2 (en) 2011-10-17 2019-11-26 Capital One Services, Llc System, method, and apparatus for updating an existing dynamic transaction card
US8960545B1 (en) 2011-11-21 2015-02-24 Dynamics Inc. Data modification for magnetic cards and devices
US9619741B1 (en) 2011-11-21 2017-04-11 Dynamics Inc. Systems and methods for synchronization mechanisms for magnetic cards and devices
US9710745B1 (en) 2012-02-09 2017-07-18 Dynamics Inc. Systems and methods for automated assembly of dynamic magnetic stripe communications devices
US9196179B2 (en) * 2012-03-12 2015-11-24 Xerox Corporation Transaction card with display of transportation system updates
GB201208680D0 (en) 2012-05-17 2012-06-27 Origold As Method of manufacturing an electronic card
KR101954944B1 (ko) * 2012-06-26 2019-03-11 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치를 포함하는 전자 신분증 및 전자 신분증의 위변조 확인 방법
US9659246B1 (en) 2012-11-05 2017-05-23 Dynamics Inc. Dynamic magnetic stripe communications device with beveled magnetic material for magnetic cards and devices
US9010644B1 (en) 2012-11-30 2015-04-21 Dynamics Inc. Dynamic magnetic stripe communications device with stepped magnetic material for magnetic cards and devices
US8851370B2 (en) * 2013-01-02 2014-10-07 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for secure card with on-board verification
US10880741B2 (en) 2013-07-23 2020-12-29 Capital One Services, Llc Automated bluetooth pairing
US10380471B2 (en) 2013-07-23 2019-08-13 Capital One Services, Llc Dynamic transaction card power management
US10210505B2 (en) 2013-07-23 2019-02-19 Capital One Services, Llc Dynamic transaction card optimization
ES2550733B1 (es) * 2014-05-07 2016-08-31 Matrix Electrónica, S.L. Sistema de acceso en puertas automatizadas
US9965632B2 (en) 2014-12-22 2018-05-08 Capital One Services, Llc System and methods for secure firmware validation
US10037528B2 (en) 2015-01-14 2018-07-31 Tactilis Sdn Bhd Biometric device utilizing finger sequence for authentication
US9607189B2 (en) 2015-01-14 2017-03-28 Tactilis Sdn Bhd Smart card system comprising a card and a carrier
US10395227B2 (en) 2015-01-14 2019-08-27 Tactilis Pte. Limited System and method for reconciling electronic transaction records for enhanced security
US10360557B2 (en) 2015-04-14 2019-07-23 Capital One Services, Llc Dynamic transaction card protected by dropped card detection
US10997588B2 (en) 2015-04-14 2021-05-04 Capital One Services, Llc Dynamic transaction card protected by dropped card detection
CA2982785C (en) 2015-04-14 2023-08-08 Capital One Services, Llc Systems and methods for secure firmware validation
CN108140138A (zh) 2015-04-14 2018-06-08 第资本服务公司 具有emv接口的动态交易卡和制造方法
EP3284044A4 (en) 2015-04-14 2019-01-02 Capital One Services, LLC A system, method, and apparatus for a dynamic transaction card
US9710744B2 (en) 2015-04-14 2017-07-18 Capital One Services, Llc Tamper-resistant dynamic transaction card and method of providing a tamper-resistant dynamic transaction card
US9990795B2 (en) 2015-04-14 2018-06-05 Capital One Services, Llc Dynamic transaction card with EMV interface and method of manufacturing
US10482453B2 (en) 2015-04-14 2019-11-19 Capital One Services, Llc Dynamic transaction card protected by gesture and voice recognition
CA2982770C (en) 2015-04-14 2023-07-04 Capital One Services, Llc Tamper-resistant dynamic transaction card and method of providing a tamper-resistant dynamic transaction card
US10474941B2 (en) 2015-04-14 2019-11-12 Capital One Services, Llc Dynamic transaction card antenna mounting
CN107924521B (zh) 2015-04-14 2022-06-28 第一资本服务公司 用于更新现有动态交易卡的系统、方法和设备
EP3531334B1 (en) 2015-04-14 2020-12-16 Capital One Services, LLC Dynamic transaction card optimization
CA2982766C (en) 2015-04-14 2023-07-04 Capital One Services, Llc Automated bluetooth pairing
CA2982779A1 (en) * 2015-04-14 2016-10-20 Capital One Services, Llc Dynamic transaction card power management
ES2610504A1 (es) * 2015-10-27 2017-04-27 Universidad Politécnica de Madrid Tarjeta electrónica de membresía
US10296907B1 (en) 2016-02-01 2019-05-21 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for electronic presentation of financial instrument offers
US10984304B2 (en) 2017-02-02 2021-04-20 Jonny B. Vu Methods for placing an EMV chip onto a metal card
CN108573299A (zh) * 2017-03-14 2018-09-25 北京橙鑫数据科技有限公司 一种智能卡包电子设备及其数据处理方法
US10755157B2 (en) * 2018-03-23 2020-08-25 International Business Machines Corporation Advance alert system against copy of contact-less card information
US10628722B2 (en) 2018-03-23 2020-04-21 International Business Machines Corporation Method and apparatus to enhance the security of contact-less cards
USD956760S1 (en) * 2018-07-30 2022-07-05 Lion Credit Card Inc. Multi EMV chip card
US11126995B2 (en) * 2018-08-13 2021-09-21 Pierre T. Gandolfo Radio frequency-based self-enrolment and data exchange methods for biometric smart cards and non-self-powered authentication devices
US10810475B1 (en) 2019-12-20 2020-10-20 Capital One Services, Llc Systems and methods for overmolding a card to prevent chip fraud
US10977539B1 (en) 2019-12-20 2021-04-13 Capital One Services, Llc Systems and methods for use of capacitive member to prevent chip fraud
US10817768B1 (en) 2019-12-20 2020-10-27 Capital One Services, Llc Systems and methods for preventing chip fraud by inserts in chip pocket
US10888940B1 (en) 2019-12-20 2021-01-12 Capital One Services, Llc Systems and methods for saw tooth milling to prevent chip fraud
US11049822B1 (en) 2019-12-20 2021-06-29 Capital One Services, Llc Systems and methods for the use of fraud prevention fluid to prevent chip fraud
US11715103B2 (en) 2020-08-12 2023-08-01 Capital One Services, Llc Systems and methods for chip-based identity verification and transaction authentication

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09282430A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Kazuo Tsubouchi 無線icカードシステム
WO2004049177A2 (en) * 2002-11-21 2004-06-10 Sandisk Corporation Combination non-volatile memory and input-output card with direct memory access
JP2004164347A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Dainippon Printing Co Ltd Icカード及びこれを使用する本人の認証方法
WO2004077306A1 (ja) * 2003-01-21 2004-09-10 C-Guys, Inc. Sdioコントローラ
JP2004264915A (ja) * 2003-02-25 2004-09-24 Dainippon Printing Co Ltd Simリーダライタ

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5955961A (en) * 1991-12-09 1999-09-21 Wallerstein; Robert S. Programmable transaction card
US5623552A (en) * 1994-01-21 1997-04-22 Cardguard International, Inc. Self-authenticating identification card with fingerprint identification
US6925439B1 (en) * 1994-06-20 2005-08-02 C-Sam, Inc. Device, system and methods of conducting paperless transactions
US5907142A (en) * 1995-12-12 1999-05-25 Kelsey; Craig E. Fraud resistant personally activated transaction card
US6012636A (en) * 1997-04-22 2000-01-11 Smith; Frank E. Multiple card data system having first and second memory elements including magnetic strip and fingerprints scanning means
US6095416A (en) * 1998-02-24 2000-08-01 Privicom, Inc. Method and device for preventing unauthorized use of credit cards
US7257714B1 (en) * 1999-10-19 2007-08-14 Super Talent Electronics, Inc. Electronic data storage medium with fingerprint verification capability
AUPQ564400A0 (en) * 2000-02-16 2000-03-09 Ong, Yong Kin (Michael) Electronic credit card-ecc
US6592044B1 (en) * 2000-05-15 2003-07-15 Jacob Y. Wong Anonymous electronic card for generating personal coupons useful in commercial and security transactions
US7360688B1 (en) * 2000-10-16 2008-04-22 Harris Scott C Intelligent credit card system
US20020153424A1 (en) * 2001-04-19 2002-10-24 Chuan Li Method and apparatus of secure credit card transaction
US7236742B2 (en) 2001-06-18 2007-06-26 Brigham Young University System and method for wireless data transfer for a mobile unit
US20030019942A1 (en) 2001-07-24 2003-01-30 Blossom George W. System and method for electronically readable card having power source
DE60210006D1 (de) 2002-01-04 2006-05-11 Magnex Corp Chipkarte mit Fingerabdrucksensor und -erkennung
US20030174049A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-18 Precision Dynamics Corporation Wearable identification appliance that communicates with a wireless communications network such as bluetooth
US20040050930A1 (en) * 2002-09-17 2004-03-18 Bernard Rowe Smart card with onboard authentication facility
GB2407189A (en) 2003-10-03 2005-04-20 Crisp Telecom Ltd Preventing unauthorised access to a contact-less smart card
US7318550B2 (en) * 2004-07-01 2008-01-15 American Express Travel Related Services Company, Inc. Biometric safeguard method for use with a smartcard
US7097108B2 (en) * 2004-10-28 2006-08-29 Bellsouth Intellectual Property Corporation Multiple function electronic cards
US20060131393A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Eastman Kodak Company Multi-role transaction card
US20080035738A1 (en) * 2005-05-09 2008-02-14 Mullen Jeffrey D Dynamic credit card with magnetic stripe and embedded encoder and methods for using the same to provide a copy-proof credit card

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09282430A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Kazuo Tsubouchi 無線icカードシステム
JP2004164347A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Dainippon Printing Co Ltd Icカード及びこれを使用する本人の認証方法
WO2004049177A2 (en) * 2002-11-21 2004-06-10 Sandisk Corporation Combination non-volatile memory and input-output card with direct memory access
JP2006507608A (ja) * 2002-11-21 2006-03-02 サンディスク コーポレイション 直接メモリアクセスを有する複合不揮発性メモリ・入出力カード
WO2004077306A1 (ja) * 2003-01-21 2004-09-10 C-Guys, Inc. Sdioコントローラ
JP2004264915A (ja) * 2003-02-25 2004-09-24 Dainippon Printing Co Ltd Simリーダライタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101284954B1 (ko) * 2011-12-16 2013-07-10 김옥조 휴대단말기의 임시 또는 긴급 충전이 가능한 스마트 카드
JP5855217B1 (ja) * 2014-12-15 2016-02-09 株式会社MoriX 指紋認証付スマートカードとこれを用いた決済方法
JP2016115098A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 株式会社MoriX 指紋認証付スマートカードとこれを用いた決済方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7946501B2 (en) 2011-05-24
PL1913528T3 (pl) 2013-12-31
US20080164325A1 (en) 2008-07-10
RS52935B (en) 2014-02-28
WO2007003301A1 (en) 2007-01-11
CY1114899T1 (el) 2016-12-14
EP1913528B1 (en) 2013-06-05
PT1913528E (pt) 2013-09-16
ES2426749T3 (es) 2013-10-25
EP1913528A1 (en) 2008-04-23
BRPI0613351B1 (pt) 2019-01-15
SI1913528T1 (sl) 2013-11-29
HRP20130827T1 (hr) 2013-11-08
BRPI0613351A2 (pt) 2012-12-04
DK1913528T3 (da) 2013-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008545186A (ja) 汎用型スマートカード
US7097108B2 (en) Multiple function electronic cards
US20070129959A1 (en) Virtual business card and method for sharing contact information electronically
EP3291156B1 (en) Method and mobile terminal device including smartcard module and near field communications means
CN100383819C (zh) 带无线射频通信功能的手机智能卡及配套的外围处理装置
EP2284783A1 (en) Electronic wallet device
US20130092741A1 (en) Wireless smart card and integrated personal area network, near field communication and contactless payment system
CN103577867B (zh) 一种携带蓝牙设备的金融ic可视卡
CN101894430B (zh) 一种移动支付终端、系统及一种移动支付方法
WO2009071734A1 (en) Transaction authentication
US9881434B2 (en) Intelligent portable object comprising graphical personalization data
JP2004310257A (ja) 非接触ic搭載携帯情報端末、取引情報転送方法、およびプログラム
JP2007531099A (ja) マイクロモジュールと非接触式近接通信手段を備える再現装置とからなる組立品
JP2001223631A (ja) 移動体通信機
JP3797195B2 (ja) 情報処理端末又はその制御方法
WO2005059816A1 (ja) 情報表示方法、携帯情報装置及び非接触型通信デバイス
RU77989U1 (ru) Универсальная интеллектуальная карта
CN101359413A (zh) 一种处理重个人化智能卡的无线终端及方法
CN101006461A (zh) 电子货币系统、信息存储介质及移动终端装置
WO2014131933A1 (es) Dispositivo móvil, sistema y método para el pago electrónico
CN101685511A (zh) 基于近场通信的终端支付方法、和基于近场通信的终端
US20060043172A1 (en) Apparatus for showing disposable amount of electronic ticket card on portable electronic device and wirelessly adding value to the electronic ticket card by means of the portable electronic device and method therefor
CN201152983Y (zh) 通用智能卡
CN203606840U (zh) 一种新型nfc设备
CN203287922U (zh) 一种基于nfc技术的swp贴膜卡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120725

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120731

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120914