JP2008535226A - A device for winding a wire in a rectangular shape - Google Patents

A device for winding a wire in a rectangular shape Download PDF

Info

Publication number
JP2008535226A
JP2008535226A JP2008503328A JP2008503328A JP2008535226A JP 2008535226 A JP2008535226 A JP 2008535226A JP 2008503328 A JP2008503328 A JP 2008503328A JP 2008503328 A JP2008503328 A JP 2008503328A JP 2008535226 A JP2008535226 A JP 2008535226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
bending
strip
attached
winding apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008503328A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ルイ−フィリップ・ビボー
イヴ・カヤ
アルマン・カヤ
シルヴァン・ランプロン
ダヴィッド・ブラバン
Original Assignee
ティーエム4・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーエム4・インコーポレーテッド filed Critical ティーエム4・インコーポレーテッド
Publication of JP2008535226A publication Critical patent/JP2008535226A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D11/00Bending not restricted to forms of material mentioned in only one of groups B21D5/00, B21D7/00, B21D9/00; Bending not provided for in groups B21D5/00 - B21D9/00; Twisting
    • B21D11/06Bending into helical or spiral form; Forming a succession of return bends, e.g. serpentine form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F1/00Bending wire other than coiling; Straightening wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F3/00Coiling wire into particular forms
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/04Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings, prior to mounting into machines
    • H02K15/0435Wound windings
    • H02K15/0442Loop windings
    • H02K15/045Form wound coils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Coil Winding Methods And Apparatuses (AREA)

Abstract

本発明は、半剛体の矩形状断面を有するワイヤを芯に巻付けることなく、ワイヤを巻付け、これにより自立するコイルを製造するように構成された巻付装置に関する。巻付装置は、ワイヤを選択的に固定するためのワイヤ保持組立体、及び前記ワイヤが前記ワイヤ保持組立体によって固定されている際に前記ワイヤの選択された部分を所定角度で曲げるためのワイヤ曲げ機構を備えているワイヤ曲げ機構と、連続的な送りから前記ワイヤを受容し、且つ、前記ワイヤの第1の長さを前記ワイヤ曲げ機構に搬送するためのワイヤ搬送機構と、前記ワイヤ曲げ機構に沿って所定角度で前記ワイヤを逐次的に曲げ、所定の形状を有するワイヤから成るコイルを製造するように、前記ワイヤ搬送機構と前記ワイヤ曲げ機構との動作を制御するために、前記ワイヤ曲げ機構と前記ワイヤ搬送機構とに結合された制御装置と、を備えている。  The present invention relates to a winding device configured to wind a wire without winding a wire having a semi-rigid rectangular cross section around a core, thereby producing a self-supporting coil. A winding device includes a wire holding assembly for selectively fixing a wire, and a wire for bending a selected portion of the wire at a predetermined angle when the wire is fixed by the wire holding assembly. A wire bending mechanism comprising a bending mechanism; a wire conveying mechanism for receiving the wire from a continuous feed and conveying a first length of the wire to the wire bending mechanism; and the wire bending In order to control the operation of the wire conveying mechanism and the wire bending mechanism so as to manufacture a coil made of a wire having a predetermined shape by sequentially bending the wire at a predetermined angle along the mechanism. And a control device coupled to the bending mechanism and the wire transport mechanism.

Description

本発明は巻付装置、より詳しくは、心材を利用せず半格子状のコイルを巻き付け、自立するコイルを製造するための装置に関する。   The present invention relates to a winding device, and more particularly, to a device for manufacturing a self-supporting coil by winding a half-grid coil without using a core material.

ワイヤ巻付装置は、本発明の属する技術分野でよく知られている。ワイヤ巻付装置は、通常、ワイヤが巻付けられる回転式芯を備えている。幾つかの場合には、芯は完成されて製品の一部を成している。この場合には、コイルは、所定の巻数が芯に巻付けられた際に完成する。   Wire winding devices are well known in the technical field to which the present invention belongs. A wire winding apparatus usually includes a rotary core around which a wire is wound. In some cases, the core is finished and forms part of the product. In this case, the coil is completed when a predetermined number of turns are wound around the core.

他の場合には、例えば空芯コイル(air coil)が製造される場合には、芯は完成された製品の一部を成していない。このような場合には、コイルは、芯から取り外されなくてはならない。このことを実現するために、多くの手法が確立されている。例えば、芯は、芯の形状を小さくし、これにより芯がコイルから容易に取り外すことができるように分離可能な部分から成っている。   In other cases, for example when an air coil is manufactured, the core does not form part of the finished product. In such cases, the coil must be removed from the core. Many techniques have been established to achieve this. For example, the core consists of a separable part so that the core shape is reduced, so that the core can be easily removed from the coil.

このようなタイプの巻付装置は、比較的大きな矩形状断面を有するワイヤ又は他の非円状の半剛体のワイヤにはあまり適切ではない。特に、これらワイヤを回転式芯に維持するために必要な力のために、ワイヤの電気絶縁性能は低下するか、又は損なわれることとなり、使用不能なコイルとなってしまう。   This type of winding device is not well suited for wires having a relatively large rectangular cross-section or other non-circular semi-rigid wires. In particular, due to the force required to maintain these wires on the rotary core, the electrical insulation performance of the wires will be reduced or impaired, resulting in an unusable coil.

従って、本発明の目的は、矩形状のワイヤ及び他の比較的大きな非円状のワイヤを巻付けるための、改善された巻付装置を提供することにある。   Accordingly, it is an object of the present invention to provide an improved winding apparatus for winding rectangular wires and other relatively large non-circular wires.

本発明の他の目的、利点、及び特徴は、添付図面のみを参照して例示的に示された実施例に関する以下の非制限的な説明を読むことにより明らかとなる。   Other objects, advantages and features of the present invention will become apparent upon reading the following non-limiting description of embodiments which are given by way of example only with reference to the accompanying drawings.

より詳しくは、本発明の第1の実施態様においては、ワイヤを選択的に固定するためのワイヤ保持組立体、及び前記ワイヤが前記ワイヤ保持組立体によって固定されている際に前記ワイヤの選択された部分を所定角度で曲げるためのワイヤ曲げ組立体を備えているワイヤ曲げ機構と、連続的な送りから前記ワイヤを受容し、且つ、第1の長さの前記ワイヤを前記ワイヤ曲げ機構に搬送するためのワイヤ搬送機構と、前記ワイヤ曲げ機構に沿って所定角度で前記ワイヤを逐次的に曲げ、所定の形状を有するワイヤから成るコイルを製造するように、前記ワイヤ搬送機構及び前記ワイヤ曲げ機構の両方の動作を制御するために、前記ワイヤ曲げ機構及び前記ワイヤ搬送機構の両方に結合された制御装置とを備えているワイヤ巻付装置が提供される。   More specifically, in the first embodiment of the present invention, a wire holding assembly for selectively fixing a wire, and the wire is selected when the wire is fixed by the wire holding assembly. A wire bending mechanism having a wire bending assembly for bending the bent portion at a predetermined angle, and receiving the wire from a continuous feed and transporting the wire of a first length to the wire bending mechanism And a wire conveying mechanism and a wire bending mechanism so as to manufacture a coil comprising a wire having a predetermined shape by sequentially bending the wire at a predetermined angle along the wire bending mechanism. And a control device coupled to both the wire bending mechanism and the wire transport mechanism to control both operations of the wire winding apparatus.

本発明の第2の実施態様においては、ワイヤを選択的に固定するためのワイヤ保持組立体と、前記ワイヤが前記ワイヤ保持組立体によって固定されている際に前記ワイヤの選択された部分を曲げるためのワイヤ曲げ組立体と、を含んでいるワイヤ曲げ機構と、前記ワイヤを連続的な送りから受容し、前記ワイヤを前記ワイヤ曲げ機構に搬送するためのワイヤ搬送機構と、前記ワイヤ搬送機構及び前記ワイヤ曲げ機構の両方の動作を制御し、これにより一連のワイヤの長さ及び曲げの中間角度によって特徴づけられる所定の形状を有する前記ワイヤから成るコイルを形成するために、前記ワイヤ搬送機構及び前記ワイヤ曲げ機構に結合されている制御装置とを備え、前記制御装置は、前記一連のワイヤの長さを2つの連続する前記ワイヤの長さの間で前記ワイヤ曲げ機構に逐次的に搬送するように前記ワイヤ搬送機構を制御し、且つ、対応する中間角度で前記ワイヤを曲げるように前記ワイヤ曲げ機構を制御するように構成されているワイヤ巻付装置が提供される。   In a second embodiment of the present invention, a wire holding assembly for selectively securing a wire and bending a selected portion of the wire when the wire is secured by the wire holding assembly. A wire bending mechanism for receiving the wire from a continuous feed and transporting the wire to the wire bending mechanism; and In order to control the operation of both of the wire bending mechanisms, thereby forming a coil of the wire having a predetermined shape characterized by a series of wire lengths and intermediate angles of bending, A control device coupled to the wire bending mechanism, wherein the control device reduces the length of the series of wires to two consecutive wire lengths. Wire winding configured to control the wire conveying mechanism to sequentially convey to the wire bending mechanism between and to control the wire bending mechanism to bend the wire at a corresponding intermediate angle. An attachment device is provided.

本発明の第3の実施態様においては、選択的にワイヤを固定するためのワイヤ保持組立体と、前記ワイヤが前記ワイヤ保持組立体によって固定されている際に前記ワイヤの選択された部分を所定角度で曲げるためのワイヤ曲げ組立体とを含んでいるワイヤ曲げ機構と、前記ワイヤを連続的な送りから受容し、前記ワイヤの所定長さを前記ワイヤ曲げ機構に搬送するための前記ワイヤ搬送機構と、所定の順序に従って前記ワイヤ曲げ機構及び前記ワイヤ搬送機構を制御し、一連のワイヤの長さ及び曲げの中間角度によって特徴づけられている所定の形状を有するワイヤから成るコイルを製造するために、前記ワイヤ搬送機構及び前記ワイヤ曲げ機構に結合された制御装置とを備えているワイヤ巻付装置が提供される。   In a third embodiment of the present invention, a wire holding assembly for selectively fixing a wire and a selected portion of the wire when the wire is fixed by the wire holding assembly are predetermined. A wire bending mechanism including a wire bending assembly for bending at an angle, and the wire conveying mechanism for receiving the wire from a continuous feed and conveying a predetermined length of the wire to the wire bending mechanism And controlling the wire bending mechanism and the wire conveying mechanism according to a predetermined sequence to produce a coil of wire having a predetermined shape characterized by a series of wire lengths and intermediate angles of bending. There is provided a wire winding device comprising a control device coupled to the wire conveying mechanism and the wire bending mechanism.

最後に、本発明の第4の実施態様においては、選択的にワイヤを固定するためのワイヤ固定手段と、前記ワイヤが前記ワイヤ固定手段によって固定されている際に前記ワイヤの選択された部分を所定角度で曲げるためのワイヤ曲げ手段と、前記ワイヤを連続的な送りから受容し、且つ、前記ワイヤの所定長さを前記ワイヤ曲げ手段に搬送するためのワイヤ搬送手段と、前記ワイヤ固定手段、前記ワイヤ曲げ手段、及び前記ワイヤ搬送手段に結合された制御手段であって、前記ワイヤを自身の長手方向に沿って所定位置で逐次的に曲げ、これにより所定の形状を有するワイヤから成るコイルを製造するために、前記ワイヤ搬送機構及び前記ワイヤ曲げ機構の両方の動作を制御するように構成されている前記制御手段とを備えているワイヤ巻付装置が提供される。   Finally, in a fourth embodiment of the present invention, a wire fixing means for selectively fixing a wire, and a selected portion of the wire when the wire is fixed by the wire fixing means. Wire bending means for bending at a predetermined angle; wire conveying means for receiving the wire from a continuous feed and conveying a predetermined length of the wire to the wire bending means; and wire fixing means; A control unit coupled to the wire bending unit and the wire conveying unit, wherein the wire is sequentially bent at a predetermined position along a longitudinal direction of the wire, thereby forming a coil made of a wire having a predetermined shape; A wire winding apparatus comprising: the control means configured to control the operation of both the wire transport mechanism and the wire bending mechanism for manufacturing; There is provided.

本発明の他の目的、利点、及び特徴は、添付図面のみを参照して例示的に付与された実施例に関する以下の非制限的な説明を読むことによってさらに明らかとなる。   Other objects, advantages and features of the present invention will become more apparent upon reading the following non-limiting description of embodiments given by way of example only with reference to the accompanying drawings.

本発明は、ワイヤを巻き付けるために芯を利用することなく半剛体のワイヤを巻き付け、自立したコイルを製造するように構成された巻付装置に関する。巻付装置は、ワイヤストリップ機構、ワイヤ搬送機構、及びワイヤ曲げ機構を含んでいる。これら機構のすべては、制御装置によって制御されている。動作時には、所定角度で曲げる前に、ワイヤストリップ機構からワイヤ曲げ機構に所定長さの連続的なワイヤを搬送するように制御される。このプロセスは、コイルが完成するまで繰り返される。   The present invention relates to a winding device configured to wind a semi-rigid wire without using a core to wind the wire, and to manufacture a self-supporting coil. The winding device includes a wire strip mechanism, a wire transport mechanism, and a wire bending mechanism. All of these mechanisms are controlled by a control device. In operation, it is controlled to carry a predetermined length of continuous wire from the wire strip mechanism to the wire bending mechanism before bending at a predetermined angle. This process is repeated until the coil is complete.

添付図面のうち図1〜図4は、本発明の第1の実施例における矩形状断面を有するワイヤのための巻付装置10を説明するものである。巻付装置10は、ワイヤストリップ機構12、ワイヤ搬送機構14、及びワイヤ曲げ機構16を含んでいる。これら機構のすべては、インターフェース19を備えた制御装置18によって制御されている。透明カバー20は、安全のためにワイヤ搬送機構14を覆うように取り外し可能に位置決めされている。   1 to 4 of the accompanying drawings illustrate a winding device 10 for a wire having a rectangular cross section in a first embodiment of the present invention. The winding device 10 includes a wire strip mechanism 12, a wire transport mechanism 14, and a wire bending mechanism 16. All of these mechanisms are controlled by a control device 18 having an interface 19. The transparent cover 20 is detachably positioned so as to cover the wire transport mechanism 14 for safety.

ワイヤストリップ機構12は、略一定且つ適度な張力でワイヤをワイヤ搬送機構14に供給するために、スプール22から所定長さのワイヤを真っ直ぐに伸ばすことを目的として設けられている。その後、ワイヤ搬送機構14は、所定の制御可能な角度でワイヤを正確に曲げるワイヤ曲げ機構16に正確な長さのワイヤを搬送する。制御装置18は、所定のシーケンスを続けて、例えば図21に表わすコイル132のような所望の仕様及び形状を有するコイルを製造するように、これら機構を制御している。   The wire strip mechanism 12 is provided for the purpose of extending a wire of a predetermined length straight from the spool 22 in order to supply the wire to the wire transport mechanism 14 with a substantially constant and appropriate tension. Thereafter, the wire transport mechanism 14 transports the wire of the correct length to the wire bending mechanism 16 that accurately bends the wire at a predetermined controllable angle. The control device 18 controls these mechanisms so as to manufacture a coil having a desired specification and shape such as the coil 132 shown in FIG. 21 by continuing a predetermined sequence.

図2及び図3に表わされるように、ワイヤストリップ機構12は、スプール22が取り付けられた軸24を含んでいる。軸24は、2つのピローブロック28,30を介して巻付装置10のフレーム26に保持されている。軸24は、駆動ベルト29を介して軸24をモータ27に接続するために利用されるプーリー25を含んでいる。モータ27は、制御装置18に結合され、これによりモータ27によってスプール22から出たワイヤを真っ直ぐに伸ばすように制御される。軸24、モータ27、及び駆動ベルト29は、部分的若しくは完全に交換可能とされ、又は制御装置18によって制御可能な他のスプールを駆動する手段によって補完可能される。   As shown in FIGS. 2 and 3, the wire strip mechanism 12 includes a shaft 24 to which a spool 22 is attached. The shaft 24 is held by the frame 26 of the winding device 10 via two pillow blocks 28 and 30. The shaft 24 includes a pulley 25 that is utilized to connect the shaft 24 to a motor 27 via a drive belt 29. The motor 27 is coupled to the control device 18, and is thereby controlled by the motor 27 to straighten the wire coming out of the spool 22. The shaft 24, motor 27, and drive belt 29 can be partially or completely interchangeable or supplemented by means for driving other spools that can be controlled by the controller 18.

ワイヤストリップ機構12は、キャリッジ32がスプール22に対して相対的に長手方向(矢印38を参照)に移動可能となるように、リニアベアリング36を介してレール34に取り付けられた可動式キャリッジ32も含んでいる。可動式キャリッジ32は、ローラ46によって離隔された2つの平行なプレート44を有する弓状のワイヤガイド42を含んでいる。空気圧式シリンダ40は、スプール22から離間するように可動式キャリッジ32を付勢し、該キャリッジに作用する張力を維持している。シリンダ40は閉回路とされる。リミットスイッチ(図示しない)は、キャリッジの位置データを制御装置18に供給するために利用される。   The wire strip mechanism 12 also includes a movable carriage 32 attached to the rail 34 via a linear bearing 36 so that the carriage 32 can move in the longitudinal direction (see arrow 38) relative to the spool 22. Contains. The movable carriage 32 includes an arcuate wire guide 42 having two parallel plates 44 separated by rollers 46. The pneumatic cylinder 40 urges the movable carriage 32 so as to be separated from the spool 22 and maintains a tension acting on the carriage. The cylinder 40 is a closed circuit. A limit switch (not shown) is used to supply carriage position data to the controller 18.

当業者にとって、ワイヤがキャリッジ32によって相対的に一定の高さで(at a constant level)ワイヤ搬送機構14に供給可能とされることは言うまでもない。可動式キャリッジ32は、自身がワイヤに作用する張力を自動的に調整し、且つ、スプール22が所定長さのワイヤを伸ばすことによって、動作時に略一定且つ適度な張力でワイヤをワイヤ搬送組立体14に供給することをさらに可能とする。リミットスイッチ(図示しない)がキャリッジ32のリミット位置を検知した場合に、信号が他の所定長さのワイヤを伸ばすためにモータ27を動作させる制御装置18に送信される。このプロセスは、ワイヤ搬送機構14が自身の動作中に十分な長さのワイヤを有しているように繰り返される。さらに、キャリッジ32は、ワイヤ搬送組立体14がスプール22の最大負荷又は変動負荷でワイヤを引っ張ることを防止することもできる。   For those skilled in the art, it goes without saying that the wire can be fed to the wire transport mechanism 14 by a carriage 32 at a constant level. The movable carriage 32 automatically adjusts the tension acting on the wire itself, and the spool 22 stretches the wire of a predetermined length, so that the wire is brought into a wire transport assembly with a substantially constant and appropriate tension during operation. 14 can be further provided. When a limit switch (not shown) detects the limit position of the carriage 32, a signal is sent to the controller 18 that operates the motor 27 to stretch another predetermined length of wire. This process is repeated so that the wire transport mechanism 14 has a sufficiently long wire during its operation. Further, the carriage 32 can also prevent the wire transport assembly 14 from pulling the wire at the maximum load or variable load of the spool 22.

図4は、ワイヤストリップ機構12は引き出されたワイヤをワイヤ搬送機構14に供給する前に真っ直ぐにする調整式ワイヤストレートナー48(adjustable wire straightener)も含んでいることを表わしている。調整式ワイヤストレートナー48は、底部ローラ50と底部ローラ50に向かって調整可能に付勢されている頂部ローラ52とを含んでいる。このタイプのワイヤストレートナーは、本発明の属する技術分野で知られているので、本明細書では詳細には説明しない。ワイヤストレートナーは、ワイヤを真っ直ぐにすることができる他の形態とされる場合があることは言うまでもない。   FIG. 4 illustrates that the wire strip mechanism 12 also includes an adjustable wire straightener 48 that straightens the drawn wire before feeding it to the wire transport mechanism 14. The adjustable wire straightener 48 includes a bottom roller 50 and a top roller 52 that is urged toward the bottom roller 50 in an adjustable manner. This type of wire straightener is known in the technical field to which the present invention belongs and will not be described in detail herein. It goes without saying that the wire straightener may be in other forms that can straighten the wire.

当業者にとって、モータ27がスプール22を回転させた場合に、ワイヤが前記スプールから解かれることは言うまでもない。この場合には、キャリッジ32は、引き出されたワイヤに作用する張力を保った状態で、シリンダ40によって前記スプールから離間するように付勢されている。   For those skilled in the art, it goes without saying that when the motor 27 rotates the spool 22, the wire is unwound from the spool. In this case, the carriage 32 is urged so as to be separated from the spool by the cylinder 40 while maintaining a tension acting on the drawn wire.

本発明の第1の実施例における前記ワイヤストリップ機構が上述の張力調整機能及び高さ調整機能(leveling function)の両方を備えたキャリッジ32を含んでいる場合であっても、本発明のさらなる実施例におけるワイヤストリップ機構には、2つの独立した機構が設けられている場合がある。一方の機構はスプール22から引き出されたワイヤの高さを調整するために設けられ、他方の機構はスプール22から引き出されたワイヤに作用する張力を調整するために設けられている。例えば、フレームに適切に取り付けられた任意の付勢プーリーは、確実にワイヤがワイヤ搬送機構14と同じ高さに位置するように利用される。ワイヤストレートナー48は、このような高さ調整装置としての役割も果たす。   Further implementation of the present invention even when the wire strip mechanism in the first embodiment of the present invention includes a carriage 32 with both the tension adjustment function and the leveling function described above. The wire strip mechanism in the example may be provided with two independent mechanisms. One mechanism is provided to adjust the height of the wire drawn from the spool 22 and the other mechanism is provided to adjust the tension acting on the wire drawn from the spool 22. For example, any biasing pulley suitably attached to the frame is utilized to ensure that the wire is at the same height as the wire transport mechanism 14. The wire straightener 48 also serves as such a height adjusting device.

図5は、ワイヤ搬送機構14及びワイヤ曲げ機構16を表わす。ワイヤ搬送機構14は、所定形状のコイルを製造するために、制御装置18によって制御されている状態で所定長さのワイヤをワイヤ曲げ機構16に繰り返し搬送することを目的として設けられている。   FIG. 5 shows the wire transport mechanism 14 and the wire bending mechanism 16. The wire transport mechanism 14 is provided for the purpose of repeatedly transporting a wire having a predetermined length to the wire bending mechanism 16 in a state controlled by the control device 18 in order to manufacture a coil having a predetermined shape.

ワイヤ搬送機構14は、ワイヤストリップ機構14からワイヤ曲げ機構16及びワイヤフィーダー53にワイヤ70を案内するために、細長いワイヤガイド72を含んでいる。細長いワイヤガイド72は、ワイヤ70を受容するような構成及び大きさとされたスロット73を含んでいる。   The wire transport mechanism 14 includes an elongated wire guide 72 for guiding the wire 70 from the wire strip mechanism 14 to the wire bending mechanism 16 and the wire feeder 53. The elongated wire guide 72 includes a slot 73 configured and sized to receive the wire 70.

ワイヤフィーダー53は、電気サーボモータによって動作する直動式テーブル54を含んでいる。例えば、THK株式会社製の直動式テーブルが適切であることは言うまでもない。従って、テーブル54は、制御装置18によって制御されている状態で矢印55の方向に移動可能とされる。図5では、直動式テーブル54は最も左側の位置に位置している。   The wire feeder 53 includes a direct acting table 54 that is operated by an electric servo motor. For example, it goes without saying that a direct acting table manufactured by THK Corporation is appropriate. Therefore, the table 54 can be moved in the direction of the arrow 55 while being controlled by the control device 18. In FIG. 5, the direct acting table 54 is located at the leftmost position.

把持アーム56は、直動式テーブル54に回動可能に取り付けられている。より詳しくは、把持アーム56は、直動式テーブル54に固定されている2つのピローブロック60(1つのみを図示する)に回動可能に取り付けられた軸58に固定された状態で取り付けられている。   The grip arm 56 is rotatably attached to the direct acting table 54. More specifically, the gripping arm 56 is attached in a state of being fixed to a shaft 58 that is rotatably attached to two pillow blocks 60 (only one is shown) fixed to the direct acting table 54. ing.

把持アーム56の第1の端部62は、直動式テーブル54に回動可能に取り付けられたアクチュエータ64にさらに回動可能に取り付けられている。従って、アクチュエータ64は、軸58を中心として把持アーム54を回動させることができる(図6の矢印59を参照)。   The first end 62 of the gripping arm 56 is further rotatably attached to an actuator 64 that is rotatably attached to the direct acting table 54. Therefore, the actuator 64 can rotate the grip arm 54 around the shaft 58 (see the arrow 59 in FIG. 6).

図6は、把持アーム56が図6に破線で表わされるワイヤ把持位置(wire gripping position)に位置している場合に、把持アーム56の第2の端部66がワイヤ70をワイヤガイド72に積極的に摩擦係合するように構成された摩擦パッド68を含んでいることを表わしている。   FIG. 6 shows that the second end 66 of the gripping arm 56 positively pushes the wire 70 against the wire guide 72 when the gripping arm 56 is located at a wire gripping position represented by a broken line in FIG. The friction pad 68 is configured to be frictionally engaged.

把持アーム56が図6に破線で表わされるワイヤ把持位置に位置し、且つ、直動式テーブル54が移動不可能になっている場合には、ワイヤ70は、ワイヤ曲げ機構16に向かって移動することを防止され、ワイヤストリップ機構12は、ワイヤ曲げ機構16に望ましくない長さのワイヤを搬送することなく、モータ27が動作している状態でスプール22からワイヤを引き出すことができる。   When the gripping arm 56 is located at the wire gripping position indicated by the broken line in FIG. 6 and the linear motion table 54 is not movable, the wire 70 moves toward the wire bending mechanism 16. This prevents the wire strip mechanism 12 from pulling the wire from the spool 22 while the motor 27 is operating without conveying an undesired length of wire to the wire bending mechanism 16.

さらに、把持アーム56がワイヤ把持位置に位置し、且つ、直動式テーブル54がワイヤ曲げ機構16に向かって移動される場合には、ワイヤ70はワイヤ曲げ機構16に搬送される。直動式テーブル54のアクチュエータは非常に高精度の動作を実現することができるので、所定長さのワイヤをワイヤ曲げ機構16に高精度で搬送することができる。   Furthermore, when the gripping arm 56 is positioned at the wire gripping position and the linear motion table 54 is moved toward the wire bending mechanism 16, the wire 70 is conveyed to the wire bending mechanism 16. Since the actuator of the direct acting table 54 can realize an operation with very high accuracy, a wire having a predetermined length can be conveyed to the wire bending mechanism 16 with high accuracy.

ワイヤ曲げ機構16について、図7を参照してさらに詳細に説明する。ワイヤ曲げ機構16は、曲げ工程の際に選択的にワイヤ70を停止させるためのワイヤ保持組立体74、及びワイヤ70の選択された部分を曲げるためのワイヤ曲げ組立体76を含んでいる。   The wire bending mechanism 16 will be described in more detail with reference to FIG. The wire bending mechanism 16 includes a wire holding assembly 74 for selectively stopping the wire 70 during the bending process, and a wire bending assembly 76 for bending selected portions of the wire 70.

ワイヤ保持組立体74は、ワイヤ受容支持体を形成し、ピストン82を備えたアクチュエータ80を取り付けられ、且つ、可動式摩擦要素を形成しているブラケット78を含み、ブラケット78の開口部を通じて滑動可能とされる。ワイヤ保持組立体74は、ワイヤ70を受容する構成及び大きさとされ、且つ固定式摩擦要素を形成する長手方向の溝85を備えた溝要素84、及び溝要素84とブラケット78とを相互接続する上部プレート86も含んでいる。   The wire holding assembly 74 forms a wire receiving support, includes a bracket 78 attached with an actuator 80 with a piston 82 and forming a movable friction element, and is slidable through an opening in the bracket 78. It is said. The wire retaining assembly 74 is configured and sized to receive the wire 70 and interconnects the groove element 84 with the longitudinal groove 85 forming a fixed friction element and the groove element 84 and the bracket 78. An upper plate 86 is also included.

ピストン82がブラケット78の開口部を通じて延在し、且つ、ワイヤ70がピストン82によって摩擦係合された場合に、ワイヤ70は移動防止される。   When the piston 82 extends through the opening of the bracket 78 and the wire 70 is frictionally engaged by the piston 82, the wire 70 is prevented from moving.

ワイヤ保持組立体74は、ワイヤ曲げ組立体76に対して図7に示す方向と異なる方向に向いている場合がある。例えば、図7に表わすワイヤ保持組立体74は上下逆転していても良い。   The wire holding assembly 74 may be oriented in a direction different from that shown in FIG. 7 with respect to the wire bending assembly 76. For example, the wire holding assembly 74 shown in FIG. 7 may be turned upside down.

ワイヤ曲げ組立体76は、フレーム26に固定されたベース87、ベース87に固定された状態で取り付けられた固定式ローラ88、及び固定式ローラ88に形成された回動軸を中心として回動可能な回動式ローラ90を含んでいる。より詳しくは、回動式ローラ90は、ベース87に取り付けられたアクチュエータ92に固定された状態で取り付けられている。固定式ローラ88及び回動式ローラ90のそれぞれが、ワイヤ70をぴったりと受容する大きさとされた円周状の溝89,91を含んでいる。   The wire bending assembly 76 is rotatable about a base 87 fixed to the frame 26, a fixed roller 88 fixed in a fixed state to the base 87, and a rotation shaft formed on the fixed roller 88. A rotating roller 90 is included. More specifically, the rotary roller 90 is attached in a state of being fixed to an actuator 92 attached to the base 87. Each of the fixed roller 88 and the pivoting roller 90 includes circumferential grooves 89 and 91 sized to snugly receive the wire 70.

図8〜図20は、図21に示す一巻きのコイル132を製造するステップを参照して、ワイヤ搬送組立体14及びワイヤ曲げ組立体16の動作を説明するものである。   FIGS. 8 to 20 describe the operations of the wire transport assembly 14 and the wire bending assembly 16 with reference to the steps of manufacturing the one-turn coil 132 shown in FIG.

以下に詳細に説明されるように、所定の形状をしたコイルは、所定の長さのワイヤを連続的に搬送し、所定の角度でワイヤを曲げて、その後に必要に応じてこれらステップを一連の長さ及び角度で繰り返すことによって製造される。   As will be described in detail below, a coil having a predetermined shape continuously conveys a wire of a predetermined length, bends the wire at a predetermined angle, and then performs a series of steps as necessary. It is manufactured by repeating at a length and an angle.

図8は、ワイヤ搬送機構14によって第1の所定長さのワイヤを搬送するステップ(矢印94を参照)を表わす。搬送された第1の長さのワイヤは、コイルの第1の長脚(long leg)にコイルのリード長(length of the lead)を加えた長さに等しい。高精度な長さのワイヤが搬送された場合には、ワイヤ搬送機構14は停止し、ピストン82がワイヤの移動を防止するために動作する。   FIG. 8 shows a step (see arrow 94) of transporting a first predetermined length of wire by the wire transport mechanism 14. The first length of wire conveyed is equal to the first long leg of the coil plus the length of the lead of the coil. When a highly accurate length of the wire is transported, the wire transport mechanism 14 stops and the piston 82 operates to prevent the wire from moving.

その後、図9に表わすように、回動式ローラ90は、第1の曲げをコイルに実施するために第1の所定角度で回動される(矢印96を参照)。この曲げの曲率半径は、固定式ローラ88の前記円周状の溝の半径に等しいことに留意すべきである。また、円周状の溝89を含む固定式ローラ88と円周状の溝91を含む回動式ローラ90との間の間隙は、高精度な曲げを可能とするために、ワイヤ70が2つのローラ88,90の間で中間嵌めされるようになっている。   Thereafter, as shown in FIG. 9, the rotatable roller 90 is rotated at a first predetermined angle to perform the first bending on the coil (see arrow 96). It should be noted that the radius of curvature of this bend is equal to the radius of the circumferential groove of the fixed roller 88. In addition, the gap between the fixed roller 88 including the circumferential groove 89 and the rotating roller 90 including the circumferential groove 91 has two wires 70 in order to enable high-precision bending. An intermediate fit is provided between the two rollers 88 and 90.

図10に表わすステップでは、回動式ローラ90は、アクチュエータ92によって自身の待機位置(resting place)に復帰され(矢印98を参照)、ピストン82は自身の待機位置に復帰し、第2の所定長さのワイヤ70がワイヤ搬送機構14によって搬送される(矢印100を参照)。再度、高精度な長さのワイヤが搬送された場合には、ワイヤ搬送機構14は停止し、ピストン82がワイヤの移動を防止するために動作する。この最後のステップは、ワイヤ曲げ機構16に搬送されたワイヤの第2の所定長さがワイヤの第1の所定長さと相違することのみを除き、図8に示すステップに類似していることに留意すべきである。   In the step shown in FIG. 10, the rotating roller 90 is returned to its own resting place (see arrow 98) by the actuator 92, and the piston 82 is returned to its own standby position, the second predetermined position. The length of wire 70 is transported by the wire transport mechanism 14 (see arrow 100). When a highly precise length of wire is transported again, the wire transport mechanism 14 stops and the piston 82 operates to prevent the wire from moving. This last step is similar to the step shown in FIG. 8 except that the second predetermined length of the wire conveyed to the wire bending mechanism 16 is different from the first predetermined length of the wire. It should be noted.

ピストン82は、曲げ工程の際にワイヤの移動を防止するために動作され、ワイヤがワイヤ曲げ機構に搬送される間に自身の待機位置に復帰することは、当業者にとって言うまでもない。簡単のために、アクチュエータ80のピストン82の上述の動作について、本明細書では以下に説明を繰り返さない。   It will be appreciated by those skilled in the art that the piston 82 is operated during the bending process to prevent movement of the wire and returns to its standby position while the wire is transported to the wire bending mechanism. For simplicity, the above description of the operation of the piston 82 of the actuator 80 will not be repeated herein.

図11は、コイルの第2の曲げについての曲げステップを表わす。この第2の曲げを実施するために、回動式ローラ90が第2の所定角度で回動される(矢印102を参照)。固定式ローラ88が曲げ半径を決定するので、第2の曲げの曲げ半径は第1の曲げの曲げ半径と同一である一方、回動式ローラ90の移動量は第2の曲げの方が大きいので、第2の曲げによって形成される角度は第1の曲げによって形成される角度よりも小さい。   FIG. 11 represents the bending step for the second bending of the coil. In order to perform this second bending, the rotary roller 90 is rotated at a second predetermined angle (see arrow 102). Since the fixed roller 88 determines the bend radius, the bend radius of the second bend is the same as the bend radius of the first bend, while the amount of movement of the rotary roller 90 is greater in the second bend. Thus, the angle formed by the second bend is smaller than the angle formed by the first bend.

図12に表わされるように、回動式ローラ90が自身の初期位置に復帰し(矢印104を参照)、第3の所定長さのワイヤが搬送される(矢印106を参照)。   As shown in FIG. 12, the rotary roller 90 returns to its initial position (see arrow 104), and a third predetermined length of wire is conveyed (see arrow 106).

その後、第3の曲げは、回動式ローラ90の移動によって実施される(図13の矢印108を参照)   Thereafter, the third bending is performed by the movement of the rotary roller 90 (see arrow 108 in FIG. 13).

第3の所定長さは第2の所定長さに等しく、第3の曲げは図21に示すようにコイル132を製造するための第1の曲げと同一であることに留意すべきである。   It should be noted that the third predetermined length is equal to the second predetermined length, and the third bend is the same as the first bend for manufacturing the coil 132 as shown in FIG.

コイル132は対称形であるので、図8〜図13に示す動作手順がコイル132の第2の半体を形成するために繰り返されることは明白である。第2の半体を形成するための動作手順を図14〜図19を参照して簡潔に説明する。
図14では、回動式ローラ90が復帰して(矢印110)、第4の所定長さのワイヤが搬送される(矢印112)。
図15では、第4の曲げの曲げが実施される(矢印114)。
図16では、回動式ローラ90が復帰して(矢印116)、第5の所定長さのワイヤが搬送される(矢印118)。
図17では、第5の曲げの曲げが実施される(矢印120)。
図18では、回動式ローラ90が復帰して(矢印122)、第6の所定長さのワイヤが搬送される(矢印124)。
図19では、第6の曲げの曲げが実施される(矢印126)。
Since the coil 132 is symmetrical, it is clear that the operating procedure shown in FIGS. 8-13 is repeated to form the second half of the coil 132. An operation procedure for forming the second half will be briefly described with reference to FIGS.
In FIG. 14, the rotating roller 90 returns (arrow 110), and a fourth predetermined length of wire is conveyed (arrow 112).
In FIG. 15, a fourth bending is performed (arrow 114).
In FIG. 16, the rotating roller 90 returns (arrow 116), and the fifth predetermined length of wire is conveyed (arrow 118).
In FIG. 17, a fifth bending is performed (arrow 120).
In FIG. 18, the rotary roller 90 returns (arrow 122), and a sixth predetermined length of wire is conveyed (arrow 124).
In FIG. 19, the sixth bending is performed (arrow 126).

第6の曲げが実施されると、コイルの第1の巻が完了する。その後、このプロセスが所定巻数のコイルを製造するために所定回数繰り返される。前記プロセスがさらなる巻を形成するために繰り返される場合には、コイルのリード長をさらに必要としないので、ワイヤ曲げ機構16に搬送された第1の所定長さのワイヤが第1の巻よりも短いことは言うまでもない。   When the sixth bend is performed, the first winding of the coil is completed. The process is then repeated a predetermined number of times to produce a predetermined number of turns. If the process is repeated to form additional turns, no further coil lead length is required, so that the first predetermined length of wire conveyed to the wire bending mechanism 16 is greater than the first turn. It goes without saying that it is short.

図20に表わされるように、所定の巻数のワイヤが巻き付けられると、所定長さのワイヤが、コイルを完成させるために搬送される(矢印130)。その後、ワイヤは、図21に示すコイル132を製造するために自動又は手動を問わず切断される(図示しない)。 As shown in FIG. 20, when a predetermined number of turns of wire is wound, a predetermined length of wire is conveyed to complete the coil (arrow 130). Thereafter, the wire is cut (not shown), either automatically or manually, to produce the coil 132 shown in FIG.

図22〜図24は、本発明の第2の実施例における矩形状断面を有するコイルの巻付装置134を表わす。巻付装置134は装置10に非常に類似しているので、簡潔のため、巻付装置10と巻付装置134との相違のみを以下に詳細に説明する。   22 to 24 show a coil winding device 134 having a rectangular cross section according to the second embodiment of the present invention. Since the winding device 134 is very similar to the device 10, only the differences between the winding device 10 and the winding device 134 will be described in detail below for the sake of brevity.

ワイヤ巻付装置134は、ワイヤストリップ機構12、ワイヤ搬送機構14、ワイヤ曲げ機構16、及び制御装置18に加えて、ワイヤストリップ機構136及びワイヤ切断機構138をさらに備えている。   The wire winding device 134 further includes a wire strip mechanism 136 and a wire cutting mechanism 138 in addition to the wire strip mechanism 12, the wire transport mechanism 14, the wire bending mechanism 16, and the control device 18.

ワイヤストリップ機構136は、ワイヤストリップ機構12とワイヤ搬送機構14との間でフレーム26に取り付けられている。しかしながら、以下の説明から明白なように、ワイヤストリップ機構136は、スプール22から下流方向且つワイヤ切断機構138から上流方向の任意の位置に配置することができる。ワイヤストリップ機構136も、ワイヤに対して操作可能な位置に配置されていることは言うまでもない。   The wire strip mechanism 136 is attached to the frame 26 between the wire strip mechanism 12 and the wire transport mechanism 14. However, as will be apparent from the following description, the wire strip mechanism 136 may be located at any position downstream from the spool 22 and upstream from the wire cutting mechanism 138. Needless to say, the wire strip mechanism 136 is also disposed at an operable position with respect to the wire.

ワイヤストリップ機構136について、図25〜図29を参照して詳細に説明する。   The wire strip mechanism 136 will be described in detail with reference to FIGS.

ワイヤストリップ機構136は、ビーム141の形態をしたフレーム部材に滑動可能に取り付けられた共通するストリップ爪動作機構140に取り付けられた2つの対向するストリップ爪138(stripping claw)、それぞれが各ストリップ爪に取り付けられた2つのフィンガーグレータ142、ビーム141に固定されたワイヤ把持機構144、選択的にビーム141に沿ってストリップ爪動作機構140を移動させるためのリニアアクチュエータ146、及び吸引装置(図示しない)を含んでいる。   The wire strip mechanism 136 includes two opposing strip claws 138 attached to a common strip claw actuating mechanism 140 slidably attached to a frame member in the form of a beam 141, each on each strip claw. Two attached finger graters 142, a wire gripping mechanism 144 fixed to the beam 141, a linear actuator 146 for selectively moving the strip pawl operating mechanism 140 along the beam 141, and a suction device (not shown). Contains.

ビーム141は、ワイヤ搬送機構14の細長いワイヤガイド72に対して平行とされる。   The beam 141 is parallel to the elongated wire guide 72 of the wire transport mechanism 14.

各ストリップ爪138は、待機位置とワイヤ係合位置との間で揃って回動運動するために、各インターロックギア150を介してストリップ爪動作機構140の一部である取付組立体148に回動可能に取り付けられている。ストリップ爪138は、ワイヤ70に対して互いに対称に面しているようにワイヤの搬送経路に対して位置決めされている。各ストリップ爪138は、自身の遠位端に刃先139(cutting edge)を含んでいる。   Each strip pawl 138 rotates to the mounting assembly 148 that is a part of the strip pawl operation mechanism 140 via each interlock gear 150 in order to rotate in a uniform manner between the standby position and the wire engagement position. It is mounted movably. The strip claws 138 are positioned with respect to the wire conveyance path so as to face each other symmetrically with respect to the wire 70. Each strip pawl 138 includes a cutting edge 139 at its distal end.

ストリップ爪動作機構140は、2つのストリップ爪138のうち一方のストリップ爪に一体に取り付けられたレバーアーム152と、レバーアーム152に機能的に結合された、シリンダ154の形態をしたアクチュエータをさらに含んでいる。より詳しくは、レバーアーム152の遠位端156は、シリンダ154のピストン158に回動可能に取り付けられている。シリンダ154は、L字状ブラケット160を介して取付組立体148に取り付けられている。   The strip pawl operating mechanism 140 further includes a lever arm 152 integrally attached to one of the two strip claws 138 and an actuator in the form of a cylinder 154 operatively coupled to the lever arm 152. It is out. More specifically, the distal end 156 of the lever arm 152 is pivotally attached to the piston 158 of the cylinder 154. The cylinder 154 is attached to the attachment assembly 148 via an L-shaped bracket 160.

図26をさらに参照すると、ストリップ爪動作機構140は、ビーム141に固定された滑動要素162,164と取付組立体148を滑動要素164に固定するL字状ブラケット166とを介して、ビーム141に滑動可能に取り付けられている。   With further reference to FIG. 26, the strip pawl motion mechanism 140 is applied to the beam 141 via sliding elements 162, 164 secured to the beam 141 and an L-shaped bracket 166 securing the mounting assembly 148 to the sliding element 164. It is slidably mounted.

リニアアクチュエータ146は、滑動要素162,164が選択的に相反する相対運動をするように、自身のピストン168が滑動要素164に結合されているシリンダ167を含んでいる。より詳しくは、ピストン168は、細長いプレート172の第1の長手端170に固定された状態で取り付けられている。細長いプレート172の第2の端部は、長さ調整可能なボルト174を介して滑動要素164に固定されている。2つの機械的なストッパ176,178は、ストリップ爪動作機構140の軌道をビーム141に沿って制限するためにビーム141に固定されている。   The linear actuator 146 includes a cylinder 167 having its piston 168 coupled to the sliding element 164 so that the sliding elements 162 and 164 selectively move in opposite directions. More specifically, the piston 168 is fixedly attached to the first longitudinal end 170 of the elongated plate 172. The second end of the elongated plate 172 is secured to the sliding element 164 via a length adjustable bolt 174. Two mechanical stoppers 176 and 178 are fixed to the beam 141 in order to limit the trajectory of the strip pawl operation mechanism 140 along the beam 141.

各グレーターフィンガー142は、その遠位端にブレード180を含んでいる。各グレーターフィンガー142は、ストリップ爪138がワイヤ係合位置に位置している場合に、前記グレーターフィンガーのブレード180がストリップ爪138の刃先139と同じ高さとされるように各ストリップ爪138に取り付けられている。   Each greater finger 142 includes a blade 180 at its distal end. Each greater finger 142 is attached to each strip pawl 138 so that when the strip pawl 138 is positioned in the wire engagement position, the blade 180 of the greater finger is level with the cutting edge 139 of the strip pawl 138. ing.

ワイヤ把持機構144は、ビーム141に固定された状態で取り付けられた第1の摩擦板182と、把持アクチュエータ組立体186によって第1の摩擦板182に選択的に当接するための第2の摩擦板184とを含んでいる。把持アクチュエータ組立体186は、取付ブラケット190を介してビーム141に取り付けられたシリンダ188を含んでいる。シリンダ188のピストン192は、長さ調整可能な組立体194を介して第2の摩擦板184に結合されている。このような長さ調整可能な組立体は当業者にとって想到可能なものなので、簡単のため、本明細書では詳述しない。   The wire gripping mechanism 144 includes a first friction plate 182 attached to the beam 141 in a fixed state, and a second friction plate for selectively contacting the first friction plate 182 by the gripping actuator assembly 186. 184. The gripping actuator assembly 186 includes a cylinder 188 attached to the beam 141 via a mounting bracket 190. The piston 192 of the cylinder 188 is coupled to the second friction plate 184 via a length adjustable assembly 194. Such a length adjustable assembly is conceivable to those skilled in the art and will not be described in detail herein for the sake of simplicity.

ストリップ爪動作機構136、ワイヤ把持機構144、及びリニアアクチュエータ146のすべては、制御装置18によって制御されている。   The strip pawl operation mechanism 136, the wire gripping mechanism 144, and the linear actuator 146 are all controlled by the control device 18.

ワイヤストリップ機構136の動作について、図27〜図30を参照して詳細に説明する。   The operation of the wire strip mechanism 136 will be described in detail with reference to FIGS.

図27は、ストリップ爪138同士の間を通過するワイヤ70、及び待機位置に位置しているワイヤストリップ機構136を表わしている。この位置においては、ストリップ爪動作機構140のシリンダ154は完全に伸展し、ストリップ爪138は互いに離間し、リニアアクチュエータ146のシリンダ167及びワイヤ把持機構144のシリンダ167,192はそれぞれ完全に収納される。   FIG. 27 shows the wire 70 passing between the strip claws 138 and the wire strip mechanism 136 located at the standby position. In this position, the cylinder 154 of the strip pawl operation mechanism 140 is fully extended, the strip pawl 138 is separated from each other, and the cylinder 167 of the linear actuator 146 and the cylinders 167 and 192 of the wire gripping mechanism 144 are completely retracted. .

制御装置18はワイヤ70がストリップされる位置(図28)を検知した場合には、ワイヤ把持機構144は、第1の摩擦板182に接触し(矢印196を参照)、これによりワイヤ70を把持し固定するまで第2の摩擦板184を第1の摩擦板182に向かって移動させるように動作する。   When the controller 18 detects the position where the wire 70 is stripped (FIG. 28), the wire gripping mechanism 144 contacts the first friction plate 182 (see arrow 196), thereby gripping the wire 70. The second friction plate 184 operates to move toward the first friction plate 182 until it is fixed.

ストリップ爪動作機構140も、シリンダ154のピストンが収納されるように動作する(矢印198を参照)。このことによって、レバーアーム152が持ち上げられ、2つのストリップ爪138が共に接近し、ワイヤ70に接触する(矢印200を参照)。   The strip pawl operation mechanism 140 also operates so that the piston of the cylinder 154 is accommodated (see arrow 198). This lifts the lever arm 152 and brings the two strip claws 138 together and contacts the wire 70 (see arrow 200).

図29及び図30を参照すると、リニアアクチュエータ146が動作することによって、シリンダ167が伸長し(矢印202を参照)、ワイヤ把持機構144、ひいてはストリップ爪138が自身に取り付けられたグレーターフィンガー142と共に移動する。ワイヤ70の所定長さ全体に亘って直線的に移動することによって、ワイヤ70の対応する長さがストリップされる。グレーターフィンガー142は、ストリップ移動に関連するストリップ爪の後方に位置決めされているので、ストリップ工程の結果として余分な外皮(sheath)及び心材206を取り除くことができる。さらに、吸引装置(図29の破線部を参照)によって、残余物が取り除かれる。   29 and 30, when the linear actuator 146 operates, the cylinder 167 extends (see arrow 202), and the wire gripping mechanism 144, and thus the strip pawl 138, moves with the greater finger 142 attached to itself. To do. By moving linearly over a predetermined length of wire 70, the corresponding length of wire 70 is stripped. Greater finger 142 is positioned behind the strip pawl associated with strip movement, so that the excess sheath and core material 206 can be removed as a result of the stripping process. Further, the residue is removed by a suction device (see the broken line portion in FIG. 29).

制御装置18はワイヤストリップ機構12、ワイヤ搬送機構14、及びワイヤ曲げ機構18の動作、並びにこれらの相対的な位置を正確に制御するので、ワイヤ70がストリップされるべき相対位置を容易に決定することができる点に留意すべきである。   The controller 18 accurately controls the operation of the wire strip mechanism 12, the wire transport mechanism 14, and the wire bending mechanism 18 and their relative positions so that the relative position at which the wire 70 is to be stripped is easily determined. It should be noted that this can be done.

このステップに続いて、ワイヤストリップ機構136は、図27の待機位置に復帰する。   Following this step, the wire strip mechanism 136 returns to the standby position of FIG.

異なる取付装置は、本発明の技術的思想及び技術的範囲から逸脱することなく、ワイヤストリップ機構136の異なる構成部品を備えることができる。   Different attachment devices can comprise different components of the wire strip mechanism 136 without departing from the spirit and scope of the present invention.

ストリップ爪138は、ワイヤ70の薄い層を正確に切除可能であれば、他の形態とすることもできる。また、本発明におけるワイヤストリップ機構の用途は、矩形状ワイヤに限定される訳ではない。ストリップ爪は、他の形状を有するワイヤをストリップするように適合されている場合がある。   The strip pawl 138 can take other forms as long as it can accurately cut a thin layer of wire 70. Moreover, the use of the wire strip mechanism in the present invention is not limited to a rectangular wire. The strip pawl may be adapted to strip wires having other shapes.

ストリップ爪動作機構は、2つのストリップ爪138を選択的に離合可能であれば、他の形態とすることができる。さらに、2つのストリップ爪138は、共通する動作機構に取り付けられているか、又は共通するリニアアクチュエータによって移動可能とされる必要はない。従って、独立した機構を設けることもできる。   As long as the two strip claws 138 can be selectively separated, the strip pawl operation mechanism can take other forms. Furthermore, the two strip pawls 138 need not be attached to a common operating mechanism or be movable by a common linear actuator. Therefore, an independent mechanism can be provided.

ストリップ爪138は、部分的又は完全にワイヤ70をその周囲に亘ってストリップするような構成及び大きさとされる。   The strip pawl 138 is configured and sized to partially or completely strip the wire 70 around it.

図22〜図24を参照すると、ワイヤ切除機構138は、ワイヤ曲げ機構16の近傍でフレーム26に取り付けられている。   22 to 24, the wire cutting mechanism 138 is attached to the frame 26 in the vicinity of the wire bending mechanism 16.

図31〜図34は、ワイヤ切除機構138をより詳しく示している。   31-34 show the wire cutting mechanism 138 in more detail.

ワイヤ切除機構138は、ワイヤ曲げ機構16に対して相対的に収納された位置とワイヤ70を切除するための伸展位置との間で移動可能とされるように、フレーム26に取り付けられたカッター208を含んでいる。カッター208は、制御装置18によって操作可能な顎切除要素209を含んでいる。ワイヤ切除機構138は、ワイヤ切除機構138が伸展位置に位置している場合に、カッター208の切除要素209がワイヤ曲げ機構16の溝要素84の溝、ひいてはワイヤ70の経路によって形成された軸線と交差するように構成され、且つワイヤ曲げ機構16に対して位置決めされている。   The wire cutting mechanism 138 has a cutter 208 attached to the frame 26 so as to be movable between a position accommodated relative to the wire bending mechanism 16 and an extended position for cutting the wire 70. Is included. The cutter 208 includes a jaw cutting element 209 that is operable by the controller 18. When the wire cutting mechanism 138 is positioned in the extended position, the wire cutting mechanism 138 is configured so that the cutting element 209 of the cutter 208 has an axis formed by the groove of the groove element 84 of the wire bending mechanism 16, and thus the path of the wire 70. It is configured to intersect and is positioned relative to the wire bending mechanism 16.

カッター208は、支持ブラケット210に回動可能に取り付けられている。この支持ブラケットは、滑動要素214,216を介してフレーム部材212に滑動可能に取り付けられている。より詳しくは、カッター208は、ポスト218に固定された状態で取り付けられている。ポスト218は、回動ピン220を介して支持ブラケット210に回動可能に取り付けられている。第1のシリンダ222は支持ブラケット210に取り付けられた近位端224を有し、前記第1のシリンダのピストン228はポスト218に回動可能に取り付けられているので、カッター208は回動可能とされる。第2のシリンダ230はフレーム部材212に固定されているので、支持ブラケット210はフレーム部材212に沿って移動可能とされる。第1のシリンダ222及び第2のシリンダ230は、制御装置18によって制御されている。   The cutter 208 is rotatably attached to the support bracket 210. The support bracket is slidably attached to the frame member 212 via sliding elements 214 and 216. More specifically, the cutter 208 is attached in a state of being fixed to the post 218. The post 218 is pivotally attached to the support bracket 210 via a pivot pin 220. The first cylinder 222 has a proximal end 224 attached to the support bracket 210 and the piston 228 of the first cylinder is pivotally attached to the post 218 so that the cutter 208 is pivotable. Is done. Since the second cylinder 230 is fixed to the frame member 212, the support bracket 210 is movable along the frame member 212. The first cylinder 222 and the second cylinder 230 are controlled by the control device 18.

ワイヤ切除機構138の動作については、図33及び図34を参照して説明する。   The operation of the wire cutting mechanism 138 will be described with reference to FIGS.

ワイヤ切除機構138は、図33及び図34に実線で示すように、最初にワイヤ曲げ機構16に対する収納位置に位置している。この位置に位置している際には、カッター208の頂部は、ワイヤ曲げ機構16の動作のための空隙を設けるために、細長いワイヤガイド73よりも低く、ワイヤ70と略同一の高さに位置している。カッター208とワイヤ曲げ機構16との相対的な位置は、図24に良く表わされている。   The wire excision mechanism 138 is initially positioned at the retracted position with respect to the wire bending mechanism 16 as indicated by solid lines in FIGS. 33 and 34. When positioned in this position, the top of the cutter 208 is positioned lower than the elongated wire guide 73 and at approximately the same height as the wire 70 to provide a gap for operation of the wire bending mechanism 16. is doing. The relative positions of the cutter 208 and the wire bending mechanism 16 are well represented in FIG.

ワイヤ曲げ機構16が一工程を完全に終了し、且つ、コイル132が完全に形成された場合に(図34の破線を参照)、ワイヤ切除機構138の第2のシリンダ230が最初にカッター208を持ち上げるように動作し(矢印232を参照)、その後に第1のシリンダがカッター208をコイル132に向かって回動させるように動作する(矢印234を参照)。その後、切除要素209はワイヤ70を切断するために閉じる(図33の矢印236及び破線を参照)。その後、ワイヤ切除機構138は図24及び図31に示す自身の収納位置に復帰する。   When the wire bending mechanism 16 completes one step and the coil 132 is fully formed (see the dashed line in FIG. 34), the second cylinder 230 of the wire cutting mechanism 138 first turns the cutter 208 off. It operates to lift (see arrow 232), after which the first cylinder operates to rotate the cutter 208 toward the coil 132 (see arrow 234). The cutting element 209 is then closed to cut the wire 70 (see arrow 236 and broken line in FIG. 33). Thereafter, the wire cutting mechanism 138 returns to its own storage position shown in FIGS.

図34に良く表わされるように、カッター208は、ワイヤ70の経路と所定角度を成すようにワイヤ70の経路によって形成された軸線に対してさらに位置決めされる。   As best shown in FIG. 34, the cutter 208 is further positioned relative to the axis formed by the path of the wire 70 so as to form a predetermined angle with the path of the wire 70.

ワイヤ切除組立体138は、フレーム26に取り付けられるか、又は独立した支持構造体(図示しない)を備えている。ワイヤストリップ機構12、ワイヤ搬送機構14、及びワイヤ曲げ機構16、制御装置18、及びワイヤストリップ機構136についても、同様のことが言える。   The wire cutting assembly 138 is attached to the frame 26 or includes a separate support structure (not shown). The same applies to the wire strip mechanism 12, the wire transport mechanism 14, the wire bending mechanism 16, the control device 18, and the wire strip mechanism 136.

本明細書に記載の装置は、ワイヤと接触する様々な要素の大きさを変更することによって、異なる大きさの矩形状断面を有するワイヤに容易に適用することができることは当業者にとって言うまでもないことである。   It will be appreciated by those skilled in the art that the devices described herein can be readily applied to wires having different sized rectangular cross-sections by changing the size of various elements in contact with the wire. It is.

同様に、コイルの形状及び大きさは、制御装置18のインターフェース19を介して曲げ角度及び送り長さを変更することによって容易に調整可能である。   Similarly, the shape and size of the coil can be easily adjusted by changing the bending angle and feed length via the interface 19 of the controller 18.

本発明におけるワイヤ巻付装置が矩形状断面のワイヤを用いて説明されているが、巻付装置10又は巻付装置134を異なる形状を有するワイヤのために適用させることができることを示す本発明を利用することは、当業者にとって容易に想到することができることである。   Although the wire winding device in the present invention has been described using a wire having a rectangular cross section, the present invention showing that the winding device 10 or the winding device 134 can be applied for wires having different shapes. Utilization is easily conceivable for those skilled in the art.

また、本明細書に記載のアクチュエータが空気圧式アクチュエータであるが、例えば油圧式アクチュエータや電気式アクチュエータのような他の技術を利用することができることは、当業者にとっては容易に想到することができることである。   In addition, although the actuator described in the present specification is a pneumatic actuator, it is easily conceivable for those skilled in the art that other techniques such as a hydraulic actuator and an electric actuator can be used. It is.

ワイヤ巻付装置10、134の両方がワイヤ引抜装置12の動作を制御する単一の制御装置18を有していると記載されていても、ワイヤ搬送機構14、ワイヤ曲げ機構16、ワイヤ割り機構136、ワイヤ切除機構138、及び複数の制御装置(図示しない)を動作させるためにこれらを利用することができる。中央制御装置(図示しない)は、これらの動作を調整するために利用されるか、又は通信プロトコルが利用される。   Even though both of the wire winding devices 10 and 134 are described as having a single control device 18 that controls the operation of the wire drawing device 12, the wire transport mechanism 14, the wire bending mechanism 16, and the wire splitting mechanism These can be utilized to operate 136, wire cutting mechanism 138, and a plurality of controllers (not shown). A central controller (not shown) is used to coordinate these operations or a communication protocol is used.

最後に、ワイヤストリップ機構、ワイヤ搬送機構、ワイヤ曲げ機構、ワイヤ切除機構、及びワイヤ割り機構を含むワイヤ曲げ機構が本明細書に記載されていても、これら機構のうち幾つかの機構を改良するか、又は省略することができる。   Finally, even though wire bending mechanisms, including wire stripping mechanisms, wire transport mechanisms, wire bending mechanisms, wire cutting mechanisms, and wire splitting mechanisms are described herein, some of these mechanisms are improved. Or can be omitted.

本発明は実施例によって本明細書に記載されるが、特許請求の範囲によって規定される本発明の技術的思想及び目的を逸脱することなく、本発明を改良することができる。   While the invention is described herein by way of examples, the invention may be improved without departing from the spirit and scope of the invention as defined by the claims.

本発明の第1の実施例における矩形状断面を有するワイヤの巻付装置についての斜視前面図である。It is a perspective front view about the winding apparatus of the wire which has a rectangular shaped cross section in the 1st Example of this invention. 図1の装置の斜視後面図である。FIG. 2 is a perspective rear view of the apparatus of FIG. 1. 図1の装置の頂部平面図である。FIG. 2 is a top plan view of the apparatus of FIG. 図1の装置の前面図である。FIG. 2 is a front view of the apparatus of FIG. 1. 図1の装置のワイヤ搬送機構及びワイヤ曲げ機構の斜視図である。It is a perspective view of the wire conveyance mechanism and wire bending mechanism of the apparatus of FIG. 図5のワイヤ搬送機構のワイヤ把持部の側面図である。It is a side view of the wire holding part of the wire conveyance mechanism of FIG. 図1の装置のワイヤ巻き付け機構の部分分解図である。It is a partial exploded view of the wire winding mechanism of the apparatus of FIG. 一巻きを巻き付ける手順を示す図7のワイヤ巻付機構の頂部平面図である。FIG. 8 is a top plan view of the wire winding mechanism of FIG. 7 showing a procedure for winding one turn. 一巻きを巻き付ける手順を示す図7のワイヤ巻付機構の頂部平面図である。FIG. 8 is a top plan view of the wire winding mechanism of FIG. 7 showing a procedure for winding one turn. 一巻きを巻き付ける手順を示す図7のワイヤ巻付機構の頂部平面図である。FIG. 8 is a top plan view of the wire winding mechanism of FIG. 7 showing a procedure for winding one turn. 一巻きを巻き付ける手順を示す図7のワイヤ巻付機構の頂部平面図である。FIG. 8 is a top plan view of the wire winding mechanism of FIG. 7 showing a procedure for winding one turn. 一巻きを巻き付ける手順を示す図7のワイヤ巻付機構の頂部平面図である。FIG. 8 is a top plan view of the wire winding mechanism of FIG. 7 showing a procedure for winding one turn. 一巻きを巻き付ける手順を示す図7のワイヤ巻付機構の頂部平面図である。FIG. 8 is a top plan view of the wire winding mechanism of FIG. 7 showing a procedure for winding one turn. 一巻きを巻き付ける手順を示す図7のワイヤ巻付機構の頂部平面図である。FIG. 8 is a top plan view of the wire winding mechanism of FIG. 7 showing a procedure for winding one turn. 一巻きを巻き付ける手順を示す図7のワイヤ巻付機構の頂部平面図である。FIG. 8 is a top plan view of the wire winding mechanism of FIG. 7 showing a procedure for winding one turn. 一巻きを巻き付ける手順を示す図7のワイヤ巻付機構の頂部平面図である。FIG. 8 is a top plan view of the wire winding mechanism of FIG. 7 showing a procedure for winding one turn. 一巻きを巻き付ける手順を示す図7のワイヤ巻付機構の頂部平面図である。FIG. 8 is a top plan view of the wire winding mechanism of FIG. 7 showing a procedure for winding one turn. 一巻きを巻き付ける手順を示す図7のワイヤ巻付機構の頂部平面図である。FIG. 8 is a top plan view of the wire winding mechanism of FIG. 7 showing a procedure for winding one turn. 一巻きを巻き付ける手順を示す図7のワイヤ巻付機構の頂部平面図である。FIG. 8 is a top plan view of the wire winding mechanism of FIG. 7 showing a procedure for winding one turn. 完成した矩形状断面を有するワイヤのコイルの斜視図である。It is a perspective view of the coil of the wire which has the completed rectangular cross section. 本発明の第2の実施例における矩形状断面を有するワイヤ巻付装置を示す斜視前面図である。It is a perspective front view which shows the wire winding apparatus which has a rectangular shaped cross section in the 2nd Example of this invention. 図22の装置の頂部平面図である。FIG. 23 is a top plan view of the apparatus of FIG. 図22の装置の前面図である。FIG. 23 is a front view of the apparatus of FIG. 図22のワイヤストリップ機構の正面右斜視図である。It is a front right perspective view of the wire strip mechanism of FIG. 図25のワイヤストリップ機構の後面斜視図である。FIG. 26 is a rear perspective view of the wire strip mechanism of FIG. 25. 待機位置に位置しているワイヤストリップ機構を示す、図25のワイヤストリップ機構の前面図である。FIG. 26 is a front view of the wire strip mechanism of FIG. 25 showing the wire strip mechanism in a standby position. ワイヤ係合位置に位置しているワイヤストリップ機構を示す、図25のワイヤストリップ機構の前面図である。FIG. 26 is a front view of the wire strip mechanism of FIG. 25 showing the wire strip mechanism in a wire engagement position. ワイヤストリップ位置に移動する途中のワイヤストリップ機構を示す、図25のワイヤストリップ機構の前面図である。FIG. 26 is a front view of the wire strip mechanism of FIG. 25 showing the wire strip mechanism in the process of moving to the wire strip position. ワイヤストリップ機構のストリップ爪及びグレーターフィンガーを示す、図29の断面30−30の拡大前面図である。FIG. 30 is an enlarged front view of section 30-30 of FIG. 29 showing the strip pawl and the greater finger of the wire strip mechanism. 図22の装置のワイヤ切除機構の斜視図である。FIG. 23 is a perspective view of a wire cutting mechanism of the apparatus of FIG. 図31のワイヤ切除機構の側面図である。FIG. 32 is a side view of the wire cutting mechanism of FIG. 31. ワイヤ切除機構の動作を示す、図32に類する側面図である。It is a side view similar to FIG. 32 which shows operation | movement of a wire cutting mechanism. ワイヤ切除機構の動作をさらに示す、図23の断面34−34に沿った図22の装置のワイヤ曲げ機構及びワイヤ切除機構の拡大頂部平面図である。FIG. 24 is an enlarged top plan view of the wire bending mechanism and wire cutting mechanism of the apparatus of FIG. 22 along section 34-34 of FIG. 23, further illustrating the operation of the wire cutting mechanism.

符号の説明Explanation of symbols

10 巻付装置
12 ワイヤストリップ機構
14 ワイヤ搬送機構
16 ワイヤ曲げ機構
18 制御装置
19 インターフェース
20 透明カバー
22 スプール
24 軸
26 フレーム
27 モータ
28 ピローブロック
29 駆動ベルト
30 ピローブロック
32 キャリッジ
34
36 リニアベアリング
38 矢印
40 空気圧式シリンダ
42 ワイヤガイド
44 プレート
46 ローラ
48 調整式ワイヤストレートナー
50 底部ローラ
52 頂部ローラ
53 ワイヤフィーダー
54 テーブル
55 矢印
56 把持アーム
58 軸
60 ピローブロック
62 第1の端部
64 アクチュエータ
66 第2の端部
68 摩擦パッド
70 ワイヤ
72 ワイヤガイド
73 スロット
74 ワイヤ保持組立体
76 ワイヤ曲げ組立体
78 ブラケット
80 アクチュエータ
82 ピストン
84 溝要素
85 溝
86 上部プレート
87 ベース
88 固定式ローラ
89 溝
90 回動式ローラ
91 溝
92 アクチュエータ
94 矢印
96 矢印
102 矢印
104 矢印
106 矢印
108 矢印
110 矢印
112 矢印
114 矢印
116 矢印
118 矢印
132 コイル
134 巻付装置
136 ワイヤストリップ機構
138 ワイヤ切断機構(ストリップ爪)
139 刃先
140 ストリップ爪動作機構
141 ビーム
142 フィンガーグレータ
144 ワイヤ把持機構
146 リニアアクチュエータ
148 取付組立体
150 インターロックギア
152 レバーアーム
154 シリンダ
156 遠位端
158 ピストン
160 L字状ブラケット
162 滑動要素
164 滑動要素
166 L字状ブラケット
167 シリンダ
168 ピストン
170 第1の長手端
172 プレート
174 長さ調整可能なボルト
176 機械的なストッパ
178 機械的なストッパ
180 ブレード
182 第1の摩擦板
184 第2の摩擦板
186 把持アクチュエータ組立体
188 シリンダ
190 取付ブラケット
192 ピストン
194 長さ調整可能な組立体
196 矢印
198 矢印
200 矢印
206 心材
208 カッター
209 顎切除要素
210 支持ブラケット
212 フレーム部材
214 滑動要素
216 滑動要素
218 ポスト
220 回動ピン
222 第1のシリンダ
224 近位端
228 ピストン
230 第2のシリンダ
232 矢印
234 矢印
236 矢印
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Winding apparatus 12 Wire strip mechanism 14 Wire conveyance mechanism 16 Wire bending mechanism 18 Control apparatus 19 Interface 20 Transparent cover 22 Spool 24 Shaft 26 Frame 27 Motor 28 Pillow block 29 Drive belt 30 Pillow block 32 Carriage 34
36 Linear Bearing 38 Arrow 40 Pneumatic Cylinder 42 Wire Guide 44 Plate 46 Roller 48 Adjustable Wire Straightener 50 Bottom Roller 52 Top Roller 53 Wire Feeder 54 Table 55 Arrow 56 Grasping Arm 58 Shaft 60 Pillow Block 62 First End 64 Actuator 66 Second end 68 Friction pad 70 Wire 72 Wire guide 73 Slot 74 Wire holding assembly 76 Wire bending assembly 78 Bracket 80 Actuator 82 Piston 84 Groove element 85 Groove 86 Top plate 87 Base 88 Fixed roller 89 Groove 90 Rotating roller 91 groove 92 actuator 94 arrow 96 arrow 102 arrow 104 arrow 106 arrow 108 arrow 110 arrow 112 arrow 114 arrow 116 arrow 18 Arrow 132 coil 134 winding with 136 wire strip mechanism 138 wire cutting mechanism (strip nails)
139 Cutting edge 140 Strip claw movement mechanism 141 Beam 142 Finger grater 144 Wire gripping mechanism 146 Linear actuator 148 Mounting assembly 150 Interlock gear 152 Lever arm 154 Cylinder 156 Distal end 158 Piston 160 L-shaped bracket 162 Sliding element 166 Sliding element 166 L-shaped bracket 167 Cylinder 168 Piston 170 First longitudinal end 172 Plate 174 Length adjustable bolt 176 Mechanical stopper 178 Mechanical stopper 180 Blade 182 First friction plate 184 Second friction plate 186 Gripping actuator Assembly 188 Cylinder 190 Mounting bracket 192 Piston 194 Length adjustable assembly 196 Arrow 198 Arrow 200 Arrow 206 Core material 208 Limiter 209 jaw cutting elements 210 support bracket 212 frame member 214 sliding element 216 sliding element 218 post 220 pivot pin 222 first cylinder 224 proximal 228 piston 230 second cylinder 232 arrow 234 arrow 236 arrow

Claims (37)

ワイヤを選択的に固定するためのワイヤ保持組立体、及び前記ワイヤが前記ワイヤ保持組立体によって固定されている際に前記ワイヤの選択された部分を所定角度で曲げるためのワイヤ曲げ組立体を備えているワイヤ曲げ機構と、
連続的な送りから前記ワイヤを受容し、且つ、第1の長さの前記ワイヤを前記ワイヤ曲げ機構に搬送するためのワイヤ搬送機構と、
前記ワイヤ曲げ機構に沿って所定角度で前記ワイヤを逐次的に曲げ、所定の形状を有するワイヤから成るコイルを形成するように、前記ワイヤ搬送機構及び前記ワイヤ曲げ機構の両方の動作を制御するために、前記ワイヤ曲げ機構及び前記ワイヤ搬送機構の両方に結合された制御装置と、
を備えていることを特徴とするワイヤ巻付装置。
A wire holding assembly for selectively fixing a wire, and a wire bending assembly for bending a selected portion of the wire at a predetermined angle when the wire is fixed by the wire holding assembly. A wire bending mechanism,
A wire transport mechanism for receiving the wire from a continuous feed and transporting a first length of the wire to the wire bending mechanism;
To control the operation of both the wire transport mechanism and the wire bending mechanism to sequentially bend the wire at a predetermined angle along the wire bending mechanism to form a coil made of a wire having a predetermined shape. A controller coupled to both the wire bending mechanism and the wire transport mechanism;
A wire winding apparatus comprising:
前記ワイヤのスプールを受容し、前記スプールから前記ワイヤを解き、前記連続的な送りとして前記ワイヤ搬送機構に供給するために、ワイヤストリップ機構をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載のワイヤ巻付装置。   2. The wire strip mechanism of claim 1, further comprising a wire strip mechanism for receiving the spool of wire, unwinding the wire from the spool, and feeding the wire as a continuous feed to the wire transport mechanism. Wire winding device. 前記ワイヤストリップ機構は、前記ワイヤの前記スプールを受容するためのスプール軸と、前記スプール軸を固定するために前記スプール軸に結合されたスプール駆動手段とを含み、
前記スプール駆動手段は、前記制御装置が制御している状態において、前記ワイヤの前記スプールを正確に解くために前記制御装置にさらに結合されていることを特徴とする請求項2に記載のワイヤ巻付装置。
The wire strip mechanism includes a spool shaft for receiving the spool of the wire, and a spool driving means coupled to the spool shaft for fixing the spool shaft;
3. The wire winding according to claim 2, wherein the spool driving means is further coupled to the control device in order to accurately unwind the spool of the wire when the control device is in control. Attached equipment.
前記スプール駆動手段は、モータと、前記スプール軸を前記モータに結合するためのプーリー組立体とを含んでいることを特徴とする請求項3に記載のワイヤ巻付装置。   4. The wire winding apparatus according to claim 3, wherein the spool driving means includes a motor and a pulley assembly for coupling the spool shaft to the motor. 前記ワイヤストリップ機構は、略一定の張力で前記ワイヤの所定の第2の長さを前記ワイヤ搬送組立体に供給するために、前記スプール軸から下流方向且つ前記ワイヤ搬送機構から上流方向に位置している自己引張組立体をさらに含み、
前記自己引張組立体は、前記制御装置に制御可能に結合されていることを特徴とする請求項3に記載のワイヤ巻付装置。
The wire strip mechanism is positioned downstream from the spool shaft and upstream from the wire transport mechanism to supply a predetermined second length of the wire to the wire transport assembly with a substantially constant tension. Further comprising a self-tensioning assembly,
The wire winding apparatus according to claim 3, wherein the self-tensioning assembly is controllably coupled to the controller.
前記スプール軸は、フレームに取り付けられ、
前記自己引張組立体は、前記スプール軸に対して相対的に長手方向に移動するために前記フレームに取り付けられたキャリッジと、前記キャリッジを前記スプール軸から付勢し、解かれた前記ワイヤに作用する前記略一定の張力を保持するために前記スプール軸及び前記キャリッジの両方に取り付けられたシリンダとを含み、
前記キャリッジは、前記スプールから前記解かれた前記ワイヤを受容し、前記解かれたワイヤを前記ワイヤ搬送機構に供給するためのものであることを特徴とする請求項5に記載のワイヤ巻付装置。
The spool shaft is attached to a frame;
The self-tensioning assembly acts on the carriage attached to the frame to move in a longitudinal direction relative to the spool shaft, and urges the carriage from the spool shaft and unwinds the wire. A cylinder attached to both the spool shaft and the carriage to hold the substantially constant tension;
6. The wire winding apparatus according to claim 5, wherein the carriage is for receiving the unwound wire from the spool and supplying the unwound wire to the wire transport mechanism. .
前記ワイヤストリップ機構は、前記制御装置に前記キャリッジの位置を知らせるために前記制御装置に結合されたリミットスイッチをさらに備えていることを特徴とする請求項6に記載のワイヤ巻付装置。   The wire winding apparatus according to claim 6, wherein the wire strip mechanism further comprises a limit switch coupled to the control device to inform the control device of the position of the carriage. 前記ワイヤ搬送機構は、前記ワイヤストリップ機構から前記ワイヤ曲げ機構に前記ワイヤを案内するために細長いワイヤガイドを含み、
前記キャリッジは、前記細長いワイヤガイドと同じ高さとされる前記解かれたワイヤを供給するように構成され、且つ、前記細長いワイヤガイドに対して相対的に位置決めされていることを特徴とする請求項6に記載のワイヤ巻付装置。
The wire transport mechanism includes an elongated wire guide to guide the wire from the wire strip mechanism to the wire bending mechanism;
The carriage is configured to supply the unwound wire that is flush with the elongated wire guide and is positioned relative to the elongated wire guide. 6. The wire winding apparatus according to 6.
前記ワイヤストリップ機構は、前記スプールの前記ワイヤを解くことによって直線状のワイヤを製造し、前記直線状のワイヤを前記ワイヤ搬送機構に供給するためにワイヤストレートナーをさらに含んでいることを特徴とする請求項2に記載のワイヤ巻付装置。   The wire strip mechanism further includes a wire straightener for manufacturing a straight wire by unwinding the wire of the spool and supplying the straight wire to the wire transport mechanism. The wire winding apparatus according to claim 2. 前記ワイヤ搬送機構は、前記連続的な送りから前記ワイヤ曲げ機構に前記ワイヤを案内するために細長いワイヤガイドを含んでいることを特徴とする請求項1に記載のワイヤ巻付装置。   The wire winding apparatus according to claim 1, wherein the wire conveying mechanism includes an elongated wire guide for guiding the wire from the continuous feed to the wire bending mechanism. 前記細長いワイヤガイドは、前記ワイヤを受容するためにスロットを含んでいることを特徴とする請求項10に記載のワイヤ巻付装置。   The wire winding apparatus according to claim 10, wherein the elongated wire guide includes a slot for receiving the wire. 前記ワイヤ搬送機構は、前記細長いワイヤガイドに沿って移動可能なテーブルと、前記テーブルに取り付けられ、待機位置とワイヤ把持位置との間で移動可能な把持アームと、を含み、
前記把持アームは、前記細長いワイヤガイドに前記ワイヤを把持し、
前記テーブル及び前記把持アームの両方が、前記制御装置に制御可能に結合され、
動作の際に、第2の長さのワイヤを前記ワイヤ曲げ機構に搬送する前記ワイヤ搬送機構は、i)前記連続的な送りを停止する機能と、ii)前記把持アームが前記細長いワイヤガイドに前記ワイヤを把持する機能と、iii)前記テーブルが前記第2の長さに対応する所定距離から前記ワイヤ曲げ機構に向かって移動する機能とを含んでいることを特徴とする請求項10に記載のワイヤ巻付装置。
The wire transport mechanism includes a table movable along the elongated wire guide, and a gripping arm attached to the table and movable between a standby position and a wire gripping position;
The gripping arm grips the wire on the elongated wire guide;
Both the table and the gripping arm are controllably coupled to the controller;
In operation, the wire transport mechanism for transporting a second length of wire to the wire bending mechanism includes: i) a function to stop the continuous feed; and ii) the gripping arm is attached to the elongated wire guide. The function of gripping the wire and iii) a function of moving the table from the predetermined distance corresponding to the second length toward the wire bending mechanism. Wire winding device.
前記把持アームは、前記細長いワイヤガイドに前記ワイヤと係合するための摩擦パッドを備えた第1の端部と、第2の端部とを含み、
前記把持アームは、前記第1の端部と前記第2の端部との間に支点を形成する中間点を通じて前記テーブルに回動可能に取り付けられ、
前記把持アームは、前記待機位置と前記ワイヤ把持位置との間で前記支点を中心として前記把持アームを回動させるために、前記第2の端部を前記テーブルに取り付けたアクチュエータをさらに備え、
前記アクチュエータは、前記制御装置に制御可能に結合されていることを特徴とする請求項12に記載のワイヤ巻付装置。
The gripping arm includes a first end with a friction pad for engaging the wire with the elongated wire guide, and a second end;
The gripping arm is rotatably attached to the table through an intermediate point that forms a fulcrum between the first end and the second end,
The gripping arm further includes an actuator having the second end attached to the table to rotate the gripping arm about the fulcrum between the standby position and the wire gripping position;
The wire winding device according to claim 12, wherein the actuator is controllably coupled to the control device.
前記ワイヤ保持組立体は、i)前記ワイヤ搬送機構から搬送された前記ワイヤを受容するために開口部を有しているワイヤ受容支持体と、ii)前記ワイヤ受容支持体の一側に取り付けられた固定式摩擦要素と、iii)前記ワイヤ受容支持体内で前記ワイヤを受容する前記開口部と前記固定式摩擦要素とを通じて選択的に係合するための可動式摩擦要素を含んでいることを特徴とする請求項1に記載のワイヤ巻付装置。   The wire holding assembly is attached to one side of the wire receiving support, i) a wire receiving support having an opening for receiving the wire transported from the wire transport mechanism, and ii) A fixed friction element; and iii) a movable friction element for selective engagement through the opening and the fixed friction element for receiving the wire in the wire receiving support. The wire winding apparatus according to claim 1. 前記ワイヤ曲げ組立体は、ベースと、該ベースに取り付けられた固定式ローラと、該固定式ローラを中心として回動するように前記ベースに取り付けられた回動式ローラとを含んでいることを特徴とする請求項1に記載のワイヤ巻付装置。   The wire bending assembly includes a base, a fixed roller attached to the base, and a rotatable roller attached to the base so as to rotate about the fixed roller. The wire winding apparatus according to claim 1, wherein 前記回動式ローラは、前記ベースに回動可能に取り付けられたアクチュエータに固定された状態で取り付けられていることを特徴とする請求項15に記載のワイヤ巻付装置。   The wire winding device according to claim 15, wherein the rotating roller is attached in a state of being fixed to an actuator rotatably attached to the base. 前記固定式ローラ及び前記回動式ローラの両方が、前記ワイヤをぴったりと受容する大きさとされた円周状の溝を含み、
前記固定式ローラ及び前記回動式ローラは、これらの間に前記ワイヤをぴったりと受容するように離間されていることを特徴とする請求項15に記載のワイヤ巻付装置。
Both the fixed roller and the rotatable roller include a circumferential groove sized to snugly receive the wire;
The wire winding apparatus according to claim 15, wherein the fixed roller and the rotary roller are spaced apart from each other so as to closely receive the wire.
前記連続的な送りから搬送された第2の長さの前記ワイヤをストリップするために、ワイヤストリップ機構をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載のワイヤ巻付装置。   The wire winding device according to claim 1, further comprising a wire strip mechanism for stripping the second length of the wire conveyed from the continuous feed. 前記ワイヤストリップ機構は、制御可能に前記制御装置に結合され、これにより前記第2の長さが前記制御装置によって決定されることを特徴とする請求項18に記載のワイヤ巻付装置。   19. The wire wrapping device of claim 18, wherein the wire strip mechanism is controllably coupled to the control device such that the second length is determined by the control device. 前記ワイヤストリップ機構は、少なくとも1つのストリップ爪、前記ワイヤに対する待機位置とワイヤ係合位置との間で前記少なくとも1つのストリップ爪を移動させるためのストリップ爪動作機構、選択的に前記ワイヤを固定するためのワイヤ把持機構、及び前記ワイヤが前記ワイヤ把持機構によって固定されている際に、前記少なくとも1つのストリップ爪を前記第2の長さの間において前記ワイヤに沿って移動させるためのリニアアクチュエータをさらに含み、
前記ストリップ爪動作機構、前記ワイヤ把持機構、及び前記リニアアクチュエータが、前記制御装置に制御可能に結合されていることを特徴とする請求項18に記載のワイヤ巻付装置。
The wire strip mechanism includes at least one strip claw, a strip claw operating mechanism for moving the at least one strip claw between a standby position and a wire engagement position with respect to the wire, and selectively fixes the wire. And a linear actuator for moving the at least one strip claw along the wire between the second lengths when the wire is fixed by the wire gripping mechanism. In addition,
The wire winding apparatus according to claim 18, wherein the strip claw operation mechanism, the wire gripping mechanism, and the linear actuator are controllably coupled to the control device.
前記少なくとも1つのストリップ爪は、刃先を含み、
前記ワイヤストリップ機構は、ブレードを有する少なくとも1つのグレーターフィンガーを含み、前記ワイヤストリップ機構が前記ワイヤ係合位置に位置している場合に前記ブレード及び前記刃先が同じ高さに位置しているように、前記少なくとも1つのストリップ爪のそれぞれに取り付けられていることを特徴とする請求項20に記載のワイヤ巻付装置。
The at least one strip claw includes a cutting edge;
The wire strip mechanism includes at least one greater finger having a blade such that the blade and the cutting edge are positioned at the same height when the wire strip mechanism is positioned at the wire engaging position. 21. The wire winding device according to claim 20, wherein the wire winding device is attached to each of the at least one strip claw.
前記ワイヤストリップ機構は、前記少なくとも1つのストリップ爪を前記ストリップ爪動作機構に取り付けるための取付組立体と、前記少なくとも1つのストリップ爪のそれぞれを前記取付組立体に回動可能に取り付けるための少なくとも1つのレバーアームとをさらに含み、
前記ストリップ爪動作機構は、前記取付組立体に固定され、前記レバーアームに機能的に結合され、且つ前記制御装置に制御可能に結合されている第1のシリンダを含んでいることを特徴とする請求項20に記載のワイヤ巻付装置。
The wire strip mechanism includes an attachment assembly for attaching the at least one strip pawl to the strip pawl operating mechanism, and at least one for pivotally attaching each of the at least one strip pawl to the attachment assembly. And further includes two lever arms,
The strip pawl operating mechanism includes a first cylinder secured to the mounting assembly, operatively coupled to the lever arm, and controllably coupled to the controller. The wire winding apparatus according to claim 20.
前記ワイヤストリップ機構は、前記第2の長さに対して平行に位置決めされたフレーム部材を含むフレームに取り付けられ、
前記ストリップ爪動作機構は、前記フレーム部材に滑動可能に取り付けられていることを特徴とする請求項20に記載のワイヤ巻付装置。
The wire strip mechanism is attached to a frame including a frame member positioned parallel to the second length;
The wire winding apparatus according to claim 20, wherein the strip claw operation mechanism is slidably attached to the frame member.
前記リニアアクチュエータは、前記フレーム部材に固定され、且つ、前記制御装置に制御可能に結合されている第2のシリンダを含み、
前記第2のシリンダは、前記フレーム部材に沿って前記ストリップ爪動作機構が相反する運動をするために、前記ストリップ爪動作機構に固定された可動式ピストンを有していることを特徴とする請求項23に記載のワイヤ巻付装置。
The linear actuator includes a second cylinder fixed to the frame member and controllably coupled to the controller;
The second cylinder has a movable piston fixed to the strip claw operating mechanism so that the strip claw operating mechanism moves in an opposite direction along the frame member. Item 24. A wire winding apparatus according to Item 23.
前記ワイヤストリップ機構は、前記ストリップ爪動作機構の前記フレーム部材に沿った移動を制限するために、前記フレーム部材に固定された2つの機械的ストッパをさらに含んでいることを特徴とする請求項24に記載のワイヤ巻付装置。   25. The wire strip mechanism further includes two mechanical stoppers fixed to the frame member to limit movement of the strip pawl operating mechanism along the frame member. The wire winding apparatus as described in 2. 前記ワイヤストリップ機構は、前記第2の長さに対して平行に位置決めされたフレーム部材を含むフレームに取り付けられ、
前記ワイヤストリップ機構は、前記フレーム部材に固定された状態で取り付けられた第1の摩擦板、及び前記フレームに固定された把持アクチュエータによって前記第1の摩擦板に対して選択的に当接し、且つ、前記第1の摩擦板と第2の摩擦板との間に前記ワイヤを固定するための前記第2の摩擦板を含んでいることを特徴とする請求項20に記載のワイヤ巻付装置。
The wire strip mechanism is attached to a frame including a frame member positioned parallel to the second length;
The wire strip mechanism is selectively abutted against the first friction plate by a first friction plate fixedly attached to the frame member, and a gripping actuator fixed to the frame; and 21. The wire winding apparatus according to claim 20, further comprising the second friction plate for fixing the wire between the first friction plate and the second friction plate.
前記把持アクチュエータは、前記制御装置に制御可能に結合され、前記第2の摩擦板が前記第1の摩擦板に向かって及び前記第1の摩擦板から離間するように相反する運動をすることができるように、前記第2の摩擦板に機能的に結合されたシリンダを含んでいることを特徴とする請求項26に記載のワイヤ巻付装置。   The gripping actuator is controllably coupled to the control device, and has a reciprocal motion so that the second friction plate moves toward and away from the first friction plate. 27. The wire wrapping device of claim 26, including a cylinder operably coupled to the second friction plate so as to be able to. 前記ワイヤストリップ機構は、前記ワイヤストリップ機構によって生じる前記ワイヤの残存物を取り除くために吸引装置を含んでいることを特徴とする請求項18に記載のワイヤ巻付装置。   19. The wire winding apparatus according to claim 18, wherein the wire strip mechanism includes a suction device for removing the wire residue generated by the wire strip mechanism. 前記ワイヤを切断するためにワイヤ切断機構をさらに備え、
前記ワイヤ切断機構は、前記ワイヤ曲げ機構の近傍でフレームに取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載のワイヤ巻付装置。
A wire cutting mechanism for cutting the wire;
The wire winding apparatus according to claim 1, wherein the wire cutting mechanism is attached to a frame in the vicinity of the wire bending mechanism.
前記ワイヤ切断機構は、前記ワイヤ曲げ機構に対する待機位置と前記ワイヤを切断するための伸展位置との間で移動可能とされるように、前記フレームに取り付けられたカッターを含み、
前記カッターは、前記制御装置に制御可能に結合されていることを特徴とする請求項29に記載のワイヤ巻付装置。
The wire cutting mechanism includes a cutter attached to the frame so as to be movable between a standby position for the wire bending mechanism and an extended position for cutting the wire;
30. The wire winding device according to claim 29, wherein the cutter is controllably coupled to the control device.
前記カッターは、ポストに固定された状態で取り付けられ、
前記ポストは、支持ブラケットに回動可能に取り付けられ、
前記支持ブラケットは、前記フレームのフレーム部材に滑動可能に取り付けられ、
前記ワイヤ切断組立体は、前記ワイヤ曲げ機構に向かって及び前記ワイヤ曲げ機構から離間するように前記フレーム部材に沿って前記支持ブラケットを選択的に滑動させるように、前記フレーム部材に固定された状態で取り付けられた第1のシリンダと、前記支持ブラケットに固定された第2のシリンダであって、前記ワイヤ曲げ機構に向かって及び前記ワイヤ曲げ機構から離間するように選択的に前記ポストを回動させるように、前記ポストに固定された可動式ピストンを有している前記第2のシリンダとをさらに含み、
前記第1のシリンダ及び前記第2のシリンダの両方が、共に前記制御装置に制御可能に結合されていることを特徴とする請求項30に記載のワイヤ巻付装置。
The cutter is attached in a fixed state to the post,
The post is pivotally attached to a support bracket,
The support bracket is slidably attached to a frame member of the frame;
The wire cutting assembly is secured to the frame member to selectively slide the support bracket along the frame member toward and away from the wire bending mechanism A first cylinder attached to the support bracket and a second cylinder fixed to the support bracket, wherein the post is selectively rotated toward and away from the wire bending mechanism. The second cylinder having a movable piston secured to the post, and
31. The wire winding device according to claim 30, wherein both the first cylinder and the second cylinder are controllably coupled to the control device.
前記制御装置は、前記ワイヤ搬送機構の動作を制御するために前記ワイヤ搬送機構に結合された第1の制御装置と、前記ワイヤ曲げ機構の動作を制御するために前記ワイヤ曲げ機構及び前記ワイヤ搬送機構に結合された第2の制御装置とを含んでいることを特徴とする請求項1に記載のワイヤ巻付装置。   The control device includes a first control device coupled to the wire conveyance mechanism for controlling the operation of the wire conveyance mechanism, and the wire bending mechanism and the wire conveyance for controlling the operation of the wire bending mechanism. The wire winding device according to claim 1, further comprising a second control device coupled to the mechanism. 前記ワイヤは、半剛体のワイヤとされることを特徴とする請求項1に記載のワイヤ巻付装置。   The wire winding apparatus according to claim 1, wherein the wire is a semi-rigid wire. 前記ワイヤは、矩形状の断面を有しているワイヤとされることを特徴とする請求項1に記載のワイヤ巻付装置。   The wire winding apparatus according to claim 1, wherein the wire is a wire having a rectangular cross section. ワイヤを選択的に固定するためのワイヤ保持組立体と、前記ワイヤが前記ワイヤ保持組立体によって固定されている際に前記ワイヤの選択された部分を曲げるためのワイヤ曲げ組立体と、を含んでいるワイヤ曲げ機構と、
前記ワイヤを連続的な送りから受容し、前記ワイヤを前記ワイヤ曲げ機構に搬送するためのワイヤ搬送機構と、
前記ワイヤ搬送機構及び前記ワイヤ曲げ機構の両方の動作を制御し、これにより一連のワイヤの長さ及び曲げの中間角度によって特徴づけられる所定の形状を有する前記ワイヤから成るコイルを形成するために、前記ワイヤ搬送機構及び前記ワイヤ曲げ機構に結合されている制御装置と、
を備え、
前記制御装置は、前記一連のワイヤの長さを2つの連続する前記ワイヤの長さの間で前記ワイヤ曲げ機構に逐次的に搬送するように前記ワイヤ搬送機構を制御し、且つ、対応する中間角度で前記ワイヤを曲げるように前記ワイヤ曲げ機構を制御するように構成されていることを特徴とするワイヤ巻付装置。
A wire holding assembly for selectively securing a wire; and a wire bending assembly for bending a selected portion of the wire when the wire is secured by the wire holding assembly. A wire bending mechanism,
A wire transport mechanism for receiving the wire from a continuous feed and transporting the wire to the wire bending mechanism;
To control the operation of both the wire transport mechanism and the wire bending mechanism, thereby forming a coil of the wire having a predetermined shape characterized by a series of wire lengths and intermediate angles of bending, A controller coupled to the wire transport mechanism and the wire bending mechanism;
With
The controller controls the wire transport mechanism to sequentially transport the series of wire lengths to the wire bending mechanism between two consecutive wire lengths, and a corresponding intermediate A wire winding apparatus configured to control the wire bending mechanism to bend the wire at an angle.
選択的にワイヤを固定するためのワイヤ保持組立体と、前記ワイヤが前記ワイヤ保持組立体によって固定されている際に前記ワイヤの選択された部分を所定角度で曲げるためのワイヤ曲げ組立体とを含んでいるワイヤ曲げ機構と、
前記ワイヤを連続的な送りから受容し、前記ワイヤの所定長さを前記ワイヤ曲げ機構に搬送するための前記ワイヤ搬送機構と、
所定の順序に従って前記ワイヤ曲げ機構及び前記ワイヤ搬送機構を制御し、一連のワイヤの長さ及び曲げの中間角度によって特徴づけられている所定の形状を有するワイヤから成るコイルを製造するために、前記ワイヤ搬送機構及び前記ワイヤ曲げ機構に結合された制御装置と、
を備えていることを特徴とするワイヤ巻付装置。
A wire holding assembly for selectively securing a wire; and a wire bending assembly for bending a selected portion of the wire at a predetermined angle when the wire is secured by the wire holding assembly. Including a wire bending mechanism;
The wire transport mechanism for receiving the wire from a continuous feed and transporting a predetermined length of the wire to the wire bending mechanism;
In order to control the wire bending mechanism and the wire transport mechanism according to a predetermined sequence, to produce a coil of wire having a predetermined shape characterized by a series of wire lengths and intermediate angles of bending, A controller coupled to the wire conveying mechanism and the wire bending mechanism;
A wire winding apparatus comprising:
選択的にワイヤを固定するためのワイヤ固定手段と、
前記ワイヤが前記ワイヤ固定手段によって固定されている際に前記ワイヤの選択された部分を所定角度で曲げるためのワイヤ曲げ手段と、
前記ワイヤを連続的な送りから受容し、且つ、前記ワイヤの所定長さを前記ワイヤ曲げ手段に搬送するためのワイヤ搬送手段と、
前記ワイヤ固定手段、前記ワイヤ曲げ手段、及び前記ワイヤ搬送手段に結合された制御手段であって、前記ワイヤを自身の長手方向に沿って所定位置で逐次的に曲げ、これにより所定の形状を有するワイヤから成るコイルを製造するために、前記ワイヤ搬送機構及び前記ワイヤ曲げ機構の両方の動作を制御するように構成されている前記制御手段と、
を備えていることを特徴とするワイヤ巻付装置。
Wire fixing means for selectively fixing the wire;
Wire bending means for bending a selected portion of the wire at a predetermined angle when the wire is fixed by the wire fixing means;
Wire conveying means for receiving the wire from a continuous feed and conveying a predetermined length of the wire to the wire bending means;
Control means coupled to the wire fixing means, the wire bending means, and the wire conveying means, wherein the wire is sequentially bent at a predetermined position along its longitudinal direction, thereby having a predetermined shape. The control means configured to control the operation of both the wire transport mechanism and the wire bending mechanism to produce a coil of wire;
A wire winding apparatus comprising:
JP2008503328A 2005-03-31 2006-03-21 A device for winding a wire in a rectangular shape Pending JP2008535226A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66657705P 2005-03-31 2005-03-31
PCT/CA2006/000430 WO2006102735A1 (en) 2005-03-31 2006-03-21 Rectangular wire coiling machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008535226A true JP2008535226A (en) 2008-08-28

Family

ID=37052894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008503328A Pending JP2008535226A (en) 2005-03-31 2006-03-21 A device for winding a wire in a rectangular shape

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070079642A1 (en)
EP (1) EP1866109A4 (en)
JP (1) JP2008535226A (en)
KR (1) KR20070120564A (en)
CN (1) CN101180145A (en)
CA (1) CA2602915A1 (en)
WO (1) WO2006102735A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126261A (en) * 2006-11-20 2008-06-05 Tamura Seisakusho Co Ltd Rectangular wire bending apparatus
JP5885176B2 (en) * 2012-09-26 2016-03-15 三菱電機株式会社 Manufacturing method of armature winding for electric machine

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4656134B2 (en) * 2007-11-29 2011-03-23 トヨタ自動車株式会社 Winding device
JP4760825B2 (en) * 2007-12-26 2011-08-31 トヨタ自動車株式会社 Edgewise winding method and edgewise winding apparatus
JP5136204B2 (en) * 2008-05-21 2013-02-06 トヨタ自動車株式会社 Winding method and winding apparatus
KR101154177B1 (en) * 2010-12-15 2012-06-14 창원대학교 산학협력단 Automatic winding machine for noise filter
DE102011015570B4 (en) * 2011-03-30 2015-01-22 Wafios Ag Bending head for bending rod and tubular workpieces
JP5989401B2 (en) * 2012-05-23 2016-09-07 トヨタ自動車株式会社 Edgewise coil winding method and winding apparatus
KR101362338B1 (en) * 2012-12-07 2014-03-12 경인냉열산업 주식회사 Apparatus for manufacturing of pipe having an elliptical sectional shape
CN103464646B (en) * 2013-07-30 2015-05-13 大连鸿峰生物科技有限公司 Bar bending machine capable of automatically tracking curve and processing method
ITTO20130942A1 (en) * 2013-11-20 2015-05-21 Cte Sistemi Srl PLANT AND PROCEDURE FOR CURVING AND WINDING OF CONDUCTORS FOR THE CONSTRUCTION OF SUPERCONDUCTIVE ROLLS
JP2015179733A (en) * 2014-03-19 2015-10-08 株式会社東芝 Winding device and winding method
JP6257083B2 (en) * 2014-03-27 2018-01-10 日特エンジニアリング株式会社 Coil forming apparatus and coil forming method
CN106787481B (en) * 2016-12-30 2023-11-03 宇祺精密机械(东莞市)有限公司 Miniature motor end cover lead wire kludge
CN106787480B (en) * 2016-12-30 2023-11-17 东莞市三易智能设备有限公司 Lead wire shaping assembly device
JP6423931B1 (en) 2017-08-04 2018-11-14 株式会社小田原エンジニアリング Coil segment forming apparatus, coil segment forming method, and rotating electrical machine manufacturing apparatus
JP6962182B2 (en) * 2017-12-27 2021-11-05 トヨタ自動車株式会社 Conductor forming equipment
US20210328486A1 (en) * 2018-10-12 2021-10-21 Mitsubishi Electric Corporation Method for manufacturing unit coil for stator of rotary electric machine, device for manufacturing unit coil for stator of rotary electric machine, rotary electric machine, and method for rotary electric machine
JP2020155430A (en) * 2019-03-18 2020-09-24 Nittoku株式会社 Coil winding device and coil winding method
JP2020161215A (en) * 2019-03-25 2020-10-01 Nittoku株式会社 Coil winding device and coil winding method
CN112475108A (en) * 2020-11-10 2021-03-12 夏检华 Reinforcing steel bar bending equipment
CN114156082A (en) * 2021-12-06 2022-03-08 国网山东省电力公司汶上县供电公司 Winding device and method for manufacturing transformer coil
KR102535588B1 (en) 2023-03-09 2023-05-26 (주) 신창에프에이 Hairpin forming device for electric vehicle drive motor winding and hairpin forming method using the same
CN117066409B (en) * 2023-10-18 2023-12-22 徐州坤达电动车有限公司 Controller electric wire processing cuts equipment

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276813A (en) * 1986-05-24 1987-12-01 Kanazawa Kinzoku Kogyo Kk Method and apparatus for winding special-form air core coil
JPS642978A (en) * 1987-06-23 1989-01-06 Nippon Denso Co Ltd Wire winder
JPS6426345A (en) * 1987-07-21 1989-01-27 Toshiba Corp Winding device for rotary electric machine
JPH02197338A (en) * 1989-01-26 1990-08-03 Nippon Autom Mach Kk Electric wire working machine
JPH0477224U (en) * 1990-11-19 1992-07-06
JPH06224063A (en) * 1993-01-28 1994-08-12 Nittoku Eng Co Ltd Automatic winding machine
JPH07161562A (en) * 1993-12-02 1995-06-23 Naka Tec Kk Automatic winding method
JPH07336834A (en) * 1994-06-08 1995-12-22 Kijima Musen Kk Wire stripper for multilayer insulated electric wire
JP2000277365A (en) * 1999-03-26 2000-10-06 Mitsumi Electric Co Ltd Air-core coil forming apparatus
JP2002353058A (en) * 2001-05-25 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Coil-winding machine and coil device using the same
JP2003181579A (en) * 2001-12-19 2003-07-02 Togo Seisakusho Corp Coil forming device

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3397721A (en) * 1965-12-17 1968-08-20 Cf & I Steel Corp Tension control apparatus
US4112721A (en) * 1976-04-07 1978-09-12 Nhk Spring Co., Ltd. Nc coil spring manufacturing apparatus
US4207127A (en) * 1977-12-05 1980-06-10 Dayco Corporation Method of producing a continuous flexible tubular conduit
US4175316A (en) * 1978-06-05 1979-11-27 Artos Engineering Company Wire lead clamping mechanism for wire lead production apparatus
US4367774A (en) * 1980-08-05 1983-01-11 General Electric Company Method and apparatus for stripping insulation off wire in coil winding machines
US4672549A (en) * 1984-11-01 1987-06-09 Saxton Richard E Coil spring forming machine
US5117668A (en) * 1988-10-17 1992-06-02 Sleeper & Hartley Corp. Computer controlled coiling machine
US5067379A (en) * 1989-03-20 1991-11-26 Mechtrix Corporation Electronic display system for wire stripping machine
JPH0777655B2 (en) * 1992-07-24 1995-08-23 株式会社板屋製作所 Spring manufacturing equipment
DE19517260A1 (en) * 1995-05-11 1996-11-14 Spuehl Ag Electronically controlled winch device for mattress and cushion springs
US5657657A (en) * 1995-11-07 1997-08-19 Bhs-Torin Inc. Spring coiling machine with hybrid servo motor-cam torsion control
EP0920719B1 (en) * 1996-08-21 2002-04-10 Schleuniger Holding AG Stripping machine
US5875664A (en) * 1997-12-23 1999-03-02 L&P Property Management Company Programmable servo-motor quality controlled continuous multiple coil spring forming method and apparatus
ITVI20010105A1 (en) * 2001-05-10 2002-11-10 Samec Divisione Costruzione Ma ELECTRIC CABLE CUTTING-DE-CUTTING MACHINE
US6910360B2 (en) * 2001-10-23 2005-06-28 L&P Property Management Company Multiple wire feed for spring coiling machine and method
JP3894483B2 (en) * 2002-09-04 2007-03-22 三菱電機株式会社 Winding member of rotating electrical machine, method of manufacturing winding assembly, and apparatus for manufacturing winding member

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276813A (en) * 1986-05-24 1987-12-01 Kanazawa Kinzoku Kogyo Kk Method and apparatus for winding special-form air core coil
JPS642978A (en) * 1987-06-23 1989-01-06 Nippon Denso Co Ltd Wire winder
JPS6426345A (en) * 1987-07-21 1989-01-27 Toshiba Corp Winding device for rotary electric machine
JPH02197338A (en) * 1989-01-26 1990-08-03 Nippon Autom Mach Kk Electric wire working machine
JPH0477224U (en) * 1990-11-19 1992-07-06
JPH06224063A (en) * 1993-01-28 1994-08-12 Nittoku Eng Co Ltd Automatic winding machine
JPH07161562A (en) * 1993-12-02 1995-06-23 Naka Tec Kk Automatic winding method
JPH07336834A (en) * 1994-06-08 1995-12-22 Kijima Musen Kk Wire stripper for multilayer insulated electric wire
JP2000277365A (en) * 1999-03-26 2000-10-06 Mitsumi Electric Co Ltd Air-core coil forming apparatus
JP2002353058A (en) * 2001-05-25 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Coil-winding machine and coil device using the same
JP2003181579A (en) * 2001-12-19 2003-07-02 Togo Seisakusho Corp Coil forming device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126261A (en) * 2006-11-20 2008-06-05 Tamura Seisakusho Co Ltd Rectangular wire bending apparatus
JP4569969B2 (en) * 2006-11-20 2010-10-27 株式会社タムラ製作所 Flat wire bending machine
JP5885176B2 (en) * 2012-09-26 2016-03-15 三菱電機株式会社 Manufacturing method of armature winding for electric machine
US9634548B2 (en) 2012-09-26 2017-04-25 Mitsubishi Electric Corporation Method for manufacturing an armature winding for an electric machine

Also Published As

Publication number Publication date
EP1866109A1 (en) 2007-12-19
EP1866109A4 (en) 2014-07-02
CN101180145A (en) 2008-05-14
KR20070120564A (en) 2007-12-24
US20070079642A1 (en) 2007-04-12
WO2006102735A1 (en) 2006-10-05
CA2602915A1 (en) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008535226A (en) A device for winding a wire in a rectangular shape
CN109905002B (en) Coil forming device and coil of rotating electric machine
EP2884507B1 (en) Winding device and method for binding wire material to terminal
US7610787B2 (en) Spring manufacturing apparatus and control method thereof
JPWO2016104103A1 (en) Coil forming apparatus and coil forming method
JPH0241643A (en) Method and apparatus for inserting insulator into electric motor stator
JP5079935B1 (en) Electric wire reversing mechanism of electric wire terminal processing equipment
JP6003877B2 (en) Terminal feeder
US10549334B2 (en) Device for manufacturing coil spring and method for manufacturing coil spring
JP2011182596A (en) Device for molding coil insulation paper
JP5233599B2 (en) Wire wiring head device and wire wiring device
JP2013102040A (en) Coil manufacturing apparatus and manufacturing method of coil
US11103908B2 (en) Coiled material passing device and coiled material passing method
JPH11197775A (en) Spring manufacturing device
EP0993085A2 (en) Electric wire grasping clamp
JP2002008462A (en) Apparatus for automatic exchange and apparatus for length measurement in processing machine for electric wire
WO2012147297A1 (en) Edgewise coil manufacturing device and method for manufacturing same
CN117358855A (en) Cable cutting device
JPS6174316A (en) Winding device
JPH0112573B2 (en)
JPS61180417A (en) Winding machine
JPH05258983A (en) Method and apparatus for manufacturing miniature coil in flat rectangular form

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110125