JP2008538469A - 文脈に基づく局所選択通信装置 - Google Patents

文脈に基づく局所選択通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008538469A
JP2008538469A JP2008505928A JP2008505928A JP2008538469A JP 2008538469 A JP2008538469 A JP 2008538469A JP 2008505928 A JP2008505928 A JP 2008505928A JP 2008505928 A JP2008505928 A JP 2008505928A JP 2008538469 A JP2008538469 A JP 2008538469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
user
tag
service
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008505928A
Other languages
English (en)
Inventor
バナートル・マイケル
ベカス・マシュー
コーデレック・ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institut National de Recherche en Informatique et en Automatique INRIA
Original Assignee
Institut National de Recherche en Informatique et en Automatique INRIA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0503678A external-priority patent/FR2884670B1/fr
Priority claimed from FR0601031A external-priority patent/FR2897219B1/fr
Application filed by Institut National de Recherche en Informatique et en Automatique INRIA filed Critical Institut National de Recherche en Informatique et en Automatique INRIA
Publication of JP2008538469A publication Critical patent/JP2008538469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/54Presence management, e.g. monitoring or registration for receipt of user log-on information, or the connection status of the users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/55Push-based network services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/63Routing a service request depending on the request content or context
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

ローカル通信装置は、携帯端末(11)と通信するための局(9、25)と、携帯端末(11)のメッセージを送信するためのコントローラ(3)とを備える。本発明の装置は、少なくとも1つの符号語を取得するための携帯受動オブジェクト(17)と対話するビーコン(19、21)を備える。コントローラ(3)は、このようにして取得された符号語を記憶し、その後自発的なメッセージ伝送に関する決定機構を作動するためのビーコン(19、21)と対話する。メッセージを送信するための決定は、少なくとも部分的に符号語に依存する。
【選択図】図1A

Description

本発明は局所的な文脈の通信または電気通信、つまりサイト上での及び文脈の関数としての通信または電気通信に関する。
この種の提案はすでに同じ出願人による、特に特許明細書国際公開第01/89189A2号パンフレットで行われている。文脈は、所与の場所のさまざまな位置に必要に応じて設置できる「移動局」を使用して定義される。携帯電話(つまり移動電話)等のポストとのこれらの局の協調によって、文脈を認識し、したがって文脈サービスプロバイダから結果としてメッセージを配信することが可能になる。この点については、後で詳細に言及する。
見て分かるように、ユーザに無用のメッセージまたは要求されていないサービスが殺到するのを回避しつつ、可能な限り汎用である解決策を見つけることが望ましい。
本発明はこの状況を改善しようと試みる。本発明は、携帯端末、及び1つまたは複数の携帯端末向けのメッセージを送信できるコントローラとの通信モードを有する局を有するタイプのローカル通信装置を提案する。本発明の装置は、このような携帯オブジェクトから少なくとも1つの符号語を取得するために少なくとも1つの受動携帯オブジェクトと対話することができるビーコンをさらに備える。本発明に従って、コントローラは、取得された符号語を少なくとも一時的に記憶するためにビーコンと対話し、次にこの対話の後に、メッセージを送信するという決定、そのコンテンツ及び/またはその宛先アドレスが、少なくとも部分的に記憶されている符号語に依存する、メッセージの自発的な送信に関する決定機構を実現するように設計される。
本発明の追加の特徴及び利点は、続く詳細な説明及び添付図面を検討することから明らかになる。
添付の図面は特定のタイプの発明の要素を含む。したがって、それらは本発明の理解を手助けするだけではなく、適切な場合にはその定義に貢献してもよい。
本発明は、携帯端末での情報の文脈提供を保証する「文脈サービス」に関する。文脈提供は、情報の選択以外のユーザによる追加の要求なしに、ユーザによって観察されている環境、つまり近傍のオブジェクトまたは人物、特にユーザが位置する場所/建物/部屋に関する情報を選択的に提供できる能力を意味する。このリストは制限的ではないが、ユーザに供給される情報は、場合によってはウェブページまたはハイパーリンク(ポインタ)のような複合文書を文書(例えばウェブまたはWap(ワイヤレスアプリケーションプロトコル))に向けてストリーミングすることによるテキストメッセージ、画像、音声、映像等の多様なタイプであってもよい。表現「文脈提供」では、「文脈」の概念は、その通信機能の理由で携帯端末自体によって得られる文脈とは対照的に、局所的な物理的な環境を表す。特に、携帯端末自体によって一般的な用語で提供されるさまざまな通信の可能性は「文脈情報」とは見なされない。
文脈は多くの一般的な手法によって定義されてもよい。
第1の手法は、位置の以前の特定を暗示している。それは、携帯端末を携帯しているユーザの位置を決定後に文脈情報を供給することにある。GPS等の位置インフラストラクチャがこれを行うが、この方法はかなり面倒であり、この位置機能を備えている携帯端末はほとんどないため一般的ではない。また、携帯端末に供給されている通信ネットワークは、携帯端末を「見る」基地局の位置に従って三角測量を試してみることによってユーザに自分の端末で近似位置を提供できることも公知である。しかしながら、ユーザの位置は、場所によって大きく変わる近似度で決定できるに過ぎない。つまり、事実上、基地局の配置は本質的にはネットワークユーザに優れた接続性を保証することを目的として決定されるため、例えばGPSとは正反対に、インフラストラクチャは特に位置決定のために設計されていない。やはり一般的ではないこの他の方法は、正確且つ信頼できる位置決定が必要とされる場合にさらに不適切である。
「物理的」と呼ばれることのある別の方式は、同出願人による、前述された特許明細書国際公開第01/89189A2号パンフレットに説明されている。ここでは、携帯端末と通信するための手段を有する少なくとも1つの局を備えるローカル通信装置が提供される。この手法に従って、物理的なオブジェクションの特定の幾何学的配置によって直接的に各種の文脈情報と関連付けられる「ゾーン」を定義しようとする試みが為される。国際公開第01/89189A2号パンフレットでは、これらのオブジェクションは、それらが任意の所望される位置に設置でき、必要な場合再び移動できるという点で「移動局」と呼ばれている。したがって「ゾーン」は、局と関連する周縁を修正するためにそれらを定義するオブジェクト(「移動局」)の物理的な配置を修正するために必要な程度まで可変にすることができる。その結果「文脈サービス」は一人または複数のユーザにメッセージ(より一般的には、変調された文脈サービス)を送信することができる。これは、1つまたは複数の局と各携帯端末間での情報の交換により制御される。これは、文脈サービスに対応するメッセージを送信できるコントローラの使用を暗に含む。
1つまたは複数の局は、携帯電話技術等の拡張通信ネットワークへのアクセスによって補足される、ブルートゥース等の短距離通信システムを備えてもよい。
本発明は国際公開第01/89189A2号パンフレット由来するものである。したがって、「物理的な手法」との関連で、一方では、局と、電気通信によってオンデマンドで提供されるサービスを備えるインフラストラクチャ、及び他方では携帯端末/ユーザの対がある。
本出願人は、したがって2つの主要な部分集合を差別化できることに気付いた。
第1の部分集合は本明細書ではプル手法と呼ばれる。この場合では、文脈は携帯端末/ユーザ対のレベルで決定される。携帯電話は周辺の局から情報(属性)の集合Cを収集する。次に、携帯端末は、理論的には自動的にサービスプロバイダ自体に連絡し、属性Cの集合を特定する。これにより、サービスを適応/変調し、その代り携帯端末に配信できるようにする。この「プル」手法では、サービスへのアクセスは携帯端末/ユーザ対によって開始される。
「プル」部分集合は、文脈の獲得、及び後のサービスへのアクセスに専心する材料成分及び/または特殊なソフトウェアが携帯端末に植え付けられることを必要とする。この構成要素は、特定のタイプの文脈情報だけに対するアクセスを提供するために、あるいはおそらく何も提供しないためにユーザによって構成できる。つまり、この手法は、特に収集される情報の選別、つまり必ずしも誰もが理解可能ではない手順を特定するために、特定の構成要素を設置し、またユーザがそれを構成する必要があるという理由から一般的ではない。
第2の部分集合は、本明細書では「プッシュ」手法と呼ばれている。この場合では、携帯端末/ユーザの対はインフラストラクチャによって検出されてから、このようにしてサービスを開始する後者によって直接的に連絡される。この後者の方法(プッシュ)の欠点は、それが、サービスが「範囲内にある」すべての端末に直接的に到達できるため、(携帯端末を有する)ユーザの願いを考慮しないという点である。したがって、ユーザは自分が無用の文脈メッセージ、あるいは控えめに言っても文脈メッセージを受信するためのユーザの承諾を求める自分の携帯端末の問い合わせにより繰り返し接触されることに気付く可能性がある。これは特に、ユーザがサービスの範囲内のゾーンに進入するたびにユーザに連絡することを伴う、ブルートゥースプッシュに当てはまる。これはまた、さらに「スパム」として知られている無用メッセージの結果として感じられる迷惑にも類似している。グローバル通信インフラストラクチャ(SMSプラットフォームタイプの)を使用する可能性を検討することも可能である。
アーキテクチャ
本発明による文脈ローカル通信装置1のアーキテクチャは、ここで図1Aに関して説明される。
本発明による通信装置1は、前述されたプッシュ手法に従って動作する、文脈サービス制御プラットフォーム3(つまりコントローラ)を備える。制御プラットフォーム3は文脈サービスゾーン5と関連付けられている。これは、制御プラットフォーム3がサービスゾーン5の実質的にどこかで少なくとも1つの文脈サービスを配信するために配置されることを意味する。サービスゾーン5は、サービスゾーン5で配信される少なくとも1つのサービスにリンクされる、少なくとも1つの物理的な関心の要素7の関数として決定される。この物理的な要素7の形式と性質、及び提供されるサービスの性質は相互依存であってもよい。
非制限的な例として、物理的な要素7は公共掲示板であってもよく、サービスゾーン5は、この掲示板上のメッセージがサービスゾーン5の中のどこからでも可視となるように決定されてもよい。
制御プラットフォーム3は、サービスゾーン5に存在する、対になる通信手段とのこのような通信をセットアップできる少なくとも1つの短距離無線通信インタフェース9に接続されている。特に、通信インタフェース9は、互換性のある短距離無線通信手段13を具備し、サービスゾーン5内に位置する少なくとも1つの携帯端末11との通信を確立することを可能にする。この通信は、携帯端末11が制御プラットフォーム3によって送信されるメッセージを受信できるようにする。
携帯端末11は、携帯電話、携帯用コンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント、ブルートゥースタイプの受話器等の形を取ってもよい。
昨今設計される、ますます多くの携帯電話及びパーソナルデジタルアシスタントが、ブルートゥース通信手段を直列で組み込んでいる。したがって、制御プラットフォーム3は、好ましくはこの規格に準拠する通信インタフェース9を備える。
WIFI(IEEE 802.11b/gに定義されるような)、ジグビー(ZigBee)等の他の短距離無線通信技術が使用されてもよい。
本明細書では示されていない有利な実施形態では、制御プラットフォーム3は、異なる技術の複数の短距離無線通信インタフェース9を備える。したがって、異なる技術を使用する通信がサービスゾーン5内に確立されてもよく、このようにして本発明による装置の、市販されている携帯端末11との互換性を高める。また、これにより、各通信インタフェース9のそれぞれのコストも削減される。
好ましくは、制御プラットフォーム3は、各インタフェースごとのそれぞれの負荷をなおさらに削減するために、同じ技術の複数の通信インタフェース9を備える。したがって、接続はいくつかのインタフェース上に分散されるので、さらに優れた可用性及びさらに反応の早いサービスが得られる。これは、多くのブルートゥースインタフェースの場合に特に顕著である。
制御プラットフォーム3は、この種のタグ17のサービスゾーン5内への進入、退出、及び/または存在を検出するために配置される無線周波数タグ検出ネットワーク15にリンクされている。
タグ17は、本明細書ではRFIDとして知られているタイプであってもよい。さらに一般的には、本説明の中で「無線周波数タグ」と呼ばれているものは、ビットの集合体を恒久的に記憶し、短距離無線通信によって問い合わせできる、受動的または準受動的の小型携帯オブジェクトである。本説明を通して、このビットの集合体はメモリと呼ばれる。例えばNFCタグ(英語の用語、近接場計算から)等の他のタイプのタグが使用されてもよい。
検出ネットワーク15は少なくとも1つのマネージャ19と、それに接続されているアンテナ21とを備える。アンテナ21は、その範囲内で無線周波数タグ17のメモリに含まれているデータを読み取ることができる。
一実施形態では、検出ネットワーク15は、マネージャ19に接続されている単一のアンテナ21を備える。したがって、アンテナの範囲内でのタグ17の存在を検出できる。その結果、サービスゾーン5のある特定のポイントでのタグ17の存在を検出できる。タグ17のメモリに含まれているデータは、サービスゾーン5のこの特定のポイントで読み取ることができるにすぎない。
別の実施形態では、検出ネットワーク15は、マネージャ19に接続され、単一のアンテナ21の範囲より大きい領域をカバーするために分散される複数のアンテナ21を備える。特に、アンテナ21は、タグ17をサービスゾーン5の中のどこかで読み取ることができるように、あるいはサービスゾーン5の周辺に沿って分散できるように分散されてもよい。
検出ネットワーク15は、特にマネージャ19に接続できるアンテナの最大数に達するときに、複数のアンテナの場合では、複数のマネージャ19を備えてもよい。
マネージャ19は、例えば、Texas Instruments製のシリーズS2000のRI−CTL−MB2Aコントローラと、同社製のRF−MOD−TX8Aマルチプレクサとを備えてもよい。
いくつかの構成(図1B)では、サービスゾーン5は、強制的な識別通過ポイントを通してだけアクセス可能である。この場合では、マネージャに接続されている進入/退出検出器は、有利なことにこれらの通過ポイントのそれぞれに設けられる。この種の検出器は、例えば、前記通過ポイントで互いに平行に、且つ移動方向に関して横断方向で配列されている、2列のアンテナ21Aと21Bとを備える。したがって、タグ17の移動方向を検出できる。つまり、列21Aが列21Bの前でタグ17を検出すると、移動方向はアンテナ21Aからアンテナ21Bに向けてであり、そして逆の場合も同じである。本実施形態は、サービスゾーン5全体でアンテナ21を分散しなければならないのを回避する。
有利なことに、CIPAM CIP_ANT−LFタイプのプラスチックフィルム上の可撓アンテナ等の、サポートの輪郭に従うことのできるいわゆる「可撓」アンテナが使用される。
制御プラットフォームは、「プッシュ」手法によるサービスの提供を制御できるコンピュータ23をさらに備える。
場合によっては、制御プラットフォーム3は、コンテンツが配信されるための局部記憶手段(不図示)を備える。これらの手段はNASサーバ(英語の用語、ネットワークエリアストレージから)の形を取ってもよい。
制御プラットフォーム3は、GSM、GPRS、EDGE、UMTS、IP等の有線タイプまたは無線タイプのグローバル通信ネットワーク26に対するアクセスインタフェース25をさらに備える。
この通信インタフェース25によって、制御プラットフォーム3は、一方では、サービスゾーン5で提供されるサービスの少なくともいくつかのために、あるいはサービスゾーン5から離れている物質資源のためにデータ処理を実行するために適切である遠隔データ処理手段にアクセスできる。
他方、インタフェース25は、例えばGSM、GPRS、EDGE,UMTS等、つまり、セルラーネットワークタイプの関連するグローバル通信手段を有する携帯端末11との通信を確立できるようにする。これは、特に標準携帯電話タイプの携帯端末11との通信を確立できるようにする。
本発明に従って、タグ17は携帯端末のユーザによって携帯されるオブジェクト上に配置される。有利なことに、この携帯ユーザオブジェクトは例えばクレジットカードに似たカードの形を取ってもよい。携帯オブジェクトは、キーリングの形も取ってもよい。最終的に、タグは、それをユーザの裁量で任意の基板上に設置できるように自動接着性であってもよい。特に、タグは、例えば衣類(靴、プルオーバー等)のユーザによって携帯される共通のオブジェクトの中で一体化されてもよい。
有利なことに、タグ17は受動タグとして知られているタイプである。つまり、タグ17には自律エネルギー、つまり処理能力がない。それにもかかわらず、タグはそのメモリに記憶されているデータを含むメッセージを送信することによって問い合わせ要求に応答できる。この活動に必要とされるエネルギーは、問い合わせ装置、この場合ではアンテナ21からの信号の誘導電流から引き出される。この設計は、システムが、これが暗示するエネルギー制約及び加重から自由であることを意味する。
しかしながら、アクティブタグ、つまり専用のエネルギー源を有するアクティブタグが受動モードで動作する、つまりそれらが問い合わせ信号に応答することに制限される場合には、それらが使用できるであろうことが理解される。
一例として、Texas Instruments製のTITIS RI−TRP−W4FFとして知られているタグを使用することが可能である。
図2Aは、本発明の第1の実施形態における本発明による装置と対話するように適応されるタグ17Aのメモリのコンテンツを示す。
タグ17Aのメモリは、携帯端末に関する通信アドレスデータComAdrDatを記憶する。データComAdrDatは、例えば、ブルートゥースインタフェースの材料アドレス、つまり携帯電話番号のような、通信インタフェース13の材料アドレス等の文脈サービスによる携帯端末11のための連絡アドレスを備える。
通信アドレスデータComAdrDatは、例えば、制御プラットフォーム3のレベルのユーザ識別子を構成してもよい。いくつかの場合では、通信アドレスデータComAdrDatは、タグ17A自体でのこの種のユーザ識別子によって補足または置換されてもよい。
場合によっては、タグ17Aのメモリは、ユーザにとって関心がある可能性のある少なくとも1つのサービスに関する一般的なサービスデータServGenDatを記憶する。データServGenDatは、特にユーザに興味を持たせるサービスの識別子を備える。
さらに、タグ17Aのメモリは、場合によっては、ある特定のサービス、またはこの特定のサービス(プロファイル、好み)に関連してユーザを特徴付ける特定のサービスデータServSpecDatを記憶してもよい。これらの特定のデータは、ある特定のサービスに関する属性を構成してもよい。
好ましくは、データComAdrDat、ServGenDat及びServSpecDatは同じタグの中に記憶され、さまざまなデータのためにビット領域を確保する。単一のタグが検出されなければならないので、これによって、特にさまざまなデータの簡略な読取が可能になる。データComAdrDat、ServGenDat及びServSpecDatはこのようにして1つの同じ符号語を形成する。
それにも関わらずデータComAdrDat、ServGenDat及びServSpecDatは、特に単一のタグ17のメモリの容量が十分ではないときに異なるタグに記憶されてもよい。データServGenDat及びServSpecDatは、このようにしていくつかの符号語(またはコードのセット)を形成する。
多くのタグが提供されるとき、これらは、例えば特定の文脈サービスに特定のオブジェクト、この特定のサービスに関するデータを記憶するタグのメモリ等の、同じ携帯オブジェクトに適用されてもよい。しかしながら、タグは別々の携帯オブジェクトにリンクされてもよい。例えば、さまざまなサービスに関するデータServGenDat及びServSpecDatは、各携帯オブジェクトがある特定のサービスに割り当てられている第2の携帯オブジェクト上で分散されてもよいが、データComAdrDatは、第1の携帯オブジェクト上のタグに記憶されてもよい。
タグを増やすことは、ユーザがさまざまなサービスの特性を管理する可能性を提供することが理解される。
ある特定のサービスに割り当てられた携帯オブジェクトの場合では、ユーザは、ある特定のサービスから恩恵を受け、別のサービスを無しで済ますために、別オブジェクトよりむしろあるオブジェクトを携帯することを選ぶことができる。
異なる携帯オブジェクトの場合では、1つまたは複数のタグは、データServGenDatによって定義される同じサービスに関連するが、別のデータServSpecDatを記憶し、ユーザによって携帯される携帯オブジェクトの組み合わせが提供される文脈サービスの属性を定義する。
代りにまたは加えて、タグの少なくともいくつかは、例えばタグ上での物理的な介入によって、あるいはタグの上に耐放射線マスクを可逆的にかぶせることによって選択的に活性化または非活性化されてもよい。
特に、さまざまな携帯オブジェクトの組み合わせがどのようにして提供されている文脈1つまたは複数のサービスを定義する可能性があるのかを説明してきたが、これらの場合で使用されるさまざまなタグが同じ携帯オブジェクト上で提供され、前述されたプロセスによる活性化/非活性化を行うことができるようにされてもよいことが理解される。
タグ17Aは、最小限でも、通信アドレスデータComAdrDatを含む。これは、通信アドレスを含まない他の追加の情報伝達タグが提供されない可能性があることを意味しない。
図2Bに示されている本発明の別の実施形態では、タグ17BのメモリはデータベースアドレスデータDBAdrDatだけを記憶する。これらのデータDBAdrDatは例えばプラットフォーム3で記憶されるデータベースの登録のためのアドレスを備える。この登録は、図2Aのデータと同様に、通信アドレスデータComAdrDat、及び場合によっては一般サービスデータServGenDatと、特定のサービスデータServSpecDatを備える。
タグ17のメモリのコンテンツは、データの機密性を保証するために、例えばアルゴリズムRSAまたはアルゴリズム3DESを使用して暗号化されてもよい。この場合では、制御プラットフォーム3は、有利なことにデータ暗号化を可能にする、公開または非公開の性質の暗号化キーを維持する。
本発明に従って、タグ17を具備する携帯オブジェクトは、携帯端末11のユーザによって携帯されることを目的とする。タグ17及び携帯端末11は、データComAdrDat(タイプ17Aのタグ)によって、またはデータDBAdrDat(タイプ17Bのタグ)によって指定されるデータベースの登録に記憶される端末11に関するデータによって関連付けられている。タグ17及び携帯端末11は、このようにして対を形成する。
動作
本発明による装置の動作は、ここでは図3のフローチャートに関して説明される。
ユーザは、無線周波数タグ17と携帯端末11とからなる対を携帯する。ユーザはサービスゾーン5に侵入する。
ステップ300では、アンテナ21がその範囲内でのタグ17の存在を検出する。
ステップ302では、タグ17のメモリ内のすべてのデータがアンテナ21によって読み取られ、次に制御プラットフォーム3に送信される。特に、制御プラットフォーム3は通信アドレスデータComAdrDat、一般サービスデータServGenDat及び、該当する場合には、特定のサービスデータServSpecDatを受信する。
ステップ304では、制御プラットフォーム3は、ユーザによって所望される少なくとも1つのサービスを識別する一般サービスデータServGenDatをこの制御プラットフォーム3で入手可能なサービスと比較する。識別されたサービスが制御プラットフォーム3で入手可能ではない場合、プロセスは中止される(ステップ306)。
それ以外の場合、ステップ308では、制御プラットフォーム3は、識別された文脈サービスに特定のコンテンツを下書きする。適切な場合、この下書きは特定のサービスデータServSpecDatを考慮に入れる。非制限的な様式では、下書きされたコンテンツは、場合によってはストリームされているテキストメッセージ、音声メッセージ、インターネットアドレス、あるいは携帯端末11で実行できるアプリケーションの形を取ってもよい。
ステップ310では、制御プラットフォーム3は、通信アドレスデータComAdrDatによって定義されるアドレスに、ステップ308で下書きされたコンテンツを組み込むメッセージを送信する。
ステップ312では、携帯端末11は、メッセージ(実際のメッセージまたはアプリケーション)のタイプの関数として受信されるメッセージのための適切な処置を決定する。例えば、
メッセージは、携帯端末11の従来の音響再生手段によって再生される音声メッセージであってもよい。
メッセージは、携帯端末11の従来の手段によって中継されるSMSテキストメッセージであってもよい。
メッセージは、コンテンツアドレス(例えば、インターネットアドレスまたはURL等)に対するリンクを含んでもよく、メッセージがサービスまたはウェブまたはWapページに対するポインタである特定の場合では、携帯端末11はウェブまたはWapナビゲータを起動してもよい。
メッセージは、アプリケーションがこの技術をサポートするとき(しない場合は、必要な場合、ウェブまたはWapサービスに対するリンクが提供されてもよい)、例えば、携帯端末11の上で直接的に実行するのに適するJavaアプリケーション等のアプリケーションの形を取ってもよい。
他の形のメッセージが予想されてもよい。受信されるメッセージは、携帯端末11にダウンロードされるアプリケーションに対するリンクを備えてもよい。このアプリケーションは、代りにサービスを実現してもよい。さらに、このサービスはこのように文脈のものであり、プル手法により相互に作用する。言い換えると、本明細書で提案されているプッシュ手法はプル手法によって動作する文脈サービスをトリガする働きをしてもよい。1つの有用な実施形態は、プッシュ手法によって初期のアプリケーション(「ブートストラップ」)を配信することにあってもよい。次に、このアプリケーションは、今度は適切な読取装置を具備する携帯端末11での無線周波数タグの読み取りを起動する。コンテンツは、ローカルサーバ及び/またはリモートサーバからブルートゥース、Wifi、GPRSまたは類似する無線通信手段によるプル手法によって取得できる。この手法は、携帯端末上の恒久的なRFID読取装置とリンクされるエネルギー消費を削減する。つまり、この読み取りは事実上、適切な環境でのプッシュ手法によって取得されるアプリケーションによって文脈方法で開始される。
図2Bのタイプのタグ17の特定の実施形態では、タグ17は、ステップ302では制御プラットフォーム3にリンクされたデータベースへのリンクの形で、データDBAdrDatだけを記憶し、前記データベースは、携帯端末11に連絡を取ることを可能にする情報を保持する。配信され、タグ17のキャリヤに特有であるサービス、つまり一般サービスデータServGenDatに関連する特定のサービスデータServSpecDatがこのデータベースに保持される。これらのデータは、ステップ308のコンテンツを下書きするためにも使用される。ステップ310と312の実現例は、このようにして図2Aの実施形態に同一である。
代替方法では、通信アドレスデータComAdrDatは、グローバル通信ネットワーク26を介して携帯端末11の呼び出し番号を備える。通常、これは電話番号であってもよい。
メッセージを配信するために、制御プラットフォーム3は、次にグローバルネットワーク26に特定の遠隔制御プラットフォームに連絡することができる。
利点
本発明による通信装置は、多数の利点を有する。
したがって、ユーザが要求されていないメッセージを受信するリスクは、タグを携帯するユーザだけが連絡されるために所望されるサービスを識別する許可を与えることができるので、大幅に削減される。さらに、携帯端末11の通信アドレスは、ユーザに連絡するために公知でなければならず、この読み取りは局所的に行われてもよい。
所望されるサービスの識別は、特に以下の基本的な情報、
タグから引き出されるサービス識別子によって直接的に
タグによって搬送される情報から直接的にまたは間接的に推定できる「ユーザの好み」の関数として
このユーザとの前の「連絡」の履歴から採取できるプロファイルデータ、及び/またはユーザによって携帯される他のタグまたは供給される情報の関数としてに基づいて行われてもよい。
同じ基本情報は、メッセージを送信するだけではなく、そのコンテンツを下書きするまたは修正するという決定を下すためにも使用されてもよい。
使用される短距離無線通信技術がブルートゥースであるとき、タグのメモリに記憶されているブルートゥース通信アドレスはただちに公知となり、このようにして従来のブルートゥースアドレス発見段階をなしで済ます。この利点は、通信インタフェースの発見時間が重要である他の通信技術を用いて取得されてもよい。
さらに一般的には、本発明による装置は、短距離無線通信インタフェースを基準にして発見モードをなしで済ますことを可能にする。事実上、このモードは、それが規則正しく通信アドレスデータComAdrDat等を配布するため、特に「スパム」に対して弱い。
通信アドレスデータ、例えばComAdrDatが電話番号(またはグローバル電話サービスの他の番号)を備える変形例では、本発明による装置は、すべての携帯電話装置が、前述された理由のために要求されていないメッセージからきわめて安全なままでありながら、本発明による装置からメッセージを受信できるという点で、汎用通信可能性を提供する。
携帯端末11上にタグ読取装置を有する従来の技術の装置には、無線周波数タグのコンテンツを読み取るためのソフトウェアが、ユーザによって起動されなければならないという欠点がある。事実上、ユーザはソフトウェアを起動するのを忘れる傾向があるために、これは実用的ではなく、効果的ではない。代りに、このソフトウェアは絶えずアクティブであってもよいが、その結果これは、限られた自律的な電力供給を有することが知られている携帯端末にとっては受け入れがたい恒久的なエネルギー消費を暗示する。本発明による装置はこれらの欠点を克服する。つまり、一方では、ユーザは検出ソフトウェアを起動する必要はなく、他方では最も多くのエネルギーを消費する要素は固定され、したがって、電気供給ネットワーク等の主要なエネルギー源に接続できる。
配置
本発明による通信装置1は多様に配置されてもよい。
図4Aの構成では、物理的な関心の要素7は、アンテナ21Aと21Bが提供されている強制的な通過ポイントによってアクセス可能な閉じられた領域29の内部に配置されている。ブルートゥースインタフェース9は、領域29の外部に配置され、その実質的にすべてをカバーする。ブルートゥースインタフェース9によってカバーされるゾーンは、文脈サービスゾーン5を画定する。アンテナ21は、領域29に進入するユーザによって携帯される無線周波数タグ17を読み取る。ユーザは、領域29内のどこででも文脈サービスの配信を取得できるが、その外部でも取得できる。ブルートゥースインタフェース29が領域29の内部に設けられ、その範囲が封入された領域29によって区切られているゾーンだけを実質的にカバーするように適応されることが理解される。
特定の場合(不図示)では、アンテナ21Aと21Bは、前述された検出器のような進入/退出検出器を形成するように配置される。その結果、制御プラットフォーム3は、アンテナ21がユーザが領域29を去っていくことを検出すると、文脈サービスを配信するプロセスを中止するようにプログラミングできる。
例えば、図4Aの構成は店舗で使用されてもよい。つまり、通信アドレスデータComAdrDatは、アンテナ21Aと21Bによって店舗への入口で読み取られ、ブルートゥースインタフェース9は店舗内部で業務情報を送信する。
図4Bでは、2つの物理的な関心の要素7Aと7Bが示されている。これらの要素7Aと7Bのそれぞれの近くには、マネージャ19に接続されているアンテナ21が設けられている。要素7A、7B及びアンテナ21は、短距離無線通信インタフェース9のカバレージゾーン内で配置されている。このカバレージゾーンは、サービスゾーン5を区切る。タグ17は、ユーザが物理的な関心の要素7Aまたは7Bの一方に近づくと読み取ることができる。ユーザはゾーン5の中のどこかで文脈サービスを受けることができる。
図4Bによる配置は、例えば空港で使用できる。要素7Aと7Bは、おそらく異なる航空会社のための登録デスクの形を取る。タグ17の通信アドレスデータComAdrDatは、アンテナ21を使用してこれらのデスクで読み取られる。ある特定のフライトに関する情報は同じタグ17または別のタグの特定のサービスデータServSpecDat内に含まれてもよい。有利なことに、その結果1つまたは複数のタグ17はユーザのチケットの上に付けられる。ユーザがデスクを離れた後にも、ユーザは、ブルートゥースインタフェース9を通してメッセージを受信することによって、自分のフライトが搭乗を開始しそうである旨を知らされ得る。
図4Cでは、2つの物理的な関心の要素7Aと7Bは、2つのアンテナ21が設けられている単一の強制通過ポイントによってアクセス可能である囲み領域29の内部に配置される。関心の要素7A、7Bのそれぞれの近くには、それぞれ短距離無線通信インタフェース9Aまたは9Bが設けられている。したがって、関心の要素7Aまたは7Bを取り囲む地理的なゾーンは、それぞれ短距離無線通信インタフェース9Aまたは9Bによってカバーされる。2つのサービスゾーン5Aと5Bはこのようにして画定される。ユーザによって携帯される無線周波数タグ17の読み取りは、ユーザが領域29に入ると、アンテナ21によって実行される。
図4Cの配置も空港で使用できる。通信アドレスデータComAdrDat及びユーザのフライトに関するデータは、空港の入口で読み取ることができる。ユーザが自分の飛行機会社に割り当てられた搭乗ポイント(例えば、要素7A)に近づくと、ユーザは最終登録時間に関しておそらく定期的な間隔で時間警報を受信する。
図4Dでは、物理的な関心の要素7、アンテナ21及び短距離無線通信インタフェース9は、互いの近くに配置される。短距離無線通信インタフェース9は物理的な関心の要素7の中心になる文脈サービスゾーン5を画定する。
図4Dの配置は、例えば都市計画のようなストリートファーニチャー要素において外的に使用されてもよい。通信アドレスデータComAdrDatは、アンテナ21によって前記ストリートファーニチャー要素(関心の要素7)で読み取られ、例えば位置データは携帯端末でブルートゥースインタフェース9を通して受信される。このすべては局所化された地理的なゾーン内で起こる。
使用例
ここで、本発明による装置の使用の非制限的な例が説明される。
ユーザは、自分の携帯電話上でユーザのために、ユーザの特定の関心に関する目標とされる情報を提供することを申し出る文脈サービスプロバイダに連絡するか、あるいは文脈サービスプロバイダによって連絡される。
サービスプロバイダは、ブルートゥースまたはGSM/GPRS等のサービスを配信するために使用される技術に関する第1の情報項目を、タグ17のメモリに入力する。特定の場合に応じて、ユーザの電話番号またはユーザの携帯電話11のブルートゥースインタフェース13の材料アドレスがタグ17のメモリに記録される。適切な場合、このブルートゥースアドレスは、例えば、電話のブルートゥース発見モード等が活性化されると検出されてもよい。
サービスプロバイダは、一般サービスデータServGenDatとして、目標とされる広告サービスを識別する情報、及び特定のサービスデータServSpecDatとして、ユーザの関心の1つまたは複数の分野を識別する情報も記憶する。
プロバイダは、このようにしてユーザに対してプログラミングされたタグ17を有するカードを提供する。
ユーザが、本発明による装置が設置されている店舗に行くと、ユーザが携帯する無線周波数タグ17が、例えば店舗の入口に配置されるアンテナ21によって読み取られる。プラットフォーム3によって収集された情報の処理後、ユーザは記憶されている関心の分野(複数の場合がある)と接続されている項目に対する特典を一覧表示するメッセージを自分の電話11で受信する。
同様の例では、ユーザは、製造メーカがプルオーバーのブランドに関する特定のデータを含むタグ17を提供したプルオーバーを着用してもよい。ユーザが通信アドレスデータComAdrDatを含むタグ17も携帯しているとき、ユーザは、自分が着用しているプルオーバーのブランドに関する特典のリストを自分の携帯端末11で受信できる。
送信メッセージの性質
端末にプッシュされるコンテンツは、それがプログラムではないという意味で静止コンテンツ(媒体テキスト、1曲の音楽、画像または映像等)のメッセージであってもよい。それは、即座に(コンテンツにアクセスするために必要とされるアクションに続く瞬間に)活性化されるプログラムという意味でアクティブコンテンツであってもよい。
通常、それはプログラム(実行可能コード)だけではなく適切なデータ(地理に依存するまたは文脈情報等)も含むJAR−タイプのアーカイブに「実装される」Javaプログラムであろう。
したがって、JAR(または同等物)はそれを配信する物理的なオブジェクトの近傍で実行されることが意図される自律パッケージ(自足できるという意味での)である。それは手の動きによって「掴まれ」、すぐに使用される小型ソフトウェアアプリケーションであるので、この種のパッケージは本明細書では(英語の単語grip(把持)から)「グリップレット(Griplet)」と呼ばれている。パッケージは、ユーザがそれに対する追加のニーズを有さないときにはユーザによって削除されるか、あるいは別の物理的なオブジェクトからロードされる別のグリップレットによって置換できるであろう。したがって、それはある程度までは「使い捨ての」ソフトウェアアプリケーションである。
多くのグリップレットは、同じサービスと関連付けられてもよく、それぞれのバージョンがパラメータの別のセットに対応する。グリップレットは、ユーザの選択に関して動的に生成されてもよい。
グリップレット及びさらに一般的にプッシュされるアプリケーションを配布する多数のモードが予想されてもよい。
第1のモードでは、アプリケーションの動作に必要とされるすべての資源が、例えばJARフォーマットのアーカイブ等のアーカイブの中に集められ、この場合JAVAプログラミング言語が関係する。このアーカイブも、それを受信する携帯端末が証明書によってコンテンツの由来を検証できるように署名されてもよい。
第2のモードでは、携帯端末は、該当する場合プッシュによって受信されてもよい初期実行可能プログラムを有する。初期実行可能プログラムと対話できる相補的な要素が以後受信されてもよい。これらの要素はプッシュによって受信されてもよい。これらの相補的な要素は以下の形、
「静的」と呼ばれてもよいコンテンツ、つまり、テキスト、画像、音声、または類似するタイプ、あるいは複合文書。
初期プログラムの関数を完成する実行可能プログラムモジュール。モジュールは初期プログラムに動的にリンクされている。例えば、Javaでは、このような関数は、「クラスローダ」機構によって提供されてもよい。
及び/又は、初期プログラムが解釈しなければならないコード(つまりスクリプト)を取ってもよい。
これらの相補的な要素は初期プログラムの動作に影響を及ぼしてもよい。これらの要素がサービスゾーンでプッシュによって送信されるので、アプリケーションの活動及びその構成は、サービスゾーン内のユーザの動き(移動)及び/またはユーザによって実行されるタグの処理の関数として発展してもよい。
特定のアプリケーション
さまざまな特定のアプリケーションがここで検討される。
図5は、複数のアンテナを備えるガイドボードの特定の構造の例を示す。ここでは、例えば、RFIDアンテナが使用されている。ボードP50は、例えば、マトリックス状に配列されるシンボルS00からS33が表示されるアクティブディスプレイゾーンASを有する。ユーザは、自分のRFIDタグをシンボルS00からS33の1つに向けて移動することによって自分が到達を希望する目的地を示す。
第1の実施形態(図5)では、ボードP50は、側面方向に、この場合ではアクティブゾーンSAの左側に、その放射軸がアクティブゾーンSAに向かって収束する、少なくとも2つの長い傾いた中距離(約1メートル)のアンテナLHRとLLRとを有する。これらのアンテナは例えばTexas Instruments製のCIPAM CIP_ANT−LF型である。
アンテナLHRとLLRは、恒久的に読み取っており(動作中)、キャリアとの接続のための(可変)識別を含むデータワード、及び場合によっては、(直接的にまたは間接的に)アクセスの承認に相当する固定部分を有するタグを認識するために提供される。
ボードを基準にしてアンテナ(少なくとも2本)のこの配置によって、タグから応答が検出されると、受信される信号の電力が各アンテナで読み取られる。これから、例えばLHR1とLLR1等、円の少なくとも2つの孤の交点がボードの平面内で推定される。アクティブゾーンSA内に位置する交点は、シンボルの1つ、この場合ではS11を示す。
あらゆる場合で2つの円の交点、あるいは3本以上のアンテナがある場合にはいくつかの交点を示し、このようにして2つの異なる交点がゾーンSA内にあるときに存在するあいまい性を取り除く他のアンテナ配置が予想されてもよい。あいまい性は、移動について行くことが交点の1つをありそうになくする可能性があるため、ボードP50の前でタグの移動についていくことによっても取り除かれてもよい。
代りにまたは加えて(図6)、非常に短距離のアンテナの格子が、シンボルS00からS33のそれぞれと同じ高さであるボードの平面の前または後に配置されてもよい。タグに最も近いアンテナは、次に、シンボルS00からS33のどれが意味されるのかを決定する。これらのアンテナは、例えば、Texas Instruments製のCIPAM CIP_ANT−LF型であってもよい。
両方の場合では、認識は携帯端末/ユーザの対によって保持されるタグによって開始される。
次に以下の動作が起こる(図7)。
700で、タグの近接性により示される、特定のゾーンS00からS33によって本明細書で定義される目的地だけではなく、ユーザも検出される(及び、例えばユーザのブルートゥースアドレス等の通信アドレス)(代りに、または加えて、目的地は、タグが含むワードに組み込まれているコードによって定義されてもよい)。
702で、これらのデータはローカルサーバまたはリモートサーバに送信される。
704では、ボードから目的地へのナビゲーションを保証するために、パラメータ化されたアプリケーション、つまりグリップレットのサーバによる動的作成。このアプリケーションは、特に目的地を特定するデータ、及び旅行を視覚化するために必要とされる地図製作データを含んでもよい。
706では、サーバは、ユーザの通信アドレスを使用して問題のユーザにこのアプリケーション(グリップレット)を「プッシュする」。
708では、アプリケーション(グリップレット)がユーザの端末(電話)で受信される。
710では、ユーザはアプリケーション(グリップレット)を起動する。代りに、電話は、それを受信すると暗にアプリケーション(グリップレット)を活性化するように構成される。この代替実施形態は、例えば、アプリケーションが証明され、電話がアプリケーションの起源を検証できる場合に当てはまる。
712では、アプリケーション、この場合ではナビゲーションの使用が開始してもよい。
目的地ゾーンが十分に正確である場合は、この目的地はナビゲーションの直接的な目的を形成する。十分に正確でない場合には、到達される中間位置(例えば、街路名)の制限されたリストがユーザのために一覧表示されてもよい。
ナビゲータはマップを表示し、(現在位置及び目的地を正確に示す)ナビゲーションを開始する。
典型的な例:都市環境における文脈サービス
これは、
小型衛星ナビゲーションソフトウェア、
ボードの周辺のゾーンに関する地図及び/または領域の計画及び/または衛星写真及び/または小型地理情報システム、
を含むグリップレットを「プッシュする」ことができる掲示板に関する。
ユーザの端末は、専用のGPS受信機(または同等物)または変位されたGPSヘッド(例えばブルートゥースによって端末と通信する)を有すると仮定する。
ユーザは、電話(携帯端末での人間工学という点で大きな利点である)でアプリケーションの選択メニューを通過しなくても、ほぼ即座にナビゲーショングリップレットを起動するためにボード(典型的には地方の地図を含む側に置かれた)上の適切なロゴの近くに自分のRFIDを置けばよいだけである。
同様に、ユーザがこのナビゲーショングリップレットに対して追加の用途を有さず、例えば自分が探していた地下の駅への入口に到着したときには、それは同様にユーザのRFIDタグを、ユーザに地下システム(線路、時刻表・・・)専用のグリップレットまたはバスのサービスについて同様なものを提供するボード近くに置くことができるであろう。
携帯端末/ユーザ対がGPS機能(または同等物)を有さない場合は、ボードごとにナビゲーションすることも可能である。
明らかに、誘導アプリケーションは制限的ではない。さらに一般的には、グリップレットシステムによって、ユーザは、有利なことにロゴによって視覚的に識別されるグリップレットタイプの文脈アプリケーションを配信できるオブジェクトの近くに自分のRFIDを、純粋に設置することだけによって、支援、援助または快適性のサービスを開始できる。
ユーザインタフェース
ユーザインタフェースは以下の要素を備えてもよい。
a.配布される情報を提供できる物理的なオブジェクト(説明されている実施形態ではボード)でロゴまたは他のシンボルを表示すること。ロゴは、ユーザに、ユーザが、オブジェクトが自分が必要とする情報を「捕捉するために」自分のRFIDカード(またはRFIDタグがその上に設けられている場合には自分の電話)でロゴの近くに移動しさえすればよいと伝える。このロゴは、事実上「仮想グリップ」に相当する。カードは前記ロゴによってもカバーされてもよい。
b.ユーザレベルでは、移動によって直感的にコンテンツにアクセスするオプションを提供することが必要である。つまり、最も簡略な場合(アクセスされる単一の「デジタルオブジェクト」)では、移動は単に、タグ(または携帯電話+タグの対)をロゴの近くに設置することからなってもよい。
c.多くのコンテンツが提供されるとき、選択は「物理的」に実行されてもよい。
多くのロゴがコンテンツのメニューに表示される。
選択されたコンテンツにアクセスするために、ユーザは対応するロゴに向かってタグを移動し、
例えば、広告掲示板は2つの側面(1つのマップと1つの広告)を有し、2つの関連デジタルコンテンツを提供してもよい。その結果、両側を検出するための適切なアンテナ配列で、ロゴは片側に付けられるであろう。片側にいくつかのコンテンツを有することも可能である。
ボードは、掲示板上の特定の幾何学的な配置の関数としていくつかの異なるコンテンツ(または修正される同じコンテンツ/サービス)も含んでもよい。つまり、例えば、方向支援掲示板は地図を表示し、それをタグで指すことによって掲示板上で選択される目的地にナビゲーションサービスを提供してもよい。アンテナの配列(例えば、格子パターンの)は、前述されたように、地図上で「指摘される」異なるゾーンを検出するために提供される。
さらに複雑な場合では、コマンドをタグの移動と関連付けることも可能であり、例えばタグをロゴに向かって右から左に、あるいは左から右に移動することにより2つの異なるコマンドが生じるであろう。本明細書では、再び、アンテナの適切な配列が遷移を検出するために設けられる。
当業者は、この種のユーザインタフェースによって、ユーザが、SPAMのリスク(要求されていないメッセージのプッシュ)を法律の範囲内に留める一方で非常に容易に動的サービスを利用できるようにする。インタフェースは、将来の情報配布システムとともに使用できる。
場合によっては、ボードまたは掲示板には、その発光特性、つまり通常、その色が、タグを現在読み取っているアンテナ、使用されている通信技術、タグの近接性、タグ上でのデータの読み取り、移動等に依存してもよい照明装置が取り付けられてもよい。特に、ボードは、タグのコンテンツを現在読み取っているアンテナを照明するために背後から光を当てられてもよい。
タグのプログラミング及び配布
本発明による装置の使用は、一方では、タグ17のメモリ内でプラットフォーム3によって利用できる携帯端末11の通信アドレスのプログラミングを必要とする。さらに、タグ(つまり、携帯オブジェクト)はユーザに配布されなければならない。
第1の解決策は、タグを「サイトで」つまり、本発明による装置が設置される場所の近くに配布することである。例えば、デスクまたは収集ウィンドウはタグ17の配布のためにサイト上に設けられてもよい。タグ17も、別のサービスと同時に配信されてもよい。つまり、例えば空港では、タグはチェックインデスクでユーザにユーザの搭乗券とともに手渡されてもよい。
通常、それが携帯電話番号であるときに、通信アドレスがユーザによって知られているとき、アドレスはユーザによって提供される単純な情報に応えてタグを配る代りにタグ17に記録されてもよい。適切な場合、電話番号は、記録されている番号のエラーを防止するために(コールによって、または例えばSMSメッセージ等のメッセージを送信することによって)試験されてもよい。
しかしながら、通信アドレスは、例えばそれがブルートゥースインタフェースの材料アドレスのようないわゆる「低レベル」アドレスである場合等、ユーザに知られていない場合がある。
この場合では、ユーザは、無線通信インタフェースがそれを要求するとき、「発見可能」モードに自分の携帯を入れるように要求されてもよい(これは、例えばブルートゥースに当てはまる)。使用されている無線技術に準拠する端末検出装置は、その範囲内に存在するとして識別される携帯端末のリストを作成できる。ユーザ端末が識別されると、タグは、検出され識別されたアドレスでプログラミングされる。場合によっては、グリップレットが、プッシュ方法によって端末に送信されてもよく、このグリップレットは、代りに本発明による装置と対話してもよい。
図2Bの実施形態では、データベース内のユーザ識別子は、タグ17のメモリの中にプログラミングされてもよい。
第2の解決策は、例えばインターネットサービスを使用する発注ステップの後にタグ17を供給することである。この場合では、場合によっては低レベルアドレスがインターネットアクセス端末によって検出されてもよい。例えば、ブルートゥースインタフェースを有するパソコンが携帯端末のブルートゥースインタフェースの材料アドレスを決定できる。
他の実施形態
図1に関連して前記に示された装置のアーキテクチャの説明では、特に、局所的に配置された制御プラットフォーム3が検討された。しかしながら、この制御プラットフォーム3は少なくとも部分的に変位されてもよい。例えば、マネージャ19及びインタフェース9を実行する制御プラットフォーム3の一部は局所的に配置され、インタフェース25を管理する制御プラットフォームの一部に接続されてもよい。これらのパーツ間の接続はインターネット接続の形を取ってもよい。
前記説明は、このユーザに特定の、及び文脈サービスに活用されるデータの関数としてのユーザに対する文脈サービスの配信に関する。いくつかの場合では、特定のユーザに配信される文脈サービスは多くのユーザに特定の装置によってまとめられる複数のユーザに特定のデータに依存してもよい。逆に、ある特定のユーザに特定のデータに基づいて決定される文脈サービスは、複数のユーザに同一の様式で配信されてもよい。
図3及び図7は、これらのプロセスを示すものとして見られてもよい。
さらに正確には、本発明はローカル通信プロセスとして見られてもよい。
非常に一般的には、このようなプロセスは以下のステップを備える。
a.選択場所では、それぞれが少なくとも1つの符号語を含む複数の受動携帯オブジェクトの使用を有することと、
b.それぞれが、それが含む符号語を獲得するために携帯オブジェクトと対話できる複数のビーコンを提供することと、
c.ビーコンと携帯オブジェクトとの間の対話が存在する場合に、
c1.獲得された符号語を少なくとも一時的に記憶することと、次に
c2.メッセージの自発的な送信に関する決定機構を実現し、メッセージ、そのコンテンツ、及び/またはその目的地アドレスを送信するという決定が少なくとも部分的に記憶されている符号語に依存すること。
言うまでもなく、このプロセスは本説明に一覧表示されているさまざまな変形例に従って絞り込まれてもよい。したがって、例えば、ボード(図5及び図6)の場合では、
ユーザは、それぞれが少なくとも1つの符号語を含む複数の受動携帯オブジェクトを有する一方、ステップa.は、選択された位置に設けられるボードで実行される。
ステップb.に関しては、例の中のボードと同じ位置で、1つまたは複数のビーコンも提供され、それぞれが、それが含む符号語を捕捉するために携帯オブジェクト17と対話できる。
最後に、ステップc.では、メッセージが前述された形の1つ、特にインターネットサイトへのリンク、または実行可能なアプリケーションを取ってもよい。
説明された装置では、GSMインタフェースが使用されている。インタフェースがユーザに知られている番号によって決定され、本明細書に説明されたようなメッセージの送信をサポートできる任意のタイプの広範囲のグローバル通信が使用されてもよいことが理解される。
同様に、本発明はブルートゥースタイプのインタフェースに限られるのではなく、局所無線通信技術に準拠するすべてのインタフェースを含み、そのインタフェースは前述されたように携帯端末に統合できる。
最後に、本明細書はRFIDタイプの無線周波数タグについて説明してきたが、本発明は、携帯式で、データを記憶することができ、適切な装置によって短距離で読み取ることができる、等しく妥当なサイズの任意の装置と使用できるであろう。
本発明は、すべての趣旨及び目的に対し、本出願人によって2005年4月13日に提出された仏国特許出願第0503678号によって説明されている装置のような設置で使用されてもよく、参照により本明細書に組み込まれている。
本発明は説明されている実施形態に限られるのではなく、請求項の範囲内で当業者によって予想されてもよいすべての変形例を包含する。
本発明による装置の一実施形態を示す図である。 別の実施形態による図1Aの装置の詳細を示す図である。 本発明の一実施形態による図1Aの装置のためのタグを示す図である。 本発明の別の実施形態による図1Aの装置のためのタグを示す図である。 本発明の一実施形態による図1Aの装置の動作を示すフローチャートである。 図1Aの装置のさまざまな配置を示す図である。 図1Aの装置のさまざまな配置を示す図である。 図1Aの装置のさまざまな配置を示す図である。 図1Aの装置のさまざまな配置を示す図である。 特定の応用例での本発明による装置のためのビーコンの実施形態を示す図である。 別の特定の応用例での本発明による装置のためのビーコンの実施形態を示す図である。 図5及び図6の特定の応用例での本発明による装置の動作を示すフローチャートである。

Claims (19)

  1. 携帯端末(11)との通信のモードを有する局(9、25)と、1つまたは複数の携帯端末(11)向けのメッセージを送信することができるコントローラ(3)とを備えるタイプのローカル通信装置であって、
    少なくとも1つの受動携帯オブジェクト(17)から少なくとも1つの符号語を獲得するために、このような携帯オブジェクト(17)と対話することができるビーコン(19、21、21A、21B)をさらに備え、
    前記コントローラ(3)が、少なくとも一時的に、獲得された前記符号語を記憶するために前記ビーコン(19、21、21A、21B)と対話し、次に、このような対話に続いて、メッセージの自発的な送信に関する決定機構を実現し、メッセージ、そのコンテンツ及び/または目的地アドレスを送信する決定が、記憶された前記符号語に少なくとも部分的に依存するように、構成されることを特徴とする、ローカル通信装置。
  2. 前記符号語が携帯端末(11)のための呼び出しアドレスの表示を備えることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記コントローラが、メッセージ及び/またはそのコンテンツを送信するという決定が、前記呼び出しアドレスから決定できるよりも、少なくとも部分的に属性に依存するように構成されることを特徴とする、請求項2に記載の装置。
  4. 前記ビーコン(19、21A、21B)が、短距離通信モードに従って少なくとも1つの局(9、25)によってカバーされる空間ゾーンへのアクセスのモニタとして植えつけられ、アクセスモニタ通過時の携帯オブジェクト(17)と前記ビーコン(19、21A、21B)との間の対話の後、1つまたは複数の前記局(9、25)と前記携帯端末(11)との間の通信が、当該空間ゾーン全体で実質的に許可されるようにしたことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記装置が、関心対象のゾーン(7)に物理的に近接して植えつけられている複数のビーコン(19、21)を備え、携帯オブジェクト(17)とこの種のビーコン(19、21)との間の対話後、前記局または局の1つ(9、25)と前記携帯端末(11)との間の通信が、携帯オブジェクト(17)によって指定される個人的な属性と、前記ビーコン(19、21)と関連する前記関心対象のゾーンの属性との間の比較の関数として許可されるようにしたことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記局(9、25)が、短距離通信によるメッセージを送信できるとともに、電気通信リンクを通してのメッセージを送信することができ、
    前記コントローラ(3)が、短距離通信によってまたは前記電気通信リンクを通して、前記符号語のコードの少なくとも1つの関数として前記メッセージを毎回送信するように構成されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記局(9、25)がグローバルタイプの通信モードを備えることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記局(9、25)が短距離無線通信モードを備えることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記携帯オブジェクト(17)が少なくとも1つの無線周波数タグ(17)を備えることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 前記ビーコンが、少なくとも2本のアンテナを具備するボード(PZ0)を備え、前記少なくとも2本のアンテナがそれぞれのアンテナによって受信される信号の強度を測定することによって、ボード上の携帯オブジェクトの位置を決定するように構成されることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 前記ビーコンが、例えば格子パターンに配置される複数のアンテナを具備するボードを備え、前記ボードに面する携帯オブジェクト(17)の位置が前記オブジェクトに最も近いアンテナを識別するための手段によって検出できるようにしたことを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の装置。
  12. メッセージ及び/またはそのコンテンツを送信するという決定が、前記ボード上の前記携帯オブジェクトの位置に少なくとも部分的にさらに依存することを特徴とする、請求項10または11に記載の装置。
  13. メッセージ及び/またはそのコンテンツを送信するという決定が、前記ボードの前の前記携帯オブジェクトに対して生じる移動に少なくとも部分的にさらに依存することを特徴とする、請求項10〜12のいずれか一項に記載の装置。
  14. 前記符号語が、前記携帯端末(11)の通信アドレスの識別子と、供給される少なくとも1つの文脈サービスの識別子とを備えることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載の装置。
  15. 前記符号語が、供給される文脈サービスの識別子と、前記サービスに特定の少なくとも1つのパラメータとを備えることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一項に記載の装置。
  16. 前記メッセージが、前記携帯端末(11)によって直接的に実行できるプログラムを備えることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか一項に記載の装置。
  17. 前記符号語が、データベース入力のためのアドレスを含むことを特徴とする、請求項1〜16のいずれか一項に記載の装置。
  18. メッセージ及び/またはそのコンテンツを送信するという決定が、複数の携帯オブジェクト(17)から記憶される符号語に少なくとも部分的に依存することを特徴とする、請求項1〜17のいずれか一項に記載の装置。
  19. メッセージ及び/またはそのコンテンツを送信するという決定が、複数の符号語に少なくとも部分的に依存することを特徴とする、請求項1〜18のいずれか一項に記載の装置。
JP2008505928A 2005-04-13 2006-04-13 文脈に基づく局所選択通信装置 Pending JP2008538469A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0503678A FR2884670B1 (fr) 2005-04-13 2005-04-13 Installation pour la diffusion contextuelle d'informations en mode a la fois collectif et personnel
FR0601031A FR2897219B1 (fr) 2006-02-06 2006-02-06 Dispositif de communication locale sselective sur base contextuelle
PCT/FR2006/000810 WO2006108961A2 (fr) 2005-04-13 2006-04-13 Dispositif de communication locale selective sur base contextuelle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008538469A true JP2008538469A (ja) 2008-10-23

Family

ID=36997488

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008505928A Pending JP2008538469A (ja) 2005-04-13 2006-04-13 文脈に基づく局所選択通信装置
JP2008505927A Expired - Fee Related JP4926167B2 (ja) 2005-04-13 2006-04-13 公開モードと個別モードでの同時情報文脈配布システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008505927A Expired - Fee Related JP4926167B2 (ja) 2005-04-13 2006-04-13 公開モードと個別モードでの同時情報文脈配布システム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20090080371A1 (ja)
EP (2) EP1875663A2 (ja)
JP (2) JP2008538469A (ja)
BR (2) BRPI0610638A2 (ja)
CA (2) CA2604031A1 (ja)
WO (2) WO2006108961A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6976589B2 (en) 2003-02-03 2005-12-20 Streamline Innovations Gmbh Apparatus for sorting articles
FR2931613B1 (fr) 2008-05-22 2010-08-20 Inst Nat Rech Inf Automat Dispositif et procede de verification d'integrite d'objets physiques
US8686860B2 (en) * 2009-09-01 2014-04-01 Nokia Corporation Method and apparatus for retrieving content via a service endpoint
US8606316B2 (en) * 2009-10-21 2013-12-10 Xerox Corporation Portable blind aid device
EP2729871B1 (en) * 2011-07-04 2019-11-20 Naxos Finance SA Information distribution system, and method thereof
WO2015031661A1 (en) * 2013-08-29 2015-03-05 ExXothermic, Inc. Asynchronous audio and video in an environment
EP3195298B1 (en) * 2014-09-19 2020-06-10 KONE Corporation Display language arrangement
US9836909B2 (en) 2016-04-06 2017-12-05 Shuffle Master Gmbh & Co Kg Chip sorting devices and related assemblies, components and methods
JP6214736B1 (ja) * 2016-08-05 2017-10-18 三菱電機株式会社 表示制御装置及び表示制御プログラム
US10096192B1 (en) 2017-08-30 2018-10-09 Shuffle Master Gmbh & Co Kg Chip sorting devices and related assemblies and methods
JP2021125006A (ja) * 2020-02-06 2021-08-30 株式会社Abelon サーバ装置、端末装置、同時通訳音声送信方法、多重化音声受信方法、およびプログラム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05233988A (ja) * 1991-11-22 1993-09-10 Hewlett Packard Co <Hp> 遠隔計測による患者位置探知システム及び方法
WO1997016796A1 (en) * 1995-10-31 1997-05-09 Herz Frederick S M System for customized electronic identification of desirable objects
JP2001236286A (ja) * 2000-02-18 2001-08-31 Sony Corp ネットワークシステム、情報提供装置、ネットワーク端末装置及び情報提供方法
EP1158820A1 (en) * 2000-05-20 2001-11-28 Hewlett-Packard Company Targeted information display
WO2003073304A1 (en) * 2002-02-27 2003-09-04 Nokia Corporation Personal profile sharing and management for short range wireless terminals
JP2003348099A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Nec Corp 情報配信システム
JP2004104531A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Ricoh Co Ltd 内線電話システム
JP2004133688A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 装置連携制御システム
WO2005020551A1 (de) * 2003-08-14 2005-03-03 Swisscom Mobile Ag Mobile kommunikationsvorrichtung und verfahren zur steuerung einer solchen

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392633U (ja) * 1990-01-09 1991-09-20
AU5469794A (en) * 1992-11-16 1994-06-08 Stephen Weeks Information distribution systems, particularly tour guide systems
US6571279B1 (en) 1997-12-05 2003-05-27 Pinpoint Incorporated Location enhanced information delivery system
JP3737896B2 (ja) * 1997-11-28 2006-01-25 株式会社日立国際電気 中継システム
US6826554B2 (en) * 1998-06-29 2004-11-30 Fujitsu Limited System and method for adaptively configuring a shopping display in response to a recognized customer profile
US6408278B1 (en) * 1998-11-10 2002-06-18 I-Open.Com, Llc System and method for delivering out-of-home programming
US6556553B1 (en) * 1999-04-12 2003-04-29 Intermec Ip Corp. Method for determining when a communication device should rate shift or roam in a wireless environment
FR2809263B1 (fr) * 2000-05-18 2002-09-06 Inst Nat Rech Inf Automat Procede et dispositif de telephonie mobile permettant l'acces a un service contextuel exploitant la position et/ou l'identite de l'usager
US6323775B1 (en) * 1999-08-10 2001-11-27 Telefonaktiebolaget Im Ericsson (Publ) Method, system and apparatus for proximity-based recharge notification
AU2001241649A1 (en) * 2000-02-23 2001-09-03 Paul Bermel Method and apparatus for targeting public advertising
FI20001514A0 (fi) * 2000-06-26 2000-06-26 Nokia Mobile Phones Ltd Elektroninen järjestelmä
US20020111146A1 (en) * 2000-07-18 2002-08-15 Leonid Fridman Apparatuses, methods, and computer programs for displaying information on signs
JP2002101461A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Casio Comput Co Ltd 文字案内情報配信管理装置およびそのプログラム記録媒体
US20020107027A1 (en) * 2000-12-06 2002-08-08 O'neil Joseph Thomas Targeted advertising for commuters with mobile IP terminals
CN1529961A (zh) 2001-03-20 2004-09-15 �ʼҷ����ֵ������޹�˾ 用于旅行者的信息系统
JP2003110482A (ja) * 2001-09-13 2003-04-11 Nokia Corp 情報配信システム
AU2002234609A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-09 Hitachi, Ltd Method of mobile ad-hoc networking
NO316485B1 (no) * 2002-09-04 2004-01-26 Gunnar Myhr Et intelligent og tidsvarierende "out of home" informasjons- eller markedsföringssystem
US7274909B2 (en) * 2002-10-31 2007-09-25 Nokia Corporation Method and system for selecting data items for service requests
US20040093274A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-13 Marko Vanska Method and apparatus for making daily shopping easier
SG125908A1 (en) * 2002-12-30 2006-10-30 Singapore Airlines Ltd Multi-language communication method and system
US7151454B2 (en) * 2003-01-02 2006-12-19 Covi Technologies Systems and methods for location of objects
US7228135B2 (en) * 2003-08-12 2007-06-05 Yury Alexeevich Gromakov Method for cellular communications
KR100800738B1 (ko) * 2003-10-31 2008-02-01 삼성전자주식회사 이동통신망에서 중계기 시간 지연 판단 방법
EP1690347A4 (en) * 2003-11-13 2012-10-10 Gs Teletech Co Ltd REPEATER FOR MOBILE COMMUNICATION SYSTEM
US8126842B2 (en) * 2004-02-10 2012-02-28 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for synchronizing databases connected by way of a radio air interface
JP2005276184A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 無線サービス購買システム
US7269387B2 (en) * 2004-05-28 2007-09-11 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for determining a distance between a base station and a mobile unit

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05233988A (ja) * 1991-11-22 1993-09-10 Hewlett Packard Co <Hp> 遠隔計測による患者位置探知システム及び方法
WO1997016796A1 (en) * 1995-10-31 1997-05-09 Herz Frederick S M System for customized electronic identification of desirable objects
JP2001236286A (ja) * 2000-02-18 2001-08-31 Sony Corp ネットワークシステム、情報提供装置、ネットワーク端末装置及び情報提供方法
EP1158820A1 (en) * 2000-05-20 2001-11-28 Hewlett-Packard Company Targeted information display
WO2003073304A1 (en) * 2002-02-27 2003-09-04 Nokia Corporation Personal profile sharing and management for short range wireless terminals
JP2003348099A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Nec Corp 情報配信システム
JP2004104531A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Ricoh Co Ltd 内線電話システム
JP2004133688A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 装置連携制御システム
WO2005020551A1 (de) * 2003-08-14 2005-03-03 Swisscom Mobile Ag Mobile kommunikationsvorrichtung und verfahren zur steuerung einer solchen

Also Published As

Publication number Publication date
EP1869942A2 (fr) 2007-12-26
US20090080371A1 (en) 2009-03-26
WO2006108960A2 (fr) 2006-10-19
EP1875663A2 (fr) 2008-01-09
JP2008538872A (ja) 2008-11-06
BRPI0607512A2 (pt) 2009-09-08
US20090047899A1 (en) 2009-02-19
WO2006108961A2 (fr) 2006-10-19
WO2006108961A3 (fr) 2007-04-19
BRPI0610638A2 (pt) 2010-07-13
WO2006108960A3 (fr) 2007-02-15
CA2604030A1 (fr) 2006-10-19
JP4926167B2 (ja) 2012-05-09
CA2604031A1 (fr) 2006-10-19
US7881662B2 (en) 2011-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008538469A (ja) 文脈に基づく局所選択通信装置
KR101625702B1 (ko) 이동 장치용 맥락정보-기반 상호작용 모델
JP5723052B2 (ja) 位置情報サービスシステム、電子タグを用いた位置情報サービス方法、携帯情報端末、および端末プログラム
CN101828186B (zh) 在设备之间共享信息
CN101554067B (zh) 设备的自动本地化
Boukhechba et al. A novel Bluetooth low energy based system for spatial exploration in smart cities
US20170041759A1 (en) Systems and methods for leveraging micro-location devices for improved travel awareness
US10152729B2 (en) Location-based service using zones
CN101790127A (zh) 移动计算及通信
Rashid et al. Providing location based information/advertising for existing mobile phone users
US20130304824A1 (en) Communication system and method involving the creation of virtual spaces
JP2014178724A (ja) クーポン提供方法、クーポン提供サーバ及びクーポン提供システム
CN107645406A (zh) 用于配置移动装置的方法和系统
JP2016156887A (ja) 電子機器及びその表示制御方法
JP2009232203A (ja) 位置誘導システムおよび方法および携帯電話端末およびルート情報配信サーバ
JP2013117905A (ja) Rfidタグ付き情報表示媒体、およびrfidタグ付き情報表示媒体システム
JP2018160285A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN101180911A (zh) 基于上下文的本地选择性通信设备
US9813853B2 (en) Message transmission method
KR101431754B1 (ko) 광고 정보 중개 방법 및 그 장치
JP2016051355A (ja) 位置情報サービスシステム、電子タグを用いた位置情報サービス方法、携帯情報端末、および端末プログラム
CN114157988B (zh) 一种电子设备的控制方法、装置以及介质
KR20140111626A (ko) 태그를 이용한 자동 배차 관리 시스템 및 이를 이용한 자동 배차 관리 방법
JP2018045698A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR20170043913A (ko) 사용자 단말 장치 및 그 동행자 판단 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111129