JP2008537371A - デジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法 - Google Patents

デジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008537371A
JP2008537371A JP2008500633A JP2008500633A JP2008537371A JP 2008537371 A JP2008537371 A JP 2008537371A JP 2008500633 A JP2008500633 A JP 2008500633A JP 2008500633 A JP2008500633 A JP 2008500633A JP 2008537371 A JP2008537371 A JP 2008537371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital content
segment
advertisement section
information
advertisement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008500633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008537371A5 (ja
Inventor
ヨン、キュン‐ロ
ハン、スン‐ヨン
リ、ヘ‐キュン
カン、ジュン‐ウォン
キム、ジェ‐ゴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
University Industry Cooperation Corporation of Konkuk University
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
University Industry Cooperation Corporation of Konkuk University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI, University Industry Cooperation Corporation of Konkuk University filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2008537371A publication Critical patent/JP2008537371A/ja
Publication of JP2008537371A5 publication Critical patent/JP2008537371A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2668Creating a channel for a dedicated end-user group, e.g. insertion of targeted commercials based on end-user profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8352Generation of protective data, e.g. certificates involving content or source identification data, e.g. Unique Material Identifier [UMID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8456Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments by decomposing the content in the time domain, e.g. in time segments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only

Abstract

本発明は、デジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法に関し、その目的は、デジタルコンテンツ提供システムから提供されるデジタルコンテンツでの広告区間を識別するため、セグメントメタデータを用いた広告区間(Pod)識別方法を提供することにあり、上記の目的を達成するための本発明は、デジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法であって、デジタルコンテンツでの広告区間を示す広告区間識別情報(PodId)を含むセグメントメタデータを生成するステップと、該セグメントメタデータ及びデジタルコンテンツをユーザ端末に伝送するステップとを含むことを特徴とする。

Description

本発明は、デジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法に関し、より詳細には、TVA(TV−Anytime)システムのようなデジタルコンテンツ提供システムにおけるデジタルコンテンツでの広告位置を識別するための広告区間(Pod)識別方法に関する。
放送のデジタル化に伴い、マルチメディア、マルチチャネルのみならず、従来の片方向の放送受信から放送通信網に連動する様々な受信端末の受容といった複雑な形態へ、放送環境は急速に変化している。視聴者側では、制限されたチャネルの選択により放送番組を受信するという受動的な視聴から抜け出し、放送サービスに直接参加したり、又は所望の時間に所望の番組を受信及び視聴しようとする要求が高まっている。
このような変化は、放送環境がより複雑多様に個人化した形態に進化しつつあると要約することができる。カスタマイズ放送は、このように複雑多様な新しい放送環境において、視聴者がより便利かつ効率よく、所望の放送コンテンツを所望の時間に様々な端末で視聴者の好みに合わせて所望の形態で消費できるようにする。つまり、カスタマイズ放送は、ユーザの好み、端末性能、ネットワーク特性、自然環境(時間、場所、ユーザの気分など)などを含む使用環境に適したカスタマイズ放送コンテンツを提供しようとするものである。
このようなカスタマイズ放送に対する標準を制定するための団体として、「TV−Anytime」フォーラムがある。「TV−Anytime」フォーラムは、PDR(Personal Digital Recoder)を備えたユーザ環境において、オーディオビジュアル関連サービスを提供するための標準の開発を目指して、1999年9月に設立された民間標準機構である。
前記「TV−Anytime」フォーラムでのカスタマイズ放送に対する標準は、想定するシステム環境及び提供しようとする主要機能的な側面から、Phase1(TVA−1)及びPhase2(TVA−2)という2つの段階に分けられる。
TVA−1は、メイン放送番組が片方向の放送チャネルに伝送され、双方向ネットワークを介して追加のメタデータを獲得できる環境において、PDRを中心として、AV(Audio/Video)コンテンツの探索、選択、獲得、消費などのアプリケーションサービスを可能にするためのものである。
前記メタデータとは、番組のタイトル、ジャンル、概要などのコンテンツに関する記述的なデータを意味し、一般的には、データに関するデータ(data about data)として定義される。
TVA−2は、片方向の放送チャネル及び双方向ネットワークを想定したTVA−1の消費環境を拡張し、ホームネットワーク環境においてTVA−1の主なサービス対象であったAVプログラムのみならず、アプリケーションプログラム、広告、イメージ、テキストなどといった様々な形態のメディアコンポーネントを結合し、1つの選択単位として識別及び獲得することができるパッケージ(Package)を提供する。
このようなTVA−2では、現在、カスタマイズ広告サービスの提供に対するインタースティシャルコンテンツ(Interstitial Content)及びインタースティシャルメタデータ(Interstitial Metadata)をめぐる議論が盛んになっている。しかしながら、 TV−Anytimeは、放送ストリーム内の「Pod」の識別情報をシグナリングするためのいかなるメカニズムも提供していないという問題がある。
ここで、インタースティシャルコンテンツとは、メインコンテンツの間、最初又は最後に挿入される追加のコンテンツであって、主に、広告コンテンツを称する。また、インタースティシャルメタデータは、インタースティシャルコンテンツを記述するデータであって、主に、広告コンテンツを記述するデータであり、主に、後述するインタースティシャルコンテンツの切り替えのために用いられるメタデータである。
一方、Podは、個別広告(Avail/Spot)の集合体が形成する広告の連続区間を意味し、このようなPodは、固有識別情報に基づいてユーザに提供されなければならない。
しかしながら、VoDサービス又はIP−TVのようなデジタルコンテンツ提供システムにおいて、Podをシグナリング及び識別するためのいかなる標準メカニズムも存在していないという問題がある。そのため、VoD又はIP−TVにインタースティシャルコンテンツが挿入され、VoD及びIP−TVサービスに対する新しいビジネスモデルが提供される場合、Podをシグナリング及び識別する標準メカニズムが必要となる。
一方、VoD又はIP−TVサービス分野は、TCP/IP又はRTSP/RTPのような標準公開プロトコルを利用する公開市場(open market)に容易に転換可能である。
以下では、このような従来の標準公開プロトコルについて説明する。
RTP(Real−time Transport Protocol)は、リアルタイム伝送が保障されるべきオーディオやビデオなどのマルチメディアデータの伝送に用いられるプロトコルである。リアルタイム伝送を行うためには、シーケンスナンバリング(sequence numbering)、タイムスタンピング(timestamping)、伝達モニタリング(delivery monitoring)などの機能が必要であるが、このために用いられるプロトコルが、RTPである。RTPは、複数のユーザ間でマルチメディア画像会議を行うために設計されたものであるが、このほかにも、データの格納や制御、出力のための応用にも適用可能である。RTPは、順序番号及び時間情報とともに、IPレベルで情報データを伝達することにより、順序のずれたデータや損失したデータを把握できるばかりでなく、データ再生時点を正確に把握することが可能である。RTPは、個別の独立レベルで実現されるのではなく、特定のアプリケーションプログラムにより実現され、アプリケーションプログラムにより処理できるように設計されたプロトコルである。RTPは、順次伝達又は時間に合わせてデータを伝達するものではないことから、データ伝送の品質を保障しないものの、その代わり、RTCP(RTP Control Protocol)により伝達状況をモニタし、最小限の制御機能及びメディア識別機能を提供し、これにより、データの流れを制御する。また、RTPは、ミキサ(Mixer)機能及びトランスレータ(Translator)機能を提供し、ネットワークの状態に応じて帯域幅を調節することができる。ミキサは、オーディオ情報に関してのみ実行される。ミキサは、目的地の同じRTPパケットに対してデータを混合し、共通のヘッダを付加する。トランスレータは、ミキサとは異なり、データのコーデックを変えてデータの量を調節し、RTPヘッダの修正は行わない。
RTCPは、RTPのQoS(Quality of Service)の維持のために併せて用いられるプロトコルである。RTPは、データ伝送にのみ関与するのに対し、RTCPは、データ伝送のモニタ及びセッション関連情報の伝送に関与する。RTPノードは、ネットワークの状態を分析し、周期的にネットワーク渋滞の有無を報告するため、RTCPパケットを互いに送る。RTP及びRTCPは、いずれもUDP上で動作するため、その特性上、データ品質の保障や、信頼性、ずれた順序、伝送防止などの機能を提供することはできないが、リアルタイムアプリケーションで必要な時間情報及び情報メディアの同期化機能を提供するため、最近、インターネット上でリアルタイム情報を利用するほぼ全てのアプリケーション(VOD、AOD、インターネット放送、映像会議など)にRTP及びRTCPが用いられている。
RTSP(Real−Time Streaming Protocol)は、オンデマンド形式でリアルタイムでのメディアデータの伝送を行うアプリケーションレベルのプロトコルを指す。RTSPは、インターネット上でストリーミングデータを制御する方法に対する標準案としてストリーミング技術に用いられる標準プロトコルであり、この規格は、1998年、ネットスケープ社、リアルネットワーク社、及びコロンビア大学が共同開発し、IETF(Internet Engineering)に標準として登録された。RTSPも、H.323と同様であり、マルチメディアコンテンツパケットフォーマットを指定するためにRTPを用いる。しかし、H.323が一定規模のグループ間で画像会議を行うために設計されたのに対し、RTSPは、大規模なグループにオーディオ及びビデオデータを効率的に放送する目的で設計された。
前述のように、TCP/IP又はRTSP/RTPのような標準公開プロトコルを利用する公開市場に容易に転換可能なVoD又はIP−TVサービス分野において、インタースティシャルコンテンツの切り替えをサービスする可能性を考慮すると、Pod識別の一貫性あるメカニズムなしに、多重VoD/IP−TVサービスを提供可能なセットトップボックスを実現することは非常に難しいという問題がある。ここで、インタースティシャルコンテンツの切り替えとは、ユーザ端末のPDR(Personal Digital Recorder)に格納された放送コンテンツを再生するとき、すでに挿入されていた広告(Interstitial Content)を、選好する他の広告に代替又は削除する機能を意味する。
そこで、本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、デジタルコンテンツ提供システムから提供されるデジタルコンテンツでの広告区間を識別するため、セグメントメタデータを用いた広告区間(Pod)識別方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、URIタイプのPod識別情報を用いて、デジタルコンテンツでの広告区間を識別することができる広告区間(Pod)識別方法を提供することにある。
本発明の他の目的及び長所は、下記の説明により理解することができ、本発明の実施形態により更に明確になるはずである。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示す手段及びその組み合わせにより実現可能であることが容易にわかるであろう。
上記の目的を達成するための本発明は、デジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法であって、デジタルコンテンツでの広告区間を示す広告区間識別情報(PodId)を含むセグメントメタデータを生成するステップと、該セグメントメタデータ及びデジタルコンテンツをユーザ端末に伝送するステップとを含むことを特徴とする。
また、本発明は、デジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法であって、デジタルコンテンツ及びセグメントメタデータを受信するステップと、該セグメントメタデータからセグメントグループ情報(SegmentGroupInformation)を抽出するステップと、該セグメントグループ情報(SegmentGroupInformation)からデジタルコンテンツでの広告区間を示す広告区間識別情報(PodId)を獲得するステップとを含むことを特徴とする。
更に、本発明は、デジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法であって、デジタルコンテンツでの広告の挿入位置情報である広告区間位置情報を含むデジタルコンテンツのパケットヘッダを生成するステップと、デジタルコンテンツに挿入された広告の広告区間識別情報(PodId)をURIタイプで生成して前記パケットヘッダに追加するステップと、前記デジタルコンテンツのパケットヘッダを伝送するステップとを含むことを特徴とする。
なお、本発明は、デジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法であって、デジタルコンテンツのパケットを受信するステップと、該パケットのパケットヘッダを抽出するステップと、該パケットヘッダからデジタルコンテンツでの広告の挿入位置情報である広告区間位置情報を獲得するステップと、前記パケットヘッダからURIタイプの広告区間識別情報(PodId)を獲得するステップとを含むことを特徴とする。
本発明は、TVAによるセグメントメタデータを用いることにより、システムの追加構成なしに、経済的かつ容易にデジタルコンテンツでの広告区間を識別することができる効果がある。
また、本発明は、TVAのセグメントメタデータである「SegmentGroupInformation」を用いてPod識別情報を提供することにより、Pod識別のための伝送システム資源がない場合にも、現在のTVA規格に対する修正及び追加なしに、容易にPod識別を支援することができる効果がある。
更に、本発明は、コンテンツの伝送が簡単なTCP/IP又はRTSP/RTPのような、公開された標準に基づく公開市場において、インタースティシャルコンテンツの切り替えを支援するために追加のメカニズムとしての利用が可能という効果がある。
なお、本発明は、URIタイプのPod識別情報を用いることにより、デジタルコンテンツでの広告区間を識別することができる効果がある。
本発明の目的、特徴及び長所は、添付された図面に関する以下の詳細な説明を通じてより明確になるはずであり、それにより、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明の技術思想を容易に実施することができる。また、本発明の説明において、本発明に係る公知技術に対する具体的な説明が本発明の要旨を不明確にする可能性があると判断された場合、その詳細な説明を省略する。以下、添付された図面を参照して、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明が適用されるデジタルコンテンツ提供システムの全体構成図である。
同図に示すように、本発明に係るデジタルコンテンツ提供システムは、放送サービス提供装置100と、公開サービス提供装置200と、ユーザ端末300とを備えて構成することができる。
ユーザ端末300は、放送チャネル及び/又は双方向のIP網で構成されたネットワークを介して、前記放送サービス提供装置100又は公開サービス提供装置200に接続され、シグナリングされたPod識別情報及びインタースティシャルメタデータを受信してPodの代替を行うことにより、カスタマイズ広告サービスを提供する。
放送サービス提供装置100は、デジタルコンテンツ内にPod識別情報をシグナリングするため、DVB、ATSC、ARIBのような伝送標準にしたがい、URI(Uniform Resource Identifier)タイプのPod識別情報(PodId)を伝送するデジタル放送サービス提供装置を意味する。URIは、URL(Uniform Resource Locator)及びURN(Uniform Resource Name)を含む。URLは、実際のネットワーク経路を指し、ネットワーク上のリソースへのアクセス時に用いられる。URLの最初の部分は、プロトコルを明示するが、ほとんどの場合はhttp、時にftp又はmailto、稀にgopher、news、telnet、fileなどを用いる。このようなURLプロトコルの部分をスキーム(scheme)という。スキームの後には、コロン(:)がつき、その後に識別された資源経路が現れる(例えば、http://www.xmlgo.net/document/editor/editor.html)。URNは、資源に対して永続的かつ唯一のものであって、位置に独立の名前を提供するために存在する。これは、RFC2141(http://www.ietf.org/rfc/rfc2141.txt)に定義されている。URNは、文字列「urn」又は「URN」、NID(Namespace Identifier)、そして、NSS(Namespace Specific String)で構成されており、各構成エレメントの間にコロン(:)を位置させる(例えば、urn:xmlgo:registry1)。
放送サービス提供装置100におけるPod識別過程に関する詳細な説明は、図3を参照して後述する。
公開サービス提供装置200は、支配的なコンテンツプロバイダが存在しない環境において、コンテンツの伝送がTCP/IP又はRTSP/RTPのような公開された標準に基づいてコンテンツを提供するVOD又はIP_TVのようなデジタル放送サービス提供装置を意味する。公開サービス提供装置200は、TVA−1に定義されたセグメントメタデータを用いてPod識別情報(PodId)をシグナリングし、Pod識別情報(PodId)は、CRID(Content Reference Identifier)タイプであって、後述するセグメントグループ情報(SegmentGroupInformation)の「ProgramRef」及び「segmentId」を用いて提供される。
公開サービス提供装置200は、基本的にTVAに定義されたメタデータを用い、本発明に係るTVAに定義された内容のうち、主要部分を説明すると、次のとおりである(ETSI TS 102 822−3−1 V1.2.1(2004−09)、Title:Broadcast and On−line Services:Search、select、and rightful use of content on personal storage systems(TV−Anytime Phase1);Part3:Metadata;Sub−part1:Metadata schemes参照)。
TVAは、デジタルコンテンツ、すなわち、AVストリーム内の一定区間を定義及びアクセスして扱うことのできるセグメンテーションを定義している。
AVセグメンテーションの過程から得られた、分割されたAVをセグメントといい、このようなセグメントをグループにまとめたものをAVセグメントグループという。このようなセグメンテーションに関するメタデータであるセグメントメタデータには、セグメント情報(SegmentInformation)及びセグメントグループ情報(SegmentGroupInformation)がある。
「SegmentInformationTable」は、セグメントに関する情報(あらすじ、タイトル、キーワードなど)を提供する。「SegmentId」は、セグメント識別子であり、「ProgramRef」は、セグメントが含まれるプログラム参照情報である。
セグメントグループ情報(SegmentGroupInformation)は、セグメントグループに関する情報(あらすじ、タイトル、キーワード)を提供する。セグメントグループ情報(SegmentGroupInformation)は、セグメントグループがどのような共通した属性でグループになったのかを知らせる「GroupType」を含み、全体的には、前記「SegmentInformationTable」に類似した構造を有する。
図2は、本発明の一実施形態に係る公開サービスのためのセグメントメタデータを用いたPod識別過程を示すフローチャートである。
まず、公開サービス提供装置200は、TVA標準規格にしたがい、セグメント情報(SegmentInformation)及びセグメントグループ情報(SegmentGroupInformation)を含むセグメントメタデータを生成し、デジタルコンテンツ(TS)とともに伝送する(S210)。
次いで、ユーザ端末300は、伝送されたデジタルコンテンツ(TS)及びセグメントメタデータを受信し(S220)、受信されたセグメントメタデータのセグメント情報(SegmentInformation)からPodの位置を獲得する(S230)。より具体的に説明すると、ユーザ端末300は、セグメント情報(SegmentInformation)のセグメント位置情報(SegmentLocator)からPodの位置を獲得する。
次いで、ユーザ端末300は、受信されたセグメントメタデータのセグメントグループ情報(SegmentGroupInformation)からPod識別情報(PodId)を獲得する(S230)。より具体的に説明すると、ユーザ端末300は、セグメントグループ情報(SegmentGroupInformation)の「SegmentId」及び「ProgramRef」からCRIDタイプのPodIdを獲得する。
このような過程により、ユーザ端末300は、代替又は削除を希望する広告区間(Pod)のPodId及びPodの位置を獲得することができる。
以下では、前述した公開サービスのためのセグメントメタデータを用いたPod識別過程を、次のようなXML(Extensible Markup Language)構文のセグメントメタデータの具体例を挙げて詳細に説明する。
Figure 2008537371
Figure 2008537371
前記例のセグメントメタデータは、5つのPodに対する位置及びPod識別情報(PodId)を提供する。すなわち、前述のように、前記セグメントメタデータの「SegmentId」及び「ProgramRef」は、Pod識別情報(PodId)として用いられ、「SegmentLocator」の「MediaRelIncrTimePoint」は、Podの正確な位置を知らせることができる。
前記例のセグメントメタデータの該当部分を再度引用してより具体的に説明すると、次のとおりである。
Figure 2008537371
前記セグメントメタデータのセグメントグループ情報(SegmentGroupInformatoin)のXML構文を参照すると、「crid://ybc.com/myprogram1」として識別されるプログラムには、任意のコンテンツを挿入可能な位置に該当する「insertionPoints」タイプのセグメントが、「segment01」から「segment05」までの、合計5つあることがわかる。ユーザ端末は、この任意のコンテンツの挿入に用いられる位置情報を広告区間(Pod/Interstitial Break)の位置を示すのに活用する。すなわち、「segment01」から「segment05」のそれぞれは、Pod01からPod05のスタート位置に該当する。
Figure 2008537371
前記セグメントメタデータのXML構文を参照すると、ユーザ端末は、「SegmentId」、「ProgramRef」、及び「MediaRelincrTimePoint」から、Pod識別情報(PodId)が「segment03」及び「crid://ybc.com/myprogram1」に該当する3番目のPodであるPod03の位置がプログラムのはじめから55分(100000/30(1秒当たりのフレーム数)/60(1分当たりの秒数))経過した位置にあることがわかる。
本実施形態では、Pod識別情報(PodId)として、「SegmentId」及び「ProgramRef」を併せて用いているが、SegmentIdのみをPod識別情報として用いることもできる。ただし、「SegmentId」だけでPod識別情報の固有性を保障できない場合は、「ProgramRef」及び「SegmentId」を併せて用いることが好ましい。
図3は、本発明の一実施形態に係る放送サービスのためのURIタイプのPod識別情報を用いたPod識別過程を示すフローチャートである。
まず、放送サービス提供装置100は、メイン放送番組に広告区間を挿入(スプライシング)するとき、デジタルコンテンツ(TS)のパケットヘッダ(Packet Header)のアダプテーションフィールド(Adaptation Field)の「splice_countdown」に広告区間の挿入(スプライシング)が発生する位置を記載する(S310)。ここで、「splice_countdown」は、正の整数値又は負の整数値を有し、正の値は、現在のTSパケットから挿入位置(splicing point)までの残りのTSパケットの数を、負の値は、挿入発生後の挿入位置(splicing point)から経過したTSパケットの数を表す。
また、放送サービス提供装置100は、任意のパケットがどの広告区間(Pod)に属するのかを知らせるため、TSパケットヘッダの冗長フィールド(redundant field)にURIタイプのPod識別情報(PodId)を記載し(S320)、ユーザ端末にTSパケットを伝送する(S330)。
次いで、ユーザ端末300は、受信されたTSパケットヘッダの「splice_countdown」の内容を獲得し、Podのスタート位置を確認し、TSパケットヘッダの冗長フィールドを介してURIタイプのPod識別情報(PodId)を獲得する(S340)。
上述のような本発明の方法は、プログラムとして実現され、コンピュータで読み取り可能な形態で記録媒体(CD−ROM、RAM、ROM、フロッピーディスク、ハードディスク、光磁気ディスクなど)に格納され得る。このような過程は、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施することができるため、これ以上の詳細な説明は省略する。
以上のように、本発明は、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者にとって、本発明の技術思想を逸脱しない範囲内で様々な置換、変形及び変更が可能なため、上述した実施形態及び添付された図面により限定されるものではない。
本発明は、TVA(TV−Anytime)システムなどに利用される。
本発明が適用されるデジタルコンテンツ提供システムの全体構成図である。 本発明の一実施形態に係る公開サービスのためのセグメントメタデータを用いたPod識別過程を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る放送サービスのためのURIタイプのPod識別情報を用いたPod識別過程を示すフローチャートである。

Claims (18)

  1. デジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法であって、
    デジタルコンテンツでの広告区間を示す広告区間識別情報(PodId)を含むセグメントメタデータを生成するステップと、
    該セグメントメタデータ及びデジタルコンテンツをユーザ端末に伝送するステップと
    を含むことを特徴とするデジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法。
  2. 前記セグメントメタデータが、
    前記広告区間識別情報(PodId)を含むセグメントグループ情報(SegmentGroupInformation)を含むことを特徴とする請求項1に記載のデジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法。
  3. 前記広告区間識別情報(PodId)が、
    CRIDタイプであることを特徴とする請求項2に記載のデジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法。
  4. 前記広告区間識別情報(PodId)が、
    前記セグメントグループ情報(SegmentGroupInformation)のセグメント識別子(SegmentId)を含むことを特徴とする請求項2に記載のデジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法。
  5. 前記広告区間識別情報(PodId)が、
    前記セグメントグループ情報(SegmentGroupInformation)が含むプログラム参照情報(ProgramRef)を更に含むことを特徴とする請求項4に記載のデジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法。
  6. 前記広告区間位置情報を含むセグメントメタデータを生成するステップを更に含み、
    前記セグメントメタデータが、
    前記広告区間位置情報を含むセグメント情報(SegmentInformation)を更に含むことを特徴とする請求項1に記載のデジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法。
  7. 前記広告区間位置情報が、
    前記セグメント情報(SegmentInformation)のセグメント位置情報(SegmentLocator)を用いて提供されることを特徴とする請求項6に記載のデジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法。
  8. デジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法であって、
    デジタルコンテンツ及びセグメントメタデータを受信するステップと、
    該セグメントメタデータからセグメントグループ情報(SegmentGroupInformation)を抽出するステップと、
    該セグメントグループ情報(SegmentGroupInformation)からデジタルコンテンツでの広告区間を示す広告区間識別情報(PodId)を獲得するステップと
    を含むことを特徴とするデジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法。
  9. 前記広告区間識別情報(PodId)が、
    CRIDタイプであることを特徴とする請求項8に記載のデジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法。
  10. 前記広告区間識別情報(PodId)が、
    前記セグメントグループ情報(SegmentGroupInformation)のセグメント識別子(SegmentId)を含むことを特徴とする請求項8に記載のデジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法。
  11. 前記広告区間識別情報(PodId)が、
    前記セグメントグループ情報(SegmentGroupInformation)のプログラム参照情報(ProgramRef)を更に含むことを特徴とする請求項10に記載のデジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法。
  12. 前記セグメントメタデータからセグメント情報(SegmentInformation)を抽出するステップと、
    該セグメント情報(SegmentInformation)から前記広告区間位置情報を獲得するステップと
    を更に含むことを特徴とする請求項8に記載のデジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法。
  13. 前記広告区間位置情報が、
    前記セグメント情報(SegmentInformation)のセグメント位置情報(SegmentLocator)を用いて獲得されることを特徴とする請求項12に記載のデジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法。
  14. デジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法であって、
    デジタルコンテンツでの広告の挿入位置情報である広告区間位置情報を含むデジタルコンテンツのパケットヘッダを生成するステップと、
    デジタルコンテンツに挿入された広告の広告区間識別情報(PodId)をURIタイプで生成して前記パケットヘッダに追加するステップと、
    前記デジタルコンテンツのパケットヘッダを伝送するステップと
    を含むことを特徴とするデジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法。
  15. 前記広告区間位置情報が、
    前記パケットヘッダのアダプテーションフィールド(Adaptation Field)に含まれることを特徴とする請求項14に記載のデジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法。
  16. 前記広告区間識別情報が、
    前記パケットヘッダの冗長フィールド(redundant field)に含まれることを特徴とする請求項15に記載のデジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法。
  17. デジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法であって、
    デジタルコンテンツのパケットを受信するステップと、
    該パケットのパケットヘッダを抽出するステップと、
    該パケットヘッダからデジタルコンテンツでの広告の挿入位置情報である広告区間位置情報を獲得するステップと、
    前記パケットヘッダからURIタイプの広告区間識別情報(PodId)を獲得するステップと
    を含むことを特徴とするデジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法。
  18. 前記広告区間位置情報が、
    前記パケットヘッダのアダプテーションフィールド(Adaptation Field)の内容を用いて獲得することを特徴とする請求項17に記載のデジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法。
JP2008500633A 2005-03-10 2006-03-09 デジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法 Pending JP2008537371A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20050020108 2005-03-10
PCT/KR2006/000842 WO2006096021A1 (en) 2005-03-10 2006-03-09 Pod identification method in digital content providing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008537371A true JP2008537371A (ja) 2008-09-11
JP2008537371A5 JP2008537371A5 (ja) 2009-01-08

Family

ID=36953586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008500633A Pending JP2008537371A (ja) 2005-03-10 2006-03-09 デジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080189754A1 (ja)
EP (1) EP1864494A4 (ja)
JP (1) JP2008537371A (ja)
KR (1) KR100867176B1 (ja)
CN (1) CN101138243B (ja)
WO (1) WO2006096021A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017505036A (ja) * 2014-09-09 2017-02-09 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド ビデオ広告のフィルタリング方法、装置及び設備

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9197857B2 (en) 2004-09-24 2015-11-24 Cisco Technology, Inc. IP-based stream splicing with content-specific splice points
US8966551B2 (en) 2007-11-01 2015-02-24 Cisco Technology, Inc. Locating points of interest using references to media frames within a packet flow
US8054842B2 (en) * 2005-10-31 2011-11-08 Alcatel Lucent Apparatus for providing internet protocol television service and internet service
KR100822851B1 (ko) * 2006-10-16 2008-04-17 에스케이 텔레콤주식회사 광고가 포함된 동영상 컨텐츠 제공 시스템 및 방법과 이를 위한 동영상 컨텐츠 서버 및 데이터 처리방법과 이동통신 단말기
KR100723577B1 (ko) * 2006-12-01 2007-05-31 (주)넷피아닷컴 키워드 처리시스템, 키워드 처리방법 및 이를 실행시키기위한 프로그램을 기록한 기록매체
EP1981275A1 (en) 2007-04-11 2008-10-15 Vodafone Holding GmbH Method for inserting an additional content in at least one digital content by intermediation means for additional content
US7936695B2 (en) 2007-05-14 2011-05-03 Cisco Technology, Inc. Tunneling reports for real-time internet protocol media streams
US10356453B2 (en) * 2011-01-19 2019-07-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for configuring a control message in a broadcast system
US10623480B2 (en) 2013-03-14 2020-04-14 Aperture Investments, Llc Music categorization using rhythm, texture and pitch
US10242097B2 (en) 2013-03-14 2019-03-26 Aperture Investments, Llc Music selection and organization using rhythm, texture and pitch
US10061476B2 (en) 2013-03-14 2018-08-28 Aperture Investments, Llc Systems and methods for identifying, searching, organizing, selecting and distributing content based on mood
US11271993B2 (en) 2013-03-14 2022-03-08 Aperture Investments, Llc Streaming music categorization using rhythm, texture and pitch
US10225328B2 (en) * 2013-03-14 2019-03-05 Aperture Investments, Llc Music selection and organization using audio fingerprints
US20220147562A1 (en) 2014-03-27 2022-05-12 Aperture Investments, Llc Music streaming, playlist creation and streaming architecture
CN110427249A (zh) * 2019-07-26 2019-11-08 重庆紫光华山智安科技有限公司 任务分配方法、pod初始化方法及相关装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002163141A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 広告付加コンテンツ配信方法及びシステム及び広告付加コンテンツ配信プログラムを格納した記憶媒体
JP2003134436A (ja) * 2001-06-29 2003-05-09 Sony Corp 情報提供システム、情報提供装置および方法、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2003250144A (ja) * 2002-02-21 2003-09-05 Sony Corp 端末装置及び情報再生制御方法
JP2004063058A (ja) * 2002-06-05 2004-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ再生装置、コンテンツ送受信システム
JP2004140584A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Toshiba Corp コンテンツ配信・再生システム、広告コンテンツ挿入方法及びクライアント端末
WO2004064012A2 (en) * 2003-01-06 2004-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method for re-assuring delivery of television advertisements non-intrusively in real-time broadcast and time shift recording
WO2004072761A2 (en) * 2003-02-12 2004-08-26 Video Networks Ltd System and method for identification and insertion of advertising in broadcast programmes
JP2005027274A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Samsung Electronics Co Ltd マルチメディアコンテンツとセグメントメタデータ間の時間同期化のためのシステム及び方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8290351B2 (en) * 2001-04-03 2012-10-16 Prime Research Alliance E., Inc. Alternative advertising in prerecorded media
US20020123928A1 (en) * 2001-01-11 2002-09-05 Eldering Charles A. Targeting ads to subscribers based on privacy-protected subscriber profiles
US6505169B1 (en) * 2000-01-26 2003-01-07 At&T Corp. Method for adaptive ad insertion in streaming multimedia content
US20030038796A1 (en) * 2001-02-15 2003-02-27 Van Beek Petrus J.L. Segmentation metadata for audio-visual content
US7035335B1 (en) * 2001-05-11 2006-04-25 Advanced Micro Devices, Inc. Transport stream parser
EP1401202A4 (en) * 2001-06-29 2007-03-21 Sony Corp INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING, INFORMATION PROCESSING DEVICE AND METHOD
US7092615B2 (en) * 2002-06-05 2006-08-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Content reproducing apparatus for reproducing content that is stream data divided into a plurality of reply segments, and content transmitting/receiving system
AU2003242939A1 (en) * 2002-07-11 2004-02-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Conditionally blocking reproduction of content items
KR20040010023A (ko) * 2002-07-23 2004-01-31 삼성전자주식회사 디지털 컨텐츠 메타데이터의 복합 조건 검색을 위한인코딩된 멀티키 인덱스 정보 스트림 구조
GB0303176D0 (en) * 2003-02-12 2003-03-19 Video Networks Ltd A system for capture and selective playback of broadcast programmes
KR101009629B1 (ko) * 2003-03-13 2011-01-21 한국전자통신연구원 디지털 방송 프로그램 서비스를 제공하기 위한 확장메타데이터의 데이터 구조와 이를 이용한 적응적 프로그램서비스 제공 시스템 및 그 방법
US20040197088A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-07 Ferman Ahmet Mufit System for presenting audio-video content
KR100568230B1 (ko) * 2003-07-30 2006-04-07 삼성전자주식회사 디지털 tv에서의 광고 제공 장치 및 방법
KR20050021118A (ko) * 2003-08-26 2005-03-07 삼성전자주식회사 디지털 텔레비전 방송 프로그램의 스케줄링 방법 및 장치

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002163141A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 広告付加コンテンツ配信方法及びシステム及び広告付加コンテンツ配信プログラムを格納した記憶媒体
JP2003134436A (ja) * 2001-06-29 2003-05-09 Sony Corp 情報提供システム、情報提供装置および方法、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2003250144A (ja) * 2002-02-21 2003-09-05 Sony Corp 端末装置及び情報再生制御方法
JP2004063058A (ja) * 2002-06-05 2004-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ再生装置、コンテンツ送受信システム
JP2004140584A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Toshiba Corp コンテンツ配信・再生システム、広告コンテンツ挿入方法及びクライアント端末
WO2004064012A2 (en) * 2003-01-06 2004-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method for re-assuring delivery of television advertisements non-intrusively in real-time broadcast and time shift recording
WO2004072761A2 (en) * 2003-02-12 2004-08-26 Video Networks Ltd System and method for identification and insertion of advertising in broadcast programmes
JP2005027274A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Samsung Electronics Co Ltd マルチメディアコンテンツとセグメントメタデータ間の時間同期化のためのシステム及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017505036A (ja) * 2014-09-09 2017-02-09 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド ビデオ広告のフィルタリング方法、装置及び設備

Also Published As

Publication number Publication date
CN101138243B (zh) 2011-07-27
WO2006096021A1 (en) 2006-09-14
US20080189754A1 (en) 2008-08-07
EP1864494A4 (en) 2011-11-02
KR20060097666A (ko) 2006-09-14
CN101138243A (zh) 2008-03-05
KR100867176B1 (ko) 2008-11-06
EP1864494A1 (en) 2007-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008537371A (ja) デジタルコンテンツ提供システムにおける広告区間識別方法
JP2008537371A5 (ja)
JP6441521B2 (ja) 放送システムにおける制御メッセージ構成装置及び方法
EP2001197B1 (en) Method of transmitting/receiving broadcasting signals and receiver
KR101356502B1 (ko) 방송 신호 전송 방법, 방송 신호 수신 방법 및 방송 수신기
US9848219B2 (en) Method of processing EPG metadata in network device and the network device for controlling the same
US20140282798A1 (en) Apparatus and method for configuring control message in broadcasting system
US20130254826A1 (en) Method and apparatus for providing broadcast content and system using the same
CN101232613B (zh) 发送/接收数字内容的方法和接收数字内容的装置
US20120087380A1 (en) Media transmission method and device and media storage method and device
JP6359539B2 (ja) レンダリング時の制御
JP2004272712A (ja) 受信装置および情報閲覧方法
US8650322B2 (en) Manifest mechanism in broadcast involved system
KR20100084284A (ko) 맞춤형 방송 신호 녹화 방법 및 방송 수신기
USRE47718E1 (en) Method of transmitting/receiving digital contents and apparatus for receiving digital contents
KR20140103846A (ko) 미디어 컨텐츠 송수신 방법 및 그를 이용한 송수신기
Kum et al. Metadata retrieval using RTCP for multimedia streaming

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120104