JP2008528791A - 縮合ポリアミンからの分散剤 - Google Patents

縮合ポリアミンからの分散剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2008528791A
JP2008528791A JP2007554242A JP2007554242A JP2008528791A JP 2008528791 A JP2008528791 A JP 2008528791A JP 2007554242 A JP2007554242 A JP 2007554242A JP 2007554242 A JP2007554242 A JP 2007554242A JP 2008528791 A JP2008528791 A JP 2008528791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersant
polyamine
amine
coupled
dispersants
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007554242A
Other languages
English (en)
Inventor
レニー エー. イブランド,
マシュー ディー. ギーゼルマン,
ダグラス エム. バー,
グレゴリー アール. マカルー,
ジョン ケー. プデルスキ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lubrizol Corp
Original Assignee
Lubrizol Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lubrizol Corp filed Critical Lubrizol Corp
Publication of JP2008528791A publication Critical patent/JP2008528791A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/06Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic nitrogen-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • C08F8/32Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups by reaction with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/16Amines or polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/22Amides or hydrazides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/52Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • C10M133/54Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/52Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • C10M133/56Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/16Reaction products obtained by Mannich reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/043Mannich bases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/04Detergent property or dispersant property
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2060/00Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2060/00Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
    • C10N2060/09Treatment with nitrogen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2060/00Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
    • C10N2060/10Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition by sulfur or a compound containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2060/00Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
    • C10N2060/12Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition by phosphorus or a compound containing phosphorus, e.g. PxSy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2060/00Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
    • C10N2060/14Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition by boron or a compound containing boron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

ヒドロカルビル置換コハク酸無水物またはその反応等価物のアルキレンポリアミンとの縮合産物を含むスクシンイミド分散物であって、ここで、このアルキレンポリアミンが縮合アミンであって、改良された粘度を示す。アミンと縮合し得るヒドロカルビル置換成分の縮合産物を含む分散剤であって、上記アミンは、アルキレンポリアミンのエチレンジクロライド以外の反応性二官能性分子とカップルされた生成物であるカップルされたポリアミンであり得、上記アルキレンポリアミンは、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン、プロピレンジアミン、およびそれらの混合物からなる群から選択され得る。

Description

2005年2月3日に出願された米国仮出願第60/649,862号からの優先権が主張される。
(発明の背景)
本発明は、特定のポリアミン、特に、反応体としてエチレンジクロライドに基づかない経路を用いてアミンの縮合によって調製されるものから調製される分散剤に関する。これらの分散剤は、エンジンおよびトランスミッション潤滑剤、ならびに輸送および産業におけるその他の用途において有用である。
潤滑剤、燃料、およびその他の産業用途で有用である分散剤は、周知の材料である。分散剤は、しばしばポリアミンに基づき、非極性成分および極性成分をしばしば含む。この分散剤のポリアミン部分は、分散剤分子を潤滑性組成物およびエンジン内の極性夾雑物に誘因することを支援する。分散剤の1つの主要な機能は、潤滑油中で形成し得るすすおよびスラッジを含む夾雑物を分散すること、そしてこれら夾雑物がエンジン部分に堆積すること、そして油濃化に寄与することを防ぐである。一般に用いられる分散剤の中には、ス商標名HPA−XおよびE−100の下で販売されるような平均6〜7の窒素原子を有するポリエチレンアミンと縮合されたクシネート化ポリイソブチレン類(すなわち、ポリイソブチレン−コハク酸無水物、「PIBSA」)がある。このような分散剤は、乗用車エンジン、重荷重ディーゼルエンジンおよびいくつかのその他の適用におけるスラッジ分散剤およびすす分散剤としての両方で良好な性能を示す。
ポリエチレンアミンは、商業的には、2つの異なるプロセス、エチレンジクロライド(EDC)プロセスおよび還元アミネーション(RA)プロセスを用いて製造される。このEDCプロセスは、分子量が変動する所定範囲のポリエチレンアミン産物の生成のために出発材料としてエチレンジクロライドおよびアンモニアを用いる。分留を用いて生成物を分離する。このプロセスは、ポリアミン生成物の1ポンドあたり数ポンドの塩廃棄物を生成し、そしてポリエチレンアミン残留物(分散剤で一般に用いられる)の収率は、代表的には10〜25%に過ぎない。上記RAプロセスは、出発材料としてエチレンオキシドおよびアンモニアを用いる。主要生成物は、エチレンジアミン(EDA)およびジエチレントリアミン(DETA)であり、水が副産物である。このRAプロセスは、潜在的により少ない水、およびより良性の副産物を生成するが、より高分子量のポリエチレンアミン類は生成しない。
より高分子量のポリエチレンアミンは、しばしば、分散剤合成のためには、より低分子量のポリエチレンアミンより望ましいと考えられている。EDCプロセスが実施されるとき、より高分子量のポリアミンが生成されるけれども、これらの望ましい生成物は、RAプロセスが実施されるとき生成されない。より高分子量のポリアミンは、二官能性または多官能性カップリング材料を用いて低分子量生成物をカップリングすることによりRAプロセスの生成物から合成され得る。例えば、RAプロセスまたはEDCプロセスのいずれかから生成されるDETAは、例えば、マロネートとカップルされ得、分散剤合成のための原材料として供され得るより高分子量のポリアミンを形成する。
低温における過度の粘度増加なくしてブレンド油により高温の粘度増加を与える特定のPIBSA分散剤は、良好に確立された燃料経済的利点を有している。これら分散剤のこの特徴は、しばしば、「濃化力(thickening power)」と称される。この分散剤のより大きな濃化力は、油においてより少ないオレフィンコポリマーを基礎にする粘度改変剤の使用を可能にする。「濃化」分散剤は、それ故、よりせん断−安定化ブレンドをまた生じ得る。これらの理由のため、最近の研究は、より大きな濃化力をもつ分散剤を作製することに焦点をあて、これは、最もしばしば、より高い粘度として分散剤中でそれ自体が現れる。本発明は、カップルされたポリアミンのクラスから分散剤を調製するための組成物およびプロセスを提供し、それによって、このカップリングプロセスは、還元アミネーションプロセスからのより小さなポリエチレンアミン、および小カップリング分子を使用する。その他の小アミンおよびポリアミン出発材料もまた、本発明の範囲内である。これら新規アミン類は、従来の分散剤と比較して優れた濃化力をもつ分散剤を生じる。
特許文献1、Capriottiら、2004年11月23日(米国出願第2003/01292233号、2003年10月16日)は、燃料油および特定のアシル化ポリアルケンポリアミンを含む改良された燃料油組成物を開示する。ポリアミン成分は、35重量%を超える、1分子あたり6を超える窒素原子を有するポリアミンを含み得る。
特許文献2、Cusumanoら、1998年12月29日は、重ポリアミンで誘導体化された、炭化水素と一酸化炭素および求核ラッピング剤との反応生成物であるKoch官能化生成物を開示している。この重ポリアミンは、小量のテトラエレチンペンタアミンおよびペンタヘキサアミンのような低級ポリアミンオリゴマー類ではあるが、主として6を超える窒素およびより広範な分岐をもつオリゴマーを含むポリアミンの混合物であり得る。
特許文献3、Gutierrezら、1998年8月11日は、ハロゲン化、熱「エン」反応、またはフリーラジカルグラフト化、および重ポリアミンでの誘導体化により官能化された炭化水素の反応生成物であるスクシンイミド分散剤を開示する。この重アミンは、主に、分子あたり、7以上の窒素、2以上の一級アミン、および広範な分岐を備えたオリゴマーである。
特許文献4、Emertら、1998年7月21日は、少なくとも約85%の官能基が重(チオ)アミン基に変換される部分的に誘導体化された生成物を形成するために官能化炭化水素ポリマーを重ポリアミンと反応すること、および次いで、軽アミンと反応することによりポリマーアミンを調製するためのプロセスを開示する。
特許文献5、Gutierrez、1996年12月3日は、重ポリアミンのヒドロキシ芳香族スクシンイミドMannich Base縮合物を含む分散物を開示する。
特許文献6、Korosec、1992年12月15日は、特定の脂肪族ヒドロカルビル置換コハク酸アシル化剤を、環状と非環状アルキレンポリアミンとの混合物を含むヒドロカルビルポリアミンの混合物と反応することにより形成される油可溶性分散剤を開示する。
分散剤における種々のその他の重ポリアミンの使用がまた公知であり、そして特許文献7、特許文献8、特許文献9、および特許文献10のような特許で教示されている。
例えば、リン酸触媒を用いる、2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール(トリヒドロキシアミノメタン、「THAM」)のような材料とのHPA−Xのようなアミンのカップリングまたは縮合、および引き続く分散剤調製は、公知であり、そして特許文献11、特許文献12、特許文献13、特許文献14、および特許文献15のような特許に開示されている。また、例えば、第IV B族金属酸化物縮合触媒を用いる、アミノ化合物の低分子量を有するアミンへの分子内縮合、またはアミノ化合物の1つ以上の別のアミン化合物との分子間縮合によりアミンを作製するプロセスを開示する、Doumaux,Jr.ら、1993年4月13日の特許文献16を参照のこと。
アルキレンポリアミンは、従来、いわゆる「EDCプロセス」と称されるエチレンジクロライドからの経路によって作製されている。このプロセスは、特許文献17により詳細に記載されている。このプロセスによるポリアミンの調製は、生成物中に小量の残存塩素に至り得、これは、ときどき、環境的に不都合であると考えられている。
米国特許第6,821,307号明細書 米国特許第5,854,186号明細書 米国特許第5,792,730号明細書 米国特許第5,783,735号明細書 米国特許第5,580,484号明細書 米国特許第4,171,466号明細書 米国特許第5,756,431号明細書 米国特許第5,854,186号明細書 米国特許第5,872,084号明細書 米国特許第5,565,128号明細書 米国特許第5,160,648号明細書 米国特許第5,230,714号明細書 米国特許第5,053,152号明細書 米国特許第5,296,154号明細書 米国特許第5,368,615号明細書 米国特許第5,202,489号明細書 米国特許第3,462,493号明細書
本発明により解決される課題は、ブレンドされた油の特徴を改善するため、そして特にこのような油で潤滑されるエンジンの燃料経済を改善するために分散剤の粘度および濃化力を増加することである。解決されるべきその他の課題は、分散剤を含む油で潤滑されるエンジンにおけるシール性能を改善することを含む。驚くべきことに、1つの実施形態では、有効な分散剤が、例えば、アルキレンポリアミンがアルキレンポリアミンのジアルカノールアミンとの触媒反応または縮合産物である場合、異常に高い量の「軽」ポリアミン成分(例えば、4または5N原子)でアルキレンポリアミンから調製され得ることが見出された。
(発明の要旨)
本発明は、アミンと縮合し得るヒドロカルビル置換成分の縮合産物を含む分散剤を提供し、このアミンは、アルキレンポリアミンのエチレンジクロライド以外の反応性二官能性分子とカップルされた生成物であるカップルされたポリアミンを含む。
従って、特定の実施形態では、本発明は、ヒドロカルビル置換アシル化剤のアルキレンポリアミンとの縮合生成物を含むスクシンイミド分散剤を提供し、ここで、このアルキレレンポリアミンは、エチレンジクロライド以外の材料から調製された縮合アミンである。別様に説明されるように、上記アルキレンポリアミンは、アルキレンポリアミンのジアルカノールアミンとの触媒反応または縮合生成物である。別様に説明されるように、上記アルキレンポリアミドは、カップリング剤と反応されるエチレンアミンである。
本発明は、潤滑性粘度の油、および分散性質を提供するに適する量のスクシンイミド分散剤のような上記に記載の分散剤を含む潤滑組成物をさらに提供する。
本発明は、さらに、分散剤を調製する方法をさらに提供し、ヒドロカルビル置換コハク酸無水物をアミンと反応する工程を包含し、このアミンは、縮合条件下のアルキレンポリアミンのエチレンジクラロイド以外の反応性二官能性分子とのカップルされた生成物であるカップルされたポリアミンを含む。
(発明の詳細な説明)
種々の好ましい特徴および実施形態を、非制限的な例により以下に説明する。
種々の二官能性分子が、エチレンアミンをカップルするために用いられ得、より高分子量のポリアミンを形成する。このタイプの例示の分子は、構造Ia、Ib、Ic、およびIdとして示され、そしてエピクロロヒドリンのようなエピハロヒドリン(Ia)、ジメチルマレエートのようなマレエート(Ib)、エチルクロロアセテートのようなα−ハロゲン化酸またはエステル(Ic)、およびジエチルマロネートのようなマロネート(Id)を含む。
Figure 2008528791
ここで、Xはハロゲン、そしてRは同じかまたは異なり得、Hまたはヒドロカルビル基である。エチレンアミンのような低分子量ポリアミンが、これら多官能性分子と反応され得、高分子量エチレンアミンを生成する。上記のカップリングする分子との原材料として用いられる低分子量アルキレンアミンの例は、ジエチレントリアミン(DETA、N種)、トリエチレンテトラアミン(TETA、N種)、エチレンジアミン(EDA、N)およびプロピレンジアミン(PDA)を含む。得られるカップルされたポリアミンは、適切なアシル化剤、例えば、ポリイソブチレンコハク酸無水物と反応され得、分散剤を形成する。
エピクロロヒドリン(EPI)、Iaは、以下のスキームに示されるように、DETAの2つの等価物と反応し得る。一級窒素がカップリングのための反応部位であるとして示されるが、DETA中の二級窒素もまた、反応のための求核部位であり得る。以下のスキーム中のポリアミン生成物は、エピクロロヒドリンとのさらなる反応を行い得、同様により高分子量の種を生成する。エピクロロヒドリンは、とりわけ、DETA、TETAおよびPDAとの反応におけるカップリング剤として用いられ得る。
Figure 2008528791
(ここで、R、R、R、およびRは、同じかまたは異なり、そしてHまたはアルキレンアミンまたは環状アルキレンアミンである。)
ジエチルマレエート、Ibは、DETAの2つまたは3つの等価物と反応し得る。DETAまたはTETA(とりわけ)は、ジエチルマレエートとカップルされ得る。以下のスキームを参照のこと。
Figure 2008528791
(ここで、R、R、R、R、R、およびRは、同じかまたは異なり、そしてHまたはアルキレンアミンまたは環状アルキレンアミンである。)
エチルクロロアセテート、Icは、DETAの2つの等価物と反応し得る。TETAはまた、エチルクロロアセテートとカップルされ得る。
Figure 2008528791
(ここで、R、R、R、およびRは、同じかまたは異なり、そしてHまたはアルキレンアミンまたは環状アルキレンアミンである。)
ジエチルマロネート、Idは、DETAの2つの透過物と反応し得る。2つのアミド結合が、2分子のエタノールを置換して形成し得る。分子内環化もまた可能である。TETAはまた、ジエチルマロネートとカップルされ得る。
Figure 2008528791
(ここで、R、R、R、およびRは、同じかまたは異なり、そしてHまたはアルキレンアミンまたは環状アルキレンアミンである。)
上記のポリアミンカップリングはまた、例えば、エタノールアミンのようなアルカノールアミン、および、例えば、2、3、または4の窒素原子を含む比較的小または低分子量のエチレンアミンと達成され得る。以下の反応は、カップルされたアミンの混合物を与えるDETA(1)のジエタノールアミン(2)とのカップリングを示す。
Figure 2008528791
カップリングする生成物3において、R、R、R、およびRは、同じかまたは異なり得、そしてHまたはアルキレンアミンまたは環状アルキレンアミン基を表し得る。このようなカップリング反応で用いられ得る触媒系の1つの例は、支持された二酸化ジルコニウムである。カップリング反応の生成物は、所望であれば、残存低分子量アミン(例えば、3つ以下の窒素原子を有するもの)から離脱され得る。この触媒系およびカップリングまたは縮合反応を行う詳細は、上記で言及された米国特許第5,202,489号により詳細に開示されている。
この一般タイプのカップルされた材料はまた、The Dow Chemical Companyから入手可能であり、The Dow Chemical Companyの所有であると考えられる触媒系およびカップリングプロセスによって調製されている。The Dow Chemical Companyからの適切な縮合ポリアミンは、29〜35%、例えば30%〜32%の重量%窒素;1グラムあたり5.7〜7.4、または6.0〜7.0ミリ当量の一級アミン官能性、あるいは、一級アミンの当量あたり134〜174、または144〜164グラムで表される;および(13C NMRによって算出される数平均ベースで)27〜35%の一級窒素、45〜52%の二級窒素、および16〜27%の三級窒素を有すると考えられる。このような適切な縮合ポリアミンは、1.0〜3.0%のN種(または1つの実施形態では、2.3〜2.8%);10〜22%のN種(または1つの実施形態では、12〜16%);14〜30%のN種(または1つの実施形態では18〜22%);14〜45%のN種(または1つの実施形態では16〜18%)および8〜35%のNより大きい種(または1つの実施形態では25〜30%)を含むと考えられる。このようなポリアミン組成物はまた、代表的には、特定画分のヒドロキシ含有材料、例えば、GC/質量分析法を基礎に算出されるとき、少なくとも1つのOH基を含む分子の10もしくは13〜30、または15〜25%を含み得る。1つの実施形態では、これらアミンは、18.6%のヒドロキシ含有材料とともに、2.9%のN、14%のN、20%のN、17%のN、および27.5%のN以上を含み得る。
本発明の別の実施形態では、上記に記載のようなカップルしたアミンは、EDA、DETAおよびTETAのようなより小さなポリアミンと混合され得、そして得られる混合物は、分散剤を調製する際のアミン成分として用いられる。なお別の実施形態は、上記カップルされたアミンを現在の(上記で述べたHPA−XまたはE−100のような)EDC生成エチレンポリアミン残留物と混合することを含む。種々のタイプのアミンが(PIBSAのような)アシル化剤との反応の前に混合され得るか、または異なるタイプのアミンから調製された分散剤が一緒に混合され得る。
分散剤は、上記に記載されたポリアミンまたはポリアミン混合物から公知の方法によって調製され得る。分散剤は潤滑剤の分野では周知であり、そして主に灰のない(ashless)タイプの分散剤およびポリマー分散剤として知られるものを含む。灰のないタイプの分散剤は、比較的高分子量の炭化水素鎖に結合した極性基によって特徴付けられる。代表的な灰のない分散剤は、代表的には、
Figure 2008528791
を含む種々の化学的構造を有するN置換長鎖アルケニルスクシンイミドを含む。ここで、各Rは、独立してアルキルまたはヒドロカルビル基、しばしば、500〜5000の分子量をもつポリイソブチル基であり、そしてRは、アルキレン基、一般には、エチレン(C)基であり、全体部分>N−[RNH]−N<は、例えば、本発明の目的には、それらの構造についてなんら主張することを意図せずに本明細書で上記で述べたポリアミンおよびそれらの混合物を表し、これは、通常、示されるより複雑であり得る。このような分散剤分子は、ヒドロキシカルビル置換アシル化剤(例えば、ヒドロキシカルビル置換コハク酸無水物、または酸、エステル、もしくは酸ハロゲン化物のようなその反応等価物)の上記に記載された縮合ポリアミンとの反応から派生し得、そしてこれら2つの成分の間の広範な種類の結合が、上記で示されたイミド構造の他に可能であり、種々のアミドおよび四級アンモニウム塩を含む。また、複数のスクシンイミド気が、任意の種々の結合によって各R基に結合され得る。スクシンイミド分散剤は、米国特許第4,234,435号および同第3,172,892号により詳細に記載されている。
別のクラスの灰のない分散剤は、Mannich塩基である。これらは、高分子量のアルキル置換フェノール、アルキレンポリアミン、およびホルムアルデヒドのようなアルデヒドの縮合によって形成される。このような材料は、以下の一般式を有し得る。
Figure 2008528791
(種々の異性体などを含み)そして米国特許第3,634,515号により詳細に記載されている。ここで再び、上記の構造中に示される中心部分は、本発明の目的には、それらの構造についてなんら主張することを意図することなく本明細書中で記載したポリアミンを表すことが意図される。Rは、上記でスクシンイミド分散剤について記載されたようである。
その他の分散剤はポリマー分散剤添加物を含み、これらは一般に炭化水素を基礎にしたポリマーであり、これは極性の官能性を含み、これは本明細書に記載されたポリアミンに基づき得、このポリマーに分散特徴を与える。
分散剤はまた、任意の種々の試薬との反応によって後処理され得る。これらには、尿素、チオ尿素、ジメルカプトチアジアゾール、二硫化炭素、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、炭化水素置換コハク酸無水物、ニトリル、エポキシド、アルカリ土類金属塩、ホウ素化合物、およびリン化合物がある。このような処理の詳細を記載する参照は、米国特許第4,654,403号に列挙されている。
本発明の分散剤は、輸送および産業のため、例えば、ギア油、トランスミッション流体、ならびにガソリンまたはディーゼル出力エンジンのためのエンジン(クランクケース)油、アルコールおよびアルコール/炭化水素混合物を含む代替燃料で出力されるエンジン、定置ガスエンジン、2ストロークエンジンを含む小エンジン、ならびに4ストロークエンジンの潤滑剤中の成分として特に有用である。これらのエンジンは、排気ガス再循環を備え得る。完全に調合されたエンジン油に対するモーメントに焦点をあてて、このような材料は、代表的には、0.5〜10重量%、または1〜8重量%、または3〜7重量%の分散剤を含む。濃縮物中の量は、対応して、例えば、5〜80重量%(各々希釈剤のないことを基礎にして算出される)まで増加する。
本発明の分散剤は、代表的には、基礎油とも称される潤滑性の粘度の油中で採用され得る。本発明の潤滑性の油組成物中で用いられる基礎油は、米国石油協会(API)基礎油交換可能性ガイドラインで特定されるグループI〜V中の基礎油のいずれかから選択され得る。この5つの基礎油グループは以下の通りである:

基礎油カテゴリー 硫黄(%) 飽和(%) 粘度指数
グループI >0.03 および/または <90 80〜120
グループII <0.03 および >90 80〜120
グループIII <0.03 および >90 >120
グループIV すべてのポリαオレフィン類(PAO)
グループV グループI、II、IIIまたはIVに含まれないすべてのその他

グループI、IIおよびIIIは、ミネラル油基礎ストックである。潤滑性の粘度の油は、次いで、天然または合成の潤滑性の油およびそれらの混合物を含み得る。ミネラル油および合成油、特にポリαオレフィン油およびポリエステル油の混合物がしばしば用いられる。
天然油は、動物油および植物油(例えば、ヒマシ油、ラード油およびその他の植物酸エステル)、ならびにパラフィン系、ナフタレン系またはパラフィン系−ナフタレン系タイプの液体石油油および溶媒処理または酸処理ミネラル潤滑性油のようなミネラル潤滑性油を含む。水素処理または水添分解油は、潤滑性の粘度の有用な油の範囲内に含まれる。
石炭または頁岩由来の潤滑性の粘度の油もまた、有用である。合成の潤滑性油は、重合され、かつインターポリメライズされたオレフィンおよびそれらの混合物、アルキルベンゼン、ポリフェノール、(例えば、ビフェニル、ターファニル、およびアルキル化ポリフェニル)、アルキル化ジフェニルエーテルおよびアルキル化ジフェニルスルフィドおよびそれらの誘導体、アナログおよびそれらのホモログのような炭化水素油およびハロ置換炭化水素を含む。
アルキレンオキシドポリマーならびにそれらのインターポリマーおよび誘導体、ならびに末端基が、例えば、エステル化もしくはエーテル化により改変されたようなものは、用いられ得る公知の合成潤滑性油のその他のクラスを構成する。
用いられ得る別の適切なクラスの合成潤滑性油は、ジカルボン酸のエステルおよびC5〜C12モノカルボン酸およびポリオールまたはポリオールエーテルから作製されるものを含む。その他の合成潤滑性油は、リン含有酸のエステル、ポリマー性テトラヒドロフラン、ポリ−アルキル−、ポリアリール−、ポリアルコキシ−、またはポリアリールオキシ−シロキサン油のようなシリコンを基礎にした油を含む。
水素処理ナフタレン系油もまた公知であり、そしてFischer−Tropschのガスから液体の合成手順によって調製される油と同様に用いられ得る。
本明細書で上記に開示されたタイプの、未精製、精製および再精製油は、天然または合成いずれも(および、これらの任意の2つ以上の混合物)、本発明の組成物中で用いられ得る。未精製油は、さらなる精製処理なくして、天然または合成の供給源から直接得られたものである。精製油は、それらが1つ以上の性質を改善するために1つ以上の精製ステップでさらに処理されたことを除いて未精製油と同様である。精製油は、既に使用されて用いられている生成油に適用された精製油を得るために用いられるプロセスに類似のプロセスによって得られる。このような精製油は、しばしば、消費された添加物および油分解産物の除去を取り扱う技法によってさらに処理される。
エンジン油およびその他の潤滑性油はまた、代表的には、当業者に周知の種々のさらなる添加物および成分を含む。このような添加物の使用は最適であり、そして本発明の組成物中のその存在は、要求される性能の特定の使用およびレベルに依存する。それ故、その他の添加物が含められ得るか、または排除され得る。上記組成物は、しばしば、ジチオリン酸の亜鉛塩である金属塩を含み得る。ジチオリン酸の亜鉛塩は、しばしば、亜鉛ジチオホスホネート、または亜鉛O,O’−ジヒドロカルビルジチオホスホネートと称され、ときどき、略号ZDP、ZDDP、またはZDTPによって言及される。1つ以上のジチオリン酸の亜鉛塩が小量で存在し得、さらなる極圧、抗摩耗および抗酸化度性能を提供する。銅塩またはアンチモン塩のようなジチオリン酸のその他の金属塩が公知であり、そして本発明の潤滑性油組成物中に含められ得る。
本発明の潤滑性油で必要に応じて用いられ得るその他の添加物は、洗剤、さらなる分散剤、粘度改善剤、酸化阻害剤、流動点抑制剤、極圧剤、抗摩耗剤、色安定剤および消泡剤を含む。
本発明の組成物中に含められ得る補助極圧剤および腐食および酸化阻害剤は、塩素化脂肪族炭化水素、有機スルフィドおよびポリスルフィド、二炭化水素および三炭化水素を含むリン酸エステル、モリブデン化合物などによって例示される。
粘度改善剤(ときどき、粘度指数改善剤または粘度改変剤とも呼ばれる)が、本発明の組成物中に含まれ得る。粘度改善剤は、通常、ポリマーであり、ポリイソブテン、ポリメタクリル酸エステル、(水素化)ジエンポリマー、ポリアルキルスチレン、エステル化スチレン−マレイン酸無水物コポリマー、(水素化)アルケニルアレン共役ジエンコポリマーおよびポリオレフィンを含む。分散剤および/または抗酸化度性質をまた有する本発明のもの以外の多官能性粘度改善剤は公知であり、そして必要に応じて本発明の産物に加えて用いられ得る。
洗剤は、代表的には、過剰塩基の材料である。他に過剰塩基(overbased)または超塩基(superbased)塩と称される過剰塩基の材料は、金属およびこの金属と反応された特定の酸性有機化合物の化学量論に従う中和のために存在し得るより過剰の金属含量によって特徴付けられるほぼ単一相の均一ニュートン系である。この過剰塩基材料は、酸性材料(代表的には、無機酸、または好ましくは二酸化炭素であるカルボン酸)を、酸性有機化合物、この酸性有機材料のための少なくとも1つの不活性な有機溶媒(例えば、ミネラル油、ナフサ、トルエン、キシレン)を含む媒体、化学量論的に過剰の金属塩基、およびフェノールまたはアルコールのようなプロモーターを含む混合物と反応することにより調製される。この酸性有機材料は、通常、油中で所定の程度の溶解度を提供するように十分な数の炭素原子を有する。過剰金属の量は、一般に、金属比によって表される。用語「金属比」は、酸性有機化合物の当量に対する金属の総当量の比である。中性金属塩は、1の金属比を有する。通常の塩中に存在し得るより4.5倍多い金属を有する塩は、3.5当量、または4.5の比の金属過剰を有する。
このような過剰塩基材料は、当業者に周知である。スルホン酸、カルボン酸、フェノール、リン酸の塩基性塩、およびこれらの任意の2つ以上の混合物を作製するための技法を記載する特許は、米国特許第2,501,731号;同第2,616,905号;同第2,616,911号;同第2,616,925号;同第2,777,874号;同第3,256,186号;同第3,384,585号;同第3,365,396号;同第3,320、162号;同第3,318,809号;同第3,488,284号;および同第3,629,109号を含む。
上記に記載の縮合アミンから調製される分散剤以外の分散剤は、潤滑剤の分野で周知である。アミンに基づく分散剤以外の別のクラスの灰のない分散剤は、高分子量のエステルである。これらの材料は、それらが、ヒドロカルビルアシル化剤、およびグリセロール、ペンタエリトリトール、またはソルビトールのような多価脂肪族アルコールの反応による調製されたように見え得ることを除いて、上記に記載のスクシンイミドに類似である。このような材料は、米国特許第3,381,022号により詳細に記載される。その他の分散剤は、ポリマー分散剤添加物を含み、これは、一般に、このポリマーに分散特徴を付与する極性の官能性を含む炭化水素を基礎にしたポリマーである。任意のこのような分散剤がまた、上記に記載されたような任意の種々の試薬との反応によって後処理され得る。
上記に示された添加物は、各々、潤滑性組成物中に0.001重量%ほどの小量、通常0.01〜20重量%の濃度で存在し得る。大部分の例では、それらは、各々、0.1〜10重量%、よりしばしば5重量%までを構成する。
本明細書中に記載される種々の添加物は、上記潤滑剤に直接添加され得る。1つの実施形態では、しかし、それらは、添加物濃縮物を形成するように、実質的に不活性の、通常、ミネラル油のような液体有機希釈剤またはポリαオレフィンのような合成油の濃縮物形成量で希釈され得る。これらの濃縮物は、通常、0.1〜80重量%の本発明の組成物を含み、そしてさらに、当該技術分野で周知であるか、または本明細書で上記に記載された1つ以上のその他の添加物を含み得る。15%、20%、30%または50%の添加物またはそれ以上のような濃度が採用され得る。「濃縮物形成量」は、一般に、完全に処方された潤滑剤中に存在する量より少ない量の、例えば、85%または80%または70%または60%より少ない油またはその他の溶媒を意味する。添加物濃縮物は、所望の成分を一緒に混合することにより、しばしば高められた温度、通常、150℃または130℃または115℃までで調製され得る。
本明細書で用いられるとき、用語「ヒドロカルビル置換基」または「ヒドロカルビル基」は、当業者に周知であるその通常の意味で用いられる。詳細には、それは、分子の残りに直接結合し、そして優勢に炭化水素性質を有する炭素原子を有する基をいう。ヒドロカルビル基の例は:
炭化水素置換基、すなわち、脂肪族(例えば、アルキルまたはアルケニル)、脂環式(例えば、シクロアルキル、シクロアルケニル)置換基、および芳香族−、脂肪族−、および脂環式置換芳香族置換基、および環が分子の他の部分を通じて終了する(例えば、2つの置換基が一緒に環を形成する)環状置換基;
本発明の文脈では、置換基の優勢な炭化水素性質を変えない非炭化水素基(例えば、ハロ(特に塩素およびフッ素))、ヒドロキシ、アルコキシ、メルカプト、アルキルメルカプト、ニトロ、ニトロソ、およびスルフォキシ);
ヘテロ置換基、すなわち、本明細書の文脈で、優勢に炭化水素性質を有しながら、そうでなければ炭素原子からなる環または鎖中に炭素以外を含む置換基を含む。ヘテロ原子は、硫黄、酸素、窒素を含み、そしてピリジル、フリル、チオエニルおよびイミダゾリルのような置換基を包含する。一般に、2を超えない、好ましくは1を超えない、非炭化水素置換基が、このヒドロカルビル基中の10の炭素原子毎に存在し;代表的には、このヒドロカルビル基中に非炭化水素置換基はない。
本明細書で用いられるとき、縮合アミンが「エチレンジクロライド以外」の材料から調製されるという記載、および類似の表現は、アミンがエチレンジクロライドプロセスによって調製されないことを意味することが意図される。すなわち、増加した分子量の最終産物を生成するための合成ステップは、反応体としてエチレンクロライドを含まない。エチレンクロライドが本発明で用いられる最終アミンに至る任意のステージで全く採用されないことが可能である。あるいは、エチレンクロライドが前駆体ポリアミンを提供するための初期ステップで関与され得、これが次いで、エチレンクロライドを採用しない最終またはほぼ最終合成ステップによってカップルされることが可能である。
上記に記載された材料のいくつかは、最終処方物で相互作用し得、その結果、最終処方物の成分は、初期に添加される成分とは異なり得る。例えば、(例えば、洗剤の)金属イオンは、その他の分子のその他の酸性またはアニオン性部位に移動し得る。それによって形成される産物は、本発明の組成物を採用する際に形成される産物を含み、容易な説明を受け得なくても良い。それにもかかわらず、すべてのこのような改変物および反応産物は、本発明の範囲内に含まれ;本発明は、上記の成分を混合することによって調製される組成物を包含する。
(実施例1〜7)
カップリングする分子エピクロロヒドリン(Ia)、ジエチルマレエート(Ib)、エチルクロロアセテート(Ic)、およびジエチルマロネート(Id)が、ポリイソブチレンコハク酸無水物と反応されて、以下の表1に示されるように、分散剤を形成してポリアミンが合成された。このプロセスでは、ポリイソブチレンコハク酸無水物が、希釈剤油中で希釈され、そして110℃まで加熱された。カップルされたポリアミンは、付加的な漏斗を経由して滴下して無水物に添加される。アミン添加の終了の後、反応混合物を155℃まで加熱して、反応の水を除去し、そしてこの混合物を、珪藻土を通じて濾過し、濾液として所望の分散剤産物(希釈油中)を得る。以下の表1は、示されたポリアミンから作製された分散剤産物について100℃で測定された運動学的粘度を示す。EDC重ポリアミンから作製された分散剤は、それに代わってカップルされたアミンに対する比較のためのベースラインとして供される。
表1に示される分散剤は、完全に処方された潤滑性油中にブレンドされ、そしてこの油のスラッジ性能を評価するベンチ試験に供される。この試験では、潤滑性油は、NOおよび空気の流れの下、高められた温度で硝酸および鉄ナフテネートに曝され、スラッジ形成を促進する。特定の時間間隔でサンプルを取り出し、そしてクロマトグラフィー紙上にスポットする。このクロマトグラフィー紙を60℃のオーブンに24時間の間配置することにより展開する。これらスポットをデジタル画像形成システムで評価する。(内側スポットの直径/外側スポットの直径)×100が報告される。100%の結果はスラッジが良好に分散されることを示し、その一方、50%のスポット比はスラッジが良好に分散されない場合のスポットを記載する。時間数は、この試験で「失敗する時間」として規定される50%スポット比を達成するのに要するものである。より高い「失敗する時間」評価をもつ油は、一般に、より迅速に失敗する油に対して優れている。
表1.カップルされたポリアミンからの選択された分散剤の運動学的粘度およびスラッジ試験結果。示される実施例は、1(比較)、2、3、4、5、6、および7としてそれぞれ指定される。
Figure 2008528791
EDCプロセスから形成された高分子量アミン産物から作製されたベースライン分散剤は、114時間の結果を与える。エピクロロヒドリンとカップルされたDETAからのアミンアルコール産物を用いて作製された同様に調製された分散剤はまた、失敗するのに114時間の結果を有する。DETAをジエチルマレエートと反応することにより派生するアミドから作製された分散剤は、失敗するのに130時間の結果を与える。これは、アミノアルコールおよびアミド由来の分散剤が、スラッジを分散することに関して分散剤合成の原材料として供することでエチレンアミンと同程度に良好であることを示す。
(実施例8〜23)
(実施例8(比較))
500gのコハク酸化ポリイソブチレン(改変された1ステッププロセス中でマレイン酸無水物でアルキル化された2000 Mnポリブテン、産物の総酸数(TAN)=74.8)を530gの希釈剤油中に溶解することにより調製する。この混合物を、110℃まで暖め、そして35.9gのHPA−Xポリエチレンアミン残留物を30分に亘って滴下様式でこの調製物の表面下に添加する。この混合物を110℃で30分間撹拌し、次いで155℃まで5時間暖める。産物を珪藻土を通じて濾過し、希釈剤油中に収率=984g、%N=1.16(希釈剤油を含む全組成物のN重量%)の分散剤を得る。
(実施例9(比較))
実施例8の分散剤と類似の分散剤を、550gの類似ではあるが、TAN=68.2を有するコハク酸化ポリイソブチレンを505gの希釈剤油中に溶解することにより調製し、そして24.9gのHPA−Xポリエチレンアミン残留物と反応し、そしてさらに実施例8におけるように処理する。収率=1013g、%N=0.79。
(実施例10)
285gのコハク酸化ポリイソブチレン、301.3gの希釈剤油、およびDETAをDow Chemical Companyから入手可能なジエタノールアミンでカップリングすることにより調製されたポリアミンの19.6gを用いて比較例8についての方法によって分散剤が調製され、このポリアミンは、約63%のヘキサミンおよび低級アミンおよび約35.3%のヘプタミンまたはより大きなアミン、ならびに約25%のヒドロキシ官能性を含む分子を含む。収率569g、%N=0.98.
(実施例11)
285gのコハク酸化ポリイソブチレン、302.9gの希釈剤油、および実施例10におけるようなポリアミンの21.2gを用いて比較例8についての方法によって分散剤が調製される。収率567g、%N=1.07。
(実施例12)
285gのコハク酸化ポリイソブチレン、304.5gの希釈剤油、および実施例10におけるようなポリアミンの22.8gを用いて比較例8についての方法によって分散剤が調製される。収率547g、%N=1.09。
(実施例13)
300.3gの希釈剤油中に比較例8におけるように、285gのコハク酸化ポリイソブチレンを溶解することにより分散剤が調製される。この混合物を110℃まで暖め、そして2.8gのDETAと実施例10におけるようにDETAをジエタノールアミンとカップルすることにより調製されたおよび15.8gのポリアミンとの混合物を、30分に亘って滴下様式で表面下に添加する。この混合物を、さらに実施例8におけるようにさらに処理する。収率564g、%N=1.01。
(実施例14)
285gのコハク酸化ポリイソブチレン、301.8gの希釈剤油、3.0gのDETAおよび実施例10で用いたポリアミンの17.1gを用いて実施例13の方法に従って分散剤が調製された。収率571g、%N=1.16。
(実施例15)
285gのコハク酸化ポリイソブチレン、302.3gの希釈剤油、1.6gのDETAおよび実施例10で用いたポリアミンの19.0gを用いて実施例13の方法に従って分散剤が調製される。収率572g、%N=1.08。
(実施例16)
285gのコハク酸化ポリイソブチレンを比較例8におけるように302.5gの希釈剤油中に溶解することにより分散剤を調製する。この混合物を、110℃まで暖め、そして10.4gのE−100ポリエチレンアミン残留物と、DETAを実施例12におけるようにジエタノールアミンとカップリングすることにより調製されたポリアミンの10.4gとの混合物を30分に亘って滴下様式で表面下に添加する。この混合物を、実施例8におけるようにさらに処理する。収率568g、%N=1.07。
(実施例17)
285gのコハク酸化ポリイソブチレン、302.8gの希釈剤油、5.3gのE−100ポリエチル−エンアンミ残留物、および実施例10で用いたポリアミンの15.8gを用いて実施例16の方法に従って分散剤が調製される。収率565g、%N=1.05。
(実施例18)
300gのコハク酸化ポリイソブチレン、275.4gの希釈剤油および実施例10で用いたポリアミンの13.3gを用いて比較例9の方法に従って分散剤が調製される。収率523g、%N=0.68。
(実施例19)
300gのコハク酸化ポリイソブチレン、276.1gの希釈剤油および実施例10で用いたポリアミンの14.4gを用いて比較例9の方法に従って分散剤が調製された。収率524g、%N=0.72。
(実施例20)
300gのコハク酸化ポリイソブチレン、277.3gの希釈剤油および実施例10で用いたポリアミンの16.0gを用いて比較例9の方法に従って分散剤が調製される。収率545g、%N=0.81。
(実施例21)
300gのコハク酸化ポリイソブチレンを実施例9におけるように275.8gの希釈剤油に溶解することによって分散剤が調製される。この混合物を110℃まで暖め、そして1.1gのDETAと、実施例10で用いたポリアミンの12.9gとの混合物を添加し、そして実施例8の手順に従って反応させた。収率538g、%N=0.72。
(実施例22)
300gのコハク酸化ポリイソブチレンを実施例9におけるように276gの希釈剤油に溶解することによって分散剤が調製される。この混合物を110℃まで暖め、そして7.1gのE−100ポリエチレンアミン残留物と、DETAをジエタノールアミンとカップリングすることにより調製されたポリアミンの7.1gの混合物を添加し、そして実施例8におけるように反応する。収率534g、%N=0.79。
(実施例23)
300gのコハク酸化ポリイソブチレン、276.1gの希釈剤油、3.6gのE−100ポリエチレンアミン残留物および実施例10で用いたポリアミンの10.7gを用いて実施例22の方法に従って分散剤が調製される。収率532g、%N=0.77。
上記の分散剤組成物を、ASTM手順D445_100によって、100℃の運動学的粘度について分析する。結果は、以下の表2および3に示される。一般に、より高い%N含量を有する分散剤が、重荷重ディーゼルエンジン(「HD」)のための潤滑剤として適切であり、そしてより低い%N含量を有する分散剤が、乗用車モーター油(「PCMO」)のための潤滑剤のために適切であることが理解される。
表2.HDタイプ分散剤粘度
Figure 2008528791
Figure 2008528791
表3.PCMOタイプ分散剤粘度
Figure 2008528791
本発明は、それ故、スクシンイミド分散剤に対して優れた粘性を与える。
上記で言及された書類の各々は、本明細書中に参考として援用される。実施例中を除き、またはそうでないことが明瞭に示さなければ、材料の量、反応条件、分子量、炭素原子の数などを特定する本明細書中のすべての数字の量は、用語「約」によって修飾されるとして理解されるべきである。そうでないことが示されなければ、本明細書中で言及される各々の化学品または組成物は、異性体、副産物、誘導体、および市販グレード中に存在することが通常理解されるその他のこのような材料を含み得る市販グレード材料であるとして解釈されるべきである。しかし、各化学的成分の量は、そうでないことが示されなければ、市販材料中に慣例的に存在し得る任意の溶媒または油を除いて提示される。本明細書で提示される上の量および下の量、範囲、および比率の制限は、独立して組み合わされ得ることが理解されるべきである。同様に、本発明の各要素の範囲および量は、その他の任意の要素に対する範囲または量と一緒に用いられ得る。本明細書で用いられるとき、「本質的になる」は、考慮される組成物の基礎的および新規な特徴に実質上影響しない物質を含むことを許容する。

Claims (13)

  1. アミンと縮合し得るヒドロカルビル置換成分の縮合産物を含む分散剤であって、該アミンが、アルキレンポリアミンのエチレンジクロライド以外の反応性二官能性分子とカップルされた生成物であるカップルされたポリアミンを含む、分散剤。
  2. 前記アルキレンポリアミンが、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン、プロピレンジアミン、およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の分散剤。
  3. 前記反応性二官能性分子が、エピハロヒドリン、マレエート、α−ハロゲン化酸またはエステル、マロネート、およびアルカノールアミンからなる群から選択される、請求項1に記載の分散剤。
  4. 前記カップルされたポリアミンが、アルキレンポリアミンのジアルカノールアミンとの触媒反応生成物である、請求項1に記載の分散剤。
  5. 前記分散剤が、スクシンイミド分散剤である、請求項1に記載の分散剤。
  6. 前記分散剤が、Mannich分散剤である、請求項1に記載の分散剤。
  7. 前記分散剤が、ポリマー分散剤である、請求項1に記載の分散剤。
  8. 前記分散物が、尿素、チオ尿素、ジメルカプトチアジアゾール、二硫化炭素、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、炭化水素置換コハク酸無水物、ニトリル、エポキシド、アルカリ土類金属塩、ホウ素化合物、およびリン化合物の1つ以上で後処理されている、請求項1に記載の分散剤。
  9. 前記ヒドロカルビル置換成分で縮合されたアミンが、前記カップルされたポリアミン以外のアミンをさらに含む、請求項1に記載の分散剤。
  10. 前記カップルされたポリアミン以外のアミンが、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン、テトラエチレンペンタアミンまたはエチレンポリアミン残留物を含む、請求項9に記載の分散剤。
  11. 潤滑性粘度の油、および分散性質を提供するに適する量の請求項1に記載の分散剤を含む潤滑組成物。
  12. 少なくとも1つの分散剤、さらなる分散剤、粘度改善剤、酸化阻害剤、流動点抑制剤、極圧剤、抗摩耗剤、色安定剤、および消泡剤の少なくとも1つをさらに含む、請求項11に記載の潤滑組成物。
  13. 分散剤を調製する方法であって、ヒドロカルビル置換コハク酸無水物をアミンと反応する工程を包含し、該アミンが、縮合条件下のアルキレンポリアミンのエチレンジクラロイド以外の反応性二官能性分子とのカップルされた生成物であるカップルされたポリアミンを含む、方法。
JP2007554242A 2005-02-03 2006-02-03 縮合ポリアミンからの分散剤 Withdrawn JP2008528791A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64986205P 2005-02-03 2005-02-03
PCT/US2006/003856 WO2006084138A1 (en) 2005-02-03 2006-02-03 Dispersants from condensed polyamines

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008528791A true JP2008528791A (ja) 2008-07-31

Family

ID=36482518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007554242A Withdrawn JP2008528791A (ja) 2005-02-03 2006-02-03 縮合ポリアミンからの分散剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090018040A1 (ja)
EP (1) EP1858634A1 (ja)
JP (1) JP2008528791A (ja)
CN (1) CN101151090A (ja)
WO (1) WO2006084138A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544044A (ja) * 2005-06-16 2008-12-04 ルブリゾル リミテッド 分散剤およびその組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7875747B2 (en) 2006-10-10 2011-01-25 Afton Chemical Corporation Branched succinimide dispersant compounds and methods of making the compounds
WO2009091774A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Thermoplastic composition
US9000217B2 (en) 2010-11-10 2015-04-07 Dow Global Technologies Llc Transamination of nitrogen-containing compounds to high molecular weight polyalkyleneamines
CN103341338A (zh) * 2013-07-22 2013-10-09 武汉大学 pH敏感型单链表面活性剂及其合成方法
US9783486B2 (en) 2013-12-02 2017-10-10 Dow Global Technologies Llc Preparation of high molecular weight, branched, acyclic polyalkyleneamines and mixtures thereof
CN109715770B (zh) 2016-07-15 2023-05-26 路博润公司 用于硅氧烷沉积物控制的发动机润滑剂
CN110621766B (zh) * 2017-05-19 2021-12-24 雪佛龙奥伦耐有限责任公司 分散剂、制造方法和其用途
US20190031975A1 (en) * 2017-07-21 2019-01-31 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for improving deposit control and cleanliness performance in an engine lubricated with a lubricating oil

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3462493A (en) * 1967-01-16 1969-08-19 Dow Chemical Co Process for making triethylenetetramine
EP0608962A1 (en) * 1985-03-14 1994-08-03 The Lubrizol Corporation High molecular weight nitrogen-containing condensates and fuels and lubricants containing same
US4857217A (en) * 1987-11-30 1989-08-15 Exxon Chemical Patents Inc. Dispersant additives derived from amido-amines
US5124056A (en) * 1987-07-24 1992-06-23 Exxon Chemical Patents Inc. Polymer substituted amido-amine Mannich Base lubricant dispersant additives
US5202489A (en) * 1987-12-22 1993-04-13 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Amines catalysis
CA2016022A1 (en) * 1989-05-30 1990-11-30 Exxon Chemical Patents Inc. Branched amido-amine dispersant additives
US5225598A (en) * 1990-03-30 1993-07-06 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Selective production of linear pentaethylenehexamine and hydroxyethyldiethylenetriamine
EP0451380B2 (en) * 1990-04-10 1997-07-30 Ethyl Petroleum Additives Limited Succinimide compositions
AU687205B2 (en) * 1994-06-17 1998-02-19 Exxon Chemical Patents Inc. Lubricating oil dispersants derived from heavy polyamine
EP0770098B2 (en) * 1994-07-11 2010-03-03 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Dispersants based on succinimide additives derived from heavy polyamine used for lubricating oil
US5565128A (en) * 1994-10-12 1996-10-15 Exxon Chemical Patents Inc Lubricating oil mannich base dispersants derived from heavy polyamine
US5580484A (en) * 1994-12-30 1996-12-03 Exxon Chemical Patents Inc. Lubricating oil dispersants derived from hydroxy aromatic succinimide Mannich base condensates of heavy polyamine
US6821307B2 (en) * 1997-05-15 2004-11-23 Infineum International Ltd. Oil composition
US6770605B1 (en) * 2000-09-11 2004-08-03 The Lubrizol Corporation Modified polyisobutylene succinimide dispersants having improved seal, sludge, and deposit performance

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544044A (ja) * 2005-06-16 2008-12-04 ルブリゾル リミテッド 分散剤およびその組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN101151090A (zh) 2008-03-26
US20090018040A1 (en) 2009-01-15
EP1858634A1 (en) 2007-11-28
WO2006084138A1 (en) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1574559B1 (en) Dispersants for lubricants and fuels
JP2008528791A (ja) 縮合ポリアミンからの分散剤
JP5840245B2 (ja) 芳香族アミンおよびカルボン酸官能化ポリマーの反応生成物ならびに分散剤を含有する潤滑組成物
JP5046644B2 (ja) 潤滑剤用の混合分散剤
KR100748910B1 (ko) 산화방지능을 가진 분산제 반응 생성물
WO2010062842A1 (en) Lubricating composition containing a polymer functionalised with a carboxylic acid and an aromatic polyamine
JP2007501292A5 (ja)
AU2005200285B2 (en) Lubricant and fuel additives derived from treated amines
US9644164B2 (en) Dispersants derived from hydroxy fatty acid polyesters and polyalkylene glycol dispersants
US8324139B2 (en) Mannich post-treatment of PIBSA dispersants for improved dispersion of EGR soot
US8581006B2 (en) Ester dispersant composition for soot handling in EGR engines
KR102125974B1 (ko) 피란 분산제
US20050101496A1 (en) Hydrocarbyl dispersants and compositions containing the dispersants
JP6031389B2 (ja) 潤滑油添加剤および潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090202

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091215