JP2008537432A - デュアルバンド/デュアルモードを支援する移動通信端末のハンドオーバ方法 - Google Patents

デュアルバンド/デュアルモードを支援する移動通信端末のハンドオーバ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008537432A
JP2008537432A JP2008507531A JP2008507531A JP2008537432A JP 2008537432 A JP2008537432 A JP 2008537432A JP 2008507531 A JP2008507531 A JP 2008507531A JP 2008507531 A JP2008507531 A JP 2008507531A JP 2008537432 A JP2008537432 A JP 2008537432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
communication network
synchronous
asynchronous
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008507531A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒュンウク キム
ヨンラク キム
ナムグン キム
ジョンテ イム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Telecom Co Ltd
Original Assignee
SK Telecom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Telecom Co Ltd filed Critical SK Telecom Co Ltd
Publication of JP2008537432A publication Critical patent/JP2008537432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • H04W36/144Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology

Abstract

本発明は、同期式移動通信網と非同期式移動通信網で円滑なローミングおよび通話切断解消のためのデュアルバンド/デュアルモードを支援する移動通信端末のハンドオーバ方法に関し、電源投入時のメインプロセッサが初期接続移動通信網を非同期移動通信網に設定して接続する1ステップと;前記非同期移動通信網の信号の強さが予め設定された所定値以下になれば、前記同期無線装置を活性化して、同期移動通信網と接続設定を行う2ステップと;前記非同期無線装置を介して受信される非同期移動通信網の信号の強さがハンドオーバのために予め設定された基準値以下であるかを判断する3ステップと;前記3ステップで非同期移動通信網の信号の強さが前記基準値以下と判断すれば、前記2ステップで設定した同期移動通信網との接続を活性化する4ステップと;前記4ステップ後に非同期移動通信網との接続を解除する5ステップと;を含むことによって、非同期移動通信網と同期移動通信網との間の円滑なハンドオーバを行うことができ、通話切断が解消されるという効果がある。

Description

本発明は、デュアルバンド/デュアルモードを支援する移動通信端末のハンドオーバ方法に関し、詳細には、非同期移動通信網との接続を維持した状態で、同期モデム部と同期移動通信網との間の接続を完了した後、非同期移動通信網との接続を終了することによって、同期式移動通信網と非同期式移動通信網において円滑なローミングを可能にすると共に、通話中の移動通信端末のハンドオーバ時に通話切断現象を解決することができるようにしたデュアルバンド/デュアルモードを支援する移動通信端末のハンドオーバ方法に関するものである。
現在移動通信サービス技術は、ヨーロッパを中心とする非同期サービス環境と北米を中心とする同期サービスに大きく分類される。また、高速でパケットを伝達するための新しい移動通信技術標準としてIMT−2000サービスを北米、ヨーロッパを中心に各々発展させている。
同期式IMT−2000サービスは、CDMA2000 1x、CDMA2000 1xEV−DOにサービス形態が発展しており、非同期式IMT−2000サービスは、WCDMA UMTSサービスに発展している。このような環境で、同期式と非同期式移動通信網との間のグローバルローミングを支援するために同期方式システムと非同期方式のシステムでどちらも使用が可能なデュアルバンド/デュアルモード移動通信端末(Dual Band Dual Mode Ternlinal;DBDM移動通信端末)が開発され、このような移動通信端末を用いることによって、非同期方式システム領域および同期方式システム領域の各々でそれぞれ異なった方式のサービスを用いることができる。
現在、非同期移動通信網はサービス要求の多い地域を中心に構築中にあり、これにより、同期方式の移動通信網はそのサービス領域が非同期方式システムのサービス領域を含む形態に進化するようになり、このような過程でユーザが非同期移動通信網と同期移動通信網間を相互移動する場合、連続的なサービス提供のためにシステム間のハンドオーバが必要になる。
ところで、現在の非同期移動通信網と同期移動通信網との間のハンドオーバ時には現在接続状態にある移動通信網との通信を中断して他の移動通信網と接続する方式でハンドオーバが行われているが、この場合のハンドオーバ時間が多く必要となり(数百msec)、これにより、短時間ではない通話切断が発生し、サービス品質が低下するという短所がある。
よって、上記のような問題点を解決するために、本発明は、同期式移動通信網と非同期式移動通信網において円滑なローミングが可能なようにし、特に非同期移動通信網と同期移動通信網との間のハンドオーバ時の通信切断現象を防止することができるようにするデュアルバンド/デュアルモードを支援する移動通信端末のハンドオーバ方法を提供することにその目的がある。
上記のような目的を達成するための本発明に係るデュアルバンド/デュアルモードを支援する移動通信端末のハンドオーバ方法は、非同期移動通信網および同期移動通信網との電波送受信のためのアンテナと、前記アンテナを介して前記非同期移動通信網と非同期通信を行うための非同期無線装置と、前記アンテナを介して前記同期移動通信網と同期通信を行うための同期無線装置と、前記同期および非同期無線装置を介して前記同期/非同期移動通信網との無線通信時の制御を行うメインプロセッサおよび共通するリソースを提供するための共通モジュールを備え、非同期移動通信網と同期移動通信網との無線通信を行える移動通信端末のハンドオーバ方法であって、電源投入時の前記メインプロセッサが初期接続移動通信網を非同期移動通信網に設定して接続する第1ステップと;前記非同期移動通信網の信号の強さが予め設定された所定値以下になれば、前記同期無線装置を活性化し、同期移動通信網と接続設定を行う第2ステップと;前記非同期無線装置を介して受信される非同期移動通信網の信号の強さがハンドオーバのために予め設定された基準値以下であるかを判断する第3ステップと;前記3ステップで非同期移動通信網の信号の強さが前記基準値以下と判断すれば、前記2ステップで設定した同期移動通信網との接続を活性化する第4ステップと;前記4ステップ後に非同期移動通信網との接続を解除する第5ステップと;を含むことを特徴とする。
また、上記のような目的を達成するための本発明に係るデュアルバンド/デュアルモードを支援する移動通信端末のハンドオーバ方法は、非同期移動通信網と同期移動通信網とが混在した移動通信網で、非同期モデム部および同期モデム部を備えるデュアルバンドデュアルモード移動通信端末のハンドオーバ方法であって、前記非同期移動通信網と接続されて通話状態にある移動通信端末が前記同期移動通信網側に移動して、ハンドオーバイベントが発生することによって、前記非同期移動通信網が前記同期移動通信網に接続切り替えを要請するステップと;前記移動通信網の交換機が基地局にハンドオーバを要請するステップと;前記基地局が前記移動通信端末の同期モデム部と前方向チャネル割当を行うステップと;前記同期移動通信網の交換機が前記非同期移動通信網に前記接続切り替え要請に対する応答信号を伝送するステップと;前記非同期移動通信網が前記移動通信端末の非同期モデム部にチャネル割当情報を含むハンドオーバ指示メッセージを伝送するステップと;前記移動通信端末の非同期モデム部が前記同期モデム部に前記チャネル割当情報を伝送するステップと;前記同期モデム部が通信準備過程を行って前記非同期モデム部と同期モデム部との間にモード切り替えがなされるステップと;前記同期モデム部と前記同期移動通信網との間に逆方向チャネル割当がなされて接続が完了するステップと;前記同期移動通信網が前記非同期移動通信網に非同期モデム部との呼解除を要請するステップと;を含むことを特徴とする。
以下では、添付した図面を参照して、本発明を詳しく説明することにする。
図1は、本発明に係る同期および非同期移動通信網の構成を説明するためのブロック図である。
図1を参照すれば、非同期網のWCDMA網100は、移動通信端末400と無線通信を行う無線局101および前記無線局101を制御する無線局制御機(以下「RNC」と称する)102と、前記RNC102と接続されて移動通信端末400の移動性を管理するサービングGPRSサービスノード(Serving GPRS Service Node、以下「SGSN」と称する)103と、GPRS網105を介して前記パケットサービス制御およびパケットデータ伝送を行う中継装置である非同期通信網データサービス関門ノード(Gateway GPRS Supporting Node、以下「GGSN」と称する)106を含む。
また、前記RNC102には呼交換を行う交換機(以下「MSC」と称する)104が接続され、前記MSC104は信号交換のためのナンバーセブン信号網(NO.7信号網)107と接続される。前記ナンバーセブン信号網107には短文メッセージをサービスする短文メッセージサービスセンタ(以下「SMSC」と称する)108と、加入者の位置情報を管理するためのホーム位置登録機(以下「HLR」と称する)110が接続される。
一方、同期網のCDMA2000網200は、移動通信端末400と無線通信を行う基地局(以下「BTS」と称する)201と、前記BTS201を制御する基地局制御機(以下「BSC」と称する)202と、前記BSC202と接続されてパケットデータサービスを提供するパケットデータサービスノード(Packet Data Service Node、以下「PDSN」と称する)204と前記PDSN204に接続されてインターネット接続サービスを行うデータコアネットワーク(Data Core Network、以下「DCN」と称する)209と、前記BSC202と接続され、交換を行う交換機(以下「MSC」と称する)203とを含んで構成される。
前記MSC203は信号交換のためのナンバーセブン信号網(No.7信号網)205と接続される。前記ナンバーセブン信号網205には短文メッセージをサービスする短文メッセージサービスセンタ(以下「SMSC」と称する)206と、加入者の位置情報を管理するためのホーム位置登録機(以下「HLR」と称する)208が接続される。
本実施形態において、前記同期網200および非同期網100は、各々加入者情報と位置情報とを管理するためのHLR110,208を備えているが、1つのHLR(デュアルスタックホーム位置登録機)を用いて同期網200および非同期網100の加入者情報および位置情報を共有するようにすることもできる。
上記のような移動通信網で、本発明の移動通信端末400は非同期網100と同期網200との間に相互接続され、2つのシステムの信号処理状況を伝送して処理する。
図2は、本発明に係るデュアルバンド移動通信端末の構成を説明するためのブロック図である。
図2を参照すれば、本発明に係るデュアルバンド移動通信端末400は、同期式移動通信と非同期式移動通信のいずれも支援するものとして、それぞれのプロトコルスタックを有するようになる。
このような本発明に係る移動通信端末400は、大きく分けて同期移動通信網200および非同期移動通信網100との電波送受信のためのアンテナ410と、同期式通信のための同期無線装置430と、非同期式通信のための非同期無線装置420と、同期式および非同期式通信時の共通するリソースを提供するための共通モジュール440とを含む。
前記同期無線装置430は、送受信電波を定められた周波数帯域に分離する同期無線送信部432および同期無線受信部433と、同期移動通信網との無線区間プロトコルを処理する同期モデム部434とを含み、前記同期無線送信部432および同期無線受信部433の一側は、それぞれの周波数を区分して処理するバンドパスフィルタとして動作するデュプレクサ431を介してアンテナ410と接続されて、他側は前記同期モデム部434と接続される。
また、非同期無線装置420もまた送受信電波を定めた周波数帯域に分離する非同期無線送信部422および非同期無線受信部423と、非同期移動通信網との無線区間プロトコルを処理する非同期モデム部424とを含み、前記非同期無線送信部422および非同期無線受信部423の一側は、それぞれの周波数を区分して処理するバンドパスフィルタとして動作するデュプレクサ421を介してアンテナ410と接続され、他側は非同期モデム部424と接続される。
上記において、アンテナ410は同期移動通信サービスのための周波数帯域と非同期移動通信サービスのための周波数帯域を同時に処理可能である。そして、共通モジュール440は同期モデム部434および非同期モデム部424を制御するための中央処理装置として動作し、マルチメディア機能を行うアプリケーションプロセッサ、メモリ、入出力部、その他応用処理部などを含む。
また、本発明の移動通信端末400には、ユーザインターフェース、付加サービス、移動性管理、接続/セッション制御、リソース制御、プロトコル処理のためのソフトウェアが搭載され、ユーザが各種応用サービスを用いることができるようにし、ハンドオーバを行い、移動通信網に合うようにプロトコル変換を行う。
図3は、本発明に係る移動通信端末の共通モジュールの構成を説明するためのブロック図である。
図3を参照すれば、本発明に係る移動通信端末の共通モジュール440は、前記同期無線装置430および非同期無線装置420の各モデム部424,434と接続される複数のデュアルポートラム(Dual Port RAM、以下「DPRAM」と称する)441,442と、前記DPRAM441,442と接続されて移動通信端末400の同期および非同期通信の全般的な制御とアプリケーションの実行を行うメインプロセッサ443を含む。前記メインプロセッサ443にはデータ格納のためのメモリ444と、周辺装置の接続のためのI/O装置445および電力制御のための電力制御モジュール(以下「PWM」と称する)446が接続される。
図4は、本発明の一実施形態に係る非同期移動通信網と同期移動通信網の領域に係る移動通信端末のハンドオーバを説明するための説明図である。
1つの移動通信網で、ハンドオーバ(またはハンドオフ)は移動通信端末が移動通信網のある1つのセルから他のセルに移動する場合にユーザが通話の切断なく通信することができるようにする技術を意味する。
図4を参照すれば、本発明は非同期移動通信網100と同期移動通信網200が混在した網におけるDBDM移動通信端末400のハンドオーバ方法を提供する。本実施形態において非同期移動通信網100の領域は同期移動通信網200の領域内に含まれる。
本発明において、非同期移動通信網100の領域では同期無線装置(CDMA2000)430がパーキングモードに設定され、非同期無線装置(WCDMA)420は活性化状態に設定される。また、同期移動通信網200の領域では非同期無線装置(VCDMA)420はパーキングモードに設定され、同期無線装置(CDMA2000)430は活性化状態に設定される。
図5は、本発明の一実施形態に係る移動通信端末の初期起動による接続過程を説明するためのフローチャートである。
図5を参照すれば、本発明に係る移動通信端末は、初期電源が投入(S10)されればメインプロセッサ443は優先的に非同期通信を選択する。このためにメインプロセッサ443は非同期無線装置420を活性化させ(S20)、同期無線装置430をパーキングモードに設定する(S30)。
ステップS20およびS30において、メインプロセッサ443は非同期無線装置420を活性化状態に設定し、同期無線装置430をパーキングさせた後に非同期移動通信網100に接続要請を行う(S40)。
ステップS40で非同期移動通信網100では前記接続要請により非同期HLR110に位置登録を要請して(S51)、非同期HLR110は位置登録にともなう応答を返信する(S52)。
非同期移動通信網100は、前記接続要請にともなう応答メッセージを移動通信端末400に伝送する(S60)。この時、応答メッセージには現在非同期移動通信網100が同期移動通信網200へのハンドオーバが可能であることを知らせる情報を含む。
移動通信端末400のメインプロセッサ443は、非同期無線装置420を介して前記ステップS60における応答を受信した後、接続設定が完了したことを知らせるメッセージを非同期移動通信網に伝送する(S71)。この時、メッセージには移動通信端末が同期移動通信網に接続できる同期無線装置430の情報を含む。
非同期移動通信網100は、前記ステップS71におけるメッセージを受信した後、非同期HLR110に前記移動通信端末の同期無線装置430の情報を格納(S72)する。この時、非同期HLR110は、前記ステップS72における情報を同期移動通信網のHLR208に伝送し(S73)、同期HLR208は、非同期HLR110から伝送される情報を格納(S74)することによってハンドオーバに備える。
そして、非同期移動通信網100はステップS71にともなう応答メッセージを移動通信端末400に伝送する(S80)。
これにより、移動通信端末400と非同期移動通信網100との接続設定が完了するが、移動通信端末400は接続設定を確認するために、現在接続設定確認情報を含むメッセージを非同期移動通信網100に伝送する(S90)。
これにより、非同期移動通信網100は、前記接続設定確認情報を承認するメッセージを移動通信端末400に伝送(S100)することによって、すべての接続設定が完了する。
図6は、本発明に係る移動通信端末の非同期通信網から同期通信網へのハンドオーバを説明するための概略的なグラフである。
図6は、移動通信端末400が非同期移動通信網100に接続した後、非同期移動通信網100の領域を脱して同期移動通信網200の領域に進入する過程を説明したものであるが、図面に示したΔRは、非同期移動通信網100の領域と同期移動通信網200の領域が重なる区間を示す。
図面に示すように、領域が重なる区間であるΔRにおいて非同期移動通信網の信号が所定値(V1)以下に低くなる状態で同期移動通信網の信号を受信すれば、移動通信端末400は現在パーキングされている同期無線装置430を活性化させるが、この時は非同期/同期無線装置420,430のいずれもが活性化状態となる。
前記活性化後に非同期移動通信網の信号の強さがハンドオーバのために予め設定された基準値(V2)以下になれば、移動通信端末は同期移動通信網にハンドオーバを行って移動通信端末は活性化している非同期無線装置420をパーキングするように制御する、
図7は、図6にともなうハンドオーバを説明するためのフローチャートである。
図7を参照すれば、移動通信端末400が非同期移動通信網100の領域に位置するようになれば、メインプロセッサ443は非同期無線装置420を活性化させて同期無線装置430はパーキングモードに設定する(S110)。
そして、移動通信端末400のメインプロセッサ443は、非同期移動通信網100の信号が所定値(V1)以下に低下するかを判断する(S120)。
前記ステップS120において、非同期移動通信網200の信号が所定値以下に低下したと判断すれば、移動通信端末400が非同期移動通信網100の領域から同期移動通信網200の領域に移動すると判断してメインプロセッサ443はパーキングモードの同期無線装置430を活性化して同期移動通信網200と接続設定を行う(S141)。これにより、同期移動通信網200の同期HLR208への位置登録が発生する(S142)。この時、同期HLR208は、図5に示したステップS74で格納した情報に基づいて移動通信端末400のハンドオーバ情報を参照する。
そして、移動通信端末400は、非同期無線装置420を介して受信される非同期移動通信網100の信号がハンドオーバのために予め設定された基準値(V2)以下であるかを判断する(S150)。
ステップS150において、非同期移動通信網100の信号が予め設定された基準値(V2)以下と判断すれば、ステップS141で設定した同期移動通信網200との接続を活性化させる(S160)。
そして、非同期移動通信網との現在接続を解除して(S170)、非同期無線装置420をパーキングモードに制御(S180)することによって、非同期移動通信網から同期移動通信網へのハンドオーバが完了する。
前記過程で説明した非同期HLR110と同期HLR208は1つのHLR、すなわち1つのデュアルスタックホーム位置登録機で実現することもできる。
図8は、本発明の他の実施形態に係るハンドオーバ方法を説明するためのフローチャートであって、特に、移動通信端末400が非同期移動通信網100と接続されて通話をしている状態で、移動通信端末400が同期領域に移動する場合に移動通信端末400の同期無線装置430をトラフィック状態に切り替えることによってハンドオーバする場合を示す。
先ず、移動通信端末400の非同期モジュール120が活性化して、非同期モデム部424と非同期移動通信網100が接続されて通話をしている状態で(S201)、移動通信端末が同期領域に移動し、ハンドオーバ条件を満足するようになれば、非同期移動通信網100は同期移動通信網200のコア網に移動通信端末400の接続環境を切り替えることを要請する(Relocation Required, S202)。この時、移動通信端末400の識別番号を共に伝送し、コア網はIS−41に定義されたMAP(Mobi1e Application Part)メッセージを用いて交換機(MSC)にハンドオフを要請する(FACDIR2、S203)。
これにより、交換機(MSC)は基地局(BTS)にハンドオフを要請して(Handoff Request)、基地局(BTS)が交換機(MSC)に応答信号(Handoff Req Ack)を伝送した後(S204,S205)、移動通信端末400の同期モジュール120に含まれた同期モデム部434に前方向トラフィック伝送のための前方向基本チャネル(Forward Fundamental Channel;F−FCH)を介してヌル(NULL)フレームを伝送(null F-FCH frames, S206)することによって、前方向チャネルが割り当てられるようになる。このように、同期移動通信網200でハンドオーバの準備が完了すれば、同期移動通信網200の交換機(MSC)はコア網を介して非同期移動通信網100に接続切り替え要請に対する応答信号(facdir2, Relocation Command)を伝送する(S207,S208)。
以後、非同期移動通信網100は、移動通信端末400の非同期モデム部424にハンドオーバを指示するが(HANDOVER FROM UTRAN COMMAND, S209)、このメッセージには同期移動通信網関連のメッセージが含まれ、特にチャネル割当のための情報が含まれるようになる。チャネル割当情報(channel assignment)は、非同期モデム部424から同期モデム部434に伝送され、同期モデム部434がハンドオーバを予め準備できるようにする(S210)。また、非同期移動通信網100が非同期モデム部424にハンドオーバを指示するステップ(S209)で同期移動通信網200のハンドオーバメッセージ(Universal handoff direction message)を共に伝送してハンドオーバが進められるようにする。
このように、同期モデム部434がチャネル割当メッセージおよびハンドオーバメッセージを受信することによって同期無線装置430が同期移動通信網200との通信準備過程を行い(S211)、通信準備過程が完了すればこれを非同期モデム部424に通報する(call connected, S212)。
移動通信端末400の同期無線装置430が同期移動通信網との通信準備を完了すれば、非同期モデム部424と同期モデム部434との間にモード切り替えがなされ(S213)、同期モデム部434が同期移動通信網の基地局(BTS)に逆方向基本チャネル(Reverse Fundamental Channel;R−FCH)を介してフレームを伝送し(R-FCH frames, S214)、これにより、移動通信端末400と同期移動通信網200との間に接続がなされる(S215)。
以後、基地局(BTS)は交換機(MSC)を介してコア網にハンドオフを完了したことを通報(Handoff Complete, MSONCH)し(S216,S217)、コア網は非同期移動通信網100に非同期モデム部424との呼を解除することを要請する(Iu Release Command, S218)。これにより、非同期移動通信網100が非同期モデム部424との接続を終了して、呼の解除が完了したことをコア網に報告(Uu Rel. Complete)することによって(S219)、非同期移動通信網100から同期移動通信網200へのハンドオーバが完了するようになる。
図9は、図8に示した同期モデム部における通信準備過程の詳細フローチャートである。非同期モデム部424からチャネル割当情報を受信した同期モデム部434は、スイッチオンおよびワームアップ過程を介して活性化し(S301)、パイロットチャネルおよび同期チャネルを獲得する(S302,S303)。パイロットチャネルを獲得することによって、同期移動通信網の基地局と端末機間の同期化がなされ、同期チャネルを獲得することによってタイミング情報、その他のシステム情報などを基地局から受信することになる。
これにより、移動通信端末400の同期無線装置430が遊休状態を経てトラフィック状態に遷移するようになり(S304,S305)、同期移動通信網200と接続がなされるようになっている。
上記のように、本発明に係るデュアルバンド/デュアルモードを支援する移動通信端末のハンドオーバ方法によれば、デュアルバンド/デュアルモード移動通信端末を用いて、非同期移動通信網と同期移動通信網とが混在した移動通信網から初期電源投入時の非同期移動通信網に初期接続して、非同期移動通信網と同期移動通信網との間の円滑なハンドオーバを行うことができ、デュアルバンドデュアルモード移動通信端末のハンドオーバ時に既に接続中の移動通信網との接続を維持した状態でハンドオーバする移動通信網との接続を完了した後、既に接続中の移動通信網との接続を終了することによってハンドオーバ時の通話切断現象を防止することができ、これにより、サービスの品質を向上させることができるようになる。
本発明に係る移動通信端末と移動通信網との接続を説明するためのブロック図である。 本発明に係る移動通信端末の構成を説明するためのブロック図である。 本発明に係る移動通信端末の共通モジュールの構成を説明するためのブロック図である。 本発明に係る非同期移動通信網と同期移動通信網の領域に係る移動通信端末のハンドオーバを説明するための説明図である。 本発明の一実施形態に係る移動通信端末の初期起動にともなう接続過程を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る移動通信端末の非同期通信網から同期通信網へのハンドオーバを説明するための概略的なグラフである。 図6に係るハンドオーバ過程を説明するためのフローチャートである。 本発明の他の実施形態に係るハンドオーバ方法を説明するためのフローチャートである。 図8に示した同期モデム部における通信準備過程の詳細フローチャートである。

Claims (13)

  1. 非同期移動通信網および同期移動通信網との電波送受信のためのアンテナと、前記アンテナを介して前記非同期移動通信網と非同期通信を行うための非同期無線装置と、前記アンテナを介して前記同期移動通信網と同期通信を行うための同期無線装置と、前記同期および非同期無線装置を介して前記同期/非同期移動通信網との無線通信時に制御を行うメインプロセッサおよび共通するリソースを提供するための共通モジュールを備え、非同期移動通信網と同期移動通信網との無線通信を行うことができる移動通信端末のハンドオーバ方法あって、
    電源投入時に前記メインプロセッサが初期接続移動通信網を非同期移動通信網に設定し接続する第1ステップと;
    前記非同期移動通信網の信号の強さが予め設定された所定値以下になれば、前記同期無線装置を活性化して同期移動通信網と接続設定を行う第2ステップと;
    前記非同期無線装置を介して受信される非同期移動通信網の信号の強さがハンドオーバのために予め設定された基準値以下であるかを判断する第3ステップと;
    前記第3ステップで非同期移動通信網の信号の強さが前記基準値以下であると判断すれば、前記2ステップで設定した同期移動通信網との接続を活性化する第4ステップと;
    前記4ステップ後に非同期移動通信網との接続を解除する第5ステップと;を含むことを特徴とする、デュアルバンド/デュアルモードを支援する移動通信端末のハンドオーバ方法。
  2. 前記第1ステップは、
    電源投入時に前記メインプロセッサが前記非同期無線装置を活性化する非同期活性化ステップと;前記メインプロセッサが前記非同期無線装置を介して非同期移動通信網に接続要請を行う接続要請ステップと;非同期移動通信網が前記接続要請にともなう位置登録を非同期移動通信網のホーム位置登録機で行い、その応答を移動通信端末に伝送する接続実行ステップと;前記接続実行ステップにおける応答を移動通信端末が受信して接続設定完了メッセージを移動通信網に伝送して応答を受信する接続完了ステップと;を含むこと特徴とする、請求項1に記載のデュアルバンド/デュアルモードを支援する移動通信端末のハンドオーバ方法。
  3. 前記接続実行ステップにおける応答メッセージは、同期移動通信網へのハンドオーバが可能であることを知らせる情報を含むことを特徴とする、請求項2に記載のデュアルバンド/デュアルモードを支援する移動通信端末のハンドオーバ方法。
  4. 前記接続完了ステップは、前記接続実行ステップにおける同期移動通信網へのハンドオーバ可能情報により前記同期無線装置の情報を前記接続設定完了メッセージに含めることを特徴とする、請求項3に記載のデュアルバンド/デュアルモードを支援する移動通信端末のハンドオーバ方法。
  5. 前記接続完了ステップは、前記接続設定完了メッセージに含まれた前記同期無線装置の情報を非同期移動通信網のホーム位置登録機に格納するステップと、前記非同期移動通信網のホーム位置登録機が前記同期無線装置の情報を同期網のホーム位置登録機に伝達/登録するステップと;を含むことを特称とする、請求項4に記載のデュアルバンド/デュアルモードを支援する移動通信端末のハンドオーバ方法。
  6. 前記第1ステップは、前記接続完了ステップ後に現在完了した接続設定確認情報を移動通信端末が非同期移動通信網に伝送するステップと、前記非同期移動通信網が前記接続設定確認情報を受信して承認するメッセージを前記移動通信端末に回答するステップと;を含むことを特徴とする、請求項2に記載のデュアルバンド/デュアルモードを支援する移動通信端末のハンドオーバ方法。
  7. 前記第2ステップは、同期無線装置を活性化するステップと、前記同期無線装置を介して同期移動通信網と接続設定を行うステップと、前記接続設定により同期ホーム位置登録機に移動通信端末の位置登録を行うステップと;を含むことを特徴とする、請求項1に記載のデュアルバンド/デュアルモードを支援する移動通信端末のハンドオーバ方法。
  8. 前記5ステップは、非同期移動通信網との接続を解除した後非同期無線装置のパーキング設定するステップ;を含むことを特徴とする、請求項1に記載のデュアルバンド/デュアルモードを支援する移動通信端末のハンドオーバ方法。
  9. 非同期移動通信網と同期移動通信網とが混在した移動通信網において、非同期モデム部および同期モデム部を備えるデュアルバンドデュアルモード移動通信端末のハンドオーバ方法であって、
    前記非同期移動通信網と接続されて通話状態にある移動通信端末が前記同期移動通信網側に移動して、ハンドオーバイベントが発生するにともない、前記非同期移動通信網が前記同期移動通信網に接続切り替えを要請するステップと;
    前記移動通信網の交換機が基地局にハンドオーバを要請するステップと;
    前記基地局が前記移動通信端末の同期モデム部と前方向チャネル割当を行うステップと;
    前記同期移動通信網の交換機が前記非同期移動通信網に前記接続切り替え要請に対する応答信号を伝送するステップと;
    前記非同期移動通信網が前記移動通信端末の非同期モデム部にチャネル割当情報を含むハンドオーバ指示メッセージを伝送するステップと;
    前記移動通信端末の非同期モデム部が前記同期モデム部に前記チャネル割当情報を伝送するステップと;
    前記同期モデム部が通信準備過程を行って前記非同期モデム部と同期モデム部間にモード切り替えがなされるステップと;
    前記同期モデム部と前記同期移動通信網との間に逆方向チャネル割当がなされて接続が完了するステップと;
    前記同期移動通信網が前記非同期移動通信網に非同期モデム部との呼解除を要請するステップと;
    を含む、デュアルバンド/デュアルモードを支援する移動通信端末のハンドオーバ方法。
  10. 前記非同期移動通信網が前記同期移動通信網に接続切り替えを要請するステップにおいて、前記移動通信端末の識別番号を伝送することを特徴とする、請求項9に記載のデュアルバンド/デュアルモードを支援する移動通信端末のハンドオーバ方法。
  11. 前記ハンドオーバ指示メッセージは、前記同期移動通信網のハンドオーバメッセージを含むことを特徴とする、請求項9に記載のデュアルバンド/デュアルモードを支援する移動通信端末のハンドオーバ方法。
  12. 前記同期モデム部の通信準備過程は、
    前記同期モデム部のスイッチ−オンおよびワーム−アップを行うステップと;
    前記同期移動通信網からパイロットチャネルおよび同期チャネルを獲得するステップと;
    前記同期モデム部が遊休状態に遷移するステップと;
    前記遊休状態の同期モデム部がトラフィック状態に遷移するステップと;
    を含むことを特徴とする、請求項9に記載のデュアルバンド/デュアルモードを支援する移動通信端末のハンドオーバ方法。
  13. 前記移動通信端末が前記非同期移動通信網と接続して通話を行う前、前記移動通信端末は前記非同期移動通信網に位置登録を行い、
    前記位置登録時に前記非同期移動通信網から同期移動通信網へのハンドオーバが可能であることを通報され、前記移動通信端末が前記非同期移動通信網に端末機情報を伝送するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項9に記載のデュアルバンド/デュアルモードを支援する移動通信端末のハンドオーバ方法。
JP2008507531A 2005-04-19 2005-04-19 デュアルバンド/デュアルモードを支援する移動通信端末のハンドオーバ方法 Pending JP2008537432A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2005/001118 WO2006112562A1 (en) 2005-04-19 2005-04-19 Hand over method for dual band/dual mode mobile communication terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008537432A true JP2008537432A (ja) 2008-09-11

Family

ID=37115253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008507531A Pending JP2008537432A (ja) 2005-04-19 2005-04-19 デュアルバンド/デュアルモードを支援する移動通信端末のハンドオーバ方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7826846B2 (ja)
JP (1) JP2008537432A (ja)
CN (1) CN101053183B (ja)
WO (1) WO2006112562A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9420072B2 (en) 2003-04-25 2016-08-16 Z124 Smartphone databoost
US7664074B2 (en) * 2004-01-08 2010-02-16 Sk Telecom Co., Ltd. System for packet data service in the mixed network of asynchronous communication network and synchronous communication network and hand-over method thereof
BRPI0506473A (pt) * 2004-01-08 2007-02-06 Sk Telecom Co Ltd sistema para serviço de pacote de dados em rede mista de rede de comunicação assìncrona e de rede de comunicação sìncrona e método de transmissão do mesmo
CN1953489B (zh) * 2005-10-17 2010-04-21 光宝科技股份有限公司 数据包传递路径控制方法、网络电话系统及无线网络话机
US7894375B2 (en) * 2005-10-31 2011-02-22 Research In Motion Limited Method, and associated apparatus, for transitioning communications of hybrid access terminal between communication systems
US7720482B2 (en) * 2005-10-31 2010-05-18 Research In Motion Limited Method and apparatus for transitioning between EVDO and CDMA 1X systems using redundant data call blockings
US7761097B2 (en) 2005-10-31 2010-07-20 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for permitting communication system transition based upon signal threshold determination
US7730192B2 (en) * 2006-03-20 2010-06-01 Microsoft Corporation Managing parallel requests in a communications environment supporting serial and parallel request handlers
US8260876B2 (en) * 2009-04-03 2012-09-04 Google Inc. System and method for reducing startup cost of a software application
US9774721B2 (en) 2011-09-27 2017-09-26 Z124 LTE upgrade module
US20130076654A1 (en) 2011-09-27 2013-03-28 Imerj LLC Handset states and state diagrams: open, closed transitional and easel
US9467941B2 (en) * 2012-06-07 2016-10-11 Qualcomm Incorporated Power based fast dormancy
US9301307B1 (en) 2012-12-07 2016-03-29 Sprint Spectrum L.P. Frequency band selection in a multiband communication system
WO2016095115A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-23 Qualcomm Incorporated Handover using dual active connections

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10234071A (ja) * 1997-01-13 1998-09-02 Lucent Technol Inc ワイアレス通信システムにおける移動局の位置の決定方法
JP2001036938A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 Kyocera Corp ハンドセット、基地局、及び携帯電話の通信方法
JP2001186552A (ja) * 1999-12-14 2001-07-06 Korea Electronics Telecommun 非同期式コード分割多重接続システムにおける同期式コード分割多重接続システムへのハードハンドオフ方法
JP2002232929A (ja) * 2001-02-01 2002-08-16 Ntt Docomo Inc ハンドオーバ制御方法、移動局及び通信制御装置
WO2003050976A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-19 Qualcomm Incorporated Handoff in a hybrid communication network
WO2004046853A2 (en) * 2002-11-15 2004-06-03 Motorola, Inc. Apparatus and method for mobile/ip handoff between a plurality of access technologies
JP2004248291A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Samsung Electronics Co Ltd 有無線通信システムを用いた複合無線サービス装置及びその方法
JP2004328135A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Ntt Docomo Inc 無線端末、通信システムおよび位置登録先切替え方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100350481B1 (ko) * 1999-12-30 2002-08-28 삼성전자 주식회사 비동기 이동통신시스템에서 동기 이동통신시스템으로의핸드오프 수행장치 및 방법
KR100392643B1 (ko) * 2000-12-07 2003-07-23 에스케이 텔레콤주식회사 듀얼모드 단말기의 이동성 지원을 위한 핸드오프 결정지원 방법
KR100403746B1 (ko) * 2002-01-07 2003-10-30 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 삼자 통화 서비스를 이용한핸드오프 시스템 및 방법
US20050037757A1 (en) * 2003-08-12 2005-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile communication system for handoff between heterogeneous mobile communication networks and handoff method using the same
KR100746047B1 (ko) * 2004-01-27 2007-08-06 에스케이 텔레콤주식회사 비동기망과 동기망 간의 핸드오버를 가능하게 하기 위한이동통신 시스템 및 핸드오버 방법
KR101151075B1 (ko) * 2005-04-19 2012-06-01 삼성전자주식회사 핑퐁 현상을 방지할 수 있도록 하는 듀얼모드 단말기에서의 로밍 방법 및 이를 위한 듀얼모드 단말기

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10234071A (ja) * 1997-01-13 1998-09-02 Lucent Technol Inc ワイアレス通信システムにおける移動局の位置の決定方法
JP2001036938A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 Kyocera Corp ハンドセット、基地局、及び携帯電話の通信方法
JP2001186552A (ja) * 1999-12-14 2001-07-06 Korea Electronics Telecommun 非同期式コード分割多重接続システムにおける同期式コード分割多重接続システムへのハードハンドオフ方法
JP2002232929A (ja) * 2001-02-01 2002-08-16 Ntt Docomo Inc ハンドオーバ制御方法、移動局及び通信制御装置
WO2003050976A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-19 Qualcomm Incorporated Handoff in a hybrid communication network
WO2004046853A2 (en) * 2002-11-15 2004-06-03 Motorola, Inc. Apparatus and method for mobile/ip handoff between a plurality of access technologies
JP2004248291A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Samsung Electronics Co Ltd 有無線通信システムを用いた複合無線サービス装置及びその方法
JP2004328135A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Ntt Docomo Inc 無線端末、通信システムおよび位置登録先切替え方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101053183A (zh) 2007-10-10
US20080254796A1 (en) 2008-10-16
US7826846B2 (en) 2010-11-02
CN101053183B (zh) 2011-03-02
WO2006112562A1 (en) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008537432A (ja) デュアルバンド/デュアルモードを支援する移動通信端末のハンドオーバ方法
US8477714B2 (en) Communication system comprising a plurality of communication networks
US20060159047A1 (en) Method and system for context transfer across heterogeneous networks
WO2005036912A2 (en) Inter-system handoff between wireless communication networks of different radio access technologies
JP4701289B2 (ja) 非同期移動通信網から同期移動通信網へのハンドオーバー方法
JP3727539B2 (ja) シグナリング方法
JP4625024B2 (ja) 非同期移動通信システムと同期移動通信システム間のハンドオーバー方法
US20070237114A1 (en) Wireless data session handoff using location update message
US20080117874A1 (en) Controlling Method And Data Call Handover Method For Dual Band/Dual Mode Mobile Communication Terminal
JP4584319B2 (ja) 非同期網と同期網とが混在する移動通信網におけるハンドオーバ方法
US7969944B2 (en) Hand over method for dual band/dual mode mobile communication terminal
KR101005176B1 (ko) 비동기망과 동기망이 혼재된 이동통신망에서의 핸드오버방법
KR100976935B1 (ko) 비동기망과 동기망이 혼재된 이동통신망에서의 핸드오버방법
KR101004824B1 (ko) 듀얼밴드/듀얼모드를 지원하는 이동통신단말의 핸드오버방법
KR100589953B1 (ko) 비동기 이동통신망으로부터 동기 이동통신망으로의핸드오버 방법
KR101217886B1 (ko) 비동기 이동통신 시스템과 동기 이동통신 시스템간의핸드오버 방법
KR100612676B1 (ko) 비동기망과 동기망이 혼재된 이동통신 시스템에서 묵음구간을 최소화하기 위한 이동통신 단말의 핸드오버 방법
KR100589956B1 (ko) 비동기 이동통신망으로부터 동기 이동통신망으로의핸드오버시 음성 트랜스 코딩방법
KR100589960B1 (ko) 발신 응답 대기중 비동기 이동통신망으로부터 동기이동통신망으로의 핸드오버 방법
KR20050071772A (ko) 비동기망과 동기망이 혼재된 이동통신망에서의 핸드오버방법
KR20050046290A (ko) 듀얼밴드/듀얼모드를 지원하는 이동통신단말의 핸드오버방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405