JP2008531138A - 失禁を治療するための改良された方法および装置 - Google Patents

失禁を治療するための改良された方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008531138A
JP2008531138A JP2007557279A JP2007557279A JP2008531138A JP 2008531138 A JP2008531138 A JP 2008531138A JP 2007557279 A JP2007557279 A JP 2007557279A JP 2007557279 A JP2007557279 A JP 2007557279A JP 2008531138 A JP2008531138 A JP 2008531138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
signal
sphincter
stimulating
nerves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2007557279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008531138A5 (ja
Inventor
スティーヴンス、アンソニー、クライド、ニーズン
Original Assignee
コンティネンス コントロール システムズ インターナショナル プロプライエタリー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2005900957A external-priority patent/AU2005900957A0/en
Application filed by コンティネンス コントロール システムズ インターナショナル プロプライエタリー リミテッド filed Critical コンティネンス コントロール システムズ インターナショナル プロプライエタリー リミテッド
Publication of JP2008531138A publication Critical patent/JP2008531138A/ja
Publication of JP2008531138A5 publication Critical patent/JP2008531138A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/0507Electrodes for the digestive system
    • A61N1/0514Electrodes for the urinary tract
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36007Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of urogenital or gastrointestinal organs, e.g. for incontinence control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • A61N1/36146Control systems specified by the stimulation parameters
    • A61N1/3615Intensity
    • A61N1/36153Voltage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • A61N1/36146Control systems specified by the stimulation parameters
    • A61N1/3615Intensity
    • A61N1/36157Current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • A61N1/36146Control systems specified by the stimulation parameters
    • A61N1/36167Timing, e.g. stimulation onset
    • A61N1/36171Frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37211Means for communicating with stimulators
    • A61N1/37235Aspects of the external programmer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

括約筋のような収縮性組織への電気的な刺激に加えて、神経調節反応を引き起こすための求心性神経への電気的な刺激を用いて、医学的な疾患の治療を行う。当該装置(1)および方法は、切迫尿失禁を治療するのにとりわけ有用であり、その場合、組織は尿道の周りの平滑筋の新性括約筋(2)であり、神経は骨盤の領域内にある。
【選択図】図2

Description

国際特許出願の番号、PCT/AU2005/001698号、および、PCT/AU00/00925号の開示内容が、引用によって、ここに全て含まれる。
技術分野
本発明は、神経刺激を利用することで疾患を治療するための方法および装置、とりわけ、ただしそれだけに限られるのではないが、失禁を治療するための方法および装置に関する。
発明の背景
人や動物には、神経系の刺激(神経刺激:neurostimulation)によって治療することが知られている疾患が多数ある。人の場合、こういった疾患には、便および尿の両方の失禁が含まれる。また、痛みの処置において神経刺激を用いることも知られている。
尿失禁には多くの形態が知られている。緊張性尿失禁は、通常、尿出口の閉止を維持するための膀胱頸部や尿道の周りにある筋肉の不全によって起こる。切迫尿失禁として知られる尿失禁の他の形態は、膀胱の神経制御が異常に高められて活性化し、予測できない膀胱収縮をもたらすことで起こる。切迫尿失禁の症状をもつ人は、頻繁に排尿を必要とする場合がある。多くの場合、排尿の衝動を自発的に抑えることはできない。逆に、排尿の充足感の自覚を引き起こす神経信号が欠如することで、蓄尿性失禁をもたらす可能性もある。人によっては、緊張性尿失禁と切迫尿失禁の両方の側面を含む尿失禁を経験する場合もある。
尿失禁、とりわけ、緊張性尿失禁に対して、多くの治療法が提案されてきた。
初期の特許出願である、国際特許出願PCT/AU00/00925号(その開示は、引用によって、ここに組み込まれる)では、失禁治療のための方法および装置が提案されており、それは、患者の体内の他の場所から採取した平滑筋組織から「新性括約筋(neosphincter)」を形成するステップと、尿道の周りをこの新性括約筋で包むステップとを含んでいる。埋め込み可能な刺激装置(stimulator)は、新性括約筋に、2つまたはそれより多くの電極を介して電気信号を供給する。該電気信号は、尿道の周りの緊張を維持するように新性括約筋を刺激し、利用者が排尿することを望むまで、膀胱からの漏出を抑える。コントロール装置からの信号が、刺激装置が新性括約筋へ電気信号を供給するのを止めさせ、新性括約筋を弛緩させ、その人が排尿できるようにしてもよい。
これは、緊張性尿失禁に対する効果的な治療法と考えられており、事実上、新性括約筋を刺激しながら切迫尿失禁の発症によるいかなる漏出量も減少させる場合がある。しかしながら、必要以上に頻繁な排尿欲求といった切迫尿失禁の場合、その症状を止めることはうまくいきそうにない。
緊張性尿失禁の患者であっても、切迫尿失禁を起こすまで進むという疫学的所見もある。さらに、緊張性尿失禁の症状に対して外科的治療を受けた人が、「新たに(de-novo)」切迫尿失禁に進んだという所見もある。膀胱がいっぱいになっていることを判断して排尿行為を調整する知覚神経があるので、治療なしで、括約筋機能の不具合が、排泄の衝動や反射のコントロールの異なる知覚を引き起こしても、驚きではない。さらに、緊張性尿失禁の治療を行うために、異物(例えば、シリコーン製人工括約筋あるいは膀胱出口の整復のためのテープ片)を留置するような手術を患者が受けていた場合、膀胱の調節のための入力信号をもたらす知覚経路を刺激して新たな切迫尿失禁に進展する可能性もある。
「神経調節(神経変調:neuromodulation)」と言われる技法が知られており、この技法では、求心性神経線維(すなわち、中枢神経系に情報をもたらす知覚神経)の低次のバックグランド電気的な刺激を用いて反射経路の反応を修正する。この技法は、米国ミネソタ州ミネアポリスのメッドトロニック社によって、切迫尿失禁の症状を治療するものとして商業化されている。メッドトロニック社は、神経が脊髄から出て、脊髄に入ることから、排尿反射神経経路の活性化を調整するようにバックグランド刺激を与えるために、仙髄根を刺激することで行う治療法を提唱している。また、失禁の症状に対応するために、神経系の周囲にある知覚経路を刺激して反射挙動を修正するように、さまざまな位置に置いた微小な刺激装置を用いることも提案されている(米国特許第2002/0055761号,アドバンスト・バイオニックス社)。
発明の概要
一態様によれば、本発明は、尿失禁を治療する方法を提供し、該方法は、括約筋を刺激して尿道の周りで括約筋を収縮させるように、かつ、1以上の求心性神経を刺激して切迫尿失禁の症状を緩和あるいは回避するするように、電気信号を加えるステップを含んでいる。
一つの態様では、1以上の神経は、求心性神経である。刺激は、1以上の神経の領域にある組織の電気的な刺激によって行ってもよい。
括約筋の刺激は、緊張性尿失禁に対して効果的な治療を有利に提供し、かつ、切迫尿失禁の結果として起こりうる漏出の拡大をも防ぐだろう。1以上の求心性神経(新性括約筋の近くに位置するものが有利である)の電気的な刺激により、切迫尿失禁の際の切迫尿失禁症状を緩和し、または、「新規の(de-novo)」切迫尿失禁症状の進行を抑え、漏出の頻度や拡大を減らすだろう。膀胱の密封を維持するための括約筋の電気的な刺激と、切迫尿失禁の症状を緩和するための求心性神経刺激とを、新たに組み合わせることで、緊張性尿失禁と切迫尿失禁との両方の側面をもつ失禁に対する最も効果的な治療法をもたらす可能性があるものと考える。
一態様では、電気信号が、括約筋を刺激するための第1の電気信号と、1以上の神経を刺激するための第2の電気信号とを含んでいてもよい。
代替的な態様では、予め定められたパターンの単一の電気信号を用いて、括約筋と1以上の神経とを刺激してもよい。この態様では、予め定められたパターンは、括約筋を刺激するための信号が差し挟さまれた、求心性神経の刺激を行うための1つの信号を含んでいてもよい。
一態様では、同じ1つの電極または同じ複数の電極が、括約筋を刺激しかつ1以上の神経を刺激するための電気信号を供給してもよい。
他の一態様では、別個の電極が、括約筋を刺激するための、そして、1以上の求心性神経を刺激するための電気信号を供給してもよい。
一態様では、括約筋は、より早い国際特許出願PCT/AU00/00925号で開示されたように、インプラントされた平滑筋の新性括約筋である。陰部神経の枝は、骨盤底の多くの領域を支配(innervate)する。従って、電気信号による新性括約筋の選択的なバックグランド刺激が、神経調節タイプの作用を引き起こし、急性の症状を減らしてもよい。従って、一つの態様では、電気信号が用いられ、新性括約筋の領域における求心性神経の刺激が与えられる。1以上の電極を用いて、1以上の神経を刺激し、さらに新性括約筋を刺激してもよい。
代替的な態様では、1以上の求心性神経を刺激するための1つの電極または複数の電極を括約筋から離して配置してもよい。一つの態様では、1つの電極または複数の電極を、骨盤の生体組織内に配置してもよい。一つの態様では、このサイトからの神経調節タイプの作用を引き起こすために、外尿道括約筋に刺激をもたらすように、1つの電極または複数の電極を設けてもよい。
PCT/AU00/00925号の方法では、一態様では、排尿中を除いて緊張を維持するために、平滑筋の新性括約筋が絶えず刺激される。切迫尿失禁の症状を減らすための神経調節でも、一般的に、1以上の求心性神経の一定刺激が必要な場合もある。
一態様では、1以上の神経の一定刺激ではなく、刺激がデューティーサイクルにより、神経刺激がある期間にわたってオンになり、ある期間にわたってオフになる場合もある。
一態様では、1以上の神経を刺激するための電気信号を印加するステップが、比較的低いレベルの電気信号を最初に印加し、必要レベルまで信号を増加させるステップを含んでいてもよい。この「ランプアップ」が、患者を悩ませる刺激の感覚を低減させるだろう。そうでなければ、患者はこの刺激を、たとえば不快な刺痛として知覚するかもしれない。
一つの態様では、括約筋の刺激は、比較的低い周波数の信号によるものであり、そして、1以上の神経の刺激は比較的高い周波数の信号によるものである。
一つの態様では、比較的低い周波数の信号は、1から5Hzまでを意味し、比較的高い周波数の信号は、5から200Hzを意味する。
一態様では、比較的低い強度の信号が、1以上の求心性神経の刺激で用いられ、比較的高い強度の信号が括約筋の刺激で用いられる。
一態様では、当該方法は、緊張性尿失禁のための平滑筋の新性括約筋の治療(上で引用した国際特許出願で開示されたとおり、を用いて実施される。上で引用したPCT出願の開示内容に従って、平滑筋の新性括約筋を刺激するために第1の電気信号が用いられ、1以上の求心性神経を刺激するために1つのまたは複数の第2の電気信号が用いられる。一態様では、第2の電気信号によって刺激される求心性神経は、EUSの近くにあるか、または、骨盤または腰椎の領域内の他の場所であってもよい。
本出願人が引用した特許出願に従って新性括約筋を用いる態様では、この方法は、事前の較正(pre-calibration)ステップを含んでいてもよい。医師は、知覚された何らかの急性症状を回避する、あるいは知覚された何らかの急性症状を低減するために、新性括約筋を刺激する電気信号を調節してもよい。医師はまた、刺激の効果を最適化するために、1以上の求心性神経の刺激を調節してもよい。
第二の態様によれば、本発明は、膀胱の機械的な密封を維持するために括約筋を刺激するステップを含んだ失禁治療において、失禁症状を低減または回避する方法を提供し、該方法は、1以上の求心性神経を刺激するための電気信号を供給するステップを有する。
第三の態様によれば、本発明は、患者の混合尿失禁を治療するための装置を提供し、該装置は刺激装置を含んでおり、該刺激装置は、信号発生手段を含んでおり、該信号発生手段は、患者の尿道に接触して括約筋の刺激を行うための電気信号を供給し、切迫尿失禁症状を緩和または回避するために1以上の神経を刺激するように設けられている。
一態様では、信号発生器は、括約筋と1以上の神経との刺激を行うための、単一の電気信号を生成するように設けられる。信号は、特定の信号パターン、例えば、括約筋を刺激するための第1の電気信号パターンと、1以上の神経を刺激するための第2の電気信号とを、交互に挿入する。
代替的な態様では、信号発生器は、括約筋と1以上の神経とに、それぞれ別個に印加するための、別個の信号を発生するように設けられてもよい。
一態様では、複数の神経または骨盤または腰椎の生体組織内の複数の場所のための、複数の別個の信号が生成されてもよい。一態様では、これらの信号は、効果が得られるように設けられ、効果に応じて異なる特性を持っていてもよい。
一態様では、刺激装置は、患者の体内にインプラントされるように設けられる。
一態様では、該装置は、電気信号を加えるための少なくとも1つの電極を含む。
一態様では、この装置は、複数の電極を含む。1以上の電極が括約筋に対して刺激をもたらし、1以上の他の電極が1以上の神経を刺激するために他の領域に対して刺激をもたらしてもよい。一態様では、1以上の他の電極が、骨盤の生体組織内の他の場所に置かれてもよい。一つの態様では、外尿道括約筋(EUS)の領域にある求心性神経を刺激するように位置するように、電極が設けられる。
一態様では、少なくとも第1の電極が電極取付け装置によって取り付けられる。電極取付け装置は、内側の面と外側の面とを有する取付け要素を含んでいてもよい。内側の面には、第1の電極が取り付けられ、括約筋を刺激するために括約筋の近くに置かれるように設けられる。一態様では、第2の電極も電極取付け装置によって取り付けられる。一態様では、第2の電極は、括約筋の領域にある求心性神経を刺激するために、取付け要素の外側の面に取り付けられる。一態様では、患者の生体組織内の他の場所にある第1の電極から離れて置かれるように、1以上の電極が設けられてもよい。
一態様では、電極は、使用中に、骨盤底近くに置かれるように設けられてもよい。
一態様では、信号発生手段が、神経を刺激するための比較的高い周波数の信号と、括約筋を刺激するための比較的低い周波数の信号とを供給するように設けられる。
一態様では、信号発生装置が、神経を刺激するための比較的低い強度の信号と、括約筋を刺激するための比較的高い強度の信号とを供給するように設けられる。
一態様によれば、信号発生手段は、1以上の神経を刺激するための信号を連続的な信号として発生させるように設けられる。
一態様では、信号発生手段は、デューティーサイクルに従って1以上の神経を刺激するための信号を供給し、ある期間にわたってオンになり、ある期間にわたってオフになるように設けられる。
一態様では、信号発生手段が、低い強度の信号で始まり、徐々に信号を増強することで神経を刺激するための信号を供給し、これにより、患者の不快感を低減または避けるように設けられる。
一態様では、この装置は、上で引用したPCT出願で開示された、新性括約筋といった新性括約筋に対して電気的な刺激をもたらすように設けられる。一態様では、新性括約筋は平滑筋の括約筋である。
一態様では、この装置は、コントロール装置を含む。該コントロール装置は、刺激装置を患者が制御するために、患者の体外に設けられてもよい。該コントロール装置は、電気信号のパラメータを制御するように調節可能であってもよい。例として、患者は、望ましくない刺激の知覚に対処するために刺激を減らすか、あるいは、その他の場合、システムの作動中に、知覚または急性事象の頻度に対してさらに抑制する効果をもたらすように刺激を強める場合もある。該コントロール装置は、患者が刺激の発生と停止とを制御できるように設けられてもよい。
一態様では、この装置は、プログラマー装置を含む。該プログラマー装置は、電気信号のパラメータを調節するように設けられる。例えば、医師の監督下において、プログラマー装置は、意図する臨床成果(例えば、特定の刺激強度で観察される尿漏出の程度)を得るために、例えば、電気信号の異なるパラメータの性能を評価するために刺激を較正するために用いられてもよい。一態様では、較正は患者のフィードバックに応じて医師が行う場合もある。
一態様では、刺激装置は、単一のハウジング内に密閉される。ハウジングから電極までリード線が延伸する場合もある。
本発明の上記態様では、適用例は尿失禁の治療のためである。本発明は、尿失禁の治療に限定されるわけではなく、神経刺激あるいは神経調節の効果をもたらすために1以上の神経の刺激に関連して、収縮性組織(例えば、括約筋または平滑筋の新性括約筋といったもの)の刺激が有用な多数の患者疾患を治療するために用いられてもよい。他の応用例は便失禁を含んでいてもよく、ここでは、収縮性組織を用いて大腸の閉止を促がし、神経調節を用いて便失禁をさらに抑えてもよい。神経調節を用いて痛みの感覚を低減してもよい。
第4の態様によれば、本発明は、患者の疾患を治療する方法を提供し、当該方法は、収縮性組織を刺激して収縮させ、かつ、1以上の神経の刺激によって神経調節をも行なうための電気信号を加えるステップを有している。
この疾患は、便失禁であってもよく、収縮性組織は、大腸または肛門管に影響をもたらすように置かれた括約筋であってもよい。括約筋は、平滑筋の括約筋であってもよい。
第5の態様によれば、本発明は、患者の疾患を治療するための装置を提供し、当該装置は、刺激装置を有し、該刺激装置は、信号発生手段を含んでおり、該信号発生手段は、収縮性組織の刺激のための電気信号を供給し、かつ、1以上の神経の刺激によって神経調節をも行わせるように設けられている。
一つの態様では、疾患は便失禁であってもよく、収縮性組織は大腸または肛門管に効果をもたらすように置かれた括約筋であってもよい。括約筋は、平滑筋の括約筋であってもよい。
第6の態様によれば、本発明は、収縮性組織と1以上の神経とを刺激するための電極装置を提供するものであって、当該電極装置は、収縮性組織の刺激のために設けられた第1の電極が取り付けられる取付け要素を少なくとも1つ含み、かつ、第2の電極が、1以上の神経を刺激するために設けられている。
一つの態様では、取付け要素は、内側の面と外側の面とを有する細長い要素であり、第1の電極は内側の面に取り付けられ、第2の電極は外側の面に取り付けられる。
一つの態様では、電極装置は、収縮性組織を間にして相互に反対側に置かれるように設けられた一対の取付け要素を含んでいる
電極装置は、取付け要素によって取り付けられず、取付け要素から離れて置くことの可能な電極を含んでいてもよい。
本発明の特性および利点については、次の添付図面を参照しながら、例としてのみであるが、以下の態様の説明を見れば明らかになるであろう。
好適な態様の説明
図1aおよび1bは、女性と男性の泌尿器の生体組織(urinary anatomy)の様子を示す図である。それぞれの場合の膀胱は、全体として符号35によって示されている。尿管は、符号36によって示されている。男性の生体組織(anatomy)では、前立腺は、符号37によって示されている。符号50は、外尿道括約筋(External Urethral Sphincter:EUS)を示しており、符号38は、骨盤底を示している。符号39は、排尿平滑筋を示している。各図の尿道は符号30で示されている。平滑筋の新性括約筋2は、膀胱35の近くの尿道30の周りに外科的にインプラント(移植、埋め込み)されたものである。該括約筋2は、上で引用したPCT出願PCT/AU00/00925号の開示内容に従ってインプラントされたものである。
新性括約筋インプラントのポジションが、いくつかの事例の図で示されたものと異なってもよい点に留意されたい。それは、近位(膀胱の近く)または遠位(骨盤底の近く)にインプラントされてもよい。
図2を参照すると、該図は、女性の生体組織だけを示しており(ただし、同様の配置を男性の生体組織に置き換えてよいことがわかるだろう)、本発明の一態様に従って、刺激装置1が患者にインプラントされている。刺激装置1は、外科的に都合のよい、どのポジションにインプラントされてもよいが、しかし、腹筋と皮膚(参照符号31によって示されたラインで表されている)との間にインプラントされることが好ましい。刺激装置1は、信号発生手段を含んでおり、該信号発生手段は、平滑筋の括約筋2を刺激するための電気的な刺激信号を供給し、かつまた、切迫尿失禁の症状を寛解または回避するために、求心性神経に対して刺激をもたらすように設けられている。求心性神経(afferent nerves)は、図2に示されていないが、陰部神経の多数の分岐が、膀胱の生体組織の領域に位置しており、平滑筋の新性括約筋が位置している近くにあり、そして、骨盤底内のどこか他の場所にあることは理解されるだろう。これらの態様では、新性括約筋に対する刺激が、求心性神経をも刺激するかもしれないが、代替的な態様では、刺激は、骨盤底の他のエリア、例えば、外尿道括約筋(EUS)50のエリアに加えられてもよい。刺激は、仙椎神経の根(Sacral Nerve roots)に加えられてもよい。
図2では、導体32、33、34が示されている。インプラントされた電極まで電気的な刺激信号を伝導させるために導体32、33、34が設けられている。他の一態様では、患者の状態に適した特定の配置を選ぶ際に外科医の柔軟性を可能にするために、導体33および34が導体32まで「プラグイン」ソケットによって結合されてもよい。
一つの態様では、平滑筋の新性括約筋2と求心性神経とに刺激を加えるために、単一の導体32しか必要としない場合もある。上で論じたとおり、新性括約筋2の領域に多数の求心性神経があることから、切迫尿失禁の症状に影響をもたらすのに適当な刺激を加えるために、単一の導体で十分な場合もある。
他の態様では、1以上の電極が骨盤の生体組織の他の部分にインプラントされてもよい。一つの態様では、求心性神経を刺激するために、電極が他の場所にインプラントされてもよい。さらに、電気信号を追加の電極に伝導させるために、導体33または34が設けられてもよい。
さまざまな場所に置かれた複数の電極が用いられ、電気信号を供給してもよい。各電極は、必要な神経刺激をもたらすために、複数の異なる位置に別個の電気信号を供給してもよい。
骨盤の生体組織内における求心神経の刺激は、切迫尿失禁の症状を抑制するように、または、こういった症状の進展を回避するように決められる。切迫尿失禁の症状は、一次症状または緊張性尿失禁の問題の結果として進展する症状の場合もある。さらに、前文で論じたとおり、(電極32といった)装置の埋め込み(implantation)は、外尿道括約筋の感覚神経の近くに置かれることから、切迫尿失禁の進展をもたらす結果になる可能性がある。
電気的な刺激信号は、単一の信号、または、2つ以上の別個のまたは相互配置された信号を有していてもよい。一つの態様では、第1の電気信号は、尿道30上への圧力を維持するために平滑筋の新性括約筋2の刺激を行うように機能し、第2の電気信号は、切迫尿失禁の症状の寛解または回避を行うために求心性神経の刺激を行うように機能する。さらに全体的には、別個の信号発生装置および、場合によっては別個の刺激装置も本発明の適用範囲に入り、刺激装置1は、単一の信号発生装置を用いてすべての信号を生成するように設けられている。
この態様では、後でさらに詳細に論じるとおり、刺激の調節を可能にするために、刺激装置1によって生成される刺激信号のパラメータが可変である。
上で引用したPCT出願で開示されたシステムに従って、刺激装置1は、尿が尿道を通って流れ、患者が膀胱を空にできるようにするために、括約筋2を弛緩させるように刺激を与える電気信号をさらに生成するように設けられていてもよい。さらなる電気信号の代わりに、何らかの電気信号の生成を停止するように刺激装置1が構成されていてもよく、それは、信号がないことが、括約筋を弛緩させることである。
刺激装置1は、図3にさらに詳細に示されている。この態様では、括約筋の刺激と求心性神経の刺激とを行うための電気信号を供給するように設けられた信号発生手段は、制御ユニット9および刺激ドライバ10の形態である。制御ユニット9は刺激をコード化し、出力6で刺激信号を供給する刺激ドライバ10に信号を供給する。上で論じたとおり、出力6は、必要に応じて1以上の導体32、33、34と、1以上の電極とに対して出力を行う場合もある。制御ユニット9は、切迫尿失禁の症状に影響をもたらすために、括約筋2を収縮するための複数の刺激信号、たとえば1つ以上の刺激信号と、求心性神経を刺激するための1つ以上の刺激信号とを供給するように刺激ドライバ10を制御するように設けられてもよい。
この態様では、制御ユニット9および刺激ドライバ10は、復調器8と共に、出力6に刺激信号を発生させるための処理ユニットを形成している。
復調器(modulator)8は、トランシーバー5で受信された信号を復調するように設けられている。外部制御ユニットと外部プログラマーユニット(両者とも後で記述)は、刺激の印加の制御および/または刺激を変動させることを行うために、処理ユニット4を用いてトランシーバーを通して通信を行うことが可能である。加えて、後で詳細に記述するように、該処理ユニット4は、制御ユニット9と、復調器8と、トランシーバー5とを通して、該制御ユニットまたはプログラマーユニットへ信号を送ってもよい。伝達された信号は、較正(calibration)および制御のために、刺激装置のパラメータを示す遠隔計測情報を供給してもよい。
全体的な刺激装置1(構成要素4および5を含む)は、ハウジング内に密閉され、該ハウジングは、チタン、シリコーンゴムあるいは他の公知の不活性物質といった、生体適合材料からできた筺体(ケーシング)を含んでいる。トランシーバー5による送受信のためのRF信号の周波数は、刺激装置の筺体の材料に依存してもよい。
図4は、本発明の一態様による装置を示している。この装置は、トランシーバー5を含み、インプラントされた刺激装置1を一部として有している。電極40がケーブル32,33、34とともに概略的に示されている。上で論じたとおり、存在する電極の数に応じて、3本より少ないまたは多い導体が存在してもよい。
当該装置はまた、外部コントローラー7を有しており、外部コントローラーは送信機(トランスミッター)11を含んでいる。該コントローラー7は、刺激装置をインプラントされた患者による、その刺激装置1の制御のための操作を意図したものである。
コントローラー7は、インプラントされた刺激装置1に対し、患者が選択的に信号を送るように操作可能な手段(図示されていないが、ボタン等)を含んでおり、これは電極40に送られる刺激信号の制御を行うためのものである。この態様では、刺激装置は「フェイルセーフ(フェールセーフ:fail safe)」である。信号がコントローラー7から受信されない場合、刺激装置は、平滑筋インプラント2で緊張を維持して尿道に圧力を維持する信号を生成する。刺激装置また、切迫尿失禁症状の低減または回避を行うために求心性神経を刺激するための電気信号を供給する。
患者が排尿したくなった場合、患者は、コントローラー7を作動させ、送信機11を通して刺激装置へ信号を送る。信号の受信に応じて、制御ユニット9は刺激信号を切り、括約筋を弛緩させて患者が排尿できるように作動する。この信号によって、求心性神経刺激も切られる。代替的な態様では、求心性神経刺激は、継続してもよく、または、異なるパターンの刺激へと変化してもよい。
コントローラー7は、患者が排尿を終えると、患者の制御下において、さらなる信号を供給するように設けられていてもよく、そのさらなる信号は、刺激装置1が電極40へ刺激信号を再び供給することを引き起こさせるものである。
「フェイルセーフ」モードでは、該さらなる信号が生成されない場合、刺激装置は所定時間経過後に電極40への刺激信号の供給を再開する。
平滑筋の新性括約筋2を収縮させるために供給される刺激信号6は、括約筋において実質的に継続的な緊張を提供するように選択される。概して矩形で対称的な二相パルスがこのために適している場合もある。その信号は、30mA以下の実質的に一定の電流を有し、15mAのオーダーであってもよい。括約筋1に供給される刺激パルス周波数は、0.25Hz〜2.5Hzの範囲にあり、好ましくは2Hzである。刺激パルス幅は、0.05m/s〜0.02m/sの範囲にあり、好ましくは0.15m/sである。該刺激装置は電流調整され(current regulated)、それによって、刺激電圧は電極間の筋組織の抵抗に応じて変化する。電圧の代表的な値は、0.2と12ボルトとの間である。電流源(電圧が制限されている)または電圧源(電流が制限されている)の刺激装置のいずれを用いてもよい。
非対称の二相パルス(例えば、第1位相が第2位相よりも継続期間の点で短いもの)を用いることが可能であることも留意すべきである。
この態様では、求心性神経を刺激するための信号は、出力6で供給されるさらなる信号であって、かつ、該信号は、同一の電極(即ち、平滑筋の新性括約筋2を刺激するための信号が交互に挿入される電極)、または、括約筋のエリア内でも刺激を与える別個の電極、または、外尿道括約筋のエリアで刺激を与えるように設けられた別個の電極の、いずれか供給されてもよい。このさらなる信号は、大きな直径の求心性神経線維に対して低いレベルの「バックグランド」刺激を供給してもよい。外尿道括約筋の低い閾値で大きな直径の感覚線維をターゲットとして、幅が狭く低い振幅の信号が用いられてもよい。この信号は、長いデューティーサイクルの刺激(例えば、5分間のオン、5分間のオフ)の場合もある。
従って、求心性線維の刺激は、少なくとも次の2つの方式にて提供することができる:
1.平滑筋の新性括約筋2を収縮させるように、該平滑筋の新性括約筋を刺激するために用いられる信号と、同じ信号によるもの。この場合、切迫尿失禁症状を低減または回避するための刺激とともに、平滑筋の括約筋2での緊張を維持するための適切な刺激をもたらすように信号が設定される。
2.別個の信号であって、1つは、切迫尿失禁症状を低減または回避するためのものであり、他の1つは、平滑筋の括約筋を刺激するためのものである。これらの信号は、インターリーブ(交互挿入)されるか、または、別個のチャンネルで供給されてもよい。いずれの場合も、刺激パラメータは、(i)平滑筋の新性括約筋の刺激と、(ii)求心性神経の刺激という別の目的のために異なったものになることもありうる。求心性神経を刺激するための信号は、平滑筋の括約筋2のエリア、または、EUSを含む骨盤の生体組織の他の領域にある他の電極に印加されてもよい。
図13は、相互配置型信号の図を示している。求心性神経の刺激のための信号600は、比較的小さな振幅とより高い周波数とを有している。新性括約筋を刺激するための信号601は、比較的大きな振幅と低い周波数とを有している。
求心性神経の刺激を行うために比較的高い周波数の信号を用い、括約筋の刺激を行うために比較的低い周波数の信号を用いてもよい。その比較対的高い周波数の信号は、5Hzより大きく、好ましくは8Hzより大きく、さらに好ましくは10Hz以上である。一つの態様では、その高い周波数信号は、100Hzに至るまでである。
括約筋の刺激を行うための低い周波数信号は、通常、5Hz未満であり、2Hz以下であってもよい。
求心性神経を刺激するために、比較的低い強度(intensity)の信号を用いてもよく、括約筋に対しては比較的高い強度の信号を用いてもよい。この態様における低い強度の信号は、パルス信号である。パルス信号は、300us以下のパルス幅と、3mA以下の電流とを有してもよく、この態様では、200us以下および1mAの電流である。
高い強度の括約筋刺激信号は、300usより大きなパルス幅と3mAより大きな電流とをもつ場合もあるが、この態様では、400us以上で電流が4mAである。
求心性神経刺激信号に対するデューティーサイクルは変動してもよい。この態様では、上で論じたとおり、5分間オンおよび5分間オフであるが、他の態様では、5分以上オンおよび15分以上オフ、5分以下オフおよび5分以下オンであってもよい。デューティーサイクルや他の信号特性は、最も効果的な刺激をもたらすように調節されてもよい。いくつかの態様では、デューティーサイクルは、秒単位(例えば、10秒未満のオンおよび30秒未満のオフ)であってもよい。
求心性神経刺激信号を用いると、信号の印加に関して患者が何らかの不快感(例えば、「刺痛(tingling)」)を感じる可能性がある。信号がデューティーサイクルに応じて印加される場合、この刺痛はデューティーサイクルのリズムで感じられるかもしれない。一つの態様では、求心性神経刺激信号は、比較的低い強度から必要とされる強度まで、印加毎に「ランプアップ(ramped up)」されてもよい。これが、望ましくない刺激の知覚、または、患者の不快感を低減するだろう。
用いられ電極は、新性括約筋と接触する導電面を含んでいてもよく、また、求心性神経線維を活性化するものである。他の態様では、新性括約筋に対する電極は、周囲の骨盤の生体組織にある神経終末を刺激するために、電極の外部表面に1つ以上の付加的な電気導電性表面を含んでいてもよい。またさらなる態様では、電極は、新性括約筋を刺激するために用いられる電極とは完全に別個のものであるが、膀胱反射を神経調節するための電気的な刺激の配給を容易にするために、隣接する生体組織内に配置される方が便利な場合もある。
図11(a)を参照すると、本発明の態様による電極装置100が示されている。該電極装置100は、第1および第2の電極要素200、300を含み、この例では、取付け部400から延伸する細長い長方形要素の形態となっている。取付け部400は、電極要素200、300をそれらの基端部で固定するように機能する。
電極装置100は、電極500、600を含み、この態様では、互いに反対側にある電極要素200、300の内部に沿って延伸する導電板の形態になっている。電極500、600は、代替的には、電極要素500、600の内側の面にプリントされたプリント導電媒体の形態となっていてもよい。
人または動物の体からの組織が隙間201の間に受け入れられ、該組織が電極500、600の露出面の間で「サンドイッチされる」ように、電極要素200、300が設けられている。
この態様では、電極要素200、300は、主として絶縁材料202を有してなり、その外側の面(この態様では、導電電極500および600から離れた全ての面)が絶縁され、電気を通さないようになっている。
この態様では、内側の面も絶縁材料であって、スリットの形態となっている細長い開口部をもっている。電極は該スリットに設けられている。
電極要素200、300の遠位端部(distal end)203、204は、突出部を含んでおり、該突出部は、該電極要素200、300から内側に突出しており、相互に出会うようになっている。作動時には、電極要素200、300の間の隙間201に置かれた組織の周りに電極装置が強固に固定されるように、該端部203、204が一緒に固定されてもよい。
この態様では、取付け部400は、ケーブル207(このケーブルは絶縁されている)内にある電導体206を受け入れるための歪み解放部材205を含んでおり、該電導体206は、電極500および600と刺激装置1との間の電気的な接続のために設けられている。電極要素の遠位端部は、縫合穴、押えピン、あるいは他の器具を含む多数の手段(電極要素を閉じて「ロック」するために外科的処置を必要としないもの)によって、(固定されることが求められるならば)固定されてもよい。また、電極要素が遠位端部で固定されることは、全ての態様にとって必須ではない点に留意すべきである。
複数の態様では、電極要素の絶縁部は、2枚の生体適合材料(たとえばシリコーン)でできていてもよく、この材料は絶縁体として機能し、電極を構成する薄い柔軟プラチナ箔の露出面を囲んで限定する。シリコーンは、生体適合メッシュ(例えば、PETまたはPTFE等の材料)で補強されていてもよく、それによって、縫合がシリコーンを突き抜けることがないようになっていてもよい。
この態様では、電極要素200、300は、曲がるように設定されており、受け入れられた組織のプロフィール、および/または、置かれるであろう外部組織のプロフィールと、少なくともある限定された範囲まで一致するように設けられるようになっている。電極要素200、300は、受け入れられた組織の外形の電気的な刺激による何らかの変化に一致するよう、曲がるように設定されている。
この態様では、電極要素は、十分に柔軟であってもよく、受け入れられた組織のプロフィールの変化に一致し、および、外部組織のプロフィールとも一致し、それによって、外部組織または受け入れられた組織を刺激または浸食しない。これは、移植組織(implant)の寿命を延ばすという利点を有する。
電極要素は、半柔軟(semi-flexible)、または、他の一態様では、完全に柔軟なものであってもよい。
さらなる一態様では、電極要素は柔軟でない(非柔軟性の電極要素は、本発明の適用範囲内である)。
該電極は、出願人の同時継続出願中のPCT/AU2005/001698号(その開示は引用によってここに組み込まれる)に記載された電極と、構成や作動の点で類似のものである。加えて、さらなる電極210が電極要素200のうちの少なくとも1つの要素の外側に設けられる。さらなる電極(図示されていない)は、必要に応じて他の電極要素300の外側に設けられてもよい点に留意されたい。このさらなる電極210は、導体206を通して刺激装置1に電気的に接続されている(ケーブル207は、実際には、必要に応じて複数の導体を収容するか、あるいは単一の導体を用いて交互に挿入された信号を送信する場合もある点に留意されたい。別個の電気信号に対して別個の導体を用いるのが便利な場合もある)。
図11(b)は、代替的な態様を示しており、同様の構成要素(コンポーネント)に対して同一の符号が用いられており、これらの構成要素については、さらなる記述を行わない。この態様では、要素200、300の外側にさらなる電極は設けられないが、その代りに、患者の生体組織(anatomy)のどこか他の場所にさらに電極が設けられ、そのさらなる電極は、符号211および212で示されている。該電極211および212は、骨盤の生体組織の他のエリアの刺激のために、電極500、600から離れたところに設けられいてもよい。こういった電極は、必要な位置に外科医によって直接に縫合される丸い導電性のボタン式電極、あるいは求心性神経の近くで、筋膜または他の便利な生体組織の間に設けられて固定されるカテーテル電極を備える場合もある。こういった電極は、外科医が便利になるようにこれらの追加電極を用いることで外科医に便利さをもたらすために、インプラント可能なコネクタを用いて電極に結合されてもよい。
図12は、本来の位置にある筋肉組織213に関して、本発明の一態様による電極を概略的に示している。対応する構成要素を示すために、図11(b)と同じく図12でも同じ符号が用いられている。
筋肉組織213が電極要素200、300の間で受け入れられる様子が、図12からわかる。従って、電極要素200、300の内側の面に置かれた電極500、600が筋肉組織213と接触する。電気信号が電極500、600に加えられ、筋肉組織213にかかる電場が生じる。
束縛ロープ(tether)(縫合糸としても知られる)214および215を用いて、人体または動物の体内の組織に隣接した所定位置に電極装置を保持してもよい。
上記の態様では、電極装置100は、基部400で結合される取付け要素を含む。他の一態様では、取付け要素200、300が基部で結合されず、基部を必要とせずに相互に反対側に位置するように単に配置されるだけの場合もある。例えば、患者の決まった位置に固定、たとえば、決まった位置に縫合されてもよい。
図11(b)の態様に関しては、適用例や適切な刺激のために何本の電極が必要かに応じて、図示されたものよりもリモート電極211、212が少なくてもまたは多くてもよい。図11(a)の態様と同様に、取付け要素200、300の外側の面に1以上の電極210があることもある。さらに、他の一態様では、電極が取付け要素200、300の外側の面に含まれる場合もあり、さらに離れたところに電極を設ける場合もある。
図6は、新性括約筋2の所定の位置にある刺激電極100を示している。この電極は、図1の態様に類似していてもよい。
図7は、混合失禁の処置を行うためのシステムを概略的に示しており、該システムは、刺激装置1を用いており、該刺激装置1は、新性括約筋2を刺激するとともに、不要な急性症状を低減するために求心性神経線維を刺激するように、電極100に対して単一チャンネル刺激を提供する。連続的または長いデューティーサイクルであり低レベルバックグランドの求心性線維の電気的刺激が、新性括約筋2に対する刺激と交互に挿入されており、それが、排尿反射の神経調節を通して切迫尿失禁の症状を低減する。新性括約筋2の緊張を保つように供給されるバックグランド刺激はまた、EUS50の感覚神経線維の低次刺激作用を引き起こし、神経調節効果をもたらし、急性症状を低減する場合もある。求心性神経に送られる刺激パターンは、新性括約筋2に供給されるものと同一の刺激パターンであってもよく、または、他の刺激パターンが、新性括約筋に対する刺激と交互に挿入されて、求心性神経に供給されてもよい。
図8は、2チャンネルのインプラント可能な刺激装置1を概略的に示しており、1つのチャンネルは新性括約筋2に対するものであり、他の1つのチャンネルは切迫尿失禁の症状を低減するために求心性神経を刺激するためのものである。骨盤底38またはEUS50の近くの神経線維を活性化するために、電極100の遠位エッジ部またはその外側の面に予備の導電電極210a、210bが設けられている。それによって、神経調節のための別個の刺激パターンを、電極100の遠位エッジ部または外側の面の電極位置から骨盤底またはEUS内の求心性線維まで供給することができる。
図9は、2チャンネルのインプラント可能な刺激装置1を用いたシステムを示している。この態様はまた、1以上の指定電極211、212から神経調節のための別個の刺激パターンを供給するための配置構成を示しており、電極は、骨盤底または求心性線維をもつ他の生体組織(たとえば、陰部神経の分岐)と接触するように置かれていてもよい。
刺激装置1のオンおよびオフを切り換えるとともに、コントローラー7は、さらなる患者コントロール機能を有していてもよい。一つの態様では、これは、刺激装置1により加えられる刺激のパラメータを変動させるための「微細」制御を含んでいてもよい。例えば、患者が眠る前に、求心性神経に対して異なる刺激パターンをもたらしたいと望む場合もある。従って、コントローラー7は、患者自身が刺激を調整することができるようにするための患者マニピュレータまたはコントローラーを含んでいてもよい。
図5は、本発明の一態様による装置を示しており、インプラントした刺激装置1のパラメータの設定と調節とを医師が行うために用いるプログラマーユニット13を含んでいる。プログラマーユニット13は、トランシーバー11を通して刺激装置との間で通信を行うための適切な手段を含み、計算装置を含んでいてもよい。制御ユニット9はまた、トランシーバー11を通したプログラマー13による検出のために、刺激装置1の1つ以上のパラメータを示す、刺激装置遠隔測定情報を送信するように設けられている。したがって、プログラマーユニット13は、遠隔測定情報から刺激装置のパラメータを求め、刺激装置1への制御信号を送信することでパラメータを調節することができる。プログラマーからの信号は、刺激信号の出力電流、形状、周波数および/またはパルス幅あるいは刺激モードを選択的に変動させることができてもよい。
作動においては、医師が刺激信号のパラメータを調節する。医師は、膀胱のコントロールにおける刺激の効果について患者からのフィードバックに注意を払い、次に、刺激が最適になるまでパラメータを再調節してもよい。例えば、患者の知覚フィードバックを用いて平滑筋の括約筋の最大刺激閾値を設定してもよい(例えば、新性括約筋に対する何らかの過度刺激は急性事象を引き起こすか、および/または患者により急性事象として知覚されてもよい)。
上記の態様では、コントローラーまたはプログラマーと、刺激装置との間の信号は、RF信号である。RF以外の他のタイプの伝達媒体が用いられてもよい。例えば、マイクロ波信号が送信で用いられ、光学信号が用いられ、他の態様では、磁気的な伝達が用いられてもよい。
刺激装置に刺激信号の生成を停止させ、それによって患者が排尿できるようにするために、磁気的な伝達が制御ユニット7に対して用いられてもよい。この態様では、制御ユニット7は、刺激装置1の磁気レシーバーを通過した場合に、刺激装置が括約筋を収縮するための刺激信号の供給をやめさせる単純なマグネットであってもよい。
上記態様の装置は、国際特許出願第WO01/10357号で教示されているとおり、体内のどこか他の場所から通常採取され、尿道の周りに移植された平滑筋の括約筋の形態になっている新性括約筋に対して刺激信号を供給する。本発明の装置は、こういった新性括約筋に対して刺激信号をもたらすことだけに限定されない。その代わりに信号が他の解剖学的特徴部に供給されてもよい。例えば、平滑筋の新性括約筋のない場合に、外尿道括約筋が刺激され、尿道に圧力を加える場合もある。さらに、当然ながら、本発明により、急性症状を回避または寛解するために刺激が与えられる。
上記の態様は、尿失禁の治療のための適用例で主に用いるように記述されたものである。本発明は尿失禁の治療に限定されるものではない。本発明は、急性症状、または、例えば痛みの感覚を低減するために、例えば、神経調節効果をもたらすために、収縮性組織を刺激し、同時に1以上の神経を刺激することで利点の得られるようないかなる疾患に対しても有用となりうる。
本発明が有用となる他の1つの応用例は、便失禁の治療である。既存の肛門括約筋に対する信号刺激を求心性神経刺激と関連させて利用してもよい。肛門括約筋に対して同じく都合のよい位置に求心性神経があることから、例えば、仙骨神経の分岐が同様に刺激されてもよい。
出願者の同時継続仮特許出願であるオーストラリア特許出願第2005905673号(その開示内容は、引用によってここに組み込まれる)では、便失禁に対する治療が提案されており、これは肛門管または大腸管の部分の周りを包んだ平滑筋の括約筋の刺激を含むものである。本発明の一態様に従い、肛門節制を促進するために、または、刺激装置や括約筋のインプラントに関連する症状を治療するために、神経刺激を印加することができる。
図10を参照すると、肛門失禁を治療するための本発明の一態様によるシステムおよび装置が概略的なフォームにて示されている。このシステムは、インプラント可能な刺激装置1と、デバイスとを有する装置を含んでおり、該デバイスは収縮性組織2を有し、該組織は、刺激装置1により生成される信号によって刺激されるように配置されており、この態様では、該信号は、刺激装置1と収縮性組織2との間に導通するように接続された電極100を通して収縮性組織2に印加される。
この態様では、刺激装置1は、図3、4、5を参照しながら上で記述されたとおり、同一の一般的構成であるが、肛門失禁の応用例に対して適切な信号特性がもたらされてもよい。
この態様における収縮性組織2は、肛門括約筋領域の周り(この態様では、肛門の近く)にインプラントされた括約筋として形成されている。図10では、外肛門括約筋は符号250で示されており、内肛門括約筋は符号251で示されている。外および/または内の肛門括約筋の機能障害(おそらくは、神経の損傷、あるいは他の理由による)により、この患者の肛門失禁が起こっていた。作動における収縮性組織括約筋2の刺激が、収縮性組織2を収縮させて肛門直腸管252の閉止を維持し、肛門失禁を保全している。
上で論じた刺激装置1は、平滑筋の括約筋2を刺激するための刺激信号を供給するように設けられた信号発生器を含んでいる。平滑筋の括約筋2に対して刺激信号2を供給するために、刺激装置1から平滑筋の括約筋2にある電極3までリード線253が延伸している。刺激信号は、肛門失禁を抑えるために平滑筋の括約筋2の収縮を維持するように決められた周波数と振幅とを持った信号であってもよい。
刺激装置1は、患者が排便できるようにするために、括約筋2を弛緩するように刺激するためのさらなる電気信号を生成するように設けられていてもよい。さらなる電気信号の代替として、何らかの電気信号の生成を停止するように刺激装置1が設けられていてもよく、これは信号がない場合に括約筋2を弛緩させることになる。この態様では、刺激装置1は、外部コントローラーによる患者のコントロール下で変動させられる刺激信号を有するように設けられている。
リード線253と電極100とに加えて、さらなる電極254、255とリード線256、257とが設けられて、バックグランド刺激、たとえば、神経調節を他の生体組織の部位に与えることができるようになっている。
上記態様では、インプラント可能な刺激装置に対する電源は、電池の形態で提供されている。これらは図で示されていない。この電池は、取り換え可能であるか、誘導式再充電を通して再充電可能な場合もあり、インプラント可能な刺激装置内に組み込まれる。
上で論じたとおり、刺激装置インプラントは、好ましくは、生体適合性シリコーン材料といった生物学的に不活性な材料で包まれ封止されている。金属性電極とリード線とは、好ましくは、白金イリジウム合金である。接続ワイヤは、好ましくは、シリコーンコーティングで絶縁されている。該インプラントは、好ましくは、腹筋と皮膚との間に配置されている。
上記の態様では、単一刺激の単一信号の発生器を用いて、電気信号を供給する。他の態様では、2つ以上の信号発生器を用いてもよい。他の態様では、2つ以上の刺激装置を用いてもよく、それらは異なる位置に配置されてもよい。
広範に記述された本発明の考え方や適用範囲から逸脱することなく、特定の態様で示された本発明について多数の変更および/または改造を行うことができるということは当業者によって認められるであろう。したがって、この態様は、あらゆる点で例示的であるが限定的ではないとみなされるべきである。
図1aおよび1bは、男性と女性の膀胱の生体組織の図であり、新性括約筋のインプラント位置を示している。 図2は、本発明の一態様によるインプラントされた刺激装置を示す女性の膀胱の生体組織の図である。 図3は、図2の刺激装置のブロック図である。 図4は、本発明の一態様による装置のブロック図である。 図5は、本発明の一態様による装置のブロック図である。 図6は、新性括約筋と、本発明の一態様に従って該新性括約筋の位置にある刺激電極とを備えた、膀胱の生体組織の図を示している。 図7は、図6の詳細を示す図であり、図6の態様の動作を示している。 図8は、本発明のさらなる一態様の動作を示す図である。 図9は、本発明のさらに一態様の動作を示す図である。 図10は、本発明のさらなる態様による、インプラントされた刺激装置および括約筋を示す大腸の生体組織の断面図である。 図11aおよび11bは、本発明の態様による電極装置の上からと一面とから見た斜視図である。 図11aおよび11bは、本発明の態様による電極装置の上からと一面とから見た斜視図である。 図12は、本発明の一態様による電極装置が収縮性組織の周りにある場合を示す図である。 図13は、本発明の一態様による電気的な刺激の相互配置を示す図である。

Claims (137)

  1. 尿失禁を治療する方法であって、
    括約筋を刺激して尿道の周りで該括約筋を収縮させるように、かつ、1以上の神経を刺激して切迫尿失禁の症状を緩和あるいは回避するように、電気信号を加えるステップを含む、
    前記方法。
  2. 電気信号が、括約筋を刺激するための第1の電気信号と、1以上の神経を刺激するための第2の電気信号とを含んでいる、請求項1に記載の方法。
  3. 複数の神経を刺激するために、複数の電気信号が加えられる、請求項2に記載の方法。
  4. 複数の信号が、互いに異なる信号特性を有する、請求項3に記載の方法。
  5. 電気信号が、括約筋と1以上の神経とを刺激するための予め定められたパターンを有する単一の電気信号である、請求項1に記載の方法。
  6. 電気信号が1以上の電極によって加えられ、かつ、同じ1つの電極または同じ複数の電極が、電気信号を供給して括約筋を刺激し、1以上の神経を刺激する、前記請求項のうちのいずれか1項に記載の方法。
  7. 電気信号を印加するために複数の電極が用いられ、かつ、括約筋を刺激するための電気信号と、1以上の神経を刺激するための電気信号とを供給するために、別個の電極が利用される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  8. 電気信号を加えるステップが、骨盤または腰椎の生体組織に配置された電極を通して電気信号を加えるステップを含む、前記請求項のうちのいずれか1項に記載の方法。
  9. 電気信号を加えるステップが、括約筋を刺激するために括約筋の近位に置かれた第1の電極を通して電気信号を加えるステップと、1以上の神経を刺激するために他の場所に置かれた第2の電極を通して電気信号を加えるステップとを含んでいる、請求項8に記載の方法。
  10. 第2の電極が、第1の電極の近くに位置している、請求項9に記載の方法。
  11. 第1および第2の電極が、単一の電極取付け装置によって取り付けられている、請求項9または請求項10に記載の方法。
  12. 電極取付け装置が、内側の面と外側の面とを持った取付け要素を含んでおり、内側の面が、第1の電極を取り付ける面である、請求項11に記載の方法。
  13. 第2の電極が、第1の電極から離れて、求心性線維を有する生体組織と接触して位置している、請求項9に記載の方法。
  14. 第2の電極が、陰部神経の分岐近くに位置している、請求項13に記載の方法。
  15. 第2の電極が、骨盤底近くに位置している、請求項13または請求項14に記載の方法。
  16. 複数の第2の電極がある、請求項9〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 括約筋が、インプラントされた新性括約筋であって、収縮性組織でできている、前記請求項のうちのいずれか1項に記載の方法。
  18. 新性括約筋が、平滑筋の新性括約筋である、請求項17に記載の方法。
  19. 電気信号が、新性括約筋の領域において、1以上の求心性神経に刺激をもたらすものである、請求項17または請求項18に記載の方法。
  20. 知覚された急性症状を軽減または回避するために、電気信号を調節するステップをさらに含んでいる、前記請求項のうちのいずれか1項に記載の方法。
  21. 電気信号を印加するステップが、1以上の求心性神経を刺激するための比較的高い周波数の電気信号と、括約筋を刺激するための比較的低い周波数の信号とを印加するステップを含んでいる、前記請求項のうちのいずれか1項に記載の方法。
  22. 比較的高い周波数の電気信号が、5Hzよりも高い、請求項21に記載の方法。
  23. 比較的高い周波数の信号が、8Hz以上である、請求項22に記載の方法。
  24. 比較的高い周波数の信号が、10Hz以上である、請求項23に記載の方法。
  25. 比較的高い周波数の信号が、50Hz以上である、請求項24に記載の方法。
  26. 比較的高い周波数の信号が、100Hzに至るまでのものである、請求項25に記載の方法。
  27. 比較的低い周波数の信号が、5Hz以下である、請求項21〜26に記載の方法。
  28. 比較的低い周波数の信号が、3Hz以下である、請求項27に記載の方法。
  29. 比較的低い周波数の信号が、1Hz以下である、請求項28に記載の方法。
  30. 電気信号を加えるステップが、1以上の求心性神経を刺激するための比較的低い強度の信号と、括約筋を刺激するための比較的高い強度の信号とを加えるステップを含んでいる、前記請求項のうちのいずれか1項に記載の方法。
  31. 比較的低い強度の信号が、300us以下のパルス幅と、3mA以下の電流とを持ったパルス信号である、請求項30に記載の方法。
  32. パルス幅が250us以下であり、電流が1.5mA以下である、請求項31に記載の方法。
  33. パルス幅が200us以下であり、電流が1mA以下である、請求項32に記載の方法。
  34. 比較的高い強度の信号が、300usより大きいパルス幅と、2mAより大きい電流とを持ったパルス信号である、請求項30〜33のうちのいずれか1項に記載の方法。
  35. パルス幅が350us以上であり、電流が3.5mA以上である、請求項34に記載の方法。
  36. パルス幅が400us以上であり、電流が4mA以上である、請求項35に記載の方法。
  37. 1以上の神経を刺激するための電気信号が、連続的に印加される、前記請求項のうちのいずれか1項に記載の方法。
  38. 1以上の神経を刺激するための電気信号が、デューティーサイクルに従って印加され、信号がある期間にわたってオンになり、ある期間にわたってオフになる、請求項1〜36のうちのいずれか1項に記載の方法。
  39. デューティーサイクルが、1分以上のより少なく、および、5分以下のオフである、請求項38に記載の方法。
  40. デューティーサイクルが、1分以上のオン、および、5分以上のオフである、請求項39に記載の方法。
  41. デューティーサイクルが、5分以上のオン、および、15分以上のオフである、請求項40に記載の方法。
  42. 括約筋を刺激して尿道を収縮させるステップを含む、尿失禁の治療に用いるための、切迫尿失禁の症状を軽減または回避する方法であって、
    当該方法が、1以上の神経を刺激するように電気信号を供給するステップを有する、前記方法。
  43. 患者の混合尿失禁を治療するための装置であって、
    当該装置は刺激装置を含んでおり、該刺激装置は信号発生手段を含んでおり、該信号発生手段は、患者の尿道を収縮させるための括約筋の刺激のための、かつ、切迫尿失禁の症状を緩和または回避するために1以上の神経を刺激するための、電気信号を供給するように設けられている、
    前記装置。
  44. 電気信号が、括約筋を刺激するための第1の電気信号と、1以上の神経を刺激するための第2の電気信号とを含んでいる、請求項43に記載の装置。
  45. 複数の神経を刺激するために、複数の電気信号が印加される、請求項44に記載の装置。
  46. 複数の信号が、互いに異なる信号特性を有している、請求項45に記載の装置。
  47. 電気信号が、括約筋と1以上の神経とを刺激するための、予め定められたパターンを持った単一の電気信号である、請求項43に記載の装置。
  48. 括約筋と1以上の神経とを刺激するための電気信号を印加するように設けられた電極を、少なくとも1つ含んでいる、請求項43〜47のうちのいずれか1項に記載の装置。
  49. 当該装置が複数の電極を含んでおり、1以上の電極が、括約筋に刺激を与えるように設けられ、かつ、1以上の他の電極が、1以上の神経に刺激を与えるように設けられている、請求項48に記載の装置。
  50. 電極が、外尿道括約筋(EUS)の領域内の求心性神経を刺激するように配置されるように構成されている、請求項49に記載の装置。
  51. 当該装置が、括約筋の近位に位置するための第1の電極と、骨盤または腰椎の生体組織内の他の場所に位置するための第2の電極とを取り付ける、電極取付け装置を含んでいる、請求項49または請求項50に記載の装置。
  52. 電極取付け装置が、内側の面と外側の面とを有する取付け要素を含んでおり、
    内側の面は括約筋近くに位置するように設けられ、かつ、該内側の面には第1の電極が取り付けられており、外側の面には、第2の電極が取り付けられている、請求項51に記載の装置。
  53. 複数の電極が、括約筋の近くに取り付けられるように設けられた電極と、骨盤または腰椎の生体組織内の他の場所で括約筋から離れて取り付けられるように設けられた電極とを含んでいる、請求項49に記載の装置。
  54. 括約筋が、インプラントされた新性括約筋である、請求項43〜53のうちのいずれか1項に記載の装置。
  55. 新性括約筋が、平滑筋の新性括約筋である、請求項54に記載の装置。
  56. ユーザーが刺激を調節するように操作可能な刺激コントローラーをさらに含む、請求項43〜55のうちのいずれか1項に記載の装置。
  57. さらに、刺激プログラマーを含んでおり、該刺激プログラマーが、刺激装置の制御パラメータのプログラムを可能にするように設けられている、請求項43〜56のうちのいずれか1項に記載の装置。
  58. 信号発生手段が、神経を刺激するための比較的高い周波数の信号と、括約筋を刺激するための比較的低い周波数の信号とを発生するように設けられている、請求項43〜57のうちのいずれか1項に記載の装置。
  59. 比較的高い周波数の信号が、5Hzよりも高い、請求項58に記載の装置。
  60. 比較的高い周波数の信号が、8Hz以上である、請求項59に記載の装置。
  61. 比較的高い周波数の信号が、10Hz以上である、請求項60に記載の装置。
  62. 比較的高い周波数の信号が、50Hz以上である、請求項61に記載の装置。
  63. 比較的高い周波数の信号が、100Hz以上である、請求項62に記載の装置。
  64. 比較的低い周波数の信号が、5Hz以下である、請求項58〜63のうちのいずれか1項に記載の装置。
  65. 比較的低い周波数の信号が、3Hz以下である、請求項60に記載の装置。
  66. 比較的低い周波数の信号が、1Hz以下である、請求項65に記載の装置。
  67. 信号発生装置が、神経を刺激するための比較的低い強度の信号と、括約筋を刺激するための比較的高い強度の信号とを与えるように設けられている、請求項43〜66のうちのいずれか1項に記載の装置。
  68. 比較的低い強度の信号が、300us以下のパルス持続時間と、2mAの電流とを持ったパルス信号である、請求項67に記載の装置。
  69. 信号の周期が250us以下であり、電流が1.5mA以下である、請求項68に記載の装置。
  70. 信号の周期が200us以下であり、電流が1mA以下である、請求項69に記載の装置。
  71. 比較的高い強度の信号がパルス信号であり、信号の周期が300usよりも大きく、電流が3mA以上である、請求項67〜70のうちのいずれか1項に記載の装置。
  72. 信号の周期が350us以上であり、電流が3.5mA以上である、請求項71に記載の装置。
  73. 信号の周期が400us以上であり、電流が4mA以上である、請求項72に記載の装置。
  74. 信号発生手段が、求心性神経を刺激するための信号を、連続的な信号として発生させるように設けられている、請求項43〜73のうちのいずれか1項に記載の装置。
  75. 信号発生手段が、デューティーサイクルに従って、求心性神経を刺激する信号を発生するように設けられ、該信号が、ある期間にわたってオンになり、かつ、ある期間にわたってオフになる、請求項43〜73のうちのいずれか1項に記載の装置。
  76. オンの周期が10分以上であり、オフの周期が20分以上である、請求項75に記載の装置。
  77. オンの周期が8分以上であり、オフの周期が18分以上である、請求項76に記載の装置。
  78. オンの周期が5分以上であり、オフの周期が15分以上である、請求項77に記載の装置。
  79. オンの周期が1分以下であり、オフの周期が5分以下である、請求項78に記載の装置。
  80. 患者の疾患を治療する方法であって、
    収縮性組織を刺激して収縮させるように、かつ、1以上の神経を刺激することによって神経調節をも行なうように、電気信号を印加するステップを有する、
    前記方法。
  81. 電気信号が、収縮性組織を刺激するための第1の電気信号と、1以上の神経を刺激するための第2の電気信号とを含んでいる、請求項80に記載の方法。
  82. 複数の神経を刺激するために、複数の第2の電気信号が印加される、請求項81に記載の方法。
  83. 複数の信号のそれぞれが、異なる信号特性を有する、請求項81に記載の方法。
  84. 電気信号が、単一の電気信号であって、収縮性組織と1以上の神経とを刺激するための予め定められたパターンを有している、請求項80に記載の方法。
  85. 電気信号が、単一の信号発生装置によって発生するものである、請求項80〜84のうちのいずれか1項に記載の方法。
  86. 信号発生手段が、患者の体内にインプラントされたハウジング内に取り付けられる、請求項85に記載の方法。
  87. 電気信号が、1以上の電極によって印加され、かつ、
    同じ1つの電極または同じ複数の電極が、収縮性組織を刺激するための、そして、1以上の神経を刺激するための、電気信号を供給する、請求項80〜86のうちのいずれか1項に記載の方法。
  88. 電気信号を印加するために複数の電極が用いられ、かつ、
    別個の電極が、収縮性組織を刺激するための電気信号と、1以上の神経を刺激するための電気信号とを供給するために用いられる、請求項80〜87のうちのいずれか1項に記載の方法。
  89. 電気信号が、収縮性組織の近くに位置する第1の電極と、他の場所に位置する第2の電極とによって印加される、請求項88に記載の方法。
  90. 第2の電極が、第1の電極の近くに位置している、請求項89に記載の方法。
  91. 第1および第2の電極が、電極取付け装置によって取り付けられる、請求項80に記載の方法。
  92. 電極取付け装置が、内側の面と外側の面とを有する取付け要素を含んでおり、
    内側の面には、収縮性組織の近くにある第1の電極が取り付けられ、外側の面には、第2の電極が取り付けられる、請求項91に記載の方法。
  93. 第2の電極が、第1の電極から離れて、かつ、求心性神経線維を担持する生体組織と接触して位置している、請求項90に記載の方法。
  94. 疾患が便失禁である、請求項80〜93のうちのいずれか1項に記載の方法。
  95. 収縮性組織が、大腸または肛門管の周りに位置する括約筋である、請求項94に記載の方法。
  96. 括約筋が、平滑筋の括約筋である、請求項95に記載の方法。
  97. 肛門直腸膜の括約筋筋塊へ求心性信号を伝える1以上の神経を刺激するように、電気信号が加えられる、請求項94〜96のうちのいずれか1項に記載の方法。
  98. 1以上の神経を刺激するステップが、仙骨神経を刺激するステップを含む、請求項80〜97のうちのいずれか1項に記載の方法。
  99. 1以上の神経の刺激が、痛みの治療のために設けられる、請求項80〜98のうちのいずれか1項に記載の方法。
  100. 疾患が尿失禁であり、収縮性組織が尿道の周りに設けられた括約筋である、請求項80〜93のうちのいずれか1項に記載の方法。
  101. 収縮性組織が平滑筋である、請求項80〜100のうちのいずれか1項に記載の方法。
  102. 患者の疾患を治療するための装置であって、
    当該装置は刺激装置を有し、該刺激装置は信号発生手段を含んでおり、該信号発生手段は、収縮性組織の刺激のために電気信号を供給するように、かつ、1以上の神経を刺激することによって神経調節をも行なうように、設けられている、
    前記装置。
  103. 電気信号が、収縮性組織を刺激するための第1の電気信号と、1以上の神経を刺激するための第2の電気信号とを含んでいる、請求項102に記載の装置。
  104. 電気信号が、複数の神経の刺激のために設けられた複数の第2の電気信号を含んでいる、請求項103に記載の装置。
  105. 複数の第2の電気信号のそれぞれが、異なる信号特性を有する、請求項104に記載の装置。
  106. 電気信号が、収縮性組織と1以上の神経とを刺激するための予め定められたパターンを有する単一の電気信号である、請求項102に記載の装置。
  107. 信号発生手段が、患者の体内にインプラント可能なハウジング内に取り付けられている、請求項102〜106のうちのいずれか1項に記載の装置。
  108. さらに、1以上の電極を含んでおり、かつ、同じ1つの電極または同じ複数の電極が、収縮性組織を刺激しかつ1以上の神経を刺激するための電気信号を供給するように設けられている、請求項103〜107のうちのいずれか1項に記載の装置。
  109. さらに、複数の電極を含んでおり、
    信号発生手段が、収縮性組織を刺激するための電気信号と1以上の神経を刺激するための電気信号とを供給するための、別個の電極を利用するように設けられている、請求項102〜107のうちのいずれか1項に記載の装置。
  110. 第1の電極が、収縮性組織の近くに位置するように設けられ、第2の電極が、他の場所に位置するように設けられている、請求項109に記載の装置。
  111. 第2の電極が第1の電極の近くに置かれるように設けられている、請求項110に記載の装置。
  112. さらに、第1および第2の電極が取り付けられる電極取付け装置を含んでいる、請求項111に記載の装置。
  113. 電極取付け装置が、内側の面と外側の面とを有する取付け要素を含んでおり、内側の面には、収縮性組織の近くに置かれるための第1の電極が取り付けられ、外側の面には、第2の電極が取り付けられる、請求項112に記載の装置。
  114. 第2の電極が、第1の電極から離れて、求心性神経線維を担持する生体組織と接触して位置するように設けられている、請求項110に記載の装置。
  115. 疾患が便失禁である、請求項102〜114のうちのいずれか1項に記載の装置。
  116. 収縮性組織が、大腸または肛門管の周りに位置する括約筋である、請求項115に記載の装置。
  117. 括約筋が平滑筋の括約筋である、請求項116に記載の装置。
  118. 肛門直腸膜の括約筋筋塊へ求心性信号を伝える1以上の神経を刺激するための電気信号を印加するように設けられている、請求項115〜117のうちのいずれか1項に記載の装置。
  119. 信号発生手段が、仙骨神経を刺激するための電気信号を供給するように設けられている、請求項112〜118のうちのいずれか1項に記載の装置。
  120. 1以上の神経の刺激が、痛みの感覚を低減する治療のために設けられている、請求項102〜119のうちのいずれか1項に記載の装置。
  121. 疾患が尿失禁であり、収縮性組織が尿道の周りに設けられた括約筋である、請求項102〜114のうちのいずれか1項に記載の装置。
  122. 収縮性組織が平滑筋である、請求項121に記載の装置。
  123. さらに、括約筋を含んでいる、請求項43〜78のうちのいずれか1項に記載の装置。
  124. さらに、収縮性組織を含んでいる、請求項102〜122のうちのいずれか1項に記載の装置。
  125. 請求項43〜78のうちのいずれか1項に記載の刺激装置を外科的にインプラントする方法であって、当該方法は、
    収縮性組織と1以上の求心性神経とに刺激を与えるよう該装置が位置するように、患者の体内に該装置をインプラントするステップを有する、
    前記方法。
  126. 請求項102〜122のうちのいずれか1項に記載の装置を外科的にインプラントする方法であって、当該方法は、
    収縮性組織と1以上の神経とに刺激を与えるよう刺激装置が位置するように、患者の体内に該刺激装置をインプラントするステップを有する、
    前記方法。
  127. 収縮性組織と1以上の神経とを刺激するための電極装置であって、
    当該電極装置は、収縮性組織を刺激するために設けられた第1の電極が取り付けられている取付け要素を少なくとも1つ含んでおり、かつ、1以上の神経を刺激するために取り付けられるように設けられた第2の電極を含んでいる、
    前記電極装置。
  128. 第2の電極も、取付け要素に取り付けられている、請求項127に記載の電極装置。
  129. 取付け要素が内側の面と外側の面とを有し、第1の電極が内側の面に取り付けられ、第2の電極が外側の面に取り付けられている、請求項128に記載の電極装置。
  130. 第2の電極が第1の電極から離れて、骨盤の生体組織内の他の場所に取り付けられるように設けられている、請求項127〜129のうちのいずれか1項に記載の電極装置。
  131. 複数の第2の電極がある、請求項127〜130のうちのいずれか1項に記載の電極装置。
  132. 複数の第1の電極がある、請求項127〜131のうちのいずれか1項に記載の電極装置。
  133. 取付け要素が、長さ寸法と幅寸法とを持っており、長さ寸法が幅寸法よりも大きく、そのために該取付け要素が細長い形状になっている、請求項127〜132のうちのいずれか1項に記載の電極装置。
  134. さらなる取付け要素を有し、作動において、取付け要素とさらなる取付け要素とが、収縮性組織を間にして互いに反対位置に位置するように設けられている、請求項127〜133のうちのいずれか1項に記載の電極装置。
  135. 取付け要素とさらなる取付け要素とが、基部に対して近い端部において取り付けられ、そこから、それら要素が互いに延びて、それらの間に収縮性組織を受け入れるための隙間を形成している、請求項134に記載の電極装置。
  136. 取付け要素が基部で結合されている場合を除いて、間隙が全ての側面で開口しており、そのため、該装置が、洗濯挟みと似た様に、一方の端から組織上に配置され得る、請求項135に記載の電極要素。
  137. 請求項127〜136のうちのいずれか1項に記載の電極装置を外科的にインプラントする方法であって、
    該電極装置が収縮性組織と1以上の神経とに対して刺激を与えるように位置させる、
    前記方法。
JP2007557279A 2005-03-02 2006-03-02 失禁を治療するための改良された方法および装置 Abandoned JP2008531138A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2005900957A AU2005900957A0 (en) 2005-03-02 Improved method and device for managing urinary incontinence
PCT/AU2006/000258 WO2006092007A1 (en) 2005-03-02 2006-03-02 Improved method and apparatus for treating incontinence

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008531138A true JP2008531138A (ja) 2008-08-14
JP2008531138A5 JP2008531138A5 (ja) 2009-04-23

Family

ID=36940775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007557279A Abandoned JP2008531138A (ja) 2005-03-02 2006-03-02 失禁を治療するための改良された方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090054950A1 (ja)
EP (1) EP1853344A4 (ja)
JP (1) JP2008531138A (ja)
WO (1) WO2006092007A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7485379B2 (ja) 2018-07-11 2024-05-16 ディグニファイ セラピューティクス エルエルシー 排泄物貯留を制御するための刺激デバイス

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7695427B2 (en) * 2002-04-26 2010-04-13 Torax Medical, Inc. Methods and apparatus for treating body tissue sphincters and the like
US7346382B2 (en) 2004-07-07 2008-03-18 The Cleveland Clinic Foundation Brain stimulation models, systems, devices, and methods
US9339641B2 (en) * 2006-01-17 2016-05-17 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for transdermal stimulation over the palmar and plantar surfaces
US20100168501A1 (en) * 2006-10-02 2010-07-01 Daniel Rogers Burnett Method and apparatus for magnetic induction therapy
US9610459B2 (en) * 2009-07-24 2017-04-04 Emkinetics, Inc. Cooling systems and methods for conductive coils
US9005102B2 (en) 2006-10-02 2015-04-14 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for electrical stimulation therapy
US11224742B2 (en) 2006-10-02 2022-01-18 Emkinetics, Inc. Methods and devices for performing electrical stimulation to treat various conditions
US10786669B2 (en) 2006-10-02 2020-09-29 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for transdermal stimulation over the palmar and plantar surfaces
US8204597B2 (en) 2007-05-30 2012-06-19 Medtronic, Inc. Evaluating patient incontinence
US8805508B2 (en) * 2007-05-30 2014-08-12 Medtronic, Inc. Collecting activity data for evaluation of patient incontinence
WO2009036519A1 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Continence Control Systems International Pty Ltd System, method and apparatus for control of enterostomies
US8352026B2 (en) * 2007-10-03 2013-01-08 Ethicon, Inc. Implantable pulse generators and methods for selective nerve stimulation
US9220889B2 (en) 2008-02-11 2015-12-29 Intelect Medical, Inc. Directional electrode devices with locating features
US8019440B2 (en) 2008-02-12 2011-09-13 Intelect Medical, Inc. Directional lead assembly
US9272153B2 (en) 2008-05-15 2016-03-01 Boston Scientific Neuromodulation Corporation VOA generation system and method using a fiber specific analysis
US10603489B2 (en) 2008-10-09 2020-03-31 Virender K. Sharma Methods and apparatuses for stimulating blood vessels in order to control, treat, and/or prevent a hemorrhage
WO2010042686A1 (en) 2008-10-09 2010-04-15 Sharma Virender K Method and apparatus for stimulating the vascular system
US8923970B2 (en) 2008-12-09 2014-12-30 Nephera Ltd. Stimulation of the urinary system
US8725249B2 (en) 2008-12-09 2014-05-13 Nephera Ltd. Stimulation of the urinary system
EP2470258B1 (en) 2009-08-27 2017-03-15 The Cleveland Clinic Foundation System and method to estimate region of tissue activation
AU2010313487A1 (en) 2009-10-26 2012-05-24 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for electromagnetic stimulation of nerve, muscle, and body tissues
WO2011068997A1 (en) 2009-12-02 2011-06-09 The Cleveland Clinic Foundation Reversing cognitive-motor impairments in patients having a neuro-degenerative disease using a computational modeling approach to deep brain stimulation programming
WO2011156287A2 (en) 2010-06-07 2011-12-15 Medtronic, Inc. Selective termination of stimulation to deliver post-stimulation therapeutic effect
WO2011156288A2 (en) * 2010-06-07 2011-12-15 Medtronic, Inc. Adaptive stimulation for treating urgency or incontinence
EP2580710B1 (en) * 2010-06-14 2016-11-09 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Programming interface for spinal cord neuromodulation
JP2014513622A (ja) 2011-03-29 2014-06-05 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 治療刺激提供システムのための通信インタフェース
US9592389B2 (en) 2011-05-27 2017-03-14 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Visualization of relevant stimulation leadwire electrodes relative to selected stimulation information
EP2742450A2 (en) 2011-08-09 2014-06-18 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for stimulation-related volume analysis, creation, and sharing
US8712534B2 (en) 2011-10-28 2014-04-29 Medtronic, Inc. Combined high and low frequency stimulation therapy
US8818515B2 (en) * 2012-01-13 2014-08-26 Research Foundation Of The City University Of New York Voltage limited neurostimulation
US8706234B2 (en) 2012-02-21 2014-04-22 Virender K. Sharma System and method for electrical stimulation of anorectal structures to treat anal dysfunction
US9782583B2 (en) 2012-02-21 2017-10-10 Virender K. Sharma System and method for electrical stimulation of anorectal structures to treat urinary dysfunction
US10576278B2 (en) 2012-02-21 2020-03-03 Virender K. Sharma System and method for electrical stimulation of anorectal structures to treat urinary dysfunction
US9604067B2 (en) 2012-08-04 2017-03-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Techniques and methods for storing and transferring registration, atlas, and lead information between medical devices
ES2655549T3 (es) 2012-08-28 2018-02-20 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Programación de apuntar y hacer clic para estimulación cerebral profunda usando líneas de tendencia de revisión monopolar en tiempo real
US9792412B2 (en) 2012-11-01 2017-10-17 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for VOA model generation and use
EP2968910A4 (en) * 2013-03-15 2016-11-02 Emkinetics Inc METHOD AND APPARATUS FOR TRANSDERMAL STIMULATION ON PALMARY AND PLANTAIRE SURFACES
JP2016523125A (ja) 2013-05-30 2016-08-08 グラハム エイチ. クリーシー 局所神経性刺激
US11229789B2 (en) 2013-05-30 2022-01-25 Neurostim Oab, Inc. Neuro activator with controller
EP3827874A1 (en) 2013-11-14 2021-06-02 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and visualization tools for stimulation and sensing of neural systems with system-level interaction models
EP4360697A1 (en) 2014-06-02 2024-05-01 Cala Health, Inc. Systems and methods for peripheral nerve stimulation to treat tremor
US9959388B2 (en) 2014-07-24 2018-05-01 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems, devices, and methods for providing electrical stimulation therapy feedback
US10272247B2 (en) 2014-07-30 2019-04-30 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for stimulation-related volume analysis, creation, and sharing with integrated surgical planning and stimulation programming
US10265528B2 (en) 2014-07-30 2019-04-23 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for electrical stimulation-related patient population volume analysis and use
WO2021134085A1 (en) 2019-12-28 2021-07-01 Jeff Bennett Apparatus and method of treating an approaching physiological event and increasing an intensity of the event
WO2016057544A1 (en) 2014-10-07 2016-04-14 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems, devices, and methods for electrical stimulation using feedback to adjust stimulation parameters
US11077301B2 (en) 2015-02-21 2021-08-03 NeurostimOAB, Inc. Topical nerve stimulator and sensor for bladder control
WO2016154076A2 (en) * 2015-03-20 2016-09-29 Sharma Virender K System and method for electrical stimulation of anorectal structures to treat urinary dysfunction
CN107530542B (zh) 2015-05-26 2020-10-13 波士顿科学神经调制公司 用于分析电刺激和选择或操纵激活量的系统
US10780283B2 (en) 2015-05-26 2020-09-22 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for analyzing electrical stimulation and selecting or manipulating volumes of activation
EP3280490B1 (en) 2015-06-29 2021-09-01 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems for selecting stimulation parameters based on stimulation target region, effects, or side effects
WO2017003947A1 (en) 2015-06-29 2017-01-05 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for selecting stimulation parameters by targeting and steering
WO2017062378A1 (en) 2015-10-09 2017-04-13 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and methods for clinical effects mapping for directional stimulations leads
US11318310B1 (en) 2015-10-26 2022-05-03 Nevro Corp. Neuromodulation for altering autonomic functions, and associated systems and methods
US11045649B2 (en) 2016-02-19 2021-06-29 Medtronic, Inc. Incontinence therapy
CN109069798A (zh) * 2016-03-02 2018-12-21 因库博实验室有限责任公司 尿道导管和便于引入泌尿道的方法
US10716942B2 (en) 2016-04-25 2020-07-21 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and methods for directional steering of electrical stimulation
CN105769380B (zh) * 2016-05-30 2017-09-22 周建 骨盆腔内膀胱底外支架和植入方法
EP3458152B1 (en) 2016-06-24 2021-04-21 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for visual analytics of clinical effects
US10350404B2 (en) 2016-09-02 2019-07-16 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for visualizing and directing stimulation of neural elements
US10780282B2 (en) 2016-09-20 2020-09-22 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for steering electrical stimulation of patient tissue and determining stimulation parameters
JP6828149B2 (ja) 2016-10-14 2021-02-10 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 電気刺激システムに対する刺激パラメータ設定の閉ループ決定のためのシステム及び方法
CN106512217A (zh) * 2016-12-21 2017-03-22 北京品驰医疗设备有限公司 一种多个植入式医疗设备协同工作的系统
CN106730340A (zh) * 2016-12-31 2017-05-31 北京品驰医疗设备有限公司 一种可充电的植入式医疗设备协同工作的系统
CN106512218A (zh) * 2016-12-31 2017-03-22 北京品驰医疗设备有限公司 一种温控充电的植入式医疗设备协同工作的系统
WO2018128949A1 (en) 2017-01-03 2018-07-12 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for selecting mri-compatible stimulation parameters
EP3519043B1 (en) 2017-01-10 2020-08-12 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for creating stimulation programs based on user-defined areas or volumes
CN106580517B (zh) * 2017-01-23 2018-05-25 夏生俊 一种人工膀胱装置
US10625082B2 (en) 2017-03-15 2020-04-21 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Visualization of deep brain stimulation efficacy
WO2018187090A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for estimating a volume of activation using a compressed database of threshold values
JP6932835B2 (ja) 2017-07-14 2021-09-08 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 電気刺激の臨床効果を推定するシステム及び方法
US10960214B2 (en) 2017-08-15 2021-03-30 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for controlling electrical stimulation using multiple stimulation fields
EP3706856A4 (en) 2017-11-07 2021-08-18 Neurostim Oab, Inc. NON-INVASIVE NERVOUS ACTIVATOR WITH ADAPTIVE CIRCUIT
EP3784332B1 (en) 2018-04-27 2023-04-26 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems for visualizing and programming electrical stimulation
US11298553B2 (en) 2018-04-27 2022-04-12 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Multi-mode electrical stimulation systems and methods of making and using
US11590352B2 (en) 2019-01-29 2023-02-28 Nevro Corp. Ramped therapeutic signals for modulating inhibitory interneurons, and associated systems and methods
EP3990100A4 (en) 2019-06-26 2023-07-19 Neurostim Technologies LLC NON-INVASIVE NERVE ACTIVATOR WITH ADAPTIVE CIRCUIT
US11311729B2 (en) 2019-07-30 2022-04-26 Medtronic, Inc. Titration for sub-threshold electrical stimulation therapy
US11383086B2 (en) 2019-07-30 2022-07-12 Medtronic, Inc. Posture-based paresthesia threshold or perception threshold determination
US11638821B2 (en) 2019-07-30 2023-05-02 Medtronic, Inc. Incontinence therapy
CA3152451A1 (en) 2019-12-16 2021-06-24 Michael Bernard Druke Non-invasive nerve activator with boosted charge delivery

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4607639A (en) * 1984-05-18 1986-08-26 Regents Of The University Of California Method and system for controlling bladder evacuation
US4881526A (en) * 1988-05-27 1989-11-21 Empi, Inc. Intravaginal electrode and stimulation system for controlling female urinary incontinence
US5447526A (en) * 1992-12-24 1995-09-05 Karsdon; Jeffrey Transcutaneous electric muscle/nerve controller/feedback unit
DE69725484T2 (de) * 1996-02-15 2004-07-15 Nihon Kohden Corp. Vorrichtung zur Behandlung von Harninkontinenz
US7225019B2 (en) * 1996-04-30 2007-05-29 Medtronic, Inc. Method and system for nerve stimulation and cardiac sensing prior to and during a medical procedure
US6735474B1 (en) * 1998-07-06 2004-05-11 Advanced Bionics Corporation Implantable stimulator system and method for treatment of incontinence and pain
CA2336190A1 (en) * 1998-07-06 2000-01-13 Advanced Bionics Corporation Implantable stimulator system and method for treatment of urinary incontinence
AUPQ202699A0 (en) * 1999-08-04 1999-08-26 University Of Melbourne, The Prosthetic device for incontinence
US6393323B1 (en) * 2000-01-31 2002-05-21 Mcgill University Electronic stimulator implant for modulating and synchronizing bladder and sphincter function
WO2002078592A2 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Case Western Reserve University Systems and methods for selectively stimulating components in, on, or near the pudendal nerve or its branches to achieve selective physiologic responses
WO2004047914A1 (en) * 2001-11-29 2004-06-10 Biocontrol Medical Ltd. Pelvic disorder treatment device
US20050010260A1 (en) * 2002-09-06 2005-01-13 Medtronic, Inc. Method, system and device for treating disorders of the pelvic floor by electrical stimulation of and drug delivery to the pudendal and sacral nerves
US6990376B2 (en) * 2002-12-06 2006-01-24 The Regents Of The University Of California Methods and systems for selective control of bladder function

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7485379B2 (ja) 2018-07-11 2024-05-16 ディグニファイ セラピューティクス エルエルシー 排泄物貯留を制御するための刺激デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20090054950A1 (en) 2009-02-26
WO2006092007A1 (en) 2006-09-08
EP1853344A1 (en) 2007-11-14
EP1853344A4 (en) 2008-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008531138A (ja) 失禁を治療するための改良された方法および装置
US11471670B2 (en) Electrical stimulator for treatment of back pain and methods of use
US11052254B2 (en) Methods and systems of electrode polarity switching in electrical stimulation therapy
US6735474B1 (en) Implantable stimulator system and method for treatment of incontinence and pain
US20080275524A1 (en) Implantable Electrode Arrangement
US20100010563A1 (en) Method and Apparatus for Treating Fecal Incontinence
JP2006508768A (ja) 膀胱機能の選択的な調整のための方法とシステム
US20080071321A1 (en) Systems and methods of neuromodulation stimulation for the restoration of sexual function
WO2009023543A2 (en) Systems and methods of neuromodulation stimulation for the restoration of sexual function
JP2009534133A (ja) 勃起不全に対処するための方法および装置
US11684774B2 (en) Electrical stimulator for treatment of back pain and methods of use
AU2005301103A1 (en) An implantable electrode arrangement
JP2010502406A (ja) 脱出症に関連する状態を治療するための方法および装置
US20230067424A1 (en) Electrical stimulator for the treatment of back pain and methods of use
AU2006220228A1 (en) Improved method and apparatus for treating incontinence
AU2020278806B2 (en) Method and system for electrical nerve stimulation
US20100298906A1 (en) System, method and apparatus for control of enterostomies
AU2006301939A1 (en) A method and apparatus for treating fecal incontinence

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090302

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20110307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110308