JP2008523667A - 増大した検索特性のあるユーザインターフェィス - Google Patents

増大した検索特性のあるユーザインターフェィス Download PDF

Info

Publication number
JP2008523667A
JP2008523667A JP2007544709A JP2007544709A JP2008523667A JP 2008523667 A JP2008523667 A JP 2008523667A JP 2007544709 A JP2007544709 A JP 2007544709A JP 2007544709 A JP2007544709 A JP 2007544709A JP 2008523667 A JP2008523667 A JP 2008523667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
selection
information
user
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007544709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4876228B2 (ja
Inventor
テンプルトン‐ステッドマン,ウィリアム,ジェームス
シンプソン,トッド,ギャレット
ラポワーントゥ,ジャック
Original Assignee
ズィー コーポレイション オブ カナダ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ズィー コーポレイション オブ カナダ インコーポレイテッド filed Critical ズィー コーポレイション オブ カナダ インコーポレイテッド
Publication of JP2008523667A publication Critical patent/JP2008523667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4876228B2 publication Critical patent/JP4876228B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0233Character input methods
    • G06F3/0237Character input methods using prediction or retrieval techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/247Telephone sets including user guidance or feature selection means facilitating their use
    • H04M1/2477Telephone sets including user guidance or feature selection means facilitating their use for selecting a function from a menu display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72469User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27467Methods of retrieving data
    • H04M1/2748Methods of retrieving data by matching character strings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

シンボルに対応する第1選択が使用され、情報ではない機能が識別される機器、方法および装置が開示される。情報ではない機能に対応するオブジェクトが与えられ、選択され、ユーザが望むことが指示され、機能の仕事が実行される。ユーザの選択を受けたとき、機能が実行される。
【選択図】図1

Description

この発明は、検索するための機器、方法および装置に関するものである。
ユーザにとって1つまたは2つよりも多いアプリケーションと対話しやすい幾つかのパーソナルデータ機器がある。一例として、携帯電話を使用すると、番号をダイヤルすることだけが直接プロセスであり、ユーザは最初にキーを押すことによって呼び出すことができる。写真を撮ること、またはテキストメッセージを送ることなどの形態電話で利用される他の機能に、1つよりも多いキーが要求される。
テキストメッセージまたはカメラ、またはカレンダの機能の符号化などのユーザに利用されるアプリケーション、またはプログラムへのアクセスについては、普通ユーザがこの機能にナビゲートする必要がある。この機能は、一般にメニュー構造に依存し、各メニューのアイテムが幾つかのチョイスを提供し、最終チョイスが現れる。例えば、代表的携帯電話のダイヤルアプリケーションにおいて、電話帳を使用するには、ユーザは、(i)電話帳機能を選択し、(ii)番号を発見し、呼び出すか、または編集するかを決定し、(iii)使用される入力を配置し、(iv)電話機能を呼び出さねばならない。
このナビゲーションは、慎重にボタンを押し、カーソルを望まれるチョイスに移動させ、キーを押し、機能を選択することによって達成することができる。望まれるチョイスはディスプレイモニタに与えられるアイコンとして与えられる。ユーザの負担を軽減するため、多いディスプレイモニタが使用され、電話が休止状態であるとき、幾つかの機能アイコンがディスプレイに見つけられることが普通である。この場合、ユーザはタッチモニタを使用する機能を選択するか、またはキーパッドから直接数字をダイヤルする。
幾つかの機器では、音声命令が使用され、機能がナビゲートされる。しかしながら、特に機器が高いレベルの周囲ノイズのある環境で使用されるとき、またはユーザがディスプレイから読み取り、命令シーケンスを続けねばならないとき、このようなシステムは便宜ではなく、信頼されない。さらに、音声命令を使用するには、相当の演算力が要求され、これが機器のコスト、大きさを増大させ、速度を減少させる。
機器をユーザが直感認識することができるよう動作させることが好ましい。この目的を達成することは困難である。その理由は、機器はユーザが直感認識することができるよう作用せず、機器に使用される機能は同様ではないということである。例えば、写真を撮り、記憶する機能はメッセージを送る前、テキストメッセージを生じさせ、イメージをテキストメッセージに付加する機能とは異なる。
精巧な機器に精通する者は、機器が与える機能に必要な動作シーケンスを迅速に理解するとができる。しかしながら、ほとんどの者は最初の試みで望まれる機能をアクセスすることができず、落胆する。ユーザが機能をアクセスし、使用することができないとき、ユーザは不信感をつのらせ、それを再度試みない。したがって、機器に与えられる機能が使用されず、その機器は不必要な特徴があり、面倒であると認識される。さらに、サービスプロバイダは機能の使用によって生じる利益を受けない。
幾つかの機器は、ユーザに質疑応答技術または提案承認技術を対話的に使用することを試みる。命令およびユーザの意図の両方が応答をプロセスする。例えば、電話の呼び出しが完了した後、幾つかの機器は呼び出された番号を電話帳の番号と比較する。呼び出された番号が見つからないとき、機器はユーザにその番号を記憶するかどうかを問う。ユーザは肯定的または否定的動作を選択し、プロセスがそこから続けられる。しかしながら、現存の対話的方法はある機能に限られ、ユーザが機能を識別したとき、その方法が呼び出される。
この発明は、入力装置、ディスプレイおよびマイクロプロセッサを有する機器として具体化される。マイクロプロセッサは入力装置およびディスプレイと通信関係をもつ。マイクロプロセッサは、(a)入力装置からの第1選択を受け、第1選択は1つまたはそれよりも多いシンボルを指示し(表示し)、(b)第1選択に対応する情報ではない機能(non−information function)を識別し、(c)情報ではない機能に対応する第1オブジェクトを与え、(d)入力装置からの第2選択を受け、第2選択はオブジェクトを指示し、(e)指示されたオブジェクトに対応する機能を実行するようプログラムされる。
この発明は、方法として具体化される。この方法では、入力装置、ディスプレイおよびマイクロプロセッサが提供される。マイクロプロセッサはディスプレイおよび入力装置と通信関係をもつ。第1選択が入力装置から受けられる。第1選択は1つまたはそれよりも多いシンボルを指示する。第1選択に対応する情報ではない機能が識別される。情報ではない機能に対応する第1オブジェクトが与えられる。オブジェクトに対応する第2選択が受けられ、オブジェクトに対応する機能が実行される。
この発明が、コンピュータ読み取りメモリ装置として具体化される。メモリ装置はコンピュータによって実行することができる命令を記憶する。命令はコンピュータに、(a)入力装置からの第1選択を受けさせ、第1選択は1つまたはそれよりも多いシンボルを指示し、(b)第1選択に対応する情報ではない機能を識別させ、(c)情報ではない機能に対応する第1オブジェクトを与えさせ、(d)入力装置からの第2選択を受けさせ、第2選択はオブジェクトを指示し、(e)指示されたオブジェクトに対応する機能を実行させることができる。
以下、この発明の実施例を説明する。
この発明は、機能を実行することができる機器10として具体化される。機能はマイクロプロセッサ13に仕事を達成させることができる実行可能なコードを含む。機器は入力装置16,ディスプレイ19およびマイクロプロセッサ13を有する。図1はその機器10を示す。マイクロプロセッサ13は入力装置16およびディスプレイ19と通信関係をもつ。
入力装置16は例えば、キー25を押すことによってユーザにシンボル22を指示させることができる。この入力装置16において、少なくとも1つのキー25が1つよりも多いシンボル22を指示する。シンボル22は文字または数字であり、他のシンボルと組み合わされ、一連のシンボルを形成するとき、それはユーザが望む情報または機能を識別する。この発明の適宜の入力装置16は標準電話に見られ、それは20のキーをもち、8つのそれは各キーにプリントされた1つの番号および3つの文字をもつ。例えば、1つのキーは、数字“2”および文字“a”、“b”および“c”をもち、他のキーは、数字“7”および文字“p”、“r”および“s”をもつ。多くの携帯電話は、キーを押すことによってシンボルを解読することができるソフトウエアをもち、そのソウトウエアがこの発明の機器10に使用される。ソウトウエアはキーを押すことを解読する統計的または決定論的モデルを使用したものである。
便宜上、数字“2”および文字“a”、“b”および“c”をもつキー25を、ここでは“2キー”と呼び、数字“7”および文字“p”、“r”および“s”をもつキー25は、ここでは“7キー”と呼ぶ。他のキー25は同様に識別され、これは電話に普通に見られるDTMFキーパッドのキー25である。DTMFタイプの入力装置16について説明するが、この発明は、このような入力装置16に限定されない。
ディスプレイ19はユーザと通信関係をもつ液晶ディスプレイまたは発光ダイオードを使用したものであってもよい。携帯電話は普通このようなディスプレイ19をもつ。
マイクロプロセッサ13は入力装置16からの第1選択を受けるようプログラムされている。入力装置16のキー25を押すことによって、第1選択が与えられ、ユーザの要望が指示され、キー25にプリントされたシンボル22の1つが指示される。マイクロプロセッサ13は第1選択に対応する情報ではない機能を識別する。例えば、識別された機能はカメラを使用して写真を撮るプログラム、または電話番号をダイヤルするプログラムなどのマイクロプロセッサ13によって実行されるプログラムである。
マイクロプロセッサ13は情報ではない機能に対応する第1オブジェクト28を与える。第1オブジェクト28をディスプレイ19にディスプレイすることによって第1オブジェクト28がユーザに与えられる。第1オブジェクト28はユーザが機能と関連させやすいワードまたはロゴである。例えば、機能がデジタル写真を撮るプログラムである場合、第1オブジェクトはワード“camera”またはワード“photo”であってもよく、カメラであることを認識するロゴであってもよい。
第1オブジェクト28が入力装置16を使用して選択され、オブジェクト28としてユーザの要望を指示する第2選択が与えられるようにしてもよい。第2選択を受けると、マイクロプロセッサ13は第2選択に対応する機能を識別する。
第2選択が受けられると、機能が実行され、これはマイクロプロセッサ13に仕事を達成させることを含む。例えば、機器10はユーザにユーザが撮りたい写真について問い合わせるか、またはユーザにユーザが使用したい電話の呼び出しについて問い合わせる。
マイクロプロセッサ13はテキストまたは電話番号などの機能ではない情報(non−function information)を識別するようプログラムされている。その機能ではない情報に対応するオブジェクト31がディスプレイ19を介して与えられる。機能ではない情報に対応するオブジェクト31を、ここでは“第2オブジェクト”と呼ぶ。第2オブジェクト31が第1オブジェクト28とともに与えられるようにしてもよい。第2オブジェクト31は第1選択に対応する機能ではない情報と関連付けられ、ユーザが第2オブジェクト31と選択すると、機能ではない情報が機能内で使用され、例えば、テキストメッセージに挿入され、電話番号をダイヤルすることに使用されるか、または他の方法でマイクロプロセッサ13によって使用される。
この発明の実施例では、情報ではない機能および機能ではない情報の両方に対応するオブジェクト33が与えられる。その実施例では、ユーザがオブジェクト33を選択し、ユーザに情報ではない機能または機能ではない情報を識別する手段が与えられる。例えば、情報ではない機能をロゴオブジェクトを介して選択することができ、機能ではない情報をテキストオブジェクトを介して選択することができる。
どのようにして機器10を使用するかを理解するため、ユーザがその携帯電話の2キーを押し、それに2キーが続き、2つのシンボル列が生じた場合を考慮されたい。マイクロプロセッサはユーザがワード“camera”を入力し、マイクロプロセッサ13にカメラ機能が望まれている情報を与えることを試みていると想定する。ソフトウエアはユーザが入力装置16を介して与えようとしているものを予測する。数値を各オブジェクト28、31、33にアサインすることによって、オブジェクト28、31、33がインデックスされ、その後、入力装置176のキー25が押されると、マイクロプロセッサ13がユーザに押されたキー25に一致する数値をもつオブジェクト28、31、33を与える。
最初、ユーザの意図は不確実であるが、ユーザが付加的入力をあたえると、可能性のある整合の幅は狭くなる。例えば、ユーザが2キーを押すと、マイクロプロセッサは、ディスプレイ19を介して、(i)ユーザが電話番号を与えようとしているものと思われる数字2、(ii)ユーザが写真を撮ることに使用されるCameraと呼ばれる機能をアクセスしようとしていると思われるカメラロゴオブジェクト28、および(iii)ユーザが最近テキスメッセージで使用した“apple”、“back”および“calzone”などの幾つかのテキストワードなどの複数のオブジェクト28、31、33を与える。数字2およびワード“apple”、“back”および“calzone”は第2オブジェクト31の例である。次のキーで数字2が押されると、ディスプレイが変化し、“apple”オブジェクト31が除去され、これは2キーではなく、7キーを押すことにょって、テキストワード“apple”が与えられるからである。ユーザがキー25を押し続けると、多くのオブジェクト28、31、33がディスプレイから除去され、最終的にユーザは例えば、入力装置16を介して制御されるカーソル36を使用することによって、望まれるオブジェクト28、31、33を選択することができる。
幾つかの機能がユーザに使用され、1つのキー25がその機能の選択に指定される。例えば、ユーザが写真を撮ることを望む場合、1つのキー25がカメラ機能と関連付けられ、写真を撮るとき、ユーザがキー226372を押す必要はない。例えば、2キーが指示され、ユーザが2キーを押し、キー25を指示された時間だけ保持すると、ディスプレイ19がディスプレイ19を介してカメラ機能オブジェクトを与える。これに応答し、マフイクロプロセッサ13はディスプレイ19に与えられるカメラを表わすオブジェクト28を生じさせ、ユーザはそのオブジェクト28を選択し、第2選択を与える。第2選択を受けると、マイクロプロセッサ13はカメラ機能を識別し、写真を撮る。
これに代えて、ユーザが7キーを押し、それに6キーが続くと、マイクロプロセッサ13はユーザがワード“photo”を入力し、マイクロプロセッサ13にカメラ機能が望まれていることを情報提供しようとしているものと仮定する。この様式で、1つよりも多い第1選択が使用され、同様の機能がアクセスされる。
この岐路において、この発明の機器10のユーザは望まれる最終結果を達成するための情報ではない機能および機能ではない情報の両方を識別する必要がある。例えば、ユーザは電話機能を識別し、ダイヤルする電話番号などの電話の呼び出しに使用される情報を識別する。他の実施例では、ユーザはテキストメッセージ機能を識別し、そのメッセージの受信者のテキストまたは認識などのテキストメッセージを生じさせ、送ることに使用される情報を識別する。他の実施例では、ユーザがカメラ機能を識別し、写真をカラー写真として撮ることを命令する情報を与える。
この発明は、機能を識別する方法として具体化される。図2はその方法を示す。機能はマイクロプロセッサに仕事を達成させることができるプログラムの形式の実行可能なコードを含む。この方法では、入力装置、ディスプレイおよびマイクロプロセッサが提供される(100)。入力装置はユーザにシンボルを指示させることができる。例えば、ユーザは7キーを押すことによってシンボル“r”を指示し、2キーを押すことによってシンボル“c”を指示し、これによって第1選択を与えることができる。マイクロプロセッサは入力装置と通信関係をもち、ユーザによってなされた選択を容易に受けることができ(103)、マイクロプロセツサはディスプレイと通信関係をもち、ユーザにディスプレイを介してオブジェクトを容易に与えることができる(106)。
第1選択が入力装置から受けられる(103)。第1選択はユーザによって識別された1つまたはそれよりも多いシンボルを指示する。情報ではない機能がマイクロプロセッサによって識別される(106)。情報ではない機能は第1選択に対応する。情報ではない機能に対応する第1オブジェクトが与えられ(109)、ユーザは入力装置を使用してそのオブジェクトを選択し、第2選択を与え、これによって情報ではない機能の仕事を実行するよう指示することができる。第2選択が受けられ(112)、機能が実行される(115)。
第1オブジェクトを与えること(109)に加え、他のオブジェクトがディスプレイを介して与えられる。例えば、第2オブジェクトが与えられ、これが第1選択に対応する機能ではない情報と関連付けられる。この方法では、ユーザに機能ではない情報に対応するオブジェクトおよび情報ではない機能に対応するオブジェクトが与えられる。機能ではない情報の例は、電話番号およびテキストメッセージに使用されるテキストを含む。情報ではない機能の例は、電話番号をダイヤルすること、ピクチャを撮ること、およびテキストメッセージを送ることを含む。
情報ではない機能に対応するオブジェクトが1つよりも多いシンボル列によってアクセスされ、この方法では、2つまたはそれよりも多いシンボル列を入力することによってユーザに特定のオブジェクトが与えられる(109)。例えば、電話機能をアクセスするため、ユーザはワード“telephone”のためのシンボル列、またはワード“phone”のためのシンボル列、またはワード“call”のためのシンボル列のすべてまたは一部を与える。
この発明は、コンピュータに読み出しメモリ装置200として具体化される。命令203がメモリ装置200に記憶され、命令203はコンピュータにこの発明の方法を実施させることができる。メモリ装置リーダ206が使用され、命令203がメモリ装置200から抜き出され、命令がマイクロプロセッサ13のようなマイクロプロセッサをもつコンピュータに与えられる。例えば、命令203はコンピュータに、(a)入力装置からの第1選択を受けさせ、第1選択は1つまたはそれよりも多いシンボルを指示し、(b)第1選択に対応する情報ではない機能を識別させ、(c)情報ではない機能に対応する第1オブジェクトを与えさせ、(d)入力装置からの第2選択を受けさせ、第2選択はオブジェクトを指示し、(e)指示されたオブジェクトに対応する機能を実行させることができる。例えば、命令203はコンピュータに、(a)入力装置からの第1選択としてのシンボル列“vol”を受けさせ、(b)ボリューム機能を識別させ、(c)スピーカを表わすロゴを与えさせ、(d)そのロゴの選択を受けさせ、(e)ボリューム機能を実施する機器のボリュームを調節させることができる。ボリューム機能は865863としてコード化され、これはそれらがユーザがDTMF入力装置を介してワード“volume”を与えるよう押すキーであるからである。これに加えて、ボリューム機能が76863としてコード化され、これはそれらがユーザがワード“sound”を与えるよう押キーであるからである。
さらに、命令203はコンピュータに第2オブジェクトを与えさせることができ、第2オブジェクトは第1選択に対応する機能ではない情報と関連付けられる。
前述したように、この発明の機器、方法およびメモリ装置は、異なる第1選択を使用して特定の機能をアクセスすることができるよう構成される。その最も最近のものでは、第1選択“volume”または第1選択“sound”を与えることによってボリューム機能をアクセスすることができる。機器、方法およびメモリ装置は、特定の第1選択が第1機能に対応するオブジェクトを与えるよう構成することができる。その実施例では、第1選択“sound”を与えると、ユーザにボリューム制御機能のオブジェクトおよび着信音選択機能のオブジェクトが与えられる。異なるシンボル列を同一の機能と関連付け、異なる機能を同一のシンボル列と関連付けることにより、ユーザは機能をより容易にアクセスすることができ、ユーザの経験を増進させ、多くの機能を使用するユーザに大きい満足を与えることができる。
機能が選択されたとき、予想される幾つかの用途が生ずる。例えば、ユーザが電話のカメラ機能を選択すると、ユーザは写真を撮り、それを記憶することができ、イメージを記憶せず、それをメッセージとして受信者に送ることができ、予め記憶されたイメージを送ることもできる。この場合、カメラ機能を選択すると、オプションのリストがディスプレイされ、ユーザは望む機能を最小限のナビゲーションでアクセスすることができる。これまで、そのナビゲーションは種々のメニュー構造を含む長い処理であった。ユーザのニーズを予想するこの能力は、それをユーザの入力と相互参照する機能に展開することによってより増大させることができる。この場合、Eventsのようなワードの入力がNews or Current、Eventsなどの分類別候補を提供し、これがリアルタイムのニュース送信資料を含むデータストリームを選択するか、またはユーザの機器に局部的に維持され、サービスセンタからダウンロードされない日常的にアップデートされるファイルから生じるイベントのリストをディスプレイすることができる。
この発明の機器および装置の説明図である。 この発明の方法のフローチャートである。

Claims (21)

  1. ユーザにシンボルを指示させることができる入力装置と、
    ディスプレイと、
    前記入力装置およびディスプレイと通信関係をもつマイクロプロセッサとからなり、前記マイクロプロセッサは、(a)前記入力装置からの第1選択を受け、前記第1選択は1つまたはそれよりも多いシンボルを指示し、(b)前記第1選択に対応する情報ではない機能を識別し、(c)前記情報ではない機能に対応する第1オブジェクトを与え、(d)前記入力装置からの第2選択を受け、前記第2選択は前記オブジェクトを指示し、(e)前記指示されたオブジェクトに対応する機能を実行するようプログラムされていることを特徴とする機器。
  2. 前記マイクロプロセッサは前記ディスプレイを介して第2オブジェクトを与えるようプログラムされており、前記第2オブジェクトは前記第1選択に対応する機能ではない情報に関連付けられていることを特徴とする請求項1に記載の機器。
  3. 前記第2オブジェクトは電話番号であることを特徴とする請求項2に記載の機器。
  4. 前記第2オブジェクトはテキストであることを特徴とする請求項2に記載の機器。
  5. 前記機能は前記マイクロプロセッサに仕事を達成させることができるプログラムであることを特徴とする請求項1に記載の機器。
  6. 前記仕事は電話番号をダイヤルすることであることを特徴とする請求項5に記載の機器。
  7. 前記機能は少なくとも2つのシンボル列の1つによって識別されることを特徴とする請求項5に記載の機器。
  8. 前記入力装置は1つよりも多いシンボルに対応するキーを含むことを特徴とする請求項1に記載の機器。
  9. 前記キーに対応する少なくとも1つのシンボルは数字であり、前記キーに対応する少なくとも1つのシンボルは文字であることを特徴とする請求項8に記載の機器。
  10. 前記キーに対応する少なくとも2つのシンボルが文字であることを特徴とする請求項8に記載の機器。
  11. 前記第1オブジェクトが機能ではない情報に関連付けられていることを特徴とする請求項1に記載の機器。
  12. ユーザにシンボルを指示させることができる入力装置を提供し、
    ディスプレイを提供し、
    前記入力装置およびディスプレイと通信関係をもつマイクロプロセッサを提供し、
    前記入力装置からの第1選択を受け、前記第1選択は1つまたはそれよりも多いシンボルを指示し、
    前記第1選択に対応する情報ではない機能を識別し、
    前記情報ではない機能に対応する第1オブジェクトを提供し、
    前記入力装置からの第2選択を受け、前記第2選択は前記オブジェクトを指示し、
    前記指示されたオブジェクトに対応する機能を実行することを特徴とする機能を識別する方法。
  13. さらに、前記ディスプレイを介して第2オブジェクトを提供し、前記第2オブジェクトは前記第1選択に対応する機能ではない情報と関連付けられていることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記第2オブジェクトは電話番号であることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記第2オブジェクトはテキストであることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  16. 前記機能は前記マイクロプロセッサに仕事を達成させることができるプログラムであることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  17. 前記仕事は電話番号をダイヤルすることであることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記機能は少なくとも2つのシンボル列の1つによって識別されることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  19. 前記第1オブジェクトも機能ではない情報に関連付けられていることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  20. コンビュータによって実行することができる命令が記憶され、前記命令はコンピュータに、(a)入力装置からの第1選択を受けさせ、前記第1選択は1つまたはそれよりも多いシンボルを指示し、(b)前記第1選択に対応する情報ではない機能を識別させ、(c)前記情報ではない機能に対応する第1オブジェクトを与えさせ、(d)前記入力装置からの第2選択を受けさせ、前記第2選択は前記オブジェクトを指示し、(e)前記指示されたオブジェクトに対応する機能を実行させることができるようにしたことを特徴とするコンピュータ読み取りメモリ装置。
  21. 前記命令は前記コンピュータに第2オブジェクトを与えさせることができ、前記第2オブジェクトは前記第1選択に対応する機能ではない情報と関連付けられていることを特徴とする請求項20に記載のメモリ装置。
JP2007544709A 2004-12-07 2005-12-06 増大した検索特性のあるユーザインターフェィス Expired - Fee Related JP4876228B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63404604P 2004-12-07 2004-12-07
US60/634,046 2004-12-07
PCT/CA2005/001846 WO2006060904A1 (en) 2004-12-07 2005-12-06 User interface with augmented searching characteristics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008523667A true JP2008523667A (ja) 2008-07-03
JP4876228B2 JP4876228B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=36577631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007544709A Expired - Fee Related JP4876228B2 (ja) 2004-12-07 2005-12-06 増大した検索特性のあるユーザインターフェィス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7907122B2 (ja)
EP (1) EP1836564A4 (ja)
JP (1) JP4876228B2 (ja)
KR (1) KR101191816B1 (ja)
CN (1) CN101099131B (ja)
MX (1) MX2007006772A (ja)
RU (1) RU2007125666A (ja)
TW (2) TWI400653B (ja)
WO (1) WO2006060904A1 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8938688B2 (en) 1998-12-04 2015-01-20 Nuance Communications, Inc. Contextual prediction of user words and user actions
US7679534B2 (en) 1998-12-04 2010-03-16 Tegic Communications, Inc. Contextual prediction of user words and user actions
US7712053B2 (en) * 1998-12-04 2010-05-04 Tegic Communications, Inc. Explicit character filtering of ambiguous text entry
US7720682B2 (en) 1998-12-04 2010-05-18 Tegic Communications, Inc. Method and apparatus utilizing voice input to resolve ambiguous manually entered text input
US7881936B2 (en) 1998-12-04 2011-02-01 Tegic Communications, Inc. Multimodal disambiguation of speech recognition
US7610194B2 (en) * 2002-07-18 2009-10-27 Tegic Communications, Inc. Dynamic database reordering system
DE60043008D1 (de) 1999-05-27 2009-11-05 Tegic Comm Inc Tastatursystem mit automatischer korrektur
US7030863B2 (en) 2000-05-26 2006-04-18 America Online, Incorporated Virtual keyboard system with automatic correction
US7286115B2 (en) * 2000-05-26 2007-10-23 Tegic Communications, Inc. Directional input system with automatic correction
US7750891B2 (en) 2003-04-09 2010-07-06 Tegic Communications, Inc. Selective input system based on tracking of motion parameters of an input device
US7821503B2 (en) 2003-04-09 2010-10-26 Tegic Communications, Inc. Touch screen and graphical user interface
US8583440B2 (en) 2002-06-20 2013-11-12 Tegic Communications, Inc. Apparatus and method for providing visual indication of character ambiguity during text entry
US7636083B2 (en) 2004-02-20 2009-12-22 Tegic Communications, Inc. Method and apparatus for text input in various languages
JP4246236B2 (ja) * 2004-02-20 2009-04-02 スナップイン ソフトウェア インコーポレイテッド モバイルデバイス上での顧客セルフサポートなどのための電話傍受方法
US8095364B2 (en) * 2004-06-02 2012-01-10 Tegic Communications, Inc. Multimodal disambiguation of speech recognition
US8219811B2 (en) * 2004-09-21 2012-07-10 Nuance Communications, Inc. Secure software execution such as for use with a cell phone or mobile device
WO2007044972A2 (en) * 2005-10-12 2007-04-19 Snapin Software Inc. Message intercept methods, such as for customer self-support on a mobile device
US8374846B2 (en) 2005-05-18 2013-02-12 Neuer Wall Treuhand Gmbh Text input device and method
US9606634B2 (en) 2005-05-18 2017-03-28 Nokia Technologies Oy Device incorporating improved text input mechanism
US8036878B2 (en) 2005-05-18 2011-10-11 Never Wall Treuhand GmbH Device incorporating improved text input mechanism
US8117540B2 (en) * 2005-05-18 2012-02-14 Neuer Wall Treuhand Gmbh Method and device incorporating improved text input mechanism
US8301123B2 (en) * 2005-06-24 2012-10-30 Nuance Communications, Inc. Local intercept methods, such as applications for providing customer assistance for training, information calls and diagnostics
US8504606B2 (en) * 2005-11-09 2013-08-06 Tegic Communications Learner for resource constrained devices
US7587378B2 (en) * 2005-12-09 2009-09-08 Tegic Communications, Inc. Embedded rule engine for rendering text and other applications
EP1969886B1 (en) 2005-12-13 2017-09-20 Nuance Communications, Inc. Method for performing interactive services on a mobile device, such as time or location initiated interactive services
US9762623B1 (en) * 2005-12-22 2017-09-12 Apple Inc. Automatic call initiation in response to selecting tags in electronic documents and applications
US7580925B2 (en) * 2006-04-19 2009-08-25 Tegic Communications, Inc. Efficient storage and search of word lists and other text
EP2074807A4 (en) * 2006-10-03 2012-03-28 Nuance Communications Inc SYSTEMS AND METHODS FOR STORING OR PERFORMING FUNCTIONS IN REMOVABLE MEMORY, SUCH AS THE SUBSCRIBER IDENTITY MODULE OF A MOBILE DEVICE
US8744414B2 (en) * 2007-01-05 2014-06-03 Nuance Communications, Inc. Methods of interacting between mobile devices and voice response systems
US8201087B2 (en) * 2007-02-01 2012-06-12 Tegic Communications, Inc. Spell-check for a keyboard system with automatic correction
US8225203B2 (en) 2007-02-01 2012-07-17 Nuance Communications, Inc. Spell-check for a keyboard system with automatic correction
US8126506B2 (en) * 2007-02-14 2012-02-28 Nuance Communications, Inc. System and method for securely managing data stored on mobile devices, such as enterprise mobility data
US8103499B2 (en) * 2007-03-22 2012-01-24 Tegic Communications, Inc. Disambiguation of telephone style key presses to yield Chinese text using segmentation and selective shifting
AU2008240151B2 (en) 2007-04-12 2012-04-05 Nuance Communications, Inc. System and method for detecting mutually supported capabilities between mobile devices
EP2140378A1 (en) * 2007-04-23 2010-01-06 ZI Corporation of Canada, Inc. Language independent index storage system and retrieval method
US8299943B2 (en) * 2007-05-22 2012-10-30 Tegic Communications, Inc. Multiple predictions in a reduced keyboard disambiguating system
US7974979B2 (en) * 2007-10-05 2011-07-05 Zi Corporation Of Canada, Inc. Inquiry-oriented user input apparatus and method
EP2133772B1 (en) * 2008-06-11 2011-03-09 ExB Asset Management GmbH Device and method incorporating an improved text input mechanism
US20100026650A1 (en) * 2008-07-29 2010-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for emphasizing objects
US8589149B2 (en) 2008-08-05 2013-11-19 Nuance Communications, Inc. Probability-based approach to recognition of user-entered data
US9759917B2 (en) 2010-02-28 2017-09-12 Microsoft Technology Licensing, Llc AR glasses with event and sensor triggered AR eyepiece interface to external devices
US9091851B2 (en) 2010-02-28 2015-07-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Light control in head mounted displays
US9129295B2 (en) 2010-02-28 2015-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses with a fast response photochromic film system for quick transition from dark to clear
US9285589B2 (en) 2010-02-28 2016-03-15 Microsoft Technology Licensing, Llc AR glasses with event and sensor triggered control of AR eyepiece applications
US8472120B2 (en) 2010-02-28 2013-06-25 Osterhout Group, Inc. See-through near-eye display glasses with a small scale image source
WO2011106798A1 (en) 2010-02-28 2011-09-01 Osterhout Group, Inc. Local advertising content on an interactive head-mounted eyepiece
US9097890B2 (en) 2010-02-28 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Grating in a light transmissive illumination system for see-through near-eye display glasses
US9229227B2 (en) 2010-02-28 2016-01-05 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses with a light transmissive wedge shaped illumination system
US8467133B2 (en) 2010-02-28 2013-06-18 Osterhout Group, Inc. See-through display with an optical assembly including a wedge-shaped illumination system
US8477425B2 (en) 2010-02-28 2013-07-02 Osterhout Group, Inc. See-through near-eye display glasses including a partially reflective, partially transmitting optical element
US20150309316A1 (en) 2011-04-06 2015-10-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Ar glasses with predictive control of external device based on event input
US9097891B2 (en) 2010-02-28 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses including an auto-brightness control for the display brightness based on the brightness in the environment
US9341843B2 (en) 2010-02-28 2016-05-17 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses with a small scale image source
US9134534B2 (en) 2010-02-28 2015-09-15 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses including a modular image source
US8488246B2 (en) 2010-02-28 2013-07-16 Osterhout Group, Inc. See-through near-eye display glasses including a curved polarizing film in the image source, a partially reflective, partially transmitting optical element and an optically flat film
US9182596B2 (en) 2010-02-28 2015-11-10 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses with the optical assembly including absorptive polarizers or anti-reflective coatings to reduce stray light
US9128281B2 (en) 2010-09-14 2015-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Eyepiece with uniformly illuminated reflective display
US8482859B2 (en) 2010-02-28 2013-07-09 Osterhout Group, Inc. See-through near-eye display glasses wherein image light is transmitted to and reflected from an optically flat film
US9366862B2 (en) 2010-02-28 2016-06-14 Microsoft Technology Licensing, Llc System and method for delivering content to a group of see-through near eye display eyepieces
US20120249797A1 (en) 2010-02-28 2012-10-04 Osterhout Group, Inc. Head-worn adaptive display
US9223134B2 (en) 2010-02-28 2015-12-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical imperfections in a light transmissive illumination system for see-through near-eye display glasses
US10180572B2 (en) 2010-02-28 2019-01-15 Microsoft Technology Licensing, Llc AR glasses with event and user action control of external applications
US10078819B2 (en) * 2011-06-21 2018-09-18 Oath Inc. Presenting favorite contacts information to a user of a computing device
US8176437B1 (en) 2011-07-18 2012-05-08 Google Inc. Responsiveness for application launch

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000276473A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Nec Saitama Ltd 携帯電話機の検索システム及び方法
JP2002152360A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Nec Saitama Ltd 携帯電話機および携帯電話機における電話帳検索方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5172245A (en) * 1986-10-17 1992-12-15 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic information retrieval apparatus for image information using primary and secondary menus
US5179652A (en) * 1989-12-13 1993-01-12 Anthony I. Rozmanith Method and apparatus for storing, transmitting and retrieving graphical and tabular data
US5901246A (en) * 1995-06-06 1999-05-04 Hoffberg; Steven M. Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system
US5337347A (en) * 1992-06-25 1994-08-09 International Business Machines Corporation Method and system for progressive database search termination and dynamic information presentation utilizing telephone keypad input
WO1997005541A1 (en) 1995-07-26 1997-02-13 King Martin T Reduced keyboard disambiguating system
US6005495A (en) * 1997-02-27 1999-12-21 Ameritech Corporation Method and system for intelligent text entry on a numeric keypad
US6246405B1 (en) * 1997-06-06 2001-06-12 Mci Communications Corporation Method and apparatus for managing a plurality of objects on a graphical user interface
US6141011A (en) * 1997-08-04 2000-10-31 Starfish Software, Inc. User interface methodology supporting light data entry for microprocessor device having limited user input
FI974576A (fi) * 1997-12-19 1999-06-20 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä tekstin kirjoittamiseksi matkaviestimeen ja matkaviestin
US6201540B1 (en) * 1998-01-07 2001-03-13 Microsoft Corporation Graphical interface components for in-dash automotive accessories
US6366302B1 (en) * 1998-12-22 2002-04-02 Motorola, Inc. Enhanced graphic user interface for mobile radiotelephones
US6727917B1 (en) * 2000-01-06 2004-04-27 Microsoft Corporation User interface for palm-sized computing devices and method and apparatus for displaying the same
US7636079B2 (en) * 2000-11-29 2009-12-22 Palm Inc. Application access and activation system and method
JP2002312105A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Toshiba Corp 入力装置、キー機能案内方法および入力方法
US20030030666A1 (en) * 2001-08-07 2003-02-13 Amir Najmi Intelligent adaptive navigation optimization
US7152213B2 (en) * 2001-10-04 2006-12-19 Infogation Corporation System and method for dynamic key assignment in enhanced user interface
EP1477885A4 (en) * 2002-02-15 2007-08-22 Fujitsu Ltd CHARACTER INPUT DEVICE, CHARACTER INPUT PROCEDURE, CHARACTER INPUT PROGRAM AND MEDIUM ON WHICH THE PROGRAM IS RECORDED
US20040130578A1 (en) * 2003-01-08 2004-07-08 Douglas Charney Method and system for selection of menu items in a telephone menu screen interface
US20040153975A1 (en) * 2003-02-05 2004-08-05 Williams Roland E. Text entry mechanism for small keypads
GB0321426D0 (en) * 2003-09-12 2003-10-15 Ericsson Telefon Ab L M Data sharing in a multimedia communication system
US20050071778A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 Nokia Corporation Method for dynamic key size prediction with touch displays and an electronic device using the method
US8136050B2 (en) * 2003-11-21 2012-03-13 Nuance Communications, Inc. Electronic device and user interface and input method therefor
US20050289480A1 (en) * 2004-06-25 2005-12-29 Motorola, Inc. Method and apparatus to reduce navigational keystrokes in electronic devices
US20060015822A1 (en) * 2004-07-15 2006-01-19 Imran Baig Method and apparatus for updating a user interface display of a portable communication device
US7698123B2 (en) * 2004-08-31 2010-04-13 Research In Motion Limited Handheld electronic device with text disambiguation
US8677274B2 (en) * 2004-11-10 2014-03-18 Apple Inc. Highlighting items for search results
US20060123360A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Picsel Research Limited User interfaces for data processing devices and systems

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000276473A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Nec Saitama Ltd 携帯電話機の検索システム及び方法
JP2002152360A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Nec Saitama Ltd 携帯電話機および携帯電話機における電話帳検索方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1836564A1 (en) 2007-09-26
US20060158436A1 (en) 2006-07-20
KR20070095922A (ko) 2007-10-01
TW201303725A (zh) 2013-01-16
CN101099131B (zh) 2011-06-29
JP4876228B2 (ja) 2012-02-15
CN101099131A (zh) 2008-01-02
TW200632746A (en) 2006-09-16
KR101191816B1 (ko) 2012-10-16
TWI400653B (zh) 2013-07-01
US7907122B2 (en) 2011-03-15
EP1836564A4 (en) 2011-07-27
MX2007006772A (es) 2008-03-10
WO2006060904A1 (en) 2006-06-15
RU2007125666A (ru) 2009-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4876228B2 (ja) 増大した検索特性のあるユーザインターフェィス
US7495585B2 (en) Method for inputting characters in electronic device
US7778671B2 (en) Mobile communications terminal having an improved user interface and method therefor
US8078993B2 (en) Operating multiple views on a computing device in connection with a wireless communication session
US8786664B2 (en) System and method for providing integrated video communication applications on a mobile computing device
US20130205233A1 (en) Wireless communications device user interface
JP5148083B2 (ja) メモ機能を提供する移動通信端末機及びその方法
KR20000048330A (ko) 개선된 이동 무선 전화용 그래픽 사용자 인터페이스
KR20060044858A (ko) 전자 디바이스의 제1 디스플레이와 제2 디스플레이 간의시나리오 동기화
WO2009080371A1 (en) Improved user interface and communication terminal
EP1981252A1 (en) Mobile terminal and method for displaying image according to call therein
JP2005258524A (ja) アプリケーション起動方法及び該方法を用いる携帯端末
KR20000048329A (ko) 개선된 이동 무선 전화용 그래픽 사용자 인터페이스
JP2006211266A (ja) 携帯電話機
KR100664172B1 (ko) 휴대 단말기의 osd를 이용한 사용자 도움말 제공 방법
KR100629868B1 (ko) 이동통신 단말기의 도움말 제공 방법
JP2005080139A (ja) 携帯端末装置、情報検索方法及びプログラム
KR100451204B1 (ko) 키 시퀀스 검색 방법
JP5353756B2 (ja) 電子機器、電子機器制御方法及び電子機器制御プログラム
CA2458098C (en) Wireless communications device user interface
KR101075717B1 (ko) 메뉴 표시 장치 및 방법
CN114721526A (zh) 一种输入方法、装置和电子设备
KR20070077930A (ko) 이동통신단말기의 문자입력모드 전환방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4876228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees