JP2008537870A - 高速パケットデータシステムにおけるアクセスネットワークとアクセス端末との間のセッション再折衝のためのトリガリング装置及び方法 - Google Patents
高速パケットデータシステムにおけるアクセスネットワークとアクセス端末との間のセッション再折衝のためのトリガリング装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008537870A JP2008537870A JP2008506383A JP2008506383A JP2008537870A JP 2008537870 A JP2008537870 A JP 2008537870A JP 2008506383 A JP2008506383 A JP 2008506383A JP 2008506383 A JP2008506383 A JP 2008506383A JP 2008537870 A JP2008537870 A JP 2008537870A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- access network
- session
- access terminal
- renegotiation
- protocol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 23
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 25
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 11
- 230000006872 improvement Effects 0.000 claims description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 9
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 4
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 1
- 244000061458 Solanum melongena Species 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/16—Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
- H04W28/24—Negotiating SLA [Service Level Agreement]; Negotiating QoS [Quality of Service]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/14—Reselecting a network or an air interface
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/20—Manipulation of established connections
- H04W76/22—Manipulation of transport tunnels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
Description
2.ターゲットアクセスネットワークは、ソースアクセスネットワークから上記アクセス端末のセッション情報を獲得する。
3.アクセス端末とターゲットアクセスネットワークは、上記ターゲットアクセスネットワークがソースアクセスネットワークから獲得したセッション情報とプロトコルを続けて使用する。
(a)上記アクセス端末がサブネット境界、または上記アクセスネットワーク領域を通過して外れることを感知する際、UATI要請メッセージをアクセスチャネルカプセルのMACヘッダにおけるUATIを有する上記ターゲットアクセスネットワークへ転送するステップと、
(b)上記ターゲットアクセスネットワークが上記UATIから上記ソースアクセスネットワークアドレスを獲得し、上記ソースアクセスネットワークからターゲットアクセスネットワークへセッション転送を始めるステップと、
(c)上記ソースアクセスネットワークは、上記アクセス端末がサポートする全てのアプリケーションサブタイプ、及び全てのプロトコルタイプのデフォルトでないサブタイプと共に全てのセッション情報を転送するステップと、
(d)上記ソースアクセスネットワークが相互運用仕様書に定義された拡張セッション状態情報レコード(ESSIR)をサポートすれば、上記ソースアクセスネットワークが上記セッション状態情報レコードにアクセス端末サポートのデフォルトでないプロトコルサブタイプ(ATSupportedNonDefaultProtocolSubTypes)パラメータを含むステップと、
(e)上記ターゲットアクセスネットワークは、上記アクセスネットワークと上記アクセス端末が現在使用しているものより向上したプロトコルサブタイプ、プロトコル、及びアプリケーションをサポートできるか否かをチェックし、向上したプロトコルをサポートできる場合、セッション再折衝を始めるステップと、
(f)上記アクセスネットワークと上記アクセス端末は、再折衝プロトコルタイプ、プロトコルサブタイプ、及びアプリケーションサブタイプを続けて使用するステップとを含むことを特徴とする。
a)上記アクセス端末は、サブネット境界、または上記アクセスネットワークの領域を外れたと決定された後、UATI要請メッセージをターゲットアクセスネットワークへ送信するステップと、
b)上記ターゲットアクセスネットワークは、上記UATIから上記ソースアクセスネットワークのアドレスを獲得し、上記ソースアクセスネットワークから上記セッション情報を持ってくるステップと、
c)上記アクセス端末は、UATI要請及び割り当て処理の以後に、サポート可能で、かつデフォルトに設定されない全てのプロトコルタイプのサブタイプ、全てのサポート可能なアプリケーションサブタイプ、及び他の関連した可能な情報を上記ターゲットアクセスネットワークへ転送するステップと、
d)上記ターゲットアクセスネットワークは、ターゲットアクセスネットワークとアクセス端末が向上したプロトコルタイプ、プロトコルサブタイプ、及びアプリケーションサブタイプをサポートできるか否かをチェックし、上記向上したプロトコルをサポートできる場合にセッション再折衝を始めるステップと、
e)上記アクセスネットワークとアクセス端末は、再折衝プロトコルタイプ、プロトコル、及びアプリケーションを続けて使用するステップとを含むことを特徴とする。
a)上記アクセスネットワークは、セクターパラメータメッセージのようなオーバーヘッド情報メッセージにおいて、アクセスネットワークがサポートする最小及び最大改定と関連した情報を放送するステップと、
b)上記アクセス端末は、上記アクセスネットワークがサポートする最小及び最大改定をチェックし、これを自分の特性及び現在のHRPDセッションパラメータと比較するステップと、
c)上記アクセス端末がセッションに再折衝が必要であると決定すると、セッション再折衝を始めるステップと、
d)上記アクセスネットワークとアクセス端末は、再折衝プロトコルサブタイプ、プロトコル、及びアプリケーションを続けて使用するステップとを含むことを特徴とする。
図5を参考しつつ本発明の望ましい一実施形態を簡単に説明する。
Length:上記フィールドは、上記長さフィールドを除外し、オクテット(octets)単位で、上記パラメータレコードの長さに設定される。
ProtocolType:このフィールドは、以下の形態を持っている。
TypeLength:仮に、送信機は、上記タイプフィールドが7ビット長さであれば、このフィールドを‘0’の値に設定する。そうでなければ、このフィールドを‘1’に設定される。
Type2:仮に、カプセル化したパラメータと関連したプロトコルに対するタイプ値の長さが7ビットであれば、このサブーフィールドは省略される。そうでなければ、このフィールドは関連した上記ProtocolSubtypesに属している上記プロトコルに対するタイプ値に最下位8ビット値が設定される。
NumProtocolSubtypes:このフィールドは、このレコードで本フィールド以下のフィールドにProtocolSubtypesの発生回数に設定される。
ProtocolSubtype:このフィールドは、このレコードでカプセル化したプロトコルタイプのデフォルトでないサブタイプに設定される。このフィールドは、HardLinkサブタイプに設定されない。プロトコルタイプに対する上記ProtocolSubtypesは、上記アクセス端末が上記構成要請メッセージに送信した順序と同一な順序となる。
AttributeID:上記アクセス端末は、このフィールドを0x1001に設定する。
ValueID:上記アクセス端末はこのフィールドをこの複合値に割り当てられた識別子に設定する。
NumAppSubtypes:このフィールドは、上記レコードで、このフィールドの次のアプリケーションサブタイプ(ApplicationSubtype)フィールドの発生回数に設定する。
ApplicationSubtype:このフィールドは、アクセス端末がサポートするアプリケーションサブタイプ(ApplicationSubtype)に設定する。
本発明の他の望ましい方法によると、アクセス端末はアクセスネットワークの領域、またはサブネットの境界を外れた後に自分の可能情報(例えば、全てのプロトコルタイプに対するデフォルト値に設定されないサポート可能な全てのサブタイプとサポート可能な全てのアプリケーションサブタイプ)をターゲットアクセスネットワークへ送信する。
上記アクセスネットワークは、上記アクセス端末でサポートされるプロトコルサブタイプに対して知りたい時、このメッセージを送信する。
TransactionID:上記アクセスネットワークは、各々の端末において、デフォルトに設定されないサブタイププロトコルの要求メッセージ(ATNonDefaultSubtypesPorotocolsQuery)を新しく転送するために、モジュラー256値に増加して設定する。
上記アクセス端末は、このメッセージを端末において、デフォルトに設定されないサブタイププロトコルの要求メッセージ(ATNonDefaultSubtypesPorotocolsQuery)に対する応答メッセージとして転送する。
TransactionID:上記アクセス端末は、転送された端末のデフォルトでないサブタイプのプロトコル要求メッセージ(ATNonDefaultSubtypesPorotocolsQuerymessage)に対応する処理識別子フィールドに設定する。
TypeLength:上記送信機は、仮にタイプフィールドの長さが7ビットであれば、このフィールドは‘0’に設定する。そうでない場合、上記送信機は、このフィールドを‘1’に設定する。
ProtocolType:このフィールドは、以下のフォーマットを有する:
Type2:仮にカプセル化したパラメータと関連したプロトコルに対するタイプ値の長さが7ビットであれば、このサブーフィールドは省略される。そうでなければ、このフィールドは関連した上記ProtocolSubtypesに属している上記プロトコルに対するタイプ値に最下位8ビット値が設定される。
NumProtocolSubtypes:このフィールドは、このレコードで、上記フィールドの次のプロトコルサブタイプフィールドの発生回数に設定される。
ProtocolSubtypes:このフィールドは、このレコードでカプセル化したプロトコルタイプでデフォルトでないサブタイプに設定される。プロトコルタイプのための上記フィールドは、上記アクセス端末が上記構成要請メッセージで送信した順序と同一な順序となる。
NumAppSubtypes:このフィールドは、このレコードで、上記フィールドの次のアプリケーションサブタイプ(ApplicationSubtype)フィールドの発生回数に設定される。
ApplicationSubtype:このフィールドは、アクセス端末がサポートするアプリケーションサブタイプに設定される。
本発明の更に他の望ましい実施形態において、HRPDプロトコルの全ての改善の以後に増加した改善情報が導入される。ここでの改善情報は、プロトコルの多様なセット(sets)とプロトコルのサブタイプ構成が反映され、上記改善情報はそのような構成の多様な可能性が反映される。これは、以下のステップを含む。
111 制御部
112 DB
113 インターフェース部
114 無線送受信部
120 ターゲットアクセスネットワーク
121 制御部
122 DB
123 インターフェース部
124 無線送受信部
130 アクセス端末
131 制御部
132 メモリ部
133 無線送受信部
Claims (17)
- 高速パケットデータシステムにおいて、アクセス端末(AT)が所定のアクセスネットワーク(ソースアクセスネットワーク)から異なる能力があるアクセスネットワーク(AN)(ターゲットアクセスネットワーク)へ移動する際のセッションの再折衝トリガリング方法であって、
(a)前記アクセス端末が境界または前記ソースアクセスネットワーク領域を通過して外れることを感知する際、UATI要請メッセージを前記ターゲットアクセスネットワークへ送信するステップと、
(b)前記ターゲットアクセスネットワークは、前記UATIから前記ソースアクセスネットワークアドレスを獲得し、前記ソースアクセスネットワークへセッション情報レコードメッセージ(session information record message)を転送するステップと、
(c)前記ソースアクセスネットワークは、前記アクセス端末がサポートするデフォルトでないプロトコルタイプと共にセッション情報を送信するステップと、
(d)前記ターゲットアクセスネットワークは、現在使用しているものより向上したプロトコルタイプをサポートできるか否かをチェックし、向上したプロトコルタイプをサポートできる場合、セッションの再折衝を始めるステップと、
を含むことを特徴とするセッションの再折衝トリガリング方法。 - 前記デフォルトでないプロトコルタイプは、プロトコルサブタイプとアプリケーションサブタイプを更に含むことを特徴とする請求項1記載のセッションの再折衝トリガリング方法。
- 高速パケットデータシステムにおいて、アクセス端末が所定のアクセスネットワーク(ソースアクセスネットワーク)から異なる能力を有する他のアクセスネットワーク(ターゲットアクセスネットワーク)へ移動する場合のセッションの再折衝トリガリング方法であって、
(a)前記アクセス端末は、境界を通過して外れた後、UATI要請メッセージを送信するステップと、
(b)前記ターゲットアクセスネットワークは、前記UATIから前記ソースアクセスネットワークのアドレスを獲得し、前記ソースアクセスネットワークから前記セッション情報を持ってくるステップと、
(c)前記アクセス端末は、UATI要請の以後に多数のプロトコルタイプに対するサポートが可能で、かつ、デフォルトに設定されないサブタイプ、サポート可能なアプリケーションサブタイプ、及び他の関連した機能情報を前記ターゲットアクセスネットワークへ転送するステップと、
(d)前記ターゲットアクセスネットワークは、現在使用しているものより向上したプロトコルをサポートできるか否かをチェックし、向上したプロトコルをサポートできる場合、セッション再折衝を始めるステップと、
を含むことを特徴とするセッションの再折衝トリガリング方法。 - 高速パケットデータシステムにおいて、アクセス端末が所定のアクセスネットワーク(ソースアクセスネットワーク)から異なる能力を有する他のアクセスネットワーク(ターゲットアクセスネットワーク)へ移動する場合のセッションの再折衝トリガリング方法であって、
(a)前記ターゲットアクセスネットワークがオーバーヘッド情報メッセージ内でサポートする最小及び最大改善に関連した情報を放送するステップと、
(b)前記アクセス端末は、前記ターゲットアクセスネットワークがサポートする前記最小及び最大改善をチェックし、前記改善とその機能及び前記改善と現在のセッションパラメータを比較するステップと、
(c)仮に、セッション再折衝が必要であると前記アクセス端末が判断する場合、セッション再折衝を始めるステップと、
を含むことを特徴とするセッションの再折衝トリガリング方法。 - 高速パケットデータシステムにおいて、アクセス端末が前記ソースアクセスネットワークから異なる能力を有する他のアクセスネットワーク(ターゲットアクセスネットワーク)へ移動する場合、ソースアクセスネットワークにおけるセッションの再折衝トリガリング方法であって、
前記アクセス端末と初期セッション折衝の間、前記アクセス端末でサポートすることができるデフォルトに設定されないパラメータを受信して格納するステップと、
前記アクセス端末が前記ターゲットアクセスネットワークに移動して、前記ターゲットアクセスネットワークから前記アクセス端末のセッションが要請される際、前記格納された情報を前記ターゲットアクセスネットワークへ転送するステップと、
を含むことを特徴とするセッションの再折衝トリガリング方法。 - 前記格納された情報は、プロトコルタイプ、プロトコルサブタイプの個数及びプロトコルサブタイプを含むことを特徴とする請求項5記載のセッションの再折衝トリガリング方法。
- 高速パケットデータシステムにおいて、アクセス端末が所定のアクセスネットワークから異なる能力を有する他のアクセスネットワーク(前記ターゲットアクセスネットワーク)へ移動する場合、ターゲットアクセスネットワークにおけるセッションの再折衝トリガリング方法であって、
前記アクセス端末からUATI要請メッセージ受信の際、前記UATIから前記ソースアクセスネットワークアドレスを獲得し、前記ソースアクセスネットワークへセッション転送要請を送信するステップと、
前記ソースアクセスネットワークから受信された情報に基づいて、前記アクセス端末とセッションの再折衝が必要か否かをチェックし、セッションの再折衝が必要な場合、プロトコルタイプを含んで、前記セッションの再折衝を始めるステップと、
前記再折衝されたプロトコルタイプを続けて使用するステップと、
を含むことを特徴とするセッションの再折衝トリガリング方法。 - 前記ソースアクセスネットワークから受信された情報は、プロトコルタイプ、プロトコルサブタイプの個数、及びプロトコルサブタイプを含むことを特徴とする請求項7記載のセッションの再折衝トリガリング方法。
- セッション再折衝が必要であるか否かの前記チェックステップは、前記ターゲットアクセスネットワークが現在使用中のプロトコルサブタイプより向上したプロトコルサブタイプを全てサポートできるか否かをチェックすることを特徴とする請求項7記載のセッションの再折衝トリガリング方法。
- 高速パケットデータシステムにおいて、アクセス端末が所定のアクセスネットワークから異なる能力を有する他のアクセスネットワーク(前記ターゲットアクセスネットワーク)へ移動する場合、ターゲットアクセスネットワークにおけるセッションの再折衝トリガリング方法であって、
セクターパラメータメッセージのようなオーバーヘッド情報メッセージ内でサポート可能な最小及び最大改善に関連した情報を放送するステップと、
前記アクセス端末からセッション再折衝要請の受信の際、セッション再折衝を遂行し、前記再折衝されたプロトコルサブタイプ、プロトコル、そしてアプリケーションを続けて使用するステップと、
を含むことを特徴とするセッションの再折衝トリガリング方法。 - 高速パケットデータシステムにおいて、アクセス端末が所定のアクセスネットワーク(ソースアクセスネットワーク)から異なる能力を有する他のアクセスネットワーク(ターゲットアクセスネットワーク)へ移動する場合、アクセス端末におけるセッションの再折衝トリガリングのための装置であって、
セッション折衝及びデータ交換を遂行する無線(RF)送受信部と、
前記アクセス端末で提供可能なパラメータ情報及び折衝されたセッション情報を格納するメモリ部と、
前記ターゲットアクセスネットワーク感知の際、UATI要請メッセージを前記無線送受信部を経て前記ターゲットアクセスネットワークへ転送し、前記ターゲットアクセスネットワークからセッションの再折衝要請の受信の際、前記ターゲットアクセスネットワークとセッションの再折衝を遂行し、再折衝されたセッションを格納する制御部と、
を含むことを特徴とするセッションの再折衝トリガリング装置。 - 高速パケットデータシステムにおいて、アクセス端末が前記ソースアクセスネットワークから異なる能力を有する他のアクセスネットワーク(ターゲットアクセスネットワーク)へ移動する場合、ソースアクセスネットワークにおけるセッションの再折衝トリガリングのための装置であって、
前記アクセス端末と初期セッション折衝の際、折衝されたセッション情報と共に、前記アクセス端末でサポートできるデフォルトに設定されないパラメータを受信して格納するデータベースと、
前記ターゲットアクセスネットワークと通信を遂行するインターフェース部と、
前記アクセス端末と通信を遂行する無線送受信部と、
前記アクセス端末が前記ターゲットアクセスネットワークへ移動して、前記ターゲットアクセスネットワークから前記アクセス端末がセッションを要請する際、前記格納された全ての情報を前記ターゲットアクセスネットワークへ転送するように制御する制御部と、
を含むことを特徴とするセッション再折衝トリガリング装置。 - 高速パケットデータシステムにおいて、アクセス端末がソースアクセスネットワークから異なる能力を有する他のアクセスネットワーク(前記ターゲットアクセスネットワーク)へ移動する場合、ターゲットアクセスネットワークにおけるセッションの再折衝トリガリングのための装置であって、
前記アクセス端末と通信を遂行する無線送受信部と、
前記ソースアクセスネットワークと通信を遂行するインターフェース部と、
前記アクセス端末に対するセッション折衝情報を格納するデータベースと、
前記アクセス端末からUATI要請メッセージ受信の際、前記UATIから前記ソースアクセスネットワークアドレスを獲得し、前記ソースアクセスネットワークにセッション転送要請を送信し、前記ソースアクセスネットワークから受信された情報に基づいて、前記アクセス端末とセッションの再折衝が必要か否かをチェックし、前記セッションの再折衝が必要な場合、前記無線送受信部を利用して、前記セッションの再折衝を制御する制御部と、
を含むことを特徴とするセッションの再折衝トリガリング装置。 - 移動通信システムにおけるアクセス端末によるアクセス端末とアクセスネットワークとの間のセッションの再折衝トリガリング方法であって、
前記アクセス端末がサポートできるプロトコルタイプ(protocol type)を含む構成要請メッセージを前記アクセスネットワークへ転送するステップと、
前記構成要請メッセージに含まれた前記プロトコルタイプを格納したアクセスネットワークから前記構成要請メッセージに対する応答を受信するステップと、
セッション折衝を経て前記アクセスネットワークとの通信を遂行するステップと、
を含むことを特徴とするセッションの再折衝トリガリング方法。 - 前記構成要請メッセージは、プロトコルサブタイプ(protocol subtype)を更に含むことを特徴とする請求項14記載のセッションの再折衝トリガリング方法。
- 前記構成要請メッセージは、プロトコルサブタイプの個数を更に含むことを特徴とする請求項15記載のセッションの再折衝トリガリング方法。
- 移動通信システムにおけるアクセス端末によるアクセス端末とアクセスネットワークとの間のセッションの再折衝トリガリング装置であって、
前記アクセス端末がサポートできるプロトコルタイプを含む構成要請メッセージを無線送受信部が前記アクセスネットワークへ転送するステップと、
無線受信部が前記構成要請メッセージに含まれた前記プロトコルタイプを格納したアクセスネットワークから前記構成要請メッセージに対する応答を受信するステップと、
制御部がセッション折衝を経て前記アクセスネットワークとの通信を遂行するステップと、
を含むことを特徴とするセッションの再折衝トリガリング装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IN433CH2005 | 2005-04-15 | ||
PCT/KR2006/001410 WO2006110021A1 (en) | 2005-04-15 | 2006-04-17 | Apparatus and method for triggering session re-negotiation between access network and access terminal in a high rate packet data system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008537870A true JP2008537870A (ja) | 2008-09-25 |
JP4567785B2 JP4567785B2 (ja) | 2010-10-20 |
Family
ID=37087261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008506383A Active JP4567785B2 (ja) | 2005-04-15 | 2006-04-17 | 高速パケットデータシステムにおけるアクセスネットワークとアクセス端末との間のセッション再折衝のためのトリガリング装置及び方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US7725722B2 (ja) |
JP (1) | JP4567785B2 (ja) |
KR (1) | KR101238652B1 (ja) |
WO (1) | WO2006110021A1 (ja) |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8195187B2 (en) | 2001-06-25 | 2012-06-05 | Airvana Network Solutions, Inc. | Radio network control |
US8160020B2 (en) | 2001-06-25 | 2012-04-17 | Airvana Network Solutions, Inc. | Radio network control |
US7742444B2 (en) | 2005-03-15 | 2010-06-22 | Qualcomm Incorporated | Multiple other sector information combining for power control in a wireless communication system |
US8750908B2 (en) | 2005-06-16 | 2014-06-10 | Qualcomm Incorporated | Quick paging channel with reduced probability of missed page |
US9055552B2 (en) | 2005-06-16 | 2015-06-09 | Qualcomm Incorporated | Quick paging channel with reduced probability of missed page |
US8099504B2 (en) | 2005-06-24 | 2012-01-17 | Airvana Network Solutions, Inc. | Preserving sessions in a wireless network |
US20060291420A1 (en) * | 2005-06-27 | 2006-12-28 | Dennis Ng | Network-initiated dormant handoffs |
US20090207790A1 (en) | 2005-10-27 | 2009-08-20 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for settingtuneawaystatus in an open state in wireless communication system |
KR20080070042A (ko) | 2005-10-27 | 2008-07-29 | 퀄컴 인코포레이티드 | 무선 통신 시스템에서 넌-스틱키 할당을 프로세싱하는 방법및 장치 |
KR101207467B1 (ko) * | 2005-12-16 | 2012-12-03 | 삼성전자주식회사 | 이동 통신 시스템에서 세션 정보 관리 방법 및 시스템과 그장치 |
US8145221B2 (en) | 2005-12-16 | 2012-03-27 | Airvana Network Solutions, Inc. | Radio network communication |
US8094630B2 (en) | 2005-12-16 | 2012-01-10 | Airvana Network Solutions, Inc. | Radio frequency dragging prevention |
US8619702B2 (en) | 2005-12-16 | 2013-12-31 | Ericsson Evdo Inc. | Radio network control |
US20070153719A1 (en) * | 2005-12-29 | 2007-07-05 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Scheduling of broadcast message transmission to increase paging capacity |
US8085696B2 (en) | 2006-07-14 | 2011-12-27 | Airvana Networks Solutions, Inc. | Dynamic modification of route update protocols |
US8045521B2 (en) * | 2006-07-31 | 2011-10-25 | Samsung Electronics Co., Ltd | System and method for inter-working in a multi protocol revision based evolution data only/evolution data optimized (EVDO) communication systems |
US8503430B2 (en) | 2006-11-21 | 2013-08-06 | Qualcomm Incorporated | Dynamic operational mode management for a wireless terminal |
US8291097B2 (en) * | 2007-01-10 | 2012-10-16 | Microsoft Corporation | Dynamic transaction protocol upgrades |
US8767633B2 (en) * | 2007-02-06 | 2014-07-01 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Flexible Radio Link Control Packet Data Unit length |
US8886188B2 (en) | 2007-03-20 | 2014-11-11 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for transfer of session reference network controller |
CN101467399B (zh) * | 2007-04-26 | 2011-08-24 | 华为技术有限公司 | 更新统一接入终端标识的方法和接入终端 |
US7876723B2 (en) | 2007-04-26 | 2011-01-25 | Huawei Technologies Co., Ltd. | System and method for updating UATI of an access terminal |
US8620320B2 (en) * | 2007-06-19 | 2013-12-31 | Motorola Mobility Llc | Methods for handing over calls between communication networks using dissimilar air interfaces |
CN101136920A (zh) * | 2007-09-28 | 2008-03-05 | 华为技术有限公司 | 配置协商的方法及装置 |
WO2009120030A2 (ko) * | 2008-03-28 | 2009-10-01 | 삼성전자 주식회사 | Iptv 통신 서비스를 제공하는 응용에 대한 정보 수신 방법 및 장치 |
US9014137B2 (en) | 2008-06-13 | 2015-04-21 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and method for personality modification during handoff |
US20100205099A1 (en) * | 2008-12-16 | 2010-08-12 | Kalle Ahmavaara | System and methods to facilitate connections to access networks |
US9197706B2 (en) * | 2008-12-16 | 2015-11-24 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and method for bundling application services with inbuilt connectivity management |
US8700892B2 (en) | 2010-03-19 | 2014-04-15 | F5 Networks, Inc. | Proxy SSL authentication in split SSL for client-side proxy agent resources with content insertion |
US8620323B1 (en) * | 2010-07-30 | 2013-12-31 | Sprint Spectrum L.P. | Method and system for supporting call origination before session establishment |
US9288230B2 (en) | 2010-12-20 | 2016-03-15 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for providing or receiving data connectivity |
US8300790B2 (en) | 2010-12-27 | 2012-10-30 | Avaya Inc. | Method and system for automatic conference call session migration |
US8625534B2 (en) | 2011-05-20 | 2014-01-07 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Throughput for inter-radio access technology handover |
WO2012159378A1 (zh) * | 2011-08-12 | 2012-11-29 | 华为技术有限公司 | 关闭与接入终端间会话的方法和设备 |
US20130165168A1 (en) * | 2011-12-27 | 2013-06-27 | Sprint Communications Company L.P. | Population characteristics derived from control signals on wireless communication networks |
CN102438232B (zh) * | 2011-12-29 | 2014-03-12 | 华为终端有限公司 | 一种网络协商方法及终端 |
JP2016045839A (ja) * | 2014-08-26 | 2016-04-04 | 株式会社日立製作所 | 通信システム、管理計算機、及びセッション情報移行方法 |
US10798000B2 (en) * | 2014-12-22 | 2020-10-06 | Arista Networks, Inc. | Method and apparatus of compressing network forwarding entry information |
US9680749B2 (en) | 2015-02-27 | 2017-06-13 | Arista Networks, Inc. | System and method of using an exact match table and longest prefix match table as a combined longest prefix match |
US11038923B2 (en) * | 2018-02-16 | 2021-06-15 | Nokia Technologies Oy | Security management in communication systems with security-based architecture using application layer security |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002525935A (ja) * | 1998-09-14 | 2002-08-13 | ノキア モービル フォーンズ リミティド | 移動通信網間のハンドオーバ |
WO2003088703A1 (en) * | 2002-04-11 | 2003-10-23 | Qualcomm Incorporated | Handoff between base stations of different protocol revisions in a cdma system |
WO2004079947A1 (en) * | 2003-03-05 | 2004-09-16 | Samsung Electronics Co., Ltd | Handoff method in a high-rate packet data mobile communication system |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7103662B2 (en) * | 2002-01-16 | 2006-09-05 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | System and method for improved session management in a data cellular network |
US20030145091A1 (en) | 2002-01-28 | 2003-07-31 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson | Access terminal profile in a data cellular network |
KR100463220B1 (ko) * | 2002-08-02 | 2004-12-23 | 에스케이 텔레콤주식회사 | 1xEV-DO 서브넷 경계에서의 MS 세션 관리 방법 |
US7924772B2 (en) * | 2005-02-10 | 2011-04-12 | Nokia Corporation | Method and apparatus to support multi-user packets in a wireless communication system |
-
2006
- 2006-04-17 JP JP2008506383A patent/JP4567785B2/ja active Active
- 2006-04-17 WO PCT/KR2006/001410 patent/WO2006110021A1/en active Application Filing
- 2006-04-17 US US11/405,007 patent/US7725722B2/en active Active
- 2006-04-17 KR KR20060034739A patent/KR101238652B1/ko active IP Right Grant
-
2010
- 2010-05-06 US US12/662,846 patent/US7987505B2/en active Active
-
2011
- 2011-07-14 US US13/067,995 patent/US8220044B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002525935A (ja) * | 1998-09-14 | 2002-08-13 | ノキア モービル フォーンズ リミティド | 移動通信網間のハンドオーバ |
WO2003088703A1 (en) * | 2002-04-11 | 2003-10-23 | Qualcomm Incorporated | Handoff between base stations of different protocol revisions in a cdma system |
JP2005522962A (ja) * | 2002-04-11 | 2005-07-28 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Cdmaシステムにおける異なるプロトコル改訂の基地局間のハンドオフ |
WO2004079947A1 (en) * | 2003-03-05 | 2004-09-16 | Samsung Electronics Co., Ltd | Handoff method in a high-rate packet data mobile communication system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7987505B2 (en) | 2011-07-26 |
JP4567785B2 (ja) | 2010-10-20 |
KR101238652B1 (ko) | 2013-02-28 |
WO2006110021A1 (en) | 2006-10-19 |
KR20060109354A (ko) | 2006-10-19 |
US7725722B2 (en) | 2010-05-25 |
US20100223388A1 (en) | 2010-09-02 |
US8220044B2 (en) | 2012-07-10 |
US20060259628A1 (en) | 2006-11-16 |
US20110276704A1 (en) | 2011-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4567785B2 (ja) | 高速パケットデータシステムにおけるアクセスネットワークとアクセス端末との間のセッション再折衝のためのトリガリング装置及び方法 | |
JP4612054B2 (ja) | 柔軟なプロトコルコンフィギュレーションを用いた接続セットアップ | |
JP7218363B2 (ja) | 5gシステムにおけるユーザ機器とセッション管理機能との間のqos能力ネゴシエーションの方法 | |
US7301923B2 (en) | Method and apparatus for facilitating handoffs in a wireless communication network | |
US9699715B2 (en) | Discovery method and device in a wireless communication system | |
US9699819B2 (en) | Method and apparatus for establishing session in wireless communication system | |
US20060200543A1 (en) | Method and apparatus for tightly coupled interworking between cellular network and WLAN network | |
JP6633542B2 (ja) | Ue、コアネットワーク、ueの通信制御方法及びコアネットワークの通信制御方法 | |
AU2005312442B2 (en) | Method, apparatus, and system for negotiating a session between an access terminal and an access network in a high rate packet data system | |
TWI719836B (zh) | Eps承載處理方法及使用者設備 | |
KR100987217B1 (ko) | 고속 패킷 데이터 이동통신 시스템에서 핸드오프 방법 | |
EP3817453B1 (en) | Communication method and apparatus | |
JP2007525889A (ja) | エンドツーエンドQoSを提供する方法及び装置 | |
JP2008172782A (ja) | 異種網間のハンドオフ方法及びそのシステム | |
EP3320724B1 (en) | Operating mode based on network access technology indication | |
WO2007045134A1 (fr) | Systeme de communication et procede de communication | |
WO2020145305A1 (ja) | Ue、及びsmf | |
KR100876723B1 (ko) | 이동 통신 시스템에서 세션 협상 방법 및 장치와 그 시스템 | |
CN101610247A (zh) | 获取、发送用户标识的方法、设备和系统 | |
JP2004312673A (ja) | 移動通信システムの転送変数交換方法 | |
WO2023164849A1 (zh) | 无线通信方法、装置、设备、存储介质及程序产品 | |
WO2023137579A1 (zh) | 紧急业务的提供方法、装置、设备及存储介质 | |
WO2021164119A1 (zh) | 数据传输方式的更改方法、装置、设备及存储介质 | |
RU2365056C2 (ru) | Способ, устройство и система согласования сеанса между терминалом доступа и сетью доступа в системе высокоскоростной передачи пакетных данных | |
KR20080095516A (ko) | 이동통신 시스템에서 단말의 아이들 상태 동작을 위한 방법및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100308 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100315 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100408 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100415 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100507 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4567785 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |