JP2008521090A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008521090A5
JP2008521090A5 JP2007541352A JP2007541352A JP2008521090A5 JP 2008521090 A5 JP2008521090 A5 JP 2008521090A5 JP 2007541352 A JP2007541352 A JP 2007541352A JP 2007541352 A JP2007541352 A JP 2007541352A JP 2008521090 A5 JP2008521090 A5 JP 2008521090A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
provided device
packet
client
certificate
provisioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007541352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008521090A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/989,122 external-priority patent/US7610631B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2008521090A publication Critical patent/JP2008521090A/ja
Publication of JP2008521090A5 publication Critical patent/JP2008521090A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (27)

  1. 提供されたデバイス上でサービスを提供する方法であって、
    前記提供されたデバイスを登録することを求める登録要求を受信することであって、前記登録要求は、提供されたデバイスのハードウェアIDを含むこと、
    提供されたデバイスの証明書を作成すること、
    提供されたデバイスのパケットを作成することを求めるパケット作成要求を受信することであって、前記パケット作成要求は、提供されたデバイスの初期設定キーを含むこと、
    前記提供されたデバイスのパケットを作成することであって、前記提供されたデバイスのパケットは、前記提供されたデバイス上での前記サービスの第1の使用量を承認する情報を含むこと、
    前記提供されたデバイスのパケットおよび前記提供されたデバイスの証明書を保存すること
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記提供されたデバイスのパケットは、前記提供されたデバイスの初期設定キーと、前記提供されたデバイスの証明書と、前記提供されたデバイスのハードウェアIDとをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記提供されたデバイスのハードウェアIDは、(1)パーソナルコンピュータ用のID、(2)前記パーソナルコンピュータのハードウェア構成、および(3)携帯電話のIDカードのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記サービスは、(1)コンピュータソフトウェア、(2)コンピュータオペレーティングシステム、および(3)デジタル式に記録されたメディアのうちの1つであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記提供されたデバイスの証明書を作成することは、
    公開鍵基盤から秘密キーを受信すること、
    前記秘密キーを用いて前記提供されたデバイスの証明書をコード化することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記提供されたデバイス上での前記サービスの前記第1の使用量は、(1)前記サービスを使用するための時間、および(2)前記サービスを使用するための有効期限が切れる時間のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記提供されたデバイスの証明書を求めるクライアント証明書要求をクライアントデバイスから受信することであって、前記クライアント証明書要求は、クライアントデバイスのハードウェアIDを含むこと、
    前記クライアントデバイスのハードウェアIDが前記提供されたデバイスのハードウェアIDと一致していると判定された場合に、前記提供されたデバイスの証明書を検索すること、
    前記提供されたデバイスの証明書を前記クライアントデバイスへ送信することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記提供されたデバイスのパケットを求めるクライアントパケット要求をクライアントデバイスから受信することであって、前記クライアントパケット要求は、(a)クライアントデバイスのハードウェアID、(b)クライアントデバイスの初期設定キー、および(3)クライアントデバイスの署名を含むこと、
    前記クライアントデバイスの署名を確認すること、
    (1)前記クライアントデバイスのハードウェアIDが前記提供されたデバイスのハードウェアIDと一致していると判定された場合に、および(2)前記クライアントデバイスの初期設定キーが前記提供されたデバイスの初期設定キーと一致していると判定された場合に、前記提供されたデバイスのパケットを検索すること、
    前記提供されたデバイスのパケットを前記クライアントデバイスへ送信することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記提供されたデバイスのパケットを送信することは、
    クライアント配信回数を増やすこと、
    前記クライアント配信回数が最大クライアント配信回数未満である場合に、前記提供されたデバイスのパケットを送信すること、
    前記クライアント配信回数が最大クライアント配信回数以上である場合に、提供されたデバイスのステータスをエラーステータスに設定すること、
    前記クライアントデバイスから確認応答を受信すること、
    前記確認応答が受信された場合に、前記クライアント配信回数をリセットすることをさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記サービスの前記第1の使用量によってクライアントの使用アカウントを更新することをさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. 前記クライアントの署名は、公開鍵基盤によって作成されて、前記提供されたデバイスの証明書をコード化するために使用される秘密キーを含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  12. 前記クライアントパケット要求は、インターネットを介して受信されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  13. 前記提供されたデバイスのパケットは、XMLベースのプロビジョニングパケットであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 提供されたデバイス上でサービスを提供するためのプロビジョニングパケットであって、提供されたデバイスのハードウェアIDと、提供されたデバイスの初期設定キーと、前記提供されたデバイス上での前記サービスの第1の使用量を承認する情報を含むプロビジョニングパケットを作成するためのプロビジョニングシステムにおいて、
    前記提供されたデバイスを登録することを求める登録要求を受信するように適合されている第1のモジュールであって、前記登録要求は、提供されたデバイスのハードウェアIDを含む第1のモジュールと、
    提供されたデバイスの証明書を作成するように適合されている第2のモジュールと、
    前記プロビジョニングパケットを作成することを求めるパケット作成要求を受信するように適合されている第3のモジュールであって、前記パケット作成要求は、提供されたデバイスの初期設定キーを含む第3のモジュールと、
    前記プロビジョニングパケットを作成するように適合されている第4のモジュールを含むことを特徴とするプロビジョニングシステム。
  15. 前記サービスは、(1)コンピュータソフトウェア、(2)コンピュータオペレーティングシステム、および(3)デジタル式に記録されたメディアのうちの1つであることを特徴とする請求項14に記載のプロビジョニングシステム。
  16. 公開鍵基盤から秘密キーを受信するように、および前記秘密キーを用いて前記プロビジョニングパケットをコード化するように適合されているさらなるモジュールをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載のプロビジョニングシステム。
  17. 前記プロビジョニングパケットを求めるクライアントパケット要求をクライアントデバイスから受信するように適合されているさらなるモジュールであって、前記クライアントパケット要求は、(a)クライアントデバイスのハードウェアID、(b)クライアントデバイスの初期設定キー、および(3)クライアントデバイスの署名を含むさらなるモジュールと、
    前記クライアントデバイスの署名を確認するように適合されているさらなるモジュールと、
    (1)前記クライアントデバイスのハードウェアIDが前記提供されたデバイスのハードウェアIDと同じである場合に、および(2)前記クライアントデバイスの初期設定キーが前記提供されたデバイスの初期設定キーと同じである場合に、前記プロビジョニングパケットを検索するように適合されているさらなるモジュールと、
    前記プロビジョニングパケットを前記クライアントデバイスへ送信するように適合されているさらなるモジュールをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載のプロビジョニングシステム。
  18. (1)提供されたデバイスを登録することを求める登録要求を受信することであって、
    前記登録要求は、提供されたデバイスのハードウェアIDを含むこと、
    (2)提供されたデバイスの証明書を作成すること、
    (3)提供されたデバイスのパケットを作成することを求めるパケット作成要求を受信することであって、前記パケット作成要求は、提供されたデバイスの初期設定キーを含むこと、
    (4)前記提供されたデバイスのパケットを作成することであって、前記提供されたデバイスのパケットは、前記提供されたデバイス上でのサービスの第1の使用量を承認する情報を含むことを含む方法を実行するためのコンピュータ実行可能命令を有することを特徴とするコンピュータ可読媒体。
  19. (1)前記提供されたデバイスの証明書を求めるクライアント証明書要求をクライアントデバイスから受信することであって、前記クライアント証明書要求は、クライアントデバイスのハードウェアIDを含むこと、
    (2)前記クライアントデバイスのハードウェアIDが前記提供されたデバイスのハードウェアIDと同じである場合に、前記提供されたデバイスの証明書を検索すること、
    (3)前記提供されたデバイスの証明書を前記クライアントデバイスへ送信することを含む方法を実行するためのさらなるコンピュータ実行可能命令を有することを特徴とする請求項18に記載のコンピュータ可読媒体。
  20. 前記サービスは、(1)コンピュータソフトウェア、および(2)コンピュータオペレーティングシステムのうちの1つであることを特徴とする請求項18に記載のコンピュータ可読媒体。
  21. 複数のコンピューティングデバイスと通信するネットワークであって、前記複数のコンピューティングデバイスは、
    提供されたデバイス上でのサービスに関する使用量を販売するように適合されている課金システムと、
    前記提供されたデバイス上での前記サービスに関する前記使用量を提供するように適合されているプロビジョニングシステムを含み、前記プロビジョニングシステムは、
    前記提供されたデバイスを登録することを求める登録要求を前記課金システムから受信するように適合されている登録モジュールであって、前記登録要求は、提供されたデバイスのハードウェアIDを含む登録モジュールと、
    提供されたデバイスの証明書を作成するように適合されている証明書モジュールと、
    前記プロビジョニングパケットを作成することを求めるパケット作成要求を受信するように適合されている配信モジュールであって、前記パケット作成要求は、提供されたデバイスの初期設定キーを含む配信モジュールと、
    前記プロビジョニングパケットを作成するように適合されているパケット作成モジュールを含み、
    前記配信モジュールは、前記プロビジョニングパケットを前記提供されたデバイスへ送信するようにさらに適合されており、
    前記提供されたデバイスは、前記サービスを使用するように適合されており、前記提供されたデバイスは、
    前記パケット作成要求を前記プロビジョニングシステムへ送信するように、および前記プロビジョニングパケットをダウンロードするように適合されているパケット要求モジュールと、
    前記プロビジョニングパケットを安全に保存するように適合されているストレージモジュールと、
    前記プロビジョニングパケットを分析して、残量値を生成するように適合されている残量モジュールと、
    (1)前記残量値がしきい値を上回っている場合には、前記提供されたデバイス上で前記サービスをアクティブ化するように、および(2)前記残量値が前記しきい値以下である場合には、前記提供されたデバイス上で前記サービスを非アクティブ化するように適合されている強制モジュールを含むことを特徴とするネットワーク。
  22. 前記プロビジョニングシステムは、前記提供されたデバイスのための秘密キーを要求するように、および前記秘密キーを用いて前記証明書をコード化するようにさらに適合されていることを特徴とする請求項21に記載のネットワーク。
  23. 前記課金システムは、(1)前記初期設定キーを伴って印刷されたプリペイドカードを作成するように、および(2)小売店を介してユーザに前記プリペイドカードを販売するようにさらに適合されていることを特徴とする請求項21に記載のネットワーク。
  24. 前記提供されたデバイスは、
    前記ユーザから前記初期設定キーを受信するように適合されているアクティブ化モジュールをさらに含み、
    前記要求モジュールは、前記初期設定キーを用いて前記パケット作成要求を作成するようにさらに適合されていることを特徴とする請求項23に記載のネットワーク。
  25. 前記提供されたデバイスは、(1)パーソナルコンピュータ、(2)携帯電話、(3)ゲーミングデバイス、および(4)メディアプレーヤのうちの1つであることを特徴とする請求項21に記載のネットワーク。
  26. 前記プロビジョニングパケットは、XMLベースのプロビジョニングパケットであることを特徴とする請求項21に記載のネットワーク。
  27. 前記提供されたデバイスは、インターネットを使用して前記ネットワークと通信することを特徴とする請求項21に記載のネットワーク。
JP2007541352A 2004-11-15 2005-11-12 プロビジョニングパケットを配信するためのシステムおよび方法 Pending JP2008521090A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/989,122 US7610631B2 (en) 2004-11-15 2004-11-15 Method and apparatus for provisioning software
PCT/US2005/040942 WO2006055421A2 (en) 2004-11-15 2005-11-12 Method and apparatus for provisioning software

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008521090A JP2008521090A (ja) 2008-06-19
JP2008521090A5 true JP2008521090A5 (ja) 2009-01-08

Family

ID=36388012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007541352A Pending JP2008521090A (ja) 2004-11-15 2005-11-12 プロビジョニングパケットを配信するためのシステムおよび方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7610631B2 (ja)
EP (1) EP1815322A4 (ja)
JP (1) JP2008521090A (ja)
KR (1) KR101159384B1 (ja)
CN (7) CN101416440A (ja)
BR (1) BRPI0518911A2 (ja)
MX (1) MX2007005660A (ja)
RU (1) RU2007122344A (ja)
TW (1) TW200632711A (ja)
WO (1) WO2006055421A2 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7370212B2 (en) 2003-02-25 2008-05-06 Microsoft Corporation Issuing a publisher use license off-line in a digital rights management (DRM) system
US20060242406A1 (en) 2005-04-22 2006-10-26 Microsoft Corporation Protected computing environment
US8347078B2 (en) 2004-10-18 2013-01-01 Microsoft Corporation Device certificate individualization
US8464348B2 (en) * 2004-11-15 2013-06-11 Microsoft Corporation Isolated computing environment anchored into CPU and motherboard
US8176564B2 (en) 2004-11-15 2012-05-08 Microsoft Corporation Special PC mode entered upon detection of undesired state
US8336085B2 (en) 2004-11-15 2012-12-18 Microsoft Corporation Tuning product policy using observed evidence of customer behavior
US7694153B2 (en) * 2004-11-15 2010-04-06 Microsoft Corporation Changing product behavior in accordance with license
US20060161616A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 I Anson Colin Provision of services over a common delivery platform such as a mobile telephony network
GB2422218B (en) * 2005-01-14 2009-12-23 Hewlett Packard Development Co Provision of services over a common delivery platform such as a mobile telephony network
US8438645B2 (en) 2005-04-27 2013-05-07 Microsoft Corporation Secure clock with grace periods
US8725646B2 (en) 2005-04-15 2014-05-13 Microsoft Corporation Output protection levels
US9363481B2 (en) 2005-04-22 2016-06-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Protected media pipeline
US9436804B2 (en) 2005-04-22 2016-09-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Establishing a unique session key using a hardware functionality scan
US20060265758A1 (en) 2005-05-20 2006-11-23 Microsoft Corporation Extensible media rights
US8353046B2 (en) 2005-06-08 2013-01-08 Microsoft Corporation System and method for delivery of a modular operating system
JP4818664B2 (ja) * 2005-09-05 2011-11-16 富士通株式会社 機器情報送信方法、機器情報送信装置、機器情報送信プログラム
US20070118481A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Erik Bostrom Method and apparatus for monitoring software usage
US8375360B2 (en) * 2006-11-22 2013-02-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Provision of services over a common delivery platform such as a mobile telephony network
KR20090003094A (ko) * 2006-12-04 2009-01-09 한국전자통신연구원 소프트웨어 그룹 서비스 서버, 단말 및 그 방법
US9053323B2 (en) * 2007-04-13 2015-06-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Trusted component update system and method
US20080291023A1 (en) * 2007-05-24 2008-11-27 Microsoft Corporation RFID Discovery, Tracking, and Provisioning of Information Technology Assets
US7778956B2 (en) * 2007-06-21 2010-08-17 Microsoft Corporation Portal and key management service database schemas
US8244640B2 (en) * 2007-06-21 2012-08-14 Microsoft Corporation Packet schema for pay-as-you-go service provisioning
US20090132308A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-21 Microsoft Corporation Solution for Managed Personal Computing
US8213612B2 (en) * 2007-12-07 2012-07-03 Inside Contactless S.A. Secure software download
US8364837B2 (en) * 2008-01-24 2013-01-29 International Business Machines Corporation Virtual web service
US20090204544A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Microsoft Corporation Activation by trust delegation
US20090204956A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 International Business Machines Corporation Multiple-mode software license enforcement
JP2011513806A (ja) * 2008-02-14 2011-04-28 ノキア コーポレイション 公開を実装するためのシステムおよび方法
JP2009199361A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Fujitsu Fip Corp サーバ構築方法、同方法用コンピュータソフトウェアおよび記憶媒体
US8208900B2 (en) * 2008-03-04 2012-06-26 Apple Inc. Secure device configuration profiles
US8321948B2 (en) * 2008-03-28 2012-11-27 Sap Ag Flexible appliance hosting with coordination of deployment, licensing and configuration
US20090292931A1 (en) * 2008-05-24 2009-11-26 Via Technology, Inc Apparatus and method for isolating a secure execution mode in a microprocessor
US8676714B2 (en) * 2009-06-11 2014-03-18 Microsoft Corporation Hardware specific product license validation
US8458700B1 (en) * 2010-12-07 2013-06-04 Netapp, Inc. Provisioning virtual machines
US9059980B2 (en) * 2011-05-26 2015-06-16 First Data Corporation Systems and methods for authenticating mobile devices
US10397074B2 (en) * 2012-08-24 2019-08-27 Red Hat, Inc. Providing message flow analysis for an enterprise service bus
US9525728B2 (en) 2013-09-17 2016-12-20 Bank Of America Corporation Prediction and distribution of resource demand
US20150242847A1 (en) * 2014-02-24 2015-08-27 Mastercard International Incorporated Method and system for converting asynchronous to synchronous transactions
US20160234554A1 (en) * 2015-02-05 2016-08-11 Electronics And Telecommunications Research Institute Renewable conditional access system and request processing method for the same
US10706130B2 (en) * 2015-02-06 2020-07-07 Macpaw Inc. System and method for software activation and license tracking
US9659155B2 (en) * 2015-02-06 2017-05-23 Macpaw Inc System and method for software activation and license tracking
US10706187B1 (en) * 2015-10-01 2020-07-07 Comsol Ab Systems and methods for reducing application startup times for physics modeling applications
KR102340180B1 (ko) 2015-10-26 2021-12-16 에스케이텔레콤 주식회사 컴포넌트간 의존성을 고려한 프로비저닝 방법
FR3043228B1 (fr) * 2015-11-03 2018-03-30 Proton World International N.V. Demarrage controle d'un circuit electronique
EP3422274A1 (de) 2017-06-29 2019-01-02 Feig Electronic GmbH Verfahren zur konfiguration oder änderung einer konfiguration eines bezahlterminals und/oder zur zuordnung eines bezahlterminals zu einem betreiber
US11165774B2 (en) * 2018-12-14 2021-11-02 Vmware, Inc. Delegated authentication to certificate authorities
JP7278807B2 (ja) * 2019-03-04 2023-05-22 株式会社東芝 通信制御装置および通信システム
CN111555931B (zh) * 2020-04-23 2022-07-22 北京奇艺世纪科技有限公司 上游服务器监控处理方法、监控器及电子设备
JP7212716B2 (ja) * 2021-05-25 2023-01-25 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 情報処理装置、管理システム、及び管理方法
CN116631128B (zh) * 2023-07-21 2023-11-28 资阳保安有限责任公司 一种具有加密功能的自动存取款机及存取款方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5444780A (en) * 1993-07-22 1995-08-22 International Business Machines Corporation Client/server based secure timekeeping system
US5768382A (en) 1995-11-22 1998-06-16 Walker Asset Management Limited Partnership Remote-auditing of computer generated outcomes and authenticated biling and access control system using cryptographic and other protocols
US6253224B1 (en) 1998-03-24 2001-06-26 International Business Machines Corporation Method and system for providing a hardware machine function in a protected virtual machine
US6587684B1 (en) * 1998-07-28 2003-07-01 Bell Atlantic Nynex Mobile Digital wireless telephone system for downloading software to a digital telephone using wireless data link protocol
US6801809B2 (en) * 2000-02-22 2004-10-05 Medtronic, Inc. Extractable implantable medical lead
US6463534B1 (en) * 1999-03-26 2002-10-08 Motorola, Inc. Secure wireless electronic-commerce system with wireless network domain
US6920567B1 (en) * 1999-04-07 2005-07-19 Viatech Technologies Inc. System and embedded license control mechanism for the creation and distribution of digital content files and enforcement of licensed use of the digital content files
US6763458B1 (en) * 1999-09-27 2004-07-13 Captaris, Inc. System and method for installing and servicing an operating system in a computer or information appliance
US20020123964A1 (en) * 1999-11-03 2002-09-05 Gerald Arthur Kramer Payment monitoring system
EP1287416B1 (en) * 2000-04-07 2007-06-13 Viatech Technologies Inc. System and embedded license control mechanism for the creation and distribution of digital content files and enforcement of licensed use of the digital content files
JP2001312325A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Hitachi Ltd プログラムライセンスキー発行方法及び発行システム
JP2002108478A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Heisei Kikaku System:Kk ソフトウェアの使用ライセンスを使用時間単位の料金で販売する方法及びそのシステム
CN1537388A (zh) * 2001-07-31 2004-10-13 ���µ�����ҵ��ʽ���� 内容发行的系统、设备与方法以及有关程序与程序记录媒体
JP2003157335A (ja) * 2001-08-01 2003-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ利用権の管理装置およびその方法
GB2378780B (en) 2001-08-14 2003-07-09 Elan Digital Systems Ltd Data integrity
CN1273877C (zh) * 2002-02-01 2006-09-06 松下电器产业株式会社 许可信息交换系统
JP4197608B2 (ja) * 2002-02-01 2008-12-17 パナソニック株式会社 価値情報交換システム
AU2003223802A1 (en) * 2002-05-10 2003-11-11 Protexis Inc. System and method for multi-tiered license management and distribution using networked clearinghouses
US6816809B2 (en) * 2002-07-23 2004-11-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hardware based utilization metering
US20040023636A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-05 Comverse Network Systems, Ltd. Wireless prepaid payphone system and cost control application
US7877607B2 (en) 2002-08-30 2011-01-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Tamper-evident data management
US7376840B2 (en) * 2002-09-30 2008-05-20 Lucent Technologies, Inc. Streamlined service subscription in distributed architectures
US20040128251A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Chris Adam Apparatus, system and method for licensing
US20060106920A1 (en) 2004-11-15 2006-05-18 Microsoft Corporation Method and apparatus for dynamically activating/deactivating an operating system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008521090A5 (ja)
RU2007122344A (ru) Способ и устройство для предоставления программного обеспечения
CN101207482B (zh) 一种实现单点登录的方法及系统
CN103916844B (zh) 客户识别模块卡开通方法及虚拟客户识别模块卡服务器
JP4444327B2 (ja) データ通信料金課金システム、プログラム、記録媒体およびデータ通信料金課金方法
US7770205B2 (en) Binding a device to a computer
CN101484893B (zh) 用于计量证书和数据的空中传递的方法
CN110537346A (zh) 安全去中心化域名系统
CN105119887B (zh) 呼叫方法及系统
US20020010861A1 (en) Access control system, access control method, device, access control server, access-control-server registration server, data processing apparatus, and program storage medium
CN102971758A (zh) 用于提供自动化支付的方法和装置
CN108881167A (zh) 一种有限域区块链系统的智能合约
JP2006352225A5 (ja)
US20070005503A1 (en) Digital media content distribution
JP2006505993A5 (ja)
CN108462710A (zh) 认证授权方法、装置、认证服务器及机器可读存储介质
WO2017162164A1 (zh) 电子签名设备的交易方法
CN101816198A (zh) 下载、下发文件的处理方法和装置
KR20020034974A (ko) 컨텐츠 배신방법, 이에 이용하는 서버, 단말 및 컴퓨터프로그램
CN108243188A (zh) 一种接口访问、接口调用和接口验证处理方法及装置
CN102802150A (zh) 手机号码验证方法、系统以及终端
JP4558387B2 (ja) 利用者認証システムおよび方法
CN110149535A (zh) 图像管理方法及装置、存储介质
TW201101788A (en) Method and apparatus for exchanging information in a voice communication system
CN110868499B (zh) 话单生成、校验方法、装置及设备、存储介质