JP2008539987A - 心電図波形から順次抽出を行う方法および装置 - Google Patents

心電図波形から順次抽出を行う方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008539987A
JP2008539987A JP2008511461A JP2008511461A JP2008539987A JP 2008539987 A JP2008539987 A JP 2008539987A JP 2008511461 A JP2008511461 A JP 2008511461A JP 2008511461 A JP2008511461 A JP 2008511461A JP 2008539987 A JP2008539987 A JP 2008539987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
extracted
record
electrocardiogram
extraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008511461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5383185B2 (ja
JP2008539987A5 (ja
Inventor
スコット、 エル. サテン、
ニーマル、 アール. パテル、
ロバート、 ジー. コクラン、
Original Assignee
カーディオコア ラブ、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーディオコア ラブ、インコーポレイテッド filed Critical カーディオコア ラブ、インコーポレイテッド
Publication of JP2008539987A publication Critical patent/JP2008539987A/ja
Publication of JP2008539987A5 publication Critical patent/JP2008539987A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5383185B2 publication Critical patent/JP5383185B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/364Detecting abnormal ECG interval, e.g. extrasystoles, ectopic heartbeats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/35Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle by template matching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/366Detecting abnormal QRS complex, e.g. widening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0006ECG or EEG signals
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】心電図トレースからセグメントを抽出する方法およびその装置を提供する。
【解決手段】心電図トレースからセグメントを抽出する方法を開示する。この方法は、セグメント抽出される心電図トレースを選び、投薬時刻、または、その他の時刻を心電図トレースと関連付けて、セグメント抽出される心電図トレースの中に抽出テンプレートを並べるものである。心電図トレースを精査してアーチファクトを探し、いかなるアーチファクトが検出された場合も、心電図記録には注釈が付けられる。抽出テンプレートにより抽出されるよう指定されたセグメントの中に何かしらアーチファクトがある場合には、このアーチファクトを避けるため、抽出テンプレートは調整される。抽出テンプレートを調整することができない場合には、心電図トレースに抽出不能という注釈が付けられる。抽出テンプレートにより抽出されるよう指定されたセグメントの中にアーチファクトがない場合、または抽出テンプレートの調整が成功した場合には、心電図トレースから指定されたセグメントが抽出され、記憶メディアに書き込まれる。
【選択図】図6

Description

本発明は心電図記録に関し、更に詳しくは注釈が付けられ、抽出テンプレートにより抽出される心電図の記録方法およびその装置に関するものである。
関連出願の参照
本出願は、米国特許商標庁において2005年5月13日に出願された米国仮出願番号60/680,524の優先権を主張するものであり、当該開示は、すべて、ここに参照により取り入れられているものとする。
心臓は電気的刺激に反応する筋肉繊維から成るポンプである。心拍とは、ポンプとしての効率が最大になるよう、心房と心室腔が同期することに基づき、正確に制御される事象である。洞房結節は、心臓の右心房にあり、電気的刺激を発生させる。健康な人間では、洞房結節は通常、60から100Hzの電気的刺激となる信号を発生させ、心筋の興奮と収縮の波が、明確な方式で心臓全体に広がっていく。電気的刺激となる信号は心室を収縮させ、これにより、心室を通して血液が送られる。左心房と右心房は、まず短い時間、収縮し、その後、左心室と右心室が短い時間、収縮する。正常な心拍リズムは、洞房結節(洞結節とも呼ばれる)から始まるので、“洞性”リズムと呼ばれる。洞房結節により出力される電気的刺激となる信号は、まず左心房と右心房に送られ、その後、房室結節を通って、左心室と右心室に送られる。
心電図(ECG)とは心臓の電気的挙動を計測するものである。電極を人体の特定の位置に配置することにより、心臓の電気的挙動の出力記録が得られる。心臓の脱分極と再分極に起因する電気的挙動が各リードにより記録される。ECGは各リードから記録された情報を統合したものである。得られたECGは電流の方向と、脱分極させられた筋肉の大きさを反映している。従って、心房が脱分極(および収縮)した時のECGトレースは、心室が収縮した時に比べ、これよりも小さい。なぜなら、心房は心室よりもはるかに小さいからである。心室の再分極は、心室の脱分極と同じ方向(プラスの方向)となる。ECGは膜が脱分極している間は、プラス電位となり、再分極している間はマイナス電位となるが、心室は内側から外側へ(心内膜から心外膜へ)脱分極するので、その方向は心室が向いている方向と同じである。一方、再分極は、これとは逆の方向に起きる。
図1を参照し、ECGトレースを説明する。心周期はP−波から始まり、ここでは、洞房結節で自然に発火している細胞が閾値に達し、活動電位を発生させる。左心房と右心房を通って、左および下方へ広がる脱分極の波は、図1で“P波”と名付けられている。過分極化された心房は突然、脱分極され、ECGはプラスの偏位を記録する。左心房と右心房が脱分極されると、ECGはゼロに戻る。電流が房室結節を流れ、約0.1秒の遅延が生じ、房室結節の質量が小さいため、ECGトレースに、まったく電気的挙動は記録されない。房室結節が脱分極されると、プルキンエ線維の脱分極が誘発される。プルキンエ線維は左心室と右心室全体に電流を流し、これにより各心室に渡り、同時に脱分極が起こる。プルキンエ線維の組織の質量は小さいので、ECGトレースに、まったく電気的挙動は記録されない。房室結節とプルキンエ線維に流れる電流は、図1で“PRセグメント”と名付けられている。
左心室と右心室の脱分極は“QRS群”と呼ばれ、図1でも、そのように名付けられている。QRS群は、かなり大きいが、これは、左心室と右心室の組織が洞房結節に比べて大きいためである。この3つのピークは、左心室と右心室を通って広がる電流の広がり方、すなわち、内側から外側へ広がることを示し、また、これらのピークは左心室の組織の質量が右心室の組織の質量よりも大きいという事実を示している。左心室と右心室の脱分極の完了は、QRS群が終了したことを示す。
図2を参照すると、QRS群の中の各点には名が付けられている。上記のように、QRS群は左心室と右心室の脱分極を示す。心室の脱分極は心室中隔の左側で始まり、この脱分極のピークはQRS群のピーク“Q”により示される。心室の脱分極は左心室の心内膜表面から、左心室の心外膜面へ広がり、QRS群のピーク“R”により示される。右心室への心室の脱分極はQRS群のピーク“S“により示される。
“T波”と名付けられたセグメントは左心室と右心室の再分極を示す。左心室と右心室は再分極しているが、心臓は外側から内側へと、脱分極とは逆の方向(内側から外側へ)に再分極するので、T波はプラス電位となる。T波の終了は心周期の終了を示す。
図3を参照すると、得られた電気的挙動のトレースは紙テープにプリント・アウトまたはディスプレイ上に表示される。ECG内の異常は様々な心臓に関連する症状、例えば、虚血、心筋梗塞、伝導障害、電解質平衡異常、心膜炎、弁疾患、あるいは心臓肥大等を表す。ある種の不整脈は、たまにしか、あるいは、精神的または肉体的な要因(すなわち、疲労等)がある場合のみしか、起こらないかもしれない。一般的なECG記録は、長さが数分しかなく、この種の不整脈を捕らえることは難しい。ホルター心電計と呼ばれる、もっと長時間のECGトレースができるものが、あらゆる不整脈、または他の異常な挙動を捕らえるために使用される。ホルター心電計は、数日間に渡って、心臓の挙動を記録することができる。
図1を参照すると、計測されるセグメントの1つにQT間隔と呼ばれるものがあり、QT間隔は心筋の細胞の収縮を管理する電気的挙動の期間を表す。QT間隔は心室の脱分極と、それに続く再分極の期間を表し、QRS群のQ波の始点から始まり、T波が基準等電位線に戻ったところで終わる。QT間隔の延長は心臓不整脈、ほぼ明らかに心室性不整脈、あるいは他の心室性不整脈の可能性もあるが、このような不整脈の進行を助長する電気生理学的環境を生む。QT延長症候群は、ECGトレースに異常に長いQT間隔が存在する症状よって特定される。“先天性QT延長”とは、遺伝した長いQT間隔のことを示す。遺伝の仕方は特定の心臓細胞のタンパク質異常に起因するもので、むろん、このタンパク質異常は、このタンパク質を作る遺伝子の異常により起こる。“後天性QT延長”という用語は、薬剤、または血液中の塩分、例えば、カリウムやマグネシウムの異常なレベルによりもたらされる長いQT間隔を指す。
ある人が普通の状態ではQT間隔に異常がなくても、ある種の薬剤を摂取した時、その人にQT延長が現れたり、心室性不整脈(TdP)を患ったりすることがある。図4に示すように、TdPは律動異常を示す心電図の特徴的な所見に関連し、一般的にQT間隔の長くなっている状況で起きる。TdPは基準等電位線を中心としたQRS群のベクトルの連続的なねじれとしてECGトレース上に現れる多形性心室頻脈である。TdP の特徴は、不整脈に先立つ洞性拍動におけるQT 間隔の 著しい延長である。TdP は生命にかかわるような心調律の悪化を招くことがあり、意識喪失や突然死に至る可能性もある。ECGトレース上のQT間隔の計測は、今なお、被検者がQT延長症候群かどうか、先天性か、後天性かを判定する主要な方法である。
非抗不整脈薬の好ましくない副作用は心臓再分極を遅延させる可能性があることである。QT 間隔が心拍数に依存するので、QT 間隔は心拍数に無関係な“修正”(corrected)値に補正され、それはQTC間隔と呼ばれている。QTC間隔は、基準心拍数におけるQT 間隔(原則として、心拍数が60bpmの時のQT 間隔)を表す。TdP を引き起こした、いくつかの薬剤は、QT 絶対値ならびにQTCのいずれをも明らかに延長させる。
心電図トレースからセグメントを抽出する方法およびその装置を提供する。
説明に役立ち、非限定的な本発明の実施例により、様々な難点が解決される。また、本発明は、これらの難点を解決することが要求されるものではなく、説明に役立ち、非限定的な本発明の一実施例においては、いずれかの難点が解決されないこともあり得る。
説明に役立ち、非制限的な本発明の実施例は、医学的調査と結び付いている手順により定義された設定に基づき、1つの長時間のECGトレースから多くの短いセグメントを自動的に抽出し、そのデータを中央処理装置に転送する装置および方法を提供する。
一実施例の一態様は、投薬時刻、または医学的調査手順において指定された時刻に関連付けられて抽出されるデータの時刻と量を指定する抽出テンプレートを提供する。様々な手順において、特定の調査のすべての被検者と、すべての日に渡って適用される様々な特定の抽出テンプレートがあってよい。一例として、抽出テンプレートはECGの数十秒間のセグメントを抽出するために配置され、ECGの記録継続期間に渡って2から3分、離して30から60分毎に配置することができる。これらの数値は、一例にすぎず、抽出テンプレートは使用者によって完全に設定自由である。
一実施例の別の態様は、抽出するECGセグメントをインテリジェントな方法で選ぶ。ECGセグメント内の信号にアーチファクトや他の指定された状態が存在するか検査され、存在する場合には、そのECGセグメントは無効にされる。異常なデータが抽出されるのを避けるため、データ抽出量を制限することによって抽出テンプレートは希望する抽出時間に近いデータが抽出されるよう、自動的に調整される。抽出されたECGセグメントは別々のファイルにエクスポートすることができる。
一実施の更に別の態様はECGデータを捕そくポイントで部分的に抽出し、この抽出されたデータを中央処理装置に高い優先順位で転送するリモート・モードを提供する。リモート・モードでは、アーチファクトの検出と回避を中断することができ、要求された抽出時間の始点および終点にあるデータのセグメントを含むように、抽出テンプレートを拡張させることができる。
一実施の更に別の態様は、設定可能な抽出テンプレートのパラメータを指定することを含むECGデータ・セグメントの抽出をするステップと、データを抽出するデータ・ファイルを指定するステップと、データをインテリジェントに抽出するステップと、抽出されたデータ・セグメントを別々のデータ・ファイルに書き込むステップから成る方法を提供する。また、この方法はデータ・ファイルを中央処理装置に転送するステップを含むこともできる。
本実施例の更なる態様と利点は、以下の説明により、ある程度、示され、本実施例の実施により理解することができる。本実施例のこの態様と利点は、特に添付されている特許請求の範囲で示される手段および、それらを組み合わせた方法により実現、達成される。また、当業者は本出願を精査した後、通常の実験を行うことにより他の態様についても理解可能である。
本発明によりECGトレースから多くの短いセグメントを自動的に抽出し、そのデータを中央処理装置に転送することができる。
ここでは、説明に役立ち、非限定的な本発明の実施例を添付された図面を参照し、より完全に説明していくことにする。説明する本実施例により、使用可能なコンピュータの一般的な例を以下に説明する。
コンピュータは1つ、または複数のプロセッサ、または処理ユニット、システム・メモリ、および、このシステム・メモリから成る様々なシステム・コンポーネントをプロセッサに接続するバスにより構成される。このバスは、1つ、または複数の任意のいくつかのバス構造とすることができ、メモリ・バスまたはメモリ・コントローラ、周辺機器用バス、アクセラレイティッド・グラフィックス・ポート、および、プロセッサ、または、任意の様々なバス・アーキテクチャを採用したローカル・バスにより構成することができる。システム・メモリは読み出し専用メモリ(ROM)とランダム・アクセス・メモリから成る。コンピュータ起動時等の、コンピュータ内の構成要素間での情報伝達を支援するルーチンが収容された基本入出力システム(BIOS)はROMまたは別のメモリに保存されている。
コンピュータは更に、1つ、または複数のハード・ディスク(図示省略)に対して読み出し、書き込みを行うハード・ディスク・ドライブを有する。コンピュータはリムーバブルな磁気ディスクの読み出し、書き込みを行う磁気ディスク・ドライブおよび/またはリムーバブルな光学ディスク、例えば、CD−ROMまたは、その他の光学メディア等の読み出し、書き込みを行う光学ディスク・ドライブを有することもある。ハード・ディスク・ドライブ、磁気ディスク・ドライブ、光学ディスク・ドライブは適当なインターフェースによってバスに接続される。これらのディスク・ドライブと、これらに対応するコンピュータ可読のメディアは、コンピュータ可読の命令、データ構造、プログラム・モジュール、および、その他のデータの不揮発性のコンピュータ用記憶装置となる。ここで説明する例示的な環境では、ハード・ディスク、リムーバブルな磁気ディスク、リムーバブルな光学ディスクが使用されているが、コンピュータによりアクセス可能なデータを保存できる他のタイプのコンピュータ可読のメディア、例えば、あくまで例であり、これに制限されるものではないが、磁気カセット・テープ、フラッシュ・メモリ・カード、デジタル・ビデオ・ディスク、RAM、ROM等が、この例示的な動作環境で利用可能であることもまた、当業者により理解されるところである。
オペレーティング・システムと、少なくとも1つ、または複数のアプリケーション・プログラム、その他のプログラム・モジュールやプログラム・データを含むハード・ディスク、磁気ディスク、光学ディスク、RAM、ROMに多数のプログラム・モジュールを保存することが可能である。キーボードやポインティング・デバイスなどの入力装置を介して、使用者がコンピュータに命令や情報を入力できるコンピュータもある。他の入力装置(図示省略)として、マイク、ジョイスティック、ゲーム・パッド、パラボラアンテナ、および/またはスキャナを含めてもよい。ただし、コンピュータに、このようなタイプの入力装置が備えられていない場合もある。これら、および、その他の入力装置はバスに接続されたインターフェースを介して、処理ユニットに接続される。また、モニター、または、その他のタイプの表示装置をビデオ・アダプターなどのインターフェースを介してバスに接続することのできるコンピュータもある。
ただし、コンピュータに、このようなタイプの表示装置が備えられていない場合もある。モニターに加え、コンピュータは、スピーカーやプリンター等の、その他の周辺出力装置(図示省略)を含んでもよい。
コンピュータは、1つ、または複数のリモート・ターミナルへの論理接続を使用してネットワーク環境で動作することができるが、これは必須ではない。リモート・ターミナルは、他のパーソナル・コンピュータ、サーバー、ルーター、ネットワークPC、ピア・デバイス、または、他の一般的なネットワーク・ノードとすることができるが、これに限定されることはなく、また、通常、コンピュータに関連する上記の構成要素の多くまたは全部を装備している。コンピュータへの論理接続はローカル・エリア・ネットワーク(LAN)および広域ネットワーク(WAN)を含むことができる。このようなネットワーク環境は、オフィス、企業内(enterprise−wide)コンピュータ・ネットワーク、イントラネットおよびインターネットで普及している。
LANネットワーク環境で使用されるとき、コンピュータは、ネットワーク・インタフェースまたはアダプタを通してLANに接続されている。WANネットワーク環境で使用されるときは、コンピュータは通常、インターネットなどの、WAN上のコミュニケーションを確立するためのモデムまたは他の手段を装備している。モデムは内蔵型または外付け型とすることができ、シリアル・ポート・インタフェースを介してバスに接続される。ネットワーク環境では、コンピュータに関連して記述されているプログラムモジュールまたはその一部は、リモートのメモリ・ストレージ・デバイスに格納しておくことができる。ここに示したネットワーク接続は例示的なものであり、コンピュータ間の通信リンクを確立する他の手段を使用することも可能であることが、理解される。
一般的に、コンピュータのデータ・プロセッサは、コンピュータの様々なコンピュータ可読な記憶メディアへ異なる時間に保存された命令手段によりプログラムされている。プログラムとオペレーティング・システムの配布は通常、例えば、フロッピー(登録商標)・ディスクまたはCD−ROMで行われる。それらは、そこから、コンピュータの二次メモリにインストール、ロードされる。実行時には、コンピュータの電子的一次メモリに少なくとも、その一部がロードされる。ここで説明する実施例は、これらの、および、その他の様々なタイプのコンピュータ可読な記憶メディアにより構成可能で、このとき、これら記憶メディアは、マイクロ・プロセッサや他のデータ・プロセッサと連携して、以下に示すステップの実行のための命令やプログラムを格納している。また、本実施例は以下に示す方法と技術に従ってプログラムされているコンピュータそのものにより構成することができる。図5を参照すると、説明に役立ち、非制限的な本発明の一実施例はプロセッサ50、ユーザー・インターフェース51、ローカル・ストレージ54からなるコンピュータを有する。上記のように、プロセッサ50は1つ、または複数のプロセッサを有することが可能で、ユーザー・インターフェース51は、モニター、キーボード、マウス、タッチ・スクリーン等を有することが可能である。プロセッサ50は、上記のように1つ(または複数の)バスを介してローカル・ストレージ54に接続され、ローカル・ストレージ54自体は、様々なタイプのディスク・メモリ、電子的メモリ(すなわち、RAM、ROM)、または様々なそれらの組み合わせにより構成することが可能である。また、プロセッサ50はリモート・ストレージ53にアクセスすることができ、リモート・ストレージ53自体は様々なデータ記憶装置および/またはサーバー装置により構成することが可能である。また、ホルター心電図記録ファイル52は心電図トレースとも呼ばれ、リモート・ストレージ53またはローカル・ストレージ54のいずれかに保存され、プロセッサ50は、ホルター心電図記録ファイル52に、そこからアクセスする。
一実施では、コンピュータは心電図(ECG)トレースの評価において心臓専門医を援助する方法を実行する。取得されたECGトレースの解釈において、熟練した心臓専門医を援助する比較的経験の浅い心臓専門医と同様の方法でコンピュータは機能する。本実施例の態様では、ECGトレース内のアーチファクトを確認することができ、ECGトレースの暫定的な解釈を可能にしている。本実施例の別の態様では、いくつかのECG波形を比較し、現在わかっている波形についての情報を考慮して、それに応じて、それらの波形を分類する。例えば、心臓専門医が、ある波形を正常、別のものを異常と記した場合、コンピュータは、それらが似ていても、その波形が両方とも同じグループに属するものには、なりえないと判断する。加えて、心臓専門医が波形の解釈について変更した場合、コンピュータは必要に応じて残りの波形を再分類する。周知のように、ECGトレースは様々な種類のフォーマット、例えば、E−ScribeやGE(登録商標) MUSE(登録商標)からエクスポートされたMortara XML、FDA XML、などで保存される。一実施例では、コンピュータは、これらのフォーマットの1つで保存されたECGトレースの変換を容易にする変換用ライブラリを装備することができる。この変換用ライブラリにより、コンピュータは、特定のフォーマット、サンプリング周期、記録データ長、その他の細かい点について配慮する必要なく、ECGトレースを処理することができる。この変換用ライブラリを使用することにより、本発明の例示的な本実施例は、データ・ファイル・サイズ、フォーマット、サンプリング周期、ビット深度、スケール係数に依存することなく機能する。通常、各ホルター心電図記録ファイル(すなわち、ECGトレース)は毎秒1kのサンプリングで12誘導データを24または48時間、格納するようになっている。本発明の例示的な一実施例では、少なくとも毎秒1kのサンプリングによる48時間の12誘導データのホルター心電図記録ファイルを処理できるようになっている。また、実施例では、これより長い記録や、これより高い、および/または低いサンプリング周期による記録を妨げるような制限が内在することはまったくない。
ECGトレースの記録長の設定時間に制限はないが、通常、ECGトレースの記録長は約10秒である。一実施において、本実施例のコンピュータは設定された制限時間よりも長いECGトレースを切り捨てる設定可能な時間制限機能を提供する。また、このコンピュータでは制限時間の初期設定値を10秒とすることができる。
一実施例では、コンピュータは、調査手順により定められた設定に基づいて、多数の短いセグメントを単一の長いECGトレースから抽出する。また、コンピュータは投薬時刻に関連付けられて抽出されるデータの時刻と量を指定する抽出テンプレートを利用することができる。各手順には特定の抽出テンプレートがあり、この抽出テンプレートは、その調査のすべての被検者と、すべての日に渡って適用される。
例示的な操作において、コンピュータは例えば、30から60分のECGトレースにつき、約2から3分に相当する約60から180秒のセグメントを抽出できる。これらは標準的な値であり、抽出テンプレートは薬剤調査手順に対応できるよう、完全に設定自由である。また、コンピュータは信号のアーチファクトおよび他の定義された状態の存在をチェックすることにより、抽出すべきECGトレースのセグメントを選び、アーチファクト等の影響を受けているECGトレースのセグメントを避ける。ECGトレースのセグメントに、このような状態が検出された場合、ECGトレースから正常でないデータを抽出することを避けるため、抽出テンプレートはデータ量を制限することにより調節される。例えば、ECGトレースは通常、10秒間の時間刻みで、3箇所、24時間のホルター心電図記録から抽出される。アーチファクトまたは他の定義された状態が検出された場合、抽出テンプレートは1分の許容範囲内で心拍数が等しいECGトレースを検出するため、右または左へ移動することにより、アーチファクトまたは他の定義された状態を避けるが、このようにしなかった場合には、正常でないデータを抽出することになってしまう。最終結果として、本実施例のコンピュータは、希望する抽出時間に可能な限り近い、正常なECGトレースのセグメントを抽出する。ECGトレースのセグメントが選ばれ、抽出された後、コンピュータは自動的に各ECGトレースのセグメントをそれぞれ、コンピュータ内の別個のファイルにエクスポートする。
また、コンピュータは選ばれたECGトレースのセグメントを1つの“スパース(飛び飛びの)”ECGファイル、すなわち、複数の不連続なECGトレースのセグメントが収容されているファイルにエクスポートする。スパースファイルは1つのファイル群よりも転送および保存が容易で、管理タスクが減り、スパースファイル内のメタデータは、すべての抽出されたECGトレースのセグメントにわたって、変更のないままになっている。
本発明の例示的な一実施例において、使用者(心臓血管の専門家等)はコンピュータの上記のインターフェースを介してコンピュータ・システムとのやり取りを行う。
ホルター心電図記録ファイルから任意のECGトレースのセグメントを抽出する前に、使用者は、まず、制御設定を行うことができる。一実施において、コンピュータ・システムは制御設定のための中央リポジトリとして働く1つまたは複数のサーバーから最新の制御設定のフェッチおよびキャッシュを行う。もし、1つ(または複数)のサーバーに何らかの理由で到達できない、または利用できない場合、コンピュータ・システムは最後にキャッシュされた制御設定を使用することができる。
制御設定はECGトレースのセグメントの抽出を管理するために設定された様々なパラメータのリストを有する。抽出テンプレートに対し、制御設定はECGトレース内のアーチファクトを避けられるように抽出テンプレートの範囲を変更する。例えば、制御設定は抽出ウィンドウをシフトさせる秒数および抽出ウィンドウをシフトさせる方向を変更することができる。ECGトレースの注釈に対し、制御設定は生成する1つ、または複数の注釈チャネルのタイプを決定する。例えば、制御設定はECGトレースを精査する際に使用するアーチファクト・チャネルを生成することができる。一方、制御設定はホルター心電図記録ファイルを処理するため、入力され、キャッシュされ、ローカルに保存される。他のタイプの注釈も可能であり、非制限的な例として、複数の複製、粗末な付属リード、インピーダンスの不具合の中で、ECGを取り込む際のECG全域での心拍の著しい変動がある。また、注釈は選択リスト、例えば、ドロップ・ダウン・リストおよび自由に記入可能なテキストを用いて手入力することもできる。
ECGトレースの抽出にあたり、制御設定は、どのようなタイプのデータを注釈から抽出するかを決定することができる。例えば、制御設定はアーチファクト・データだけを注釈チャネルから抽出し、注釈チャネル内の他のデータすべてを無視する命令をしてもよい。アーチファクト検出の設定も制御設定を介して行われる。波打っていたり、一定でなかったりする基準線や基準線の太さといったアーチファクト検出パラメータは制御設定を介して管理可能なアーチファクトの指標である。画素の動きは基準線の波打ちを判定するのに使用される。加えて、制御設定は他の種類の条件、例えば、データファイルの出力フォーマットの検出を管理するのに使用することもできる。
制御設定はECGトレース・ファイルの入力処理を管理するために使用することもできる。例えば、制御設定は単一ファイル入力、バッチファイル入力、ディレクトリの自動スキャン、または自動ワークフロー制御システムによる統合/制御といった入力ファイル操作モードを制御することができる。制御設定は特定のファイル・ロケーション、リポジトリ、サーバーおよび/またはリモート・ストレージ・システムを示すために使用することができる。制御設定は処理可能な入力ファイルのフォーマットのタイプを管理するために使用することもできる。
抽出されたECGトレースのセグメントの出力に関し、制御設定は出力ファイルに対し、ロケーション、リポジトリ、サーバーおよび/またはリモート・ストレージ・システムを設定するために使用することができる。制御設定は自動ワークフロー制御システムによる出力ファイルの生成および出力ファイルの統合/制御に使用されるフォーマットのタイプを管理するために使用することもできる。
本発明の例示的な実施例において、更新された制御設定は中央ソースからフェッチすることができ、この中央ソースはデータベースまたは、そのような他のデータ保存体とすることができる。もし、ストレージを制御するための中央ソースへのアクセスおよび/または中央ソースの認識ができない場合、最新の制御設定のローカルコピーを使用することができる。各ECG解析のための動作中の制御設定は追跡記録を残すため、アーカイブに保存される。
本発明の例示的な実施例において、出力ファイルの特定のフォーマットにより許可される場合、抽出された各ECGトレースに、そのECGトレースを抽出するために使用された制御設定を遡って示すメタデータを添付する。
制御設定が確定した後、使用者は次に希望するECGトレースのセグメントを抽出するため、ホルター心電図記録ファイルの処理を開始するよう、コンピュータ・システムに命令する。使用者にはホルター心電図記録ファイルの処理をコンピュータ・システムに命令するためのいくつかのオプションがあり、これらのオプションは制御設定を介して設定することができる。もっとも単純なオプションは、使用者がコマンドライン上で希望するホルター心電図記録ファイルのファイル名を入力することである。一実施において、コンピュータ・システムはホルター心電図記録ファイルだけを処理し、他のファイル名についてはしない。制御設定により、バッチ処理が命令された場合、使用者は1つ、または複数のホルター心電図記録ファイルのファイル名が並んでいるバッチファイルを入力し、コンピュータ・システムはこれらのファイルを順次、行っていく方式で処理する。代替可能な別のものとして、コンピュータ・システムが外部のワークフロー制御システムによる命令に従い、処理するホルター心電図記録ファイルを受け取るというものがある。コンピュータ・システムが外部のワークフロー制御システムによる命令に従い、各ホルター心電図記録ファイルを処理し、結果をワークフロー制御システムに返す。最後に、制御設定を介してディレクトリのスキャンが命令された場合、コンピュータ・システムは自動的かつ反復的にホルター心電図記録ファイルがないか、特定の1つ、または複数のディレクトリをスキャンするというものがある。対象となるディレクトリに新しいホルター心電図記録ファイルが出現した場合、その後にコンピュータ・システムは、その新しいホルター心電図記録ファイル上でECGトレースのセグメントの抽出を実行する。
本発明の例示的な実施例において、特定のホルター心電図記録ファイルに関連付けられた投薬時刻が記録される。一般的に心臓血管の専門家は、このステップを実行する。この投薬時刻の値は実際の時刻の時/分であり、現地時間で表される。その後、抽出ウィンドウはホルター心電図記録ファイル全体の時間ウィンドウの中に投薬時刻に基づいて配置される。
、または複数のホルター心電図記録ファイルが処理されるために選ばれた後、コンピュータ・システムは制御設定で指定されていることに従い、アーチファクトおよび、その他の状態がないかホルター心電図記録ファイルを精査する。ECGトレースについてのメタデータを含む1つ、または複数の注釈ストリームがホルター心電図記録ファイル内の既存データに“並列に”加えられる。ECGトレースのセグメントの抽出がホルター心電図記録ファイルの取得によって前もって生成された注釈に依存しなければならない場合、コンピュータ・システムは必要な注釈の存在を確認する。必要な注釈がホルター心電図記録ファイル内に存在しない場合、コンピュータ・システムは、そのファイルを拒絶し、使用者に、この事を知らせる。
ホルター心電図記録ファイルからECGトレースのセグメントを実際に抽出する前に、ECGトレース全体を解析し、少なくとも1つのメタデータ/注釈チャネルが生成され、(制御設定により、要求される場合)これは抽出処理の誘導を支援するよう明確に意図されたものである。メタデータ/注釈チャネルは例えば、患者の活動や症状を示す注釈といった他のタイプの注釈と同類である。メタデータ/注釈チャネルは抽出処理に影響を与える状態が存在するか、しないかについての情報を含んでいる。他の実行中の注釈チャネルまたは注釈トラックと同様に、このチャネルは少しずつ時間を追っていくことに基づいてECGトレースを表す。各注釈は開始時刻、終了時刻、ホルター心電計のリード番号等の、その他の情報を含んでいる。また、注釈チャネルは視認される状態についての機械可読フォーマットによる記述を含み、これに対応し、人間が読める記述を必要に応じて、含んでいる。標準的な注釈メッセージは以下の通りである。“アーチファクトが時刻Xで、Y秒間、リードIIIに存在している。” 注釈メッセージはファイル内に保存可能で、機械または人間により可読な任意の適当なフォーマットでエンコード可能であるが、その根底にある内容はフォーマットおよび/または表現に依存しない。
ECGトレースの精査および注釈は精査する対象を決定する制御設定を介して管理される。精査の目的は、ECGトレースのセグメントの抽出ができるか、できないかに何らかの影響を与える状態にあるか調べることである。一般的に、ホルター心電図記録ファイルは、与えられた時間の部分を抽出するのに妨害となるアーチファクト、または他の状態(制御設定に基づく)があるか精査される。また、制御設定はECGトレースのセグメントの抽出に影響を与えうるほかのユーザー定義の状態を検出するための精査を制御することもできる。例えば、RR間隔(図1)を記録した注釈トラックは心拍数に基づいて抽出を許可および/または不許可するために使用することができる。患者症状トラックは、ある種の症状が現れた場合のみ、そのECGトレースのセグメントの抽出を調節するために使用することができる。また、複合注釈トラックは、どのECGトレースのセグメントを抽出するか決定するため検査されることもできる。ファイル・フォーマット変換ツールが利用可能なので、様々なタイプのファイル・フォーマットから注釈トラックを精査することができる。
注釈処理の後、コンピュータ・システムはホルター心電図記録ファイルを精査し、抽出テンプレートで指定される、希望するECGトレースのセグメントを抽出する。コンピュータ・システムはホルター心電図記録ファイルの正常でない部分を避け、ホルター心電図記録ファイルの、抽出テンプレートにより要求される部分を捜し出するため、1つ、または複数の注釈トラックを使用する。
抽出テンプレートは患者の投薬時刻に関連付けて、どのECGトレースのセグメントを抽出すべきかを指定する。加えて、希望する出力フォーマットと、そのタイプとアーチファクト検出感度をテンプレートで指定することもできる。一実施において、抽出テンプレートが与えられた薬剤検査手順に対し、すべてのホルター心電図記録ファイルに適合するようにして、その薬剤検査手順において、すべてのECGトレースが同じ抽出テンプレートに従うようにすることができる。ただし、必要に応じて、抽出テンプレートを被検者ごと、コホートごと、および/または日付ごとに基づいて、無効にすることができる。抽出テンプレートを無効にすることにより、様々な設定を各日付、各コホート、および/または、様々な各被検者に適用することができる。
また、本発明の例示的な実施例は完全なホルター心電図記録ファイルから重要なECGトレースのセグメントを抽出するリモート・モードに対応することもでき、抽出された、それらのセグメントは、そのホルター心電図記録ファイルの他の部分よりも高い優先順位で心臓専門医に送られる。リモート・モードはホルター心電図記録ファイル内のアーチファクトの検出および/または回避を行わず、リモート・モードは抽出テンプレートによって要求される特定のECGトレースの始点、または終点上にあるECGトレースが含まれるように抽出テンプレートを拡張する。抽出されたデータを心臓専門医が受け取るとき、抽出されたECGトレースのセグメントは抽出テンプレートによって要求されなかったECGトレースのセグメントが取り除かれ、それに加え、アーチファクトによる影響を受けた任意のECGトレースのセグメントが取り除かれる再処理を施される。
リモート・モードの使用中、ECGトレース上でアーチファクト検出は行われず、抽出テンプレート内の指定された任意の時間セグメントの抽出テンプレートの始点、または終点上にあるECGトレースも抽出されるように、抽出テンプレートのパラメータ取得が拡張される。この拡張された“ウィンドウ”は設定可能であり、指定された時間セグメントの片端または両端で1から5分とすることができる。広げられた抽出テンプレートは、ノイズまたはアーチファクトがECGトレースのセグメントに存在する可能性を補償する。
コンピュータ・システムがホルター心電図記録ファイルから抽出すべき1つ、または複数のECGトレースのセグメントの位置を確認した後、ECGトレースのセグメントは抽出され、抽出されたECGトレース1つにつき、1つの出力ファイルが生成される。各ECGトレースのセグメントの出力ファイルにはホルター心電図記録ファイルから関連するメタデータ、および抽出に使用される制御設定を表す識別子が添付される。制御設定が含まれるのは追跡記録が意図されるためである。前もって抽出不能であることが示されているホルター心電図記録ファイル内のECGトレースは抽出処理の間、無視される。
また、本発明の例示的な実施例は選ばれたECGトレースのセグメントを1つの“スパース(飛び飛びの)”ECGファイル、すなわち、複数の不連続なECGトレースのセグメントが収容されているファイルにエクスポートする。スパースファイルは1つのファイル群よりも転送および保存が容易で、管理タスクが減り、本ファイル内のメタデータは、すべての抽出されたECGトレースのセグメントにわたって、変更のないままになっている。
注釈に対しては、制御設定に基づいて、コンピュータ・システムはECGトレースのセグメントの出力ファイルから、それが生成した注釈をすべて消去することができる。他のアプリケーションが注釈を必要としない場合、注釈はスペースを浪費するだけであり、ECGトレースのセグメントの出力ファイルから消去されるべきである。
上記のように、コンピュータ・システムは外部のワークフロー・システムによって制御されることができる。コンピュータ・システムの使用者は、ホルター心電図記録ファイルが処理済で、その結果が利用可能であることを外部のワークフロー・システムにコンピュータ・システムが知らせることができるように制御設定を構成することができる。どのようなエラーがあった場合でも、コンピュータ・システムは、その代わりとして、外部のワークフロー・システムにメッセージを送る。この方式では、複数のホルター心電図記録ファイルがコンピュータ・システム上でシステムの利用が少ない期間に処理されることができる。
図6はセグメント抽出のためにECGトレースを処理する非制限的な方法を説明するフローチャートを示す。S100では、ECGトレースのセグメントを抽出する前に、使用者は、まず、制御設定を設定する。一実施において、コンピュータ・システムは制御設定のための中央リポジトリとして働く1つまたは複数のサーバーから最新の制御設定のフェッチおよびキャッシュを行う。もし、1つ(または複数)のサーバーに何らかの理由で到達できない、または利用できない場合、コンピュータ・システムは最後にキャッシュされた制御設定を使用する。一方、使用者はコンピュータ・システムでローカルに制御設定を設定することができる。
S200では、制御設定が確定した後、希望するECGトレースのセグメントを抽出するためのホルター心電図記録ファイルが選ばれる。希望するホルター心電図記録ファイルのファイル名はコマンドライン上で入力することができ、1つ、または複数のホルター心電図記録ファイルのファイル名が並んでいるバッチファイルを入力することができ、処理されるホルター心電図記録ファイルは外部のワークフロー制御システムによって届けられることができ、あるいは、ディレクトリ・スキャン技術を使用することができる。処理されるホルター心電図記録ファイルが選ばれた後、S300では1つ、または複数の特定のホルター心電図記録ファイルに関連付けられた投薬時刻が入力される。一般的に心臓血管の専門家は、ホルター心電図記録ファイルに関連付けられた投薬時刻の入力を実行する。
S400では、1つ、または複数のホルター心電図記録ファイルが処理されるために選ばれた後、制御設定で指定されていることに従い、アーチファクトおよび、その他の状態がないかホルター心電図記録ファイルを精査する。ホルター心電図記録ファイルからECGトレースのセグメントを実際に抽出する前に、ECGトレース全体を解析し、少なくとも1つのメタデータ/注釈チャネルが生成され、(制御設定により、要求される場合)これは抽出処理の誘導を支援するよう明確に意図されたものである。このメタデータ/注釈チャネルは例えば、患者の活動や症状を示す注釈といった他のタイプの注釈と同類である。メタデータ/注釈チャネルは抽出処理に影響を与える状態が存在するか、しないかについての情報を含んでいる。図9を参照して説明されるように、ECGトレースのセグメントの抽出が行われるリモート・モードが使用されている場合、ホルター心電図記録ファイルの精査は行われない。
S500では、アーチファクトのある領域を避けるため、抽出テンプレートは調節される。抽出テンプレートの調節が、できる限り少なくなるようにして、抽出テンプレート内の抽出される各セグメントは、アーチファクトのある領域を避けるように移動させられる。抽出されるセグメントが所定の閾値を超えて移動した場合、その領域は抽出不能であることが示される。図10Bを参照して説明されるように、ECGトレースのセグメントの抽出が行われるリモート・モードが使用されている場合、抽出テンプレートの調整が別の方法で行われる。
S600では、ホルター心電図記録ファイルから抽出すべき1つ、または複数のECGトレースのセグメント位置を確認し、ECGトレースのセグメントは抽出され、抽出されたECGトレース1つにつき、1つの出力ファイルが生成される。各ECGトレースのセグメントの出力ファイルにはホルター心電図記録ファイルの入力ファイルから関連するメタデータ、および抽出に使用される制御設定を表す識別子が添付される。
S700では、処理される必要のあるホルター心電図記録ファイルが、もうないかどうか判定する処理が行われる。もし、あれば、S200にもどって、処理が行われ、なければ、処理は終了する。
図7は図6のS100における制御設定の設定処理の詳細かつ非制限的な例を説明するフローチャートを示す。図7および他の図は特定の操作の順序を説明しているが、少なくとも、いくつかの操作の順序は設計変更、または使用者により調整することができる。
上記の通り、制御設定のための中央リポジトリとして働く1つまたは複数のサーバーから制御設定が取得され、ローカルにキャッシュされる。もし、1つ(または複数)のサーバーに何らかの理由で到達できない、または利用できない場合、最後にキャッシュされた制御設定を使用する。一方、必要であれば、もしくは利便性を上げる目的で、特定のホルター心電図記録ファイルに対する制御設定はローカルで入力することができる。
S110では、ECGトレース内の確認されたアーチファクトを避けるため、抽出テンプレートのパラメータに対する変更を管理するための制御設定が入力される。例えば、7ミリボルト(mV)以下の基準線の太さは正常な基準線の太さだと見なされる。制御設定では検出する太さを“n”mVにセットする。ここで、“n”は7を超える数値であり、基準線の太さがアーチファクトであるかどうかを特定するためのものである。更に、基準線の変動許容値は画素に基づいて、セットすることができる。
S120では、リモートまたはローカル・モードで操作するための制御設定が入力される。上記の説明の通り、ローカル/リモート設定はホルター心電図記録ファイルのアーチファクトおよび既存の注釈の精査、およびホルター心電図記録ファイル内の特定されたアーチファクトを避けるため、抽出テンプレートの調整を可能にした操作をするか、しないかに影響を与える。
S130では、生成される1つ、または複数の注釈チャネルのタイプを決定するための制御設定が入力される。制御設定はECGトレースを精査する際に使用するアーチファクト・チャネルを生成することができる。他のタイプの注釈も可能であり、非制限的な例として、心拍数の変動、粗末な付属リード、インピーダンスの不具合がある。ECGトレースのセグメントの抽出にあたり、制御設定は、どのようなタイプのデータを注釈から抽出するかを決定することができる。例えば、制御設定はアーチファクト・データだけを注釈チャネルから抽出し、注釈チャネル内の他のデータすべて、例えば、心拍数の変動、インピーダンスの不具合を無視することを要求するようにしてもよい。
S140では、アーチファクト検出についての設定のための制御設定が入力される。例えば、波打っていて、一定でない基準線や基準線の太さといったアーチファクト検出パラメータが入力される。加えて、アーチファクト検出についての制御設定は他のタイプの状態の検出を管理するために使用することもでき、例えば、複数の複製、粗末な付属リード、インピーダンスの不具合の中で、ECGを取り込む際のECG全域での心拍の著しい変動に使用することもできる。
S150では、制御設定はECGトレース・ファイルの入力処理を管理するために使用することもできる。制御設定は1回のファイル入力、バッチファイル入力、ディレクトリの自動スキャン、または自動ワークフロー制御システムによる統合/制御といったファイル入力の操作モードを管理する。制御設定は特定のファイル・ロケーション、リポジトリ、サーバーおよび/またはリモート・ストレージ・システムを示すことができる。加えて、制御設定は処理可能な入力ファイルのフォーマットのタイプを管理する。
S160では、抽出されたECGトレースのセグメントを出力するための制御設定が入力される。制御設定には出力ファイルに対するロケーション、リポジトリ、サーバーおよび/またはリモート・ストレージ・システムが設定される。制御設定は自動ワークフロー制御システムによる出力ファイルの生成および出力ファイルの統合/制御に使用されるフォーマットのタイプを管理する。制御設定からの命令に従い、特定の出力ファイルフォーマットにより許可される場合、抽出された各ECGトレースに、そのECGトレースを抽出するために使用された制御設定を遡って示すメタデータを添付する。
S170では、抽出テンプレートについての制御設定、例えば、時間、投薬時刻に関連する抽出すべきデータ量が入力される。
本発明の例示的な実施例において、更新された制御情報は中央ソースからフェッチすることができ、この中央ソースはデータベースまたは、そのような他のデータ保存体とすることができる。もし、ストレージを制御するための中央ソースへのアクセスおよび/または中央ソースの認識ができない場合、最新の制御設定のローカルコピーを使用することができる。各ECG解析のための動作中の制御設定は追跡記録を意図してアーカイブに保存される。
図8は図6のS200におけるホルター心電図記録ファイルを選ぶ処理の詳細かつ非制限的な例を説明するフローチャートを示す。
S210では、1つのホルター心電図記録ファイルの処理についての制御設定が有効な場合、S220で希望するホルター心電図記録ファイルのファイル名が入力され、そのホルター心電図記録ファイルのみ処理される。S230では、ホルター心電図記録ファイルのバッチ処理についての制御設定が有効な場合、S240で1つ、または複数のホルター心電図記録ファイルのファイル名が並んでいるバッチファイルが入力され、並べられたホルター心電図記録ファイルを順次、行っていく方式で処理する。バッチ処理が必要なければ、S250で、ホルター心電図記録ファイルのディレクトリ・スキャン処理についての制御設定が有効な場合、S260で1つ、または複数の特定のディレクトリに新しいホルター心電図記録ファイルがないか調べる。新しいホルター心電図記録ファイルが対象となるディレクトリ内に現れた場合、その新しく配置されたホルター心電図記録ファイルにECGトレースのセグメント抽出処理を行う。新しいファイルがなければ、S270で、外部のワークフロー制御システムによる自動処理についての制御設定が有効な場合、外部のワークフロー制御システムによる命令に従い、ホルター心電図記録ファイルが処理され、その結果が外部のワークフロー制御システムに返される。
図9は図6のS400におけるホルター心電図記録ファイルのアーチファクトを精査し、注釈を付ける処理の詳細かつ非制限的な例を説明するフローチャートを示す。
リモート・モードについての制御設定が有効な場合(S405でYesの場合)、ホルター心電図記録ファイルにアーチファクトがあるか精査せず、注釈は付けない。そうでない場合(S405でNoの場合)、ECGトレースのセグメントの抽出がホルター心電図記録ファイルの取得によって前もって生成された注釈に依存しなければならない場合(S410でYesの場合)、S420で必要な注釈の存在するかどうかを確認する。ファイル取得中、ECGトレースについてのメタデータを含む1つ、または複数の注釈ストリームがホルター心電図記録ファイル内の既存データに“並列に”加えられる。要求される注釈がホルター心電図記録ファイルに存在しない場合(S420でNoの場合)、ECGトレースのセグメントの抽出は行われない。
ECGトレースのセグメントの抽出が前もって生成された注釈に依存しない場合(S410でNoの場合)、または、そのような注釈が、ホルター心電図記録ファイル内に存在する場合(S420でYesの場合)、少なくとも1つのメタデータ/注釈チャネルが生成される(S430)。このメタデータ/注釈チャネルは抽出処理の誘導を支援するよう明確に意図されたものであり、患者の活動や症状を示す注釈といった他のタイプの注釈と同類である。メタデータ/注釈チャネルは抽出処理に影響を与える状態が存在するか、しないかについての情報を含んでいる。他の実行中の注釈チャネルまたは注釈トラックと同様に、このチャネルは少しずつ時間を追っていくことに基づいてECGトレースを表す。各注釈は開始時刻、終了時刻、ホルター心電計のリード番号等の、その他の情報を含んでいる。また、注釈チャネルは視認される状態についての機械可読フォーマットによる記述を含み、これに対応し、人間が読める記述を必要に応じて、含んでいる。標準的な注釈メッセージは以下の通りである。“アーチファクトが時刻Xで、Y秒間、リードIIIに存在している。” 注釈メッセージはファイル内に保存可能で、機械または人間により可読な任意の適当なフォーマットでエンコード可能であるが、その根底にある内容はフォーマットおよび/または表現に依存しない。
S440では、ホルター心電図記録ファイルは、与えられた時間の部分を抽出するのに妨害となるアーチファクト、または他の状態(制御設定に基づく)があるか精査される。また、制御設定はECGトレースのセグメントの抽出に影響を与えうるほかのユーザー定義の状態を検出するための精査を制御する。例えば、RR間隔を記録した注釈トラックは心拍数に基づいて抽出を許可および/または不許可するために使用することができる。患者症状トラックは、ある種の症状が現れた場合のみ、そのECGトレースのセグメントの抽出を誘導するために使用することができる。また、複合注釈トラックは、どのECGトレースのセグメントを抽出するか決定するため検査されることもできる。
S450では、ホルター心電図記録ファイル内の検出された任意のアーチファクトについてのメタデータはECGトレースのセグメントの抽出を支援するために生成された注釈チャネルに挿入される。
S460では、制御設定によって設定されている他の注釈についてのメタデータがホルター心電図記録ファイルの付加された注釈トラックに挿入される。
図10Aと10Bは図6のS500における抽出テンプレートの調整処理の詳細かつ非制限的な例を説明するフローチャートを示す。
S510では、リモート・モードに対する制御設定が有効な場合(S510でYesの場合)、抽出テンプレートに別の調整がS560で行われる。そうでない場合(S510でNoの場合)、S520では、ECGトレースのセグメントを抽出する時間を変更して、アーチファクトとして認識された部分を避けることができろように抽出テンプレートが調整される。アーチファクトが検出された場合、抽出テンプレートは、その手順によって定められた時刻から“n”秒、右または左へ移動させられる。S530では、抽出テンプレートを移動させる時間が所定の閾値を越えていないか判定する。一実施では、抽出ウィンドウは1分を越えず、心拍数が等しい範囲でECGトレースのセグメントを抽出するように移動させることができる。抽出するECGトレースのセグメントの時間的移動量が大きすぎる場合(S530でYesの場合)、S540で、ホルター心電図記録ファイル内の、そのような領域は抽出不能と記され、ECGデータ・セグメントの抽出処理では無視される。
リモート・モードが有効な場合(S510でYesの場合)、S560で、抽出テンプレート内の指定された任意の時間セグメントの始点、または終点に接するECGトレースも抽出されるように、抽出テンプレートのパラメータ取得が拡張される。この拡張された“ウィンドウ”は設定可能であり、指定された時間セグメントの片端に接する1から5分とすることができる。抽出テンプレートを拡張した分、抽出されるECGトレースのセグメントにノイズまたはアーチファクトが存在する可能性も増える。S570では、拡張された任意の抽出セグメントが互いに隣接、または重複しているか判定される。そうである場合(S510でYesの場合)、隣接/重複している拡張された抽出セグメントはS580で抽出テンプレートにより互いに連結させられる。
本発明の例示的な実施例の上記の説明は、例として図解、説明する目的のためのものである。開示された構成を正確に、すべて網羅したり、開示された構成に厳密に制限されたりすることは意図されておらず、本発明の実施から得ることのできる上記の技術に照らして、修正や変形が可能である。意図された特定の用途に適するように、本発明の原理と、当業者が様々な例示的な実施例で様々な修正とともに本発明を利用できるような実際の応用を説明するため、例示的な実施例を取り上げ、説明した。
従って、本発明の、ある種の例示的な実施例についてのみ、特にここでは説明をしたが、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、多くの修正が本発明に対し、可能であることは明らかである。加えて、略語は明細書と特許請求の範囲の読み易さを向上させるため、使用したに過ぎない。これらの略語は使用した用語の一般性を損なうようには意図されておらず、これらは、その中で説明されている例示的な実施例に対応する特許請求の範囲を制限すると解釈されるものではない。
上記および、その他の特徴と利点は、例示的な実施例を詳細に説明することによって、更に明確なものとなる。添付された図面は本明細書の一部に組み込まれ、これを構成し、例示的な実施例を図解し、本説明とともに様々な態様、利点、原理の説明に供される。
正常な心拍の電気的記録データの様々な構成要素を区別するECGトレースの例である。 正常な心拍の電気的記録データの様々なピークを区別するECGトレースの例である。 12誘導ホルター心電計からの出力例である。 心室性不整脈を示すECGトレースの例である。 分析のために心電図トレースからセグメントを抽出するためのコンピュータ・システムの例示的で非制限的な例を示す図である。 セグメントを抽出するための心電図トレースの処理方法を示す例示的なフローチャートである。 セグメントを抽出するための心電図トレースの処理方法を実行するコンピュータ・システムについての制御設定の初期化および/または再設定を示す例示的なフローチャートである。 心電図トレースからセグメントを抽出するための選択処理を示す例示的なフローチャートである。 注釈データ・トラックを生成する抽出前の処理と心電図記録を精査してアーチファクトを探すステップを示す例示的なフローチャートである。 心電図トレース内のアーチファクトがある部分を避けるための抽出テンプレートの調整を示す例示的なフローチャートである。 リモート・モードで動作している時の抽出テンプレートの調整を示す例示的なフローチャートである。
符号の説明
50 プロセッサ
51 ユーザー・インターフェース
52 ホルター心電図記録
53 リモート・ストレージ
54 ローカル・ストレージ

Claims (31)

  1. 心電図記録からセグメントを抽出する方法であって、 セグメント抽出される心電図記録を選ぶステップと、
    所定の時刻が前記心電図記録と関連付けられるように、セグメント抽出される前記心電図記録の中に抽出テンプレートを並べるステップと、
    いかなるアーチファクトが検出される場合も、前記心電図記録を精査してアーチファクトを探し、前記心電図記録に注釈を付けるステップと、
    前記抽出テンプレートにより抽出されるよう指定されたセグメントの中にアーチファクトがある場合には、前記アーチファクトを避けるため、前記抽出テンプレートを調整し、前記抽出テンプレートを調整することができない場合には、前記心電図記録に抽出不能という注釈を付けるステップと、
    前記抽出テンプレートにより抽出されるよう指定された前記セグメントの中にアーチファクトがない場合、または前記抽出テンプレートの調整が成功した場合には、前記心電 図記録から指定された前記セグメントを抽出し、抽出された前記セグメントを記憶媒体に書き込むステップと、を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記所定の時刻は投薬時刻であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 抽出された各セグメントは別々のデータファイルに書き込まれることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 前記心電図記録を選ぶ前に、前記セグメント抽出についての制御設定が設定されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 前記制御設定は、抽出テンプレート、抽出テンプレート調整設定、ローカル/リモート設定、注釈チャネル生成設定、アーチファクト検出設定、心電図記録ファイル・タイプ設定、出力ファイル・フォーマット設定のうち、少なくとも1つを有することを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 抽出された前記セグメントが前記記憶媒体に書き込まれた後、抽出が可能な心電図記録が更にあるかどうかを判定することを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 単一ファイル処理、バッチファイル処理、ディレクトリ・スキャン処理、あるいは自動処理によって、前記心電図記録が選ばれることを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 前記心電図記録を精査してアーチファクトを探すステップは更に、
    アーチファクトを探す前に、前記心電図記録の中にある注釈に前記セグメント抽出が依存するかどうかを判定し、以前の注釈が必要でない場合は、アーチファクトについての注釈のための注釈トラックを生成するステップと、
    そうでない場合、つまり以前の注釈が必要な場合は、以前の注釈が前記心電図記録の中にあるかどうかを判定し、以前の注釈がない場合は、前記心電図記録の前記処理を終了するステップと、を有することを特徴とする請求項1記載の方法。
  9. 前記注釈トラックの生成の後、前記方法は更に、 前記心電図記録を精査してアーチファクトを探すステップと、
    アーチファクトが検出された場合は、検出された前記アーチファクトについてのデータを前記注釈トラックの中へ挿入するステップとを有することを特徴とする請求項8記載の方法。
  10. 前記注釈トラックの前記生成、アーチファクトの検出、他の注釈についてのデータの挿入のうち、少なくとも1つは、制御設定によって管理されることを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 前記抽出テンプレートの前記調整は更に、
    前記抽出テンプレートを、所定の値より小さい移動量だけ移動させることにより、アーチファクトを含んでいるセグメントを抽出するのを避けるステップと、
    前記抽出テンプレートの移動量が所定の値より大きい場合は、所望の前記セグメントを抽出不能であると判定する前記注釈トラックにデータを挿入するステップと、を有することを特徴とする請求項1記載の方法。
  12. 制御設定によって命令された場合、前記抽出テンプレートの前記調整は更に、 所定の最大抽出サイズを含む前記抽出テンプレートの中の各抽出セグメントを拡張させるステップと、
    互いに隣接、または重複する拡張された抽出セグメントを連結するステップと、を有することを特徴とする請求項1記載の方法。
  13. 心電図記録からセグメントを抽出する方法であって、
    セグメント抽出される心電図記録を選ぶステップと、
    所定の時刻が前記心電図記録と関連付けられるように、セグメント抽出される前記心電図記録の中に抽出テンプレートを並べるステップと、
    アーチファクトの検出と回避が中断され、前記投薬時刻に関連付けられた抽出時間の始点および終点にあるセグメントのデータを含むように、前記抽出テンプレートを拡張させる操作であるリモート・モードを選ぶステップと、
    前記心電図記録から拡張された前記セグメントを抽出し、抽出された前記セグメントを記憶媒体に書き込むステップと、
    抽出された前記セグメントを高い優先順位で中央データベース装置に転送するステップと、を有することを特徴とする方法。
  14. 前記所定の時刻は投薬時刻であることを特徴とする請求項13記載の方法。
  15. コンピュータ・システムを使用して、心電図記録からセグメントを抽出する方法であって、
    前記コンピュータ・システムのユーザー・インターフェースを介して、セグメント抽出される心電図記録を選ぶステップと、
    前記コンピュータ・システムのユーザー・インターフェースを介して、所定の時刻が前記心電図記録と関連付けられるように、セグメント抽出される前記心電図記録の中に抽出テンプレートを並べるステップと、
    いかなるアーチファクトが検出される場合も、前記心電図記録を精査してアーチファクトを探し、前記心電図記録に注釈を付けるよう、前記コンピュータ・システムに命令するステップと、を有し、
    前記抽出テンプレートにより抽出されるよう指定されたセグメントの中にアーチファクトがある場合には、前記コンピュータ・システムが前記アーチファクトを避けるため、前記抽出テンプレートを調整し、前記コンピュータ・システムが前記抽出テンプレートを調整することができない場合には、前記コンピュータ・システムが前記心電図記録に抽出不能という注釈を付け、
    前記抽出テンプレートにより抽出されるよう指定された前記セグメントの中にアーチファクトがない場合、または前記抽出テンプレートの調整が成功した場合には、前記コンピュータ・システムが前記心電図記録から指定された前記セグメントを抽出し、抽出された前記セグメントを記憶媒体に書き込むことを特徴とする方法。
  16. 前記所定の時刻は投薬時刻であることを特徴とする請求項15記載の方法。
  17. 抽出された各セグメントは別々のデータファイルに書き込まれることを特徴とする請求項15記載の方法。
  18. 前記心電図記録を選ぶ前に、前記セグメント抽出についての制御設定が設定されることを特徴とする請求項15記載の方法。
  19. 前記制御設定は、抽出テンプレート、抽出テンプレート調整設定、ローカル/リモート設定、注釈チャネル生成設定、アーチファクト検出設定、心電図記録ファイル・タイプ設定、出力ファイル・フォーマット設定のうち、少なくとも1つを有することを特徴とする請求項18記載の方法。
  20. 抽出された前記セグメントが前記記憶媒体に書き込まれた後、前記コンピュータ・システムによって、抽出が可能な心電図記録が更にあるかどうかを判定することを特徴とする請求項15記載の方法。
  21. 前記コンピュータ・システムによって、前記心電図記録を精査してアーチファクトを探すステップは更に、
    アーチファクトを探す前に、前記心電図記録の中にある注釈に前記セグメント抽出が依存するかどうかを判定し、以前の注釈が必要でない場合は、前記コンピュータ・システムがアーチファクトについての注釈のための注釈トラックを生成するステップと、
    そうでない場合、つまり以前の注釈が必要な場合は、以前の注釈が前記心電図記録の中にあるかどうかを判定し、以前の注釈がない場合は、前記コンピュータ・システムが前記心電図記録の前記処理を終了するステップと、を有することを特徴とする請求項15記載の方法。
  22. 前記注釈トラックの生成の後、前記コンピュータ・システムが前記心電図記録を精査してアーチファクトを探し、アーチファクトが検出された場合は、検出された前記アーチファクトについてのデータを前記注釈トラックの中へ挿入することを特徴とする請求項21記載の方法。
  23. 前記注釈トラックの前記生成、アーチファクトの検出、他の注釈についてのデータの挿入のうち、少なくとも1つは、制御設定によって管理されることを特徴とする請求項22記載の方法。
  24. 前記コンピュータ・システムは前記抽出テンプレートを、 前記抽出テンプレートを、所定の値より小さい移動量だけ移動させることにより、アーチファクトを含んでいるセグメントを抽出するのを避けるステップと、
    前記抽出テンプレートの移動量が所定の値より大きい場合は、前記コンピュータ・システムによって、所望の前記セグメントを抽出不能であると判定する前記注釈トラックにデータを挿入するステップと、によって調整することを特徴とする請求項15記載の方法。
  25. 制御設定によって命令された場合、前記コンピュータ・システムは更に、前記抽出テンプレートの調整を、所定の最大抽出サイズを含む前記抽出テンプレートの中の各抽出セグメントを拡張させるステップと、互いに隣接、または重複する拡張された抽出セグメントを連結するステップと、によって行うことを特徴とする請求項15記載の方法。
  26. コンピュータ・システムを使用して、心電図記録からセグメントを抽出する方法であって、 前記コンピュータ・システムのユーザー・インターフェースを介して、セグメント抽出される心電図記録を選ぶステップと、
    前記コンピュータ・システムのユーザー・インターフェースを介して、所定の時刻が前記心電図記録と関連付けられるように、セグメント抽出される前記心電図記録の中に抽出テンプレートを並べるステップと、
    前記コンピュータ・システムのユーザー・インターフェースを介して、アーチファクトの検出と回避が中断され、前記投薬時刻に関連付けられた抽出時間の始点および終点にあるセグメントのデータを含むように、前記抽出テンプレートを拡張させる操作であるリモート・モードを選ぶステップと、
    前記心電図記録から拡張された前記セグメントを抽出し、抽出された前記セグメントを記憶媒体に書き込むステップと、
    抽出された前記セグメントを高い優先順位で中央データベース装置に転送するステップと、を有することを特徴とする方法。
  27. 前記所定の時刻は投薬時刻であることを特徴とする請求項26記載の方法。
  28. コンピュータ・プログラム製品であって、
    コンピュータによる読み込みが可能な実体のある媒体と、
    コンピュータによる読み込みが可能な前記媒体上に具現化され、コンピュータに所定の動作をさせるための、コンピュータによって実行可能なプログラム・コードと、を有し、前記所定の動作は、
    セグメント抽出される心電図記録を選ぶステップと、
    所定の時刻が前記心電図記録と関連付けられるように、セグメント抽出される前記心電図記録の中に抽出テンプレートを並べるステップと、
    いかなるアーチファクトが検出される場合も、前記心電図記録を精査してアーチファクトを探し、前記心電図記録に注釈を付けるステップと、
    前記抽出テンプレートにより抽出されるよう指定されたセグメントの中にアーチファクトがある場合には、前記アーチファクトを避けるため、前記抽出テンプレートを調整し、前記抽出テンプレートを調整することができない場合には、前記心電図記録に抽出不能という注釈を付けるステップと、
    前記抽出テンプレートにより抽出されるよう指定された前記セグメントの中にアーチファクトがない場合、または前記抽出テンプレートの調整が成功した場合には、前記心電図記録から指定された前記セグメントを抽出し、抽出された前記セグメントを記憶媒体に書き込むステップと、を有することを特徴とするコンピュータ・プログラム製品。
  29. 前記所定の時刻は投薬時刻であることを特徴とする請求項28記載の方法。
  30. コンピュータ・プログラム製品であって、
    コンピュータによる読み込みが可能な実体のある媒体と、
    コンピュータによる読み込みが可能な前記媒体上に具現化され、コンピュータに所定の動作をさせるための、コンピュータによって実行可能なプログラム・コードと、を有し、前記所定の動作は、
    セグメント抽出される心電図記録を選ぶステップと、
    所定の時刻が前記心電図記録と関連付けられるように、セグメント抽出される前記心電図記録の中に抽出テンプレートを並べるステップと、
    アーチファクトの検出と回避が中断され、前記投薬時刻に関連付けられた抽出時間の始点および終点にあるセグメントのデータを含むように、前記抽出テンプレートを拡張させる操作であるリモート・モードを選ぶステップと、
    前記心電図記録から拡張された前記セグメントを抽出し、抽出された前記セグメントを記憶媒体に書き込むステップと、
    抽出された前記セグメントを高い優先順位で中央データベース装置に転送するステップと、を有することを特徴とするコンピュータ・プログラム製品。
  31. 前記所定の時刻は投薬時刻であることを特徴とする請求項30記載の方法。
JP2008511461A 2005-05-13 2006-05-15 心電図波形から順次抽出を行う方法および装置 Expired - Fee Related JP5383185B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68052405P 2005-05-13 2005-05-13
US60/680,524 2005-05-13
PCT/US2006/018755 WO2006124787A2 (en) 2005-05-13 2006-05-15 Method and apparatus for sequenced extraction from electrocardiogramic waveforms

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008539987A true JP2008539987A (ja) 2008-11-20
JP2008539987A5 JP2008539987A5 (ja) 2012-05-31
JP5383185B2 JP5383185B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=37431983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008511461A Expired - Fee Related JP5383185B2 (ja) 2005-05-13 2006-05-15 心電図波形から順次抽出を行う方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8055331B2 (ja)
EP (1) EP1885239B1 (ja)
JP (1) JP5383185B2 (ja)
CN (1) CN101257842B (ja)
AT (1) ATE499041T1 (ja)
CA (1) CA2608352C (ja)
DE (1) DE602006020267D1 (ja)
HK (1) HK1123478A1 (ja)
WO (1) WO2006124787A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101773392B (zh) * 2010-02-06 2012-10-03 珠海康心电子科技有限公司 动态心电数据自适应高效存储方法
US9545203B2 (en) * 2014-06-05 2017-01-17 Guangren Chen Systems and methods for cardiomyocyte conduction speed mapping
US9538930B2 (en) * 2014-06-05 2017-01-10 Guangren CHEN Linear multi-domain electrocardiogram
EP3151743A4 (en) * 2014-06-05 2018-02-14 Chen, Guangren Systems and methods for detecting ecg subwaveforms
US10478127B2 (en) 2014-06-23 2019-11-19 Sherlock Solutions, LLC Apparatuses, methods, processes, and systems related to significant detrimental changes in health parameters and activating lifesaving measures
EP3379998A4 (en) * 2015-11-23 2019-07-31 Mayo Foundation for Medical Education and Research PROCESSING PHYSIOLOGICAL ELECTRICAL DATA FOR ANALYTICAL ASSESSMENTS
JP7286546B2 (ja) 2017-04-18 2023-06-05 シーダーズ-サイナイ メディカル センター 低下した左心室駆出率に関する新規の心電図スクリーニングアルゴリズムを使用するためのシステム及び方法
CN113080891B (zh) * 2021-03-17 2022-05-03 浙江大学 基于人体微动信号的呼吸率和心率的提取方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4583553A (en) * 1983-11-15 1986-04-22 Medicomp, Inc. Ambulatory ECG analyzer and recorder
JPH0490744A (ja) * 1990-08-06 1992-03-24 Nec Corp 不整脈生起リズム分析装置
JP2001008914A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Dainippon Pharmaceut Co Ltd 状態量表示装置および状態量表示方法
US20020183640A1 (en) * 2001-05-29 2002-12-05 Anders Bjorling Cardiac stimulating device with morphology sensitive detection and method for automatically creating a morphology template
JP2004160200A (ja) * 2002-09-18 2004-06-10 Covance Inc 自動的マーキングによって時系列データの対話型注釈および測定機能を実行する方法と装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5271411A (en) * 1990-09-21 1993-12-21 Colin Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for ECG signal analysis and cardiac arrhythmia detection
US6405076B1 (en) * 1995-09-20 2002-06-11 Protocol Systems, Inc. Artifact rejector for repetitive physiologic-event-signal data
US5971930A (en) * 1997-10-17 1999-10-26 Siemens Medical Systems, Inc. Method and apparatus for removing artifact from physiological signals
US6236883B1 (en) 1999-02-03 2001-05-22 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods and systems for localizing reentrant circuits from electrogram features
US6556860B1 (en) * 2000-03-15 2003-04-29 The Regents Of The University Of California System and method for developing a database of body surface ECG flutter wave data maps for classification of atrial flutter
US7640054B2 (en) * 2001-04-25 2009-12-29 Medtronic, Inc. Automated template generation algorithm for implantable device
US6993378B2 (en) * 2001-06-25 2006-01-31 Science Applications International Corporation Identification by analysis of physiometric variation
US7463921B2 (en) * 2001-08-13 2008-12-09 University Of Rochester Method and system for analyzing an electrocardiographic signal
US20040054294A1 (en) * 2002-09-18 2004-03-18 Ramseth Douglas J. Method and apparatus for interactive annotation and measurement of time series data with centralized analysis and review
SE0301201D0 (sv) * 2003-04-24 2003-04-24 St Jude Medical Apparatus for analysing cardiac events
IL155955A0 (en) * 2003-05-15 2003-12-23 Widemed Ltd Adaptive prediction of changes of physiological/pathological states using processing of biomedical signal
US9171129B2 (en) * 2004-02-10 2015-10-27 Todd J. Cohen System and method for storing, accessing, and displaying specialized patient information and other medical information
US7099715B2 (en) * 2004-02-17 2006-08-29 Cardionet, Inc. Distributed cardiac activity monitoring with selective filtering
US7058444B2 (en) * 2004-04-05 2006-06-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computer method and system for reading and analyzing ECG signals
US7548785B2 (en) * 2004-06-10 2009-06-16 Pacesetter, Inc. Collecting and analyzing sensed information as a trend of heart failure progression or regression
FR2873298B1 (fr) * 2004-07-23 2006-09-22 Ela Medical Sa Stimulateur cardiaque implantable a detection automatique de la mise en place d'une sonde et de l'implantation du boitier
US7996075B2 (en) * 2004-10-20 2011-08-09 Cardionet, Inc. Monitoring physiological activity using partial state space reconstruction
TW200642660A (en) * 2005-06-14 2006-12-16 We Gene Technologies Inc Auto diagnosing method and device thereof for high mountain disease

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4583553A (en) * 1983-11-15 1986-04-22 Medicomp, Inc. Ambulatory ECG analyzer and recorder
JPH0490744A (ja) * 1990-08-06 1992-03-24 Nec Corp 不整脈生起リズム分析装置
JP2001008914A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Dainippon Pharmaceut Co Ltd 状態量表示装置および状態量表示方法
US20020183640A1 (en) * 2001-05-29 2002-12-05 Anders Bjorling Cardiac stimulating device with morphology sensitive detection and method for automatically creating a morphology template
JP2004160200A (ja) * 2002-09-18 2004-06-10 Covance Inc 自動的マーキングによって時系列データの対話型注釈および測定機能を実行する方法と装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8055331B2 (en) 2011-11-08
EP1885239A2 (en) 2008-02-13
CA2608352A1 (en) 2006-11-23
CA2608352C (en) 2017-08-01
WO2006124787A2 (en) 2006-11-23
JP5383185B2 (ja) 2014-01-08
EP1885239A4 (en) 2009-06-03
HK1123478A1 (en) 2009-06-19
ATE499041T1 (de) 2011-03-15
WO2006124787A3 (en) 2008-01-03
EP1885239B1 (en) 2011-02-23
DE602006020267D1 (de) 2011-04-07
CN101257842A (zh) 2008-09-03
CN101257842B (zh) 2011-11-02
US20060264768A1 (en) 2006-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5766738B2 (ja) コンピュータによって訪問被検者グループのecg波形を表示する方法
JP5383185B2 (ja) 心電図波形から順次抽出を行う方法および装置
US20210204860A1 (en) Electrocardiogram processing system for delineation and classification
EP2663228B1 (en) Electroanatomical mapping
EP1824383B1 (en) Method and apparatus for transfer of captured electrocardiogram data
CN105307566B (zh) 用于预先键入编辑的ecg特征和用于报告解读的自动更新
CN103927160A (zh) 心电标准化报告智能辅助生成方法和系统
KR102470132B1 (ko) 적응적 메디안 필터를 이용한 심전도 신호의 r 피크 검출 장치 및 방법
CN203825635U (zh) 心电标准化报告智能辅助生成系统
WO2024098553A1 (zh) 一种针对心电图的分析识别方法、系统以及存储介质
CN113221595A (zh) 心电图的分析方法、分析装置、心电图机及存储装置
Pizzuto et al. Dissociation of hemodynamic and electrocardiographic indexes of myocardial ischemia in pigs with hibernating myocardium and sudden cardiac death
Oostendorp et al. Noninvasive detection of epicardial and endocardial activity of the heart
Bagliani et al. Atrial activation analysis by surface P wave and multipolar esophageal recording after cardioversion of persistent atrial fibrillation
CN109745037B (zh) 一种图像处理方法、装置、设备和存储介质
Park et al. Feasibility and accuracy of a new mobile electrocardiography device, ER‐2000®, in the diagnosis of arrhythmia
He et al. A Novel Model Based on Spatial and Morphological Domains to Predict the Origin of Premature Ventricular Contraction
WO2022064708A1 (ja) 診断支援装置、診断支援方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
Falkenberg KIT-IBT-Forschung-Arbeitsgruppen-Computermodelle des Herzens
Taylor Computer analysis of cardiac arrhythmias
Ghanem Hardware and software design for automated cardiac mapping
Khelassi et al. Electronic Physician (ISSN: 2008-5842) http://www. ephysician. ir

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120309

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees