JP2008542694A - 生物組織内の酸素含有量を測定するプローブ及びこのタイプのプローブを有するカテーテル - Google Patents

生物組織内の酸素含有量を測定するプローブ及びこのタイプのプローブを有するカテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP2008542694A
JP2008542694A JP2008512735A JP2008512735A JP2008542694A JP 2008542694 A JP2008542694 A JP 2008542694A JP 2008512735 A JP2008512735 A JP 2008512735A JP 2008512735 A JP2008512735 A JP 2008512735A JP 2008542694 A JP2008542694 A JP 2008542694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
probe
gas chamber
catheter
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008512735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4951620B2 (ja
Inventor
ゲルト クンツェ
Original Assignee
ラウメディック アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラウメディック アーゲー filed Critical ラウメディック アーゲー
Publication of JP2008542694A publication Critical patent/JP2008542694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4951620B2 publication Critical patent/JP4951620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14542Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/1459Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters invasive, e.g. introduced into the body by a catheter

Abstract

生物物質における酸素含有量を測定するためにプローブ(1)が使用される。プローブは、少なくとも1つの光ファイバ(2)と酸素感知ダイ(5)を有する。光ファイバは、一方の端部を介して光源に近接に光学的に結合し、他方の端部を介して光センサに結合し、ダイは光ファイバ(2)の末端面(4)に配置され、そこに光学的に結合する。末端面(4)を有する末端ファイバ部分(6)が、ダイ(5)と共に、酸素透過性で液体不透過性のメンブラン(7)で囲まれる。メンブランは、囲まれた領域において、ダイ(5)を有する末端面(4)を囲むガス室(8)を画定する。プローブは、温度センサ(30)と圧力センサ(28)を有するカテーテルの部品である。結局、測定位置における破壊的な周囲の環境に対する光ファイバーの感度が減少し、測定結果を解釈するための範囲が改善したプローブが得られる。

Description

本発明は、請求項1のプレアンブル部分に従う生物組織内の酸素含有量を測定するプローブに関する。さらに、本発明はこのタイプのプローブを有するカテーテルに関する。
酸素の測定は、特に医学分野において非常に関心を集めている主題である。ヘモグロビンに結合していない溶解酸素の量をビボにおいて決定することは、生物物質、特に組織への供給を評価するのに重要である。酸素含有量の観点から試験されるべき生物物質のさらなる例は、血液や酒などの体液である。このプロセスにおける決定因子は、試験組織における酸素分圧である。間質液に物理的に溶けている酸素の分圧は、細胞レベルでの酸素の有効性に対応する。組織内の酸素測定は、特に心血管及び神経外科分野、また特に移植医学の分野においても使用される。前述のケースでは、酸素に明確に反応するセンサシステム又はプローブを有するカテーテルが主流として測定に使用される。
冒頭で述べたタイプのプローブは、特許文献1から知られている。光ファイバーを用いた組織の酸素パラメータを測定する別なプローブは、特許文献2,3,4及びこれらの公開公報から知られている。別な光ファイバー酸素プローブが非特許文献1から知られている。別な光ファイバープローブが、特許文献5,6,7から知られている。
光ファイバーを用いて物理的に溶けた分圧、すなわち自由酸素を測定する公知の測定方法にダイナミック酸素クエンチングがある。この方法では、マトリクスに埋め込まれた蛍光染料、例えば白金錯体が光ファイバーの末端部に嵌められる。蛍光染料は、一般に染料の吸収バンドに調和されたレーザ照射によって光ファイバーを介して光励起される。従って、励起された染料分子は、同じ又は赤方偏移した波長の光を放出することにより例えば1〜60μsの時間遅延の後基底状態に戻る。酸素があると、この基底状態への遷移は衝突プロセスによる放射なしでも生じる。このようにして、光ファイバーを介して反射する光の強度は減少する。この減少は、蛍光染料のすぐ周囲の自由酸素に比例する。公知の光ファイバーセンサは、ヘヤラインクラックや光ファイバーのよじれなどの強度に影響する因子及び散乱光に極めて敏感である。この感度は、蛍光染料により反射される光の位相のずれ(フェーズシフト)がロックイン技術を用いる際放射される光に対して測定されると、減少しうる。この方法では、長寿命の蛍光状態は統計的にダイナミック酸素クエンチングの放射のない衝突プロセスをより受けやすいという事実が用いられている。しかし、公知の光ファイバーセンサは、小さいレベルとはいえ、ロックイン技術が測定の間用いられる場合でも散乱光及び強度影響因子に対する感度を示す。加えて、同じ組織領域で公知の光ファイバーセンサを用いると自由酸素含有量の非常に様々な値が生じ、これがそれからの単一の測定の解釈をほとんど不可能にすることが分かった。
WO93/05702A1 US5673694 US5995208 US5579774 US4752115A US5142155A US4861727A J.Iピーターソンら著、Anal Chem.1984,56,62−67
そこで、本発明の目的は、冒頭で述べたタイプのプローブを発展させて測定位置における光ファイバーの感度を破壊的な周囲の環境に関して減少させ、測定結果を解釈するための範囲を改善することである。
この目的は、本発明によれば請求項1の特徴部分における前記の構成を備えたプローブにより達成される。
本発明により、酸素透過性で同時に液体不透過性のメンブランで末端ファイバ部分を囲むガス室を形成することで好ましくはダイの周りの測定体積が増加することが分かった。測定体積は、ダイを囲む隣接した物質又は組織まで減少せず、ガス室を確定するメンブランの外側周囲領域まで拡大する。従って、ガス室において生じる酸素分圧は、ガス室を確定するメンブランの外側表面における平均自由酸素含有量の大きさである。従って、感知体積の拡大は、プローブを囲む生物組織における孤立した位置でなく局所レベルで酸素供給の医薬的に使用できる徴候を生じる。ゆえに、組織の状態は、従来技術の光ファイバ測定法で可能になる単に孤立した位置での測定よりも高い水準で評価できる。同時に、メンブランはガス室の末端ファイバ部分を保護し、その位置での測定を妨害する恐れは回避される。本発明に従う光ファイバセンサの頑強性は、前述のロックイン技術を用いることでさらに増大する。光ファイバセンサを使用することで、組織の酸素含有量、そして他の生物原料、例えば血液や酒などの体液も測定できる。酸素感知ダイは、例えば白金複合物又はルテニウム複合物でもよい。酸素感知ダイは、少なくとも一部のメンブラン壁にコーティングされ又は組み込まれる。明らかに、ダイ分子とファイバの末端面との間の光路ができるだけ直接的にダイは配置されなければならない。ゆえに、ダイはファイバの末端面に直接コーティングされると好ましい。末端ファイバ端面に先行する体積をダイで完全に満たすのとは異なり、メンブラン壁のコーティング又は部品としてダイの本発明に従う装置は、ダイの光反応が当該体積に含まれる他のダイ分子によって吸収されず、従って予期せずに失われないという利点がある。
請求項2に従う一様なメンブラン厚さにより、自由酸素分子はメンブランを通って散乱する一様な長さの時間を得るので、分圧測定信号の時間スミアリングが防がれる。これは、均質なセンサ特性を生じさせる。一様なメンブラン厚さは、メンブラン厚さが当該メンブランの表面全体にわたって正確に一定であることを意味するわけではない。前述の均質なセンサ特性に影響しない平均メンブラン厚さからの小さなずれは、実際には許容できる。この種の許容できるずれの例は、例えば約200μmである。長寿命の蛍光を有する酸素感知ダイは、メンブラン厚さのずれにより生じる破壊的な効果を補償する。この理由のため、60μsもの蛍光期間を有する白金複合物は均質なセンサ特性のために有利である。
請求項3に記載のガス室は、経済的に製造されるメンブランを用いて作られる。ガス室の縦軸がファイバ軸に平行でそれから距離を置いて位置している場合、プローブの別な部品(特にセンサ)を配置するのに適した大きな連続した自由体積を有するガス室が形成される。軸が一致する場合、これは、特に製造の観点で利点を有する回転対称の構造になる。軸が一致するとき、メンブランを通って散乱する自由酸素に関して散乱長さ対称があるように、ダイを有するファイバの末端面がガス室の中央に位置する構造が好ましくは適切であり、これにより測定クオリティが増加する。
請求項4に従うメンブランは、メンブランチューブが例えば長さごとに連続チューブを切ることで形成されるので単純に作られる。
請求項5に従う物質は、酸素透過性及び液体不透過性の特性からプローブへの使用に適することが分かった。
請求項6に従うメンブランは周囲の組織によく適合し、測定の妨害が防がれる。
請求項7に従う空気で満たされたガス室は、使用前にプローブを貯蔵している間にガス組成物が変化するのを防ぐ。それに代えて、非常に大きい分子であって酸素透過メンブランを通って外側に散乱できないものからなるガス又はガス混合物で使用前にプローブを満たすこともできる。またこの場合、ガス室は使用前プローブの貯蔵の間満たされ、変化しない。
請求項8に記載の水蒸気透過性により、ガス室に位置するセンサは、水蒸気のためにガス室におけるガスの上昇した熱容量によりより迅速に周囲温度に適合することができる。このようにして、熱平衡が確立されるのを長い間待つ必要なくガス室内の温度を確実に測定することができる。よって、高レベルの水蒸気透過性を有することが重要な場合、メンブランは、特にテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン・コポリマー(FEP)から形成される。ポリエチレン(PE)でできたメンブランも、FEPよりも程度は低いとはいえ水蒸気透過性を有する。
さらなる目的は、カテーテルであって、これを用いて有効な測定が本発明に従うプローブにより実現されるものを提供することである。
この目的は、請求項9で特定される構成を有するカテーテルにより本発明により達成される。
温度センサにより、酸素含有量測定の温度依存性が補償される。好ましくは設置される圧力センサによりさらなる圧力測定が行なわれ、これは酸素含有量測定と組み合わせて有益な組織特有の情報をもたらす。酸素含有量と圧力が測定されるこの種の組み合わせ測定の結果、例えば、酸素含有量特性と圧力特性のダイナミクスが関連する程度がテストされる。従って、組織圧力と酸素分力の関係が決定される。単一のカテーテルを使用して様々な生理学的パラメータを検出することで、別個のカテーテル使用位置で多数の個々のカテーテルを使用するのに比べて感染や出血の恐れが減少する。好ましくは部分的に金属のカテーテル先端部により、画像形成プロセス、例えばCTで見ることができる。結局、所望の領域に狙いを定めた位置決めが可能になる。
特に、破壊チャネルにおける出血、カテーテル位置の領域での腫れなどの酸素分圧値の減少した病理生理学的事象のケース又は局所貧血のケースの局所的又は全体的状況を見分けるために、これは必要とされる。カテーテルのさらなる利点はプローブに関して前に説明したものである。
請求項10に記載の温度センサにより、酸素含有量測定と同じ位置で温度が測定されるので、光ファイバによる酸素含有量測定の温度依存性が良好に補償される。測定値は連続した温度補正の結果、低体温、高体温のケースでも信頼できる。
請求項11に記載のカテーテル先端部により、個々のカテーテル部品の数を減少させることができる。
以下に図面に関連してより詳細に本発明の実施形態を説明する。
図1〜3は、生物組織における酸素含有量を測定するプローブの第1実施形態を示す。プローブ1は、例えば図5に示されるタイプのカテーテルの部品である。
プローブ1は光ファイバ2を有する。試験される生物組織から離れた近接端部3は、一方で光源に、他方で光センサに光学的に結合する。光ファイバ2は単一ファイバでもファイバ束でもよい。
酸素感知ダイ5が、試験すべき生物組織に面する光ファイバ2の末端面4に配置される。ダイ5は、光ファイバ2の末端面4に光学的に結合している。末端面4はダイ5でコーティングされる。末端面4を有する末端ファイバ部分6は、ダイ5と共に、酸素透過性・液体不透過性メンブラン7で包まれる。メンブラン7は、透湿性(water vapour-permeable)であるように構成される。メンブランは、包囲領域において、ダイ5を有する末端面4を取り囲むガス室8を画定する。末端面4をダイ5でコーティングする代わりに、少なくともある部分においてメンブラン7の内壁をダイ5でコーティングすることもできる。コーティングされる選択領域は、末端面4から「見える」領域、すなわち末端面4からの直接の光路がある領域である。別な変形例では、ダイ5をメンブラン7の壁に組み込むこともできる。
メンブラン7は、ガス室8を画定する一様な厚さを有する。メンブラン厚さの所定の値からの許容できるずれは、酸素分圧の所望の測定ダイナミクスに依存する。例えば200μmのずれは、脳組織で実行される測定に対して許容できることが判明している。図1〜3に示されたプローブでは、ガス室8はシリンダの形状をしている。ガス室縦軸9は少なくとも末端ファイバ部分6のファイバ軸10と一致する。
図1〜3に示される実施形態では、メンブラン7はシリコンゴムからできている。それに代えて、メンブラン7は次の原料、ポリエチレン(PE)、テフロン(登録商標)(PTFE)又はテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)の1つでもよい。メンブラン7は十分フレキシブルで、ガス室8におけるガス圧の影響で変形しうる。従って、ガス室8の形状は、周囲圧力に依存して存在するそれぞれのガス圧に適合できる。
本発明によれば、光ファイバ2はプローブ1のメンブラン7に対して様々な態様で位置決めされる。図1の位置では、メンブラン7で包囲される末端ファイバ部分6がガス室8の長さと簡潔に比較されるように、光ファイバ2はガス室8に少しだけ挿入されている。図2に示される位置では、そこに挿入された末端ファイバ部分6がガス室8のほぼ半分になるように、光ファイバ2はガス室8にさらに挿入されている。図2に示される位置では、光ファイバ5を有する末端面4はガス室8の中央に対称的に位置決めされ、それでメンブラン7を介して拡散する自由酸素に対して拡散距離対称性がある。
プローブ1は以下のように使用される。
場合によっては当該プローブを有するカテーテルを備えたプローブ1は、先ず患者のビボの測定位置に運ばれる。プローブ1が使用される前にガス室8は空気で満たされる。光源と光センサはどちらも近接で光ファイバ2に連結する。メンブラン7は、患者の生物組織により外側を囲まれる。自由酸素、すなわちヘモグロビンと結合していない酸素は、外側からメンブラン7を通って拡散する、従ってガス室8を貫通する。ガス室8は液密に外側から閉じられているので、液体も組織もガス室8に入り込めない。
ガス室8に存在する酸素分子の影響によりダイ5に結合する光の結果、光センサで測定されるダイ5から光ファイバ2にフィードバックされる光の量が、ガス室8における自由酸素の濃度に依存するように、ダイ5は結合する光の波長に調和される。ガス室8を画定するメンブラン7の一様な厚さは、メンブラン7を取り囲む生物組織からメンブラン7への自由酸素の一様な浸透時間を保証する。従って、異なる浸透時間に起因する測定誤差は生じない。
光源から光ファイバ2に結合する光の結果、ダイ5から光ファイバ2にフィードバックされる光量は光センサを用いて測定される。このフィードバック光量はガス室8の酸素含有量の大きさであり、よってメンブラン7を取り囲む生物組織内のヘモグロビンと結合していない酸素、すなわち自由酸素の量である。それに代えて、例えばロックイン技術を用いて、結合光の位相(フェーズ)に依存してフィードバック光の位相ずれ(フェーズシフト)を測定することもできる。ダイ5の長寿命状態は、衝突プロセスによる基底状態への酸素誘起される非放射遷移を統計的により受けやすいので、フィードバック光に寄与する蛍光状態の平均寿命はシフトし、これは今度はロックイン基準として使用される放射信号に対する測定可能な位相シフトを生じさせる。
図1〜3に示された構造では、メンブラン7はワンピースで構成される。メンブラン7の原料は、ガス室8へのファイバー入口の領域における光ファイバ2に対するシールを与える。
簡単のために、図1〜3に関連して説明するプローブ1の変形例では、メンブラン7は、円筒ガス室8のジャケット壁を画定するメンブランチューブ11を有する。光ファイバから離れたメンブランチューブ11の端面はシールカバー12を有する。シールカバーは、メンブランチューブ11と同じ原料でできてもよい。それに代えて、メンブランチューブ11が酸素透過性であれば十分なので、メンブランチューブ11の原料とは異なる原料(特に完全に流体不浸透性)からシールカバー12を作製することもできる。メンブランチューブ11は、光ファイバに面する側面では、シールカバー12と同じ原料で作られるシールリング13により光ファイバ2に対してシールされる。
図4におけるプローブ1の構造は、図4のプローブのガス室縦軸9がガス室8内の光ファイバ軸10と一致しないが、それと平行であるという点で図1〜3のそれと異なる。このようにして、図4に示された構造のガス室8は、別な構成部品、例えば別なセンサが収容される大きめの連続する自由体積を有する。
図5,6は別な構造のプローブ1を有するカテーテル14を示す。カテーテル14が図1〜4に関連して前述したものと異なる場合のみ、以下でこれを説明する。図1〜4に関連して説明した部品に一致するものは同じ参照番号を有しており、図1〜4の部品と構造及び機能の点で異なる場合のみ説明する。カテーテル14はハウジング15を有する。図示された構造では当該ハウジングはチタンからできているが、別の原料でできてもよい。ハウジング15はワンピースでできているが、末端ハウジング部分16、中央ハウジング部分17及び近接ハウジング部分18に構造的に分かれている。末端ハウジング部分16は、その末端部分では無外傷性の(atraumatic)カテーテル先端部19で覆われている。末端ハウジング部分16の周囲では、カテーテル先端部19はメンブラン7のメンブランチューブ11と結合している。
カテーテル先端部19はメンブラン7のシールカバーである。メンブラン7の近接周縁端部20は、中央ハウジング部分17の周縁ステップ21に押し当てられる。周縁ステップ21の外径は、メンブランチューブ11の内径より僅かに大きい。メンブランチューブ11と末端ハウジング部分16の間に、ガス室8の部分である環状スペース22があり、穿孔23によって、やはりガス室8の部分である末端ハウジング部分16の円筒内部に接続している。ダイ5を有した光ファイバ2の末端ファイバ部分6がこの内部に挿入されている。さらに、光ファイバ2は、中央ハウジング部分17に挿入された例えばシリコンゴムでできたシーリングボディ24を初めに通る。さらに、光ファイバ2は近接ハウジング部分18及びカテーテルチューブ25の円筒内部を通る。カテーテルチューブは、近接ハウジング部分18に形成された周縁ステップ26に押し当てられている。
シーリングボディ24の外壁27は、中央ハウジング部分17のハウジングウィンドウ内に配置され、中央ハウジング部分17の周囲外壁と並んでいる。圧力センサ28がシーリングボディ24内に配置されている。圧力センサ28は、シーリングボディ24、近接ハウジング部分18及びカテーテルチューブ25を通って延在する信号回線29により中央制御・評価ユニット(図示せず)に接続している。
図4に示される構造、図5,6に示されるプローブ1では、ガス室縦軸9は光ファイバ軸10と一致せず、従って末端ハウジング部分で定められる内部に大きな連続した自由体積がある。温度センサ30は当該内部に配置されている。温度センサ30の近接端部は密封によりシーリングボディ24に挿入される。信号回線31は、温度センサ30を中央制御・評価ユニットに接続する。信号回線31は、シーリングボディ24、近接ハウジング部分18及びカテーテルチューブ25も通る。
図1〜4のプローブ1の使用方法と異なる場合のみ、カテーテル14の機能を以下に説明する。カテーテル14が患者の測定位置に運ばれた後、図1〜4に示された構造に関する先の説明に従いプローブ1を用いてカテーテル14を取り囲む生物組織の酸素含有量が測定される。同時に、生物組織によって外壁27を介して圧力センサ28に加えられる圧力は、圧力センサ28で測定され、ガス室8の温度は温度センサ30で測定される。測定値は、信号回線29,31を介して、プローブ1の光源及び光センサが接続した中央制御・評価ユニットに送られる。熱平衡が確立されると、温度センサ30で測定されるガス室8の温度は、カテーテル14の末端ハウジング部分16を取り囲む生物組織の温度に一致する。メンブランチューブ11を透過しガス室8に入り込む水蒸気はこの温度平衡を担っており、迅速な温度測定のための基礎でもある。
温度センサ30で測定される温度の結果、酸素分圧測定における水蒸気分圧の温度依存性が光ファイバ2を介して考慮される。
図7,8は、生物組織内の酸素含有量を測定するプローブを有するカテーテルの別な構造を示す。図1〜6に関して先に説明された部品は同じ参照番号を有しており、再び個別に説明しない。
図7,8に示されたカテーテル14は、主にメンブラン7の形状及びセンサの配置の点で図5,6のそれと異なる。図7,8に示された構造では、カテーテル先端部32は図5,6に示された構造におけるような固い材料でできていないが、ガス室8の部分である内側凹部33を有している。凹部33は、メンブランチューブ11と同じ材料で作られた部分であって、同じ材料厚さを有する端面メンブラン部分34で末端を覆われている。メンブラン部分34は、その端部において、当該メンブラン部分を囲むカテーテル先端部32の部分と継ぎ目なく一体化し、メンブラン部分34は、当該メンブラン部分を囲む部分と合わせて無外傷性のカテーテル先端部を形成する。メンブラン部分34は、図8において平行斜線により正面図で示されている。ダイ5を有する光ファイバ2は、図7,8に示された構造ではカテーテル先端部32の凹部33に挿入される。
図7,8に示された構造では、ガス室縦軸9はファイバ軸10と一致しないが、そこから間隔を置いてそれと平衡に配置される。
図7,8に示された構造では、温度センサ30はガス室8に配置されず、近接ハウジング部分18に配置される。
図7,8に示されたカテーテル14の機能は、図5,6に示されたカテーテルのそれと一致する。図7,8に示されたカテーテル14の場合、水蒸気分圧の温度依存性を正確に考慮するために、近接ハウジング部分18の領域における生物組織の温度が末端ハウジング部分16の領域における温度と一致する必要があるので、温度は近接ハウジング部分18の領域で測定される。
白金又はルテニウム複合物がダイ5として使用されてもよい。一般的な白金複合物の蛍光期間は、0%空気飽和で60μs、100%空気飽和で20μsである。ルテニウムの一般的な蛍光期間は、0%空気飽和で約6μs、100%空気飽和で約4μsである。
生物組織における酸素含有量を測定するプローブの概略縦断面図である。 光ファイバの末端ファイバ部分がメンブランで画定されるガス室にさらに押し込まれたプローブの図1と同様の図である。 図2におけるラインIII−IIIに沿う断面図である。 プローブの別な実施形態を通る図3のそれと同様の断面図である。 生物組織における酸素含有量を測定するプローブの別な実施形態のカテーテルを通る縦断面図である。 図5におけるラインVI−VIに沿う概略断面図である。 カテーテルの別な実施形態を通る図5のそれと同様な断面図である。 図7における矢印VIIIに従う正面図である。
符号の説明
1 プローブ
2 光ファイバ
4 末端面
5 ダイ
7 メンブラン
8 ガス室
9 縦軸
11 メンブランチューブ
14 カテーテル
28 圧力センサ
30 温度センサ

Claims (11)

  1. 少なくとも1つの光ファイバ(2)と酸素感知ダイ(5)を有する、生物物質における酸素含有量を測定するプローブ(1)であって、
    光ファイバは、一方の端部を介して光源に近接的に光学的に結合し、他方の端部を介して光センサに結合し、ダイは光ファイバ(2)の末端面(4)に配置され、そこに光学的に結合したプローブにおいて、
    末端面(4)を有する末端ファイバ部分(6)が、ダイ(5)と共に、酸素透過性で液体不透過性のメンブラン(7)で囲まれ、
    メンブランは、囲まれた領域において、ダイ(5)を有する末端面(4)を囲むガス室(8)を画定し、
    ダイ(5)は、末端面(4)及び/又はガス室(8)を画定するメンブラン(7)にコーティングとして設けられ、又は少なくとも一部のメンブラン(7)の壁に組み込まれることを特徴とするプローブ。
  2. メンブラン(7)がガス室(8)を画定するところでメンブランの厚さが一様であることを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  3. ガス室(8)が少なくとも部分的に円筒形状をしており、その縦軸(9)が、末端ファイバ部分(6)のファイバ軸(10)と平行又は一致することを特徴とする請求項1又は2に記載のプローブ。
  4. メンブラン(7)はメンブランチューブ(11)からなり、ガス室(8)を画定するその端部(12,13)が液体の透過を防止するためシールされることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のプローブ。
  5. メンブラン(7)がシリコンゴム、PE、PTFE又はFEPの1つの材料から形成されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のプローブ。
  6. メンブラン(7)が十分にフレキシブルで、ガス室(8)におけるガス圧の影響により変形することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のプローブ。
  7. ガス室(8)がプローブ(1)の挿入前に空気で満たされることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のプローブ。
  8. メンブラン(7)が水蒸気透過性に構成されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のプローブ。
  9. カテーテル(14)であって、
    請求項1〜8のいずれか一項に記載のプローブ(1)を有し、
    カテーテルを囲む生物物質の温度を測定する温度センサ(30)を有し、
    カテーテル(14)を囲む生物物質における圧力を測定する圧力センサ(28)を好ましくは有するカテーテル。
  10. 温度センサ(30)が少なくとも部分的にガス室(8)に配置されることを特徴とする請求項9に記載のカテーテル。
  11. カテーテル先端部(19;32)がメンブラン(7)のメンブランチューブ(11)の末端シーリングを行なうことを特徴とする請求項4に関する請求項9又は10に記載のカテーテル。
JP2008512735A 2005-05-25 2006-05-17 生物組織内の酸素含有量を測定するプローブ及びこのタイプのプローブを有するカテーテル Active JP4951620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005024578.1 2005-05-25
DE102005024578A DE102005024578A1 (de) 2005-05-25 2005-05-25 Sonde zur Messung des Sauerstoffgehaltes in biologischem Gewebe sowie Katheter mit einer derartigen Sonde
PCT/EP2006/004664 WO2007033707A1 (de) 2005-05-25 2006-05-17 Sonde zur messung des sauerstoffgehaltes in biologischem gewebe sowie katheter mit einer derartigen sonde

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008542694A true JP2008542694A (ja) 2008-11-27
JP4951620B2 JP4951620B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=36649465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008512735A Active JP4951620B2 (ja) 2005-05-25 2006-05-17 生物組織内の酸素含有量を測定するプローブ及びこのタイプのプローブを有するカテーテル

Country Status (19)

Country Link
US (1) US20080194933A1 (ja)
EP (1) EP1898779B1 (ja)
JP (1) JP4951620B2 (ja)
KR (1) KR20080019204A (ja)
CN (1) CN100542478C (ja)
AT (1) ATE442080T1 (ja)
AU (1) AU2006294153B2 (ja)
BR (1) BRPI0611288B8 (ja)
CA (1) CA2609568A1 (ja)
DE (2) DE102005024578A1 (ja)
DK (1) DK1898779T3 (ja)
ES (1) ES2329176T3 (ja)
IL (1) IL187372A0 (ja)
NO (1) NO20076564L (ja)
PL (1) PL1898779T3 (ja)
RU (1) RU2401058C2 (ja)
SI (1) SI1898779T1 (ja)
WO (1) WO2007033707A1 (ja)
ZA (1) ZA200710016B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021037299A (ja) * 2013-03-19 2021-03-11 サージセンス コーポレイション 組織酸素化の測定用の器具、システムおよびメソッド
WO2023007813A1 (ja) * 2021-07-30 2023-02-02 テルモ株式会社 測定用プローブ、アダプタおよび測定システム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7455666B2 (en) 2001-07-13 2008-11-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and apparatuses for navigating the subarachnoid space
US11457842B2 (en) * 2008-01-15 2022-10-04 Patient Shield Concepts, Llc Method and apparatus for determining a deterioration of respiratory function
WO2010093803A2 (en) * 2009-02-12 2010-08-19 Keimar, Inc. Physiological parameter sensors
WO2011044387A2 (en) 2009-10-07 2011-04-14 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Pressure-sensing medical devices, systems and methods, and methods of forming medical devices
US9170163B2 (en) * 2010-10-22 2015-10-27 Kenneth Susko Optical probe containing oxygen, temperature, and pressure sensors and monitoring and control systems containing the same
US9298193B2 (en) * 2010-10-22 2016-03-29 Kenneth Susko Optical probe containing oxygen, temperature, and pressure sensors and monitoring and control systems containing the same
CA2824524C (en) * 2011-01-25 2017-10-17 Nvision Medical Corporation Systems and methods for maintaining a narrow body lumen
CN102151123A (zh) * 2011-04-13 2011-08-17 俞能旺 体内小脉管鉴别笔
US11293866B2 (en) 2012-03-22 2022-04-05 John EASTMAN Fiber optic analyte sensor
US9316554B1 (en) * 2014-12-23 2016-04-19 Mocon, Inc. Fiber optic analyte sensor with integrated in situ total pressure correction
PL235367B1 (pl) * 2015-02-10 2020-06-29 Politechnika Gdanska Sposób bezinwazyjnego pomiaru glukozy we krwi i układ optoelektroniczny do bezinwazyjnego pomiaru glukozy we krwi
CN104905781A (zh) * 2015-02-13 2015-09-16 林昌军 颅内生理参数采集装置和应用
US10641672B2 (en) 2015-09-24 2020-05-05 Silicon Microstructures, Inc. Manufacturing catheter sensors
US10682498B2 (en) * 2015-09-24 2020-06-16 Silicon Microstructures, Inc. Light shields for catheter sensors
CN105686811B (zh) * 2016-02-24 2019-02-05 南京航空航天大学 一种微创颅内多参数检测探头
CN107582070B (zh) * 2017-09-04 2020-06-02 长飞光纤光缆股份有限公司 一种介入式氧分压-温度复合探头
CN109708685A (zh) * 2017-10-26 2019-05-03 北京信息科技大学 一种基于光纤布拉格光栅传感器的探针运动控制方法
RU198170U1 (ru) * 2019-07-31 2020-06-22 Общество с ограниченной ответственностью "Мониторинг" Датчик для экспресс-анализа микроконцентраций кислорода в газовой среде
WO2023283031A2 (en) * 2021-06-15 2023-01-12 Richard Postrel Handheld device for early detection of disease, biological, chemical, and pathogenic agents

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04233456A (ja) * 1990-08-10 1992-08-21 Puritan Bennett Corp 分析物濃度の測定方法及び装置
JPH05103763A (ja) * 1991-03-11 1993-04-27 Hewlett Packard Co <Hp> 圧力センサ
JP2001194304A (ja) * 2000-01-06 2001-07-19 Autom Syst Res:Kk 酸素濃度測定用素子及びその製造方法及びそれを具えるセンサ
WO2004023993A1 (de) * 2002-08-29 2004-03-25 Raumedic Ag Vorrichtung zur messung von parametern im hirn

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US207596A (en) * 1878-09-03 Improvement in machines for edging lumber
US4476870A (en) * 1982-03-30 1984-10-16 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Fiber optic PO.sbsb.2 probe
US4752115A (en) * 1985-02-07 1988-06-21 Spectramed, Inc. Optical sensor for monitoring the partial pressure of oxygen
US4737343A (en) * 1986-01-21 1988-04-12 The Regents Of The University Of California Gas-sensing optrode
US4727730A (en) * 1986-07-10 1988-03-01 Medex, Inc. Integrated optic system for monitoring blood pressure
US4861727A (en) * 1986-09-08 1989-08-29 C. R. Bard, Inc. Luminescent oxygen sensor based on a lanthanide complex
US5173432A (en) * 1987-12-14 1992-12-22 The Dow Chemical Company Apparatus and method for measuring the concentration or partial pressure of oxygen
US5000901A (en) * 1988-07-25 1991-03-19 Abbott Laboratories Fiber-optic physiological probes
US5166990A (en) * 1990-08-10 1992-11-24 Puritan-Bennett Corporation Multiple optical fiber event sensor and method of manufacture
US6815211B1 (en) * 1998-08-04 2004-11-09 Ntc Technology Oxygen monitoring methods and apparatus (I)
US5788647A (en) * 1997-01-24 1998-08-04 Eggers; Philip E. Method, system and apparatus for evaluating hemodynamic parameters
DE19734618A1 (de) * 1997-08-09 1999-02-11 Boehringer Mannheim Gmbh Analysevorrichtung zur in vivo-Analyse im Körper eines Patienten
US6498941B1 (en) * 2000-03-09 2002-12-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter based probe and method of using same for detecting chemical analytes
WO2002007596A1 (en) * 2000-07-21 2002-01-31 Medtronic, Inc. Measurement and communication of body parameters

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04233456A (ja) * 1990-08-10 1992-08-21 Puritan Bennett Corp 分析物濃度の測定方法及び装置
JPH05103763A (ja) * 1991-03-11 1993-04-27 Hewlett Packard Co <Hp> 圧力センサ
JP2001194304A (ja) * 2000-01-06 2001-07-19 Autom Syst Res:Kk 酸素濃度測定用素子及びその製造方法及びそれを具えるセンサ
WO2004023993A1 (de) * 2002-08-29 2004-03-25 Raumedic Ag Vorrichtung zur messung von parametern im hirn

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021037299A (ja) * 2013-03-19 2021-03-11 サージセンス コーポレイション 組織酸素化の測定用の器具、システムおよびメソッド
JP7164577B2 (ja) 2013-03-19 2022-11-01 サージセンス コーポレイション 組織酸素化の測定用の器具、システムおよびメソッド
WO2023007813A1 (ja) * 2021-07-30 2023-02-02 テルモ株式会社 測定用プローブ、アダプタおよび測定システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101179986A (zh) 2008-05-14
EP1898779B1 (de) 2009-09-09
DE502006004803D1 (de) 2009-10-22
KR20080019204A (ko) 2008-03-03
AU2006294153B2 (en) 2011-05-26
NO20076564L (no) 2008-02-12
DE102005024578A1 (de) 2006-11-30
DK1898779T3 (da) 2009-11-30
AU2006294153A1 (en) 2007-03-29
RU2401058C2 (ru) 2010-10-10
EP1898779A1 (de) 2008-03-19
IL187372A0 (en) 2008-03-20
ES2329176T3 (es) 2009-11-23
SI1898779T1 (sl) 2010-01-29
WO2007033707A1 (de) 2007-03-29
RU2007143313A (ru) 2009-06-27
ATE442080T1 (de) 2009-09-15
CN100542478C (zh) 2009-09-23
ZA200710016B (en) 2008-09-25
CA2609568A1 (en) 2007-03-29
US20080194933A1 (en) 2008-08-14
BRPI0611288A2 (pt) 2010-12-14
BRPI0611288B1 (pt) 2018-07-31
PL1898779T3 (pl) 2010-02-26
JP4951620B2 (ja) 2012-06-13
BRPI0611288B8 (pt) 2021-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4951620B2 (ja) 生物組織内の酸素含有量を測定するプローブ及びこのタイプのプローブを有するカテーテル
US5353792A (en) Sensing device
US7277740B2 (en) Analysis system for reagent-free determination of the concentration of an analyte in living tissue
AU613244B2 (en) Method for measuring the concentration of carbon dioxide in a medium
US4954318A (en) Optical sensor
US5330718A (en) Sensor element and method for making the same
US8383047B2 (en) Fibre optic sensor
US5093266A (en) Sensor system
JPH0686774A (ja) 二酸化炭素センサーの安定化方法
US5219527A (en) Sensor element and method for making the same
US6684680B2 (en) Cartridge for packaging a sensor in a fluid calibrant
WO2000064492A1 (en) Apparatus for optically monitoring concentration of a bioanalyte in blood and related methods
US11193916B2 (en) Calibration of a gas sensor
JP6153937B2 (ja) 哺乳類の間質液中の物質の濃度を決定するための光学センサ用測定チャンバ
JPH05146424A (ja) 光学プローブ
JPH04364832A (ja) 二酸化炭素センサーの安定化法
US20170086716A1 (en) Glucose sensor
JP2007514150A (ja) パッケージ化した媒体内部の化学的及び/又は物理的状態変化を光学的に検出するための検知システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4951620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250