JP2008521682A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008521682A5
JP2008521682A5 JP2007542985A JP2007542985A JP2008521682A5 JP 2008521682 A5 JP2008521682 A5 JP 2008521682A5 JP 2007542985 A JP2007542985 A JP 2007542985A JP 2007542985 A JP2007542985 A JP 2007542985A JP 2008521682 A5 JP2008521682 A5 JP 2008521682A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force
force limiter
limiter device
component
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007542985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4758436B2 (ja
JP2008521682A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0426046A external-priority patent/GB2420610B/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2008521682A publication Critical patent/JP2008521682A/ja
Publication of JP2008521682A5 publication Critical patent/JP2008521682A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4758436B2 publication Critical patent/JP4758436B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (25)

  1. 第1の構成部材と、第1の構成部材に対して相対的に移動可能な第2の構成部材とを含む安全装置用エネルギー吸収フォースリミッタにおいて、該フォースリミッタは、第1の構成部材に対する第2の構成部材の相対的な移動を妨げるエネルギー吸収および移動抵抗効果を生ずる装置を含み、前記装置は可調式制御要素を有し、前記移動抵抗効果の大きさは、前記可調式制御要素の特定の調整の程度と、少なくとも1つのパラメータの現在値との関数であり、移動に対する所望の抵抗を表す信号と前記少なくとも1つのパラメータを表す信号とに応じて前記移動抵抗効果の大きさを制御する前記可調式制御要素を調整する制御機構が設けられることを特徴とするフォースリミッタ。
  2. 請求項1に記載のフォースリミッタにおいて、前記移動抵抗効果は摩擦効果であることを特徴とするフォースリミッタ。
  3. 請求項1に記載のフォースリミッタにおいて、前記移動抵抗効果は液圧効果であることを特徴とするフォースリミッタ。
  4. 請求項1に記載のフォースリミッタにおいて、前記移動抵抗効果は変形効果であることを特徴とするフォースリミッタ。
  5. 請求項2に記載のフォースリミッタにおいて、第2の構成部材の移動を妨げる前記装置はブレーキであり、前記可調式制御要素はブレーキ要素を駆動して、第2の構成部材である協働面、あるいは第2の構成部材とともに移動する協働面と係合させ、前記制御機構は、前記ブレーキ要素と協働面との摩擦係数を生ずるパラメータに関する信号に応じて制御を行うことを特徴とするフォースリミッタ。
  6. 請求項5に記載のフォースリミッタにおいて、前記制御機構は、安全ベルトの動作速度に関する少なくとも1つの信号と、前記ブレーキ要素の温度に関する信号とに応じて制御を行うことを特徴とするフォースリミッタ。
  7. 請求項2に記載のフォースリミッタにおいて、前記可調式制御要素は、シリンダ内のピストンの移動に対する抵抗を調整するバルブであり、前記制御機構は、前記シリンダ内の液圧用作動液の温度に応じて制御を行うことを特徴とするフォースリミッタ。
  8. 請求項4に記載のフォースリミッタにおいて、前記構成部材の一方は、第1の構成部材に対する第2の構成部材の相対的な動きに応じて他方の構成部材の一部を変形させるよう配置された1つ以上のエレメントに連動し、前記可調式制御要素は、それぞれの構成部材が動く際の変形の程度を調節し、前記制御機構は、変形される前記他方の構成部材の一部の温度に応じて制御を行うことを特徴とするフォースリミッタ。
  9. 請求項5または6に記載のフォースリミッタにおいて、前記ブレーキ要素は少なくとも1つの摩擦面を有し、第2の構成部材は少なくとも1つの協働面を有し、前記摩擦面と協働面とは、第2の構成部材が第1の構成部材に対して前記摩擦面に平行な方向に所定の相対的な動作をしている間、互いに直に隣接していて、該フォースリミッタ装置は、前記各面を互いに押し合わせる垂直抗力を加える力作用機構を含み、これによって、第1および第2の構成部材間に、前記動作の方向と平行な摩擦力を生成し、前記制御機構は、所望の摩擦力を表す値を提供する計算手段を有して所望の移動抵抗効果を達成し、前記各構成部材の相対的な動きを防止し、前記制御機構は、前記ブレーキ要素と協働面との摩擦係数を生ずるパラメータに関する前記信号を提供する装置と連動し、前記力作用機構は、前記所望の摩擦力の値と、前記パラメータを表す値とに応じて制御されることを特徴とするフォースリミッタ。
  10. 互いに対して相対的に移動可能な第1および第2の構成部材を含むエネルギー吸収フォースリミッタ装置において、前記構成部材の一方は少なくとも1つの摩擦面を有し、他方は少なくとも1つの協働面を有し、前記摩擦面と協働面とは、一方の構成部材が他方の構成部材に対して摩擦面に平行な方向に所定の相対的な動作をしている間、互いに直に隣接していて、該フォースリミッタ装置は、前記各面を互いに押し合わせる垂直抗力を加える力作用機構を含み、これによって、第1および第2の構成部材間に、前記動作の方向と平行な摩擦力を生成し、所望の摩擦力を表す値を提供して所望の移動抵抗効果を達成し前記各構成部材の相対的な動きを防止する装置と、前記摩擦面と協働面との摩擦係数に影響を及ぼす少なくとも1つのパラメータを表す少なくとも1つの信号を提供する装置とが設けられていて、前記力作用機構は、前記所望の摩擦力の値と、前記パラメータを表す値とに応じて制御されることを特徴とするフォースリミッタ装置。
  11. 請求項9または10に記載のフォースリミッタ装置において、前記パラメータを表す前記少なくとも1つの値を提供する装置は、第1および第2の構成部材間における、前記摩擦面に平行な方向の相対速度を表す値を提供する装置であることを特徴とするフォースリミッタ装置。
  12. 請求項10または11に記載のフォースリミッタ装置において、前記パラメータを表す少なくとも1つの値を提供する装置は、2つの前記構成部材の少なくとも一方の温度を表す値を提供することを特徴とするフォースリミッタ装置。
  13. 請求項10から12までのいずれかに記載のフォースリミッタ装置において、前記装置はさらに、前記各面を互いに押し合わせる垂直抗力の測定装置を含み、フィードバックループによって前記力作用機構を制御して、所望の摩擦力を得るのに必要な所望の力に実質的に等しい力を、力作用機構から加えさせることを特徴とするフォースリミッタ装置。
  14. 請求項10から12までのいずれかに記載のフォースリミッタ装置において、計算された所望の垂直抗力と、実際に加えられた力との差に応じて前記力作用機構を制御する制御装置を含むことを特徴とするフォースリミッタ装置。
  15. 請求項14に記載のフォースリミッタ装置において、所望の垂直抗力は、所望の摩擦力から計算されることを特徴とするフォースリミッタ装置。
  16. 請求項10から12までのいずれかに記載のフォースリミッタ装置において、前記力作用機構は、所望の摩擦力と、加えられた力から計算された実際の摩擦力と差に応じて制御されることを特徴とするフォースリミッタ装置。
  17. 請求項1から16までのいずれかに記載のフォースリミッタ装置において、該フォースリミッタ装置は、自動車安全システム用であることを特徴とするフォースリミッタ装置。
  18. 請求項17に記載のフォースリミッタ装置において、該フォースリミッタは安全ベルト装置に含まれることを特徴とするフォースリミッタ装置。
  19. 請求項18に記載のフォースリミッタ装置において、前記構成部材の一方は、安全ベルトであることを特徴とするフォースリミッタ装置。
  20. 請求項18に記載のフォースリミッタ装置において、前記構成部材の一方は、安全ベルトリトラクタのスプールの一部であることを特徴とするフォースリミッタ装置。
  21. 請求項18から20までのいずれかに記載され請求項9または10に従属するフォースリミッタ装置において、前記所望の摩擦力は、所望のベルト力に応じて決定されることを特徴とするフォースリミッタ装置。
  22. 請求項17から21までのいずれかに記載のフォースリミッタ装置において、前記所望の摩擦力を、感知された複数のパラメータから計算する計算手段が設けられていることを特徴とするフォースリミッタ装置。
  23. 請求項22に記載のフォースリミッタ装置において、前記パラメータには、2人以上の乗員の体重、乗員の位置、衝突の激しさ、および膨張するエアバッグによって座席乗員が受ける衝撃力が含まれていることを特徴とするフォースリミッタ装置。
  24. 請求項10から23までのいずれかに記載のフォースリミッタ装置において、前記力作用機構は積層形圧電素子であることを特徴とするフォースリミッタ装置。
  25. 請求項10から23までのいずれかに記載のフォースリミッタ装置において、前記力作用機構は液圧ピストン装置であることを特徴とするフォースリミッタ装置。
JP2007542985A 2004-11-26 2005-11-28 フォースリミッタ Expired - Fee Related JP4758436B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0426046A GB2420610B (en) 2004-11-26 2004-11-26 An energy-absorbing force limiter arrangement
GB0426046.9 2004-11-26
PCT/SE2005/001778 WO2006057614A1 (en) 2004-11-26 2005-11-28 A force limiter

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008521682A JP2008521682A (ja) 2008-06-26
JP2008521682A5 true JP2008521682A5 (ja) 2008-08-21
JP4758436B2 JP4758436B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=33561427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007542985A Expired - Fee Related JP4758436B2 (ja) 2004-11-26 2005-11-28 フォースリミッタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8116948B2 (ja)
EP (1) EP1824709B1 (ja)
JP (1) JP4758436B2 (ja)
KR (1) KR101261073B1 (ja)
CN (1) CN101065271B (ja)
GB (1) GB2420610B (ja)
WO (1) WO2006057614A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2212161B1 (en) * 2007-11-28 2014-03-26 Autoliv Development AB A safety system that controls the retardation force relating to the stiffness of the chest
WO2009082304A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 Autoliv Development Ab A force limiting arrangement
DE112009000994T5 (de) * 2008-04-23 2011-02-17 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Sicherheitsgurtaufroller unter Verwendung einer Betätigung mit aktivem Material
US8091923B2 (en) * 2008-06-27 2012-01-10 GM Global Technology Operations LLC Adaptive seat belt load limiter and method
US20150048609A1 (en) * 2008-12-31 2015-02-19 Michael R. Schramm Resettable Load-Limiting Adaptive Seatbelt Apparatus
DE102012004603B4 (de) * 2012-03-07 2014-05-28 Key Safety Systems, Inc. Gurtaufroller für einen Fahrzeugsicherheitsgurt
DE102016007375A1 (de) * 2016-06-16 2017-12-21 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Gurtautomat
DE102017215958B4 (de) * 2017-09-11 2019-09-26 Joyson Safety Systems Germany Gmbh Sicherheitsgurtanordnung für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Sicherheitsgurtanordnung
RU188143U1 (ru) * 2018-12-05 2019-04-01 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Орловский государственный университет имени И.С. Тургенева" (ФГБОУ ВО "ОГУ имени И.С. Тургенева") Фрикционный гаситель колебаний
US11577685B2 (en) * 2020-06-03 2023-02-14 Jean Alain van Poppel Adaptive load-limiting seatbelt assembly

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9623239D0 (en) 1996-11-07 1997-01-08 Alliedsignal Deutschland Gmbh Retractor
JP3946366B2 (ja) 1998-11-27 2007-07-18 本田技研工業株式会社 乗員拘束装置およびその制御方法
DE19902483C2 (de) * 1999-01-22 2001-12-13 Breed Automotive Tech Sicherheitsgurtaufroller
DE19963580C2 (de) * 1999-12-29 2001-11-29 Autoliv Dev Regelbares Kraftbegrenzungselement
JP3754283B2 (ja) * 2000-08-15 2006-03-08 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング巻取装置
GB2386350A (en) * 2002-03-12 2003-09-17 Autoliv Dev A seat belt force limiter
US7063353B2 (en) * 2003-05-16 2006-06-20 General Motors Corporation Linear load limiter apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008521682A5 (ja)
JP5863967B2 (ja) 調節可能なセーフティブレーキ
JP4758436B2 (ja) フォースリミッタ
US20020145315A1 (en) Energy management device for vehicle
EP2151366B1 (en) Steering column having an actuator for applying a resultant force
EP2868923B1 (en) Variable negative stiffness actuation
US20160082921A1 (en) Locking device, vehicle seat belt adjusting device, and vehicle seat belt
BRPI0716818A2 (pt) Freio hidráulico de auto-energização
EP1454806B1 (en) Device for controlling a vehicle occupant restraint system
US11565763B1 (en) Bicycle saddle with spring-based vibration isolation
US8615348B2 (en) Regulation method for a controllable energy absorber
US7784831B2 (en) Seat belt load limiting device
JP2005519805A (ja) シートベルト装置
US20130020789A1 (en) Active safety apparatus for vehicles and method of controlling the same
US20040145322A1 (en) Apparatus and method for simulating a pedal behavior
WO2009082304A1 (en) A force limiting arrangement
JP2002087209A (ja) 車両の乗員保護装置
EP0878348B1 (en) Active control of occupant's body with a limited force restraint system in a head-on collision
US20090212547A1 (en) Crash-Protected Steering Device Of A Vehicle
EP0739461B1 (en) Retardation system for reducing the speed of a moving object
CN102582571B (zh) 用于在事件中电控制安全带负荷水平的系统
JP7159064B2 (ja) シート試験装置とシート試験方法
JP4272090B2 (ja) 乗員保護装置
WO2009114304A2 (en) Adjustable seat ramp utilizing active material actuation
KR100427872B1 (ko) 자동차용 로드리미터