JP2008532447A - ネットワーク負荷による帯域幅の適合 - Google Patents
ネットワーク負荷による帯域幅の適合 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008532447A JP2008532447A JP2008500109A JP2008500109A JP2008532447A JP 2008532447 A JP2008532447 A JP 2008532447A JP 2008500109 A JP2008500109 A JP 2008500109A JP 2008500109 A JP2008500109 A JP 2008500109A JP 2008532447 A JP2008532447 A JP 2008532447A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bandwidth
- traffic
- mobility
- mobile node
- mobility manager
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 title description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 107
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims abstract description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 19
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 12
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 9
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 3
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 238000000060 site-specific infrared dichroism spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000008570 general process Effects 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/70—Admission control; Resource allocation
- H04L47/76—Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions
- H04L47/762—Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions triggered by the network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/11—Identifying congestion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/22—Traffic shaping
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/24—Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/70—Admission control; Resource allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/70—Admission control; Resource allocation
- H04L47/74—Admission control; Resource allocation measures in reaction to resource unavailability
- H04L47/745—Reaction in network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/70—Admission control; Resource allocation
- H04L47/76—Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions
- H04L47/765—Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions triggered by the end-points
- H04L47/767—Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions triggered by the end-points after changing the attachment point, e.g. after hand-off
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/70—Admission control; Resource allocation
- H04L47/78—Architectures of resource allocation
- H04L47/781—Centralised allocation of resources
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/70—Admission control; Resource allocation
- H04L47/80—Actions related to the user profile or the type of traffic
- H04L47/805—QOS or priority aware
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/70—Admission control; Resource allocation
- H04L47/82—Miscellaneous aspects
- H04L47/822—Collecting or measuring resource availability data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/0231—Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/0252—Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
- H04W8/04—Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/16—Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
- H04W28/18—Negotiating wireless communication parameters
- H04W28/20—Negotiating bandwidth
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
Description
・全種類のアプリケーションに供するQoSの制御を提供でき、最低レベルがMMクライアントのために保証され、アプリケーションサーバにリンクされ、又はリンクされないようにすることができる。
・MMクライアント及び非MMクライアント間で共有する帯域幅の制御を提供することができる。
・異なるアクセスネットワーク上でのユーザの正確な配分は、オペレータのポリシーに従って実行されることができる。
・トラフィックシェーパーを利用する通信システムに対して強化されたアーキテクチャ
・“トラフィック形成要求”(TSR)と呼ばれるモビリティマネージャへトラフィックシェーパーが送信するメッセージ、及びこのメッセージによって開始されるアクション
・“トラフィック形成応答”(TSRe)と呼ばれるトラフィックシェーパーへモビリティマネージャが送信するメッセージ、及びこのメッセージによって開始されるアクション
・モビリティマネージャが実行してTSRメッセージ上の決定を受けるトラフィック形成アルゴリズム
・トラフィックシェーパー報告(TSR);トラフィックシェーパーは、アクセスポイントに接続されたモバイルノードのセッションに関する情報を収集し、モビリティマネージャに送信すべきモバイルノードセッションに関する情報を含むメッセージを提供する要素である。
・トラフィックシェーパー応答エンフォースメント(TSRe)であって、これは、モビリティマネージャによってトラフィックシェーパーに送信されて特定のアクセスポイントに取付けられた異なるモバイルノード間の資源の共有に関する決定を実行する。
図7を参照して上述した通り、モビリティマネージャは、トラフィック形成報告を受信後、トラフィック形成アルゴリズムを実行してアクセスポイント毎にトラフィックパターンを更新する。トラフィックシェーパー毎にトラフィックパターンを更新する一般的な過程は、図8に示す。図8は、以下のように要約される。
S1:モビリティマネージャMMは、それぞれ異なるトラフィックの種類に対して非モビリティ管理モバイルノードによって、及びモビリティマネージャMMが管理する各モビリティ管理モバイルノードによって使用される現在の帯域幅に関する情報を提供するアクセスポイントからTSRメッセージを受信する。
S2:各アクセスポイントに対して、未使用の帯域幅(Un−usedBW)の量は、各自の最大割当帯域幅を使用しなかったそれぞれのトラフィックの種類から決定される。故に、モビリティマネージャは、現在割当てられた帯域幅を、現在割当てられた帯域幅より大きい帯域幅と最低保証帯域幅とで比較する。割当てられた帯域幅が現在使用される最大帯域幅及び最低保証帯域幅よりも大きい場合、その後未使用の帯域幅が計算される。故に、各トラフィックの種類及び各モバイルノードに対して、現在割当てられた帯域幅(AllocatedBW)と、現在使用される最大帯域幅(currentBW)と、最低保証帯域幅(Minguaranteed)とは、以下の式で計算される。
S6:利用可能な帯域幅がない場合、その後トラフィックパターンは、更新されず、トラフィックシェーパーから次のTSRメッセージを受信するまでループする過程となる。
S8:しかし、利用可能な帯域幅がある場合、その後各アクセスポイントに対するモビリティマネージャは、その割当てられた帯域幅を使用しなかったそれぞれのトラフィックの種類に、現在使用される最大帯域幅と最低保証帯域幅とを割当てる。故に、モビリティマネージャは再び、各トラフィックの種類に割当てられた帯域幅を、現在使用される最大帯域幅と最低保証帯域幅とで比較する。割当てられた帯域幅が最大割当帯域幅及び最低保証帯域幅を超える場合、モビリティマネージャは、割当てられた帯域幅を現在使用される最大帯域幅と最低保証帯域幅とに設定する。これは、以下の式で計算される。
図10、11、12及び13は、通信セッションに関してモバイルノードへの要求を満たすために帯域幅の増加をアプリケーションサーバが要求する場合に、トラフィック形成アルゴリズムを実行する時の、モビリティマネージャの動作を説明するフローチャートを示す。図10、11、12及び13のフローチャートは、トラフィック形成アルゴリズムの異なる結果に対するモビリティマネージャの動作を示す。トラフィック形成アルゴリズムにおける共通のフローは、以下のように要約された図10で示される。
S100:モビリティマネージャは、モバイルノードに割当てられる帯域幅の要求を受信してアプリケーションサーバからモバイルノードに通信サービスを提供する。帯域幅の要求は、モバイルノードがアクセスポイントにハンドオーバできるようにするものでもあり、そのアクセスポイントからの帯域幅を必要とし、又は帯域幅の要求は、モバイルノードがユーザによってスイッチオンされ、通信を開始するためにアクセスポイントからの帯域幅を要求するものでもある。代わりに、帯域幅の要求は、アクセスポイントに既に取付けられたモバイルノードを提供することであり、それによりモバイルノードがサービスレベルを高めて、例えば音声から映像材料等の、異なるメディアの種類を伝達できるものでもある。このように要求された帯域幅は、セッション帯域幅として以下の説明、及び図10から13に示される。
S102:モビリティマネージャは、このトラフィックの種類に現在割当てられた帯域幅(Allocatedtraffic)に関して最低保証帯域幅(Minguaranteed)にトラフィックの種類毎に帯域幅割当を設定することによって、それぞれ異なるトラフィックの種類tから、どれだけ帯域幅の回復が可能か(AvailableBW)を判断する。これは、以下の式によって示される。
S106:異なるトラフィックの種類から利用可能な帯域幅が、要求されたセッション帯域幅を満たすのに不十分な場合、その後モビリティマネージャは、要求されたセッション帯域幅が、新たな通信セッションに必要とされるか、即ち帯域幅が、モバイルノードに対するサービスレベルを増やすために要求されないかを判断する。
S108:セッション通信帯域幅が新たな通信セッションに必要とされない場合、その後モビリティマネージャは、セッション帯域幅がモバイルノードに割当てられないという結論に達し、故にセッション帯域幅の要求が否定されることをアプリケーションサーバに知らせる。故に、トラフィックパターンは、更新されず、過程は、ステップS110に移行する。対照的に、帯域幅が新たな通信セッションに必要とされた場合、その後過程は、図12及び13のフローチャートに従ってポイントbを介して移行する。
S110:そして、トラフィック形成アルゴリズムは、終了する。
S112:代わりに、ステップS104に示す通り、セッション帯域幅を提供するのに十分な帯域幅がある場合、その後帯域幅は、割当てられ、任意の残存帯域幅は、図11のフローチャートで示す過程のように再割当てされる。
S114:アプリケーションサーバが必要とする帯域幅が新たな通信セッションに割当てられる場合、その後新たな通信セッションが確立されるモバイルノードよりも低い優先度を有する一つ以上の他のモビリティ管理モバイルノードがあるかを判断する過程に移行する。一つ以上の比較的低い優先度のモバイルノードがある場合、その後これらのモバイルノードに対する通信セッションが閉じられ、帯域幅は、図12及び13のフローチャートに示すように再割当される。
S120:モビリティマネージャは、モバイルノードに対するアプリケーションサーバにセッション帯域幅を割当てる。
S122:その後、モビリティマネージャは、セッション帯域幅が相対量に比例して割当てられた後に残存する帯域幅に従って、各トラフィックの種類の帯域幅を再計算し、そのトラフィックの種類は、要求されたセッション帯域幅をモバイルノードに割当てるために降伏(surrender)(oldBWAllocated(t)−Minguaranteed(t))しなければならなかった。モビリティマネージャは、以下の式に従ってトラフィックの種類毎に新たな帯域幅を計算する。
S126:適合されたトラフィックパターンは、その後モバイルノードが取付けられるアクセスポイント上で使用される帯域幅を制御するのに用いるトラフィックシェーパーに伝達される。
S140:モビリティマネージャは、要求されたセッション帯域幅が割当てられるモバイルノードが、そのアクセスポイントに現在取付けられた他のモバイルノードよりも高い優先度を有するかを判断する。優先度は、モバイルノードのユーザが加入した加入レベル(subscription level)に従って予め決められ、それは、モビリティマネージャレジスタ10、300に記憶され、モビリティマネージャMMによって読み出される。
S142:アクセスポイントに取り付けられた他のモバイルノードよりも新たなモバイルノードが高い優先度を有していない場合、その後B´からの過程に移行し、それは、分岐を介して図10に示すステップS108に通じる。
S144:アクセスポイントに取付けられる他のモバイルノードよりも新たなモバイルノードが高い優先度を有していない場合、その後その比較的低い優先度のモバイルノードに対する通信セッションが閉じられ、故に新たなモバイルノードへ付される帯域幅を自由にする。そしてモビリティマネージャは、自由にされた全帯域幅(FreedBW)を決定する。自由にされた全帯域幅は、最低保証帯域幅に各トラフィックの種類を設定することによって回復された帯域幅と組合せて、比較的低い優先度のモバイルノードに対する通信セッションを閉じることによって自由にされた帯域幅から決定される(ステップS102参照)。
S146:その後モビリティマネージャは、新たなモバイルノードからのセッション帯域幅の要求を満たすのに十分な帯域幅があるかを判断する。要求されたセッション帯域幅を満たすのに十分な帯域幅ではない場合、その後の過程は、ステップS140に戻る。
S148:比較的低い優先度のモバイルノードに対する通信セッションを閉じることによって自由にされた帯域幅が、要求されたセッション帯域幅を満たすのに十分な場合、その後モビリティマネージャは、そのモバイルノードに対するアプリケーションサーバに、要求されたセッション帯域幅を割当てる。
S150:そして、モビリティマネージャは、要求されたセッション帯域幅を満たすように割当てられた任意の残存帯域幅を再配分する程度にトラフィックの種類毎に帯域幅を再計算する。帯域幅は、自由にされた全帯域幅(FreedBW)から、割当てられたセッション帯域幅(sessionBW)を減算することによって残存帯域幅を計算することによって、及び新たなモバイルノードに対する十分な帯域幅を自由にするために各トラフィックの種類が諦める必要があった帯域幅の相対量に比例して、この残存帯域幅を割当てることによって、割当てられる。これは、以下の式に従って計算される。
S154:そして、適合されたトラフィックパターンは、トラフィックシェーパーに伝達され、モバイルノードが取付けられるアクセスポイント上の帯域幅を制御するのに使用される。
S156:そして、トラフィック形成アルゴリズムは、現在のトラフィック形成要求で終了する。
アプリケーションサーバが通信セッションのレベルを閉じるか又は減少する時にモビリティマネージャによって実行されるトラフィック形成アルゴリズムのさらなる一例は、図15のフローチャートに提供される。図15は、モビリティ管理モバイルノードからの通信セッションが閉じた後、異なるトラフィックの種類の間で帯域幅を再割当する一例を提供する。しかし、図15のフローチャートで示す例は、モビリティ管理モバイルノードに対する通信セッションレベルが減少する時に帯域幅が自由にされるという例に相応して適合できることが分かる。図15は、以下のように要約される。
S200:トラフィック形成アルゴリズムを実行する時のモビリティマネージャは、モバイルノードに対する通信セッションが閉じられたか又は減少したことについてアプリケーションサーバからメッセージを受ける。
S202:そして、モビリティマネージャは、モビリティ管理モバイルノードが取付けられたアクセスポイントを識別し、そこでは、通信セッションに対する帯域幅の要求が減少したか、又は通信セッションが閉じており、通信セッションを閉じるか又は減らすことによって自由にされた帯域幅の量を計算する。
S204:そして、モビリティマネージャは、図8のフローチャートのステップS2で実行される計算により他のトラフィックの種類から再割当される任意の帯域幅があるかを判断する。各トラフィックの種類から再割当される帯域幅がある場合、その後これは、自由にされた全帯域幅を形成するために閉じたか又は減少した通信セッションに対する帯域幅を閉じるか又は減らすことによって開放された帯域幅に結合される。
S206:モビリティマネージャは、以下の式から、所定の優先度(priority)と現在使用している帯域幅(currentBW)とに従って自由にされた帯域幅(FreeBW)の共有を決定することによって、自分に割当てられた全帯域幅を消費したトラフィックの種類毎に帯域幅の割当てを再計算し(AllocatedBWtraffic(t))、それは、ステップS10に対応する。
S208:そして、モビリティマネージャは、アクセスポイントが取付けられた非モビリティ管理モバイルノードによって使用される異なるトラフィックの種類に対して割当てられた帯域幅に従ってトラフィックパターンを適合する。モビリティマネージャは、アプリケーションサーバが丁度通信セッションを閉じたモバイルノードが取付けられたアクセスポイント上で使用される帯域幅を制御するのに用いるトラフィックシェーパーに、適合されたトラフィックパターンを伝達する。
上記の通り、インターネットプロトコルバージョンとは関係なく、トラフィック形成要求を伝達するために、及びある程度モビリティマネージャに対してメッセージを応答するために、これらは、応用層に書込まれる。実際、これらのメッセージは、TCP/IP又はUDP/IP上でいくつかのXMLメッセージにすることができる。これらのメッセージの例を以下に示す。
トラフィック形成要求メッセージ(TSR)は、トラフィックシェーパーからモビリティマネージャに送信されてアクセスネットワークに接続されたユーザのセッションに関する情報を提供する。TSRのヘッダーは、以下の情報を含む。
メッセージの種類(1バイト):05は、トラフィック形成要求メッセージを識別する。
シーケンス番号(1バイト):この値は、TSRが送信される毎に更新される。
ライフタイム(1バイト):この値は、メッセージの有効時間を与える。
送信側の識別子(6バイト):この値は、メッセージを送信するトラフィックシェーパーを独自に識別し、それはそのMACアドレスである。
アクセスネットワークの種類(1バイト):アクセスネットワークの種類を識別(01=セルラー;02=802.11...)
ani_length(1バイト):この値は、バイトでANIの長さを与える。
アクセスネットワーク識別子(1から32バイト):この値は、アクセスネットワークを独自に識別する。それは、GPRSに対してPLMNであり、WLANに対してSSIDである。
アクセスポイント識別子(0〜6バイト):この値は、アクセスネットワークのアクセスポイントを独自に識別し、それはそのMACアドレスである。
セグメントの数(1バイト):この値は、メッセージで報告されたセグメントの数を与える。
セグメント識別子(1バイト):この値は、帯域幅のセグメントを独自に識別する。
使用される帯域幅(4バイト):この値は、kb/sでセグメントに使用される実際の帯域幅を識別する。
トラフィック形成応答(TSRe)は、モビリティマネージャによってトラフィックシェーパーに送信されてアクセスネットワークの異なるユーザ間における資源の共有に関する決定を実行する。TSReメッセージのフォーマットは、以下の情報を含む。
メッセージの種類(1バイト):06は、トラフィック形成応答メッセージを識別する。
シーケンス番号(1バイト):この値は、TSReが送信される毎に更新される。
アクセスネットワークの種類(1バイト):アクセスネットワークの種類を識別(01=セルラー;02=802.11...)
ani_length(1バイト):この値は、バイトでANIの長さを与える。
アクセスネットワーク識別子(1〜32バイト):この値は、アクセスネットワークを独自に識別する。それは、GPRSに対してPLMNであり、WLANに対してSSIDである。
アクセスポイント識別子(0〜6バイト):この値は、アクセスネットワークのアクセスポイントを識別し、それはそのMACアドレスである。
命令の数(1バイト):この値は、メッセージで報告された命令の数を与える。
セグメント識別子(1バイト):この値は、帯域幅のセグメントを独自に識別する。
新たな長さ(4バイト):この値は、kb/sでセグメントの新たな長さを識別する。
セグメントサービス(4バイト):この値は、IPMMサービスを識別する。
セグメントソースアドレス(4バイト):この値は、IPMMサービスに送信されたパケットのIPソースアドレスを与える。
セグメント目的地アドレス(4バイト):この値は、IPMMサービスに送信されたパケットのIP目的地アドレスを与える。
24 サービスプロバイダ
26 エンドユーザ
30 企業ネットワーク
34 トラフィックシェーパー
Claims (10)
- 通信サービスに加入したモバイルノードのモビリティ管理を提供するのに用いるモビリティマネージャであって、通信サービス内で提供される通信セッションのレベルは、モビリティ管理モバイルノードが取付けられるアクセスポイントからモビリティマネージャによってモビリティ管理モバイルノードに割当てられる帯域幅に従って制御され、モビリティマネージャは、
モビリティマネージャによって制御されない一つ以上の非モビリティ管理モバイルノードによるそれぞれ複数の異なるトラフィックの種類に対する帯域幅の現在の使用に関して報告し、及びモビリティマネージャによって管理される一つ以上のモビリティ管理モバイルノードによって使用される帯域幅に関して報告するトラフィック形成報告メッセージをアクセスポイントが部分的に形成するアクセスネットワーク内でトラフィックシェーパーからトラフィック形成報告メッセージを受信し、
非モビリティ管理モバイルノードによる異なるトラフィックの種類に対する帯域幅の現在の使用に従ってトラフィックパターンを適合し、及び
適合されたトラフィックパターンに従ってアクセスポイントの帯域幅を制御するのに用いるトラフィックシェーパーに、適合されたトラフィックパターンを伝達する
ように動作可能であることを特徴とするモビリティマネージャ。 - モビリティマネージャは、非モビリティ管理モバイルノードによってそれぞれ異なるトラフィックの種類に使用される現在の帯域幅を提供するトラフィック形成報告に応答し、
任意のトラフィックの種類に対する非モビリティ管理モバイルノードによって使用されていないアクセスポイントの任意の帯域幅があるかを識別し、任意の帯域幅が使用されていない場合、
現在使用されている相対的な帯域幅とそれぞれ異なるトラフィックの種類に提供される所定の優先度とに比例してトラフィックの種類の間に未使用の帯域幅を割当て、及び
未使用の帯域幅の割当てに従ってトラフィックパターンを適合することを特徴とする請求項1に記載のモビリティマネージャ。 - モビリティマネージャは、アプリケーションサーバによって要求されるセッション帯域幅における増分の要求に応答して、モビリティ管理モバイルノード又は新たに作用するモビリティ管理モバイルノードの一つに提供される通信サービスに対するセッション帯域幅における増分を提供し、
自由にされた帯域幅を提供するために異なるトラフィックの種類に割当てられた帯域幅の量を低減することによって、非モビリティ管理モバイルノードが使用する異なるトラフィックの種類に割当てられる帯域幅に優先して、モビリティ管理モバイルノード又は新たに作用するモビリティ管理モバイルノードが用いるアプリケーションサーバに、要求されたセッション帯域幅を割当て、
異なるトラフィックの種類に対する低減された帯域幅の割当てと、モビリティ管理モバイルノード又は新たに作用するモビリティ管理モバイルノードに必要とされる帯域幅の割当てとを可能にするようトラフィックパターンを適合する
ように動作可能であることを特徴とする請求項2に記載のモビリティマネージャ。 - モビリティマネージャは、それぞれ異なるトラフィックの種類に対する保証最低帯域幅を確保する一方、異なるトラフィックの種類に割当てられる帯域幅の量を低減することによって、異なるトラフィックの種類に割当てられる帯域幅に優先して増分セッション帯域幅を割当てるように動作可能であることを特徴とする請求項3に記載のモビリティマネージャ。
- 異なるトラフィックの種類に割当てられる帯域幅の量を低減することによって自由にされる帯域幅が、セッション帯域幅で必要な増分未満である場合、モビリティマネージャは、
モビリティ管理モバイルノードが他のモビリティ管理モバイルノードよりも高いサービスのレベルに加入したかを判断し、加入していた場合、
他の比較的低い優先度のモビリティ管理モバイルノードに対する通信セッションに割当てられる帯域幅の量を減らして他の比較的低い優先度のモビリティ管理モバイルノードによって通信セッションで使用されていた帯域幅を開放し、
非モビリティ管理モバイルノードによって使用される異なるトラフィックの種類に対する帯域幅を低減することによって獲得される帯域幅と、自由にされた全帯域幅の量を他の比較的低い優先度のモビリティ管理モバイルノードから開放した帯域幅とを組合せて提供し、
自由にされた全帯域幅から、要求されるセッション帯域幅の増分を提供し、そうでなければ、
要求されるセッション帯域幅に対するアプリケーションサーバからの要求を拒絶する
ように動作可能であることを特徴とする請求項3又は4のうち何れか1項に記載のモビリティマネージャ。 - アクセスポイントに取付けられるモバイルノードがインターネットパケットを伝達することができる一つ以上のアクセスポイントを含むアクセスネットワークであって、それぞれ一つ以上のアクセスポイントは、利用可能な通信帯域幅の量を提供する、アクセスネットワークと、
通信サービスに加入し、かつアクセスポイントに現在属している一つ以上のモバイルノードが用いるアクセスネットワークの少なくとも一つのアクセスポイントから帯域幅を割当てるように動作可能なモビリティマネージャであって、一つ以上のモバイルノードは、モビリティ管理モバイルノードである、モビリティマネージャと、
トラフィックパターンに従ってアクセスポイントから利用可能な帯域幅の量の使用を制御するように動作可能なトラフィックシェーパーであって、トラフィックパターンは、モビリティ管理モバイルノードに取付けられるアクセスポイント帯域幅の量と、他のモバイルノードが使用するアクセスポイントを介して伝達されるそれぞれ複数のトラフィックの異なる種類に割当てられる帯域幅とを識別する、トラフィックシェーパーと
を具備する通信システムであって、モビリティマネージャは、
それぞれ異なるトラフィックの種類の他のモバイルノードとモビリティ管理モバイルノードとによる帯域幅の現在の使用に関する報告をする、トラフィックシェーパーからのトラフィック形成報告メッセージに応答して、異なるトラフィックの種類及びモビリティ管理モバイルノードに対する帯域幅の現在の使用に従ってトラフィックパターンを適合し、
適合されたトラフィックパターンに従ってアクセスポイントの帯域幅の使用を制御するように動作可能なトラフィックシェーパーに、適合されたトラフィックパターンを伝達する
ように動作可能であることを特徴とする通信システム。 - アクセスネットワークは、インターネットパケットがアクセスネットワークに対して出入りするアクセスゲートウェイを含み、トラフィックシェーパーは、
モバイルノードが属するアクセスポイントの識別とともに、モビリティ管理モバイルノードがアクセスポイントから現在受けるリンク品質の表示を提供するモバイルノード評価メッセージ(MNE)を分析し、
アクセスネットワーク内で現在利用可能なアクセスポイントをモバイルノード評価メッセージ(MNE)から識別し、
それぞれについてトラフィックパターンが提供されるアクセスゲートウェイにアクセスネットワーク上で現在利用可能な各アクセスポイントの識別を提供する
ように動作可能であることを特徴とする請求項6に記載の通信システム。 - モビリティ管理モバイルノードが取付けられるアクセスポイントからモビリティ管理モバイルノードへ割当てられる帯域幅に従って制御される通信セッションレベルを提供するための通信サービスに加入するモバイルノードのモビリティ管理を提供する方法であって、
アクセスポイントがトラフィック形成報告メッセージを一部形成するアクセスネットワーク内でトラフィックシェーパーからトラフィック形成報告メッセージを受信する過程であって、トラフィック形成報告メッセージは、モビリティマネージャによって制御されない非モビリティ管理モバイルノードによるそれぞれ複数の異なるトラフィックの種類に対する帯域幅の現在の使用に関して報告し、かつモビリティマネージャによって管理される一つ以上のモビリティ管理モバイルノードによって使用される帯域幅に関する報告をする、受信過程と、
非モビリティ管理モバイルノードによる異なるトラフィックの種類に対する帯域幅の現在の使用に従ってトラフィックパターンを適合する過程と、
適合されたトラフィックパターンに従ってアクセスポイントの帯域幅を制御するのに用いるトラフィックシェーパーに、適合されたトラフィックパターンを伝達する過程と
を具備することを特徴とする方法。 - データプロセッサ上に搭載される時、請求項8による方法をデータプロセッサに実行させるコンピュータ実行可能な命令を有するコンピュータプログラム。
- 情報は、モビリティマネージャによって管理されているモバイルノードによって使用される帯域幅の量と、それぞれ複数のトラフィックの種類に対するモビリティマネージャによって管理されないモバイルノードによって使用される帯域幅の量との表示を提供する請求項1から5のうち何れか1項によるモビリティマネージャに、トラフィックシェーパーから情報を提供するトラフィック形成要求メッセージ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP05290505.6 | 2005-03-07 | ||
EP05290505A EP1701487A1 (en) | 2005-03-07 | 2005-03-07 | Bandwidth adaptation according to network load |
PCT/EP2006/002071 WO2006094757A1 (en) | 2005-03-07 | 2006-03-02 | Bandwidth adaption according to network load |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008532447A true JP2008532447A (ja) | 2008-08-14 |
JP4917086B2 JP4917086B2 (ja) | 2012-04-18 |
Family
ID=34941987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008500109A Active JP4917086B2 (ja) | 2005-03-07 | 2006-03-02 | ネットワーク負荷による帯域幅の適合 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7990913B2 (ja) |
EP (2) | EP1701487A1 (ja) |
JP (1) | JP4917086B2 (ja) |
KR (1) | KR101266915B1 (ja) |
CN (1) | CN101138210B (ja) |
AT (1) | ATE538566T1 (ja) |
WO (1) | WO2006094757A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011188443A (ja) * | 2010-03-11 | 2011-09-22 | Fujitsu Ltd | 帯域管理方法、装置及びプログラム |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101189802A (zh) * | 2005-04-04 | 2008-05-28 | 日本电气株式会社 | 频带控制方法和通信设备 |
US20070263616A1 (en) * | 2006-05-15 | 2007-11-15 | Castro Paul C | Increasing link capacity via traffic distribution over multiple WI-FI access points |
US8412207B2 (en) * | 2006-12-21 | 2013-04-02 | Core Wireless Licensing S.A.R.L. | Method of providing a mobility service |
EP1971100A1 (en) * | 2007-03-12 | 2008-09-17 | Siemens Networks GmbH & Co. KG | Method and device for processing data in a network component and system comprising such a device |
EP2140651B1 (fr) * | 2007-03-30 | 2018-10-24 | Orange | Procede de gestion d'une pluralite de sessions audiovisuelles dans un reseau ip et systeme de commande associe |
US8233488B2 (en) | 2007-09-14 | 2012-07-31 | At&T Intellectual Property I, Lp | Methods and systems for network address translation management |
US8064463B1 (en) * | 2008-01-21 | 2011-11-22 | Scott Andrew Selby | Method and system for allocating resources within a data communications network |
WO2009115126A1 (en) * | 2008-03-20 | 2009-09-24 | Nokia Siemens Networks Oy | Different ip interfaces in a communication network system |
EP2204953A1 (en) * | 2008-12-30 | 2010-07-07 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method, apparatus and system for realizing dynamic correlation of control plane traffic rate |
US8385199B1 (en) * | 2009-01-26 | 2013-02-26 | Radisys Corporation | Adaptive traffic shaping for wireless communication systems |
US8693328B2 (en) * | 2009-02-19 | 2014-04-08 | Sandvine Incorporated Ulc | Method and apparatus for distributing credits to multiple shapers to enable shaping traffic targets in packet communication networks |
US8160599B2 (en) * | 2009-04-14 | 2012-04-17 | Spectrum Bridge, Inc. | System and method for managing spectrum allocation |
EP2254286B1 (en) | 2009-05-20 | 2013-03-20 | Accenture Global Services Limited | Network real time monitoring and control method, system and computer program product |
EP2254277B1 (en) | 2009-05-20 | 2015-03-18 | Accenture Global Services Limited | Control management of voice-over IP parameters |
CN101646207B (zh) * | 2009-08-31 | 2012-08-08 | 华为技术有限公司 | 带宽信息通知方法、业务处理方法、网络节点及通信系统 |
US8972541B2 (en) * | 2010-02-12 | 2015-03-03 | Alcatel Lucent | Method and apparatus providing access network aware presence to applications |
US8320272B2 (en) | 2010-02-12 | 2012-11-27 | Alcatel Lucent | Method and apparatus for controlling access technology selection |
US8774207B2 (en) | 2010-07-31 | 2014-07-08 | Motorola Solutions, Inc. | Methods for bearer reservation, maintenance, and use in a communication system |
US8561149B2 (en) * | 2010-09-15 | 2013-10-15 | Blackberry Limited | Communications services management using services profile |
US8838156B2 (en) | 2010-10-22 | 2014-09-16 | Motorola Solutions, Inc. | Multi-bearer rate control for transporting user plane data |
US20130339530A1 (en) * | 2010-11-30 | 2013-12-19 | Nec Corporation | Shared bandwidth control method and device in bandwidth sharing network among user groups, and shared bandwidth control system |
CN102118855B (zh) * | 2011-01-17 | 2013-10-02 | 华为技术有限公司 | 业务分流处理方法和系统、基站设备 |
US20120230189A1 (en) * | 2011-03-08 | 2012-09-13 | Medium Access Systems Private Limited | System and method of transferring Wi-Fi clients between SSIDs |
US8699333B2 (en) * | 2011-09-29 | 2014-04-15 | Cisco Technology, Inc. | Congestion-based traffic shaping for distributed queuing in shared-media communication networks |
US9264379B2 (en) * | 2011-11-09 | 2016-02-16 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Minimum network bandwidth in multi-user system |
US11290912B2 (en) * | 2011-12-14 | 2022-03-29 | Seven Networks, Llc | Mobile device configured for operating in a power save mode and a traffic optimization mode and related method |
KR20140021774A (ko) * | 2012-08-10 | 2014-02-20 | 주식회사 아이디어웨어 | 애플리케이션 패킷 데이터 패턴 검출 장치 |
CN104244414B (zh) * | 2013-06-09 | 2018-12-07 | 中国移动通信集团广东有限公司 | 基于终端的共享网络带宽的分配方法、装置与终端 |
SG2013057476A (en) * | 2013-07-29 | 2015-02-27 | Chikka Pte Ltd | Data bandwidth management system and method |
US20150098390A1 (en) * | 2013-10-04 | 2015-04-09 | Vonage Network Llc | Prioritization of data traffic between a mobile device and a network access point |
US9936517B2 (en) * | 2013-11-04 | 2018-04-03 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Application aware scheduling in wireless networks |
WO2015145664A1 (ja) * | 2014-03-27 | 2015-10-01 | 株式会社日立製作所 | リソース管理方法およびリソース管理システム |
CN105743720B (zh) * | 2014-12-08 | 2018-12-07 | 中国移动通信集团设计院有限公司 | 一种链路质量评估方法及其装置 |
TWI565336B (zh) * | 2014-12-12 | 2017-01-01 | 佳世達科技股份有限公司 | 資料傳輸方法 |
CN107832140B (zh) * | 2017-10-10 | 2021-01-01 | 武汉斗鱼网络科技有限公司 | 一种rpc请求控制的方法、存储介质、电子设备和系统 |
WO2020098908A1 (en) * | 2018-11-12 | 2020-05-22 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Technique for selecting a transport configuration for a data network |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1435748A1 (en) * | 2002-12-30 | 2004-07-07 | France Telecom Sa | Handover between wireless networks of different technologies |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5729531A (en) * | 1995-10-18 | 1998-03-17 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Bandwidth allocation |
US20020133589A1 (en) * | 1998-09-11 | 2002-09-19 | Rajugopal R. Gubbi | Dynamic bandwidth negotiation scheme for wireless computer networks |
US6957071B1 (en) * | 2001-07-18 | 2005-10-18 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for managing wireless bandwidth resources |
FR2832895B1 (fr) | 2001-11-26 | 2004-02-20 | France Telecom | Systeme de telecommunication a gestion centralisee |
US6900091B2 (en) | 2002-08-14 | 2005-05-31 | Advanced Analogic Technologies, Inc. | Isolated complementary MOS devices in epi-less substrate |
SE0203104D0 (en) * | 2002-10-18 | 2002-10-18 | Ericsson Telefon Ab L M | Method and apparatus for network initiated rate control for P2C services in a mobile system |
EP1670273A1 (en) | 2004-12-08 | 2006-06-14 | France Telecom | Handover of a mobile node between access networks of different technologies in a mobile IP telecommunications system |
US7496066B2 (en) * | 2004-12-23 | 2009-02-24 | Lucent Technologies Inc. | Managing mobility of wireless devices in distributed communication networks |
-
2005
- 2005-03-07 EP EP05290505A patent/EP1701487A1/en not_active Withdrawn
-
2006
- 2006-03-02 KR KR1020077022568A patent/KR101266915B1/ko active IP Right Grant
- 2006-03-02 WO PCT/EP2006/002071 patent/WO2006094757A1/en not_active Application Discontinuation
- 2006-03-02 JP JP2008500109A patent/JP4917086B2/ja active Active
- 2006-03-02 US US11/908,097 patent/US7990913B2/en active Active
- 2006-03-02 AT AT06723265T patent/ATE538566T1/de active
- 2006-03-02 CN CN2006800073970A patent/CN101138210B/zh active Active
- 2006-03-02 EP EP06723265A patent/EP1859585B1/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1435748A1 (en) * | 2002-12-30 | 2004-07-07 | France Telecom Sa | Handover between wireless networks of different technologies |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011188443A (ja) * | 2010-03-11 | 2011-09-22 | Fujitsu Ltd | 帯域管理方法、装置及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101138210A (zh) | 2008-03-05 |
JP4917086B2 (ja) | 2012-04-18 |
CN101138210B (zh) | 2013-02-20 |
EP1859585B1 (en) | 2011-12-21 |
ATE538566T1 (de) | 2012-01-15 |
KR20070117627A (ko) | 2007-12-12 |
EP1701487A1 (en) | 2006-09-13 |
KR101266915B1 (ko) | 2013-05-23 |
EP1859585A1 (en) | 2007-11-28 |
WO2006094757A1 (en) | 2006-09-14 |
US20080259852A1 (en) | 2008-10-23 |
US7990913B2 (en) | 2011-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4917086B2 (ja) | ネットワーク負荷による帯域幅の適合 | |
US10834614B2 (en) | Quality of service in wireless backhauls | |
US7990875B2 (en) | Telecommunications system and method | |
KR100853045B1 (ko) | 모바일 통신 시스템에서 자동 ip 트래픽 최적화 | |
US6631122B1 (en) | Method and system for wireless QOS agent for all-IP network | |
US8705361B2 (en) | Method and apparatus for traffic management in a wireless network | |
EP2441211B1 (en) | Performance monitoring in a communication network | |
US20170325120A1 (en) | Quality of experience enforcement in communications | |
US20070147320A1 (en) | Access router selection method | |
JP2007520131A (ja) | Utran無線アクセスネットワークにおける無線リソース管理方法、コアネットワークサービスノード、および無線アクセスネットワーク制御装置 | |
KR20220024830A (ko) | Wi-Fi 및 셀룰러 데이터를 사용자 선호도로 통합 관리하기 위한 시스템 및 방법 | |
CN101326781A (zh) | 无线系统中的接入网关、终端以及流控制方法 | |
CN107534608B (zh) | 用于在无线通信网络中处理数据流的方法和装置 | |
CN114128227B (zh) | 在支持SRv6的数据面上传输MTNC-ID以实现5G传输 | |
EP2625826B1 (en) | Subscriber handling in radio telecommunication networks | |
EP1506682B1 (en) | Method and network node for selecting a combining point | |
WO2008014897A1 (en) | Method and system for radio resource management in geran/umts networks, related network and computer program product | |
WO2016046851A1 (en) | Method for managing transport tunnels of packet data services in a lte telecommunication network and network architecture implementing such method | |
Toseef et al. | Optimized Resource Management using Linear Programming in Integrated Heterogeneous Networks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111122 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120125 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4917086 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |