JP2008537236A - 収益発生システムを運用する方法および収益を発生させるシステム - Google Patents

収益発生システムを運用する方法および収益を発生させるシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008537236A
JP2008537236A JP2008506934A JP2008506934A JP2008537236A JP 2008537236 A JP2008537236 A JP 2008537236A JP 2008506934 A JP2008506934 A JP 2008506934A JP 2008506934 A JP2008506934 A JP 2008506934A JP 2008537236 A JP2008537236 A JP 2008537236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asset
assets
individual
lbam
individuals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008506934A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァン・ブレダ,ジョン,ヒルゴン
ヴァン・デル・マーウェ,ジャン・アルタス
ラシーヌ,ベルナール
クルーガー・ゾンダグ,ポール
ユゴー,シャルル・フランソワ・ノード
メーラー,フランソワ・ペトルス
Original Assignee
スイスグロ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スイスグロ・ゲーエムベーハー filed Critical スイスグロ・ゲーエムベーハー
Publication of JP2008537236A publication Critical patent/JP2008537236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/04Trading; Exchange, e.g. stocks, commodities, derivatives or currency exchange
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/06Asset management; Financial planning or analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/08Insurance

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】年金システムを維持可能とする収益発生システムを運用するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】収益を発生させ、また収益発生システム、特に長寿支払いシステムを運用する方法であって、複数の個人からなるグループを定めるステップと、少なくとも1つの資産を前記個人の各々から集めるステップと、前記少なくとも1つの資産を資産の共同出資に移譲するステップと、前記グループ内の前記個人の1人が死亡したとき、存命個人の各々に配分されるレートを自動的に計算するステップと、前記個人によって提供された前記資産を前記グループ内の存命個人の間で少なくとも部分的に配分するステップと、を含む方法。
【選択図】図1

Description

人口統計変化に鑑みて、現在の年金システムは、維持可能ではなく、または人生の就労期間を増加させることなしには、維持可能でなくなるかもしれない。現在、工業国では、人生の就労期間は、過去数10年間、ほぼ一定か、または減少すらしている。並行して、人口統計変化は、多くの工業国で、人口ピラミッドの逆転の方向に進んでいる。さらに、進歩した医療システムのため、個人の平均年齢は増加している。これらの要因が、組み合わさって、保険業界または政府にとっての重大な問題を生み出す。保険または政府は、十分な年金支払いをもはや保証することができない。従来の社会では、重大な脅威の1つは、若年死のリスクであり、生命保険は、このリスクに対する保険のための標準ツールであった。人口統計進展の動向に鑑みて、各個人にとっての1つの重大な脅威は、より高齢になったときに財政的独立性を失うことである。特に、保険または政府は、毎年の支払いを保証することができないかもしれず、個人貯蓄は、非常な高齢まで生きる人々にとって十分でないかもしれない。
それゆえ、長寿保険(longevity insurance)システムが提案されている。そのようなシステムの1つの重大な難点は、個人の将来の平均寿命の決定が困難であるため、リスクを決定することが困難なことである。特に、医療の進歩が、平均寿命を増加させるかもしれない。その結果、長寿年金というソリューションを提供する、保険会社および金融商品のその他の提供者は、標準的な方法では決定が困難なリスクに耐える必要がある。
したがって、本発明の目的は、収益発生システムを運用するシステムおよび方法を提供することである。システムは、特に長寿支払いのために、個人のグループに金銭的収益を提供するべきである。システムは、不確実かつ潜在的に増加する個人の平均寿命に対処することができるべきである。本発明のさらなる目的は、従来のシステムと比べてより増加した収益をもたらす投資システムおよび方法を提供することである。この増加した収益のため、主体は、別の主体のために、例えば、雇用主は、被雇用者または自らのために、システムを使用することができる。
本発明によれば、上記およびその他の目的は、独立請求項に記載の方法およびシステムを用いて解決される。
本発明による方法は、収益発生システムを運用するために使用される。特に、前記方法は、長寿支払いモデルにおいて支払いを生み出すために使用される。運用の第1のステップでは、複数の個人からなるグループが定められる。そのようなグループは一般に、特に長寿支払いのために、金銭またはその他の資産を投資したいと望む個人のグループとすることができる。しかし、そのようなシステムは、代替投資機会を探している投資家にとっても魅力的であり得る。特に、グループは、共通の雇用主または共通の宗教を有する、政治的共同体などの共同体に属する個人のグループであってもよい。
さらなるステップでは、少なくとも1つの資産が、前記個人の各々から集められる。典型的には、システムは、任意の種類の資産に対して開かれている。資産は、有形または無形の任意の種類の資産とすることができ、別の資産を使用する権利であってもよい。特に好ましい資産は、これ以降で定められる。前記少なくとも1つの資産は、その後、資産の共同出資(pool of assets)に移譲される。
グループ内の個人の1人が死亡すると、システムは、存命個人の各々に分配され得るレートを自動的に計算する。そのような決定を、例えば毎月など、定期的に行い、一定期間内に死亡したすべての個人の資産を考慮に入れることも可能である。ある人数の個人がこの方法に参加し、多数の資産が関与しており、その価値が常に変化し得る場合、そのような自動計算が必要である。加えて、死亡率に関する最新情報を継続的に考慮することも必要なことがある。最終ステップでは、前記個人によって提供された資産が、前記グループ内の存命個人の間で少なくとも部分的に分配される。本発明によれば、複数の資産が、共同出資に追加されてよい。収益は、最初に死亡したグループ内の個人の資産に基づいて、存命個人に分配される。
典型的には、資産は、例えば、不動産などの任意の種類の財産権、株、債券、さらには生命保険など、十分に市場性があり、それを保有する人の死亡後直ちにその価値を失わない、任意の資産とすることができる。
本発明の方法によれば、個人への支払いは、所定の積立金支払い計画(decumulation plan)に従って行われる。典型的には、支払いは、例えば80歳または85歳など、比較的高齢になってから開始してよい。
本発明の一代替実施形態によれば、個人が所定の期間を過ぎてもまだ生存している場合、個人に少なくとも部分的に資産を払い戻すことも考えられる。この所定の期間中に個人が死亡した場合、資産は、グループ内の存命個人の間で少なくとも部分的に分配される。
本発明の一代替実施形態によれば、資産は、生命保険でもよい。この場合、生命保険は、資産の共同出資に譲渡される。個人が死亡した場合、保険は、共同出資に支払われ、前記グループ内の存命個人の間で分配されることができる。
システムの正常な機能を可能にするため、前記方法は好ましくは、そのような収益発生システムを提供する会社と個人の間の契約が署名されるときに、資産が良好な状態にあるかどうかを確認するさらなるステップを任意選択的に含むことができる。そのような確認は、生命保険、不動産の場合に、または偽造リスクもしくはその他の理由による価値喪失リスクを有する資産の場合に特に重要となり得る。生命保険の場合、すべての保険掛金が定期的に支払われているかどうかを決定することは必須である。不動産の場合、個人が本当にかかる不動産の所有者であるかどうかを決定することが必要となり得る。例えば美術品など、その他の物品の場合、かかる資産の真正性を確認することが必要となり得る。本発明の好ましい一実施形態によれば、この確認は、認証機関および/またはプロセスとのデータ伝送接続を確立することによって行われることができる。契約の署名を法的に交わす前に、資産の状態に問題がないことが証明される。特に、生命保険の場合、生命保険を発行した保険会社との、または再保険会社とのデータ接続が、確立されることができる。この場合は、生命保険が良好な状態にあるときにのみ認証される。
特に、異なる種類の資産、例えば、一方では自動車、美術品、不動産などの物的資産と、株、保険、ファンドなどの有形性の低い資産とを区別することが可能である。資産のカテゴリに応じて、異なる確認が必要となり得る。特に、常に上場されているファンド、債権、もしくは株などの資産、または保険などの資産については、直接デジタル認証プロセスが可能である。コレクション、美術品などのより有形性の高い資産については、部分的に物理的な認証および評価プロセスが行われる。確認は、状態の確認、評価、および追跡を含むことができる。特に、確認は、資産価値の初期決定および継続的決定も含むことができる。
本発明のさらなる好ましい一実施形態によれば、認証ステップは、所定または事前決定可能な期間おきに繰り返される。特に、資産の現在価値が評価されることができる。例えば、生命保険の保険掛金が支払われているかどうか、または財産が良好に維持されているか、もしくは資産が良好な状態にあるかを定期的に確認することができる。認証が、例えば、生命保険の保険掛金が支払われていないこと、またはある資産がもはやその個人の所有にないことを示すなど、否定的な結果を提供する場合、その個人への配分は、自動的に調整され、または止められることができる。
典型的には、本発明による方法は、仲介者によって実行されることができる。特に、運用は、個人との契約の締結、資産の収集、適用可能なレートの計算、および個人への支払いの実行を含むことができる。そのような仲介者は一般に、年金ファンド、保険業者、再保険業者、銀行、アセットマネージャ、資産運用マネージャまたはブローカからなる群から選択されることができる。そのような場合、資産は、仲介者によって共同出資に移譲される。個人への支払いも、仲介者によって行われる。
本発明のさらなる一実施形態によれば、前記個人の各々に、または個人のうちでそれを望んだ個人に、一定のレベルの配分を保証することも可能である。この場合、本発明によるシステムおよび方法は、従来の経済モデルと上で略述された長寿支払いモデルの組み合わせとなる。
本発明による方法は、コンピュータ化システムによって実行されることができる。特に、株、債券などの多数の資産が関与する場合、コンピュータシステムに基づいたリアルタイム計算が必要である。これは、このシステムに含まれる多数の個人および資産に鑑みて、特に重要である。
そのようなシステムの発行者と個人の間で契約を結ぶために、販売時点ソフトウェアが、好ましくは使用される。最初のステップでは、個人が、共同出資に移譲されるべき1つまたは複数の資産を定める。その後、個人は、資産が共同出資に移譲されている期間を指定する。ある資産は、一旦移譲されると、所定の期間は共同出資から移されることができず、必ず共同出資内に留めておかなければならないが、その他の資産は、一定の期間の後、ある限度内で移し戻されることができる。
個人はさらに、収入の所望額および頻度を選択する。販売時点ソフトウェアは、資産および個人によって決定された期間に基づいて、そのような支払いが可能であるかどうかを最終的に決定する。不動産など、共同出資による売却を必要とすることがある資産の場合、個人は、個人に収入を支払うために資産が換金されるべき順序を任意選択的に定めることができる。
これらの項目について同意がなされると、契約が署名される。
現金支払いによって、または個人の各々に帰属させられる資産ポートフォリオへの追加によっても、資産を存命個人に分配することが可能である。
別の実施形態によれば、契約の署名時には、資産は一定の状態および価値を有するという仮定がなれる。この仮定は、契約の迅速な署名を可能にするが、認証および確認ステップの結果は、まだ分かっていない。この実施形態によれば、資産が良好な状態にない、または仮定された価値とは異なる価値を有するといったリスクに保険をかけるため、保険料が前記個人から徴収される。
この概念は、その他のプロセスにも独立に使用されることができる。多くのプロセスは、例えば製造プロセスも、プロセスの開始前に、あるパラメータが偽か、それとも真かに関して確認を必要とする。したがって、多くの場合、プロセスは、結果が分かるまで、開始されることができない。この状況では、時間が浪費されることになり得る。保険料の支払いと引き換えに、そのようなプロセスは、直ちに開始することができる。保険料は、パラメータの否定的な確認というリスクからプロセスを保護するために使用される。したがって、あるパラメータが満たされているかどうかを知る必要なしに、そのようなプロセスを直ちに開始することが可能である。
本発明によるシステムは、収益を発生させるために、特に長寿支払いを生み出すために使用される。システムは、個人のグループを含む。システムはさらに、資産の共同出資を含む。前記個人の各々は、少なくとも1つの資産をこの共同出資に移譲する。システムはさらに、前記個人の1人が死亡した場合に存命個人への資産の分配を決定する管理機関またはプロセスを含む。典型的には、システム全体は、この管理機関によって管理されることができる。適切なコンピューティング手段が、この目的のために提供されることができる。
本発明のさらなる一態様によれば、参加者の生命に関連する資産の新しい市場において、既存の資産とそのような新しい資産の両方を統合する、運用システムが提供される。
さらに、システムは、いくつかのソフトウェアツールを含むことができる。例えば、システムは、投資家のリスクプロファイリング、資産配分のための販売時点ツールを含むことができ、特定の投資家の潜在的収益を予測するための販売時点ツールも含むことができる。
異なる確認および評価モジュールが、異なるタイプの資産に対して使用されてよい。典型的には、無形資産を含む第1のタイプの資産は、デジタル的に容易に確認、認証、評価、および追跡されることができる。これは典型的には、株、ファンド、債券の評価および追跡を含む。不動産またはその他の貴重品などの第2のカテゴリの資産は、デジタル的な部分と物理的な部分を組み合わせた確認、認証、評価、および追跡を必要とすることがある。
システムは、保証価格を決定し、特定の個人の資本必要額も決定するための、死亡率モデリングツールを含むことができる。このモジュールは、現在の死亡率データに基づいて、収益額を決定するために使用される。死亡率データは、絶え間なく変化し得る。この状況では、前記死亡率モデリングツールと死亡率データベースの間に直接データ接続を備えることが好ましい。
本発明のさらなる一実施形態によれば、システムは、確認交換ツールを含む。確認交換ツールは、1つまたは複数の資産の状態および価値の確認のために使用される。特に、認証機関との直接通信を確立するための通信インタフェースを確認交換ツールに備えることが好ましい。生命保険の場合、これは典型的には、生命保険に関する状態に関する埋没情報(immerse information)を所有し、またはそのような確認目的で保険会社への直接的接触を少なくとも有する、再保険会社へのデータ接続とすることができる。システムは、これらの資産の状態および価値の定期的な認証、評価、または追跡のためにも設計されることができる。
システムはさらに、分配方針または特に存命者への債権の分配を決定するために使用される存命者債権モデリングモジュールを備えることができる。
システムはさらに、例えば、最適リスク保有、対象とする最適市場セグメント、もしくは保有リスク価格の決定、または必要資本の決定のための、戦略決定ソフトウェアを含むことができる。
本発明が今から添付の図面を参照して示される。
図1aは、本発明のシステムを示している。本発明は、(図1ではL投資家と呼ばれる)投資家の全体的概念に基づいている。これらの投資家の各々は、ある資産を共同出資に移譲する。資産は、財産権、不動産などの有形なものと、債券、株、または生命保険などの無形なもの両方の典型的な経済的資産を含むことができる。投資家はさらに、サービス$に対して手数料を提供する。投資家は、払い戻しの権利なしに、資産の少なくとも一部を共同出資に移譲する。投資家が死亡した場合、資産は、共同出資内に残り、本発明によるシステムに参加するその他の投資家に分配されることができる。この事実は、投資家によるライフ資産の共同出資への移譲として、図1に示されている。本発明の中核は、共同出資内で複数の投資家の資産が保持、管理されるモデルである。投資家の1人が死亡した場合に存命投資家に資産を分配するという事実のため、このモデルは、株式取引モデルとの類似性から、ライフ取引(life exchange)モデルと呼ばれる。
システムは、年金ファンド、保険業者、銀行、単位型ファンドマネージャ、資産運用マネージャ、または金融商品を提供し得るその他の主体などの組織も含むことができる。典型的には、これらの組織は、本発明における仲介者としての役割も果たすことができる。
システムは、複数のソフトウェアツールに基づいている。販売時点ソフトウェアは、投資家の情報、特に収益の推定のために使用される。死亡率モデルは、現在および予測死亡率情報に基づいた推定収益率の決定のために使用される。死亡率モデルは、政府当局もしくは教育機関、専門組織、または当該事項についての専門知識を有するその他の機関によって提供され得る死亡率データベースに、データ通信リンクLを介して接続されることができ、または接続可能とすることができる。
さらなるソフトウェアツールは、存命者債権モデルを含む。存命者債権モデルは、存命者への資産の分配を決定するために使用される。典型的には、全体的な分配方針および存命者への特定債権の分配が、決定されることができる。戦略決定ソフトウェアは、戦略管理目的で、すなわち、最適リスク保有のため、または最良市場セグメントの選択のために、仲介者によって使用されることができる。確認交換ツールは、投資家によって共同出資に移譲される資産がまだ有効かどうかに関する確認のために使用される。これは、認証機関(図2も参照)によって運用されるデータベースに確認通信リンクVを介して要求を送信することによって、自動的に行われることができる。
図1bは、確認、認証、評価、および追跡プロセスを、いくらかより詳細に示している。ファンド、株、債券などの無形経済的資産は、デジタル的に認証される。不動産などのより有形性の高い資産は、デジタル的プロセスと物理的プロセスを用いて、確認、認証、評価、および追跡される。ライフベース資産の市場は、有形および無形両方の経済ベース市場資産を含む。
図2は、本発明による認証および評価方法を、より詳細に示している。一般に共同出資に移譲され得る1つの資産は、投資家の生命保険である。生命保険を共同出資に譲渡することによって、投資家が死亡した場合、生命保険金は、共同出資に支払われる。ライフ取引システムLXは、例えば、銀行、保険業者などとの直接接触を確立することができる。投資家への支払いの前には、生命保険が良好な状態にあるかどうかの確認が行われる。この目的で、ライフ取引LXは、確認通信リンクVを介して認証機関と通信を行う。特に、認証機関は、複数の保険業者によって発行された保険の生命保険に関するデータへの直接アクセスを通常は有する再保険会社への直接接続を有することができる。
図1aに示される販売時点ソフトウェアは、投資家に情報を提供するために使用される。このソフトウェアは一般に、投資家リスクプロファイリングツール、最適資産配分決定ツール、および潜在的収益計算ツールを含むことができる。
図3は、本発明によるシステムに参加する投資家の生涯における4つの異なるステージを典型的に示している。3つのフェーズ1、2、3では、一定の資本または資産が、投資家によって積み立てられる。第4のフェーズでは、ポートフォリオが、投資家への支払いによって次第に取り崩される。第1のフェーズ1は、典型的には保険掛金支払いのフェーズである。これは、保険掛金の一括支払いまたは定期的支払いとすることができる。ファンドは、通常の投資収益のため、および新しい保険掛金の追加のために増加する。第2のフェーズ2では、保険掛金の支払いは、もはや行われない。投資家が死亡した場合、全資本額が、その投資家の財産に返還される。このフェーズは一般に、任意選択的なフェーズであり、投資家によって選択されない場合は存在しなくてもよい。ファンドは、この第2のフェーズ中も、通常の投資収益のために依然として増加する。
第3のフェーズでは、いわゆる年金受給が開始する。投資家が死亡した場合、資本額は、共同出資に復帰する。この第3のフェーズ中も、通常の収益のために、ファンドの増加がある。加えて、収益は、共同出資に帰属する死亡投資家の資産のために、比較可能な投資収益を上回る。
第4のフェーズFでは、ファンドは、自分のファンドから収入を受け取る投資家によって減らされる。ファンドは、通常の投資収益によって、またこの期間に死亡したその他の投資家の資産の追加によっても増やされる。
図4a〜図4dは、積み立ておよび積立金支払いモデルの典型的な例を示している。性別の異なる、または評価された健康状態レベルの異なる投資家について、調整が行われてよい。図4aによれば、定期的な支払いは、投資家が35歳のときに開始し、60歳になるまで続けられることができる。フェーズ3に示される年金受給は、65歳から開始し、収入は、85歳以降に引き下ろされる。図4aは、長寿状況のために、すなわち85歳以降に支払いが行われる仕組みを、典型的に示している。
図4bは、65歳のときに保険掛金の一括支払いが行われる一実施形態を示している。年金受給は、70歳から開始するが、収入の引き下ろしは、85歳から開始する。図4bに示される例は、システムに長い歳月は参加していない投資家であっても、本発明のモデルによる長寿投資ソリューションが可能であることを示している。
図4cは、65歳のときに保険掛金の一括支払いが行われ、年金受給が、同じ年齢から開始する代替一実施形態を示している。投資家が死亡した場合の、資産の共同出資への即座かつ最終的な移譲のため、このモデルによる潜在的収益はより高くなる。
図4dは、85歳のときにのみ保険掛金の一括支払いが行われるさらなる例が示されている。年金受給および収入の引き下ろしは、同じ年齢から開始する。
図5aは、販売時点ソフトウェアにおいて行われるプロセスのフローチャートを示している。投資家は、投資家プロフィール、すなわち、年齢、性別、特定のリスクプロファイルなどのパラメータを含むプロフィールを設定する。さらなるステップでは、積み立てに関する情報が、システムに入力される。この情報は一般に、既存ファンド、出資期間、出資レベルまたはパターン、特定投資選択を含む。さらに、所望の収入パターンおよびレベルも入れられる。
支払いのため、積立金支払い年齢が与えられる。支払われる各保険掛金について、保証期間が個別に選択されてよい。この保証期間中に死亡した場合、共同出資に移譲された資産は、一部または全部が、本システムの参加者の財産に返還される。最終ステップでは、積立金支払いに関する入力中に、収入パターンおよびレベルのための情報が与えられ、また投資のための情報も与えられる。
図5bは、販売時点ソフトウェアのためのソフトウェアプログラムのスクリーンショットを示している。投資家は、特定のデータを入力することができる。これらのデータに基づいて、特定の収益が計算されることができる。リスクプロファイラ(図5cを参照)では、個人のリスクに関するその他のパラメータが追加されることができる。典型的には、質問は以下のようなものである。
−どのくらい前にあなたはこの投資からの引き出しを開始したいですか?
−この投資はあなたの年金支給の何パーセントに相当しますか?
−あなたの投資の主目的は何ですか?
−あなたはご自分の健康状態をどのようにお考えですか?
−あなたにとって好ましいポートフォリオはどれですか?
−あなたはどのような投資経験をお持ちですか?
−お金の問題に対するあなたの態度はどのようなものですか?
−短期間で投資の総価値がどれほど低下したらあなたは不安を覚えますか?
−あなたは金融リスクをどのようにお考えですか?
−5年にわたる1万ドルの投資を以下の中から選ばなければならないとしたら、あなたはどれが好ましいですか?
これらの情報に基づいて、投資家プロフィールが計算され、投資家プロフィールは、その後、本システムによって生み出される収益の決定のために使用されることができる。
図5dは、図5bおよび図5cに従って提供される情報に基づいたファンドおよび収入予測の出力を示している。
図5eは、貯蓄カルキュレータのスクリーンショットを示しており、図5fは、長寿最適化テキストのスクリーンショットを示している。
本発明による方法の一実施形態の運用のための特定のステップが、図6に示されており、今からより詳細に説明される。以下の(各々表として示しその後続けて和訳を付す英語の)本文では、イタリック体およびボールド体の語は、アクションまたは活動を表し、アンダーラインが引かれた語は、アクションまたは活動の対象を表し、ハイライトされた語は、ソフトウェア要素を表す。最初のステップでは、本発明によるモデルに参加するためのルールが定められる。
Figure 2008537236
LBAM参加ルールを決定する
マクロ入力
・入力物:
・供給元:
中間ステップ
LBAM手数料ルールを設定する
LBAM投資会社見通しを設定する
LBAM最短期間を決定する
LBAM最小加入価値および閾値を決定する
LBAM資産リストを決定する
LBAM収入ルールを決定する
マクロ出力
・出力物:LBAM参加ルール
・消費先:ステップ2、3、4
Figure 2008537236
1.1 LBAM手数料ルールを設定する
中間入力
・入力物:
・供給元:
1.1.1 LBAM費用手数料、すなわち、LBAM市場の費用を埋め合わせるために投資家ポートフォリオに課される手数料を決定する
1.1.2 LBAM保証手数料、すなわち、保証を提供するリスクに対してLBAM市場に見返りを与えるために投資家ポートフォリオに課される手数料を決定する
1.1.3 LBAM利益手数料、すなわち、LBAM市場に利益報酬を与えるために投資家ポートフォリオに課される手数料を決定する
1.1.4 すべての異なる手数料をLBAM手数料ルール文書に文書化する
中間出力
・出力物:LBAM手数料ルール文書
・消費先:ステップ2および4
Figure 2008537236
1.2 LBAM投資会社見通しを設定する
中間入力
・入力物:LBAM資産リスト
・供給元:ステップ1.5
FOR assetclass=1 to[LBAM資産リストの資産数]
FOR time=[今年]to[遠い将来]
投資収益assetclass timeの最良推定見通しを定式化する
投資収益assetclass timeを記録および文書化する
NEXT time
NEXT assetclass
中間出力
・出力物:LBAM投資会社見通し文書
・消費先:ステップ2、4
Figure 2008537236
1.3 LBAM最短期間を決定する
中間入力
・入力物:
○LBAM存命者債権システム
LBAM手数料ルール
・供給元:
○ステップ1.1
1.3.1 すべての可能な年齢について最良推定死亡率に基づいてLBAM存命者債権システムを実行し、平均ポートフォリオ(μ)についての各年齢(x)における予測LBAM存命者債権、すなわち、LXCreditμ を記録する
1.3.2 各契約期間(t)におけるLBAM市場への平均ポートフォリオ(μ)の参加のためのすべての手数料の和、すなわち、LXChargeμ を、LBAM手数料ルールから検索する
1.3.3 現在からのすべての期間(t)についての投資収益の最良推定、すなわち、discountrateを、LBAM投資会社見通しから検索する
1.3.4 以下のプロセスを使用することによって、各年齢(x)についてのLXtermを記録する
x=年齢、t=期間、μ=平均ポートフォリオサイズとする
For age=0 to 上限
For term=1 to 上限
IF
Figure 2008537236
THEN LXterm=term、次の年齢に進む
ELSE 次の期間
1.3.5 各投資家加入年齢(x)についてのLBAM最短期間を、LXtermとして定義する
中間出力
・出力物:あらゆる可能な投資家加入年齢に対して許容される参加最短期間
・消費先:ステップ2
Figure 2008537236
1.4 LBAM最小加入価値および閾値を決定する
中間入力
・入力物:
○LBAM存命者債権システム
LBAM手数料ルール
LBAM最短期間
・供給元:
○ステップ1.1、1.3
1.4.1 すべての可能な年齢について最良推定死亡率に基づいてLBAM存命者債権システムを実行し、各年齢(x)における予測LBAM存命者債権、すなわち、LXCreditを記録する
1.4.2 各契約期間(t)におけるLBAM市場への参加のためのすべての手数料の和、すなわち、LXChargeを、LBAM手数料ルールから検索する
1.4.3 現在からのすべての期間(t)についての投資収益の最良推定、すなわち、discountrateを、LBAM投資会社見通しから検索する
1.4.4 以下のプロセスを使用することによって、各年齢(x)および最短期間(t)についてのLXminを記録する
x=年齢とする
β=加入時のポートフォリオ価値とする
For age=0 to 上限
For β=1 to 上限
IF
Figure 2008537236
THEN LXmin=β、次の年齢に進む
ELSE 次のβ
1.4.5 各投資家加入年齢(x)についてのLBAM最小加入価値および閾値を、minとして定義する
中間出力
・出力物:LBAM最小加入価値および閾値
・消費先:ステップ2、3、4
Figure 2008537236
1.5 LBAM資産リストを決定する
中間入力
・入力物:利用可能な資産クラスの母集団
・供給元:
1.5.1 自然人によって保有され得るすべての資産クラスを列挙する
1.5.2 自然人保有者の死亡時にその価値のすべてまたは大部分を喪失する資産クラスを削除する
1.5.3 LBAM市場の自由裁量で、選択された閾値に照らして市場形成目的にとって十分に魅力的な流動性およびバリュープロポジションを提供しない残りの資産クラスを削除する
1.5.4 残りの資産クラスをLBAM資産リストとして定義する。
中間出力
・出力物:LBAM市場への参加用に受け入れられる資産クラス
・消費先:ステップ2、3
Figure 2008537236
1.6 LBAM収入ルールを決定する
中間入力
・入力物:LBAM資産リスト
・供給元:ステップ1.5
1.6.1 LBAM資産リスト上のすべての資産クラスについて行う
IF 資産クラスは金融取引所で売買される
THENその資産クラスは収入引き下ろし用として適格である
ELSE その資産クラスは収入引き下ろし用として不適格である
1.6.2 収入引き下ろし用として適格な資産クラスのリストをLBAM収入資産として定義する
1.6.3 LBAM収入資産上の各資産クラス用に引き下ろしルールを定義する
1.6.4 LBAM収入ルールLBAM収入資産と資産クラス毎の引き下ろしルールの組み合わせとして定義する
中間出力
・出力物:投資家が参加期間中に収入を引き下ろすことを許される資産クラスのリスト
・消費先:ステップ2、4

参加ルールが定義されると、投資家との契約が行われる。以下のステップは、そのような契約がどのように結ばれるかを示している。
Figure 2008537236
2 投資家と契約する
マクロ入力
・入力物:非参加投資家
・供給元:
中間ステップ
投資家が契約期間をLBAM市場に申し出る
LBAM市場がその申し出に反応する
LBAM投資家リスクプロファイルを決定する
LBAM参加予測を実行する
マクロ出力
・出力物:参加投資家
・消費先:LBAM市場
Figure 2008537236
2.1 投資家が契約期間をLBAM市場に申し出る
中間入力
・入力物:契約できる可能性をもつ利権
・供給元:潜在的な投資家
2.1.1 投資家はLBAM市場に参加したい参加期間と資本保証が適用されるべき初期期間の長さとを指定する
2.1.2 投資家は資産クラスを指定し、LBAM市場への参加のために提供したい個人資産を定義する
2.1.3 投資家はLBAM市場への参加のために提供したい個人資産の価値を指定する
2.1.4 収入が必要とされる場合、投資家はLBAM市場への資産参加の期間中に提供資産から受け取りたい収入と、収入が支払われ始める年齢と、その収入のレベルおよび形態とを指定する
2.1.5 初期投資リバランスが必要とされる場合、投資家は提供資産の必要とされるリバランスを指定する
中間出力
・出力物:提案契約期間
・消費先:ステップ2.2
Figure 2008537236
2.2 LBAM市場がその申し出に反応する
中間入力
・入力物:提案契約期間
・供給元:ステップ2.1
2.2.1 IF申し出られた参加期間および初期保証期間がLBAM最短期間を満たす
THEN 次のステップに進む
ELSE 申し出を断り、理由を投資家に通知する
2.2.2 IF申し出られた資産クラスがLBAM資産リストを満たす
THEN 次のステップに進む
ELSE 申し出を断り、理由を投資家に通知する
2.2.3 IF申し出られた資産価値がLBAM最小加入価値および閾値を満たす
THEN 次のステップに進む
ELSE 申し出を断り、理由を投資家に通知する
2.2.4 IF必要とされる収入要求がLBAM収入ルールを満たす
THEN 次のステップに進む
ELSE 申し出を断り、理由を投資家に通知する
中間出力
・出力物:提案契約期間の了承/拒否
・消費先:ステップ3(了承された場合)
Figure 2008537236
2.3 LBAM投資家リスクプロファイルを決定する
中間入力
・入力物:契約できる可能性をもつ利権および了承された提案契約期間
・供給元:ステップ2.2
2.3.1 投資家はLBAM POSソフトウェア上でLBAMリスクプロファイル質問に答える
2.3.2 LBAM POSソフトウェアを実行する
2.3.3 投資家のリスクプロファイルを記録する
中間出力
・出力物:(投資家によって通知された意思決定を保証するために使用される)投資家リスクプロファイル
・消費先:ステップ2.4
Figure 2008537236
2.4 LBAM参加予測を実行する
中間入力
・入力物:契約できる可能性および了承された提案契約期間
・供給元:ステップ2.2
2.4.1 LBAM POSソフトウェア上で投資家年齢、参加期間、資産クラス、資産価値、および収入必要額を入力する
2.4.2 LBAM POSソフトウェア上で2つの予測シナリオを実行する
−投資収益および死亡率の最良の推定を使用するシナリオ
−投資収益および死亡率の慎重な推定を使用し、慎重さの度合いがLBAM投資家リスクプロファイルによって決定されるシナリオ
2.4.3 投資家に両方の予測を示し、投資家はそれに基づいてLBAM契約を了承し署名する、または了承せず署名しない
中間出力
・出力物:予測将来結果
・消費先:ステップ3、4

契約が法的に結ばれると、市場は提供資産を受け取る。この手順のステップが以下に示されている。
Figure 2008537236
LBAM市場が提供資産を受け取る
マクロ入力
・入力物:同意された契約期間
・供給元:ステップ2
中間ステップ
提供資産を受け入れる
投資家ポートフォリオの初期リバランスを実行する
マクロ出力
・出力物:投資家が死亡した場合の今LBAMによって保有されている資産の使用権
・消費先:ステップ4
Figure 2008537236
3.1 提供資産を受け入れる
中間入力
・入力物:LBAM市場に提供される資産についての詳細
・供給元:ステップ2
3.1.1 LBAM確認交換を使用して投資家が資産の法的所有者であるかどうかを確認する
IF投資家が法的権利を保有する
THEN 次のステップに進む
ELSE LBAM契約を破棄し、投資家に理由を伝える
3.1.2 LBAM確認交換を使用して資産の市場価値を確認する
IF 価値がLBAM最小価値を満たす
THEN 次のステップに進む
ELSE LBAM契約を破棄し、投資家に理由を伝える
3.1.3 資産をLBAM市場の合法的カストディに受け入れるために必要な管理および書類作業を実行する
3.1.4 受け入れ通知を投資家に送る

確認交換ソフトウェアに基づいた確認が、生命保険が良好な状態にあることを確認するために使用されてよい。それは、株または債券などの資産の市場価値を確認するために使用されてもよい。この目的で、交換ソフトウェアは、銀行または取引所によって運用されるデータベースへのデータ通信接続を使用することもできる。

中間出力
・出力物:所有権および価値の確認、LBAM市場に受け入れられた資産
・消費先:ステップ4
Figure 2008537236
3.2 投資家ポートフォリオの初期リバランスを実行する
中間入力
・入力物:リバランスに関する投資家指図
・供給元:ステップ2.1
IF 投資家が初期リバランスを要求しない
THEN 次のステップに進む
ELSE ポートフォリオをリバランスし、完了通知を投資家に送る
中間出力
・出力物:リバランスされたポートフォリオ
・消費先:ステップ4

市場によって共同出資内に保有される資産は、最新の資産管理手順に従って管理される。具体的な管理ステップが、今から示される。
Figure 2008537236
4 LBAM市場を管理する
マクロ入力
・入力物:資産および投資家との契約
・供給元:ステップ2、3
中間ステップ
通常の金融市場管理を実行する
LBAM特有の管理を実行する
マクロ出力
・出力物:正当に管理された資産および契約
・消費先:ステップ4
Figure 2008537236
4.1 通常の金融市場管理を実行する
中間入力
・入力物:資産および投資家との契約
・供給元:ステップ2、3
4.1.1 すべての取引を記録する
4.1.2 十分な記録を維持する
4.1.3 すべての適用可能な規制要件を満たす
中間出力
・出力物:通常およびLBAM特有の特徴および要件に従って管理された、資産および投資家との契約
・消費先:ステップ4
Figure 2008537236
4.2 LBAM特有の管理を実行する
中間入力
・入力物:資産および投資家との契約、LBAM管理システム
・供給元:ステップ4
4.2.1 LBAM管理システムを使用してLBAM収入を管理する
ポートフォリオからLBAM収入を受け取ることを選択した投資家について
選択された収入レベルを支払うのに十分な資産を売却する
LBAM費用手数料LBAM保証手数料、およびLBAM利益手数料に従った費用、保証、および利益手数料を収益から差し引く
LBAM収入を支払う
変更要求を受け取る
4.2.2 LBAM収入への変更要求を管理する
投資家から変更要求を受け取る
IF 要求された収入必要額がLBAM収入ルールを満たす
THEN 次のステップに進む
ELSE 申し出を断り、投資家に理由を通知する
LBAM管理システム上で変更を達成する
投資家に通知する
4.2.3 投資家ポートフォリオへの変更要求を管理する
投資家から変更要求を受け取る
IF 要求された収入必要額がLBAM参加ルールを満たす
THEN 次のステップに進む
ELSE 申し出を断り、投資家に理由を通知する
LBAM管理システム上で変更を達成する
投資家に通知する
4.2.4 LBAM存命者債権を管理する
LBAM確認交換を使用して、資産の価値および状態を含む、LBAM資産および投資家登録を維持する
投資家からLBAM存命通知を受け取り、LBAM存命通知を提供しなかった投資家について、LBAM確認交換を使用して、投資家の生存状況を確認する
死亡した投資家の資産を公開市場で売却し、LBAM存命者債権システムを使用して、税および費用を差し引いた各存命投資家に配分される収益の部分を計算する
投資家の選択に従って現金支払いまたはポートフォリオへの投入として、LBAM存命者債権を存命投資家に分配する
中間出力
・出力物:LBAMの特有な特徴およびプロセスの通りに管理された資産および契約
・消費先:ステップ4

現在の経済システムは、経済ベース資産市場に基づいている。そのような市場は十分に可逆的であると一般に認められている。言い換えると、市場の特定の状態が市場の異なる状態よりも時間的に早いまたは遅いことを決定することは可能でない。本発明は、まったく異なる手法に基づいている。システムは、ライフベース資産市場に基づいている。死亡した個人の資産が存命個人に移譲されるため、これは、存命個人への富の集中をもたらす非可逆的プロセスである。しかし、このライフベース資産市場は、従来の株式取引などの経済ベース資産市場と組み合わされる。
本発明によるシステムの概要の図である。 本発明によるシステムの概要の図である。 確認交換方法の概略図である。 本発明によるシステムに参加する個人の生涯における複数のフェーズの概略図である。 本発明による支払いおよび分配の実施形態の図である。 本発明による支払いおよび分配の実施形態の図である。 本発明による支払いおよび分配の実施形態の図である。 本発明による支払いおよび分配の実施形態の図である。 投資家データの入力のためのフローチャートである。 販売時点ソフトウェアのスクリーンショットの図である。 販売時点ソフトウェアのスクリーンショットの図である。 販売時点ソフトウェアのスクリーンショットの図である。 販売時点ソフトウェアのスクリーンショットの図である。 販売時点ソフトウェアのスクリーンショットの図である。

Claims (24)

  1. 収益を発生させ、また収益発生システム、特に長寿支払いシステムを運用する方法であって、
    −複数の個人からなるグループを定めるステップと、
    −少なくとも1つの資産を前記個人の各々から集めるステップと、
    −前記少なくとも1つの資産を資産の共同出資に移譲するステップと、
    −前記グループ内の前記個人の1人が死亡したとき、存命個人の各々に配分されるレートを自動的に計算するステップと、
    −前記個人によって提供された前記資産を前記グループ内の存命個人の間で少なくとも部分的に配分するステップと、
    を含む方法。
  2. 前記資産は、十分に市場性があり、それを保有する人の死亡後直ちにその価値を失わない任意のタイプの資産であり、特に、財産権、株、債券、生命保険からなる群から選択される資産である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記個人への支払いを、ある限度内で任意選択的に調整可能な、所定の積立金支払い計画に従って行うステップをさらに含む、請求項1または2の一項に記載の方法。
  4. 前記個人が所定の期間を過ぎてもまだ生存している場合、前記資産が、前記個人に少なくとも部分的に払い戻される、請求項1から3の一項に記載の方法。
  5. 前記資産が、生命保険である、請求項1から4の一項に記載の方法。
  6. 前記資産の状態または市場価値を自動的に確認するステップを含み、特に、発行者と前記個人の間の契約署名時に、資産が良好な状態にあるかどうかを確認するステップを含む、請求項1から5の一項に記載の方法。
  7. 確認機関またはプロセス、特に前記生命保険を発行した保険業者とのデータ伝送接続を確立するステップと、
    前記資産の状態または市場価値を自動的に決定するステップ、特に前記生命保険が良好な状態にあるかどうかを認証するステップと、
    を含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記資産が良好な状態にあるかどうかの認証は、所定または事前決定可能な期間で行われ、
    前記確認または認証ステップは、所定または事前決定可能な期間おきに繰り返され、前記確認または認証が否定的な結果を提供した場合、前記個人への配分は、自動的に調整され、または止められる、請求項7に記載の方法。
  9. 資産は、仲介者、特に年金ファンド、保険業者、再保険業者、銀行、単位型ファンドマネージャ、資産運用マネージャまたはブローカ、不動産管理者からなる群から選択される仲介者によって集められ、
    前記資産は、前記仲介者によって前記共同出資に移譲され、前記個人への前記支払いは、前記仲介者によって行われる、請求項1から8の一項に記載の方法。
  10. 前記個人への最低支払いが保証される、請求項1から9の一項に記載の方法。
  11. −前記個人が、前記共同出資に移譲される少なくとも1つの資産を定めるステップと、
    −前記個人が、前記資産が前記共同出資に移譲される期間を指定するステップと、
    −前記個人が、所望の収入計画を選択するステップと、
    −収入を支払うために資産が換金されるべき順序を任意選択的に定めるステップと、
    −契約に署名するステップと、
    を含む、請求項1から10の一項に記載の方法。
  12. 前記資産を前記存命個人に現金支払いによって分配する、請求項1から11の一項に記載の方法。
  13. 前記資産を前記存命個人に前記個人の資産ポートフォリオへの追加によって分配する、請求項1から11の一項に記載の方法。
  14. −資産が良好な状態にある、または仮定した価値を有すると仮定し、前記認証の結果が分かる前に、直ちに契約を結ぶステップと、
    −資産が良好な状態にない、またはより低い価値を有するといったリスクに保険をかけるため、前記個人から保険料を徴収するステップと、
    を含む、請求項11から13の一項に記載の方法。
  15. 収益を発生させる、特に長寿支払いを生み出すシステムであって、
    −個人のグループと、
    −前記個人の各々が少なくとも1つの資産を移譲する資産の共同出資と、
    −前記個人の1人が死亡した場合に存命個人への資産の分配を決定する管理組織と、
    を含むシステム。
  16. 前記システムが、前記投資家のリスクプロファイリング、資産配分、および/または潜在的収益の予測のための販売時点ソフトウェアツールを含む、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記システムが、保証価格および/または資本必要額を決定するための死亡率モデリングツールを含む、請求項15または16の一項に記載のシステム。
  18. 前記死亡率モデリングツールは、死亡率データを含むデータベースに接続される、または接続可能なデータ転送インタフェースを備える、請求項15から17の一項に記載のシステム。
  19. 前記システムが、前記資産の少なくとも1つの状態確認または評価のための確認交換ツールをさらに含む、請求項15から18の一項に記載のシステム。
  20. 前記確認交換ツールが、少なくとも1つの確認または評価組織、特に再保険会社との接続のためのデータ伝送インタフェースを備える、請求項19に記載のシステム。
  21. 前記システムが、分配方針または存命者への分配を決定するための存命者債権モデリングツールを含む、請求項15から20の一項に記載のシステム。
  22. 前記システムが、最適リスク保有および/または最良市場セグメントを決定するための戦略決定ツールをさらに含む、請求項15から21の一項に記載のシステム。
  23. 前記システムが、従来の既存の資産とライフベース資産をライフ資産市場において統合するための運用システムをさらに含む、請求項15から22の一項に記載のシステム。
  24. 前記確認交換ツールが、無形資産の状態、価値を確認するためのデジタル的な確認モジュールを含み、前記確認交換ツールが、有形資産の確認および評価のためのデジタル的かつ物理的な確認モジュールを含む、請求項19から23の一項に記載のシステム。
JP2008506934A 2005-04-21 2005-04-21 収益発生システムを運用する方法および収益を発生させるシステム Pending JP2008537236A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2005/051791 WO2006111204A2 (en) 2005-04-21 2005-04-21 Method for operating a return generation system and a system for generating returns

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008537236A true JP2008537236A (ja) 2008-09-11

Family

ID=34966648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008506934A Pending JP2008537236A (ja) 2005-04-21 2005-04-21 収益発生システムを運用する方法および収益を発生させるシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8655684B2 (ja)
JP (1) JP2008537236A (ja)
AU (2) AU2005330618A1 (ja)
CA (1) CA2604955A1 (ja)
WO (1) WO2006111204A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017504135A (ja) * 2013-12-11 2017-02-02 シムピ,プラカシュ 対話型メソッドおよび人口統計を返しますを含む投資データの管理システム
JP6105177B1 (ja) * 2016-07-12 2017-03-29 有限会社日本プライベイト リスクシェアリング支援システム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG177885A1 (en) * 2006-11-29 2012-02-28 Ocean Tomo Llc A marketplace for trading intangible asset derivatives and a method for trading intangible asset derivatives
US20190026845A1 (en) * 2017-07-18 2019-01-24 Shilen Amin Method and system for matching multi-tiered investors with real estate opportunities
US11270318B1 (en) * 2017-11-08 2022-03-08 Brand Therapy Llc System and method for identifying virtual goods
US20190172154A1 (en) * 2017-12-05 2019-06-06 John H. Lee Processor for real and quick payroll and tax documents

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5655085A (en) * 1992-08-17 1997-08-05 The Ryan Evalulife Systems, Inc. Computer system for automated comparing of universal life insurance policies based on selectable criteria
US5907828A (en) * 1995-12-26 1999-05-25 Meyer; Bennett S. System and method for implementing and administering lender-owned credit life insurance policies
US6085174A (en) * 1997-09-23 2000-07-04 Edelman; Ric Computer assisted and/or implemented process and architecture for administering an investment and/or retirement program
US6275807B1 (en) * 1998-08-26 2001-08-14 Metropolitan Life Insurance Company Computer system and methods for management, and control of annuities and distribution of annuity payments
US7089201B1 (en) * 1998-09-25 2006-08-08 Lincoln National Life Insurance Company Method and apparatus for providing retirement income benefits
US7249077B2 (en) * 2002-10-19 2007-07-24 Retirement Engineering, Inc. Methods for issuing, distributing, managing and redeeming investment instruments providing securitized annuity options
US8010388B2 (en) * 2006-03-02 2011-08-30 Hartford Fire Insurance Company Longevity insurance

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017504135A (ja) * 2013-12-11 2017-02-02 シムピ,プラカシュ 対話型メソッドおよび人口統計を返しますを含む投資データの管理システム
US11468514B2 (en) 2013-12-11 2022-10-11 Prakash Shimpi Interactive methods and systems for control of investment data including demographic returns
JP6105177B1 (ja) * 2016-07-12 2017-03-29 有限会社日本プライベイト リスクシェアリング支援システム
WO2018011885A1 (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 有限会社日本プライベイト リスクシェアリング支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
AU2005330618A1 (en) 2006-10-26
WO2006111204A2 (en) 2006-10-26
US20090287507A1 (en) 2009-11-19
WO2006111204A8 (en) 2009-09-03
US8655684B2 (en) 2014-02-18
CA2604955A1 (en) 2006-10-26
AU2011200397A1 (en) 2011-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5704045A (en) System and method of risk transfer and risk diversification including means to assure with assurance of timely payment and segregation of the interests of capital
JP7314169B2 (ja) 不動産の融資、サービス、およびレポートのリアルータイムの動的管理のための方法および金融商品
US7797217B2 (en) System for managing the total risk exposure for a portfolio of loans
US7797214B2 (en) Financing and securitization structure for a portfolio of loans
Van Gestel et al. Credit Risk Management: Basic concepts: Financial risk components, Rating analysis, models, economic and regulatory capital
US7249077B2 (en) Methods for issuing, distributing, managing and redeeming investment instruments providing securitized annuity options
US20080065425A1 (en) Computer-aided transferring of financial consequences
US20060212380A1 (en) Methods for issuing, distributing, managing and redeeming investment instruments providing normalized annuity options
WO1996021903A9 (en) System and method for risk transfer and diversification through the use of assurance accounts
JP2008516350A (ja) 資金融通の申請を受理又は棄却する判定を支援するデータ処理システム
US20120278256A1 (en) Method and apparatus for investing in credit facility and for calculating fee distributions
JP2008537236A (ja) 収益発生システムを運用する方法および収益を発生させるシステム
Rudolph Financial Sector Dimensions of the Colombian Pension System
US20100125533A1 (en) Liquidity management method and apparatus
Ippolito Private Capital Investing: The Handbook of Private Debt and Private Equity
US20150127387A1 (en) Computer-implemented retirement income solution
AU2004219204A1 (en) Methods of issuing, distributing, managing and redeeming investment instruments providing securitized annuity options
Iqbal et al. The Islamic financial system
Cuong Policy Analysis for Improving Performance of PPP Projects in Vietnam
Evans Social Impact Bonds: A Critical Analysis of the Concept and its Application
Agarwal Essays on Frictions in Financial Intermediation
Tsen Money And Banking
Joseph Global trading and transfer pricing: Application of the transfer pricing methods and OECD BEPS Action Plan 9 to global trading of financial instruments by MNE groups in the financial services sector
FUND ontents
Rebello The financial impact of direct and indirect taxes on a company in Business Rescue

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110726

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110912