JP2008527365A - 音響反射器 - Google Patents

音響反射器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008527365A
JP2008527365A JP2007550842A JP2007550842A JP2008527365A JP 2008527365 A JP2008527365 A JP 2008527365A JP 2007550842 A JP2007550842 A JP 2007550842A JP 2007550842 A JP2007550842 A JP 2007550842A JP 2008527365 A JP2008527365 A JP 2008527365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
core
acoustic
acoustic reflector
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007550842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4856096B2 (ja
Inventor
スミス,ジヨン・ダレン
エメリー,デイビツド
ウイリアムズ,ダンカン・ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UK Secretary of State for Defence
Original Assignee
UK Secretary of State for Defence
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UK Secretary of State for Defence filed Critical UK Secretary of State for Defence
Publication of JP2008527365A publication Critical patent/JP2008527365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4856096B2 publication Critical patent/JP4856096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/20Reflecting arrangements
    • G10K11/205Reflecting arrangements for underwater use

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

航法装置のための、ならびにロケーションおよびリロケーション用途のための反射ターゲットとして使用するのに適した音響反射器10。音響反射器は固体コア16を取り囲むように配置されたシェル12を含む。シェルは、シェルに入射する音波18をコア16の中に伝達するように構成される。コア内部で音波は、集束されてからシェル20の対向側面から反射されて反射音波になる。シェルに入射する音波の一部は、シェル壁の中に結合されシェルの外周26の内部および周りに案内されてから再放射され、反射音波と構築的に結合して強化された反射音波になる。

Description

本発明は、音響反射器に関し、詳細には、航法装置としてならびにロケーションおよびリロケーションのために使用される水中反射ターゲットに関する。
水中反射ターゲットは通常、音響反射器であり、この音響反射器は一般に、例えば水中構造物をタグ付けするためなどにソナーシステムで使用される。リロケーション装置は、例えばパイプライン、ケーブル、および鉱坑を識別するために、また網に音響的にしるしをつけるために漁業において使用される。
効果的であるためには、音響反射器は背景フィーチャおよび周囲のクラッタから容易に区別できることを必要とし、したがってこの種の反射ターゲットは、(a)背景フィーチャおよび周囲のクラッタから反射された音波の強度に比例して強い反射音響の出力応答(すなわち、高い目標強度)を生成できること、および(b)他の(偽の)ターゲットから識別されることを可能にする音響特性を有することが望ましい。
ターゲットからの音波の反射を強化することは、現在、球状シェルの側面に入射する入力音波を屈折させることによって達成され、これにより音波は対向側面上に入力経路に沿って集束され、そこから出力反射応答として反射され放射される。あるいは、入力音波は出力反射波として放射される前に対向側面から2回以上反射され得る。
知られている水中反射ターゲットは流体充填球状シェルを含む。この種の流体充填球状シェルターゲットは、選択された流体が約840ms−1の音速を有する場合に高い目標強度を有する。これは現在、シェルの内側の流体としてクロロフルオロカーボン(CFC)を使用することによって達成される。この種の液体は、一般に、毒性化学薬品およびオゾン枯渇性化学薬品である望ましくない有機溶剤である。したがって流体充填球状シェル反射ターゲットは、上記流体が周囲環境へ漏れてこれを汚染する恐れがある結果、その環境を害する可能性によりこの種の物質の使用が制限されるので不利である。さらに、流体充填シェル反射ターゲットは製造するのが比較的困難で高価である。
他の知られている音響反射器は三葉機反射器であり、この三葉機反射器は通常、共通の原点で交差する3つの直交する反射面を含む。しかし、この種の反射器は、特定の周波数で音響的に反射させるために、および海洋環境で使用するためにコーティングを必要とする場合があり、高い目標強度が可能であるが、コーティング材料の反射特性は水中の深さによる圧力のために変化する傾向がある。さらに三葉機反射器は、その反射力がその方位に依存し制限され、目標強度に関して6dBより大きい変化が異なった角度で起り得る点で不利である。
この点については、調査の目的で例えばアザラシ、イルカ、およびクジラなどの海洋哺乳動物に付け、その所在を突き止め、追跡し、監視するのに適した音響反射器タグであることがまた望ましい。この種のタグは、いかなる方法にしてもその動物を抑制しないように軽量でサイズが小さいことが望ましい。
しかし、上述の知られている反射器はこのような用途に適していない。上述のように流体充填球状反射器は、毒性材料を利用しており、したがってそれが付けられる動物、およびその動物が生存する周囲環境に対して潜在的に有害であると考えられる。三葉機反射器は全方向性ではなくて、その代わりに望ましくないその方位に依存し制限される。
したがってこの点については、耐久性があり、非毒性で、サイズが小さく、そして製造するのが比較的容易で安価である音響反射器であることが望ましい。
本発明によれば、音響反射器がコアを取り囲むように配置された壁を有するシェルを含み、前記シェルが反射器から反射音響信号出力をもたらすように集束され入射の面域に対向して配置されたシェルの面域から反射されるシェルに入射する音波を、コアの中に伝達することができる音響反射器であって、コアは、球または真直ぐな円柱の形であり、840ms−1から1500ms−1までの波速度を有する固体材料の1つまたは複数の同心層から形成され、シェルは、シェルに入射する音波の一部がシェル壁の中に結合されシェルの外周の内部および周りに案内され次いで強化された反射音響信号出力をもたらすように再放射されて、前記反射音響信号出力と構築的に結合するようにコアに対して寸法決めされることを特徴とする音響反射器が提供される。
反射器は、球、または発生器と直交する円形断面を有する円柱の形であってもよい。後者の場合、反射器は、長い連続システムすなわちロープの形をとることになり、高いソナーの出力は音響信号の進行方向と垂直に配置されたロープの部分からの鏡のような輝きによって生じるであろう。
コアは、840ms−1と1300ms−1との間の波速度を有する単一の固体材料から形成されることが好ましい。あるいは、コアは異なる材料の2つ以上の層を含むことができ、音波が特別に選択された周波数の場合、これらは全体的により強い出力信号になるように、入ってくる波のより効果的な集束および/または材料内部でのより小さい減衰を可能にするであろう。しかし当然のこととして、層からなるコアの場合、製造の複雑さおよびコストがより大きいと考えられるであろう。コアが異なる材料の2つ以上の層から形成される場合、材料の一方または両方は1500ms−1までの波速度を有することができる。
本発明の反射器装置での使用に適するためには、コア材料は、音響エネルギーの高い吸収を受けることなく必要な範囲の波速度を示すようなものでなければならない。このコアは、例えばシリコーン、特にBayer社からのRTV12もしくはRTV655シリコーンゴム、またはAlsil 14401過酸化物硬化シリコーンゴムなどのエラストマー材料から形成されることができる。
シェルは、例えば、ガラス強化プラスチック(GRP)材料、特に50%ガラス入りナイロン(Nylon)66もしくは40%ガラス入り半芳香族ポリアミドなどのガラス入りナイロン、または鋼のような剛性材料から形成されることができ、その厚さはコアの半径の約1/10であるように寸法決めされることができる。しかし、コアおよびシェルに使用される材料の特性に関するこれらのパラメータ間の適切な関係の由来は、熟練者には容易に理解されよう。
反射器のシェルを介して伝達される波を内側に集束された波と結合するという概念は、装置からの反射音響信号出力を強化する場合に高度に認識できる1つのフィーチャまたは複数のフィーチャになるように装置の設計の中で利用され得る。例えばこの信号出力は、特徴のあるタイムシグネチャまたはスペクトル内容をもつように配列されることができるであろう。
次いで、出力に特徴のあるフィーチャを認識するように音響信号出力を検出するために使用されているソナーを適切に構成することによって、本発明の反射器からの信号と使用されているソナー検出器の視界内にある他の(偽の)ターゲットからの背景のクラッタおよび出力との間で、より容易に識別することが可能になる。
次いで、本発明が添付の図面に対して例示として説明されるであろう。
図1を参照すると、音響反射器10は、壁14を有する球状シェル12を含む。壁14はコア16を取り囲む。
シェル12はガラス強化プラスチック(GRP)材料、または鋼のなどの剛性材料から形成される。コア16はエラストマーなどの固体材料から形成される。音響反射器が適用できる周波数または周波数範囲は、シェルおよびコアを形成するのに使用される材料の所定の組合せ、ならびにそれの相対的な寸法に依存する。
しかし、読者によって理解されるであろうが、シェルおよびコアが使用される材料の波伝播特性に従って互いに対して寸法決めされるという条件で、材料に関して他の組合せが使用され得る。
音響源(図示せず)から伝達される入射音波18はシェル12に入射する。入射角が大きい場合、音波18の大部分がシェル壁14を通ってコア16の中へ伝達される。この音波18がコア16を通って進行するにつれてこれらは屈折され、それによってシェルの対向側面20の上に集束され、そこから音波18は反射音響信号出力22として同一の経路に沿って元のところへ反射される。しかし、入射角がより小さい場合、シェルの結合領域24ですなわちシェルに対して十分に浅い角度で、入射波18の一部が壁14の中に結合されてシェル波26になり、このシェル波26はシェル12の外周の周りで壁14内部に案内される。
シェル12およびコア16を形成する材料、ならびにシェルおよびコアの相対的な寸法は、シェル波26の通過時間が内部の幾何学的に集束された戻り波(すなわち反射音響信号出力22)の通過時間と同じであるように前もって定められる。したがって、流体の中に再放射されるシェル波の寄与分と反射音響信号出力とは互いに位相が同じであり、したがって重要な周波数において構築的に結合して強化された反射音響信号出力(すなわち、高い目標強度)になる。すなわち球状音響反射器の場合、シェルの外周は、その経路長さでありしたがってシェルおよびコアのそれぞれの伝達速度特性に従って寸法決めされなければならず、これにより共振定在波がシェル内に形成され、この共振定在波は反射音響信号出力と位相が同じであってそれと共に構築的に結合する。
図2は、数値モデリングによって得られたデータを示し、シリコーンコア(半径100mm)/GRPシェル(厚さ11.7mmのシェル)を有する本発明による球状音響反射器の目標強度(TS)に対してプロットされた入射音波の周波数(F)を含む(グラフ上にプロットされたダイヤモンド形で示す)。
シリコーンコア(半径100mm)/鋼シェル(厚さ1.7mmのシェル)を有する本発明による球状音響反射器について同様に得られたデータが、同じグラフ上にプロットされた円で示されている。
これらの結果は、液体クロロフルオロカーボン(CFC)コア/鋼シェル(厚さ1.3mmのシェル)の知られている組合せを有する球状音響反射器(この組合せは上記グラフ上にプロットされたアスタリスクで示される)、および空気コア/鋼シェルの基準の組合せ(この組合せは上記グラフ上にプロットされた十字形で示される)についてやはり数値モデリングによって得られたデータと共に、図2のグラフ上で比較され得る。
上記グラフでおわかりのように、シリコーンコア/GFRPシェルの音響反射器(ダイヤモンド形のプロット)は、およそ120kHzと150kHzとの間、およびおよそ185kHzと200kHzとの間の周波数において比較的高い目標強度のピークを有する。
シリコーンコア/鋼シェルの音響反射器(円のプロット)は、およそ160kHzと180kHzとの間、およびおよそ185kHzと200kHzとの間の周波数において比較的高い目標強度のピークを有する。
また、知られている液体CFCコア/鋼シェルの音響反射器(アスタリスクのプロット)の目標強度は、重要なこれらの周波数において著しく小さく、周波数が大きくなるにつれて小さくなる傾向があることにも気づかれよう。
それが環境に有害であると考えられない許容できる材料から形成される点、および製造するのに比較的容易で安価である点で有利であることに加えて、本発明はさらに有利なことに、知られている音響反射器に対して、100kHzまではそれに匹敵する目標強度をもたらし、100kHzよりも高い周波数においては強化された目標強度をもたらす。
もし固体コア材料および剛性シェル材料の異なる組合せが反射音響信号出力と位相が同じでありこれによりそれと共に構築的に結合するシェル波がもたらされるように寸法取りされるとすれば、上記材料の異なる組合せは使用され得ることが読者によって理解されよう。
本発明による音響反射器の横断面を表す概略図である。 音響反射器のシェル材料およびコア材料の異なる組合せについての目標強度に対する周波数を示すグラフである。

Claims (14)

  1. コアを取り囲むように配置された壁を有するシェルを含み、前記シェルが、反射器から反射音響信号出力をもたらすように集束され音波の入射の面域に対向して配置されたシェルの面域から反射されるシェルに入射する音波を、コアの中に伝達することができる音響反射器であって、
    コアは、球または真直ぐな円柱の形であり、840ms−1から1500ms−1までの波速度を有する固体材料の1つまたは複数の同心層から形成され、シェルは、シェルに入射する音波の一部がシェル壁の中に結合されシェルの外周の内部および周りに案内され、次いで強化された反射音響信号出力をもたらすように再放射されて、前記反射音響信号出力と構築的に結合するようにコアに対して寸法決めされることを特徴とする、音響反射器。
  2. コアが、850ms−1と1300ms−1との間の波速度を有する単一の固体材料から形成される、請求項1に記載の音響反射器。
  3. コアがエラストマー材料から形成される、請求項1または2に記載の音響反射器。
  4. エラストマー材料がシリコーンである、請求項3に記載の音響反射器。
  5. シェルが剛性材料から形成される、請求項1から4のいずれかに記載の音響反射器。
  6. 剛性材料がガラス強化プラスチック(GRP)材料である、請求項5に記載の音響反射器。
  7. 剛性材料が鋼である、請求項5に記載の音響反射器。
  8. 剛性材料がガラス入りナイロンである、請求項6に記載の音響反射器。
  9. コアが、コアの中に伝達される音波の集束を強化するように構成された1つまたは複数の更なる材料を含む、請求項2から8のいずれかに記載の音響反射器。
  10. 強化された反射音響信号出力が、同一の音波について他の反射器から識別を行うのに十分に特徴的である、請求項1から9のいずれかに記載の音響反射器。
  11. 信号出力が特定のタイムシグネチャによって特徴づけられる、請求項9に記載の音響反射器。
  12. 信号出力がそのスペクトル内容によって特徴づけられる、請求項9に記載の音響反射器。
  13. 囲壁を画定するシェル部材および前記囲壁を占有するコア部材を含み、前記シェル部材が、反射器から反射音響信号出力をもたらすように集束され音波の入射の面域に対向して配置されたシェルの面域から反射されるシェル部材に入射する音波を、コアの中に伝達するように構成された音響反射器であって、
    コアは、球または真直ぐな円柱の形であり、840ms−1から1500ms−1までの波速度を有する固体材料の1つまたは複数の同心層から形成され、シェル部材は、シェル部材に入射する音波の一部がシェル部材の中に結合され、シェル部材の外周の周りを通過し、そして強化された反射音響信号出力をもたらすように再放射されて、前記反射音響信号出力と構築的に結合するようにコアに対して寸法決めされることを特徴とする、音響反射器。
  14. 添付の図面に示すような、添付の図面に対して本明細書において実質的に説明される音響反射器。
JP2007550842A 2005-01-14 2006-01-13 音響反射器 Active JP4856096B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0500646A GB2422282A (en) 2005-01-14 2005-01-14 Acoustic reflector
GB0500646.5 2005-01-14
PCT/GB2006/000116 WO2006075167A1 (en) 2005-01-14 2006-01-13 An acoustic reflector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008527365A true JP2008527365A (ja) 2008-07-24
JP4856096B2 JP4856096B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=34224535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007550842A Active JP4856096B2 (ja) 2005-01-14 2006-01-13 音響反射器

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8077539B2 (ja)
EP (1) EP1846917B1 (ja)
JP (1) JP4856096B2 (ja)
CN (1) CN101103392B (ja)
AU (1) AU2006205653B2 (ja)
BR (1) BRPI0606703A2 (ja)
CA (1) CA2593914C (ja)
DK (1) DK1846917T3 (ja)
GB (1) GB2422282A (ja)
MX (1) MX2007008432A (ja)
NO (1) NO335370B1 (ja)
RU (1) RU2363993C9 (ja)
WO (1) WO2006075167A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130037242A (ko) * 2010-07-16 2013-04-15 서브시 애셋 로케이션 테크놀로지스 리미티드 음향반사기

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2422282A (en) * 2005-01-14 2006-07-19 Secr Defence Acoustic reflector
US8162098B2 (en) 2008-04-02 2012-04-24 The Secretary Of State For Defence Tunable acoustic reflector
CN101383147B (zh) * 2008-10-14 2011-03-09 天津市中环电子信息集团有限公司 椭球体声聚能方法
FR2938687B1 (fr) * 2008-11-20 2012-08-03 Alain Tisseyre Reflecteur accoustique
CN101419794B (zh) * 2008-11-21 2011-03-09 天津市中环电子信息集团有限公司 椭球体次声波声聚能方法
US8547780B2 (en) 2009-01-16 2013-10-01 Subsea Asset Location Technologies Limited Acoustic markers
GB0900668D0 (en) * 2009-01-16 2009-02-25 Secr Defence Acoustic markers
CN102483913A (zh) * 2009-03-02 2012-05-30 代表亚利桑那大学的亚利桑那校董会 固态声学超材料和使用其聚焦声音的方法
WO2010132974A1 (en) 2009-05-20 2010-11-25 Imagenex Technology Corp. Controlling an image element in a reflected energy measurement system
US9318097B2 (en) 2009-07-29 2016-04-19 Subsea Asset Location Technologies Limited Acoustic reflectors
GB2484601B (en) * 2009-07-29 2012-08-29 Subsea Asset Location Tech Ltd Acoustic reflectors
GB2485698A (en) 2009-08-19 2012-05-23 Subsea Asset Location Tech Ltd Acoustic reflector
MY164615A (en) * 2010-07-16 2018-01-30 Subsea Asset Location Tech Limited Acoustic reflectors
WO2012007743A2 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Subsea Asset Location Technologies Limited Underwater marker
US9304200B2 (en) * 2011-01-25 2016-04-05 Subsea Asset Location Technologies Limited Identification, detection and positioning of underwater acoustic reflectors
GB2544013B (en) * 2014-08-15 2019-03-27 Baker Hughes Inc Methods and systems for monitoring a subterranean formation and wellbore production
CN105070285B (zh) * 2015-08-14 2018-11-06 江苏大学 一种方向可控的声增强透射器件
NO341062B1 (en) * 2016-01-14 2017-08-14 Sintef Tto As Semi-passive transponder
NO20171338A1 (en) * 2017-08-11 2019-01-28 Polarcus Dmcc Passive acoustic source positioning for a marine seismic survey
NO346191B1 (en) 2019-09-13 2022-04-11 Ocean Space Acoustics As An acoustic device and method for amplifying and imprinting information on an interrogating signal
CN116243285B (zh) * 2023-03-03 2024-07-30 江苏科技大学 一种具有可调声学超表面的多面角反射体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57135983A (en) * 1981-02-16 1982-08-21 Fujitsu Ltd Display indication system
JPS6253379A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 Koei Chem Co Ltd コ−テイング用組成物およびコ−テイング方法
US5822272A (en) * 1997-08-13 1998-10-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Concentric fluid acoustic transponder
JP2003225226A (ja) * 2001-12-21 2003-08-12 Biosense Inc 移植可能および挿入可能な受動型タグ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2943296A (en) 1955-08-09 1960-06-28 Raytheon Co Sonic apparatus for measuring the level of stored materials
US3014198A (en) * 1958-11-04 1961-12-19 Harris Transducer Corp Passive resonator reflector
US3409868A (en) 1967-03-10 1968-11-05 Exxon Production Research Co System for locating underwater objects
US3599747A (en) * 1968-12-16 1971-08-17 Palle G Hansen Spherical reflector
US3723962A (en) 1970-10-09 1973-03-27 F Hotchner Apparatus for indicating the direction to a sound pulse source
FR2240813B1 (ja) 1973-08-16 1976-04-30 France Etat
US4126847A (en) * 1975-07-15 1978-11-21 Westinghouse Electric Corp. Passive acoustic navigation aid
US4130018A (en) * 1977-08-30 1978-12-19 Envirotech Corporation Ultrasonic transducer with reference reflector
DE2855207C2 (de) 1978-12-21 1980-04-10 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Sonar-Reflektor
US4836328A (en) 1987-04-27 1989-06-06 Ferralli Michael W Omnidirectional acoustic transducer
JP2763326B2 (ja) 1989-03-31 1998-06-11 オリンパス光学工業株式会社 超音波用結像レンズ系
US5615176A (en) 1995-12-20 1997-03-25 Lacarrubba; Emanuel Acoustic reflector
GB2422282A (en) 2005-01-14 2006-07-19 Secr Defence Acoustic reflector
GB2437016B (en) * 2005-01-14 2008-05-28 Secr Defence An acoustic reflector
UA95486C2 (uk) 2006-07-07 2011-08-10 Форс Текнолоджи Спосіб та система для поліпшеного застосування високоінтенсивних акустичних хвиль
GB2458810B (en) * 2008-04-01 2010-05-05 Secr Defence Acoustic reflector
US8162098B2 (en) * 2008-04-02 2012-04-24 The Secretary Of State For Defence Tunable acoustic reflector

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57135983A (en) * 1981-02-16 1982-08-21 Fujitsu Ltd Display indication system
JPS6253379A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 Koei Chem Co Ltd コ−テイング用組成物およびコ−テイング方法
US5822272A (en) * 1997-08-13 1998-10-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Concentric fluid acoustic transponder
JP2003225226A (ja) * 2001-12-21 2003-08-12 Biosense Inc 移植可能および挿入可能な受動型タグ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130037242A (ko) * 2010-07-16 2013-04-15 서브시 애셋 로케이션 테크놀로지스 리미티드 음향반사기
JP2013531821A (ja) * 2010-07-16 2013-08-08 サブシー アセット ロケーション テクノロジーズ リミテッド 音響反射体

Also Published As

Publication number Publication date
DK1846917T3 (da) 2012-08-27
EP1846917A1 (en) 2007-10-24
CA2593914C (en) 2013-07-16
CN101103392B (zh) 2010-12-08
RU2363993C2 (ru) 2009-08-10
RU2007131000A (ru) 2009-02-20
GB2422282A (en) 2006-07-19
US20080111448A1 (en) 2008-05-15
RU2363993C9 (ru) 2010-01-27
AU2006205653B2 (en) 2009-09-10
MX2007008432A (es) 2007-09-12
JP4856096B2 (ja) 2012-01-18
AU2006205653A1 (en) 2006-07-20
GB0500646D0 (en) 2005-02-23
NO20073612L (no) 2007-10-12
CA2593914A1 (en) 2006-07-20
WO2006075167A1 (en) 2006-07-20
US8077539B2 (en) 2011-12-13
CN101103392A (zh) 2008-01-09
EP1846917B1 (en) 2012-06-20
NO335370B1 (no) 2014-12-01
BRPI0606703A2 (pt) 2011-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4856096B2 (ja) 音響反射器
US8162098B2 (en) Tunable acoustic reflector
JP5698354B2 (ja) 音響反射体
JP2011522218A5 (ja)
US8547780B2 (en) Acoustic markers
KR102225587B1 (ko) 흡음패치 및 이를 이용한 수중 흡음판
JP2012515364A (ja) 音響マーカ
BRPI0606703B1 (pt) Acoustic reflector
CN103003873B (zh) 声反射器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4856096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250