JP2008531659A - 置換されたオキサ−ジアザ−スピロ−[5.5]−ウンデカノン誘導体およびニューロキニン拮抗物質としてのそれらの使用 - Google Patents

置換されたオキサ−ジアザ−スピロ−[5.5]−ウンデカノン誘導体およびニューロキニン拮抗物質としてのそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2008531659A
JP2008531659A JP2007557517A JP2007557517A JP2008531659A JP 2008531659 A JP2008531659 A JP 2008531659A JP 2007557517 A JP2007557517 A JP 2007557517A JP 2007557517 A JP2007557517 A JP 2007557517A JP 2008531659 A JP2008531659 A JP 2008531659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
formula
compound
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007557517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5094422B2 (ja
Inventor
ジヤンセン,フラン・エドウアール
クーパ,ソフイ
ポンスレ,アラン・フイリツプ
シヨエントイエス,ブルノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2008531659A publication Critical patent/JP2008531659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5094422B2 publication Critical patent/JP5094422B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/10Spiro-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/537Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines spiro-condensed or forming part of bridged ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

【化1】
Figure 2008531659

本発明は、ニューロキニン拮抗作用活性、特にNK拮抗作用活性、NK拮抗作用活性、組み合わせNK/NK拮抗作用活性および組み合わせNK/NK/NK拮抗作用活性、を有する置換されたオキサ−ジアザ−スピロ−[5.5]−ウンデカノン誘導体、それらの製造、それらを含んでなる組成物、並びに薬品としての、特に統合失調症、嘔吐、不安症および鬱病、刺激性腸症候群(IBS)、日周期リズム障害、子癇前症、侵害受容、疼痛、特に内臓および神経障害疼痛、膵臓炎、神経性炎症、喘息、慢性閉塞性肺疾病(COPD)並びに排尿障害、例えば尿失禁、の処置および/または予防のための、それらの使用に関する。本発明に従う化合物は一般式(I)により表すことができそしてそれらの製薬学的に許容可能な酸または塩基付加塩類、それらの立体化学的異性体形態、それらのN−オキシド形態およびそれらのプロドラッグ類も含んでなり、ここで全ての置換基は請求項1の通りに定義される。

Description

発明の分野
本発明は、ニューロキニン拮抗作用活性、特にNK拮抗作用活性、NK拮抗作用活性、組み合わせNK/NK拮抗作用活性および組み合わせNK/NK/NK拮抗作用活性、を有する置換されたオキサ−ジアザ−スピロ−[5.5]−ウンデカノン誘導体、それらの製造、それらを含んでなる組成物、並びに薬品としての、特に統合失調症、嘔吐、不安症および鬱病、刺激性腸症候群(IBS)、日周期リズム障害、子癇前症、侵害受容、疼痛、特に内臓および神経障害疼痛、膵臓炎、神経性炎症、喘息、慢性閉塞性肺疾病(COPD)並びに排尿障害、例えば尿失禁、の処置および/または予防のための、それらの使用に関する。
発明の背景
タキキニン類は哺乳動物の中枢および末梢神経系に広く分布されている短いペプチド類の群である(非特許文献1、非特許文献2、非特許文献3、非特許文献4)。それらは共通のC−末端配列Phe−Xaa−Gly−Leu−Met−NHを共有する。末梢感覚神経端部から放出されるタキキニン類は神経性炎症に関与すると信じられている。脊椎/中枢神経系では、タキキニン類は疼痛伝達/認知において並びにある種の自律反射および行動において役割を演ずる。3種の主なタキキニン類は、それぞれNK、NK、およびNKと称する3種の異なるニューロキニン受容体亜群に対する優先的な親和力を有する物質P(SP)、ニューロキニンA(NKA)およびニューロキニンB(NKB)である。しかしながら、クローン化された受容体に関する機能試験は3種のタキキニン類およびそれらの対応するニューロキニン受容体の間の強い機能的な交差−相互作用を示唆している(非特許文献5)。
NK受容体の構造における種による差はNK拮抗物質の種に関連する効力の差に起因する(非特許文献3、非特許文献6)。人間のNK受容体はモルモットおよびアレチネズミのNK受容体に似ているが齧歯動物のNK受容体とは顕著に異なる。ニューロキニン拮抗物質の開発は現在までのところ製薬学的に活性な物質として使用するにはあまりに不安定であることが予測できる一連のペプチド化合物をもたらした(非特許文献7)。
タキキニン類は統合失調症、鬱病、(ストレス−関連性)不安状態、嘔吐、炎症応答、平滑筋収縮および疼痛認知に関与する。ニューロキニン拮抗物質は例えば嘔吐、不安症および鬱病、刺激性腸症候群(IBS)、日周期リズム障害、内臓疼痛、神経性炎症、喘息、排尿障害、および侵害受容の如き適応症のために開発中である。特に、NK拮抗物質は嘔吐および鬱病処置で高い治療効力を有しそしてNK拮抗物質は喘息処置で高い治療効力を有する。NK拮抗物質は疼痛/炎症の処置で役割を演ずるようである(非特許文献8)。
統合失調症
NK拮抗物質であるSR142801(サノフィ(Sanofi))は統合失調症患者において負の徴候を与えずに抗精神病作用を有することが最近示された(非特許文献9)。NK受容体の活性化が不安症を引き起こし、ストレス事象が高められた物質P(SP)血漿水準をもたらし、そしてNK拮抗物質が数種の動物モデルにおいて不安解消性であることが報告されている。メルク(Merck)からのNK拮抗物質であるMK−869は主要な鬱病において抗鬱効果を示すが、データは高い偽薬応答割合のために決定的なものではない。さらに、グラクソ−ウエルカム(Glaxo−Welcome)からのNK拮抗物質である(S)−GR205,171が前頭皮質におけるドーパミン放出を促進させることが示されているが線条体ではそうでない(非特許文献10)。従って、NK拮抗作用をNK拮抗作用と組み合わせると統合失調症の正および負の両方の徴候に対して有益であろうと仮説をたてうる。
不安症および鬱病
欝病は、特に人口の中の比較的若い人々において、高く且つ依然として増加しつつある罹患率を有する近代社会の最も普遍的な情動疾患の1つである。主要鬱病(MDD、DSM−IV)の障害罹病率は最近では女性に関して10−25%そして男性に関して5−12%であると推定され、それにより患者の約25%で生涯MDDが再発し、完全な事象間回復がなく且つ気分変調疾患と合併する。欝病と他の精神疾患との高い同時罹患率、そして特に若い人では薬品およびアルコール乱用との高い関連性、がある。欝病は主に18−44歳の間の人、例えば最も生殖性のある人、を罹患させる事実に鑑みて、それが個人、家族および社会全体に大きな心配をかけることは明らかである。
全ての治療可能性の中で、抗鬱剤を用いる療法が疑う余地のないほど最も有効である。最近の40年間の期間にわたり多くの抗鬱剤が開発されそして市販されている。それにもかかわらず、現存の抗鬱剤のどれも理想的薬品の全ての基準(高い治療および予防効果、急速な作用開始、完全に満足のいく短期および長期安全性、簡単で且つ好ましい薬物動力学)を満たすものでなくすなわち副作用のないものはなく、1種もしくは他の方法がそれらの使用を鬱病患者の全ての群および亜群において制限する。
鬱病の原因の処置法は現在ではないかまたは間もなく実現するものでなく且つ抗鬱剤は患者の60−70%より多くには有効でないため、市販薬品のいずれかの欠点を回避できる新規な抗鬱剤の開発には根拠がある。
数種の発見が、ストレス−関連性不安状態におけるSPの関与を示している。SPの中枢注入が骨格筋内の血管拡張並びに腸間膜および腎臓血流の減少により生理学的に特徴づけられる古典的な「闘争または逃避反応」に似ている心臓血管応答を誘発する。この心臓血管反応には有害刺激またはストレス後の齧歯動物で観察される行動応答が伴う(非特許文献11)。マウスでは、中枢投与されるNK作用物質および拮抗物質はそれぞれ不安発生性および不安解消性である(非特許文献12)。アレチネズミではしゃっくりが同種に対する警報または警告としての役割を演ずるため、NK拮抗物質がSPにより(または電気ショックにより;非特許文献13)誘発されるしゃっくりを抑制する能力はこの抗鬱/抗不安活性に対応するであろう。
NK受容体は、四肢系統、並びに扁桃、海馬、中隔、視床下部、およびペリアクエダクタル・グレイ(periaqueductal grey)を包含する脳の恐怖−処理経路の全体にわたり広く分布される。さらに、物質Pは外傷または有害刺激に応答して中枢放出され、そして物質P−関連神経伝達は不安、恐怖、並びに例えば鬱病および不安症の如き情動障害を伴う情緒障害の原因となるかまたはそれに関与しうる。この考察を支持するように、別個の脳領域内の物質P含有量における変化がストレス刺激に応答して観察されうる(非特許文献14)。
物質P模倣物(作用物質)の中枢注入はある範囲の防御行動並びに条件付けされた場所嫌悪(非特許文献15)、増強された聴覚驚愕応答(非特許文献16)、窮迫発声、逃避行動(非特許文献17)および高められたプラス迷路上での不安感(非特許文献18)を包含する心臓血管変調を誘発する。これらの化合物はロータロッド(rotarod)装
置上での運動行動および協調並びに作業ケージ内での歩行を変えなかった。物質P生合成の下方調節が既知の抗不安症および抗鬱薬品の投与に応答して起きる(非特許文献19;非特許文献20)。同様に、モルモットにおける中枢投与されるNK拮抗物質で誘発される発声応答は抗鬱剤、例えばイミプラミン(imipramine)およびフルオキセチン(fluoxetine)、並びにNK拮抗物質であるL−733,060により拮抗作用を受けうる。これらの研究は、中枢NK受容体の遮断が抗鬱剤および不安解消剤に似た方法であるがこれらの投薬の副作用なしに心理的ストレスを抑制しうることを示唆する証拠を与えている(非特許文献21)。
嘔吐
悪心および吐き気はとりわけ癌化学療法の最も困難な副作用である。これらは生活の質を低下させそして患者をして有効な治療薬の摂取を遅らせたりまたは拒絶させたりしうる(非特許文献22)。嘔吐の発生、強度およびパターンは、例えば化学療法剤、薬用量および投与経路の如き種々の因子により決められる。典型的には、早期または急性嘔吐は化学療法投与後の最初の4時間以内に始まり、4時間〜10時間の間にピークに達し、そして12〜24時間で減少する。遅延嘔吐(24時間後から進行しそして化学療法後の3−5日間まで続く)はほとんどの「高−嘔吐性」化学療法薬(非特許文献23に従う水準4および5)で観察される。人間では、シス−プラチナム(cys−platinum)を包含するこれらの「高−嘔吐性」抗癌処置は>98%で急性嘔吐をそして癌患者の60−90%で遅延嘔吐を誘発する。
フェレットにおけるシスプラチン(cisplatin)−誘発性嘔吐の如き化学療法の動物モデル(非特許文献24;非特許文献25)は5−HT受容体拮抗物質の臨床効果を成功裡に予測した。この発見は癌患者における化学療法−および放射線−誘発性疾病の処置のためには成功を収める療法をもたらしたが、例えばオンダンセトロン(ondansetron)およびグラニセトロン(granisetron)(デキサメタソン(dexamethasone)と組み合わせるかまたはしない)の如き5−HT拮抗物質は急性嘔吐段階(最初の24時間)の抑制において有効であるが遅延嘔吐(>24時間)の進行は劣悪な効果で減ずるだけである(非特許文献26;非特許文献27)。急性および遅延嘔吐の両方の予防のためのこれらの最新の最も有効な処置にもかかわらず、患者の依然として50%が遅延吐き気および/または悪心に罹る(非特許文献28)。
5−HT拮抗物質とは対照的に、NK拮抗物質、例えばCP−99,994(非特許文献29)およびアプレピタント(aprepitant)(MK−869またはL−754,030としても知られる;非特許文献30;非特許文献31)は動物におけるシスプラチン−誘発性嘔吐の急性だけでなく遅延段階も抑制することが現在示されている(非特許文献32;非特許文献33)。NK拮抗物質は同時療法の不存在下において男性の「遅延」嘔吐を減ずることも示された(非特許文献34;非特許文献35)。さらに、デキサメタソンおよび5−HT拮抗物質と一緒に投与される場合には、NK−拮抗物質(例えばMK−869およびエズロピタント(Ezlopitant)としても知られるCJ−11,974)は急性嘔吐の予防において追加の効果を生ずることが示された(非特許文献36;非特許文献37)。
中枢ニューロキニンNK受容体は嘔吐の調節において重要な役割を演ずる。NK拮抗物質は広範囲の嘔吐刺激に対して活性である(非特許文献38;非特許文献39;非特許文献40)。これらの化合物は核孤束内で中枢NK受容体を阻止することにより作用することが示唆されている。NK拮抗作用とは別に、CNS浸透がそれ故これらの化合物の抗嘔吐活性に関する予備条件である。フェレットにおけるロペラミド(Loperamide)−誘発性嘔吐をNK拮抗物質の抗嘔吐活性に関する迅速で且つ信頼のおけるスクリーニングモデルとして使用することができる。シスプラチン−誘発性嘔吐の急性お
よび遅延段階の両方の処置におけるそれらの治療価値のさらなる評価が確定されたフェレットモデルで示された(非特許文献41)。このモデルはシスプラチン後の「急性」および「遅延」嘔吐の両方を試験しそしてNK受容体拮抗物質であるグルココルチコイド類(非特許文献42)および他の薬理学的挑戦物質に対するその感応度に関して評価した。嘔吐の「急性」および「遅延」段階の両方を成功裡に処置しない限りいずれの未来の抗嘔吐剤も臨床的許容性を見出されないようである。
内臓疼痛および刺激性腸症候群(IBS)
内臓感覚は、内臓(心臓、肺、胃腸管、肝胆管および尿生殖器管)内で発生しそして中枢神経系に伝達されて意識認知をもたらす全ての感覚情報をさす。下神経節を通る迷走神経および脊髄神経節(DRG)を通る一次性交感輸入神経の両者並びに後角内の二次順位ニューロンが初期経路として作用し、それに沿って内臓感覚情報が脳幹および内臓身体皮質に運ばれる。内臓疼痛は新生物過程(例えば膵臓癌)、炎症(例えば胆嚢炎、腹膜炎)、虚血および機械的阻害(例えば尿道石)により引き起こされうる。
有機性疾患に関連する内臓疼痛(内臓のin casu癌)のための医学的処置の大黒柱は依然としてオピエート誘導体に焦点を当てている。
最近の証明は、例えば刺激性腸症候群(IBS)、非−心臓性の胸部疼痛(NCCP)および慢性骨盤疼痛の如き非−有機性内臓疾患は「内臓痛覚過敏」の状態から発生しうることを示唆している。後者は、生理学的な、非−疼痛性内臓刺激(例えば腸膨張)が疼痛に関する低下したしきい値による疼痛の意識認知をもたらす症状として定義される。内臓痛覚過敏は、内臓感覚経路内のニューロンシナプスにおける膜の脱分極に関するしきい値の永久的な炎症後再設定の状態を反映しうる。最初の炎症は末梢において(例えば感染性胃腸炎)または内臓感覚情報統合部位において(後角内の神経性炎症)起きうる。SPおよびカルシトニン遺伝子−関連ペプチド(CGRP)が神経性炎症における炎症前神経ペプチド類として作用することが示された。
内臓痛覚過敏は最近では西洋人口の15〜25%で起きる機能性腸疾病の処置に目標をおく薬品開発用の重要な標的の1つとして考えられている。それらは医学的な管理費用、処方箋費用および長期不在(absenteism)に関して莫大な社会−経済的問題となる。最近の処置見解は、抗−痙攣剤(IBSおよびNCCP)、前運動剤(promotility agents)(例えば便秘−IBSにおけるテガソロド(tegasorod))、弛緩剤(便秘−IBS)、およびロペラミド(loperamide)(下痢−IBS)をとりわけ包含する。これらの方式のいずれも、特に疼痛の処置においては、非常に有効であることは示されていなかった。低服用量の三環式抗鬱剤およびSSRI類が疼痛−優勢IBSにおける内臓痛覚過敏を処置するために使用されているが、両方の種類の化合物は結腸滞在に対してかなりの影響を有しうる。この分野における進行中の研究は、内臓痛覚過敏における薬品開発用に機能しうるかなりの数の分子標的を同定した。これらは、NK受容体、CGRP受容体、5−HT受容体、グルタメート受容体、およびカッパオピオイド受容体を包含する。理想的には、「内臓鎮痛化合物」は前方突進運動活性、吸収および分泌、並びに感知に関して胃腸管の正常な生理学的恒常性に影響せずに内臓からCNSへの増大された感覚移送を遮断しなければならない。タキキニンを内臓侵害受容信号化に関連させる注目すべき証明がある。内臓疼痛および内臓痛覚過敏におけるNK、NKおよびNK受容体の役割に関する多くの臨床前文献は、種々の炎症感覚過敏齧歯動物モデルにおけるNK、NKおよびNK受容体の連携間の矛盾を示している。最近では、非特許文献43が、組み合わせニューロキニン受容体拮抗物質が選択的なニューロキニン受容体拮抗物質より活性が大きくなりうることを示唆している。物質P並びにNK、NKおよびNK受容体は内臓疼痛症状を包含する臨床疼痛状態では高められる(非特許文献44)。人間の疼痛試験における鎮痛剤としてのNK受容体拮抗物質の失敗(非特許文献45)を前提として、有意な臨床効果を有するためには拮抗物質の組み合わせが必要かもしれない。NK受容体拮抗物質は抗−痛覚過敏剤である(非特許文献46;非特許文献47)。最近では、脊椎水準におけるNK受容体でなくNKおよびNK受容体の関与が侵害受容および非−侵害受容輸入管入力により介在される内臓痛覚過敏において示された(非特許文献48)。従って、NK1−2−3拮抗作用活性の組み合わせが内臓痛覚過敏のための新規な処置の開発に関する興味ある治療標的である。
内臓疼痛におけるNK受容体の役割に関するかなりの数の臨床前文献が公表されている。NK受容体ノックアウトマウスおよび動物モデルにおけるNK拮抗物質を使用すると、種々の群が痛覚過敏および内臓疼痛におけるNK受容体により演じられる重要な役割を示した。NK受容体および物質Pの分布は体幹疼痛におけるより内臓において主な役割をする。実際に、25%だけの皮膚輸入管と比べて内臓一次性輸入管の80%以上が物質Pを含有する(非特許文献49;非特許文献50)。胃腸運動および侵害受容の両方におけるこの二重の役割のために、NK拮抗物質はIBS患者における徴候を緩和する能力を有すると考えられる。
尿失禁
逼迫性尿失禁は尿膀胱または押し出し器反射異常亢進(「刺激性膀胱」)により引き起こされる。この反射異常亢進は脊椎に突出する膀胱感覚輸入C−繊維の過剰興奮に関連する。C−繊維の過剰興奮の原因は多因子性であるが、例えば膀胱炎症および膀胱壁の慢性膨張(例えば良性前立腺肥大、BPH)後に起きる。従って、処置はニューロンの過剰興奮の低下を目標にするべきである。バニロイド類(vanilloids)(例えばカプサイシン(capsaicin))の内臓内点滴が高コリン作用薬を用いる従来の処置に対する押し出し器反射異常亢進治療不応性に対して長期間の有益な効果をもたらす。動物試験と同様に、バニロイド類の効果は感覚神経末端に対する神経毒性効果により関係する。人間の膀胱では、内皮下層感覚神経はタキキニン類を含有しており、それらが押し出し器反射異常亢進を駆動する。この効果に関与するNK受容体は末梢NK受容体でありそしてそれより少ない程度であるがNK受容体でもある。後者は脊椎水準において膀胱反射異常亢進における役割を演ずると言われる。従って、中枢作用性NK/末梢作用性NK拮抗物質が押し出し器反射異常亢進の処置にとって好ましい。興味あることに、NK受容体の活性化はセルトリ(Sertoli)細胞内のアロマターゼ活性を増加させる。NK受容体拮抗物質はマウスにおける血清テストステロン水準を低下させ、そしてこれがBPHの治療重要性でありうる。
背景先行技術
ピペリジニルまたはピロリジニル−部分により置換されたピペリジニル−部分を含有する化合物は、全てがジャンセン・ファーマシューティカ・N.V.(Janssen Pharmaceutica N.V.)による特許文献1(1997年7月10日)、特許文献2(1997年7月10日)および特許文献3(1997年7月10日)に、物質P(ニューロキニン)拮抗物質としての使用に関して公表された。置換されたジアザ−スピロ[4.5]デカニル−部分を含んでなる化合物はホフマン−ラロッシェ・AG(Hoffmann−La Roche AG)による特許文献4(2001年12月13日)にニューロキニン受容体拮抗物質としての使用に関して公表された。
本発明の化合物は先行技術の化合物とは、本発明の化合物が全てオキサ−ジアザ−スピロ[5.5]ウンデカノン部分で置換されたピペリジニル−部分を含んでなる点で並びに特に統合失調症、嘔吐、不安症および鬱病、刺激性腸症候群(IBS)、日周期リズム障害、子癇前症、侵害受容、疼痛、特に内臓および神経障害疼痛、膵臓炎、神経性炎症、喘息、慢性閉塞性肺疾病(COPD)並びに排尿障害、例えば尿失禁、の処置および/また
は予防のための、治療価値のある有効な経口的および中枢活性のニューロキノン拮抗物質としてのそれらの改良された能力において、異なる。
国際公開第97/24324号パンフレット 国際公開第97/24350号パンフレット 国際公開第97/24356号パンフレット 国際公開第01/94346号パンフレット Bertrand and Geppetti, Trends Pharmacol. Sci. 17:255−259 (1996) Lundberg,Can.J.Physiol.Pharmacol.73:908−914(1995) Maggi,Gen.Pharmacol.26:911−944(1995) Regoli et al.,Pharmacol.Rev.46(1994) Maggi and Schwartz,Trends Pharmacol.Sci.18:351−355(1997) Regoli et al.,Pharmacol.Rev.46(4):551−559(1994) Longmore J.et al.,DN&P 8(1):5−23(1995) Giardina,G.et al.Exp.Opin.Ther.Patents,10(6):939−960(2000) Arvantis,L.ACNP Meeting,December 2001 Lejeune et al.Soc.Neurosci.,November 2001 Culman and Unger,Can.J.Physiol.Pharmacol.73:885−891(1995) Teixeira et al.,Eur.J.Pharmacol.311:7−14(1996) Ballard et al.,Trends Pharmacol.Sci.17:255−259(2001) Brodin et al.,Neuropeptides 26:253−260(1994) Elliott,Exp.Brain.Res.73:354−356(1988) Krase et al.,Behav.Brain.Res.63:81−88(1994) Kramer et al.,Science 281:1640−1645(1998) Aguiar and Brandao,Physiol.Behav.60:1183−1186(1996) Brodin et al.,Neuropeptides 26:253−260(1994) Shirayama et al.,Brain.Res.739:70−78(1996) Rupniak and Kramer,Trends Pharmacol.Sci.20:1−12(1999) Kris et al.,J.Clin.Oncol.,3:1379−1384(1985) Hesketh et al.,J.Clin.Oncol.15:103(1997) Rudd and Naylor,Neuropharmacology 33:1607−1608(1994) Naylor and Rudd,Cancer.Surv.21:117−135(1996) De Mulder et al.,Annuals of Internal Medicine 113:834−840(1990) Roila,Oncology 50:163−167(1993) Antiemetic Subcommittee,Annals Oncol.9:811−819(1998) Piedimonte et al.,L.Pharmacol.Exp.Ther.266:270−273(1993) Kramer et al.,Science 281:1640−1645(1998) Rupniak and Kramer,Trends Pharmacol.Sci.20:1−12(1999) Rudd et al.,Br.J.Pharmacol.119:931−936(1996) Tattersall et al.,Neuropharmacology 39:652−663(2000) Cocquyt et al.,Eur.J.Cancer 37:835−842(2001) Navari et al.,N.Engl.L.Med.340:190−195(1999) Campos et al.,J.Clin.Oncol.19:1759−1767(2001) Hesketh et al.,Clin.Oncol.17:338−343(1999) Waston et al.,Br.J.Pharmacol.115:84−94(1995) Tattersall et al.,Neuropharmacol.35:1121−1129(1996) Megens et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther.302:696−709(2002) Rudd et al.,Br.J.Pharmacol.119:931−936(1994) Sam et al.,Eur.J.Pharmacol.417:231−237(2001) Kamp et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther.299:105−113(2001) Lee et al.,Gastroenterol.118:A846(2000) Goldstein et al.,Clin.Pharm.Ther.67:419−426(2000) Julia et al.,Gastroenterol.116:1124−1131(1999) J. Pharmacol.Exp.Ther.299:105−113(2001) Gaudreau & Ploudre,Neurosci.Lett.351:59−62(2003) Tonini et al.,Gastroenterol.120:938−945(2001) Okano et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther.298:559−564(2001)
発明の記述
本発明は、一般式(I)
Figure 2008531659
[式中、
はAr、Ar−アルキル、ジ(Ar)アルキル、HetまたはHet−アルキルであり、
Xは共有結合または式−O−、−S−もしくは−NR−の2価基であり、
QはOまたはNRであり、
各Rは互いに独立して水素またはアルキルであり、
はAr、Ar−アルキルおよびジ(Ar)−アルキルの群から選択され、
nは0、1または2に相当する整数であり、
mは1または2に相当する整数であり、但しmが2である場合にはnは1であり、
Zは共有結合または式−CH−もしくは>C(=O)の2価基であり、
、A、AおよびAは−CHCH−、−C(=O)O−および−OC(=O)−の群から各々互いに独立して選択され、但し−C(=O)O−および−OC(=O)−の少なくとも一方が選択されそして=OがN−原子に関してアルファ−位置にあり、
各Alkは互いに独立して共有結合;炭素数1〜6の2価の直鎖状もしくは分枝鎖状の飽和もしくは不飽和炭化水素基;または炭素数3〜6の環式の飽和もしくは不飽和炭化水素基を表わし、各々の基は場合により1個もしくはそれ以上の炭素原子上で1個もしくはそれ以上のフェニル、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ホルミルおよびアミノ基で置換されていてもよく、
Yは共有結合または式−C(=O)−、−SO−>C=CH−Rまたは>C=N−Rの2価基であり、ここでRはH、CNまたはニトロであり、
Lは水素、アルキル、アルケニル、アルキルオキシ、アルキルオキシアルキルオキシ、アルキルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、モノ−およびジ(アルキル)アミノ、モノ−およびジ(アルキルオキシカルボニル)アミノ、モノ−およびジ(アルキルカルボニル)アミノ、モノ−およびジ(Ar)アミノ、モノ−およびジ(Arアルキル)アミノ、モノ−およびジ(Het)アミノ、モノ−およびジ(Hetアルキル)アミノ、アルキルスルホニル、ノルボルニル、アダマンチル、トリシクロウンデシル、Ar、Ar−オキシ、Arカルボニル、Het、Het−オキシ、Hetカルボニル並びにモノ−およびジ(Hetカルボニル)アミノの群から選択され、
Arは場合によりハロ、アルキル、シアノ、アミノカルボニルおよびアルキルオキシの群から各々互いに独立して選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されていてもよいフェニルであり、
Arは各々が場合によりハロ、ニトロ、アミノ、モノ−およびジ(アルキル)アミノ、シアノ、アルキル、ヒドロキシ、アルキルオキシ、カルボキシル、アルキルオキシカルボニル、アミノカルボニル並びにモノ−およびジ(アルキル)アミノカルボニルの群から各々互いに独立して選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されていてもよいナフタレニルまたはフェニルであり、
Arは場合によりアルキルオキシ、アルキルカルボニルアミノ、メタンスルホニル、Arカルボニルオキシアルキル、Arアルキルオキシカルボニル、Arアルキルオキシアルキル、アルキル、ハロ、ヒドロキシ、ピリジニル、モルホリニル、ピロリル、ピロリジニル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、モルホリニルカルボニル、ピロリジニルカルボニル、アミノおよびシアノの群から各々互いに独立して選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されていてもよいナフタレニルまたはフェニルであり、
Hetはピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フラニル、チエニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニルおよびピリダジニルの群から選択される単環式の複素環式基;またはキノリニル、キノキサリニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、インダニルおよびクロメニルの群から選択される二環式の複素環式基であり、ここで各単一および二環式の複素環式基は場合によりいずれかの原子上でハロ、オキソおよびアルキルの群から各々互いに独立して選択される1個もしくはそれ以上の基により置換されていてもよく、
Hetはピロリジニル、ジヒドロ−2H−ピラニル、ピラニル、ジオキソリル、イミダゾリジニル、テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロピリミジニル、ピラゾリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ジチアニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、2H−ピロリル、ピロリニル、イミダゾリニル、ピラゾリニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、フラニル、チエニル、オキサゾリル、ジオキサゾリル、オキサゾリジニル、イソキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、ピリジニル、1H−ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニルおよびテトラゾリルの群から選択される単環式の複素環式基;
または2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン、オクタヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン、オクタビシクロヘプチル、ベンゾピペリジニル、キノリニル、キノキサリニル、インドリル、イソインドリル、クロマニル、ベンズイミダゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、ベンゾキサゾリル、ベンゾジオキソリル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾキサジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンゾフラニル、ジヒドロイソベンゾフラニルまたはベンゾチエニルの群から選択される二環式の複素環式基であり、ここで各単一および二環式の複素環式基は場合によりいずれかの原子上でAr、Arアルキル、Arアルキルオキシアルキル、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、ピペリジニル、ピロリル、チエニル、オキソ、アルキルオキシ、アルキルカルボニル、Arカルボニル、モノ−およびジ(アルキル)アミノアルキル、アルキルオキシアルキル並びにアルキルオキシカルボニルの群から選択される1個もしくはそれ以上の基により置換されていてもよく、
アルキルは炭素数1〜6の直鎖状もしくは分枝鎖状の飽和炭化水素基または炭素数3〜6の環式の飽和炭化水素基であり、各炭化水素基は場合により1個もしくはそれ以上の炭素原子上でフェニル、ハロ、トリハロメチル、アミノカルボニル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、t−ブチル、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、ホルミルおよびアミノの群から選択される1個もしくはそれ以上の基で置換されていてもよく、そして
アルケニルは1〜6個の炭素原子を有し且つ1個もしくはそれ以上の不飽和結合を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の不飽和炭化水素基;または3〜6個の炭素原子を有し且つ1個もしくはそれ以上の不飽和結合を有する環式の不飽和炭化水素基であり、各炭化水素基は場合により1個もしくはそれ以上の炭素原子上でフェニル、ハロ、シアノ、オキソ、ヒ
ドロキシ、ホルミルおよびアミノの群から選択される1個もしくはそれ以上の基で置換されていてもよい]
に従う新規な置換されたオキサ−ジアザ−スピロ−[5.5]−ウンデカノン誘導体、それらの製薬学的に許容可能な酸または塩基付加塩、それらの立体化学的異性体形態、それらのN−オキシド形態およびそれらのプロドラッグに関する。
本発明は、さらに、薬品としての、一般式(I)に従う化合物、その製薬学的に許容可能な酸または塩基付加塩、その立体化学的異性体形態、そのN−オキシド形態およびそのプロドラッグにも関する。
本発明は、さらに、一般式(I)に従う化合物、その製薬学的に許容可能な酸または塩基付加塩、その立体化学的異性体形態、そのN−オキシド形態およびそのプロドラッグを含んでなる組成物、並びに本発明に従う該化合物および該組成物の製造方法にも関する。
本発明は、さらに、タキキニン介在症状の処置のための、特に統合失調症、嘔吐、不安症および鬱病、刺激性腸症候群(IBS)、日周期リズム障害、子癇前症、侵害受容、疼痛、特に内臓および神経障害疼痛、膵臓炎、神経性炎症、喘息、慢性閉塞性肺疾病(COPD)並びに排尿障害、例えば尿失禁の処置および/または予防のための、薬品の製造のための一般式(I)に従う化合物、その製薬学的に許容可能な酸または塩基付加塩、その立体化学的異性体形態の使用にも関する。
発明の詳細な記述
特に、本発明はスピロ−部分が以下の式(f1)〜(f5)
Figure 2008531659
のいずれか1つに従う化学構造を有し、ここで全ての変項は式(I)の通りに定義されそして「a」は式(I)のピペリジニル−部分を示しそして「b」は式(I)のAlk−Y−Alk−L−部分を示す、一般式(I)に従う化合物、その製薬学的に許容可能な酸または塩基付加塩、その立体化学的異性体形態、そのN−オキシド形態およびそのプロドラッグに関する。
より特に、本発明はスピロ−部分が式(f1)または(f2)
Figure 2008531659
を有し、ここで変項は式(I)の通りに定義されそして「a」は式(I)のピペリジニル−部分を示しそして「b」は式(I)のAlk−Y−Alk−L−部分を示す一般式(I)に従う化合物、その製薬学的に許容可能な酸または塩基付加塩、その立体化学的異性体形態、そのN−オキシド形態およびそのプロドラッグに関する。
より特に、本発明は、mおよびnが1に相当する式(I)に従う化合物に関する下記式
Figure 2008531659
のいずれかで例示されるような、Rがベンジルであり且つ2−位置に結合されるかまたはRがフェニルであり且つ3−位置に結合される一般式(I)に従う化合物、その製薬学的に許容可能な酸または塩基付加塩、その立体化学的異性体形態、そのN−オキシド形態およびそのプロドラッグに関する。
より特に、本発明はR−X−(C=Q)−部分が3,5−ジ−(トリフルオロメチル)フェニルカルボニルである一般式(I)に従う化合物、その製薬学的に許容可能な酸または塩基付加塩、その立体化学的異性体形態、そのN−オキシド形態およびそのプロドラッグに関する。
より特に、本発明はmおよびnが両方とも1に相当する一般式(I)に従う化合物、その製薬学的に許容可能な酸または塩基付加塩、その立体化学的異性体形態、そのN−オキシド形態およびそのプロドラッグに関する。
より特に、本発明はZが共有結合である一般式(I)に従う化合物、その製薬学的に許容可能な酸または塩基付加塩、その立体化学的異性体形態、そのN−オキシド形態およびそのプロドラッグに関する。
より特に、本発明はYが共有結合または−C(=O)−である一般式(I)に従う化合物、その製薬学的に許容可能な酸または塩基付加塩、その立体化学的異性体形態、そのN−オキシド形態およびそのプロドラッグに関する。
より特に、本発明は各Alkが互いに独立して共有結合または−CH−である一般式(I)に従う化合物、その製薬学的に許容可能な酸または塩基付加塩、その立体化学的異性体形態、そのN−オキシド形態およびそのプロドラッグに関する。
より特に、本発明はLが水素、イソプロピル、ペンチル、シクロプロピル、シクロヘキシル、テトラヒドロフラニル、ピロリル、フラニル、チエニル、チアジアゾリル、フェニル、ピリジニルおよびピラジニルの群から選択される一般式(I)に従う化合物、その製薬学的に許容可能な酸または塩基付加塩、その立体化学的異性体形態、そのN−オキシド形態およびそのプロドラッグに関する。好ましくは、Lはシクロプロピルである。
より特に、本発明は
が場合により1、2もしくは3個のハロアルキル置換基で置換されていてもよいフェニルであり、
Xが共有結合であり、
QがOであり、
がフェニルまたはベンジルであり、
nが1に相当する整数であり、
mが1に相当する整数であり、
Zが共有結合であり、
、A、AおよびAが−CHCH−、−C(=O)O−および−OC(=O)−の群から各々互いに独立して選択され、但し−C(=O)O−および−OC(=O)−の少なくとも一方が選択されそして=OがN−原子に関してアルファ−位置にあり、tが0に相当する整数であり、
各Alkが互いに独立して共有結合または炭素数1〜2の2価の直鎖状の飽和炭化水素基を表わし、
Yが共有結合または式−C(=O)−の2価基であり、
Lが水素、アルキル、ArおよびHetの群から選択され、
Arが場合によりアルキル、ハロおよびヒドロキシの群から選択される置換基で置換されていてもよいフェニルであり、
Hetがテトラヒドロフラニル、ピロリル、フラニル、チエニル、チアジアゾリル、ピリジニル、およびピラジニルの群から選択される単環式の複素環式基であり、ここで各単環式の複素環式基が場合によりいずれかの原子上で1個もしくはそれ以上のアルキル−基で置換されていてもよく、そして
アルキルが炭素数1〜6の直鎖状もしくは分枝鎖状の飽和炭化水素基または炭素数3〜6の環式の飽和炭化水素基である
一般式(I)に従う化合物、その製薬学的に許容可能な酸または塩基付加塩、その立体化学的異性体形態、そのN−オキシド形態およびそのプロドラッグに関する。
より特に、本発明は本願において、特に表のいずれか1つに、特に表1〜2のいずれか1つに、記載されている化合物番号1.4を有する一般式(I)に従う化合物、その製薬学的に許容可能な酸または塩基付加塩、その立体化学的異性体形態、そのN−オキシド形態およびそのプロドラッグに関する。
本願の枠内では、アルキルは炭素数1〜6の直鎖状もしくは分枝鎖状の飽和炭化水素基、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、1−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチル、ペンチル、ヘキシルとして定義され、アルキルはさらに炭素数3〜6の1価の環式飽和炭化水素基、例えばシクロプロピル、メチルシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルも定義する。アルキルの定義はまた、場合により1個もしくはそれ以上の炭素原子上で1個もしくはそれ以上のフェニル、ハロ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、ホルミルおよびアミノ基で置換されていてもよいアルキル基、例えばヒドロキシアルキル、特にヒドロキシメチルおよびヒドロキシエチル、並びにポリハロアルキル、特にジフルオロメチルおよびトリフルオロメチルも含んでなる。
この出願の枠内で、ハロはフルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを総称する。
この出願の枠内で、「本発明に従う化合物」は一般式(I)に従う化合物、その製薬学的に許容可能な酸または塩基付加塩、その立体化学的異性体形態、そのN−オキシド形態およびそのプロドラッグを意味する。
本願の枠内で、特に式(I)における部分Alk−Y−Alk中で、該部分の2個もしくはそれ以上の連続する元素が共有結合を示す場合には、1個の共有結合が示される。例えば、AlkおよびYの両方が共有結合を示しそしてAlkが−CH−である場合には、部分Alk−Y−Alkは−CH−を示す。同様に、Alk、YおよびAlkがそれぞれ共有結合を示し且つLがHを示す場合には、部分Alk−Y−Alk−Lは−Hを示す。
製薬学的に許容可能な塩は式(I)に従う化合物が形成しうる治療的に活性な無毒の酸付加塩形態を含んでなると定義される。該塩は式(I)に従う化合物の塩基形態を適当な酸、例えば無機酸、例えばハロゲン化水素酸、特に塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸および燐酸;有機酸、例えば酢酸、ヒドロキシ酢酸、プロパン酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸、マロン酸、琥珀酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、p−アミノサリチル酸およびパモ酸で処理することにより得られうる。
酸性プロトンを含有する式(I)に従う化合物は適当な有機および無機塩基を用いる処理によりそれらの治療的に活性な無毒の金属またはアミン付加塩類に転化することもできる。適する塩基塩形態は、例えば、アンモニウム塩、アルカリおよびアルカリ土類金属塩、特にリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウムおよびカルシウム塩、有機塩基、例えばベンザチン、N−メチル−D−グルカミンとの塩、ヒブラミン塩、並びにアミノ酸、例えばアルギニンおよびリシンとの塩を含んでなる。
逆に、該塩形態を適当な塩基または酸を用いる処理により遊離形態に転化することもできる。
本願の枠内で使用される用語である付加塩は式(I)に従う化合物並びにその塩が形成しうる溶媒和物も含んでなる。そのような溶媒和物は、例えば、水和物およびアルコレートである。
式(I)に従う化合物のN−オキシド形態は、1個もしくは数個の窒素原子がいわゆるN−オキシド、特に1個もしくはそれ以上の第三級窒素(例えばピペラジニルまたはピロリジニル基のもの)がN−酸化されているN−オキシドに酸化されている式(I)の化合物を含んでなることを意味する。そのようなN−オキシドは当業者によりいずれかの発明的な技術なしに容易に得ることができそしてそれらは人間の体内での吸収時に酸化により生成する代謝産物であるためそれらは明らかに式(I)に従う化合物の変種である。一般的に知られているように、酸化は通常は薬品代謝に関連する第一段階である(Textbook of Organic Medicinal and Pharmaceutical Chemistry,1977,pages 70−75)。これも一般的に知られているように、化合物の代謝産物形態も化合物自体の代わりに多分同じ効果で人間に投与することができる。
本発明に従う化合物は少なくとも2個の酸化可能な窒素(第三級アミン部分)を有する。従って、N−オキシド類は人間の代謝産物の中で生成するようである。
式(I)の化合物は3価窒素をそのN−オキシド形態に転化するための当該技術で既知の工程に従い対応するN−オキシド形態に転化することができる。該N−酸化反応は一般的には、式(I)の出発物質を適当な有機または無機過酸化物と反応させることにより行うことができる。適当な無機過酸化物は、例えば、過酸化水素、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属過酸化物、例えば過酸化ナトリウム、過酸化カリウムを含んでなり;適当な有機過酸化物はペルオキシ酸類、例えば、ベンゼンカルボペルオキソ酸またはハロ置換されたベンゼンカルボペルオキソ酸、例えば3−クロロベンゼンカルボペルオキソ酸、ペルオキソアルカン酸類、例えばペルオキソ酢酸、アルキルヒドロ過酸化物、例えばtert−ブチルヒドロ過酸化物を含んでなる。適する溶媒は、例えば、水、低級アルカノール類、例えばエタノールなど、炭化水素類、例えばトルエン、ケトン類、例えば2−ブタノン、ハロゲン化された炭化水素類、例えばジクロロメタン、並びにそのような溶媒の混合物である。
以上で使用された用語「立体化学的異性体形態」は式(I)の化合物が有しうる全ての可能な異性体形態を定義する。別に挙げられるかまたは指示されない限り、化合物の化学的定義はその表示を有する全ての可能な立体化学的異性体形態の混合物を示し、該混合物は基本的分子構造の全てのジアステレオマー類およびエナンチオマー類を含有する。より特に、ステレオジェン中心はR−またはS−立体配置を有することができ、2価の環式の(部分的)飽和基はシス−またはトランス−立体配置のいずれかを有することができる。二重結合を包含する化合物は該二重結合においてEまたはZ−立体化学性を有することができる。式(I)の化合物の立体化学的異性体形態は本発明の範囲内に包括されることが明らかに意図される。
CAS命名転換法に従い、既知の絶対的な立体配置の2つのステレオジェン中心が分子内に存在する場合には、RまたはS記述は(カーン−インゴールド−プレログ(Cahn−Ingold−Prelog)配列則に基づき)最も数が少ないキラル中心に対して指定される。RおよびSはそれぞれ決められていない絶対的立体配置を有する光学的に純粋なステレオジェン中心を示す。「α」および「β」が使用される場合には、最も少ない環数を有する環系内の非対称性炭素原子上の最高優先置換基の位置は常に環系により決められる中間面の「α」位置に任意にある。対比原子上の最高優先置換基の位置に関する環系内の他の非対称性炭素原子上の最高優先置換基(式(I)に従う化合物内の水素原子)の位置は、それが環系により決められる中間面の同じ側にあるなら、「α」と命名され、或いは環系により決められる中間面の他の側にあるなら、「β」と命名される。
式(I)に従う化合物およびある種の中間化合物はそれらの構造内に少なくとも2個のステレオジェン中心を有する。
本発明は、インビボで分解して本発明に従う化合物を生ずる本発明に従う薬理学的に活性な化合物の誘導体化合物(一般的に「プロ−ドラッグ」と称する)も含んでなる。プロ−ドラッグは一般的に(必ずしも常にではないが)それらが分解してなる化合物より低い効力を有する。プロ−ドラッグは、所望する化合物がその投与を困難にするかまたは無効にするような化学的または物理的性質を有する時に、特に有用である。例えば、所望する化合物が微溶性であったり、それが粘膜内皮を越えて少ししか移送できなかったり、またはそれが望ましくない短い血漿半減期を有することもある。プロ−ドラッグに関するさらなる論議はStella,V.J.et al.,“Prodrugs”,Drug Delivery Systems,1985,pp.112−176、およびDrugs,1985,29,pp.455−473に見ることができる。
本発明に従う薬理学的に活性な化合物のプロ−ドラッグ形態は、一般的には、エステル化またはアミド化された酸基を有する式(I)に従う化合物、それらの製薬学的に許容可
能な酸または塩基付加塩、それらの立体化学的異性体形態およびそれらのN−オキシド形態であろう。そのようなエステル化された酸基には式−COORの基が包含され、ここでRはC1−6アルキル、フェニル、ベンジルまたは以下の基:
Figure 2008531659
の1つである。アミド化された基は式−CONRの基を包含し、ここでRはH、C1−6アルキル、フェニルまたはベンジルでありそしてRは−OH、H、C1−6アルキル、フェニルまたはベンジルである。アミノ基を有する本発明に従う化合物はケトンまたはアルデヒド、例えばホルムアルデヒドを用いて誘導化してマンニッヒ塩基を生成することができる。この塩基は水溶液中で一次速度則で加水分解するであろう。
下記の方法で製造される式(I)の化合物はエナンチオマー類のラセミ混合物の形態で合成することができ、それらは当該技術で既知の分解工程に従い互いに分離することができる。式(I)のラセミ化合物は適当なキラル酸との反応により対応するジアステレオマー塩形態に転化することができる。該ジアステレオマー塩形態を引き続き、例えば、選択的または分別結晶化により分離し、そしてエナンチオマー類がそこからアルカリにより遊離される。式(I)の化合物のエナンチオマー形態を分離する別の方法はキラル静止相を使用する液体クロマトグラフィーを包含する。該純粋な立体化学的異性体形態は、反応が立体特異的に起きる限り、適切な出発物質の対応する純粋な立体化学的異性体形態から誘導することもできる。好ましくは、特異的な立体異性体が所望される場合には、該化合物は立体特異的な製造方法により合成されるであろう。これらの方法は有利にはエナンチオマー的に純粋な出発物質を使用するであろう。
薬理学
物質Pおよび他のタキキニン類は種々の生物学的作用、例えば疼痛伝達(侵害受容)、神経性炎症、平滑筋収縮、血漿蛋白質溢出、血管拡張、分泌、肥満細胞脱顆粒反応、並びに免疫系の活性化に関与する。多くの疾病は、特定細胞、例えば胃腸管、無髄一次性感覚求心性ニューロン、交感神経および副交感神経ニューロン並びに非ニューロン細胞タイプのニューロン叢内の細胞、内の物質Pおよび他のニューロキニン類の過剰放出による、ニューロキニン受容体、特にNK受容体、の活性化により発生するようである(DN&P 8(1):5−23(1995)およびLongmore J.et al.,“Neurokinin Receptors”Pharmacological Reviews 46(4):551−599(1994))。
本発明の化合物はニューロキニン−介在効果、特にNK、NKおよびNK受容体により介在されるもの、の有効な抑制剤であり、従ってインビトロで豚冠状動脈の物質Pで誘発される弛緩の拮抗作用により示されるようにニューロキニン拮抗物質として、特に物質P拮抗物質として指示できる。人間、モルモットおよびアレチネズミのニューロキニン受容体に関する本化合物の結合親和力はインビトロでH−物質−Pを放射配位子として使用する受容体結合試験でも測定できる。当該化合物は、例えばモルモットにおける物質P−誘発性血漿溢出の拮抗作用またはフェレットにおける薬品−誘発性嘔吐の拮抗作用により証明されるようにインビトロで物質−P拮抗作用活性も示す(Waston et
al.,Br.J.Pharmacol.115:84−94(1995))。
ニューロキニン受容体を遮断することによる、そして特にNK、NKおよびNK受容体を遮断することによる、タキキニン類の作用に拮抗作用するそれらの能力を鑑みて、本発明に従う化合物は薬品として、特にタキキニン−介在症状の予防および治療処置において有用である。特に、本発明に従う化合物はタキキニン−介在症状の予防および治療処置において経口活性な中枢浸透性薬品として有用である。
より特に、実験部分の表からわかるように、ある種の化合物が組み合わせNK/NK拮抗作用活性および組み合わせNK/NK/NK拮抗作用活性を示すことが見出された。
本発明は従って、薬品としての使用のための、一般式(I)に従う化合物、その製薬学的に許容可能な酸または塩基付加塩、その立体化学的異性体形態、そのN−オキシド形態およびそのプロドラッグに関する。
本発明は、タキキニン介在症状の、予防もしくは治療のいずれかまたは両方のための、薬品の製造のための、一般式(I)に従う化合物、その製薬学的に許容可能な酸または塩基付加塩、その立体化学的異性体形態、そのN−オキシド形態およびそのプロドラッグの使用にも関する。
本発明に従う化合物はCNS疾患、特に分裂情動障害、鬱病、不安障害、ストレス−関連障害、睡眠障害、認知障害、人格障害、摂食障害、神経変性疾病、嗜癖障害、気分障害、性機能不全症、内臓疼痛および他のCNS−関連症状、炎症、アレルギー障害、嘔吐、胃腸管障害、特に刺激性腸症候群(IBS)、皮膚障害、血管痙攣疾病、線維形成およびコラーゲン疾病、免疫増進または抑制に関連する障害、リウマチ疾病、並びに体重調節の処置において有用である。
特に、本発明に従う化合物は、躁病タイプ、鬱病タイプおよび混合タイプの分裂情動障害;妄想、分裂、緊張型、未分化および残存統合失調症;統合失調症形態障害;妄想障害;短期精神病性障害;共有精神病性障害;物質−誘発性精神病性障害;並びにその他に特定されない精神病性障害を包含する、種々の原因から生ずる分裂情動障害の処置または予防において有用である。
特に、本発明に従う化合物は、精神病性特徴、緊張型特徴、メランコリー特徴、非定型特徴または分娩後開始を伴うまたは伴わない、そして、再発事象の場合には、季節パターンを伴うまたは伴わない、双極性鬱病;単極性鬱病;単発性または再発性の主要な鬱病事象を包含するが、それらに限定されない鬱病の処置または予防において有用である。「主要な鬱病障害」の用語に包括される他の気分障害は、早期または後期開始性で非定型特徴を伴うまたは伴わない気分変調;双極性I障害;双極性II障害;循環気質障害;再発性の短期鬱病障害;混合情動障害;神経性鬱病;外傷後ストレス障害および社会恐怖症;早期もしくは後期開始性のまたは鬱気分を伴うアルツハイマータイプの認知症;鬱気分を伴う血管性認知症;物質−誘発性の気分障害、例えばアルコール、アンフェタミン類、コカイン、幻覚剤、吸入剤、オピオイド類、フェンシクリジン、鎮痛剤、睡眠剤、不安解消剤および他の物質により誘発される気分障害;鬱タイプの分裂情動障害;並びに鬱気分を伴う調整障害を包含する。主要な鬱障害は心筋梗塞、糖尿病、早期流産または後期流産を包含するがそれらに限定されない一般的な医学的症状からも生じうる。
特に、本発明に従う化合物は、パニック発作、広場恐怖症;広場恐怖症を伴わないパニック障害;パニック障害歴のない広場恐怖症;特定恐怖症;社会恐怖症;強迫障害;外傷後ストレス障害;急性ストレス障害;普遍的不安障害;一般的な医学的症状による不安障害;物質−誘発性不安障害;および他に特定されない不安障害を包含するがそれらに限定されない不安障害の処置または予防において有用である。
特に、本発明に従う化合物は、急性ストレス反応;調整障害、例えば短期の鬱反応および長期の鬱反応;混合不安および鬱反応;他の感情の主要な混乱を伴う調整障害;主要な行動混乱を伴う調整障害;感情および行動の混合混乱を伴う調整障害;他に特定される主要な徴候を伴う調整障害;および重篤なストレスに対する他の反応を包含するがそれらに限定されないストレス−関連障害の処置または予防において有用である。
特に、本発明に従う化合物は、一次性睡眠障害としてのジソムニア(dysomnia)および/またはパラソムニア(parasomnias);不眠症;睡眠時無呼吸症;ナルコレプシー;日周期リズム障害;他の精神障害に関連する睡眠障害;一般的な医学的症状による睡眠障害;および物質−誘発性睡眠障害を包含するがそれらに限定されない睡眠障害の処置または予防において有用である。
特に、本発明に従う化合物は、認知症;他に特定されない健忘障害および認知障害、特に鬱障害、病変、外傷、感染症、血管障害、トキシン類、無酸素症、ビタミン不足またはエンドクリン障害により引き起こされる認知症;早期もしくは後期開始性のまたは鬱気分を伴うアルツハイマータイプの認知症;エイズ−関連認知症またはアルコールもしくはチアミン不足の他の原因により引き起こされる健忘障害、単純ヘルペス脳炎および他の縁脳炎による両側性の一時的な葉損傷、無酸素症/高血糖症/重篤な痙攣および手術に副次的なニューロン損失、変性障害、血管障害または第三脳室周辺病理学を包含するがそれらに限定されない認知障害の処置または予防において有用である。さらに、本発明に従う化合物は認知および/または記憶欠損を伴わない健康な人間における記憶および/または認知増強剤としても有用である。
特に、本発明に従う化合物は、妄想人格障害;分裂病質人格障害;分裂タイプ人格障害;反社会的人格障害;境界線人格障害;演技性人格障害;ナルシシスム性人格障害;回避性人格障害;依存性人格障害;強迫人格障害および他に特定されない人格障害を包含するがそれらに限定されない人格障害の処置または予防において有用である。
特に、本発明に従う化合物は、神経性食欲不振;非定型神経性食欲不振;神経性大食;非定型神経性大食;他の心理的混乱を伴う過食;他の心理的混乱を伴う吐き気;および特定されない摂食障害を包含するがそれらに限定されない摂食障害の処置または予防においても有用である。
特に、本発明に従う化合物は、アルツハイマー病;ハンチントン舞踏病;クロイツフェルド−ヤコブ病;ピック病;脱髄障害、例えば多発性硬化症およびALS;他のニューロパシーおよび神経痛;多発性硬化症;筋委縮性側索硬化症;発作並びに頭部外傷を包含するがそれらに限定されない神経変性疾病の処置または予防においても有用である。
特に、本発明に従う化合物は、生理学的依存性を伴うまたは伴わない、特に物質がアルコール、アンフェタミン類、アンフェタミン−類似物質、カフェイン、コカイン、幻覚剤、吸入剤、ニコチン、オピオイド類(例えば大麻、ヘロインおよびモルヒネ)、フェンシクリジン、フェンシクリジン−類似化合物、鎮静−催眠剤、ベンゾジアゼピン類および/または他の物質である時の物質依存症または乱用を包含するがそれらに限定されない嗜癖障害の処置または予防においても有用であり、特に上記物質からの停止およびアルコール停止せん妄を処置するために有用である。
特に、本発明に従う化合物は、特にアルコール、アンフェタミン類、カフェイン、大麻
、コカイン、幻覚剤、吸入剤、ニコチン、オピオイド類、フェンシクリジン、鎮静剤、催眠剤、不安解消剤および他の物質により誘発される気分障害の処置または予防においても有用である。
特に、本発明に従う化合物は、性欲障害;性刺激障害;オルガスム障害;性痛障害;一般的な医学的症状による性機能不全;物質−誘発性の性機能不全および他に特定されない性機能不全を包含するがそれらに限定されない性機能不全の処置または予防においても有用である。
特に、本発明に従う化合物は、外傷性疼痛、例えば手術後疼痛;外傷性剥離疼痛、例えば上腕叢;慢性疼痛、例えば骨−リウマチ性または乾癬性関節炎において発生するような関節炎疼痛;ニューロパシー疼痛、例えばヘルペス後神経痛、三叉神経痛、分節性または肋間神経痛、線維筋肉痛、カウザルギー、末梢ニューロパシー、糖尿病性ニューロパシー、化学療法−誘発性ニューロパシー、エイズ関連ニューロパシー、後頭神経痛、膝神経痛、舌咽神経痛、交感神経反射性ジストロフィーおよび幻肢疼痛;種々の形態の頭痛、例えば片頭痛、急性または慢性の緊張型頭痛、側頭下顎疼痛、上顎洞疼痛および群発性頭痛;歯痛;癌疼痛;内臓疼痛;胃腸疼痛;神経エントラップメント(entrapment)疼痛;スポーツ損傷疼痛;月経困難症;月経疼痛;髄膜炎;クモ膜炎;粘膜骨格疼痛;下部背中疼痛、例えば脊椎狭窄症、落下した円板、坐骨神経痛、アンギナ、強直性脊椎分離症;痛風;火傷;瘢痕疼痛;痒み;および視床疼痛、例えば発作後視床疼痛、を包含するがそれらに限定されない疼痛の処置または予防においても有用である。
特に、本発明に従う化合物は、以下の他のCNS−関連症状:運動不能症、運動不能性−硬化症候群、ジスキネジーおよび投薬−誘発性パーキンソン振せん麻痺、ジル・ド・ラ・ツレット症候群およびその徴候、振せん、舞踏病、ミオクロヌス、チックおよびジストニー、注意不足/過活動障害(ADHD)、パーキンソン病、薬品−誘発性振せん麻痺、脳炎後振せん麻痺、進行性核上麻痺、多系統委縮症、皮質延髄退化、振せん麻痺−ALS認知合併症および大脳基底核石灰化、無休止および動揺を包含する認知症および精神遅滞における行動混乱および行動障害、ピラミッド外運動障害、ダウン症候群並びにアカシジアの処置または予防においても有用である。
特に、本発明に従う化合物は、喘息、インフルエンザ、慢性気管支炎および慢性関節リウマチにおける炎症症状;クローン病、潰瘍性大腸炎、炎症性腸疾病および非−ステロイド性抗炎症薬品誘発性損傷を包含するがそれらに限定されない胃腸管内の炎症症状;皮膚の炎症症状、例えばヘルペスおよび湿疹;膀胱の炎症症状、例えば膀胱炎および逼迫失禁;眼および歯の炎症、並びに膵臓炎、特に慢性および急性膵臓炎、を包含するがそれらに限定されない炎症の処置または予防においても有用である。
特に、本発明に従う化合物は、例えば蕁麻疹の如くであるが限定されない皮膚のアレルギー障害、および例えば鼻炎の如くであるが限定されない気道のアレルギー障害を包含するがそれらに限定されないアレルギー障害の処置または予防においても有用である。
特に、本発明に従う化合物は、急性嘔吐、遅延嘔吐および予測嘔吐;薬品、例えば癌化学療法剤、例えばアルキル化剤、例えばシクロホスファミド(cyclophosphamide)、カルムスチン(carmustine)、ロムスチン(lomustine)およびクロランブシル(chlorambucil);細胞毒性抗生物質、例えばダクチノマイシン(dactinomycin)、ドキソルビシン(doxorubicin)、ミトマイシン−C(mitomycin−C)およびブレオマイシン(bleomycin);抗代謝剤、例えばシタラビン(cytarabine)、メトトレキセート(methotrexate)および5−フルオロウラシル(5−fluorouracil);ビンカ・アルカロイド類、例えばエトポシド(etoposide)、ビンブラスチン(vinblastine)およびビンクリスチン(vincristine);並びに他の薬品、例えばシスプラチン、ダカルバジン(dacarbazine)、プロカルバジン(procarbazine)およびヒドロキシウレア;並びにそれらの組み合わせにより誘発される嘔吐;放射線疾病;例えば癌の処置における、放射線療法;毒物;トキシン類、例えば代謝障害により或いは感染症、例えば胃炎、により引き起こされるかまたは細菌もしくはウイルス胃腸炎中に放出されるトキシン類;妊娠;前庭障害、例えば運動疾病、眩暈、眩暈感およびメヌエル病;手術後疾病;胃腸閉塞症;低下した胃腸運動;内臓疼痛、例えば心筋梗塞または腹膜炎;片頭痛;上昇した頭蓋内圧力;低下した頭蓋内圧力(例えば高所病);オピオイド鎮痛薬、例えばモルヒネ;胃−食道還流疾病;酸性消化障害;食品または飲み物の過剰耽溺;酸性胃;胃の不快感;胸やけ(waterbrash)/逆流;胸やけ(heartburn)、例えば偶発的胸やけ、夜間胸やけおよび食事誘発性胸やけ;並びに消化不良を包含するがそれらに限定されない嘔吐、すなわち悪心、むかつきおよび吐き気、の処置または予防においても有用である。
特に、本発明に従う化合物は、刺激性腸症候群(IBS)を包含するがそれらに限定されない胃腸障害皮膚障害、例えば乾癬、掻痒症および日焼け;血管痙攣疾病、例えばアンギナ、血管性頭痛およびレイナウド病、大脳虚血、例えばくも膜下出血後の大脳血管痙攣;線維形成およびコラーゲン疾病、例えば硬皮症および好酸性肝蛭症;免疫増進または抑制に関連する障害、例えば全身的紅斑性狼瘡およびリウマチ疾病、例えば結合組織炎;咳;並びに肥満症を包含する体重調節の処置または予防においても有用である。
最も特別には、本発明に従う化合物は統合失調症、嘔吐、不安症および鬱病、刺激性腸症候群(IBS)、日周期リズム障害、子癇前症、侵害受容、疼痛、特に内臓および神経障害疼痛、膵臓炎、神経性炎症、喘息、慢性閉塞性肺疾病(COPD)並びに排尿障害、例えば尿失禁の処置および/または予防のための薬品の製造のために有用である。
本発明はまた、投与を必要とする人間に有効量の本発明に従う化合物、特に式(I)に従う化合物、その製薬学的に許容可能な酸または塩基付加塩類、その立体化学的異性体形態、そのN−オキシド形態並びにそのプロドラッグ類を投与することを含んでなる統合失調症、嘔吐、不安症および鬱病、刺激性腸症候群(IBS)、日周期リズム障害、子癇前症、侵害受容、疼痛、特に内臓および神経障害疼痛、膵臓炎、神経性炎症、喘息、慢性閉塞性肺疾病(COPD)並びに排尿障害、例えば尿失禁の処置および/または予防方法にも関する。
本発明はまた、製薬学的に許容可能な担体および、活性成分としての、治療的に有効な量の本発明に従う化合物、特に式(I)に従う化合物、その製薬学的に許容可能な酸または塩基付加塩、その立体化学的異性体形態、そのN−オキシド形態およびそのプロドラッグを含んでなる製薬学的組成物にも関する。
本発明に従う化合物、特に式(I)に従う化合物、それらの製薬学的に許容可能な酸または塩基付加塩、それらの立体化学的異性体形態、それらのN−オキシド形態並びにそれらのプロドラッグ、またはそれらのいずれかの副群もしくは組み合わせを投与目的のための種々の製薬学的形態に調合することができる。適切な組成物として、全身投与薬品用に一般的に使用されている全ての組成物が挙げられる。本発明の製薬学的組成物を製造するためには、活性成分としての場合により付加塩形態であってもよい有効量の特定化合物を製薬学的に許容可能な担体との密な混合物の中で組み合わせ、この担体は投与に望ましい調剤の形態に依存して広範囲の形態をとりうる。これらの製薬学的組成物は、特に、経口、直腸、経皮、非経口的注射または吸入投与のために、適当な単位薬用量形態が望ましい。例えば、組成物を経口薬用量形態で製造する際には、一般的な製薬薬学的媒体のいずれか、例えば、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤、乳剤および液剤の如き経口液体調剤の場合の水、グリコール類、油類、アルコール類など;または散剤、丸剤、カプセル剤および錠剤の場合の固体担体、例えば澱粉、糖類、カオリン、希釈剤、潤滑剤、結合剤、崩壊剤など、を使用することができる。それらの投与の容易さのために、錠剤およびカプセル剤が最も有利な経口薬用量単位形態であり、その場合にはもちろん固体の製薬学的担体が使用される。非経口的組成物のためには、担体は一般的に少なくとも大部分が殺菌水を含んでなるが、例えば溶解を助けるための他の成分を含むことができる。例えば、担体が食塩水溶液、グルコース溶液または食塩水およびグルコース溶液の混合物を含んでなる注射液剤を製造することができる。注射懸濁剤を製造することもでき、その場合には適当な液体担体、懸濁化剤などを使用することができる。使用直前に液体形態調剤に転化されることが意図される固体形態調剤も包含される。皮下投与に適する組成物では、担体は浸透促進剤および/または適当な湿潤剤を、場合により少割合のいずれかの性質の適当な添加剤と組み合わせて、含んでなり、この添加剤は皮膚に有意な悪影響をもたらさない。該添加剤は皮膚に対する投与を促進させることができおよび/または所望する組成物の製造を助けうる。これらの組成物は種々の方法で、例えば経皮パッチ剤として、滴下剤として、軟膏剤として投与することができる。
上記の製薬学的組成物を投与の容易さおよび薬用量の均一性のために単位薬用量形態に調合することが特に有利である。ここで使用される単位薬用量形態は、各々が予め決められた量の所望する治療効果を生ずるように計算された活性成分を必要な製薬学的担体と一緒に含有する単位薬用量として適する物理的に分離している単位をさす。そのような単位薬用量形態の例は、錠剤(刻み目付きまたはコーティング錠剤)、カプセル剤、丸剤、散剤、散剤パケット剤、ウェファー剤、坐剤、注射液剤もしくは懸濁剤など、並びにそれらの分離された複数分である。
本発明に従う化合物は経口的に有効な、主として中枢活性性のNK−拮抗物質であるため、該化合物を含んでなる経口投与のための製薬学的組成物が特に有利である。
合成
本発明に従う化合物は一般的に連続的段階により製造することができ、それらの各々は当業者に既知である。
式(Ia)の最終化合物は、式(IIa)の中間化合物を1,1’−カルボニルジイミダゾールと反応させることにより簡便に製造される。反応を、不活性溶媒、例えば、ジクロロメタンの中で行うことができる。反応は簡便には室温で行われる。
Figure 2008531659
式(Ib)の最終化合物は、式(IIb)の中間化合物を式(III)の中間化合物で還元的にN−アルキル化することにより製造することができる。該還元的N−アルキル化は、反応−不活性溶媒、例えば、ジクロロメタン、エタノールもしくはトルエンまたはそれらの混合物の中で、そして適当な還元剤、ホウ水素化物、例えばホウ水素化ナトリウム、シアノホウ水素化ナトリウムまたはホウ水素化トリアセトキシの存在下で行うことができる。ホウ水素化物が還元剤として使用される場合には、錯体−生成剤、例えば、J.Org.Chem,1990,55,2552−2554に記載されているようなイソプロピル酸チタン(IV)、を使用することが簡便である。還元剤としての水素を適当な触媒、例えば、木炭上パラジウムまたは木炭上白金と組み合わせて使用することも簡便である。水素が還元剤として使用される場合には、脱水剤、例えばアルミニウムtert−ブトキシド、を反応混合物に加えることが有利でありうる。反応物および反応生成物中のある種の官能基の望ましくないさらなる水素化を防止するために、適当な触媒毒、例えば、チオフェンまたはキノリン−硫黄、を加えることも有利でありうる。撹拌並びに場合により使用される高められた温度および/または圧力が反応速度を高めうる。
Figure 2008531659
Alk−Y−Alk−L−部分がベンジルである最終化合物の製造が特に有利である。該最終化合物は薬理学的に活性でありそして例えば水素を還元剤として適当な触媒、例えば木炭上パラジウムまたは木炭上白金、と組み合わせて使用する還元的水素化によりAlk−Y−Alk−L−部分が水素である式(I’)に従う最終化合物に転化することができる。生じる本発明に従う最終化合物を次に当該技術で既知の転換法、例えばアシル化およびアルキル化により式(I)に従う他の化合物に転化することもできる。
Figure 2008531659
特に、式(Ic)の最終化合物は式(I’)の最終化合物を式(IV)[式中、Wは適当な脱離基、例えば、ハロゲン、例えばクロロもしくはブロモ、またはスルホニルオキシ脱離基、例えばメタンスルホニルオキシもしくはベンゼンスルホニルオキシである]の中間化合物と反応させることにより製造することができる。反応は、反応−不活性溶媒、例えば塩素化された炭化水素、例えばジクロロメタン、またはケトン、例えばメチルイソブチルケトンの中で、そして適当な塩基、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウムまたはトリエチルアミン、の存在下で行うことができる。撹拌が反応速度を高めうる。反応は簡便には室温および還流温度の間の範囲にわたる温度において行うことができる。
Figure 2008531659
或いは、式(Id)の最終化合物は式(I’)の最終化合物を式(V)のカルボン酸と反応させることによっても製造することができる。反応は、反応−不活性溶媒、例えば塩素化された炭化水素、例えばジクロロメタンの中で、適当な塩基、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウムまたはトリエチルアミンの存在下でそして活性化剤、例えばDCC(ジシクロヘキシルカルボジイミド)、CDI(カルボニルジイミダゾール)およびEDCIの存在下で行うことができる。撹拌が反応速度を高めうる。反応は簡便には室温および還流温度の間の範囲にわたる温度において行うことができる。
Figure 2008531659
式(Ie)の最終化合物は式(VI)[式(VI)中で、Wは適当な脱離基、例えば、ハロゲン、例えばクロロもしくはブロモ、またはスルホニルオキシ脱離基、例えばメタンスルホニルオキシもしくはベンゼンスルホニルオキシ、である]の化合物を用いる式(I’)の最終化合物のアルキル化により製造することができる。反応は、反応−不活性溶媒、例えば塩素化された炭化水素、例えばジクロロメタン、アルコール、例えばエタノール、またはケトン、例えばメチルイソブチルケトンの中で、そして適当な塩基、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウムまたはトリエチルアミンの存在下で行うことができる。撹拌が反応速度を高めうる。反応は簡便には室温および還流温度の間の範囲にわたる温度において行うことができる。
Figure 2008531659
式(If)の最終化合物は、式(I’)の中間化合物を式(VII)の中間化合物で還元的にN−アルキル化することにより製造することができる。該還元的N−アルキル化は、反応−不活性溶媒、例えば、ジクロロメタン、エタノールもしくはトルエンまたはそれらの混合物の中で、そして適当な還元剤、ホウ水素化物、例えばホウ水素化ナトリウム、シアノホウ水素化ナトリウムまたはホウ水素化トリアセトキシの存在下で行うことができる。ホウ水素化物が還元剤として使用される場合には、錯体−生成剤、例えば、J.Org.Chem,1990,55,2552−2554に記載されているようなイソプロピル酸チタン(IV)を使用することが簡便である。還元剤としての水素を適当な触媒、例えば、木炭上パラジウムまたは木炭上白金と組み合わせて使用することも簡便である。水素が還元剤として使用される場合には、脱水剤、例えばアルミニウムtert−ブトキシドを反応混合物に加えることが有利でありうる。反応物および反応生成物中のある種の官能基の望ましくないさらなる水素化を防止するために、適当な触媒毒、例えば、チオフェンまたはキノリン−硫黄を加えることも有利でありうる。撹拌並びに場合により使用される高められた温度および/または圧力が反応速度を高めうる。
Figure 2008531659
式(Ig)の最終化合物はTetrahedron,1997,53,16463−16470;J.Am.Chem.Soc.1998,120,11798−11799またはTetrahedron Letters,2002,43,5965−5968に記載されたボロニック・マンニッヒ(Boronic Mannich)反応により式(I’)の中間化合物並びに式(VIII)および(IX)[式(VIII)中のYは式−CH−または>C(=O)の2価基でありそして式(IX)中のWは水素またはアルキル連鎖である]の中間化合物を用いて簡便に製造される。該ボロニック・マンニッヒ反応は、式(VIII)の炭水化物またはその二量体および式(IX)のアリールボロン酸またはアリールボロン酸エステルを用いる一容器反応の方式で、反応−不活性溶媒、例えば、ジクロロメタン、エタノール、もしくは2,2,2−トリフルオロエタノールまたはそれらの混合物の中で反応させることができる。撹拌が反応速度を高めうる。反応は簡便には室温および還流温度の間の範囲にわたる温度において行うことができる。
Figure 2008531659
以下の実施例は本発明の範囲を説明する意図があるが限定するものではない。
実験部分
以下で、「RT」は室温を意味し、「CDI」は1,1’−カルボニルジイミダゾールを意味し、「DIPE」はジイソプロピルエーテルを意味し、「MIK」はメチルイソブチルケトンを意味し、「BINAP」は[1,1’−ビナフタレン]−2,2’−ジイルビス[ジフェニルホスフィン]を意味し、「NMP」は1−メチル−2−ピロリジノンを意味し、「Pd(dba)」はトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムを意味し、「DMF」はN,N−ジメチルホルムアミドを意味し、「EDCI」は1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩を意味しそして「HOBT」はヒドロキシベンゾトリアゾールを意味する。
中間化合物の製造
実施例A1
a.中間化合物1の製造
Figure 2008531659
EtN(0.55モル)を7−(フェニルメチル)−1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン(0.5モル)のトルエン(1500ml)中の撹拌されている溶液に加えた。3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロリド(0.5モル)を1時間の期間にわたり加えた(発熱反応)。混合物を室温において2時間にわたり撹拌し、次に週末にわたり放置しそして水で3回(500ml、2×250ml)洗浄した。有機層を分離し、乾燥し、濾過しそして溶媒を蒸発させた。収量:245g(100%)。2グラムのこの画分の石油エーテルからの結晶化が1gの中間化合物1を生じた。(50%)。
b.中間化合物2の製造
Figure 2008531659
HClcp(300ml)を中間化合物1(0.5モル)のエタノール(300ml)およびHO(300ml)中の混合物に加えた。反応混合物を60℃において20時間にわたり撹拌した。沈殿を濾別し、粉砕し、HOの中で撹拌し、濾別し、石油エーテルで洗浄しそして乾燥した。収量:192gの中間化合物2((±)−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル]−2−(フェニルメチル)−4−ピペリジノン)(89.4%)(RおよびSエナンチオマー類の混合物)。
c.中間化合物3および中間化合物4の製造
Figure 2008531659
中間化合物2をキラルパック(Chiralpak)上のキラルカラムクロマトグラフィー(CHIRALPAK AS 1000Å20mm(ダイセル(DAICEL));溶離剤:ヘキサン/2−プロパノール 70/30)によりその光学異性体に分離した。2つの生成物画分を集めそしてそれぞれの溶媒を蒸発させた。収量 画分1:32.6gの中間化合物3(R)、および画分2:30.4gの中間化合物4(S)。
実施例A2
a.中間化合物5および中間化合物11の製造
Figure 2008531659
4−(2−アミノエチル)−1−(フェニルメチル)−4−ピペリジノール(引用することにより本発明の内容となるEuropean Journal of Medicinal Chemistry (1974),9(4),416−23中の教示に従い製造される)(0.0723モル)、中間化合物2(A1.bに従い製造される)(0.082モル)およびPd/C(3.57g)のTi(iPrO)(39ml)、CHOH(370ml)およびチオフェン(2.5ml)中混合物を50℃において30時間にわたり3バール圧力下で水素化し、次にセライト上で濾過した。セライトをCHOH/CHClで洗浄した。濾液を蒸発させた。残渣をCHClの中に溶解させ、HOの中に注ぎ、10%KCOおよびHOで塩基性化し、10分間にわたり撹拌しそしてセライト上で濾過した。セライトをCHClで数回洗浄した。濾液をCHClで抽出した。有機層をCHClで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過しそして溶媒を乾固まで蒸発させた。残渣をクロマシル(Kromasil)上のカラムクロマトグラフィー(溶離剤:CHCl/CHOH/NHOH 90/10/0.1〜90/10/0.4;20−45μm)により精製した。純粋画分を集めそして溶媒を蒸発させた。収量 画分1:3.8gの中間化合物5(2R−トランス)(8%)、および画分2:7.3gの中間化合物11(2R−シス)(16%)。
b.中間化合物12の製造
Figure 2008531659
N−エチル−N−(1−メチルエチル)−2−プロパナミン(0.0059モル)および次にトリホスゲン(0.0014モル)を0℃において中間体11(A2.aに従い製造される)(0.0029モル)のCHCl(100ml)中溶液に加えた。混合物を2時間にわたり撹拌した。HOおよび氷を加えた。有機層をNaClで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過しそして溶媒を乾固まで蒸発させた。残渣(1.2g)をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離剤:CHCl/CHOH/NHOH 97/3/0.1;15−40μm)により精製した。純粋画分を集めそして溶媒を蒸発させた。収量:0.62gの中間化合物12(2R−シス)(30%)。
c.中間化合物13の製造
Figure 2008531659
中間化合物12(A2.bに従い製造される)(0.0009モル)および10%Pd/C(0.1g)のCHOH(15ml)中混合物を室温において18時間にわたり3バール圧力下で水素化し、次にセライト上で濾過した。セライトをCHCl/CHOHで洗浄した。濾液を蒸発させた。収量:0.46gの中間化合物13(86%)。
実施例A3
a.中間化合物6および7の製造
Figure 2008531659
中間化合物2(A1.bに従い製造される)(0.1モル)、1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン(0.1モル)およびTi(iPrO)(0.1モル)のCHOH(500ml)中混合物を50℃においてH下で10%Pd/C(5g)を触媒として用いてチオフェン溶液(3ml)の存在下で水素化した。H(1当量)の吸収後に、触媒を濾別しそして濾液を蒸発させた。残渣をCHCl/HOの中に加えそして15分間にわたり撹拌した。有機層を分離し、HOで洗浄し、乾燥しそして溶媒を蒸発させた。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離剤勾配:CHCl/CHOH 98/2、97/3)により精製した。2つの生成物画分を集めそしてそれらの溶媒を蒸発させた。収量 画分1:17g(不純)。収量 画分2:12.7gの中間化合物6。収量 画分3:13.7gの中間化合物7。
b.中間化合物8の製造
Figure 2008531659
中間化合物7(A3.aに従い製造される)(0.025モル)のHCl(濃縮された)(200ml)中の混合物を4時間にわたり室温において撹拌した。反応混合物を氷/(50%NaOH溶液)の中に注ぎそしてCHClを加えた。有機層を分離し、HOで2回洗浄し、乾燥しそして溶媒を蒸発させた。トルエンを残渣に加えそして溶媒を蒸発させた。次に、残渣をDIPEから結晶化させた。収量:10.85gの中間化合物8。
c.中間化合物9の製造
Figure 2008531659
1.6MのnBuLi(0.012モル)を−20℃においてイソプロピルアミン(0.012モル)のTHF(20ml)中溶液にゆっくり加えた。混合物を−70℃に冷却した。アセトニトリル(0.012モル)のTHF(10ml)中溶液をゆっくり加えた。混合物を−70℃において1時間にわたり撹拌した。THF(40ml)中の中間化合物8(A3.bに従い製造される)(0.006モル)をゆっくり加えた。混合物を−78℃において30分間にわたり撹拌し、飽和NHClの中に注ぎそしてEtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残渣(2.2g)をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離剤:CHCl/CHOH/NHOH 95/5/0.1;15−40μm)により精製した。純粋画分を集めそして溶媒を蒸発させた。収量:1.2gの中間化合物9(34%)。
d.中間化合物10の製造
Figure 2008531659
中間化合物9(A3.cに従い製造される)(0.002モル)およびNiRa(1.2g)のMeOH/NH(20ml)中混合物を室温において2時間にわたり3バール圧力下で水素化し、次にセライト上で濾過した。セライトをCHCl/CHOHで洗浄した。濾液を蒸発させた。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。収量:1gの中間化合物10(82%)。
最終化合物の製造
実施例B1
a.最終化合物1.2の製造
Figure 2008531659
CDI(0.004モル)を一部分ずつ室温において中間化合物5(A2に従い製造される)(0.003モル)のCHCl(20ml)中溶液に加えた。混合物を室温において18時間にわたり撹拌した。有機層を10%KCOで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残渣(1.9g)をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離剤:CHCl/CHOH/NHOH 97/3/0.1;15−40μm)により精製した。純粋画分を集めそして溶媒を蒸発させた。収量:0.58gの最終化合物1.2(32%)。
b.最終化合物1.1の製造
Figure 2008531659
最終化合物1.2(0.001モル)およびPd/C(0.5g)のCHOH(6ml)中混合物を50℃において18時間にわたり3バール圧力下で水素化し、次にセライト上で濾過した。セライトをCHCl/CHOHで洗浄した。濾液を蒸発させた。収量:0.57gの最終化合物1.1(100%)。
実施例B2
最終化合物1.4の製造
Figure 2008531659
EDCI(0.001モル)を一部分ずつ室温において最終化合物1.1(0.001モル)、シクロプロパンカルボン酸(0.001モル)、HOBt(0.001モル)およびEtN(0.001モル)のCHCl(6ml)中溶液に加えた。混合物を室温において18時間にわたり撹拌した。有機層を10%KCOで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残渣(0.6g)をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離剤:CHCl/CHOH 98/2〜95/5;45−60μm)により精製した。純粋画分を集めそして溶媒を蒸発させた。収量:0.55gの最終化合物1.4。L−部分がキラル中心を含有するはずである場合には、混合物を適当なカラムクロマトグラフィーを用いてさらに分離することができまたはキラル化学物質を製造用に使用することができる(例えば、市販されている(3R)−テトラヒドロ−3−フランカルボン酸を用いる最終化合物1.6)。
実施例B3
最終化合物2.24の製造
Figure 2008531659
o−クロロベンズアルデヒド(1.2当量)を室温において中間化合物10(A3.dに従い製造される)のMeOH中溶液に加えた。混合物を室温において1時間にわたり撹拌した。NaBHCN(1.2当量)を加えた。混合物を室温において18時間にわたり撹拌し、濾過しそしてCHClで洗浄した。PS−TS−NHNH(0.6当量)を加えた。混合物を室温において3時間にわたり撹拌した。収量:11mg(4.3%)の最終化合物2.24。
以下の化合物が上記実施例の1つに従い製造された。
Figure 2008531659
Figure 2008531659
Figure 2008531659
C.分析データ
全ての化合物に関してLCMSデータが記録された。
LCMS条件
一般的工程
HPLC勾配は、脱気器、自動試料採取器、およびDAD検出器を備えた四元ポンプよりなるアライアンス(Alliance)HT2795(ウォーターズ(Waters))システムにより与えられた。カラムからの流れをMS検出器に分けた。MS検出器は電子噴霧イオン化源を有して構成されていた。毛管針電圧は3kVでありそして源の温度は100℃に保たれた。窒素が噴霧化気体として使用された。データ取得はウォーターズ−マイクロマス・マスリンクス−オープンリンクス(Waters−Micromass MassLynx−Openlynx)データシステムを用いて行われた。
方法1:
一般工程の他に、逆相HPLCがクロマシルC18カラム(5μm、4.6×150mm)上で1ml/分の流速で行われた。2つの移動相(移動相A:100%6.5mM酢酸アンモニウム+0.2%蟻酸;移動相B:100%アセトニトリル)を使用して、1分間にわたる60%Aおよび40%Bから4分間での100%Bへ、5分間にわたる100%Bから3分間での60%Aおよび40%B、並びに3分間にわたる60%Aおよび40%Bでの再平衡化の勾配条件を行った。5μlの注入量が使用された。錐体状電圧(cone voltage)は正のイオン化方式に関しては20Vであった。0.1秒間の滞在時間を用いて1秒間に100から900まで走査させることにより質量スペクトルが得られた。
方法2:
一般工程の他に、逆相HPLCがクロマシルC18カラム(3.5μm、4.6×100mm)上で0.8ml/分の流速で行われた。3つの移動相(移動相A:100%7mM酢酸アンモニウム;移動相B:100%アセトニトリル;移動相C:0.2%蟻酸+99.8%超純水)を使用して、35%A、30%Bおよび35%C(1分間にわたり保持)から4分間での100%Bへ、4分間にわたる100%B並びに2分間にわたる最初の条件での再平衡化の勾配条件を行った。10μlの注入量が使用された。錐体状電圧は正および負のイオン化方式に関しては20Vであった。0.3秒間の走査間遅れを用いて0.4秒間に100から1000まで走査させることにより質量スペクトルが得られた。
Figure 2008531659
Figure 2008531659
D.薬理学的実施例
実施例D.1:h−NK 、h−NK およびh−NK 受容体に関する結合実験
本発明に従う化合物を放射配位子技術を用いて種々の神経伝達受容体、イオン経路および輸送体結合部位との相互作用に関して調べた。当該受容体または輸送体を発現する組織ホモジェネートからのまたは細胞からの膜を放射活性標識物質([H]−または[125I]配位子)と共にインキュベートして特定受容体を標識付けした。受容体部位に対する結合に関して放射配位子と競合することが知られる標識付けされていない薬品(ブラン
ク)を用いて受容体標識付けを選択的に抑制することにより、放射配位子の特異的な受容体結合が非−特異的な膜標識付けとは区別された。インキュベーション後に、標識付けされた膜を回収しそして過剰の冷たい緩衝液ですすいで結合されていない放射活性を吸引下での急速濾過により除去した。膜結合された放射活性はシンチレーション計で計数されそして結果は1分間当たりの数(cpm)で表示された。
化合物をDMSOの中に溶解させそして10−10〜10−5Mの範囲にわたる10種の濃度において試験した。
本発明に従う化合物が、CHO細胞内で発現されるクローン化されたヒトh−NK受容体からの[H]−物質Pを置換する、Sf9細胞内で発現されるクローン化されたヒトh−NK受容体からの[H]−SR−48968を置換する、およびCHO細胞内で発現されるクローン化されたヒトh−NK受容体からの[H]−SR−142801を置換する能力を評価した。
h−NKに関する受容体結合値(pIC50)は本発明に従う全ての化合物に関して10〜6の間の範囲にある。
実施例D.2:シグナル形質導入(ST)
この試験はインビトロ機能性NK拮抗物質活性を評価する。細胞内Ca++濃度の測定のために、細胞をコスター(Costar)からの96−ウエル(黒壁/透明底)プレートの上で2日間にわたりそれらが集密化するまで成長させた。細胞を0.1%BSAおよび2.5mMプロベネシド(probenecid)を含有する2μMフルオ(Fluo)3と共に1時間にわたり37℃において充填した。それらを2.5mMプロベネシドおよび0.1%BSAを含有するクレブス緩衝液(140mMのMaCl、1mMのMgCl×6HO、5mMのKCl、10mMのグルコース、5mMのHEPES、1.25mMのCaCl;pH7.4)(Ca++−緩衝液)で3回洗浄した。細胞を濃度範囲の拮抗物質と共に20分間にわたり室温において予備インキュベートしそして作用物質の添加後にCa++−シグナルをフルオレセンス・イメージ・プレート・リーダー(Fluorescence Image Plate Reader)(英国、クローレイのモレキュラー・デバイセス(Molecular Devices)からのFLIPR)の中で測定した。Ca++−トランジェントのピークが関連シグナルとして考えられそして対応するウエルの平均値を下記の通りにして分析した。
S字状服用量応答曲線がグラフパッド・プログラム(GraphPad Program)を用いるコンピューター計算された曲線あてはめにより分析された。化合物のEC50−値は最大効果の50%を示す有効服用量である。平均曲線に関しては、最高効力を有する作用物質に対する応答が100%として標準にされた。拮抗物質応答に関しては、IC50−値が非−線状回帰を用いて計算された。
化合物の代表的な選択物質に関するシグナル形質導入のpIC50データが表4に表示されている。最後の欄は−それに限定されるものではないが−化合物が最も適するであろう作用を示す。もちろん、ある種のニューロキニンに関してはデータが測定されていないため、これらの化合物が別の適切な使用に向けられうることは明らかである。
Figure 2008531659
E.組成物実施例
これらの実施例を通して使用された「活性成分」(A.I.)は、式(I)の化合物、その製薬学的に許容可能な酸または塩基付加塩類、その立体化学的異性体形態、そのN−オキシド形態およびそのプロドラッグ類に関する。
実施例E.1:経口ドロップ剤
500グラムの活性成分を0.5リットルの2−ヒドロキシプロパン酸および1.5リットルのポリエチレングリコールの中に60〜80℃において溶解させた。30〜40℃に冷却した後に、35リットルのポリエチレングリコールを加えそして混合物を良く撹拌した。次に1750グラムのナトリウムサッカリンの2.5リットルの精製水中溶液を加えそして撹拌しながら2.5リットルのココア香料および50リットルの量にするのに充分なポリエチレングリコールを加えて、10mg/mlの活性成分を含んでなる経口ドロップ剤溶液を与えた。生じた溶液を適当な容器の中に充填した。
実施例E.2:経口液剤
9グラムの4−ヒドロキシ安息香酸メチルおよび1グラムの4−ヒドロキシ安息香酸プロピルを4リットルの沸騰している精製水の中に溶解させた。3リットルのこの溶液の中に最初に10グラムの2,3−ジヒドロキシブタンジオン酸をそしてその後に20グラムの活性成分を溶解させた。後者の溶液を前者の溶液の残りの部分と一緒にしそして12リットルの1,2,3−プロパントリオールおよび3リットルのソルビトール70%溶液をそれに加えた。40グラムのナトリウムサッカリンを0.5リットルの水の中に溶解させそして2mlのラズベリーおよび2mlのグースベリーエッセンスを加えた。後者の溶液を前者と一緒にし、20リットルの量にするのに充分な水を加えて、小さじ一杯分(5ml)当たり5mgの活性成分を含んでなる経口液剤を与えた。生じた溶液を適当な容器の中に充填した。
実施例E.3:フィルム−コーティング錠剤
錠剤芯の製造
100グラムの活性成分、570グラムのラクトースおよび200グラムの澱粉を良く混合しそしてその後に5グラムのドデシル硫酸ナトリウムおよび10グラムのポリビニルピロリドンの約200mlの水中溶液で湿らせた。湿った粉末混合物をふるいにかけ、乾燥しそして再びふるいにかけた。次に100グラムの微結晶性セルロースおよび15グラムの水素化された植物油を加えた。全体を良く混合しそして錠剤に圧縮して、それぞれが10mgの活性成分を含有する10,000個の錠剤を与えた。
コーティング
10グラムのメチルセルロースの75mlの変性エタノール中溶液に5グラムのエチルセルロースの150mlのジクロロメタン中溶液を加えた。次に75mlのジクロロメタンおよび2.5mlの1,2,3−プロパントリオールを加えた。10グラムのポリエチレングリコールを溶融させそして75mlのジクロロメタンの中に溶解させた。後者の溶液を前者に加えそして次に2.5グラムのオクタデカン酸マグネシウム、5グラムのポリビニルピロリドンおよび30mlの濃色懸濁液を加えそして全体を均質化した。コーティング装置の中で錠剤芯をこのようにして得られた混合物でコーティングした。
実施例E.4:注射溶液
1.8グラムの4−ヒドロキシ安息香酸メチルおよび0.2グラムの4−ヒドロキシ安息香酸プロピルを約0.5リットルの沸騰している注射用の水の中に溶解させた。約50℃に冷却した後に、撹拌しながら4グラムの乳酸、0.05グラムのプロピレングリコールおよび4グラムの活性成分を加えた。溶液を室温に冷却しそして1リットルにするのに充分な注射用の水を補充して、4mg/mlの活性成分を含んでなる溶液を与えた。溶液を濾過により殺菌しそして殺菌性容器の中に充填した。

Claims (19)

  1. 一般式(I)
    Figure 2008531659
    [式中、
    はAr、Ar−アルキル、ジ(Ar)アルキル、HetまたはHet−アルキルであり、
    Xは共有結合または式−O−、−S−もしくは−NR−の2価基であり、
    QはOまたはNRであり、
    各Rは互いに独立して水素またはアルキルであり、
    はAr、Ar−アルキルおよびジ(Ar)−アルキルの群から選択され、
    nは0、1または2に相当する整数であり、
    mは1または2に相当する整数であり、但しmが2である場合にはnは1であり、
    Zは共有結合または式−CH−もしくは>C(=O)の2価基であり、
    、A、AおよびAは−CHCH−、−C(=O)O−および−OC(=O)−の群から各々互いに独立して選択され、但し−C(=O)O−および−OC(=O)−の少なくとも一方が選択されそして=OがN−原子に関してアルファ−位置にあり、
    各Alkは互いに独立して共有結合;炭素数1〜6の2価の直鎖状もしくは分枝鎖状の飽和もしくは不飽和炭化水素基;または炭素数3〜6の環式の飽和もしくは不飽和炭化水素基を表わし、各々の基は場合により1個もしくはそれ以上の炭素原子上で1個もしくはそれ以上のフェニル、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ホルミルおよびアミノ基で置換されていてもよく、
    Yは共有結合または式−C(=O)−、−SO−>C=CH−Rまたは>C=N−Rの2価基であり、ここでRはH、CNまたはニトロであり、
    Lは水素、アルキル、アルケニル、アルキルオキシ、アルキルオキシアルキルオキシ、アルキルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、モノ−およびジ(アルキル)アミノ、モノ−およびジ(アルキルオキシカルボニル)アミノ、モノ−およびジ(アルキルカルボニル)アミノ、モノ−およびジ(Ar)アミノ、モノ−およびジ(Arアルキル)アミノ、モノ−およびジ(Het)アミノ、モノ−およびジ(Hetアルキル)アミノ、アルキルスルホニル、ノルボルニル、アダマンチル、トリシクロウンデシル、Ar、Ar−オキシ、Arカルボニル、Het、Het−オキシ、Hetカルボニル並びにモノ−およびジ(Hetカルボニル)アミノの群から選択され、
    Arは場合によりハロ、アルキル、シアノ、アミノカルボニルおよびアルキルオキシの群から各々互いに独立して選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されていてもよいフェニルであり、
    Arは各々が場合によりハロ、ニトロ、アミノ、モノ−およびジ(アルキル)アミノ、シアノ、アルキル、ヒドロキシ、アルキルオキシ、カルボキシル、アルキルオキシカルボニル、アミノカルボニル並びにモノ−およびジ(アルキル)アミノカルボニルの群から各々互いに独立して選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されていてもよいナフタレニルまたはフェニルであり、
    Arは場合によりアルキルオキシ、アルキルカルボニルアミノ、メタンスルホニル、Arカルボニルオキシアルキル、Arアルキルオキシカルボニル、Arアルキルオキシアルキル、アルキル、ハロ、ヒドロキシ、ピリジニル、モルホリニル、ピロリル、ピロリジニル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、モルホリニルカルボニル、ピロリジニ
    ルカルボニル、アミノおよびシアノの群から各々互いに独立して選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されていてもよいナフタレニルまたはフェニルであり、
    Hetはピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フラニル、チエニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニルおよびピリダジニルの群から選択される単環式の複素環式基;またはキノリニル、キノキサリニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、インダニルおよびクロメニルの群から選択される二環式の複素環式基であり、ここで各単一および二環式の複素環式基は場合によりいずれかの原子上でハロ、オキソおよびアルキルの群から各々互いに独立して選択される1個もしくはそれ以上の基により置換されていてもよく、
    Hetはピロリジニル、ジヒドロ−2H−ピラニル、ピラニル、ジオキソリル、イミダゾリジニル、テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロピリミジニル、ピラゾリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ジチアニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、2H−ピロリル、ピロリニル、イミダゾリニル、ピラゾリニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、フラニル、チエニル、オキサゾリル、ジオキサゾリル、オキサゾリジニル、イソキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、ピリジニル、1H−ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニルおよびテトラゾリルの群から選択される単環式の複素環式基;または2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン、オクタヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン、オクタビシクロヘプチル、ベンゾピペリジニル、キノリニル、キノキサリニル、インドリル、イソインドリル、クロマニル、ベンズイミダゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、ベンゾキサゾリル、ベンゾジオキソリル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾキサジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンゾフラニル、ジヒドロイソベンゾフラニルまたはベンゾチエニルの群から選択される二環式の複素環式基であり、ここで各単一および二環式の複素環式基は場合によりいずれかの原子上でAr、Arアルキル、Arアルキルオキシアルキル、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、ピペリジニル、ピロリル、チエニル、オキソ、アルキルオキシ、アルキルカルボニル、Arカルボニル、モノ−およびジ(アルキル)アミノアルキル、アルキルオキシアルキル並びにアルキルオキシカルボニルの群から選択される1個もしくはそれ以上の基により置換されていてもよく、
    アルキルは炭素数1〜6の直鎖状もしくは分枝鎖状の飽和炭化水素基または炭素数3〜6の環式の飽和炭化水素基であり、各炭化水素基は場合により1個もしくはそれ以上の炭素原子上でフェニル、ハロ、トリハロメチル、アミノカルボニル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、t−ブチル、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、ホルミルおよびアミノの群から選択される1個もしくはそれ以上の基で置換されていてもよく、そして
    アルケニルは1〜6個の炭素原子を有し且つ1個もしくはそれ以上の不飽和結合を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の不飽和炭化水素基;または3〜6個の炭素原子を有し且つ1個もしくはそれ以上の不飽和結合を有する環式の不飽和炭化水素基であり、各炭化水素基は場合により1個もしくはそれ以上の炭素原子上でフェニル、ハロ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、ホルミルおよびアミノの群から選択される1個もしくはそれ以上の基で置換されていてもよい]
    に従う化合物、その製薬学的に許容可能な酸または塩基付加塩、その立体化学的異性体形態、そのN−オキシド形態およびそのプロドラッグ。
  2. スピロ−部分が式(f1)または(f2)
    Figure 2008531659
    を有し、ここで変項は式(I)の通りに定義されそして「a」は式(I)のピペリジニル−部分を示しそして「b」は式(I)のAlk−Y−Alk−L−部分を示すことを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  3. が2−位置に結合されたベンジルであるかまたはRが3−位置に結合されたフェニルであることを特徴とする請求項1〜2のいずれかに記載の化合物。
  4. −X−(C=Q)−部分が3,5−ジ−(トリフルオロメチル)フェニルカルボニルであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。
  5. mおよびnが両方とも1に相当することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
  6. Zが共有結合であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の化合物。
  7. Yが共有結合または−C(=O)−であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。
  8. 各Alkが互いに独立して共有結合または−CH−であることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の化合物。
  9. Lが水素、イソプロピル、ペンチル、シクロプロピル、シクロヘキシル、テトラヒドロフラニル、ピロリル、フラニル、チエニル、チアジアゾリル、フェニル、ピリジニルおよびピラジニルの群から選択されることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の化合物。
  10. が場合により1、2もしくは3個のハロアルキル置換基で置換されていてもよいフェニルであり、
    Xが共有結合であり、
    QがOであり、
    がフェニルまたはベンジルであり、
    nが1に相当する整数であり、
    mが1に相当する整数であり、
    Zが共有結合であり、
    、A、AおよびAが−CHCH−、−C(=O)O−および−OC(=O)−の群から各々互いに独立して選択され、但し−C(=O)O−および−OC(=O)−の少なくとも一方が選択されそして=OがN−原子に関してアルファ−位置にあり、
    tが0に相当する整数であり、
    各Alkが互いに独立して共有結合または炭素数1〜2の2価の直鎖状の飽和炭化水素基を表わし、
    Yが共有結合または式−C(=O)−の2価基であり、
    Lが水素、アルキル、ArおよびHetの群から選択され、
    Arが場合によりアルキル、ハロおよびヒドロキシの群から選択される置換基で置換
    されていてもよいフェニルであり、
    Hetがテトラヒドロフラニル、ピロリル、フラニル、チエニル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピラジニルの群から選択される単環式の複素環式基であり、ここで各単環式の複素環式基が場合によりいずれかの原子上で1個もしくはそれ以上のアルキル−基で置換されていてもよく、そして
    アルキルが炭素数1〜6の直鎖状もしくは分枝鎖状の飽和炭化水素基または炭素数3〜6の環式の飽和炭化水素基である
    ことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。
  11. 本願において、特に表のいずれかに記載されている通りの、化合物番号1.4を有する請求項1に記載の化合物。
  12. 薬品としての使用のための請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  13. 経口的に活性な中枢浸透薬品としての使用のための請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  14. タキキニン介在症状を処置するための薬品の製造のための請求項1〜13のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  15. 統合失調症、嘔吐、不安症および鬱病、刺激性腸症候群(IBS)、日周期リズム障害、子癇前症、侵害受容、疼痛、特に内臓および神経障害疼痛、膵臓炎、神経性炎症、喘息、慢性閉塞性肺疾病(COPD)並びに排尿障害、例えば尿失禁の処置および/または予防のための薬品の製造のための請求項1〜13に記載の化合物の使用。
  16. 製薬学的に許容可能な担体および、活性成分としての、治療的に有効な量の請求項1〜13のいずれか1項に記載の化合物を含んでなる製薬学的組成物。
  17. 製薬学的に許容可能な担体を治療的に有効な量の請求項1〜13のいずれか1項に記載の化合物と緊密に混合することを特徴とする請求項16に記載の製薬学的組成物の製造方法。
  18. a)反応−不活性溶媒中で、式(IIa)の中間化合物を1,1’−カルボニルジイミダゾールと反応させて、式(Ia)に従う最終化合物を得るか
    Figure 2008531659
    [式中、全ての変項は請求項1の通りである]、
    或いは
    b)反応−不活性溶媒中でそして場合により適当な還元剤の存在下で、式(IIb)の中間化合物を式(III)の中間化合物で還元的にN−アルキル化して、式(Ib)に従う最終化合物を得
    Figure 2008531659
    [式中、全ての変項は請求項1の通りである]、そして
    (c)所望に応じて、式(I)、特に式(Ia)および(Ib)の化合物を互いに当該技術で既知の転換法に従い転化させ、そしてさらに、所望に応じて、式(I)の化合物を酸を用いる処理により治療的に活性な無毒の酸付加塩に、または塩基を用いる処理により治療的に活性な無毒の塩基付加塩に転化させ、或いは逆に、酸付加塩形態をアルカリを用いる処理により遊離塩基に転化させ、または塩基付加塩を酸を用いる処理により遊離塩基に転化させ、そして所望に応じて、それらの立体化学的異性体形態、それらのN−オキシド類およびそれらの第四級アンモニウム塩類を製造すること
    を特徴とする式(I)の化合物の製造方法。
  19. 式(IIa)、(Ia)および(Ib)の化合物中のAlk−Y−Alk−L−部分並びに式(III)の化合物中のAlk−L−部分がベンジルであることを特徴とする請求項18に記載の方法。
JP2007557517A 2005-03-03 2006-03-03 置換されたオキサ−ジアザ−スピロ−[5.5]−ウンデカノン誘導体およびニューロキニン拮抗物質としてのそれらの使用 Expired - Fee Related JP5094422B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05101657.4 2005-03-03
EP05101657 2005-03-03
PCT/EP2006/060419 WO2006094934A1 (en) 2005-03-03 2006-03-03 Substituted oxa-diaza-spiro-[5.5]-undecanone derivatives and their use as neurokinin antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008531659A true JP2008531659A (ja) 2008-08-14
JP5094422B2 JP5094422B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=34938877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007557517A Expired - Fee Related JP5094422B2 (ja) 2005-03-03 2006-03-03 置換されたオキサ−ジアザ−スピロ−[5.5]−ウンデカノン誘導体およびニューロキニン拮抗物質としてのそれらの使用

Country Status (15)

Country Link
US (1) US8138334B2 (ja)
EP (1) EP1874783B1 (ja)
JP (1) JP5094422B2 (ja)
KR (1) KR101355064B1 (ja)
CN (1) CN101133064B (ja)
AT (1) ATE469159T1 (ja)
AU (1) AU2006222061B2 (ja)
BR (1) BRPI0608074A2 (ja)
CA (1) CA2598530C (ja)
DE (1) DE602006014531D1 (ja)
EA (1) EA012421B1 (ja)
ES (1) ES2346147T3 (ja)
MX (1) MX2007010728A (ja)
NZ (1) NZ556629A (ja)
WO (1) WO2006094934A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8349852B2 (en) 2009-01-13 2013-01-08 Novartis Ag Quinazolinone derivatives useful as vanilloid antagonists
WO2011092293A2 (en) 2010-02-01 2011-08-04 Novartis Ag Cyclohexyl amide derivatives as crf receptor antagonists
EP2531510B1 (en) 2010-02-01 2014-07-23 Novartis AG Pyrazolo[5,1b]oxazole derivatives as crf-1 receptor antagonists
ES2527849T3 (es) 2010-02-02 2015-01-30 Novartis Ag Derivados de ciclohexilamida como antagonistas del receptor de CRF
ES2879375T3 (es) 2014-06-25 2021-11-22 Univ Emory Procedimientos de manejo del miedo condicionado con antagonistas del receptor de neuroquinina
KR101579688B1 (ko) 2014-07-08 2015-12-24 재단법인 전남생물산업진흥원 좁쌀풀 추출물을 유효성분으로 함유하는 과민성 대장증후군에 의한 내장 통증 억제예방 또는 치료용 약학 조성물
EP3704271A4 (en) 2017-11-02 2021-09-08 California Institute of Technology NEUROKININ ANTAGONISTS AND RELATED USES
WO2020048827A1 (en) 2018-09-03 2020-03-12 Bayer Aktiengesellschaft 1, 3, 9-triazaspiro[5.5] undecan-2-one compounds
WO2020048826A1 (en) 2018-09-03 2020-03-12 Bayer Aktiengesellschaft 5-substituted 1-oxa-3,9-diazaspiro[5.5]undecan-2-one compounds
WO2020048828A1 (en) 2018-09-03 2020-03-12 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 5-heteroaryl-3,9-diazaspiro[5.5]undecane compounds

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997024324A1 (en) * 1995-12-27 1997-07-10 Janssen Pharmaceutica N.V. 1-(1,2-disubstituted piperidinyl)-4-substituted piperidine derivatives as tachykinin receptor antagonists
WO2001094346A1 (en) * 2000-06-08 2001-12-13 F. Hoffmann-La Roche Ag 1,3,8-TRIAZA-SPIRO'4,5!DECAN-4-ONE DERIVATIVES AS NEUROKININ RECEPTOR ANTAGONISTS
WO2002092604A1 (en) * 2001-05-14 2002-11-21 F. Hoffmann-La Roche Ag 1-oxa-3,9-diaza-spiro'5,5!undecan-2-ones derivatives and its use as antagonist of the neurikinin receptor
EP1308439A1 (en) * 2000-08-10 2003-05-07 Welfide Corporation Proline derivatives and use thereof as drugs
WO2003057698A2 (en) * 2001-12-28 2003-07-17 Acadia Pharmaceuticals, Inc. Spiroazacyclic compounds as monoamine receptor modulators
WO2004033428A1 (en) * 2002-10-08 2004-04-22 Janssen Pharmaceutica N.V. Substituted 1,4-di-piperidin-4-yl-piperazine derivatives and their use as neurokinin antagonists
WO2004110415A2 (en) * 2003-06-10 2004-12-23 Janssen Pharmaceutica N.V. Substituted 1, 4-di-piperidin-4-yl-piperazine derivative combined with an opioid analgesic and their use for the treatment of pain and side-effects associated with opioid-based treatments

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5403593A (en) 1991-03-04 1995-04-04 Sandoz Ltd. Melt granulated compositions for preparing sustained release dosage forms
GB9109862D0 (en) 1991-05-08 1991-07-03 Beecham Lab Sa Pharmaceutical formulations
TW429256B (en) 1995-12-27 2001-04-11 Janssen Pharmaceutica Nv 1-(1,2-disubstituted piperidinyl)-4-(benzimidazolyl- and imidazopyridinyl)-piperidine derivatives
TW382017B (en) 1995-12-27 2000-02-11 Janssen Pharmaceutica Nv 1-(1,2-disubstituted piperidinyl)-4-(fused imidazole)-piperidine derivatives
CN1268888A (zh) 1997-08-29 2000-10-04 Dsm公司 不含赋形剂的颗粒
EP1716156A2 (en) * 2004-02-10 2006-11-02 F.Hoffmann-La Roche Ag Chemokine ccr5 receptor modulators

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997024324A1 (en) * 1995-12-27 1997-07-10 Janssen Pharmaceutica N.V. 1-(1,2-disubstituted piperidinyl)-4-substituted piperidine derivatives as tachykinin receptor antagonists
WO2001094346A1 (en) * 2000-06-08 2001-12-13 F. Hoffmann-La Roche Ag 1,3,8-TRIAZA-SPIRO'4,5!DECAN-4-ONE DERIVATIVES AS NEUROKININ RECEPTOR ANTAGONISTS
EP1308439A1 (en) * 2000-08-10 2003-05-07 Welfide Corporation Proline derivatives and use thereof as drugs
WO2002092604A1 (en) * 2001-05-14 2002-11-21 F. Hoffmann-La Roche Ag 1-oxa-3,9-diaza-spiro'5,5!undecan-2-ones derivatives and its use as antagonist of the neurikinin receptor
WO2003057698A2 (en) * 2001-12-28 2003-07-17 Acadia Pharmaceuticals, Inc. Spiroazacyclic compounds as monoamine receptor modulators
WO2004033428A1 (en) * 2002-10-08 2004-04-22 Janssen Pharmaceutica N.V. Substituted 1,4-di-piperidin-4-yl-piperazine derivatives and their use as neurokinin antagonists
WO2004110415A2 (en) * 2003-06-10 2004-12-23 Janssen Pharmaceutica N.V. Substituted 1, 4-di-piperidin-4-yl-piperazine derivative combined with an opioid analgesic and their use for the treatment of pain and side-effects associated with opioid-based treatments

Also Published As

Publication number Publication date
MX2007010728A (es) 2007-10-12
KR101355064B1 (ko) 2014-01-24
WO2006094934A1 (en) 2006-09-14
AU2006222061A1 (en) 2006-09-14
WO2006094934A8 (en) 2006-12-07
US20100292228A1 (en) 2010-11-18
EA200701879A1 (ru) 2008-02-28
NZ556629A (en) 2010-04-30
EA012421B1 (ru) 2009-10-30
AU2006222061B2 (en) 2011-04-28
ES2346147T3 (es) 2010-10-11
CA2598530A1 (en) 2006-09-14
KR20070113224A (ko) 2007-11-28
US8138334B2 (en) 2012-03-20
EP1874783A1 (en) 2008-01-09
ATE469159T1 (de) 2010-06-15
BRPI0608074A2 (pt) 2009-11-03
DE602006014531D1 (de) 2010-07-08
EP1874783B1 (en) 2010-05-26
CA2598530C (en) 2014-12-16
CN101133064A (zh) 2008-02-27
CN101133064B (zh) 2011-02-23
JP5094422B2 (ja) 2012-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005231984B2 (en) Substituted diaza-spiro-[4.5]-decane derivatives and their use as neurokinin antagonists
JP5017094B2 (ja) 置換ジアザ−スピロ−[5.5]−ウンデカン誘導体およびそれらのニューロキニン拮抗薬としての使用
JP5094422B2 (ja) 置換されたオキサ−ジアザ−スピロ−[5.5]−ウンデカノン誘導体およびニューロキニン拮抗物質としてのそれらの使用
JP2007532516A (ja) 置換4−アルキル−および4−アルカノイル−ピペリジン誘導体およびそれらのニューロキニンアンタゴニストとしての使用
JP5078869B2 (ja) ニューロキニン(nk1)拮抗物質としてのジアザ−スピロ−[4.4]−ノナン誘導体
JP4677235B2 (ja) 置換4−(4−ピペリジン−4−イル−ピペラジン−1−イル)−アゼパン誘導体およびそれらのニューロキニン拮抗薬としての使用
WO2004056364A1 (en) Substituted 1-piperidin-3-yl-4-piperidin-4-yl-piperazine derivatives and their use as neurokinin antagonists
EP1578425A1 (en) Substituted 1-piperidin-3-yl-4-piperidin-4-yl-piperazine derivatives and their use as neurokinin antagonists

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees