JP2008522184A - エネルギー捕集型の表面弾性波基盤の無電源/無線センサー - Google Patents

エネルギー捕集型の表面弾性波基盤の無電源/無線センサー Download PDF

Info

Publication number
JP2008522184A
JP2008522184A JP2007544253A JP2007544253A JP2008522184A JP 2008522184 A JP2008522184 A JP 2008522184A JP 2007544253 A JP2007544253 A JP 2007544253A JP 2007544253 A JP2007544253 A JP 2007544253A JP 2008522184 A JP2008522184 A JP 2008522184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic wave
surface acoustic
energy
idt
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007544253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4856652B2 (ja
Inventor
ブンキョウ チョイ
ジェゲウン オ
Original Assignee
エムディーティー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムディーティー カンパニー リミテッド filed Critical エムディーティー カンパニー リミテッド
Publication of JP2008522184A publication Critical patent/JP2008522184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4856652B2 publication Critical patent/JP4856652B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0001Transmitting or indicating the displacement of elastically deformable gauges by electric, electro-mechanical, magnetic or electro-magnetic means
    • G01L9/0008Transmitting or indicating the displacement of elastically deformable gauges by electric, electro-mechanical, magnetic or electro-magnetic means using vibrations
    • G01L9/0022Transmitting or indicating the displacement of elastically deformable gauges by electric, electro-mechanical, magnetic or electro-magnetic means using vibrations of a piezoelectric element
    • G01L9/0025Transmitting or indicating the displacement of elastically deformable gauges by electric, electro-mechanical, magnetic or electro-magnetic means using vibrations of a piezoelectric element with acoustic surface waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L11/00Measuring steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by means not provided for in group G01L7/00 or G01L9/00
    • G01L11/04Measuring steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by means not provided for in group G01L7/00 or G01L9/00 by acoustic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L11/00Measuring steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by means not provided for in group G01L7/00 or G01L9/00
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D19/00Control of mechanical oscillations, e.g. of amplitude, of frequency, of phase
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

エネルギー捕集型の表面弾性波基盤の無電源/無線センサーを備える。
本発明の無電源/無線センサーは、周辺の物理的な環境変化による機械的エネルギーを電気的エネルギーに変換するエネルギー変換部と、エネルギー変換部で発生した電気エネルギーを整流して保存するエネルギー保存部と、エネルギー保存部に保存された電気エネルギーを供給されてRF信号を発生させて出力するパルス発生部と、外部から加えられる圧力を感知する感知部と、パルス発生部からRF信号を印加されて表面弾性波を発生させ、その表面弾性波に対応するRF信号と感知部に加えられた圧力の大きさによって表面弾性波を可変させてその変化した表面弾性波に対応したRF信号を出力するSAWトランスポンダーと、を備え、これにより、外部の電源供給なしにも対象物に加えられる圧力をセンシングして、センシングされた計測データを遠距離まで無線で伝送することによって、センサーの小型化、知能化、無線化の傾向に符合でき、設置以後に半永久的に使用できる、メンテナンスフリーセンサーを提供する。
【選択図】図2

Description

本発明は、無電源/無線センサーに係り、特に周辺の物理的な環境(振動)変化による機械的エネルギーを電気エネルギーに変換させて保存し、この圧電発電を利用してセンサーの内部で自体的に表面弾性波(Surface Acoustic Wave:SAW)を生成した後、生成されたSAWを利用して圧力をセンシングし、センシングされたデータを無線で伝送することによって、別途の電源供給が不要であり、長距離伝送が可能な無電源/無線センサーに関する。
一般的に、センサーは、DC電源を印加されて初めて動作が可能である。センサーにDC電源を印加する方法としては、電線を通じて外部から電源を印加する方法と、内部にバッテリーを備えて電源を供給する方法とがある。
しかし、橋梁のコンクリートの内部のように人の手が届き難い所にセンサーを設置する場合、電線を利用した電源供給方式は、センサーと電源との距離が遠い場合、導線抵抗による電力損失の問題だけでなく、電線が切れた場合の、保守が不可能であり、バッテリーを利用する方式は、バッテリーの寿命が終われば、センサーを使用できなくなる。
したがって、半永久的に使用可能でありつつも、保守の必要性のないセンサーの開発が急務であり、かかる問題を解決するための方法として提案されているものが無電源センサーである受動センサーである。
従来使われている受動センサーとして代表的な形態は、電磁気誘導結合による共振周波数を検出する方法、SAWの反射波を利用する方法、及びRFIDのような無線電力伝送方法などがある。それらのうち、LC共振周波数を利用する方法は、感知距離が数cm以内であるため、使用範囲が非常に制限的であり、無線電力伝送方法は、識別のための読み取り/書き込み動作に対しては、現在の半導体技術により十分に低電力駆動が可能であるが、センサー(温度、湿度、反り、圧力など)を駆動させるのに十分な電力を供給できない。SAWを利用する方法は、受動センサーのうち最も優秀な性能を表しているが、まだ感知距離が短くて長距離データ伝送が不可能である。
図1は、従来のSAWを利用した無電源/無線センサーの構成を簡略に示す構成図である。
図1の無電源/無線センサーは、圧電特性を有する基板(LiNbO)上に多数のIDT(Inter Digital Transducer)金属電極がSAWの伝播方向に沿って並列に配置された構造を有する。
外部の送受信装置(図示せず)から無線で高周波パルス信号である質疑パルス信号をセンサーに送信すれば、このパルス信号は、センサーのアンテナ3を通じてSAW素子部1に印加される。高周波のパルス信号がSAW素子部1に入射されれば、圧電気板により応力−発電の過程が反復されつつSAWが生成される。
SAW素子部1で生成されたSAWは、センサー部2に進み、このSAWは、反射板を経つつ、波の一部は進行方向に進み続けると共に、進行方向と逆方向の反射波P11を生成させる。生成された反射波P11は、SAW素子部1に印加され、SAW素子部1は、印加された反射波P11を再び電気的信号であるパルス信号(無線応答信号)に変換した後、アンテナ4を通じて無線で外部の送受信装置へ伝送される。外部の送受信装置は、反射波の形態(振幅の変化)を利用してセンサーで計測されたデータを分析する。
かかる従来の無電源/無線センサーは、外部の送受信装置から高周波のパルス信号を無線で印加されて、それを内部的に進めた後、そのときに形成される反射波を入力されたパルス信号に対する応答信号として再び無線で外部の送受信装置へ伝送する往復型であるので、中間に発生するエネルギー損失などによりその感知距離が短くて長距離データ伝送が不可能であるという問題がある。現在までの最大感知距離は、5m(RFIDタグの場合、約20m)ほどに過ぎない。
本発明の目的は、前述した問題を解決するためのものであって、無電源/無線センサーの構造を改善して、電源供給及び付加的な電子回路なしにもセンサーでセンシングされたデータを無線で長距離伝送を可能にするところにある。
前記目的を達成するための本発明のエネルギー捕集型のSAW基盤の無電源/無線センサーは、周辺の物理的な環境変化による機械的エネルギーを電気的エネルギーに変換するエネルギー変換部と、前記エネルギー変換部で発生した電気エネルギーを整流して保存するエネルギー保存部と、前記エネルギー保存部に保存された電気エネルギーを供給されてRF信号を発生させて出力するパルス発生部と、外部から加えられる圧力を感知する感知部と、前記パルス発生部からRF信号を印加されてSAWを発生させ、そのSAWに対応するRF信号と前記感知部に加えられた圧力の大きさによって前記SAWを可変させてその変化したSAWに対応したRF信号を出力するSAWトランスポンダーと、を備える。
かかる本発明のエネルギー捕集型のSAW基盤の無電源/無線センサーにおいて、エネルギー変換部は、外部振動により圧電体に加えられる圧力を電気的エネルギーに変換する圧電発電器であり、感電部は、外部から加えられる圧力の大きさによって静電容量が可変する可変静電容量型の圧力センサーであることを特徴とする。
以下、添付された図面を参照して、本発明の望ましい実施形態をさらに詳細に説明する。
図2は、本発明によるエネルギー捕集型のSAW基盤の無電源/無線センサーの構成を示す構成図である。
本発明のエネルギー捕集型のSAW基盤の無電源/無線センサーは、エネルギー変換部10、エネルギー保存部20、パルス発生部30、感知部40及びSAWトランスポンダー50を備える。
エネルギー変換部10は、振動のような周辺の物理的な環境変化による機械的エネルギーを電気的エネルギーに変換する圧電発電器であって、圧電体(PZT)に加えられる力により電圧を発生させ、その印加された力の大きさによって発生する電圧の量が変化する。図3は、図2で使われるエネルギー変換部10の一実施形態であり、振動−電気エネルギー変換器を利用したPZTの発電概念を示す図面であって、エネルギー変換部10は、振動により発生する機械的エネルギーがPZTを通じて電気的エネルギーに変換する構造を有する。エネルギー変換部10で生成された電圧は、エネルギー保存部20に印加される。
かかる圧電発電器は、従来使われている圧電素子を択一的に利用できるものであって、それについての詳細な説明は省略する。
エネルギー保存部20は、エネルギー変換部10で発生した高電圧を適当なレベルの電圧に変圧させた後、それを整流してDC電圧に保存する。図4は、図2のエネルギー保存部20の回路構成をさらに詳細に示した回路図である。エネルギー変換部10で発生した電圧は、トランスフォーマー21で適正なレベルに降圧された後、ブリッジ整流器22を通じて全波整流されてコンデンサーC1に充電される。コンデンサーC1に充電されたDC電圧は、昇圧回路24で昇圧された後、電圧調整部25によりパルス発生部30を駆動させる電圧Vccに調整されてパルス発生部30に出力される。図5は、PZTに加えられる振動回数によって、コンデンサーC1に電気エネルギーが保存される実験結果を示す図面である。エネルギー保存部20は、コンデンサーC1に既規定されたレベルほど充電されれば、保存された電気エネルギーを放出させてパルス発生部30を駆動させる。
パルス発生部30は、電圧制御発振器(Voltage Controlled Oscillator:VCO)であって、エネルギー保存部20から出力される電圧Vccによって調整される発振周波数でRF信号を発生させてSAWトランスポンダー50に印加することによって、SAWトランスポンダー50でSAWが発生するように誘導する。すなわち、本発明では、外部から無線でRF信号を印加されずに自体的にRF信号を発生させてSAWを誘導する。
感知部40は、MEMS(Micro Electro Mechanical System)技術を利用した可変静電容量型の圧力センサーであって、外部から加えられる圧力によって静電容量が可変し、その可変程度によってSAWトランスポンダー50のセンサーIDT 52に対するインピーダンスを可変させる。すなわち、センサーに加えられた圧力によってセンサーIDT 52に対するインピーダンスが可変し、そのインピーダンスの変化によってセンサーIDT 52を通過したSAWの振幅が変化するので、その振幅がどれほど変わったかを計算することによって、センサーに加えられた圧力が分かる。
SAWトランスポンダー50は、パルス発生部30からRF信号を印加されてSAWを発生させ、SAWにより計測された感知部40のセンシング値(圧力情報)をアンテナ55を通じて無線信号として出力する。すなわち、本発明のSAWトランスポンダー50は、従来のSAWトランスポンダーのように外部からRF信号を入力されてSAWを生成するものではなく、センサー内に備えられる圧電発電器10を利用して電気エネルギーを生成した後、その電気エネルギーを利用して内部的にRF信号を発生させてSAWを生成する。したがって、挿入損失を約20ないし30dB減少させ、従来のように質疑パルス信号に対する応答パルス信号を伝送する往復型でないので、システムの側面で30dB以上の利益が得られる。これは、パワーの側面では、約1000倍の利益を有するので、一般のSAWで製作した往復型センサーに比べて距離上利益は約5.6倍となる。かかるSAWトランスポンダー50は、圧電特性を有する基板(LiNbO)上に並列に配列された多数のIDT金属電極を備える。
かかるSAWトランスポンダー50は、発振IDT 51、センサーIDT 52、基準IDT 53、出力IDT 54及びアンテナ55を備える。
発振IDT 51は、パルス発生器30からRF信号を印加されて、それをSAWに変換してセンサーIDT 52に出力する。
センサーIDT 52は、感知部40と電気的に連結され、発振IDT 51と出力IDT 54との間で発振IDT 51で生成されたSAWが出力IDT 54に印加される波の進行経路上に設置される。すなわち、発振IDT 51で生成されたSAWは、センサーIDT 52を通過して出力IDT 54に印加され、このとき、感知部40に圧力が加えられて感知部40の静電容量が変化すれば、これにより、センサーIDT 52のインピーダンスが可変して通過するSAWの振幅の大きさを変化させる。
基準IDT 53は、出力IDT 54を中心に発振IDT 51と逆方向に設置され、パルス発生器30からRF信号を印加されれば、それをSAWに変換させて出力IDT 54に出力する。このとき、基準IDT 53で生成されるSAWは、発振IDT 51で生成されるSAWと同じ振幅を有する波形であって、発振IDT 51で生成されたSAWが感知部40に加えられた圧力によってセンサーIDT 52でどれほど変化したかが分かるように比較するための基準となるSAWである。したがって、発振IDT 51と基準IDT 53とは、二つのIDT 51,53で生成されるSAWが同じ大きさの振幅を有するように設計される。そして、基準IDT 53は、基準IDT 53と出力IDT 54との距離が発振IDT 51と出力IDT 54との距離より近く設置される。
出力IDT 54は、基準IDT 53とセンサーIDT 52とから印加されるSAWをそれぞれRF信号(RFセンサー信号)に変換し、変換したRFセンサー信号は、アンテナ55を通じて無線で外部の計測装置(図示せず)へ伝送される。
外部の計測装置(図示せず)では、基準IDT 53で発生したSAWに対応するRFセンサー信号と、センサーIDT 52で発生したSAWに対応するRFセンサー信号とを順次に無線で受信した後、受信された信号を信号処理してその振幅の大きさを比較することによって、前記感知部40に加えられた圧力の大きさを計測する。
図6ないし9は、図2で感知部40の作動構造を示す図面である。
本発明による静電容量型の圧力センサーは、二つの極板の間隔d、誘電定数ε及び極板の面積によって変わる静電容量を検出するものであって、二つの極板間の静電容量は、
で表現され、薄膜形態の場合、静電容量の変化率は、薄膜の変形によって変わり、その大きさは、積分型で数式1のように表現される。
ここで、d(x,y)は、薄膜の反りによる座標の変化量である。
数式1のように、静電容量の変化は、二つの極板間の距離によって変わる非線形関数である。通常、センサーの特性を表す時、線形性は、主要な性能因子であり、静電容量センサーの場合、非線形性は望ましくない特性である。したがって、本発明では、既存の静電容量型センサーの長所である温度によって特性が変わらない性質を有し、かつ短所である非線形性及び最大−最小静電容量の差が少ないという点を補完し、無線トランスポンダーに適用しようとするSAW素子の特性パターンに合わせて圧力センサーを図6のようなタッチモード(Touch Mode:TM)で設計した。
図6は、タッチ以前の薄膜変形(静電容量∝1/極板間隔)を、図7は、タッチ時の薄膜変形を、図8は、タッチ以後の薄膜変形(静電容量∝タッチされた極板面積)を、図9は、x−y面で見た薄膜の形状をそれぞれ示す。ここで、薄膜に加えられた圧力の大きさは、P<P<Pである。
一般的に、薄膜あるいは板の変形についての解析は、小変形という仮定下で解析するが、TMの場合、大変形に該当する。しかし、一般的な大変形の支配方程式のみでも正確に解析し難いが、これは、薄膜が底部に着いた以後から境界条件が印加圧力によって変わり続けて、接触面積が次第に広くなるためである。したがって、出願人は、数式2のような一般的な大変形の支配方程式に対して、FEA(Finite Element Analysis)を通じた解析的技法でTM変形についての解析を行った。
ここで、Dは曲げ剛性であって、
であり、Pは印加圧力を、wは(x,y)座標での反りを、Eはヤング率を、vはポアソン比を、Fは応力関数をそれぞれ表す。図10は、数式2に対するFEA解析を通じて、TMの厚さが4.5μm、極板間隙が5.8μm、一辺の長さが400μmである薄膜に対して、印加圧力による薄膜の変形をシミュレーションした結果を示す図面である。図11は、図10において、TM接触境界の挙動、図12は、FEA解析によるシミュレーション測定結果をそれぞれ表す。
図13は、図2でSAWトランスポンダー50のIDT電極に対する実際の製作形態を示す図面である。
SAWトランスポンダー50のIDT電極は、図13のように、圧電基板(LiNbO)上にアルミニウム(Al)薄膜を蒸着することによって形成される。このとき、IDT電極を形成するためのAl薄膜の蒸着とリソグラフィ工程は、素子の品質を左右するほど非常に重要である。Al薄膜が設計で要求するレベルより薄く蒸着されれば、全体IDTのインピーダンスが上昇してRF信号の流れに妨害要因として作用する。一方、Al薄膜が設計で要求したレベル以上に厚く蒸着されれば、インピーダンスは減少するが、Al電極の重量が増加して、SAWの進行を妨害する“Mass loading effect”が発生する。したがって、適当な厚さのAl薄膜を蒸着せねばならない。Al薄膜の蒸着は、熱蒸着、イオンビーム蒸着及びスパッタなどの工程を通じて行われ、工程後に圧電基板の残留応力の影響を除去することが最も重要である。
圧電基板にAl薄膜が蒸着された後、IDT電極51ないし54を形成するためにリソグラフィ工程及びエッチング工程が行われる。このとき、薄膜蒸着されたAlは、エッチング液により速くエッチングされるので、設計したパターン幅未満にさらにエッチングされるオーバーエッチ現象が現れる。したがって、オーバーエッチの影響を減らすために、エッチング液の組成比を変えて工程実験を行い、エッチング液の組成比によるエッチング現象は図14、15の通りである。このとき、エッチング液の組成比は、燐酸:硝酸:酢酸:DI Water=4ないし20:1:1ないし5:1ないし2とする。エッチング率は、燐酸の含有量によって、燐酸の含有量が多ければ、速いエッチ条件に該当し、前記組成液の比率によって、エッチング率は300ないし3000Å/minほどとなる。
写真工程のために、一般的なフォトレジスト(PR)であるAZ1512またはAZ7220などを利用できる。このとき、パターンの最小線幅は2μmとし、Alエッチングは、速いエッチング条件と遅いエッチング条件とに分けて工程を行った。
図14は、速いエッチングによるAl薄膜のエッチング状態を示しており、図15は、遅いエッチングによるAl薄膜のエッチング状態を示している。図14及び図15に示すように、速いエッチング条件では、Al IDT電極のオーバーエッチが著しく現れているが、遅いエッチング条件では、設計の形状と類似した大きさのIDT電極が形成されるのが確認できた。
前述した構成を有する本発明によるエネルギー捕集型のSAW基盤の無電源/無線センサーの動作を簡略に説明すれば、次の通りである。
本発明の無電源/無線センサーに設置された構造物周辺の物理的環境(例えば、振動)により圧電発電器10に振動が加えられれば、図3のように、圧電発電器10は、振動エネルギーを電気的エネルギーに変換させて出力する。
圧電発電器10で発電された電気エネルギーは、エネルギー保存部20のキャパシタC1を充電させる。エネルギー保存部20は、キャパシタC1が既に規定されたレベルまで充電されれば、保存された電気エネルギーをパルス発生器30に放出させてパルス発生器30を駆動させる。
パルス発生器30は、エネルギー保存部20から電気エネルギーを供給されれば、供給された電気エネルギーの電圧大きさによって発振周波数が調節されて、該周波数によるRF信号を発生させる。パルス発生器30で発生したRF信号は、基準IDT53と発振IDT 51とにそれぞれ印加される。
基準IDT 53と発振IDT 51とは、RF信号が印加されれば、それをSAWに変換させて出力する。このとき、基準IDT 53で生成されたSAW(以下、‘基準SAW’という)と、発振IDT 51で生成されたSAW(以下、‘センシングSAW’という)とは同じ大きさの振幅を有する。
基準IDT 53と発振IDT 51とでそれぞれ生成された基準SAWとセンシングSAWとは、図2での矢印方向に進んで出力IDT 54に印加される。すなわち、基準IDT 53で生成された基準SAWは、直ちに出力IDT 54に印加され、発振IDT 51で生成されたセンシングSAWは、センサーIDT 52を経て出力IDT 54に印加される。このとき、基準IDT 53と出力IDT54との距離(基準SAWの進行距離)が発振IDT 51と出力IDT 54との距離(センシングSAWの進行距離)より短いため、基準SAWがセンシングSAWより先に出力IDT 54に印加される。
これにより、基準IDT 53で生成された基準SAWが先に出力IDT 54でRFセンサー信号に変換された後、アンテナ55を通じて無線で外部の計測装置(図示せず)へ伝送される。このとき、基準SAWは、進行途中で他のIDT金属を経由しないので、基準IDT 53で生成された波形を維持する。
次いで、発振IDT 51で生成されたセンシングSAWが出力IDT 54に印加されてRFセンサー信号に変換された後、アンテナ55を通じて無線で外部の計測装置(図示せず)へ伝送される。しかし、発振IDT 51と出力IDT 54との間にセンサーIDT 52が存在するため、センシングSAWは、基準SAWと異なり、出力IDT 54に進む途中でセンサーIDT 52でRF信号に変換されて再びSAWに変換される過程をさらに経る。これにより、センシングSAWは、その振幅の大きさが変化し、その変化程度は、センサーIDT 52のインピーダンス、すなわち感知部40に加えられた圧力によって可変する静電容量の大きさによって変わる。すなわち、圧力センサーに加えられる外部の圧力の大きさによって感知部40の静電容量が変化し、その変化程度によってセンシングSAWの振幅の大きさが決定される。
センサーIDT 52により振幅の大きさが変換したセンシングSAWは、出力IDT 54でRFセンサー信号に変換されてアンテナ55を通じて外部の計測装置(図示せず)へ伝送される。外部の計測装置(図示せず)は、センシングSAWに対応するRFセンサー信号と先に到着した基準SAWに対応するRFセンサー信号とをそれぞれ信号処理した後、二つの信号の振幅を比較してその差を計算することによって、圧力センサーに加えられた圧力の大きさを算出する。
前述したように、本発明のエネルギー捕集型のSAW基盤の無電源/無線センサーは、外部の電源供給なしにもセンシングが可能であり、センシングされた計測データを遠距離まで無線で伝送できるので、センサーの小型化、知能化、無線化の傾向に符合でき、設置以後に半永久的に使用できる、メンテナンスフリーセンサーを提供する。
従来のSAWを利用した無電源/無線センサーの構成を示す構成図である。 本発明によるエネルギー捕集型のSAW基盤の無電源/無線センサーの構成を示す構成図である。 図2で使われるエネルギー変換部の一実施形態であり、振動−電気エネルギー変換器を利用したPZTの発電概念を示す図面である。 図2のエネルギー保存部の回路構成をさらに詳細に示す回路図である。 PZTに加えられる振動回数によってコンデンサーに電気エネルギーが保存される実験結果を示す図面である。 図2の感知部の作動構造を示す図面である。 図2の感知部の作動構造を示す図面である。 図2の感知部の作動構造を示す図面である。 図2の感知部の作動構造を示す図面である。 数式2に対するFEA解析を通じて、TMの厚さが4.5μm、極板間隙が5.8μm、一辺の長さが400μmである薄膜に対して、印加圧力による薄膜の変形をシミュレーションした結果を示す図面である。 図10のTM接触境界の挙動に対するシミュレーション測定結果を示す図面である。 図10における、FEA解析によるシミュレーション測定結果を示す図面である。 図2のSAWトランスポンダーのIDT電極に対する実際の製作形態を示す図面である。 エッチング液の混合比によるAl薄膜のエッチング特性を示す図面である。 エッチング液の混合比によるAl薄膜のエッチング特性を示す図面である。

Claims (9)

  1. 周辺の物理的な環境変化による機械的エネルギーを電気的エネルギーに変換するエネルギー変換部と、
    前記エネルギー変換部で発生した電気エネルギーを整流して保存するエネルギー保存部と、
    前記エネルギー保存部に保存された電気エネルギーを供給されてRF信号を発生させて出力するパルス発生部と、
    外部から加えられる圧力を感知する感知部と、
    前記パルス発生部からRF信号を印加されて表面弾性波を発生させ、その表面弾性波に対応するRF信号と前記感知部に加えられた圧力の大きさによって前記表面弾性波を可変させてその変化した表面弾性波に対応したRF信号を出力するSAWトランスポンダーと、を備えるエネルギー捕集型の表面弾性波基盤の無電源/無線センサー。
  2. 前記エネルギー変換部は、
    外部振動により圧電体に加えられる圧力を電気的エネルギーに変換する圧電発電器であることを特徴とする請求項1に記載のエネルギー捕集型の表面弾性波基盤の無電源/無線センサー。
  3. 前記エネルギー保存部は、
    前記エネルギー変換部で発生した電圧を適正なレベルに降圧させるトランスフォーマーと、
    前記トランスフォーマーの出力電圧を整流する整流器と、
    前記整流器の出力電圧を充電する充電部と、
    前記充電部の出力電圧を昇圧させて出力する昇圧部と、
    前記昇圧部の出力電圧を前記パルス発生部の駆動電圧として調整して前記パルス発生部に出力する電圧調整部と、を備えることを特徴とする請求項1に記載のエネルギー捕集型の表面弾性波基盤の無電源/無線センサー。
  4. 前記パルス発生部は、
    前記エネルギー保存部の出力電圧によって発振周波数を生成する電圧制御発振器であることを特徴とする請求項1に記載のエネルギー捕集型の表面弾性波基盤の無電源/無線センサー。
  5. 前記感知部は、
    外部から加えられる圧力の大きさによって静電容量が可変する可変静電容量型の圧力センサーであることを特徴とする請求項1に記載のエネルギー捕集型の表面弾性波基盤の無電源/無線センサー。
  6. 前記SAWトランスポンダーは、
    前記パルス発生器からRF信号を印加されて、それを第1表面弾性波に変換させて出力する基準IDTと、
    前記パルス発生器からRF信号を印加されて、それを第2表面弾性波に変換させて出力する発振IDTと、
    前記感知部に加えられた圧力の大きさによってインピーダンスが可変して、前記発振IDTから出力される前記第2表面弾性波の振幅を変化させて出力するセンサーIDTと、
    前記基準IDTから印加される前記第1表面弾性波と、前記センサーIDTから印加される第2表面弾性波とを順次にRF信号に変換させる出力IDTと、
    前記出力IDTのRF信号を無線で伝送するアンテナと、を備えることを特徴とする請求項1に記載のエネルギー捕集型の表面弾性波基盤の無電源/無線センサー。
  7. 前記基準IDT及び前記発振IDTは、
    前記出力IDTを中心に逆方向に異なる距離ほど離隔されて設置されることを特徴とする請求項6に記載のエネルギー捕集型の表面弾性波基盤の無電源/無線センサー。
  8. 前記第1表面弾性波及び前記第2表面弾性波は、同じ振幅を有することを特徴とする請求項6または7に記載のエネルギー捕集型の表面弾性波基盤の無電源/無線センサー。
  9. 前記第1表面弾性波に対応する第1RF信号と、前記第2表面弾性波に対応する第2RF信号とを順次に無線で印加されて、その振幅の大きさを比較して前記感知部に加えられた圧力を算出する計測装置をさらに備えることを特徴とする請求項6に記載のエネルギー捕集型の表面弾性波基盤の無電源/無線センサー。
JP2007544253A 2004-12-04 2005-05-03 エネルギー捕集型の表面弾性波基盤の無電源/無線センサー Expired - Fee Related JP4856652B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2004-0101500 2004-12-04
KR1020040101500A KR100600807B1 (ko) 2004-12-04 2004-12-04 에너지 포집형 표면탄성파 기반의 무전원/무선 센서
PCT/KR2005/001280 WO2006059822A1 (en) 2004-12-04 2005-05-03 Power-free/wireless sensor based on surface acoustic wave with energy collecting type

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008522184A true JP2008522184A (ja) 2008-06-26
JP4856652B2 JP4856652B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=36565238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007544253A Expired - Fee Related JP4856652B2 (ja) 2004-12-04 2005-05-03 エネルギー捕集型の表面弾性波基盤の無電源/無線センサー

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1828736A4 (ja)
JP (1) JP4856652B2 (ja)
KR (1) KR100600807B1 (ja)
WO (1) WO2006059822A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009284664A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 静電誘導型変換素子の電力取り出し回路
WO2010150866A1 (ja) * 2009-06-26 2010-12-29 株式会社村田製作所 圧電発電装置及び無線センサネットワーク装置
JP2014048246A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 National Univ Corp Shizuoka Univ 物理量検出システム、物理量検出方法および物理量検出プログラム
JP2015516136A (ja) * 2012-05-04 2015-06-04 インペリアル イノベ−ションズ リミテッド 発電装置
JP2017535746A (ja) * 2014-10-22 2017-11-30 コアチップス カンパニー,リミテッド 無電源無線統合センサ
JP2022504317A (ja) * 2018-10-05 2022-01-13 ティーエムアールダブリュ ライフサイエンシーズ,インコーポレイテツド 極低温条件で生物学的サンプルを保存および同定するための装置
USD1002868S1 (en) 2020-12-09 2023-10-24 TMRW Life Sciences, Inc. Cryogenic vial carrier
US12017227B2 (en) 2020-12-10 2024-06-25 TMRW Life Sciences, Inc. Specimen holder with wireless transponder for attachment to specimen collection body

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100693222B1 (ko) * 2006-04-28 2007-03-12 주식회사 엠디티 압력 감지용 saw 트랜스폰더
KR100833884B1 (ko) * 2006-12-27 2008-06-02 오재근 표면 탄성파를 이용한 감지 장치 및 감지 방법
KR100888248B1 (ko) * 2007-02-15 2009-03-10 주식회사 현민 데이터 부호화 장치, 및 방법
JP2008283337A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Epson Toyocom Corp 弾性表面波デバイス及び弾性表面波デバイス・ウエハーの製造方法
US7726184B2 (en) * 2007-12-28 2010-06-01 Honeywell International Inc. Surface acoustic wave sensor and package
JP5273353B2 (ja) * 2008-05-22 2013-08-28 横浜ゴム株式会社 静電誘導型変換素子の電力取り出し回路
KR100883052B1 (ko) * 2008-05-26 2009-02-11 (주)실리콘화일 무선 마이크로폰
KR100971000B1 (ko) * 2008-06-09 2010-07-20 아주대학교산학협력단 Saw 디바이스용 리더장치
US8796907B2 (en) 2009-06-19 2014-08-05 The Regents Of The University Of Michigan Increased frequency power generation using low-frequency ambient vibrations
WO2010151738A2 (en) * 2009-06-26 2010-12-29 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Piezomagnetoelastic structure for broadband vibration energy harvesting
KR101157051B1 (ko) 2009-07-06 2012-06-21 (주)코아칩스 자가 발전 무선 감지 장치 및 방법
KR101053487B1 (ko) * 2009-07-15 2011-08-03 서강대학교산학협력단 진동주파수 변환장치, 진동주파수 변환장치를 이용한 에너지 포집기 및 에너지 포집방법
DE102009036567A1 (de) * 2009-08-07 2011-02-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Drucksensor sowie Verfahren zur Druckerfassung
KR101273446B1 (ko) 2011-05-25 2013-06-11 (주)코아칩스 거동 비선형 특성을 억제한 박막 구조의 고주파 전송 선로형 무전원 무선 하중 측정 센서 및 이를 이용한 무선 하중 측정 시스템
KR101274201B1 (ko) * 2011-05-25 2013-06-17 (주)코아칩스 무전원 구동형 무선 하중 측정 센서, 및 이를 이용한 무선 하중 측정 시스템
KR101591001B1 (ko) * 2014-10-22 2016-02-02 (주)코아칩스 무전원 무선 통합 센서
TWI784992B (zh) * 2016-12-27 2022-12-01 美商康寧公司 無線壓力偵測器、無線壓力量測系統及壓力量測方法
JP7310145B2 (ja) * 2019-01-15 2023-07-19 富士電機株式会社 センサ装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121675A (en) * 1977-03-31 1978-10-24 Hitachi Ltd Method and apparatus of measuring surface stress
JPS5729916A (en) * 1980-07-30 1982-02-18 Yokogawa Hokushin Electric Corp Elastic surface wave device
JPS63145931A (ja) * 1986-12-09 1988-06-18 Ishida Scales Mfg Co Ltd 荷重検出器
JPH04204223A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Nippon Denso Kogyo Kk ストレンゲージ
JPH07502613A (ja) * 1992-01-03 1995-03-16 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 無線で問い合わせ可能な受動的表面波センサ
JPH08145614A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Akita Denshi Kk 物体の歪み測定方法
JPH11504112A (ja) * 1995-04-18 1999-04-06 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 無線問合せ可能な表面波テクノロジーセンサ
WO2001077633A1 (en) * 2000-04-12 2001-10-18 Marconi Optical Components Limited Surface acoustic wave type strain sensor
JP2003262646A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Ntn Corp ワイヤレス回転検出装置および無線スイッチ装置
WO2004096045A1 (ja) * 2003-05-02 2004-11-11 Seijiro Tomita 個体判別方法及びその装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2466763A1 (fr) 1979-09-28 1981-04-10 Thomson Csf Capteur de pression a ondes elastiques de surface et senseur de pression pour un tel capteur
DE19850801A1 (de) 1998-11-04 2000-05-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb einer mikroakustischen Sensoranordnung
US6304201B1 (en) * 2000-01-24 2001-10-16 Analog Devices, Inc. Precision digital-to-analog converters and methods having programmable trim adjustments
KR100431767B1 (ko) * 2002-06-08 2004-05-17 엘지이노텍 주식회사 슬릿탄성파를 이용한 압력 센서

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121675A (en) * 1977-03-31 1978-10-24 Hitachi Ltd Method and apparatus of measuring surface stress
JPS5729916A (en) * 1980-07-30 1982-02-18 Yokogawa Hokushin Electric Corp Elastic surface wave device
JPS63145931A (ja) * 1986-12-09 1988-06-18 Ishida Scales Mfg Co Ltd 荷重検出器
JPH04204223A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Nippon Denso Kogyo Kk ストレンゲージ
JPH07502613A (ja) * 1992-01-03 1995-03-16 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 無線で問い合わせ可能な受動的表面波センサ
JPH08145614A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Akita Denshi Kk 物体の歪み測定方法
JPH11504112A (ja) * 1995-04-18 1999-04-06 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 無線問合せ可能な表面波テクノロジーセンサ
WO2001077633A1 (en) * 2000-04-12 2001-10-18 Marconi Optical Components Limited Surface acoustic wave type strain sensor
JP2003262646A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Ntn Corp ワイヤレス回転検出装置および無線スイッチ装置
WO2004096045A1 (ja) * 2003-05-02 2004-11-11 Seijiro Tomita 個体判別方法及びその装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009284664A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 静電誘導型変換素子の電力取り出し回路
WO2010150866A1 (ja) * 2009-06-26 2010-12-29 株式会社村田製作所 圧電発電装置及び無線センサネットワーク装置
US8604674B2 (en) 2009-06-26 2013-12-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric power generator and wireless sensor network apparatus
JP5652396B2 (ja) * 2009-06-26 2015-01-14 株式会社村田製作所 圧電発電装置及び無線センサネットワーク装置
JP2015516136A (ja) * 2012-05-04 2015-06-04 インペリアル イノベ−ションズ リミテッド 発電装置
JP2014048246A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 National Univ Corp Shizuoka Univ 物理量検出システム、物理量検出方法および物理量検出プログラム
JP2017535746A (ja) * 2014-10-22 2017-11-30 コアチップス カンパニー,リミテッド 無電源無線統合センサ
JP2022504317A (ja) * 2018-10-05 2022-01-13 ティーエムアールダブリュ ライフサイエンシーズ,インコーポレイテツド 極低温条件で生物学的サンプルを保存および同定するための装置
JP7154515B2 (ja) 2018-10-05 2022-10-18 ティーエムアールダブリュ ライフサイエンシーズ,インコーポレイテツド 極低温条件で生物学的サンプルを保存および同定するための装置
USD1002868S1 (en) 2020-12-09 2023-10-24 TMRW Life Sciences, Inc. Cryogenic vial carrier
US12017227B2 (en) 2020-12-10 2024-06-25 TMRW Life Sciences, Inc. Specimen holder with wireless transponder for attachment to specimen collection body

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006059822A1 (en) 2006-06-08
KR100600807B1 (ko) 2006-07-18
JP4856652B2 (ja) 2012-01-18
KR20060062604A (ko) 2006-06-12
EP1828736A1 (en) 2007-09-05
EP1828736A4 (en) 2007-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4856652B2 (ja) エネルギー捕集型の表面弾性波基盤の無電源/無線センサー
KR100763020B1 (ko) 압전발전 및 무선전력전송을 이용한 표면탄성파 기반의 무전원 및 무선 센싱 시스템
US11143561B2 (en) Passive microphone/pressure sensor using a piezoelectric diaphragm
CN102273059B (zh) 自供电的压电表面声波装置和方法
US20190208330A1 (en) Mems component and mobile device comprising the mems component
US7424827B2 (en) Inspecting method of elastic body, inspecting apparatus thereof, and dimension predicting program thereof
CN101971493A (zh) 微天线设备
US12000909B2 (en) Measuring device for weak and slowly changing magnetic fields, in particular for biomagnetic fields
JP2006518846A (ja) 共振センサーアセンブリー
CN102663466A (zh) 一种声表面波标签
US11415457B2 (en) Vibration sensor with sliding magnet
CN100576729C (zh) 表面声波装置的频率调整方法及电子设备
Qi et al. Research on optimization of piezoelectric composite cantilever beam structure
JP2012005192A (ja) 発電部品と、これを用いた発電装置及び通信モジュール
JP2012225819A (ja) 振動センサおよび振動検知装置
JP5422880B2 (ja) 圧力センサ
US20230204440A1 (en) Method and system for determining the state of a sensor whose mechanical behaviour is nonlinear as a function of the amplitude of the pressure exerted
US11835414B2 (en) Passive pressure sensor with a piezoelectric diaphragm and a non-piezoelectric substrate
JP2009281975A (ja) 弾性表面波素子及びセンサ
KR102211922B1 (ko) 표면탄성파를 이용한 온도센서 및 온도 측정기 그리고 이를 이용한 실시간 패시브 온도측정 시스템
US11791661B2 (en) Method for operating an acoustic transmission system so as to optimize transmitted power
US11913842B2 (en) Temperature sensor and temperature measurement apparatus
US20230221422A1 (en) Method of operating electro-acoustic transducers, corresponding circuit and device
US11398808B2 (en) Method for generating high order harmonic frequencies and MEMS resonator
KR100883052B1 (ko) 무선 마이크로폰

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees