JP2008542224A - 節足動物害虫および線虫を防除するためのピリジン化合物 - Google Patents

節足動物害虫および線虫を防除するためのピリジン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008542224A
JP2008542224A JP2008512769A JP2008512769A JP2008542224A JP 2008542224 A JP2008542224 A JP 2008542224A JP 2008512769 A JP2008512769 A JP 2008512769A JP 2008512769 A JP2008512769 A JP 2008512769A JP 2008542224 A JP2008542224 A JP 2008542224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
haloalkyl
compound
phenyl
cycloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008512769A
Other languages
English (en)
Inventor
プール,ミカエル
ラック,ミカエル
シュミット,トーマス
ホフマン,ミカエル
バウマン,エルンスト
コルデス,マルクス
デイン,ヴォルフガング フォン
ジー. クーン,デヴィッド
エル. カルバートソン,デボラー
ディー. アンスポー,ダグラス
ヴァン チュイル コッター,ヘンリー
オロウミ−サデイ,ハッサン
ブッチ,トニー
マリア マルティヌス バスティアンス,ヘンリクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2008542224A publication Critical patent/JP2008542224A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

本発明は、動物害虫、特に昆虫類、クモ形類、および線虫を防除するのに有用な新規ピリジン化合物に関する。本発明はまた、昆虫類、クモ形類、および線虫を防除するための方法に関する。ピリジン化合物は以下で定義する式Iを有する。同様に、式IIの化合物も害虫を防除するのに適している。式IおよびIIにおいて、nは1または2であり、R1、R2、R3、R4およびR5は特許請求の範囲および明細書中で定義するとおりである。

Description

本発明は、害虫、特に昆虫類、クモ形類、および線虫を防除するのに有用な新規ピリジン化合物に関する。本発明はまた、節足動物害虫、特に昆虫類、クモ形類、および線虫を防除するための方法に関する。
市販の殺虫剤が現在利用可能であるにもかかわらず、節足動物や線虫の害虫により引き起こされる作物(生育中の作物と収穫後の作物の両方)への害、非生体材料(特に木材や紙のようなセルロース系材料)の損害が依然として発生している。したがって、そのような害虫を防除するのに有用な化合物を提供する必要性が存在している。
WO 01/80844、WO 02/87288およびUS 2003/0069272は特に、一般式A:
Figure 2008542224
[式中、nは1、2または3であり、RxはH、C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニル、C3-C7-シクロアルキル、C4-C7-シクロアルケニル、C1-C6-アルコキシまたはアミノであり、RyはH、C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニル、C3-C7-シクロアルキル、C4-C7-シクロアルケニル、C1-C6-アルコキシ、Cl、Br、I、またはアミノである]で表される化合物を記載している。前記化合物はドライアイ疾患、膣乾燥を治療したり、または関節から分泌される滑液の量や組成を変更したりするのに有用であると教示されている。しかし、上記文献は、こうした化合物の取得方法については開示していない。
類似の化合物[RxがHまたはアルキル]が例えばWO 94/08992、WO 96/40682、WO 98/25920およびUS 5,629,325から知られている。これらの化合物は、哺乳動物におけるシナプス伝達を選択的に制御するための医薬組成物を調製するのに有用であり、また、鎮痛薬、ならびにニューロン細胞死予防薬および抗炎症薬として有用であるとも述べられている。
本発明の目的は、有害な節足動物害虫、例えば昆虫類およびクモ形類、または線虫に対する良好な活性を有し、それゆえに前記害虫の防除に有用である化合物を提供することである。
本出願の発明者らは、驚いたことに、この目的が以下で定義される式IおよびIIの化合物またはその塩により達成されることを見出した:
Figure 2008542224
式IおよびIIにおいて、nは1または2であり、
R1は、水素、C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニル、C3-C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルキル-C1-C4-アルキル、フェニル-C1-C4-アルキルからなる群より選択され、ここで、C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニル、C3-C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルキル-C1-C4-アルキルは、置換されていないか、部分的にもしくは完全にハロゲン化されているか、またはOH、CN、C1-C4-アルコキシ、C1-C4-ハロアルコキシ、-S-C1-C4-アルキル、-S(O)-C1-C4-アルキル、-S(O)2-C1-C4-アルキル、-S-C1-C4-ハロアルキル、-S(O)-C1-C4-ハロアルキル、-S(O)2-C1-C4-ハロアルキル、NH2、NH-C1-C4-アルキル、N(C1-C4-アルキル)2、-C(O)-C1-C4-アルキル、-C(O)-C1-C4-ハロアルキル、-C(O)-O-C1-C4-アルキル、C(O)NH2、-C(O)-NH-C1-C4-アルキルおよび-C(O)-N-(C1-C4-アルキル)2から選択される基Raを有し、また、フェニル-C1-C4-アルキル中のフェニルは、ハロゲン、C1-C4-ハロアルキル、NO2および基Raから選択される1、2、3、4または5個の基を有していてもよく、あるいは
R1はフェニルであり、該フェニルはハロゲン、C1-C4-ハロアルキル、NO2および基Raから選択される1、2、3、4または5個の基を有していてもよく、あるいは
R1は式C(O)-R5の基であり;
R2は、水素またはC1-C4-アルキルであり;
R3、R4は、それぞれ独立して、H、ハロゲン、CN、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、C1-C4-アルコキシ、-S-C1-C4-アルキル、-S(O)-C1-C4-アルキル、S(O)2-C1-C4-アルキル、-S-C1-C4-ハロアルキル、-S(O)-C1-C4-ハロアルキル、S(O)2-C1-C4-ハロアルキルから選択され;
R5は、水素、C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニル、C1-C4-ハロアルキル、C2-C4-ハロアルケニルおよびC2-C4-ハロアルキニルから選択され、ここで、C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニルおよびC1-C6-アルコキシは、置換されていないか、またはOH、CN、C1-C4-アルコキシ、C1-C4-ハロアルコキシ、-S-C1-C4-アルキル、-S(O)-C1-C4-アルキル、-S(O)2-C1-C4-アルキル、-S-C1-C4-ハロアルキル、-S(O)-C1-C4-ハロアルキル、-S(O)2-C1-C4-ハロアルキル、NH2、NH-C1-C4-アルキル、N(C1-C4-アルキル)2、-C(O)-C1-C4-アルキル、-C(O)-C1-C4-ハロアルキル、-C(O)-O-C1-C4-アルキル、C(O)NH2、-C(O)-NH-C1-C4-アルキルおよび-C(O)-N-(C1-C4-アルキル)2から選択される基Rbを有していてもよく、あるいは
R5は、O-R6、NR7R8、C3-C6-シクロアルキル、アリール、ヘタリール(hetaryl)、C3-C6-シクロアルキル-C1-C4-アルキル、アリール-C1-C4-アルキルおよびヘタリール-C1-C4-アルキルであってもよく、ここで、最後に記載した6個の基中のシクロアルキル、アリールおよびヘタリールは、置換されていないか、またはハロゲン、OH、CN、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、O-R9、S(O)kR10、NR11-C(O)-R12、NR13-SO2-R14、-C(O)-R15、-C(O)-O-R16、-NR17R18、-C(O)-NR19R20および-S(O)2-NR21R22から選択される1、2、3、4または5個の基Rcを有していてもよく、2個の基Rcが隣接炭素原子と結合してC3-C6アルキレン部分またはO-(C1-C4-アルキレン)-O部分を形成することも可能であり、ここで、アルキレンの水素原子はハロゲン原子で置換されてもよく;
kは、0、1または2であり;
R6、R9、R10、R14は、それぞれ独立して、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、C3-C4-アルケニル、C3-C4-アルキニル、C3-C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルキル-C1-C4-アルキル、フェニルおよびフェニル-C1-C4-アルキルから選択され、ここで、最後に記載した2個の基中のフェニルは、置換されていないか、またはハロゲン、OH、CN、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、C1-C4-アルコキシおよびC1-C4-ハロアルコキシから選択される1、2、3、4または5個の基Rdを有していてもよく;
R7、R8、R11、R13、R17、R18、R19、R20、R21、R22は、それぞれ独立して、水素、C1-C4-アルキル、C3-C4-アルケニルおよびC3-C4-アルキニルから選択され;
R12、R15、R16は、それぞれ独立して、水素、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、C3-C4-アルケニル、C3-C4-アルキニル、C3-C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルキル-C1-C4-アルキル、フェニルおよびフェニル-C1-C4-アルキルから選択され、ここで、最後に記載した2個の基中のフェニルはハロゲン、OH、CN、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、C1-C4-アルコキシおよびC1-C4-ハロアルコキシから選択される1、2、3、4または5個の基Reを有していてもよい。
この目的はまた、本明細書で定義される式IおよびIIの化合物のピリジンN-オキシドまたはその塩によっても達成される。
本明細書で定義される式Iの化合物、ならびにそれらのピリジンN-オキシドおよび塩は当技術分野ではまだ記載されたことがない。したがって、本発明は、本明細書で定義される一般式Iのピリジン化合物、それらのピリジンN-オキシドおよび塩に関する。
同様に、式IIaの化合物(nが1で、R2がC1-C4-アルキルである式IIの化合物に相当する)、それらの塩およびピリジンN-オキシドも当技術分野ではまだ記載されたことがない。
Figure 2008542224
したがって、本発明はまた、本明細書で定義される一般式IIaのピリジン化合物、それらのピリジンN-オキシドおよび塩に関する。
一般式IおよびIIのピリジン化合物、それらの塩およびピリジンN-オキシドは、それらの優れた活性のため、節足動物や線虫の害虫を防除するのに使用することができる。本明細書で用いる節足動物害虫とは、節足動物門に属するあらゆる害虫を含み、特に昆虫類およびクモ形類から選択される害虫を含む。式IおよびIIの化合物、それらの塩ならびにそれらのピリジンN-オキシドは昆虫を防除するのに特に有用である。
したがって、本発明はまた、節足動物害虫、特に昆虫類とクモ形類から選択される節足動物害虫の防除方法に関する。本発明はまた、線虫の防除方法に関する。これらの方法は、前記害虫、害虫が成育しているか成育しうる生息地、繁殖地、食糧、植物、種子、土壌、地域、材料もしくは環境、または前記害虫の攻撃もしくは侵入から保護すべき材料、植物、種子、土壌、表面もしくは空間を、殺虫に有効な量の、本明細書で定義される一般式IまたはIIのピリジン化合物、それらのピリジンN-オキシド、またはそれらの塩と接触させることを含んでなる。
したがって、本発明はさらに、そのような害虫を防除するための、好ましくは直接散布可能な液剤、乳剤、ペースト剤、油性分散剤、粉剤、広域散布剤、散剤の形をした、または粒剤の形をした、組成物を提供し、該組成物は、殺虫に有効な量の、少なくとも1種の一般式IまたはIIの化合物、少なくとも1種のそれらのピリジンN-オキシド、または少なくとも1種のそれらの塩、ならびに好ましくは農業上許容される液体および/または固体の少なくとも1種の担体、および/または少なくとも1種の界面活性剤を含有する。
本発明は特に、作物(種子を含む)を節足動物害虫(特に、有害な昆虫類および/またはクモ形類)による攻撃または侵入から保護するための方法を提供し、該方法は、作物を、殺虫に有効な量の、本明細書で定義される少なくとも1種の式IまたはIIの化合物、少なくとも1種のそれらのピリジンN-オキシド、または少なくとも1種のそれらの塩と接触させることを含んでなる。本発明はまた、作物(種子を含む)を、線虫による攻撃または侵入から保護するための方法を提供し、該方法は、作物を、殺虫に有効な量の、本明細書で定義される少なくとも1種の式IまたはIIの化合物、少なくとも1種のそれらのピリジンN-オキシド、または少なくとも1種のそれらの塩と接触させることを含んでなる。
本発明はまた、非生体材料を、上記の害虫による攻撃または侵入から保護するための方法を提供し、該方法は、非生体材料を、殺虫に有効な量の、本明細書で定義される少なくとも1種の式IまたはIIの化合物、少なくとも1種のそれらのピリジンN-オキシド、または少なくとも1種のそれらの塩と接触させることを含んでなる。
好適な一般式IおよびIIの化合物(同様に、それらのピリジンN-オキシド)は、存在する可能性がある全ての立体異性体(シス/トランス異性体、エナンチオマー)およびそれらの混合物を包含する。本発明は、純粋なエナンチオマーもしくはジアステレオマーまたはそれらの混合物、純粋なシス-およびトランス-異性体ならびにそれらの混合物を提供する。
本発明は特に、印をつけた炭素原子においてR-立体配置を有するエナンチオマーI-R、および印をつけた炭素原子においてS-立体配置を有するエナンチオマーI-S、ならびにこれらの混合物を含む。
Figure 2008542224
同様に、本発明は特に、印をつけた炭素原子においてR-立体配置を有するエナンチオマーII-R、および印をつけた炭素原子においてS-立体配置を有するエナンチオマーII-S、ならびにこれらの混合物の使用を含む。
Figure 2008542224
式IおよびIIの化合物(同様に、それらのピリジンN-オキシド)の塩は農業上許容される塩であることが好ましい。そのような塩は通常の方法で形成させることができ、例えば、式IおよびIIの化合物またはそのピリジンN-オキシドが塩基性の官能基を有する場合は、該化合物を対象となる陰イオンの酸と反応させることにより、あるいは式IおよびIIの酸性化合物を好適な塩基と反応させることにより形成させることができる。
好適な農業上有用な塩は、特に陽イオンの塩または酸の酸付加塩であり、それらの陽イオンまたは陰イオンがそれぞれ、本発明の化合物の作用に悪影響を及ぼさないものである。好適な陽イオンは、特にアルカリ金属のイオン、好ましくはリチウム、ナトリウムおよびカリウムイオン、アルカリ土類金属のイオン、好ましくはカルシウム、マグネシウムおよびバリウムイオン、ならびに遷移金属のイオン、好ましくはマンガン、銅、亜鉛および鉄イオン、さらにはアンモニウムイオン(NH4 +)および置換アンモニウムイオン(水素原子の1〜4個がC1-C4-アルキル、C1-C4-ヒドロキシアルキル、C1-C4-アルコキシ、C1-C4-アルコキシ-C1-C4-アルキル、ヒドロキシ-C1-C4-アルコキシ-C1-C4-アルキル、フェニルまたはベンジルで置換される)である。置換アンモニウムイオンの例としては、メチルアンモニウム、イソプロピルアンモニウム、ジメチルアンモニウム、ジイソプロピルアンモニウム、トリメチルアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、2-ヒドロキシエチルアンモニウム、2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチルアンモニウム、ビス(2-ヒドロキシエチル)アンモニウム、ベンジルトリメチルアンモニウム、およびベンジルトリエチルアンモニウムがあり、さらに、ホスホニウムイオン、スルホニウムイオン、好ましくはトリ(C1-C4-アルキル)スルホニウム、およびスルホキソニウムイオン、好ましくはトリ(C1-C4-アルキル)スルホキソニウムである。
有用な酸付加塩の陰イオンは、主に、塩化物イオン、臭化物イオン、フッ化物イオン、硫酸水素イオン、硫酸イオン、リン酸二水素イオン、リン酸一水素イオン、リン酸イオン、硝酸イオン、炭酸水素イオン、炭酸イオン、ヘキサフルオロケイ酸イオン、ヘキサフルオロリン酸イオン、安息香酸イオン、ならびにC1-C4-アルカン酸の陰イオン、好ましくはギ酸イオン、酢酸イオン、プロピオン酸イオンおよび酪酸イオンである。このような酸付加塩は、式Iaおよび式Ibの化合物を、対応する陰イオンの酸と反応させることにより、好ましくは塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸または硝酸と反応させることにより、形成させることができる。
上記の可変記号の定義で言及した有機部分は、用語「ハロゲン」のように、個々の基の構成員の個々のリストについての総称である。接頭辞Cn-Cmは、それぞれの場合に、その基に存在させることができる炭素原子の数を示す。
「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を表す。
本明細書中で用いる用語「C1-C6-アルキル」は、1〜6個、特に1〜4個の炭素原子を有する分岐鎖または非分岐鎖(直鎖)の飽和炭化水素基を指し、例えばメチル、エチル、プロピル、1-メチルエチル、ブチル、1-メチルプロピル、1,1-ジメチルエチル、ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、3-メチルブチル、2,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、ヘキシル、1,1-ジメチルプロピル、1,2-ジメチルプロピル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、4-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、1,3-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、2,3-ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、1-エチルブチル、2-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-1-メチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピルである。C1-C4-アルキルは、例えばメチル、エチル、プロピル、1-メチルエチル、ブチル、1-メチルプロピル、2-メチルプロピル、または1,1-ジメチルエチルをさす。
本明細書中で用いる用語「C1-C4-ハロアルキル」は、これらの基の水素原子の一部または全部が上記のハロゲン原子で置き換えられている、(上記のような)1〜4個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルキル基をさし、例えばクロロメチル、ブロモメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、1-クロロエチル、1-ブロモエチル、1-フルオロエチル、2-フルオロエチル、2,2-ジフルオロエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、2-クロロ-2-フルオロエチル、2-クロロ-2,2-ジフルオロエチル、2,2-ジクロロ-2-フルオロエチル、2,2,2-トリクロロエチル、ペンタフルオロエチルなどである。用語「C1-C4-ハロアルキル」は特に、1、2、3、4または5個の水素原子がフッ素原子で置換されている、メチルやエチルと同義であるC1-C2-フルオロアルキル、例えばフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、1-フルオロエチル、2-フルオロエチル、2,2-ジフルオロエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、およびペンタフルオロエチルを含む。
同様に、「C1-C6-アルコキシ」は、アルキル基の任意の結合手に酸素または硫黄結合を介して結合された、1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルキル基をさす。例としては、C1-C4-アルコキシ、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、sec-ブトキシ、イソブトキシ、およびtert-ブトキシが挙げられる。
本明細書中で用いる用語「C2-C6-アルケニル」は、任意の位置に二重結合を有し、かつ2〜6個の炭素原子を有する分岐鎖または非分岐鎖の不飽和炭化水素基をさし、例えば、エテニル、1-プロペニル、2-プロペニル、1-メチルエテニル、1-ブテニル、2-ブテニル、3-ブテニル、1-メチル-1-プロペニル、2-メチル-1-プロペニル、1-メチル-2-プロペニル、2-メチル-2-プロペニル、1-ペンテニル、2-ペンテニル、3-ペンテニル、4-ペンテニル、1-メチル-1-ブテニル、2-メチル-1-ブテニル、3-メチル-1-ブテニル、1-メチル-2-ブテニル、2-メチル-2-ブテニル、3-メチル-2-ブテニル、1-メチル-3-ブテニル、2-メチル-3-ブテニル、3-メチル-3-ブテニル、1,1-ジメチル-2-プロペニル、1,2-ジメチル-1-プロペニル、1,2-ジメチル-2-プロペニル、1-エチル-1-プロペニル、1-エチル-2-プロペニル、1-ヘキセニル、2-ヘキセニル、3-ヘキセニル、4-ヘキセニル、5-ヘキセニル、1-メチル-1-ペンテニル、2-メチル-1-ペンテニル、3-メチル-1-ペンテニル、4-メチル-1-ペンテニル、1-メチル-2-ペンテニル、2-メチル-2-ペンテニル、3-メチル-2-ペンテニル、4-メチル-2-ペンテニル、1-メチル-3-ペンテニル、2-メチル-3-ペンテニル、3-メチル-3-ペンテニル、4-メチル-3-ペンテニル、1-メチル-4-ペンテニル、2-メチル-4-ペンテニル、3-メチル-4-ペンテニル、4-メチル-4-ペンテニル、1,1-ジメチル-2-ブテニル、1,1-ジメチル-3-ブテニル、1,2-ジメチル-1-ブテニル、1,2-ジメチル-2-ブテニル、1,2-ジメチル-3-ブテニル、1,3-ジメチル-1-ブテニル、1,3-ジメチル-2-ブテニル、1,3-ジメチル-3-ブテニル、2,2-ジメチル-3-ブテニル、2,3-ジメチル-1-ブテニル、2,3-ジメチル-2-ブテニル、2,3-ジメチル-3-ブテニル、3,3-ジメチル-1-ブテニル、3,3-ジメチル-2-ブテニル、1-エチル-1-ブテニル、1-エチル-2-ブテニル、1-エチル-3-ブテニル、2-エチル-1-ブテニル、2-エチル-2-ブテニル、2-エチル-3-ブテニル、1,1,2-トリメチル-2-プロペニル、1-エチル-1-メチル-2-プロペニル、1-エチル-2-メチル-1-プロペニル、および1-エチル-2-メチル-2-プロペニルである。
本明細書中で用いる用語「C2-C6-ハロアルケニル」は、これらの基の水素原子の一部または全部が上記のハロゲン原子で置き換えられている、任意の位置に二重結合を有しかつ2〜10個の炭素原子を有する分岐鎖または非分岐鎖の不飽和炭化水素基をさす。
本明細書中で用いる用語「C2-C6-アルキニル」は、少なくとも1個の三重結合を含みかつ2〜6個の炭素原子を有する分岐鎖または非分岐鎖の不飽和炭化水素基をさし、例えば、エチニル、プロピニル、1-ブチニル、2-ブチニルなどである。
本明細書中で用いる用語「C2-C6-ハロアルキニル」は、これらの基の水素原子の一部または全部が上記のハロゲン原子で置き換えられている、少なくとも1個の三重結合を含みかつ2〜6個の炭素原子を有する分岐鎖または非分岐鎖の不飽和炭化水素基をさす。
本明細書中で用いる用語「C3-C6-シクロアルキル」は、単環式の飽和3〜6員炭素環をさし、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルである。
本明細書中で用いる用語「C3-C6-シクロアルキル-C1-C4-アルキル」は、C1-C4-アルキレン基により該分子の残部に結合される、単環式の飽和3〜6員炭素環をさし、例えば、シクロプロピルメチル、1-シクロプロピルエタン-1-イル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロヘプチルメチル、シクロオクチルメチル、およびシクロデシルメチルである。
本明細書中で用いる用語「C1-C4-アルキレン」は、1〜4個の炭素原子を有する二価の飽和炭化水素基をさし、例えば、メチレン、エタン-1,2-ジイル、エタン-1,1-ジイル、プロパン-1,1-ジイル、プロパン-1,2-ジイル、プロパン-1,3-ジイル、プロパン-2,2-ジイル、2-メチルプロパン-1,2-ジイル、2-メチルプロパン-1,3-ジイル、ブタン-1,1-ジイル、ブタン-1,2-ジイル、ブタン-2,2-ジイル、ブタン-2,3-ジイル、ブタン-1,3-ジイル、およびブタン-1,4-ジイルである。
本明細書中で用いる用語「アリール」は、芳香族炭素環式基、例えばフェニルまたはナフチル、特にフェニルをさす。
本明細書中で用いる用語「アリール-C1-C4-アルキル」は、C1-C4-アルキレン基により該分子の残部に結合される芳香族基をさし、例えば、ベンジル、1-フェニルエタン-1-イル、2-フェニルエタン-1-イル、2-メチル-2-フェニルエタン-1-イルなどである。
本明細書中で用いる用語「ヘタリール」は、単環式の芳香族複素環式基および縮合した芳香族複素環式基、特に縮合ベンゼン環を含みうる単環式の5または6員芳香族複素環式基をさし、ここで、該複素環式基、特に単環式の5または6員芳香族複素環は、環原子としてO、NおよびSから独立に選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含む。ヘテロアリールの例としては、トリアジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピリジル、チエニル、フリル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、1,2,3-チアジアゾリル、1,2,4-チアジアゾリル、1,3,4-チアジアゾリル、1,2,3-オキサジアゾリル、1,2,4-オキサジアゾリル、1,3,4-オキサジアゾリル、シソチアゾリル、イソキサゾリル、1,2,3-トリアゾリル、1,3,4-トリアゾリル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾキサゾリル、ベンズピラゾリル、キノリニル、イソキノリニルなどが挙げられる。好適なヘタリールは、ピリジニル、チエニル、フリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、1,2,3-オキサジアゾリル、および1,3,4-オキサジアゾリルである。
本明細書中で用いる用語「ヘテロアリール-C1-C4-アルキル」は、C1-C4-アルキレン基により該分子の残部に結合される、置換または無置換のヘテロアリール基をさす。例としては、トリアジニルメチル、ピラジニルメチル、ピリミジニルメチル、ピリダジニルメチル、ピリジルメチル、チエニルメチル、フリルメチル、ピロリルメチル、ピラゾリルメチル、イミダゾリル、トリアゾリルメチル、テトラゾリルメチル、チアゾリルメチル、オキサゾリルメチル、チアジアゾリルメチル、オキサジアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、およびイソキサゾリルメチルがある。
本発明の第1の好適な実施形態において、式I中のR1は式C(O)-R5の基であり、ここでR5は本明細書で定義したとおりである。この実施形態の化合物は化合物Ia(つまり、示した炭素原子*における絶対配置に応じて、それぞれI-RaまたはI-Sa)と呼ばれる。
式Ia中のR5は、好ましくは、C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニル、C1-C4-ハロアルキル、C2-C4-ハロアルケニル、C2-C4-ハロアルキニルから選択される基であり、ここで、C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニルは置換されていないか、または本明細書で定義される基Rbを有していてよい。
同様に、R5がC1-C6-アルコキシ(置換されていないか、または本明細書で定義される基Rbを有していてよい)から選択される化合物Iaも好適である。
同様に、R5がNH2、NH-C1-C4-アルキルおよびN(C1-C4-アルキル)2から選択される化合物Iaも好適である。
同様に、R5がC3-C6-シクロアルキルおよびC3-C6-シクロアルキル-C1-C4-アルキル(ここで、シクロアルキルは置換されていないか、または本明細書で定義される1、2、3、4または5個の基Rcを有していてよい)から選択される化合物Iaも好適である。
同様に、R5がフェニル、ナフチル、フェニル-C1-C4-アルキル、ヘタリールおよびヘタリール-C1-C4-アルキル(ここで、フェニルおよびヘタリールは置換されていないか、または本明細書で定義される1、2、3、4または5個の基Rcを有していてよい)から選択される化合物Iaも好適である。
化合物Iaの中で、特に好適な化合物Iaでは、R5が以下の基:
- H、C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニル、C1-C2-ハロアルキル、
- C3-C6-シクロアルキル、ナフチル、フェニル、ピリジル、チエニル、フリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、1,2,4-オキサジアゾリル、1,3,4-オキサジアゾリル(ここで、最後の11個の基は置換されていないか、またはハロゲン、CN、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、NH-SO2-(C1-C4-アルキル)、C1-C4-アルコキシおよびC1-C4-ハロアルコキシから選択される1、2または3個の基を有していてもよい)、
- NH2、C1-C4-アルコキシおよびC1-C2-ハロアルコキシ、
から選択されるか、またはR5が基A-Raaであり、ここで、
Aは、C1-C3-アルキレンであり、
Raaは、C1-C4-アルコキシ、-S-C1-C4-アルキル、-S(O)-C1-C4-アルキル、S(O)2-C1-C4-アルキル、NH2、NH-C1-C4-アルキル、N(C1-C4-アルキル)2、C3-C6-シクロアルキル、フェニル、ピリジル、チエニル、フリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、1,2,4-オキサジアゾリルおよび1,3,4-オキサジアゾリルから選択される(ここで、最後の11個の基は置換されていないか、またはハロゲン、CN、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、NH-SO2-(C1-C4-アルキル)、C1-C4-アルコキシおよびC1-C4-ハロアルコキシから選択される1、2または3個の基を有していてもよい)。
本発明の第2の実施形態において、R1は水素である。この実施形態の化合物は化合物Ib(つまり、示した炭素原子*における絶対配置に応じて、それぞれI-RbまたはI-Sb)と呼ばれる。
本発明の第3の実施形態において、R1はC1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニル、C3-C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルキル-C1-C4-アルキル、およびフェニル-C1-C4-アルキルからなる群より選択され、ここで、C1-C4-アルキル、C2-C4-アルケニル、C2-C4-アルキニル、C3-C6-シクロアルキル、およびC3-C6-シクロアルキル-C1-C4-アルキルは置換されていないか、部分的にもしくは完全にハロゲン化されているか、または本明細書で定義される基Raを有していてもよく、ここで、フェニル-C1-C4-アルキル中のフェニルは、置換されていないか、またはハロゲン、C1-C4-ハロアルキル、NO2および本明細書で定義される基Raから選択される1、2または3個の基を有していてもよい。この実施形態の化合物は化合物Ic(つまり、示した炭素原子*における絶対配置に応じて、それぞれI-RcまたはI-Sc)と呼ばれる。化合物Icの中で、好適な化合物は、R1がC1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニル、C3-C6-シクロアルキル、または基A-Rabから選択されるものであり、ここで、AはC1-C3-アルキレン(特にメチレン、エタン-1,1-ジイル、または1,2-エタンジイル)であり、RabはC1-C4-アルコキシ(特にメトキシまたはエトキシ)、-S-C1-C4-アルキル(特にメチルチオまたはエチルチオ)、-S(O)-C1-C4-アルキル(特にメチルスルフィニル)、S(O)2-C1-C4-アルキル(特にメチルスルホニル)、NH2、NH-C1-C4-アルキル(特にメチルアミノ、エチルアミノ)、N(C1-C4-アルキル)2(特にジメチルアミノ)、フェニル(置換されていないか、またはハロゲン、NO2および本明細書で定義される基Raから選択される1、2または3個の基を有していてもよい)、またはC3-C6-シクロアルキルから選択される。
本発明の第4の実施形態において、R1はフェニル(置換されていないか、またはハロゲン、C1-C4-ハロアルキル、NO2および本明細書で定義される基Raから選択される1、2または3個の基を有していてもよい)である。この実施形態の化合物は化合物Id(つまり、示した炭素原子*における絶対配置に応じて、それぞれI-RdまたはI-Sd)と呼ばれる。
本発明の好適な実施形態において、式Ia、Ib、Ic、Id中のR2、および式II中のR2は水素である。
本発明の別の好適な実施形態において、式Ia、Ib、Ic中のR2、ならびに式II中のR2および式IIa中のR2aはメチルである。
式Iの化合物(式Ia、Ib、Icの化合物を含む)において、また、式IIおよびIIaの化合物においても、少なくとも1つの基R3またはR4 (または、それぞれR3a、R4a) は水素ではない。特に、R3およびR4はそれぞれ独立して水素およびハロゲンから選択され、より好ましくは水素、塩素、臭素またはフッ素から選択される。
本発明の非常に好適な実施形態は、nが1で、R2、R3、R4およびR5が本明細書で定義される意味、特に好適なものとして記載した意味を有する式Ia(式I-RaおよびI-Saを含む)の化合物に関する。この実施形態においては、以下で定義される化合物が好適である:
R2は、Hまたはメチルであり、
R3は、水素またはハロゲン、特にフッ素、塩素または臭素であり、
R4は、水素またはハロゲン、特にフッ素、塩素または臭素であり、
R5は、以下の基:
- C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニル、C1-C4-ハロアルキル、C2-C4-ハロアルケニル、C2-C4-ハロアルキニル(ここで、C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニルは置換されていないか、または本明細書で定義される基Rbを有していてよい)、
- C1-C6-アルコキシ(置換されていないか、または本明細書で定義される基Rbを有していてよい)、
- NH2、NH-C1-C4-アルキルおよびN(C1-C4-アルキル)2
- C3-C6-シクロアルキルおよびC3-C6-シクロアルキル-C1-C4-アルキル(ここで、シクロアルキルは置換されていないか、または本明細書で定義される1、2、3、4または5個の基Rcを有していてよい)、
- フェニル、ナフチル、フェニル-C1-C4-アルキル、ヘタリールおよびヘタリール-C1-C4-アルキル(ここで、フェニル、ナフチルおよびヘタリールは置換されていないか、または本明細書で定義される1、2、3、4または5個の基Rcを有していてよい)、
から選択され、特に、以下の基:
- H、C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニル、C1-C2-ハロアルキル、
- C3-C6-シクロアルキル、ナフチル、フェニル、ピリジル、チエニル、フリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、1,2,4-オキサジアゾリル、1,3,4-オキサジアゾリル(ここで、最後の11個の基は置換されていないか、またはハロゲン、CN、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、NH-SO2-(C1-C4-アルキル)、C1-C4-アルコキシおよびC1-C4-ハロアルコキシから選択される1、2または3個の基を有していてよい)、
- NH2、C1-C4-アルコキシ、C1-C2-ハロアルコキシ、
から選択されるか、あるいは
R5は基A-Raaであり、ここで、
Aは、C1-C3-アルキレンであり、
Raaは、C1-C4-アルコキシ、-S-C1-C4-アルキル、-S(O)-C1-C4-アルキル、S(O)2-C1-C4-アルキル、NH2、NH-C1-C4-アルキル、N(C1-C4-アルキル)2、C3-C6-シクロアルキル、フェニル、ピリジル、チエニル、フリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、1,2,4-オキサジアゾリルおよび1,3,4-オキサジアゾリルから選択される(ここで、最後の11個の基は置換されていないか、またはハロゲン、CN、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、NH-SO2-(C1-C4-アルキル)、C1-C4-アルコキシおよびC1-C4-ハロアルコキシから選択される1、2または3個の基を有していてよい)。
本発明の別の好適な実施形態は、nが2で、R2、R3、R4およびR5が本明細書で定義される意味、特に好適なものとして記載した意味を有する式Ia(式I-RaおよびI-Saを含む)の化合物に関する。
この実施形態においては、以下で定義される化合物が好適である:
R2は、Hまたはメチルであり、
R3は、水素またはハロゲン、特にフッ素、塩素または臭素であり、
R4は、水素またはハロゲン、特にフッ素、塩素または臭素であり、
R5は、以下の基:
- C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニル、C1-C4-ハロアルキル、C2-C4-ハロアルケニル、C2-C4-ハロアルキニル(ここで、C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニルは置換されていないか、または本明細書で定義される基Rbを有していてよい)、
- C1-C6-アルコキシ(置換されていないか、または本明細書で定義される基Rbを有していてよい)、
- NH2、NH-C1-C4-アルキルおよびN(C1-C4-アルキル)2
- C3-C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルキル-C1-C4-アルキル、フェニルおよびフェニル-C1-C4-アルキル(ここで、シクロアルキルおよびフェニルは置換されていないか、または本明細書で定義される1、2、3、4または5個の基Rcを有していてよい)、
から選択され、特に、以下の基:
- H、C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニル、C1-C2-ハロアルキル、
- C3-C6-シクロアルキルおよびフェニル(ここで、フェニルおよびシクロアルキルは置換されていないか、またはハロゲン、CN、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、NH-SO2-(C1-C4-アルキル)、C1-C4-アルコキシおよびC1-C4-ハロアルコキシから選択される1、2または3個の基を有していてよい)、
- NH2、C1-C4-アルコキシ、C1-C2-ハロアルコキシ、
から選択されるか、あるいは
R5は基A-Raaであり、ここで、
Aは、C1-C3-アルキレンであり、
Raaは、C1-C4-アルコキシ、-S-C1-C4-アルキル、-S(O)-C1-C4-アルキル、S(O)2-C1-C4-アルキル、NH2、NH-C1-C4-アルキル、N(C1-C4-アルキル)2、C3-C6-シクロアルキルまたはフェニルから選択される(ここで、フェニルは置換されていないか、またはハロゲン、CN、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、NH-SO2-(C1-C4-アルキル)、C1-C4-アルコキシおよびC1-C4-ハロアルコキシから選択される1、2または3個の基を有していてよい)。
これとは別に、RaおよびRbは、それぞれ独立して、好ましくはC1-C4-アルコキシ(特にメトキシまたはエトキシ)、-S-C1-C4-アルキル(特にチオメチル)、-S(O)-C1-C4-アルキル(特にメチルスルフィニル)、S(O)2-C1-C4-アルキル(特にメチルスルホニル)、NH2、NH-C1-C4-アルキル(特にメチルアミノ、エチルアミノ)、N(C1-C4-アルキル)2(特にジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルエチルアミノ、またはメチルイソプロピルアミノ)、フェニル、またはC3-C6-シクロアルキルから選択される。
好適な基Rcは、ハロゲン(例:F、Cl、Br)、CN、NO2、C1-C4-アルキル(特にメチル)、C1-C4-ハロアルキル(特にトリフルオロメチル)、NH-SO2-(C1-C4-アルキル)(特にNH-SO2-CH3)、C1-C4-アルコキシ(特にメトキシ)、およびC1-C4-ハロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ)を含むか、または2個の基Rcが一緒になってC3-C6アルキレン部分(例:(CH2)3、(CH2)4)またはO-(C1-C4-アルキレン)-O部分を形成し、ここで、アルキレンの水素原子はハロゲン原子で置換されてもよい(例えば、O-CH2-O、O-CF2-OまたはO-C(CH3)2-O)。
好適な基Rd、Re、およびRfは、それぞれ独立して、ハロゲン(例:F、Cl、Br)、CN、NO2、C1-C4-アルキル(特にメチル)、C1-C4-ハロアルキル(特にトリフルオロメチル)、C1-C4-アルコキシ(特にメトキシ)、およびC1-C4-ハロアルコキシ(特にトリフルオロメトキシ)を含む。
好適な基R6、R9、R10、R14およびR16は、それぞれ独立して、C1-C4-アルキルである。
好適な基R11、R12、R13、R15、R17、R18、R19、R20、R21およびR22は、それぞれ独立して、水素またはC1-C4-アルキルであるか、あるいはR7とR8 (および同様にR17とR18またはR19とR20またはR21とR22) は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、ピロリジン、ピペリジン、モルフォリン、またはアゼパン(=ヘキサヒドロアゼピン)環を形成する。
好適な化合物Ia、Ia-RおよびIa-S(すなわち、R1が基R5である化合物I、I-RおよびI-S)の例を以下の表1〜32に示す。
表1
R3およびR4が水素、nが1、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表2
R3が水素、R4が塩素、nが1、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表3
R3が水素、R4が臭素、nが1、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表4
R3が水素、R4がフッ素、nが1、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表5
R3が塩素、R4が水素、nが1、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表6
R3が塩素、R4が塩素、nが1、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表7
R3が塩素、R4が臭素、nが1、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表8
R3が塩素、R4がフッ素、nが1、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表9
R3がフッ素、R4が水素、nが1、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表10
R3がフッ素、R4が塩素、nが1、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表11
R3がフッ素、R4が臭素、nが1、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表12
R3がフッ素、R4がフッ素、nが1、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表13
R3が臭素、R4が水素、nが1、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表14
R3が臭素、R4が塩素、nが1、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表15
R3が臭素、R4が臭素、nが1、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表16
R3が臭素、R4がフッ素、nが1、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表17
R3およびR4が水素、nが2、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表18
R3が水素、R4が塩素、nが2、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表19
R3が水素、R4が臭素、nが2、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表20
R3が水素、R4がフッ素、nが2、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表21
R3が塩素、R4が水素、nが2、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表22
R3が塩素、R4が塩素、nが2、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表23
R3が塩素、R4が臭素、nが2、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表24
R3が塩素、R4がフッ素、nが2、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表25
R3がフッ素、R4が水素、nが2、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表26
R3がフッ素、R4が塩素、nが2、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表27
R3がフッ素、R4が臭素、nが2、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表28
R3がフッ素、R4がフッ素、nが2、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表29
R3が臭素、R4が水素、nが2、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表30
R3が臭素、R4が塩素、nが2、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表31
R3が臭素、R4が臭素、nが2、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
表32
R3が臭素、R4がフッ素、nが2、そして1つの化合物のR5とR2の組合せがそれぞれ表Aの1列に対応する、式Ia、Ia-RおよびIa-Sの化合物。
Figure 2008542224
Figure 2008542224
Figure 2008542224
Figure 2008542224
Figure 2008542224
好適な化合物Ib、Ic、Ib-R、Ic-R、Ib-SおよびIc-S (すなわち、R1がそれぞれIbまたはIcから定義されるとおりの、化合物I、I-RおよびI-S) を以下の表33〜64に示す。
表33
R3およびR4が水素、nが1、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表34
R3が水素、R4が塩素、nが1、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表35
R3が水素、R4が臭素、nが1、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表36
R3が水素、R4がフッ素、nが1、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表37
R3が塩素、R4が水素、nが1、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表38
R3が塩素、R4が塩素、nが1、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表39
R3が塩素、R4が臭素、nが1、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表40
R3が塩素、R4がフッ素、nが1、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表41
R3がフッ素、R4が水素、nが1、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表42
R3がフッ素、R4が塩素、nが1、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表43
R3がフッ素、R4が臭素、nが1、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表44
R3がフッ素、R4がフッ素、nが1、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表45
R3が臭素、R4が水素、nが1、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表46
R3が臭素、R4が塩素、nが1、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表47
R3が臭素、R4が臭素、nが1、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表48
R3が臭素、R4がフッ素、nが1、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表49
R3およびR4が水素、nが2、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表50
R3が水素、R4が塩素、nが2、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表51
R3が水素、R4が臭素、nが2、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表52
R3が水素、R4がフッ素、nが2、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表53
R3が塩素、R4が水素、nが2、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表54
R3が塩素、R4が塩素、nが2、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表55
R3が塩素、R4が臭素、nが2、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表56
R3が塩素、R4がフッ素、nが2、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表57
R3がフッ素、R4が水素、nが2、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表58
R3がフッ素、R4が塩素、nが2、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表59
R3がフッ素、R4が臭素、nが2、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表60
R3がフッ素、R4がフッ素、nが2、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表61
R3が臭素、R4が水素、nが2、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表62
R3が臭素、R4が塩素、nが2、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表63
R3が臭素、R4が臭素、nが2、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
表 64
R3が臭素、R4がフッ素、nが2、そして1つの化合物のR1とR2の組合せがそれぞれ表Bの1列に対応する、式Ib、Ic、Ib-R、Ib-S、Ic-RおよびIc-Sの化合物。
Figure 2008542224
Figure 2008542224
Figure 2008542224
同様に、好適な式IIの化合物では、それぞれ独立して、
R2がHまたはメチルであり、
R3が水素またはハロゲン、特にフッ素、塩素または臭素であり、
R4が水素またはハロゲン、特にフッ素、塩素または臭素である。
好ましくは、少なくとも1つの基R3またはR4は水素ではない。
同様に、好適な式IIaの化合物では、それぞれ独立して、
R2aがメチルであり、
R3aが水素またはハロゲン、特にフッ素、塩素または臭素であり、
R4aが水素またはハロゲン、特にフッ素、塩素または臭素である。
好ましくは、少なくとも1つの基R3aまたはR4aは水素ではない。
好適な化合物II(すなわち、化合物II、II-RおよびII-S)の例を以下の表65〜68に示す。
表65
R2が水素、nが1、そして1つの化合物のR3とR4の組合せがそれぞれ表Cの1列に対応する、式II、II-RおよびII-Sの化合物。
表66
R2がメチル、nが1、そして1つの化合物のR3とR4の組合せがそれぞれ表Cの1列に対応する、式II、II-RおよびII-Sの化合物。これらの化合物は、R2がメチル、そして1つの化合物のR3とR4の組合せがそれぞれ表Cの1列に対応する、式IIaの化合物に相当する。
表67
R2が水素、nが2、そして1つの化合物のR3とR4の組合せがそれぞれ表Cの1列に対応する、式II、II-RおよびII-Sの化合物。
表68
R2がメチル、nが2、そして1つの化合物のR3とR4の組合せがそれぞれ表Cの1列に対応する、式II、II-RおよびII-Sの化合物。
Figure 2008542224
一般式Iの化合物は、当技術分野で公知の方法により合成することができる。式Iの化合物への合成経路をスキーム1に示す。スキーム1において、n、R1、R2、R3およびR4は上で定義したとおりである。Xは、アミン求核試薬により置き換えられる脱離基である。Xの例はハロゲン、C1-C4-アルコキシなどである。Rxは例えばC1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニル、C3-C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルキル-C1-C4-アルキル、またはフェニルもしくは置換フェニル、特にC1-C4-アルキルである。
Figure 2008542224
第1工程では、式IIのピリジン化合物を塩基の存在下で過酸の無水物(化合物(RxCO-O)2)により酸化して式Iaの化合物を得る。
スキーム1の第1工程での酸化は、不活性有機溶媒中で塩基の存在下に過酸誘導体(例えば、それらの酸無水物)を用いて行うことができる。好適な過酸無水物は(C6H5COO)2、(3-Cl-C6H4COO)2または(CH3COO)2である。しかし、他の過酸無水物 (RXCOO)2を使用してもよい。好適な塩基はアルカリ金属の水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩、リン酸水素塩、およびリン酸二水素塩、例えばNaOH、KOH、NaHCO3、KHCO3、Na2CO3、K2CO3、NaH2PO4、Na2HPO4、KH2PO4、K2HPO4を含み、また、有機塩基、特に三級アミン、例えばピリジン化合物およびトリアルキルアミン(例:ピリジン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、または好ましくは、ポリ-4-ビニルピリジンのようなポリマー結合型三級アミン塩基)であってもよい。
好ましくは、化合物IIの酸化を不活性溶媒中で行う。不活性溶媒には、例えば、芳香族炭化水素(例:ベンゼン、トルエン、キシレン)、環状エーテル(例:テトラヒドロフラン)、塩素化炭化水素(例:ジクロロメタン、トリクロロメタン、ジクロロエタン)およびこれらの混合溶媒、またはこれらと脂肪族もしくは脂環式炭化水素(例:ヘキサン、シクロヘキサン)との混合溶媒が含まれる。好適な溶媒はジクロロメタンである。ある場合には、この酸化を、水とハロゲン化溶媒(ジクロロメタンなど)、または水と芳香族溶媒(トルエンなど)からなる2相系中で行うことが有利でありうる。
酸化は通常0〜100℃、好ましくは20〜90℃の温度範囲で行う。
詳細については、例えば、Org Synth. 1984 62, 149、J. Org. Chem 1981 46 (10) 2148、J. Org Chem. 1998 63 (5) 1491、J. Org. Chem. 1992 57(26) 7140、J. Org. Chem 2000 (65 (5) 1442、Synthesis 1983 7 537、J. Am Chem Soc. 1992 114 (1) 383、Tetrahedron Lett. 1989 30 (47) 6491、Angew. Chem, Int. Ed. 2002 41(24) 4688、Houben Weyl (Thieme 1990) Vol. E16a, p 84 ff および Vol. 10/1 p. 1135を参照されたい。
次いで、このようにして得られた化合物Ia(R5 = Rx)をけん化条件下で開裂させて、R1が水素である式Iの化合物を得る。けん化のための適切な条件は、当業者に公知であり、Synthesis 2001, 11, p. 1611、Synthesis 1983, p. 537、J. Org. Chem. 1981, p. 2148 および Chem. Ber. 1919, 52, 1667に見出すことができる。
このようにして得られた化合物Ibは化合物R5-CO-Xでアシル化することができ、ここで、R5およびXは上で定義したとおりであるが、Xはハロゲン、特に塩素であることが好ましい。化合物Ibのアシル化はヒドロキシ化合物の通常のアシル化反応と同様に行うことができる。詳細については、例えば、J. Org. Chem 1987 52 3457、Tetrahedron Lett. 1989, p. 6491、Angew. Chem. Int. Ed. 2002, 41 (24), p. 4698を参照されたい。
好ましくは、化合物Ibのアシル化は三級アミンやピリジンのような塩基の存在下で行う。かかる塩基としては、例えば、トリエチルアミン、ジエチルイソプロピルアミン、ピリジン、アルカリ金属炭酸塩および炭酸水素塩(例:炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムまたはK2CO3)がある。好ましくは、アシル化を不活性溶媒中で行い、例えば、芳香族炭化水素(例:ベンゼン、トルエン、キシレン)、環状エーテル(例:テトラヒドロフラン)、塩素化炭化水素(例:ジクロロメタン、トリクロロメタン、ジクロロエタン)およびこれらの混合溶媒、またはこれらと脂肪族もしくは脂環式炭化水素(例:ヘキサン、シクロヘキサン)との混合溶媒中で行う。
同様に、式Ibの化合物は適当なアルキル化試薬R1Xでアルキル化することができ、ここでR1は化合物IcまたはIdについて定義したとおりであり、Xは適当な脱離基である。
R1がC(O)NH2である化合物は、化合物Ibをシアン酸アルカリ金属塩(例えば、シアン酸カリウム(KOCN))と、塩酸のような酸の存在下で反応させることにより得られる。
化合物IのピリジンN-オキシドは、以下の反応スキーム2に従って、一般式Iの化合物を、有機過酸のような適当な酸化剤で参加することにより得ることができる(詳細については、Katritzkyら、Chemistry of Heterocyclic N-oxides, pp. 21-72, 539-542, Academic Press, New York 1971およびそこに引用された文献を参照されたい)。
Figure 2008542224
一般式IIおよびIIIの化合物は当技術分野で公知であり、例えば、US 5629325、US 5948793、US 6127386、WO 9640682、WO 97/46554、US 6437138、WO 9932480、WO 9825920またはWO 9408992から知られており、そこに記載される方法と同様にして製造することができる。
式IIaの化合物は、例えばスキーム3に示した経路で、製造することができる:
Figure 2008542224
スキーム3において、n、R2a、R3aおよびR4aは上で定義したとおりである。Rは慣用の保護基であり、例えばBOCやCBZのようなウレタン保護基である。スキーム3の方法に従って、一般式Vのヒドロキシメチル化合物を、式VIの3-ヒドロキシピリジン化合物と、光延(Mitsunobu)条件下で、例えばアゾジカルボン酸ジエチル(DEAD)のようなアゾジカルボン酸エステルの存在下にトリフェニルホスフィンのようなトリアリールホスフィン化合物を用いて、反応させる。それにより式VIIの化合物を取得し、これを脱保護すると式IIaの化合物が得られる。この反応は、Org. React. 1992, 42, pp. 335-656、Synthesis 1981, pp. 1-28、J. Med. Chem. 1996, 39, pp. 817-825に記載される一般的な光延反応と同様に行うことができる。化合物IIaのピリジンN-オキシドは、一般式VIIの化合物を、有機過酸のような適当な酸化剤で酸化し(詳細については、Katritzkyら、Chemistry of Heterocyclic N-oxides pp. 21-72, 539-542, Academic Press, New York 1971およびそこに引用される文献を参照のこと)、その後保護基Rを除去することにより得られる。
化合物Vは公知の方法に従って合成することができ、詳細については、Tetrahedron Lett. 42 2001 8247、Tetrahedron Lett 30 11 1331、Tetrahedron Lett. 30 11 1327 1989、Tetrahedron, Asym., 9, 1998, 1935、ならびにHouben Weyl (Thieme 1990) Vol. E16a, p 84 ffおよびp 304 ffを参照されたい。
化合物IまたはIIaをそれぞれ単離するための反応混合物の後処理は、ろ過、抽出、溶媒除去を含む慣用方法で行うことができる。精製を行うには、例えば結晶化および/またはクロマトグラフィーを用いることができる。
中間体と最終生成物の一部は無色またはやや褐色の粘性油状物の形態で得られ、これは減圧下に適度な昇温で揮発性成分から精製または分離される。中間体と最終生成物が固体として得られる場合は、精製を再結晶または温浸により行うこともできる。
個々の化合物IまたはIIaが上記の経路で得られない場合は、それらを他の化合物IまたはIIaの誘導体化により製造することができる。
合成により異性体の混合物が生成される場合は、異性体の分離が可能である。しかし、一般的に分離は必要でない。いくつかの場合には、個々の異性体が使用のための作業中にまたは施用中に(例えば、光線、酸または塩基の作用により)相互変換される。かかる変換は使用後にも起こりうる。
式IおよびIIの化合物、それらのピリジンN-オキシド、ならびにそれらの塩は、クモ形類や昆虫のような節足動物害虫だけでなく線虫をも効果的に防除するのに特に適している。
特に、それらは下記から選択される害虫の昆虫を防除するのに適している:
鱗翅類(鱗翅目)、例えば、タマナヤガ(アグロチス・イプシロン(Agrotis ypsilon))、カブラヤガ(アグロチス・セゲツム(Agrotis segetum))、アラバマ・アルギラセア(Alabama argillacea)、アンチカルシア・ゲンマタリス(Anticarsia gemmatalis)、リンゴヒメシンクイ(アルギレスチア・コンジュゲラ(Argyresthia conjugella))、ガマキンウワバ(オートグラファ・ガンマ(Autographa gamma))、ブパルス・ピニアリウス(Bupalus piniarius)、カコエシア・ムリナナ(Cacoecia murinana)、カプア・レチクラナ(Capua reticulana)、ケイマトビア・ブルマタ(Cheimatobia brumata)、トウヒノシントメハマキ(コリストネウラ・フミフェラナ(Choristoneura fumiferana))、コリストネウラ・オシデンタリス(Choristoneura occidentalis)、アワヨトウ(シルフィス・ウニプンクタ(Cirphis unipuncta))、コドリンガ(シジア・ポモネラ(Cydia pomonella))、デンドロリムス・ピニ(Dendrolimus pini)、アメリカウリノメイガ(ジアファニア・ニチダリス(Diaphania nitidalis))、サウスウエスタンコーンボーラー(ジアトラエア・グランジオセラ(Diatraea grandiosella))、エアリアス・インスラナ(Earias insulana)、エラスモパルプス・リグノセルス(Elasmopalpus lignosellus)、ユーポエシリア・アンビグエラ(Eupoecilia ambiguella)、エベトリア・ボウリアナ(Evetria bouliana)、フェルチア・スブテラネア(Feltia subterranea)、ガレリア・メロネラ(Galleria mellonella)、グラホリタ・フネブラナ(Grapholitha funebrana)、グラホリタ・モレスタ(Grapholitha molesta)、ヘリオチス・アルミゲラ(Heliothis armigera)、ヘリオチス・ビレセンス(Heliothis virescens)、ヘリオチス・ゼア(Heliothis zea)、ヘルラ・ウンダリス(Hellula undalis)、ヒベルニア・デホリアリア(Hibernia defoliaria)、ヒファントリア・クネア(Hyphantria cunea)、ヒポノメウタ・マリネルス(Hyponomeuta malinellus)、ケイフェリア・リコペルシセラ(Keiferia lycopersicella)、ランブジナ・フィセラリア(Lambdina fiscellaria)、ラフィグマ・エキシグア(Laphygma exigua)、ロイコプテラ・コフェエラ(Leucoptera coffeella)、ロイコプテラ・シテラ(Leucoptera scitella)、リトコレチス・ブランカルデラ(Lithocolletis blancardella)、ロベシア・ボトラナ(Lobesia botrana)、ロキソステージ・スチクチカリス(Loxostege sticticalis)、リマントリア・ジスパル(Lymantria dispar)、リマントリア・モナカ(Lymantria monacha)、リオネチア・クレルケラ(Lyonetia clerkella)、マラコソマ・ネウストリア(Malacosoma neustria)、マメストラ・ブラッシカエ(Mamestra brassicae)、オルギイア・プソイドツガタ(Orgyia pseudotsugata)、オストリニア・ヌビラリス(Ostrinia nubilalis)、パノリス・フランメア(Panolis flammea)、ペクチノホラ・ゴッシピエラ(Pectinophora gossypiella)、ペリドロマ・サウシア(Peridroma saucia)、ファレラ・ブセファラ(Phalera bucephala)、フトリマエア・オペルクレラ(Phthorimaea operculella)、フィロクニスチス・シトレラ(Phyllocnistis citrella)、ピエリス・ブラッシカ(Pieris brassicae)、プラチペナ・スカブラ(Plathypena scabra)、プルテラ・キシロステラ(Plutella xylostella)、プソイドプルシア・インクルデンス(Pseudoplusia includens)、リアシオニア・フルストラナ(Rhyacionia frustrana)、スクロビパルプラ・アブソルタ(Scrobipalpula absoluta)、シトトロガ・セレアレラ(Sitotroga cerealella)、スパルガノチス・ピレリアナ(Sparganothis pilleriana)、スポドプテラ・フルギペルダ(Spodoptera frugiperda)、スポドプテラ・リットラリス(Spodoptera littoralis)、スポドプテラ・リツラ(Spodoptera litura)、タウマトポエア・ピチオカンパ(Thaumatopoea pityocampa)、トルトリキス・ビリダナ(Tortrix viridana)、トリコプルシア・ニ(Trichoplusia ni)、およびゼイラフェラ・カナデンシス(Zeiraphera canadensis)、
甲虫類(鞘翅目)、例えば、アグリルス・シヌアツス(Agrilus sinuatus)、アグリオテス・リネアツス(Agriotes lineatus)、アグリオテス・オブスクルス(Agriotes obscurus)、アンフィマルス・ソルスチチアリス(Amphimallus solstitialis)、アニサンドルス・ジスパル(Anisandrus dispar)、アントノムス・グランジス(Anthonomus grandis)、アントノムス・ポモルム(Anthonomus pomorum)、アフトナ・オイフォリダエ(Aphthona euphoridae)、アトウス・ヘモロイダリス(Athous haemorrhoidalis)、アトマリア・リネアリス(Atomaria linearis)、ブラストファグス・ピニペルダ(Blastophagus piniperda)、ブリトファガ・ウンダタ(Blitophaga undata)、ブルクス・ルフィマヌス(Bruchus rufimanus)、ブルクス・ピソルム(Bruchus pisorum)、ブルクス・レンチス(Bruchus lentis)、ビクチスクス・ベツラ(Byctiscus betulae)、カッシダ・ネブロサ(Cassida nebulosa)、セロトマ・トリフルカタ(Cerotoma trifurcata)、セトニア・アウラタ(Cetonia aurata)、コイトリンクス・アッシミリス(Ceuthorrhynchus assimilis)、コイトリンクス・ナピ(Ceuthorrhynchus napi)、カエトクネマ・チビアリス(Chaetocnema tibialis)、コノデルス・ベスペルチヌス(Conoderus vespertinus)、クリオセリス・アスパラギ(Crioceris asparagi)、クテニセラ科の種(Ctenicera ssp.)、ジアブロチカ・ロンギコルニス(Diabrotica longicornis)、ジアブロチカ・セミプンクタタ(Diabrotica semipunctata)、ジアブロチカ・12-プンクタタ(Diabrotica 12-punctata)、ジアブロチカ・スペシオサ(Diabrotica speciosa)、ジアブロチカ・ビルギフェラ(Diabrotica virgifera)、エピラクナ・バリベスチス(Epilachna varivestis)、エピトリキス・ヒルチペンニス(Epitrix hirtipennis)、ユーチノボトルス・ブラシリエンシス(Eutinobothrus brasiliensis)、ヒルオビウス・アビエチス(Hylobius abietis)、ヒペラ・ブルンネイペンニス(Hypera brunneipennis)、ヒペラ・ポスチカ(Hypera postica)、イプス・チポグラフス(Ips typographus)、レマ・ビリネアタ(Lema bilineata)、レマ・メラノプス(Lema melanopus)、レプチノタルサ・デセムリネアタ(Leptinotarsa decemlineata)、リモニウス・カリホルニクス(Limonius californicus)、リッソロプトルス・オリゾフィルス(Lissorhoptrus oryzophilus)、メラノツス・コンムニス(Melanotus communis)、メリゲテス・アエネウス(Meligethes aeneus)、メロロンタ・ヒッポカスタニ(Melolontha hippocastani)、メロロンタ・メロロンタ(Melolontha melolontha)、オウレマ・オリザエ(Oulema oryzae)、オルチオリンクス・スルカツス(Ortiorrhynchus sulcatus)、オチオリンクス・オバツス(Otiorrhynchus ovatus)、ファエドン・コクレアリエ(Phaedon cochleariae)、フィロビウス・ピリ(Phyllobius pyri)、フィロトレタ・クリソセファラ(Phyllotreta chrysocephala)、フィロファガ科の種(Phyllophaga sp.)、フィロペルタ・ホルチコラ(Phyllopertha horticola)、フィロトレタ・ネモルム(Phyllotreta nemorum)、フィロトレタ・ストリオラタ(Phyllotreta striolata)、ポピリア・ジャポニカ(Popillia japonica)、シトナ・リネアツス(Sitona lineatus)、およびシトフィルス・グラナリア(Sitophilus granaria)、
ハエ、カ(双翅目)、例えば、アエデス・アエギプチ(Aedes aegypti)、アエデス・アルボピクツス(Aedes albopictus)、アエデス・ベキサンス(Aedes vexans)、アナストレファ・ルデンス(Anastrepha ludens)、アノフェレス・マクリペンニス(Anopheles maculipennis)、アノフェレス・クルシアンス(Anopheles crucians)、アノフェレス・アルビマヌス(Anopheles albimanus)、アノフェレス・ガンビア(Anopheles gambiae)、アノフェレス・フレポルニ(Anopheles freeborni)、アノフェレス・ロイコスフィルス(Anopheles leucosphyrus)、アノフェレス・ミニムス(Anopheles minimus)、アノフェレス・クアドリマクラツス(Anopheles quadrimaculatus)、カリフォラ・ビシナ(Calliphora vicina)、セラチチス・カピタタ(Ceratitis capitata)、クリソミア・ベッジアナ(Chrysomya bezziana)、クリソミア・ホミニボラキス(Chrysomya hominivorax)、クリソミア・マセラリア(Chrysomya macellaria)、クリソプス・ジスカリス(Chrysops discalis)、クリソプス・シラセア(Chrysops silacea)、クリソプス・アトランチクス(Chrysops atlanticus)、コクリオミア・ホミニボラクス(Cochliomyia hominivorax)、コンタリニア・ソルギコラ(Contarinia sorghicola)、コルジルオビア・アントロポファガ(Cordylobia anthropophaga)、クリコイデス・フレンス(Culicoides furens)、クレックス・ピピエンス(Culex pipiens)、クレックス・ニグリパルプス(Culex nigripalpus)、クレックス・キンクエファスシアツス(Culex quinquefasciatus)、クレックス・タルサリス(Culex tarsalis)、クリセタ・イノルナタ(Culiseta inornata)、クリセタ・メラヌラ(Culiseta melanura)、ダクス・ククルビタ(Dacus cucurbitae)、ダクス・オレア(Dacus oleae)、ダシネウラ・ブラッシカ(Dasineura brassicae)、デリア・アンチク(Delia antique)、デリア・コアルクタタ(Delia coarctata)、デリア・プラツラ(Delia platura)、デリア・ラディカム(Delia radicum)、デルマトビア・ホミニス(Dermatobia hominis)、ファンニア・カニクラリス(Fannia canicularis)、ゲオミザ・トリプンクタタ(Geomyza tripunctata)、ガステロフィルス・インテスチナリス(Gasterophilus intestinalis)、グロッシナ・モルシタンス(Glossina morsitans)、グロッシナ・パルパリス(Glossina palpalis)、グロッシナ・フスシペス(Glossina fuscipes)、グロッシナ・タキノイデス(Glossina tachinoides)、ハエマトビア・イリタンス(Haematobia irritans)、ハプロジプロシス・エクエストリス(Haplodiplosis equestris)、ヒッペラテス属の種(Hippelates spp.)、ヒレミア・プラツラ(Hylemyia platura)、ヒポデルマ・リネアタ(Hypoderma lineata)、レプトコノプス・トレンス(Leptoconops torrens)、リリオマイザ・サチベ(Liriomyza sativae)、リリオマイザ・トリホリイ(Liriomyza trifolii)、ルシリア・カプリナ(Lucilia caprina)、ルシリア・クプリナ(Lucilia cuprina)、ルシリア・セリカタ(Lucilia sericata)、リコリア・ペクトラリス(Lycoria pectoralis)、マンソニア・チチラヌス(Mansonia titillanus)、マイエチオラ・デストルクトル(Mayetiola destructor)、ムスカ・ドメスチカ(Musca domestica)、ムシナ・スタブランス(Muscina stabulans)、オエストルス・オビス(Oestrus ovis)、オポマイザ・フロルム(Opomyza florum)、オシネラ・フリット(Oscinella frit)、ペゴミア・ヒソシアミ(Pegomya hysocyami)、ホルビア・アンチクア(Phorbia antiqua)、ホルビア・ブラッシカ(Phorbia brassicae)、ホルビア・コアルクタタ(Phorbia coarctata)、フレボトムス・アルゲンチペス(Phlebotomus argentipes)、プソロフォラ・コロンビア(Psorophora columbiae)、プシラ・ロサ(Psila rosae)、プソロフォラ・ディスカラ(Psorophora discolor)、プロシムリウム・ミクタム(Prosimulium mixtum)、ラゴレチス・セラシ(Rhagoletis cerasi)、ラゴレチス・ポモネラ(Rhagoletis pomonella)、サルコファガ・ヘモロイダリス(Sarcophaga haemorrhoidalis)、サルコファガ属の種(Sarcophaga sp.)、シムリウム・ビッタツム(Simulium vittatum)、ストモキシス・カルシトランス(Stomoxys calcitrans)、タバヌス・ボビヌス(Tabanus bovinus)、タバヌス・アトラツス(Tabanus atratus)、タバヌス・リネオラ(Tabanus lineola)、タバヌス・シミリス(Tabanus similis)、チプラ・オレラセア(Tipula oleracea)、およびチプラ・パルドサ(Tipula paludosa)、
アザミウマ(総翅目)、例えば、ジクロモトリプス・コルベッチ(Dichromothrips corbetti)、ジクロモトリプス属の種(Dichromothrips spp.)、フランクリニエラ・フスカ(Frankliniella fusca)、フランクリニエラ・オシデンタリス(Frankliniella occidentalis)、フランクリニエラ・トリチシ(Frankliniella tritici)、シルトトリプス・シトリ(Scirtothrips citri)、トリプス・オリザ(Thrips oryzae)、トリプス・パルミ(Thrips palmi)およびトリプス・タバシ(Thrips tabaci)、
シロアリ(等翅目)、例えば、カロテルメス・フラビコリス(Calotermes flavicollis)、ロイコテルメス・フラビペス(Leucotermes flavipes)、ヘテロテルムス・アウレウス(Heterotermes aureus)、レチクリテルメス・フラビペス(Reticulitermes flavipes)、レチクリテルメス・ヴァルジニクス(Reticulitermes virginicus)、レチクリテルメス・ルシフグス(Reticulitermes lucifugus)、テルメス・ナタレンシス(Termes natalensis)、およびコプトテルメス・フォルモサヌス(Coptotermes formosanus)、
ゴキブリ(綱翅目)、例えば、ブラッテラ・ゲルマニカ(Blattella germanica)、ブラッテラ・アサヒナ(Blattella asahinae)、ペリプラネタ・アメリカナ(Periplaneta americana)、ペリプラネタ・ジャポニカ(Periplaneta japonica)、ペリプラネタ・ブルネア(Periplaneta brunnea)、ペリプラネタ・フリギノサ(Periplaneta fuligginosa)、ペリプラネタ・オーストララシア(Periplaneta australasiae)、およびブラッタ・オリエンタリス(Blatta orientalis)、
昆虫(半翅目、カメムシ目)、異翅目(Heteroptera)、例えば、アクロステルヌム・ヒラレ(Acrosternum hilare)、ブリスス・ロイコプテルス(Blissus leucopterus)、シルトペルチス・ノタツス(Cyrtopeltis notatus)、ジスデルクス・シングラツス(Dysdercus cingulatus)、ジスデルクス・インテルメディウス(Dysdercus intermedius)、ユリガステル・インテグリセプス(Eurygaster integriceps)、ユスキスツス・インピクチベントリス(Euschistus impictiventris)、レプトグロッスス・フィロプス(Leptoglossus phyllopus)、リグス・リネオラリス(Lygus lineolaris)、リグス・プラテンシス(Lygus pratensis)、ネザラ・ビリズラ(Nezara viridula)、ピエスマ・クアドラタ(Piesma quadrata)、ソルベア・インスラリス(Solubea insularis)、チアンタ・ペルジトル(Thyanta perditor)、
さらに、同翅目(Homoptera)、例えば、アクリトシフォン・オノブリキス(Acyrthosiphon onobrychis)、アデルゲス・ラリシス(Adelges laricis)、アフィデュラ・ナスツルチイ(Aphidula nasturtii)、アフィス・ファバエ(Aphis fabae)、アフィス・フォルベシ(Aphis forbesi)、アフィス・ポミ(Aphis pomi)、アフィス・ゴシピ(Aphis gossypii)、アフィス・グロスラリアエ(Aphis grossulariae)、アフィス・シュネイデリ(Aphis schneideri)、アフィス・スピラエコラ(Aphis spiraecola)、アフィス・サンブシ(Aphis sambuci)、アクリトシフォン・ピスム(Acyrthosiphon pisum)、アウラコルスム・ソラニ(Aulacorthum solani)、ベミシア・アルゲンチホリイ(Bemisia argentifolii)、ブラシカウダス・カルデュイ(Brachycaudus cardui)、ブラシカウダス・ヘリクリシ(Brachycaudus helichrysi)、ブラシカウダス・ペルシカエ(Brachycaudus persicae)、ブラシカウダス・プルニコラ(Brachycaudus prunicola)、ブレビコリネ・ブラシカエ(Brevicoryne brassicae)、カピトフォルス・ホルニ(Capitophorus horni)、セロシファ・ゴシピ(Cerosipha gossypii)、カエトシフォン・フラガエフォリイ(Chaetosiphon fragaefolii)、クリプトミズス・リビス(Cryptomyzus ribis)、ドレイフシア・ノルドマニアナ(Dreyfusia nordmannianae)、ドレイフシア・ピセア(Dreyfusia piceae)、ジサフィス・ラディコラ(Dysaphis radicola)、ジサウラコルスム・シュードソラニ(Dysaulacorthum pseudosolani)、ジサフィス・プランタギネア(Dysaphis plantaginea)、ジサフィス・ピリ(Dysaphis pyri)、エンポアスカ・ファバエ(Empoasca fabae)、ヒアロプテルス・プルニ(Hyalopterus pruni)、ヒペロミズス・ラクツカエ(Hyperomyzus lactucae)、マクロシフム・アベナエ(Macrosiphum avenae)、マクロシフム・ユーホルビアエ(Macrosiphum euphorbiae)、マクロシフム・ロサエ(Macrosiphon rosae)、メゴウラ・ビシアエ(Megoura viciae)、メラノフィス・ピラリウス(Melanaphis pyrarius)、メトポロフィウム・ジルホズム(Metopolophium dirhodum)、ミズス・ペルシカエ(Myzus persicae)、ミズス・アスカロニカス(Myzus ascalonicus)、ミズス・セラシ(Myzus cerasi)、ミズス・ヴァリアンス(Myzus varians)、ナソノビア・リビスニグリ(Nasonovia ribis-nigri)、ニラパルバタ・ルゲンス(Nilaparvata lugens)、ペムフィガス・ブルサリアス(Pemphigus bursarius)、パーキンシエラ・サッカリシダ(Perkinsiella saccharicida)、ホロドン・フムリ(Phorodon humuli)、プシラ・マリ(Psylla mali)、プシラ・ピリ(Psylla piri)、ロパロミズス・アスカロニカス(Rhopalomyzus ascalonicus)、ロパロシフム・マイジス(Rhopalosiphum maidis)、ロパロシフム・パディ(Rhopalosiphum padi)、ロパロシフム・インセルツム(Rhopalosiphum insertum)、サッパフィス・マラ(Sappaphis mala)、サッパフィス・マリ(Sappaphis mali)、シザフィス・グラミナム(Schizaphis graminum)、シゾネウラ・ラヌジノサ(Schizoneura lanuginosa)、シトビオン・アベナエ(Sitobion avenae)、トリアロイロデス・バポラリオラム(Trialeurodes vaporariorum)、トキソプテラ・オーランチアンド(Toxoptera aurantiiand)、ビテウス・ビチフォリイ(Viteus vitifolii)、シメックス・レクツラリウス(Cimex lectularius)、シメックス・ヘミプテルス(Cimex hemipterus)、レデュヴィウス・セニリス(Reduvius senilis)、トリアトマ属の種(Triatoma spp.)、および アリルス・クリタツス(Arilus critatus)、
アリ、ハナバチ、カリバチ、ハバチ(膜翅目)、例えば、アタリア・ロサエ(Athalia rosae)、アッタ・セファロテス(Atta cephalotes)、アッタ・セファロテス(Atta cephalotes)、アッタ・ラエヴィガタ(Atta laevigata)、アッタ・ロブスタ(Atta robusta)、アッタ・カピグアラ(Atta capiguara)、アッタ・セキスデンス(Atta sexdens)、アッタ・テキサナ(Atta texana)、クレマトガスター属の種(Crematogaster spp.)、ホプロカンパ・ミヌタ(Hoplocampa minuta)、ホプロカンパ・テスツジネア(Hoplocampa testudinea)、モノモリウム・ファラオニス(Monomorium pharaonis)、ソレノプシス・ゲミナタ(Solenopsis geminata)、およびソレノプシス・インビクタ(Solenopsis invicta)、ソレノプシス・リクテリ(Solenopsis richteri)、ソレノプシス・キシロニ(Solenopsis xyloni)、ポゴノミルメクス・バルバツス(Pogonomyrmex barbatus)、ポゴノミルメクス・カリフォルニクス(Pogonomyrmex californicus)、フェイドール・メガセファラ(Pheidole megacephala)、ダシムティラ・オキシデンタリス(Dasymutilla occidentalis)、ボンブス属の種(Bombus spp.)、ヴェスプラ・スクアモサ(Vespula squamosa)、パラヴェスプラ・ブルガリス(Paravespula vulgaris)、パラヴェスプラ・ペンシルバニカ(Paravespula pennsylvanica)、パラヴェスプラ・ゲルマニカ(Paravespula germanica)、ドリコベスプラ・マクラタ(Dolichovespula maculata)、ヴェスパ・クラブロ(Vespa crabro)、ポリステス・ルビギノサ(Polistes rubiginosa)、カンポノタス・フロリダヌス(Camponotus floridanus)、およびリネピテマ・フミレ(Linepithema humile)、
コオロギ、グラスホッパー、バッタ(直翅目)、例えば、アケタ・ドメスチカ(Acheta domestica)、グリロタルパ・グリロタルパ(Gryllotalpa gryllotalpa)、ロクスタ・ミグラトリア(Locusta migratoria)、メラノプルス・ビヴィタツス(Melanoplus bivittatus)、メラノプルス・フェムルルブルム(Melanoplus femurrubrum)、メラノプルス・メキシカヌス(Melanoplus mexicanus)、メラノプルス・サングイニペス(Melanoplus sanguinipes)、メラノプルス・スプレツス(Melanoplus spretus)、ノマダクリス・セプテンファシアタ(Nomadacris septemfasciata)、スキストセルカ・アメリカナ(Schistocerca americana)、スキストセルカ・グレガリア(Schistocerca gregaria)、ドシオスタウルス・マロカヌス(Dociostaurus maroccanus)、タキシネス・アシナモルス(Tachycines asynamorus)、オエダレウス・セネガレンシス(Oedaleus senegalensis)、ゾノゼルス・ヴァリエガツス(Zonozerus variegatus)、ヒエログリフス・ダガネンシス(Hieroglyphus daganensis)、クラウサリア・アングリフェラ(Kraussaria angulifera)、カリプタムス・イタリクス(Calliptamus italicus)、コルトイケテス・テルミニフェラ(Chortoicetes terminifera)、およびロクスタナ・パルダリナ(Locustana pardalina)、
ノミ(隠翅目)、例えば、クテノセファリデス・フェリス(Ctenocephalides felis)、クテノセファリデス・カニス(Ctenocephalides canis)、ゼノプシラ・ケオピス(Xenopsylla cheopis)、プレックス・イリタンス(Pulex irritans)、ツンガ・ペネトランス(Tunga penetrans)、およびノソフィルス・ファスキアツス(Nosopsyllus fasciatus)、
セイヨウシミ、マダラシミ(総尾目)、例えば、レピスマ・サッカリナ(Lepisma saccharina)、およびテルモビア・ドメスチカ(Thermobia domestica)、
ムカデ(唇脚綱)、例えば、スクチゲラ・コレオプトラタ(Scutigera coleoptrata)、
ヤスデ(倍脚綱)、例えば、ナルセウス属の種(Narceus spp.)、
ハサミムシ(革翅目)、例えば、フォルフィクラ・オーリクラリア(forficula auricularia)、
シラミ(シラミ目)、例えば、ペディクルス・ヒューマヌス・キャピティス(Pediculus humanus capitis)、ペディクルス・ヒューマヌス・コルポリス(Pediculus humanus corporis)、プチルス・プビス(Pthirus pubis)、ヘマトピヌス・ユーリステルヌス(Haematopinus eurysternus)、ヘマトピヌス・スイス(Haematopinus suis)、リノグナツス・ビツリ(Linognathus vituli)、ボビコラ・ボビス(Bovicola bovis)、メノポン・ガリナエ(Menopon gallinae)、メナカンツス・ストラミネウス(Menacanthus stramineus)、およびソレノポテス・カピラツス(Solenopotes capillatus)。
式IおよびIIの化合物、それらのN-オキシド、ならびにそれらの塩はまた、線虫、特に植物に寄生する線虫、例えば以下の線虫類を防除するためにも有用である:
ネコブセンチュウ類(root knot nematodes)のメロイドギネ・ハプラ(Meloidogyne hapla)、メロイドギネ・インコグニタ(Meloidogyne incognita)、メロイドギネ・ジャバニカ(Meloidogyne javanica)、および他のメロイドギネ属の種;シストセンチュウ類(cyst-forming nematodes)のグロボデラ・ロストキエンシス(Globodera rostochiensis)および他のグロボデラ属の種;ヘテロデラ・アベナエ(Heterodera avenae)、ヘテロデラ・グリシネス(Heterodera glycines)、ヘテロデラ・スカクチイ(Heterodera schachtii)、ヘテロデラ・トリホリイ(Heterodera trifolii)、および他のヘテロデラ属の種;種子虫コブセンチュウ類(Seed gall nematodes)のアングイナ(Anguina)属の種;クキおよびハセンチュウ類のアフェレンコイデス(Aphelenchoides)属の種;刺毛センチュウ類のベロノライムス・ロンギカウダツス(Belonolaimus longicaudatus)および他のベロノライムス属の種;マツセンチュウ類のブルサフェレンクス・キシロフィルス(Bursaphelenchus xylophilus)および他のブルサフェレンクス属の種;ワセンチュウ類のクリコネマ(Criconema)属の種、クリコネメラ(Criconemella)属の種、クリコネモイデス(Criconemoides)属の種、メソクリコネマ(Mesocriconema)属の種;クキおよびリンケイセンチュウ類のジチレンクス・デストルクター(Ditylenchus destructor)、ジチレンクス・ジプサシ(Ditylenchus dipsaci)、および他のジチレンクス属の種;突錐センチュウ類のドリコドルス(Dolichodorus)属の種;ラセンセンチュウ類のヘリオコチレンクス・ムルチシンクツス(Heliocotylenchus multicinctus)および他のヘリオコチレンクス属の種;鞘センチュウおよび有鞘センチュウ類のヘミシクリオホラ(Hemicycliophora)属の種およびヘミクリコネモイデス(Hemicriconemoides)属の種;ヒルスマンニエラ(Hirshmanniella)属の種;ヤリセンチュウ類のホプロアイムス(Hoploaimus)属の種;ニセネコブセンチュウ類のナコブス(Nacobbus)属の種;ハリセンチュウ類のロンギドルス・エロンガツス(Longidorus elongatus)および他のロンギドルス属の種;ピンセンチュウ類のパラチレンクス(Paratylenchus)属の種;ネグサレセンチュウ類のプラチレンクス・ネグレクツス(Pratylenchus neglectus)、プラチレンクス・ペネトランス(Pratylenchus penetrans)、プラチレンクス・クルビタツス(Pratylenchus curvitatus)、プラチレンクス・ゴオデイ(Pratylenchus goodeyi)、および他のプラチレンクス属の種;ネモグリセンチュウ類のラドホルス・シミリス(Radopholus similis)および他のラドホルス属の種;ニセフクロセンチュウ類のロチレンクス・ロブスツス(Rotylenchus robustus)および他のロチレンクス属の種;スクテロネマ(Scutellonema)属の種;ユミハリセンチュウ類のトリコドルス・プリミチブス(Trichodorus primitivus)および他のトリコドルス属の種、パラトリコドルス(Paratrichodorus)属の種;イシュクセンチュウ類のチレンコリンクス・クライトニ(Tylenchorhynchus claytoni)、チレンコリンクス・ズビウス(Tylenchorhynchus dubius)、および他のチレンコリンクス属の種;ミカンセンチュウ類のチレンクルス(Tylenchulus)属の種;オオハリセンチュウ類のキシフィネマ(Xiphinema)属の種;ならびに他の植物寄生線虫種。
式IおよびIIの化合物、それらのN-オキシド、ならびにそれらの塩はまた、クモ形類(Arachnoidea)、例えば以下のダニ類(コナダニ)を防除するためにも有用である:
ヒメダニ科(Argasidae)、マダニ科(Ixodidae)、およびヒゼンダニ科(Sarcoptidae)のもの、例えば、アンブリオンマ・アメリカヌム(Amblyomma americanum)、アンブリオンマ・ヴァリエガツム(Amblyomma variegatum)、アンブリオンマ・マクラツム(Ambryomma maculatum)、アルガス・ペルシクス(Argas persicus)、ボオフィルス・アンヌラツス(Boophilus annulatus)、ボオフィルス・デコロラツス(Boophilus decoloratus)、ボオフィルス・ミクロプルス(Boophilus microplus)、デルマセントル・シルバルム(Dermacentor silvarum)、デルマセントル・アンダーソニ(Dermacentror andersoni)、デルマセントル・ヴァリアビリス(Dermacentor variabilis)、ヒアロンマ・トルンカツム(Hyalomma truncatum)、イキソデス・リシヌス(Ixodes ricinus)、イキソデス・ルビクンズス(Ixodes rubicundus)、イキソデス・スカプラリス(Ixodes scapularis)、イキソデス・ホロシクルス(Ixodes holocyclus)、イキソデス・パシフィカス(Ixodes pacificus)、オルニトドルス・モウバタ(Ornithodorus moubata)、オルニトドルス・ヘルムシ(Ornithodorus hermsi)、オルニトドルス・ツリカタ(Ornithodorus turicata)、オルニトニスス・バコティ(Ornithonyssus bacoti)、オトビウス・メグニニ(Otobius megnini)、デルマニスス・ガリナエ(Dermanyssus gallinae)、プソロプテス・オビス(Psoroptes ovis)、リピセファルス・サングイネウス(Rhipicephalus sanguineus)、リピセファルス・アッペンジクラツス(Rhipicephalus appendiculatus)、リピセファルス・エベルトシ(Rhipicephalus evertsi)、サルコプテス・スカビエイ(Sarcoptes scabiei);フシダニ科の種(Eriophyidae spp.)、例えば、アクルス・スクレクテンダリ(Aculus schlechtendali)、フィロコプトラタ・オレイボラ(Phyllocoptrata oleivora)、およびエリオフィエス・シェルドニ(Eriophyes sheldoni);ホコリダニ科の種(Tarsonemidae spp.)、例えば、フィトネムス・パリズス(Phytonemus pallidus)およびポリファゴタルソネムス・ラツス(Polyphagotarsonemus latus);ヒメハダニ科の種(Tenuipalpidae spp.)、例えば、ブレビパルプス・ホエニシス(Brevipalpus phoenicis);ハダニ科の種(Tetranychidae spp.)、例えば、テトラニクス・シンナバリヌス(Tetranychus cinnabarinus)、テトラニクス・カンザワイ(Tetranychus kanzawai)、テトラニクス・パシフィクス(Tetranychus pacificus)、テトラニクス・テラリウス(Tetranychus telarius)およびテトラニクス・ウルチカエ(Tetranychus urticae)、パノニクス・ウルミ(Panonychus ulmi)、パノニクス・シトリ(Panonychus citri)、およびオリゴニクス・プラテンシス(oligonychus pratensis)およびオリゴニクス・プラテンシス(oligonychus pratensis);真正クモ目(Araneida)、例えば、ラクロデクタス・マクタンス(Latrodectus mactans)、およびロクソスケレス・レクルサ(Loxosceles reclusa)。
式IおよびIIの化合物、それらのピリジンN-オキシド、ならびにそれらの塩は特に鱗翅目(Lepidoptera)の昆虫を防除するのに有用である。
式IおよびIIの化合物、それらのピリジンN-オキシド、ならびにそれらの塩はまた、カメムシ目(半翅目)、とりわけ同翅亜目の昆虫を防除するのに特に有用である。
本発明の方法で使用する場合、化合物IまたはII、それらのピリジンN-オキシド、またはそれらの塩は従来の製剤、例えば溶液剤、乳剤、懸濁液剤、散剤(dust)、粉剤、ペースト剤、粒剤などに変換することができる。使用剤形は、その特定の目的によって決まるが、いずれの場合も、本発明による化合物の微細かつ均一な分散が確実になされなければならない。
製剤は公知の方法、例えば、所望の場合は乳化剤や分散助剤を用いて、活性成分を溶媒および/または担体でのばすことにより調製する。好適な溶媒/助剤は基本的には以下である:
・ 水、芳香族溶媒(例えば、Solvesso(登録商標)の製品、キシレン)、パラフィン類(例えば、鉱油留分)、アルコール類(例えば、メタノール、ブタノール、ペンタノール、ベンジルアルコール)、ケトン類(例えば、シクロヘキサノン、γ-ブチロラクトン)、ピロリドン類(N-メチルピロリドン、N-オクチルピロリドン)、アセテート類(二酢酸グリコール)、グリコール類、脂肪酸ジメチルアミド、脂肪酸、および脂肪酸エステル(基本的には、混合溶媒も使用可能である)、
・ 担体、例えば、粉砕天然鉱物(例えば、カオリン、クレイ、タルク、チョーク)および粉砕合成鉱物(例えば、高分散シリカ、シリケート);乳化剤、例えば、非イオン性乳化剤やアニオン性乳化剤(例えば、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエーテル、アルキルスルホネート、アリールスルホネートなど)、ならびに分散助剤、例えば、リグノ亜硫酸廃液およびメチルセルロース。
好適な界面活性剤は以下のものである:リグノスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、フェノールスルホン酸、ジブチルナフタレンスルホン酸、アルキルアリールスルホン酸、アルキル硫酸、アルキルスルホン酸、脂肪アルコール硫酸、脂肪酸、および硫酸化脂肪アルコールグリコールエーテルのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩およびアンモニウム塩、さらにはスルホン化ナフタレンおよびナフタレン誘導体とホルムアルデヒドの縮合物、ナフタレンまたはナフタレンスルホン酸とフェノールおよびホルムアルデヒドの縮合物、ポリオキシエチレンオクチルフェノールエーテル、エトキシル化イソオクチルフェノール、オクチルフェノール、ノニルフェノール、アルキルフェノールポリグリコールエーテル、トリブチルフェニルポリグリコールエーテル、トリステアリルフェニルポリグリコールエーテル、アルキルアリールポリエーテルアルコール、アルコールと脂肪アルコール/エチレンオキシドの縮合物、エトキシル化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、エトキシル化ポリオキシプロピレン、ラウリルアルコールポリグリコールエーテルアセタール、ソルビトールエステル、リグノ亜硫酸廃液、およびメチルセルロース。
直接散布可能な液剤、乳剤、ペースト剤、またはオイル分散液剤を調製するのに適している物質は、中〜高沸点の鉱油留分、例えばケロシンまたはディーゼルオイル、さらにはコールタールオイル、および植物または動物由来の油、脂肪族、環状および芳香族の炭化水素、例えばトルエン、キシレン、パラフィン、テトラヒドロナフタレン、アルキル化ナフタレンもしくはその誘導体、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン、イソホロン、強極性溶媒、例えばジメチルスルホキシド、N-メチルピロリドン、および水である。
粉剤、広域散布剤および散剤は、活性物質と固体担体を混合するか、または同時に粉砕することによって製造することができる。
粒剤(例えば、コーティング粒剤、含浸粒剤、均質粒剤など)は、活性成分を固体担体に結合させることにより製造することができる。固体担体の例は、鉱物質土類(例えば、シリカゲル、シリケート、タルク、カオリン、アタクレイ(attaclay)、石灰石、石灰、チョーク、赤土、黄土、クレイ、ドロマイト、珪藻土、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化マグネシウムなど)、粉砕合成材料、肥料(例えば、硫酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿素など)、植物起源の製品(例えば、穀粉、樹皮粉、木粉、堅果殻粉など)、セルロース粉末、ならびにその他の固体担体である。
一般に、製剤は、活性成分を0.01〜95重量%、好ましくは0.1〜90重量%含んでいる。活性成分は、純度90%〜100%、好ましくは95%〜100%(NMRスペクトルによる)で用いられる。
以下は製剤の例である:
1.水で希釈する製品
A) 液剤(solbule concentrates)(SL)
10重量部の本発明による化合物を水または水溶性溶媒に溶解させる。別法として、湿潤剤または他の助剤を添加する。水で希釈すると、活性成分は溶解する。
B) 分散製剤(dispersible concentrates)(DC)
20重量部の本発明による化合物を、分散助剤(例えば、ポリビニルピロリドン)を加えてシクロヘキサノンに溶解させる。水で希釈することにより、分散液が得られる。
C) 乳剤(emulsifiable concentrates)(EC)
15重量部の本発明による化合物を、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウムとヒマシ油エトキシレート(いずれも5%濃度)を加えてキシレンに溶解させる。水で希釈することにより、乳液が得られる。
D) エマルション製剤(emulsions)(EW、EO)
40重量部の本発明による化合物を、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウムとヒマシ油エトキシレート(いずれも5%濃度)を加えてキシレンに溶解させる。この混合物を、乳化装置(Ultraturrax)を用いて水に加えて、均質なエマルションとする。水で希釈することにより、乳液が得られる。
E) 懸濁製剤(suspensions)(SC、OD)
撹拌型ボールミル内で、20重量部の本発明による化合物に分散助剤、湿潤剤、および水または有機溶媒を添加して粉砕することにより、活性成分の微細懸濁液を得る。水で希釈することにより、活性成分の安定した懸濁液が得られる。
F) 顆粒水和剤(water dispersible granule)および顆粒水溶剤(water-soluble granules)(WG、SG)
50重量部の本発明による化合物に分散助剤および湿潤剤を添加して微粉砕し、専用の装置(例えば、押出機、噴霧塔、流動床など)を用いて顆粒水和剤または顆粒水溶剤として調製する。水で希釈することにより、活性成分の安定な分散液または溶液が得られる。
G) 粉末水和剤(water-dispersible powders)および粉末水溶剤(water-soluble powders)(WP、SP)
75重量部の本発明による化合物に分散助剤、湿潤剤およびシリカゲルを添加して、ローター・ステーターミル(rotor-stator mill)内で粉砕する。水で希釈することにより、活性成分の安定な分散液または溶液が得られる。
2.希釈せずに施用する製品
H) 粉剤(dustable powder)(DP)
5重量部の本発明による化合物を微粉砕し、95%の微粉砕カオリンと十分に混合する。これにより散粉製品(dustable product)が得られる。
I) 粒剤(granules)(GR、FG、GG、MG)
0.5重量部の本発明による化合物を微粉砕し、95.5%の担体と組み合わせる。現在の方法は、押出、噴霧乾燥、または流動床である。これにより、希釈せずに施用する粒剤が得られる。
J) ULV溶液剤(UL)
10重量部の本発明による化合物を有機溶媒(例えば、キシレン)に溶解させる。これにより、希釈せずに施用する製品が得られる。
活性成分は、散布(spraying)、噴霧(atomizing)、散粉(dusting)、広域散布(spreading)、または散水(pouring)により、そのままで、その製剤の形態で、または該製剤から調製された使用形態で、例えば直接散布可能な溶液、粉末、懸濁液もしくは分散液、乳液、油性分散液、ペースト、散粉製品、広域散布剤、または顆粒の形態で使用することができる。使用形態は、もっぱらその意図した目的によって決まるが、いずれの場合も、本発明の活性成分が可能な限り微細に確実に分散されるようなものであるべきである。
水性の使用形態のものは、乳剤、ペースト剤、または水和剤(散布用粉剤、油性分散液剤)から、水を加えることにより調製することができる。エマルション製剤、ペースト剤、または油性分散液剤を調製するには、本物質を、そのまま、あるいは油または溶媒に溶解させて、湿潤剤、粘着付与剤、分散助剤、または乳化剤を用いて水中でホモジナイズすることができる。あるいはまた、活性物質、湿潤剤、粘着付与剤、分散助剤もしくは乳化剤、および必要に応じて溶媒もしくは油を含む濃縮物を調製することもでき、かかる濃縮物は水で希釈するのに適している。
直ぐに使える製品中の活性成分の濃度は比較的広い範囲で変化しうる。一般には、その濃度は0.0001〜10%、好ましくは0.01〜1%である。
活性成分はまた、高濃度少量散布(ULV (ultra-low volume))法でも首尾よく使用することができ、95重量%を超える活性成分を含む製剤、あるいは添加剤なしの活性成分そのものを施用することができる。
本発明に従って使用できる組成物はまた、他の活性成分、例えば他の農薬(例えば殺虫剤および除草剤)、肥料(例えば硝酸アンモニウム、尿素、炭酸カリウム、および過リン酸塩)、植物に有害な物質および植物成長調節剤、薬害軽減剤ならびに殺線虫剤も含み得る。これらの追加成分は、連続的にまたは上記の組成物と組み合わせて使用することが可能であり、適宜、使用の直前にのみ加えることもできる(タンクミックス)。例えば、植物に本発明の組成物をスプレーするのは、他の活性成分で該植物を処理する前または後のいずれでもよい。
これらの物質は一般的に、本発明による薬剤と1:100〜100:1の重量比で混合される。
本発明の化合物IおよびIIと共に使用し得る下記の農薬のリストは、可能な組み合わせの例示であり、何らの限定も意図しない:
有機(チオ)ホスフェート類:例えば、アセフェート、アザメチホス、アジンホスメチル、クロルピリホス、クロルピリホスメチル、クロルフェンビンホス、ジアジノン、ジクロルボス、ジクロトホス、ジメトエート、ジスルホトン、エチオン、フェニトロチオン、フェンチオン、イソキサチオン、マラチオン、メタミドホス、メチダチオン、メチルパラチオン、メビンホス、モノクロトホス、オキシデメトンメチル、パラオキソン、パラチオン、フェントエート、ホサロン、ホスメット、ホスファミドン、ホレート、ホキシム、ピリミホスメチル、プロフェノフォス、プロチオホス、スルプロホス、テトラクロルビンホス、テルブホス、トリアゾホス、トリクロルホン;
カルバメート類:例えば、アラニカルブ、アルジカルブ、ベンジオカルブ、ベンフラカルブ、カルバリル、カルボフラン、カルボスルファン、フェノキシカルブ、フラチオカルブ、メチオカルブ、メソミル、オキサミル、ピリミカルブ、プロポクサー、チオジカルブ、トリアザメート;
ピレスロイド類:例えば、アレスリン、ビフェントリン、シフルトリン、シハロトリン、シフェノトリン、シペルメトリン、α-シペルメトリン、β-シペルメトリン、ζ-シペルメトリン、デルタメトリン、エスフェンバレレート、エトフェンプロックス、フェンプロパトリン、フェンバレレート、イミプロトリン、λ-シハロトリン、ペルメトリン、プラレトリン、ピレトリンIおよびII、レスメトリン、シラフルオフェン、τ-フルバリネート、テフルトリン、テトラメトリン、トラロメトリン、トランスフルトリン、プロフルトリン、ジメフルトリン;
節足動物成長調節剤:a) キチン合成阻害剤:例えば、ベンゾイルウレア系:クロルフルアズロン、ジフルベンズロン、フルシクロクスロン、フルフェノクスロン、ヘキサフルムロン、ルフェヌロン、ノバルロン、テフルベンズロン、トリフルムロン;ブプロフェジン、ジオフェノラン、ヘキシチアゾックス、エトキサゾール、クロフェンタジン;b) エクジソン拮抗剤:例えば、ハロフェノジド、メトキシフェノジド、テブフェノジド、アザジラクチン;c) ジュベノイド:例えば、ピリプロキシフェン、メトプレン、フェノキシカルブ;d) 脂質生合成阻害剤:例えば、スピロジクロフェン、スピロメシフェンまたはスピロテトラマト;
ニコチン受容体アゴニスト/アンタゴニスト化合物(ニコチノイド系殺虫剤またはネオニコチノイド):例えば、クロチアニジン、ジノテフラン、イミダクロプリド、チアメトキサム、ニテンピラム、アセタミプリド、チアクロプリド、または式P1のチアゾール化合物:
Figure 2008542224
GABAアンタゴニスト化合物:例えば、アセトプロール、エンドスルファン、エチプロール、フィプロニル、バニリプロール、ピラフルプロール、ピリプロール、または式P2のフェニルピラゾール化合物(5-アミノ-3-(アミノチオカルボニル)-1-(2,6-ジクロロ-4-トリフルオロメチルフェニル)-4-(トリフルオロメチルスルフィニル)-ピラゾール):
Figure 2008542224
大環状ラクトン系殺虫剤:アバメクチン、エマメクチン、ミルベメクチン、レピメクチン、スピノサド;
ミトコンドリア複合体I電子伝達阻害剤(METI I化合物):例えば、フェナザキン、ピリダベン、テブフェンピラド、トルフェンピラド、フルフェネリム;
ミトコンドリア複合体IIおよび/または複合体III電子伝達阻害剤(METI II化合物およびMETI III化合物):例えば、アセキノシル、フルアシプリム(fluacyprim)、ヒドラメチルノン;
各種:アミトラズ、アザジラキチン、ビフェナゼート、カルタップ、クロルフェナピル、クロルジメホルム、シロマジン、ジアフェンチウロン、ジオフェノラン、ホルメタネート、ホルメタネート塩酸、インドキサカルブ、メタフルミゾン、ピペロニルブトキシド、ピメトロジン、チオシクラム、ピリダリル、フロニカミド、フルピラゾフォス、NC 512、フルベンジアミド、ビストリフルロン、ベンクロチアズアミドフルメト、シフルメトフェン、プロフルトリン、ジメフルトリン、アミドラゾン、N-エチル-2,2-ジクロル-1-メチルシクロプロパンカルボキサミド-2-(2,6-ジクロル-α.α.α-トリフルオロ-p-トリル)ヒドラゾン、N-エチル-2,2-ジメチルプロピオンアミド-2-(2,6-ジクロロ-α.α.α-トリフルオロ-p-トリル)-ヒドラゾン メタフルミゾン、およびWO 98/05638に記載される次式の殺虫剤:
Figure 2008542224
次式のアミノイソチアゾール:
Figure 2008542224
[式中、Rは-CH2OCH3またはHであり、Rは-CF2CF2CF3である];
次式のアントラニルアミド:
Figure 2008542224
ならびに、次式の化合物:
Figure 2008542224
上記の組成物は、前記害虫の感染から植物を保護したり、または感染した植物において前記害虫を駆除するのに特に有用である。
しかし、式IおよびIIの化合物、それらのピリジンN-オキシド、およびそれらの塩はまた、種子の処理にも適している。種子への施用は、播種前に直接種子に対して行うか、または種子を前発芽させた後に行う。
種子の処理に有用な組成物は、例えば以下のものである:
A 液剤(SL、LS)
D エマルション製剤(EW、EO、ES)
E 懸濁製剤(SC、OD、FS)
F 顆粒水和剤および顆粒水溶剤(WG、SG)
G 粉末水和剤および粉末水溶剤(WP、SP、WS)
H 粉剤(DP、DS)
種子処理用の、式IまたはIIの化合物の好適なFS製剤は、一般的に、0.5〜80%の活性成分、0.05〜5%の湿潤剤、0.5〜15%の分散助剤、0.1〜5%の増粘剤、5〜20%の凍結防止剤、0.1〜2%の消泡剤、1〜20%の顔料および/または染料、0〜15%の固着剤/粘着剤、0〜75%の充填剤/賦形剤、および0.01〜1%の保存剤を含む。
種子処理製剤用の好適な顔料または染料は、ピグメントブルー15:4、ピグメントブルー15:3、ピグメントブルー15:2、ピグメントブルー15:1、ピグメントブルー80、ピグメントイエロー1、ピグメントイエロー13、ピグメントレッド112、ピグメントレッド48:2、ピグメントレッド48:1、ピグメントレッド57:1、ピグメントレッド53:1、ピグメントオレンジ43、ピグメントオレンジ34、ピグメントオレンジ5、ピグメントグリーン36、ピグメントグリーン7、ピグメントホワイト6、ピグメントブラウン25、ベーシックバイオレット10、ベーシックバイオレット49、アシッドレッド51、アシッドレッド52、アシッドレッド14、アシッドブルー9、アシッドイエロー23、ベーシックレッド10、ベーシックレッド108である。
固着剤/粘着剤は、処理後に、種子への活性物質の付着性を高めるために添加される。好適な粘着剤は、ブロック共重合体EO/PO界面活性剤であり、さらにポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリブテン、ポリイソブチレン、ポリスチレン、ポリエチレンアミン、ポリエチレンアミド、ポリエチレンイミン(Lupasol(登録商標)、Polymin(登録商標))、ポリエーテルおよびこれらのポリマーから誘導されたコポリマーである。
アリ、シロアリ、カリバチ、ハエ、蚊、コオロギまたはゴキブリに対する使用のため、式IまたはIIの化合物、それらのN-オキシド、またはそれらの塩は、好ましくは餌組成物として使用される。
この餌は、液体、固体または半固体の製剤(例えば、ゲル剤)であってよい。固体餌は、個別の施用に対して好適な、様々な造形および形態、例えば顆粒剤、ブロック剤、スティック剤、ディスク剤に形成することができる。液体餌は、様々なデバイス(例えば、蓋のない容器、スプレー装置、液滴供給源、または蒸発供給源)に充填して適切な施用を確実にすることができる。ゲル剤は、水性または油性のマトリクスをベースとすることができ、粘性、保湿性またはエージング特性に関して必要に応じて製剤化し得る。
この組成物に利用される餌は、昆虫(例えば、アリ、シロアリ、カリバチ、ハエ、蚊、コオロギ等またはゴキブリ)がそれを食べるよう刺激するために十分に誘引性のある製品である。この誘引性は、摂食刺激剤または性フェロモンを用いることにより操作することができる。摂食刺激剤は、例えば、これに限定するものではないが、動物および/または植物タンパク質(肉餌、魚餌または血液餌、昆虫の一部分、卵黄)、動物および/または植物由来の脂肪および油、あるいはモノ-、オリゴ-もしくはポリ有機糖類、特にスクロース、ラクトース、フルクトース、デキストロース、グルコース、デンプン、ペクチン、または糖蜜もしくは蜂蜜からも選択される。果物、作物、植物、動物、昆虫の新鮮な部分もしくは腐りかけの部分またはそれらの特定の部分も、摂食刺激剤としての役割を果たすことができる。性フェロモンは、より昆虫特異的であることが知られている。特異的フェロモンは文献に記載されており、当業者に公知である。
エアロゾル(例えばスプレー缶中の)、油性スプレーまたはポンプスプレーとしての式IまたはIIの化合物の製剤は、専門家ではない使用者がハエ、ノミ、ダニ、蚊またはゴキブリなどの害虫を防除するために極めて適している。エアロゾルの処方は、好ましくは、以下の成分から成る:活性化合物、溶媒、例えば低級アルコール(例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール)、ケトン(例えば、アセトン、メチルエチルケトン)、沸騰範囲が約50〜250℃のパラフィン炭化水素(例えばケロセン)、ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、芳香族炭化水素(例えばトルエン、キシレン)、水、さらに助剤、例えば乳化剤(例えばソルビトールモノオレエート、3〜7モルのエチレンオキシドを含むオレイルエトキシレート、脂肪アルコールエトキシレート)、香油(例えばエーテル油、中鎖脂肪酸と低級アルコールのエステル、芳香族カルボニル化合物)、適切な場合、安定剤(例えば安息香酸ナトリウム、両性界面活性剤、低級エポキシド、オルトギ酸トリエチル)および、必要に応じて、噴射剤(例えば、プロパン、ブタン、窒素、圧縮空気、ジメチルエーテル、二酸化炭素、亜酸化窒素、またはこれらの気体の混合物)。
上記の油性スプレー製剤は、噴射剤を使用しない点でエアロゾルの処方とは異なる。
式IまたはIIの化合物、それらのピリジンN-オキシド、およびそれらの塩、ならびにその各組成物は、蚊取線香および燻蒸剤、発煙カートリッジ、ベポライザープレートまたは長時間ベポライザー、さらにモスペーパー、モスパッドまたは他の熱非依存性ベポライザーシステムに使用することもできる。
式IまたはIIの化合物、それらのピリジンN-オキシド、およびそれらの塩、ならびにその各組成物は、非生体材料、特に木材などのセルロース系材料(例えば、木、板塀、枕木等)、および建物(例えば、家屋、納屋、工場)、さらに建設資材、家具、皮革、繊維、ビニル製品、電線およびケーブル等を、アリおよび/またはシロアリから保護し、またアリおよびシロアリが作物または人間(例えば、害虫が家屋および公共施設に侵入した場合)に害を及ぼすことを抑制するために使用することができる。式Iの化合物は、周辺土壌の表面に施用し、または木材を保護するために床下土壌に施用するだけでなく、ランバー製品(例えば、床下コンクリートの表面、床柱、梁、合板、家具等)、木製品(例えば、パーティクルボード、ハーフボード等)およびビニル製品(例えば被覆電線、ビニルシート)、断熱材(例えば、発泡スチロール等)に施用することもできる。作物または人間に損害を及ぼすアリに対する施用の場合、本発明のアリ防除剤は、作物もしくは周辺土壌に施用され、または直接アリの巣等に施用される。
本発明の方法において、害虫は、標的の寄生生物/害虫、その食糧、生息場所、繁殖場所またはその所在地を、殺虫に有効な量の式IまたはIIの化合物またはそのピリジンN-オキシドまたはその塩と、あるいは殺虫に有効な量の式IまたはIIの化合物またはそのピリジンN-オキシドまたはその塩を含有する組成物と、接触させることによって防除される。
「所在地」とは、害虫または寄生生物が成育しているか生育しうる生息場所、繁殖場所、植物、種子、土壌、地域、材料または環境を意味する。
通常、「殺虫に有効な量」とは、標的生物の成長に対する目に見える効果、例えば標的生物の壊死、死、成長の遅延、阻止、除去、破壊、あるいは標的生物の発生および活動の減少の効果を達成するために必要とされる活性成分の量を意味する。殺虫に有効な量は、本発明において使用される様々な化合物/組成物ごとに変化し得る。組成物の殺虫に有効な量はまた、一般的な条件、例えば、所望の殺虫効果および持続時間、天候、標的動物種、所在地、施用方式等によっても変化するだろう。
本発明の化合物は、害虫の発生が予測される場所に予防的に施用することもできる。
式IまたはIIの化合物、そのピリジンN-オキシドおよびその塩は、害虫による攻撃または侵入から成長している植物を保護するために、該植物を殺虫に有効な量の式IまたはIIの化合物、そのピリジンN-オキシドまたはその塩と接触させることによって使用することもできる。このように、「接触させる」とは、直接接触(化合物/組成物を直接、害虫および/または植物、典型的には該植物の葉、茎または根に施用すること)と間接接触(化合物/組成物を害虫および/または植物の所在地に施用すること)の両方を含む。
作物植物の処理に使用する場合、本発明の活性成分の施用量は、1ヘクタール当たり0.1g〜4000g、望ましくは1ヘクタール当たり25g〜600g、さらに望ましくは1ヘクタール当たり50g〜500gの範囲内である。
種子の処理において、前記混合物の施用量は、通常、種子100kg当たり0.1g〜10kg、好ましくは種子100kg当たり1g〜5kg、特に種子100kg当たり1g〜200gである。
土壌の処理または害虫が住んでいる場所すなわち巣への施用の場合、本活性成分の量は、100m2当たり0.0001〜500g、好ましくは100m2当たり0.001〜20gの範囲である。
材料の保護における通常の施用率は、例えば、処理される材料1m2当たり活性化合物0.01g〜1000g、望ましくは1m2当たり0.1g〜50gである。
材料の含浸に使用するための殺虫性組成物は、典型的には、少なくとも1種の防虫剤および/または殺虫剤を0.001〜95重量%、好ましくは0.1〜45重量%、さらに好ましくは1〜25重量%含有する。
餌組成物中で使用するための、活性成分の典型的な含有量は、活性化合物0.001重量%〜15重量%、望ましくは0.001重量%〜5重量%である。
スプレー組成物中で使用するための、活性成分の含有量は、0.001〜80重量%、好ましくは0.01〜50重量%、最も好ましくは0.01〜15重量%である。
本発明について、以下の実施例でさらに詳しく説明する。
生成物は、連結式の高速液体クロマトグラフィー/質量分析装置 (HPLC/MS)により、または1H-NMRにより、またはそれらの融点により同定した。
HPLCでは、分析用RP-18カラム (Chromolith Speed ROD, 寸法50 x 4.6mm, ドイツMerck KGaA製)を使用し、30および40℃、流速1.8ml/分、注入量2μlで操作した。移動相として、アセトニトリル/0.1%トリフルオロ酢酸含有水を5分間で5:95から95:5の比にて使用した。HPLCは方法A(高速オーバービュー法;Agilent 1100 LC/MSDで記録)または方法B(低速法;Agilent 1100 LC/MSDで記録)のいずれかを用いて行った。質量分析は、エレクトロスプレーイオン化四重極質量分析装置を80V、ポジティブモードで用いて実施した。
実施例では、以下の略号を採用した:
m.p. 融点
eq. 当量
THF テトラヒドロフラン
CH シクロヘキサン
EE 酢酸エチル
MS 質量スペクトル
m 多重線
s 一重線
t 三重線
q 四重線
I. 合成実施例
以下の反応では、エナンチオマーとして純粋なRまたはS化合物、あるいはラセミ体を用いて、純粋な(富化された)エナンチオマー生成物またはラセミ生成物を得ることができる。
実施例1:2-(5-クロロピリジン-3-イルオキシメチル)-ピロリジン-1-イル安息香酸エステル
10.23g (48.1mmol)のR-3-クロロ-5-(ピロリジン-2-イルメチルオキシ)-ピリジン、19.1gの過酸化ベンゾイル(59mmol)、および55gのポリ-(4-エテニルピリジン) (480mmol)の混合物を300mlのTHF中で周囲温度にて24時間撹拌した。ポリマーをろ過し、100mlのTHFで洗い、合わせた有機溶液の溶媒を真空除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(CH/EE 9/1〜7/1)にかけて11.1gの表題化合物を得た。
実施例2:2-(5-クロロピリジン-3-イルオキシメチル)-ピロリジン-1-オール
11.0g (0.0334mol)の実施例1の化合物を200 mlのメタノールに溶解し、2.53g (0.047mol)のNaOCH3を加えて、この混合物を1時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をカラムクロマトグラフィー(CH/EE 1/1からEE)にかけると、7.0gの表題化合物が得られた。
実施例3:2,2-ジメチル-プロピオン酸 2-(5-クロロピリジン-3-イルオキシメチル)-ピロリジン-1-イルエステル
0.300g (1.3mmol)の実施例2の化合物、0.19g (1.6mmol)の2,2-ジメチルプロピオン酸クロリド、および0.216g (1.5mmol)のK2CO3の混合物を50 mlのジクロロメタン中で8時間撹拌した。反応混合物をろ過し、残渣をクロマトグラフィー(CH/EE 3/1)にかけて、258mgの表題化合物を得た。
実施例4:2-(5-クロロピリジン-3-イルオキシメチル)-アゼチジン-1-イル安息香酸エステル
15mlのTHF中の0.36g (1.8mmol)の2-(5-クロロピリジン-3-イルオキシメチル)-アゼチジン-1-イル、2.5gのポリエテニルピリジンおよび0.54g (2.2mmol)の過酸化ベンゾイルの混合物を実施例1に記載したように反応させて、0.065gの表題化合物を得た。
実施例5:2-(5-クロロピリジン-3-イルオキシメチル)-ピロリジン-1-カルボキサミド
15mlのTHF/水(1:1 v/v)中に溶解した0.3g (0.9mmol)の2-(5-クロロピリジン-3-イルオキシメチル)-ピロリジン-1-オールの溶液を、0.1gの濃塩酸および0.77g (9mmol)のシアン化カリウムにより0℃で1時間処理した。この反応混合物を蒸発乾固させ、残留物を酢酸エチルに溶解し、有機層を5mlの水で洗った。溶媒の蒸発後に、170mgの表題化合物が得られた (融点95℃)。
実施例1〜5に記載した方法と実質的に同じ方法を用いて、表1に示した化合物を製造し、1H-NMRまたはMSスペクトル分析または融点により同定した。
表1において、C*欄に示した文字は、表示した炭素原子での立体配置を示す。
Figure 2008542224
Figure 2008542224
Figure 2008542224
Figure 2008542224
Figure 2008542224
Figure 2008542224
Figure 2008542224
実施例44:安息香酸 2-[1-(6-クロロピリジン-3-イルオキシ)-エチル]-ピロリジン-1-イルエステル
工程1: 2-(1-ヒドロキシエチル)-ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル
100mlのテトラヒドロフラン(THF)中に溶解した13.97g (0.07mol)の2-ホルミル-ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(ラセミ体: CAS-Nr 117625-90-8、R-エナンチオマー Cas-Nr 73365-02-3、S-エナンチオマー CAS-Nr 69610-41-9)の溶液を0℃に冷却し、この溶液を55mlの1.4M 臭化メチルマグネシウムTHF溶液で処理し、3℃に3時間保持した。その後、200mlの飽和NH4Cl水溶液を添加した。有機相を分離し、水相を200mlのメチル-tert-ブチルエーテルで2回抽出した。有機抽出物を合わせてブラインで洗い、Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、溶媒を蒸発させた。残留する粗生成物(16.7g)は精製せずに次の工程で使用した。
工程2: N-Boc-2-クロロ-5-(1-ピロリジン-2-イル-エトキシ)-ピリジン
100mlのテトラヒドロフラン中に溶解した0.1g (0.0385mol)のトリフェニルホスフィンの溶液を0〜5℃に冷却し、20mlのテトラヒドロフラン中の6.702g (0.0385mol)のアゾジエチルカルボキシレートを添加し、この混合物を30分間撹拌した。次に、20mlのテトラヒドロフラン中に溶解した工程1からの6.37g (0.0296mol)の2-(1-ヒドロキシエチル)-ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステルの溶液および4.6g (0.0355mol)の2-クロロ-5-ヒドロキシピリジンを添加した。この混合物を12時間撹拌し、蒸発乾固させ、残渣をカラムクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル 9/1)にかけて、2gの無色油状物を得た。HPLM-MS: 3.86分, M+H+=327。
工程3: 2-クロロ-5-(1-ピロリジン-2-イル-エトキシ)-ピリジン (化合物II: n = 2, R2 = CH3, R3 = Cl, R4 = H)
2.00g (0.006mol)のN-Boc-2-クロロ-5-(1-ピロリジン-2-イル-エトキシ)-ピリジンを1,4ジオキサン中の4N HCl (170 ml)に溶解し、4時間撹拌した。揮発物を真空除去し、残留粗生成物を140mlのメタノールに溶解した。得られた溶液を10.00g (0.042mol)のイオン交換樹脂(Amberlyst A-26, OH型, 負荷4.2 meq/g)で3時間処理した。樹脂をろ過した後、メタノールを除去して1.2 gの表題化合物を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3), δ8.1 (m, 1 H), 7.3 (m, 2 H), 4.3 (m, 1 H), 3.3 (m, 1 H), 3.1-2.9 (m, 2 H), 2.0-1.6 (m, 4 H), 1.3 (d, 3 H)。
工程4: 安息香酸2-[1-(6-クロロピリジン-3-イルオキシ)-エチル]-ピロリジン-1-イルエステル ラセミ体 (化合物I: R1 = C(O)C6H5, n = 2, R2 = CH3, R3 = Cl, R4 = H)
1.05g (0.0046mol)の2-クロロ-5-(1-ピロリジン-2-イル-エトキシ)-ピリジンを、実施例1に記載したように1.78g (0.0055mol)の過酸化ベンゾイルおよび6.3g (0.0552当量)のポリビニルピリジンで処理した。後処理の後、0.78gの表題化合物が得られた。
1H-NMR (CDCl3):δ 8.1 (m, 1 H), 8.0 (m, 2 H), 7.6 (m, 1 H), 7.4 (m, 2 H), 7.3 (m 1 H), 7.2 (m, 1 H), 4.7 (m, 1 H), 3.6 (m, 2 H), 3.2 (m, 1 H), 2.2 (m, 1 H), 2.1-1.8 (m, 3 H), 1.4 (d, 3 H)。
実施例44の工程1〜3に記載した方法と同様にして、次の式IIの化合物を製造した:
3-クロロ-5-(1-ピロリジン-2-イルエトキシ)-ピリジン (化合物II: n = 2, R2 = CH3, R3 = H, R4 = Cl)
1H-NMR (400 MHz, CDCl3):δ: 8.2 (m, 2 H), 7.2 (s, 1 H), 4.3 (m, 1 H), 3.2 (m, 1 H), 3.0-2.8 (m, 2 H), 2.1-1.6 (m, 5 H), 1.3 (d, 3 )
2,3-ジクロロ-5-(1-ピロリジン-2-イルエトキシ)-ピリジン (化合物II: n = 2, R2 = CH3, R3 = Cl, R4 = Cl)
1H-NMR (400 MHz, CDCl3):δ 8.0 (m, 1 H), 7.3 (s, 1 H), 4.3 (m, 1 H), 3.2 (m, 1 H), 3.0-2.8 (m, 2 H), 2.1-1.6 (m, 5 H), 1.3 (d, 3 )
実施例45: 3-(2S-1-アゼチジン-2-イル-エトキシ)-5-クロロ-ピリジン (化合物IIa-S: R 2a = CH 3 , R 3a = H および R 4a = Cl)
Figure 2008542224
工程1: 2S-(1-ヒドロキシ-エチル)-アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル
6.900g (0.037mmol)の2-ホルミル-アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル (Sエナンチオマー、European Journal of Medicinal Chemistry (2000), 35(11), 979-988から公知)を70mlのテトラヒドロフランに溶解した。この溶液に、テトラヒドロフラン中の1.4M 臭化メチルマグネシウム(30.6ml)を0℃で添加した。反応混合物を0℃で6時間撹拌した後、60mlの飽和NH4Cl水溶液を加えて反応を停止させた。揮発性物質を真空除去し、残渣を200mlの酢酸エチルで3回抽出した。有機相を合わせてNa2SO4で乾燥させ、溶液をろ過し、溶媒を真空除去すると、6.6gの粗生成物がSRおよびSSジアステレオマーの混合物として得られた。
1H-NMR (CDCl3): 4.4 (br), 4.1-3.7 (m), 2.4-2.2 (m), 1.4 (2 s), 1.1, 1.0 (2 d)。
工程2: 2-[1-(5-クロロ-ピリジン-3-イルオキシ)-エチル]-アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル
実施例44の工程2に従って、6.60g (0.033mol)の2S-(1-ヒドロキシ-エチル)-アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステルおよび5.099g (0.0394mol)の3-ヒドロキシ-5-クロロピリジンを11.18g (0.043mol)のトリフェニルホスフィンと7.43g (0.043mol)のアゾジエチルカルボキシレートの存在下で反応させて、カラムクロマトグラフィー(シクロへキサン/酢酸エチル 100/2.5 (v/v))後に2.69gの表題化合物を得た。
1H NMR (CDCl3) 8.3 (s, 1 H), 8.2 (s, 1 H), 7.3 (br, 1 H), 5.0-4.7 (br, 1 H), 4.3 (m, 1 H), 3.9-3.7 (m, 2 H), 2.5-2.2 (m. 2 H), 1.4 (s, 9 H), 1.2 (d, 3 H)。
工程3: 2S-3-(1-アゼチジン-2-イル-エトキシ)-5-クロロ-ピリジン
10mlのジクロロメタン中に溶解した2.6g (0.0083mol)の2-[1-(5-クロロ-ピリジン-3-イルオキシ)-エチル]-アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステルの溶液を1,4ジオキサン中の4M HCl (50ml)で2時間処理した。この反応混合物を蒸発乾固させ、残渣を50mlのメタノールに再溶解した。25gのAmberlyst A-26 (OH型, 4.2meq/g)を添加した後、混合物を2時間撹拌し、ろ過し、フィルターを200mlのメタノールで洗浄し、合わせたメタノール溶液を蒸発乾固させると、1.6gの表題化合物がSRおよびSSジアステレオマーの混合物として得られた。
1H NMR (CDCl3) 8.2 (s, 1 H), 8.1 (s, 1 H), 7.6 (s, 1 H), 4.5 (m, 1 H), 3.8 (m, 1 H), 3.5 (m, 1 H), 3.2-3.0 (m, 1 H), 2.2-2.0 (m, 2 H), 1.3 (d, 3 H)。
式Iの化合物の作用は以下の実験により実証された:
II. 動物害虫に対する活性の評価
本活性化合物を50容量%アセトン:50容量%水の混合溶媒中に調製した。この溶液に非イオン界面活性剤(Kinetic:登録商標)を0.01%の容量で添加した。
以下の試験では、調製した本活性化合物の溶液を300ppmの活性成分濃度に希釈し、希釈した溶液を下記の試験で用いた。
試験した化合物は次のものである:
化合物A: R-3-クロロ-5-(ピロリジン-2-イルメチルオキシ)-ピリジン(化合物II: n = 2, R2 = CH3, R3 = Cl, R4 = H)
化合物B: 実施例3
化合物C: 実施例40
化合物D: 実施例43
化合物E: 実施例44
化合物F: 2-クロロ-5-(1-ピロリジン-2-イルエトキシ)-ピリジン (化合物II: n = 2, R2 = CH3, R3 = Cl, R4 = H)
化合物G: 3-クロロ-5-(1-ピロリジン-2-イルエトキシ)-ピリジン (化合物II: n = 2, R2 = CH3, R3 = H, R4 = Cl)
化合物H: 2S-3-(1-アゼチジン-2-イル-エトキシ)-5-クロロ-ピリジン
II.1 ワタアブラムシ(アフィス・ゴシピ(aphis gossypii))、様々なライフステージ
子葉段階のワタ植物に、アブラムシの大きなコロニーが重度に寄生した葉を各子葉の上に置くことによって、処理前に寄生させた。アブラムシを一晩移動させ、宿主の葉を取り除いた。その後、寄生された子葉を試験溶液に3秒間浸して撹拌し、換気フード中で乾燥させた。試験植物は、24時間光周期の蛍光照明下に25℃、相対湿度20〜40%で維持した。未処理の比較用植物上のアブラムシの死滅率に対する、処理した植物上のアブラムシの死滅率を5日後に測定した。この試験では、300ppmの試験化合物B、CおよびFが、未処理対照と比較して、ワタアブラムシ(アフィス・ゴシピ(aphis gossypii)、様々なライフステージ)のそれぞれ100%および86〜99%の死滅率をもたらした。300ppmの試験化合物Aは、未処理対照と比較して、ワタアブラムシ(アフィス・ゴシピ(aphis gossypii)、様々なライフステージ)のそれぞれ75〜85%死滅率をもたらした。
II.2 モモアカアブラムシ(ミズス・ペルシカエ(Myzus persicae))、様々なライフステージ
第1真葉段階のシシトウガラシ植物に、アブラムシの大きなコロニーが重度に寄生した葉を処理植物の上に置くことによって、処理前に寄生させた。アブラムシを一晩移動させて植物あたり30〜40匹のアブラムシを寄生させ、宿主の葉を取り除いた。その後、試験植物の寄生された葉を試験溶液に3秒間浸して撹拌し、換気フード中で乾燥させた。試験植物は、24時間光周期の蛍光照明下に25℃、相対湿度20〜40%で維持した。未処理の比較用植物上のアブラムシの死滅率に対する、処理した植物上のアブラムシの死滅率を5日後に測定した。試験化合物Aは85%の死滅率をもたらし、一方、試験化合物BおよびCはそれぞれ、300ppmで施用したとき、未処理対照と比較して、モモアカアブラムシ(ミズス・ペルシカエ(Myzus persicae)、様々なライフステージ)の100%死滅率をもたらした。試験化合物D、E、F、GおよびHはそれぞれ、300ppmで施用したとき、未処理対照と比較して、モモアカアブラムシ(ミズス・ペルシカエ(Myzus persicae)、様々なライフステージ)の85%を超える死滅率をもたらした。

Claims (22)

  1. 一般式Iで表されるピリジン化合物、そのピリジンN-オキシド、またはその塩:
    Figure 2008542224
    [式中、nは1または2であり、
    R1は、水素、C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニル、C3-C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルキル-C1-C4-アルキル、フェニル、およびフェニル-C1-C4-アルキルからなる群より選択され、ここで、C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニル、C3-C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルキル-C1-C4-アルキルは、置換されていないか、部分的にもしくは完全にハロゲン化されているか、またはOH、CN、C1-C4-アルコキシ、C1-C4-ハロアルコキシ、-S-C1-C4-アルキル、-S(O)-C1-C4-アルキル、-S(O)2-C1-C4-アルキル、-S-C1-C4-ハロアルキル、-S(O)-C1-C4-ハロアルキル、-S(O)2-C1-C4-ハロアルキル、NH2、NH-C1-C4-アルキル、N(C1-C4-アルキル)2、-C(O)-C1-C4-アルキル、-C(O)-C1-C4-ハロアルキル、-C(O)-O-C1-C4-アルキル、C(O)NH2、-C(O)-NH-C1-C4-アルキルおよび-C(O)-N-(C1-C4-アルキル)2から選択される基Raを有し、また、フェニルおよびフェニル-C1-C4-アルキル中のフェニル環は、ハロゲン、C1-C4-ハロアルキル、NO2および基Raから選択される1、2、3、4または5個の基を有していてもよく、あるいは
    R1は式C(O)-R5の基であり;
    R2は、水素またはC1-C4-アルキルであり;
    R3、R4は、それぞれ独立して、H、ハロゲン、CN、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、C1-C4-アルコキシ、-S-C1-C4-アルキル、-S(O)-C1-C4-アルキル、S(O)2-C1-C4-アルキル、-S-C1-C4-ハロアルキル、-S(O)-C1-C4-ハロアルキル、S(O)2-C1-C4-ハロアルキルから選択され;
    R5は、水素、C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニル、C1-C4-ハロアルキル、C2-C4-ハロアルケニルおよびC2-C4-ハロアルキニルから選択され、ここで、C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニルおよびC1-C6-アルコキシは、置換されていないか、またはOH、CN、C1-C4-アルコキシ、C1-C4-ハロアルコキシ、-S-C1-C4-アルキル、-S(O)-C1-C4-アルキル、-S(O)2-C1-C4-アルキル、-S-C1-C4-ハロアルキル、-S(O)-C1-C4-ハロアルキル、-S(O)2-C1-C4-ハロアルキル、NH2、NH-C1-C4-アルキル、N(C1-C4-アルキル)2、-C(O)-C1-C4-アルキル、-C(O)-C1-C4-ハロアルキル、-C(O)-O-C1-C4-アルキル、C(O)NH2、-C(O)-NH-C1-C4-アルキルおよび-C(O)-N-(C1-C4-アルキル)2から選択される基Rbを有していてもよく、あるいは
    R5は、O-R6、NR7R8、C3-C6-シクロアルキル、アリール、ヘタリール、C3-C6-シクロアルキル-C1-C4-アルキル、アリール-C1-C4-アルキル、またはヘタリール-C1-C4-アルキルであってもよく、ここで、最後に記載した6個の基中のシクロアルキル、アリールおよびヘタリールは、置換されていないか、またはハロゲン、OH、CN、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、O-R9、S(O)kR10、NR11-C(O)-R12、NR13-SO2-R14、-C(O)-R15、-C(O)-O-R16、-NR17R18、-C(O)-NR19R20および-S(O)2-NR21R22から選択される1、2、3、4または5個の基Rcを有していてもよく、隣接炭素原子と結合している2個の基RcがC3-C6アルキレン部分またはO-(C1-C4-アルキレン)-O部分を形成することも可能であり、ここで、アルキレンの水素原子はハロゲン原子で置換されてもよく;
    kは、0、1または2であり;
    R6、R9、R10、R14は、それぞれ独立して、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、C3-C4-アルケニル、C3-C4-アルキニル、C3-C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルキル-C1-C4-アルキル、フェニルおよびフェニル-C1-C4-アルキルから選択され、ここで、最後に記載した2個の基中のフェニルは、置換されていないか、またはハロゲン、OH、CN、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、C1-C4-アルコキシおよびC1-C4-ハロアルコキシから選択される1、2、3、4または5個の基Rdを有していてもよく;
    R7、R8、R11、R13、R17、R18、R19、R20、R21、R22は、それぞれ独立して、水素、C1-C4-アルキル、C3-C4-アルケニルおよびC3-C4-アルキニルから選択され;
    R12、R15、R16は、それぞれ独立して、水素、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、C3-C4-アルケニル、C3-C4-アルキニル、C3-C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルキル-C1-C4-アルキル、フェニルおよびフェニル-C1-C4-アルキルから選択され、ここで、最後に記載した2個の基中のフェニルは、置換されていないか、またはハロゲン、OH、CN、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、C1-C4-アルコキシおよびC1-C4-ハロアルコキシから選択される1、2、3、4または5個の基Reを有していてもよい。]
  2. 式IのR1が式C(O)-R5の基であり、ここでR5は先に定義したとおりである、請求項1に記載の化合物。
  3. 式IのR5が下記の基:
    - C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニル、C1-C4-ハロアルキル、C2-C4-ハロアルケニル、C2-C4-ハロアルキニル(ここで、C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニルは置換されていないか、または先に定義した基Rbを有していてよい)、
    - C1-C6-アルコキシ(置換されていないか、または先に定義した基Rbを有していてよい)、
    - NH2、NH-C1-C4-アルキル、N(C1-C4-アルキル)2
    - C3-C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルキル-C1-C4-アルキル、
    - フェニル、ナフチル、フェニル-C1-C4-アルキル、
    - ヘタリール、ヘタリール-C1-C4-アルキル、
    から選択され、最後に記載した7個の基中のシクロアルキル、フェニル、ナフチルおよびヘタリールは、置換されていないか、または1、2、3、4または5個の先に定義した基Rcを有していてよい、請求項2に記載の化合物。
  4. 式IのR5がH、NH2、C1-C4-アルコキシ、C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニル、C1-C2-ハロアルキル、C3-C6-シクロアルキル、ナフチル、フェニル、ピリジル、チエニル、フリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、1,2,4-オキサジアゾリル、1,3,4-オキサジアゾリル(ここで、最後の11個の基は置換されていないか、またはハロゲン、CN、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、NH-SO2-(C1-C4-アルキル)、C1-C4-アルコキシおよびC1-C4-ハロアルコキシから選択される1、2または3個の基を有していてもよい)から選択されるか、あるいは
    R5が基A-Raaであり、ここで、
    Aは、C1-C3-アルキレンであり、
    Raaは、C1-C4-アルコキシ、-S-C1-C4-アルキル、-S(O)-C1-C4-アルキル、S(O)2-C1-C4-アルキル、NH2、NH-C1-C4-アルキル、N(C1-C4-アルキル)2、C3-C6-シクロアルキル、フェニル、ピリジル、チエニル、フリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、1,2,4-オキサジアゾリルおよび1,3,4-オキサジアゾリル(ここで、最後の11個の基は置換されていないか、またはハロゲン、CN、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、NH-SO2-(C1-C4-アルキル)、C1-C4-アルコキシおよびC1-C4-ハロアルコキシから選択される1、2または3個の基を有していてもよい)から選択される、請求項3に記載の化合物。
  5. 式Iの少なくとも1つの基R3またはR4が水素ではない、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. 式Iの基R3およびR4が、それぞれ独立して、水素およびハロゲンから選択される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 式Iのnが1である、請求項1に記載の化合物。
  8. 式IのR1がR5-C(O)-であり、ここでR5は下記の基:
    - C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニル、C1-C4-ハロアルキル、C2-C4-ハロアルケニル、C2-C4-ハロアルキニル(ここで、C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニルは置換されていないか、または先に定義した基Rbを有していてよい)、
    - C1-C6-アルコキシ(置換されていないか、または先に定義した基Rbを有していてよい)、
    - NH2、NH-C1-C4-アルキル、N(C1-C4-アルキル)2
    - C3-C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルキル-C1-C4-アルキル、
    - フェニル、ナフチル、フェニル-C1-C4-アルキル、
    - ヘタリール、ヘタリール-C1-C4-アルキル、
    から選択され、最後に記載した7個の基中のシクロアルキル、フェニル、ナフチルおよびヘタリールは、置換されていないか、または1、2、3、4または5個の請求項1で定義した基Rcを有していてよい、請求項7に記載の化合物。
  9. 式IのR5が、H、NH2、C1-C4-アルコキシ、C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニル、C1-C2-ハロアルキル、C3-C6-シクロアルキル、ナフチル、フェニル、ピリジル、チエニル、フリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、1,2,4-オキサジアゾリルおよび1,3,4-オキサジアゾリル(ここで、最後の11個の基は、置換されていないか、またはハロゲン、CN、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、NH-SO2-(C1-C4-アルキル)、C1-C4-アルコキシおよびC1-C4-ハロアルコキシから選択される1、2または3個の基を有していてもよい)から選択されるか、またはR5が基A-Raaであり、ここで、
    Aは、C1-C3-アルキレンであり、
    Raaは、C1-C4-アルコキシ、-S-C1-C4-アルキル、-S(O)-C1-C4-アルキル、S(O)2-C1-C4-アルキル、NH2、NH-C1-C4-アルキル、N(C1-C4-アルキル)2、C3-C6-シクロアルキル、フェニル、ピリジル、チエニル、フリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、1,2,4-オキサジアゾリルおよび1,3,4-オキサジアゾリル(ここで、最後の11個の基は置換されていないか、またはハロゲン、CN、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、NH-SO2-(C1-C4-アルキル)、C1-C4-アルコキシおよびC1-C4-ハロアルコキシから選択される1、2または3個の基を有していてもよい)から選択される、請求項8に記載の化合物。
  10. 式Iの基R3およびR4が、それぞれ独立して、水素およびハロゲンから選択される、請求項7〜9のいずれか1項に記載の化合物。
  11. 式Iのnが2である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 式IのR1がR5-C(O)-であり、ここでR5は下記の基:
    - C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニル、C1-C4-ハロアルキル、C2-C4-ハロアルケニル、C2-C4-ハロアルキニル(ここで、C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニルは置換されていないか、または先に定義した基Rbを有していてよい)、
    - C1-C6-アルコキシ(置換されていないか、または先に定義した基Rbを有していてよい)、
    - NH2、NH-C1-C4-アルキル、N(C1-C4-アルキル)2
    - C3-C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルキル-C1-C4-アルキル、フェニル、フェニル-C1-C4-アルキル、
    から選択され、最後に記載した4個の基中のシクロアルキルおよびフェニルは、置換されていないか、または1、2、3、4または5個の請求項1で定義した基Rcを有していてよい、請求項11に記載の化合物。
  13. 式IのR5が、H、NH2、C1-C4-アルコキシ、C1-C6-アルキル、C2-C6-アルケニル、C2-C6-アルキニル、C1-C2-ハロアルキル、C3-C6-シクロアルキルおよびフェニル(ここで、最後の2個の基は置換されていないか、またはハロゲン、CN、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、NH-SO2-(C1-C4-アルキル)、C1-C4-アルコキシおよびC1-C4-ハロアルコキシから選択される1、2または3個の基を有していてもよい)から選択されるか、またはR5が基A-Raaであり、ここで、
    Aは、C1-C3-アルキレンであり、
    Raaは、C1-C4-アルコキシ、-S-C1-C4-アルキル、-S(O)-C1-C4-アルキル、S(O)2-C1-C4-アルキル、NH2、NH-C1-C4-アルキル、N(C1-C4-アルキル)2、C3-C6-シクロアルキルおよびフェニル(ここで、フェニルは置換されていないか、またはハロゲン、CN、NO2、C1-C4-アルキル、C1-C4-ハロアルキル、NH-SO2-(C1-C4-アルキル)、C1-C4-アルコキシおよびC1-C4-ハロアルコキシから選択される1、2または3個の基を有していてもよい)から選択される、請求項12に記載の化合物。
  14. 式Iの基R3およびR4が、それぞれ独立して、水素およびハロゲンから選択される、請求項11〜13のいずれか1項に記載の化合物。
  15. 節足動物および線虫から選択される害虫を防除するための組成物であって、殺虫に有効な量の、少なくとも1種の請求項1〜14のいずれか1項に記載の一般式Iのピリジン化合物またはその塩、ならびに少なくとも1種の不活性担体および/または少なくとも1種の界面活性剤を含有する、上記組成物。
  16. 節足動物および線虫から選択される害虫を防除するための方法であって、該害虫、その生息地、繁殖地、食糧、植物、種子、土壌、区域、動物害虫が成育しているか生育しうる材料もしくは環境、または該害虫の攻撃もしくは侵入から保護すべき材料、植物、種子、土壌、表面もしくは空間を、殺虫に有効な量の一般式IまたはII:
    Figure 2008542224
    [式中、n、R1、R2、R3およびR4は請求項1〜14のいずれかで定義したとおりである]のピリジン化合物、そのピリジンN-オキシド、またはその塩と接触させることを含んでなる、上記方法。
  17. 前記害虫が昆虫である、請求項16に記載の方法。
  18. 節足動物および線虫から選択される害虫の攻撃もしくは侵入から作物を保護するための方法であって、作物を、殺虫に有効な量の、少なくとも1種の請求項1〜14または16のいずれかで定義した一般式IまたはIIのピリジン化合物、そのピリジンN-オキシド、またはその塩と接触させることを含んでなる、上記方法。
  19. 節足動物および線虫から選択される害虫の侵入から種子を保護するための方法であって、種子を、殺虫に有効な量の、少なくとも1種の請求項1〜14または16のいずれかで定義した一般式IまたはIIのピリジン化合物、そのピリジンN-オキシド、またはその塩と接触させることを含んでなる、上記方法。
  20. 節足動物および線虫から選択される害虫の攻撃もしくは侵入から非生体材料を保護するための方法であって、非生体材料を、殺虫に有効な量の、少なくとも1種の請求項1〜14または16のいずれかで定義した一般式IまたはIIのピリジン化合物、そのピリジンN-オキシド、またはその塩と接触させることを含んでなる、上記方法。
  21. 一般式IIaで表される化合物、そのピリジンN-オキシド、またはその塩:
    Figure 2008542224
    [式中、
    R2aは、C1-C4-アルキルであり、
    R3a、R4aは、それぞれ独立して、H、ハロゲン、CN、C1-C4-アルキル、C1-C4-アルコキシ、-S-C1-C4-アルキル、-S(O)-C1-C4-アルキル、S(O)2-C1-C4-アルキル、-S-C1-C4-ハロアルキル、-S(O)-C1-C4-ハロアルキル、S(O)2-C1-C4-ハロアルキルから選択される。]
  22. 式IIaの基R3aおよびR4aが、それぞれ独立して、水素およびハロゲンから選択される、請求項21に記載の化合物。
JP2008512769A 2005-05-25 2006-05-24 節足動物害虫および線虫を防除するためのピリジン化合物 Withdrawn JP2008542224A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68461405P 2005-05-25 2005-05-25
PCT/EP2006/004992 WO2006125641A2 (en) 2005-05-25 2006-05-24 Pyridine compounds for combating arthropod pests and nematodes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008542224A true JP2008542224A (ja) 2008-11-27

Family

ID=37067587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008512769A Withdrawn JP2008542224A (ja) 2005-05-25 2006-05-24 節足動物害虫および線虫を防除するためのピリジン化合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080176826A1 (ja)
EP (1) EP1891045A2 (ja)
JP (1) JP2008542224A (ja)
IL (1) IL187014A0 (ja)
WO (1) WO2006125641A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010064711A1 (ja) * 2008-12-05 2010-06-10 日本農薬株式会社 ピリジン誘導体及び該誘導体を含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200800020A (en) * 2006-01-26 2008-01-01 Basf Ag Methods to use 3-pyridyl derivatives as pesticides
KR20090095608A (ko) * 2006-11-29 2009-09-09 바스프 에스이 해충 방제용 피리딘 화합물
MX2011003306A (es) 2008-10-14 2011-09-01 Psychogenics Inc Ligandos nicotinicos de receptor de acetilcolina y los usos de los mismos.

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629325A (en) * 1996-06-06 1997-05-13 Abbott Laboratories 3-pyridyloxymethyl heterocyclic ether compounds useful in controlling chemical synaptic transmission
AU5020400A (en) * 1999-05-20 2000-12-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Heteroaryloxypyrimidine insecticides and acaricides
CN1279038C (zh) * 2001-09-21 2006-10-11 杜邦公司 杀节肢动物的邻氨基苯甲酰胺类
GB2381750A (en) * 2001-10-10 2003-05-14 Inspire Pharmaceuticals Inc Treatment for enhancing joint lubrication
CA2508412C (en) * 2002-12-03 2011-07-26 Bayer Cropscience S.A. Pesticidal 5-(acylamino) pyrazole derivatives
ES2417016T3 (es) * 2002-12-03 2013-08-05 Merial Limited Derivados plaguicidas de 1-aril-3-amidoximapirazol

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010064711A1 (ja) * 2008-12-05 2010-06-10 日本農薬株式会社 ピリジン誘導体及び該誘導体を含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法
JP5600599B2 (ja) * 2008-12-05 2014-10-01 日本農薬株式会社 ピリジン誘導体及び該誘導体を含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006125641A3 (en) 2007-02-15
IL187014A0 (en) 2008-02-09
US20080176826A1 (en) 2008-07-24
WO2006125641A2 (en) 2006-11-30
EP1891045A2 (en) 2008-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5474346B2 (ja) N−チオ−アントラニルアミド化合物及びその農薬としての使用
DK2699563T3 (en) NOVEL PESTICIDE pyrazole
US20080194641A1 (en) Pesticidal Mixtures
AU2007316641B2 (en) Crystalline modification of fipronil
BR112012028881B1 (pt) Misturas sinérgicas, composição pesticida, método para controlar pragas animais, método para proteger material de propagação de planta e uso de uma mistura
US20090305886A1 (en) Pesticidal Mixtures
JP2009523758A (ja) 殺虫剤混合物
JP2009530239A (ja) キノリン誘導体および殺虫剤としてのそれらの使用
TW200829167A (en) New crystalline modification
KR101372756B1 (ko) 말로노니트릴 화합물
KR101540122B1 (ko) 피프로닐의 결정질 변형물
JP2009524620A (ja) 3−ピリジル誘導体の殺虫剤としての使用方法
JP2008542224A (ja) 節足動物害虫および線虫を防除するためのピリジン化合物
JP2009503028A (ja) 動物有害生物を駆除するための置換型ジシアノアルカン類
KR20140063757A (ko) 아릴퀴나졸리논 화합물을 포함하는 살곤충 활성 혼합물
US20080249182A1 (en) Crystalline Modification of N-Ethyl-2,2-Dichloro-1-Methylcyclopropane-Carboxamide-2-(2,6-Dichloro-Alpha, Alpha, Alpha-Trifluoro-P-Tolyl)Hydrazone
JP2009515855A (ja) レゾルシン誘導体およびその殺虫剤としての使用
MX2008008075A (en) Malononitrile compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090511