JP2008519317A - 電気駆動眼鏡およびこれの製造方法 - Google Patents

電気駆動眼鏡およびこれの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008519317A
JP2008519317A JP2007540376A JP2007540376A JP2008519317A JP 2008519317 A JP2008519317 A JP 2008519317A JP 2007540376 A JP2007540376 A JP 2007540376A JP 2007540376 A JP2007540376 A JP 2007540376A JP 2008519317 A JP2008519317 A JP 2008519317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens assembly
layer
electrically driven
electrode
substrate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007540376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5064229B2 (ja
JP2008519317A5 (ja
Inventor
ブルム、ロナルド・ディー.
ココナスキ、ウィリアム
Original Assignee
イー・ビジョン・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/263,049 external-priority patent/US7290875B2/en
Application filed by イー・ビジョン・エルエルシー filed Critical イー・ビジョン・エルエルシー
Publication of JP2008519317A publication Critical patent/JP2008519317A/ja
Publication of JP2008519317A5 publication Critical patent/JP2008519317A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5064229B2 publication Critical patent/JP5064229B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/08Auxiliary lenses; Arrangements for varying focal length
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/08Auxiliary lenses; Arrangements for varying focal length
    • G02C7/081Ophthalmic lenses with variable focal length
    • G02C7/083Electrooptic lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/28Function characteristic focussing or defocussing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

【課題】電気駆動眼鏡およびそれを製造する方法
【解決手段】電気駆動レンズアセンブリと、第1レンズウエハと、第2レンズウエハとを備える複合レンズが提供される。電気駆動レンズアセンブリは上側の平表面を有する上側の基板層と、下側の平表面を有する下側の基板層とを有する。第1レンズウエハは、電気駆動レンズアセンブリの上側の基板層の上側の平表面に平行で近接する、下側のウエハ平表面を有する。第2レンズウエハは、電気駆動レンズアセンブリの下側の基板層の下側の平表面に平行で近接する、上側のウエハ平表面を有する。
【選択図】 図1

Description

関連出願
本出願は、2004年11月2日付で出願された米国特許仮出願第60/623,947号の利益を主張するものであり、その全体が参照として本明細書に組み入れられる。
以下の出願、仮出願および特許は、その全体が参照として本明細書に組み入れられる。2005年9月22日付出願の米国特許出願第11/232,551号、2005年7月19日付発行の米国特許第6,918,670号、2005年7月18日付出願の米国特許出願第11/183,454号、2005年7月21日付出願の米国特許仮出願第60/692,270号、2005年6月6日付出願の米国特許仮出願第60/687,342号、2005年6月6日付出願の米国特許仮出願第60/687,341号、2005年5月31日付出願の米国特許仮出願第60/685,407号、2005年5月10日付出願の米国特許仮出願第60/679,241号、2005年4月26日付出願の米国特許仮出願第60/674,702号、2005年4月22日付出願の米国特許仮出願第60/673,758号、2005年4月19日付出願の米国特許出願第11/109,360号、2005年4月8日付出願の米国特許仮出願第60/669,403号、2005年4月1日付出願の米国特許仮出願第60/667,094号、2005年3月30日付出願の米国特許仮出願第60/666,167号、2005年3月29日付発行の米国特許第6,871,951号、2005年3月28日付出願の米国特許出願第11/091,104号、2005年3月16日付出願の米国特許仮出願第60/661,925号、2005年3月9日付出願の米国特許仮出願第60/659,431号、2005年2月22日付出願の米国特許出願第11/063,323号、2005年2月22日付発行の米国特許第6,857,741号、2005年2月8日付発行の米国特許第6,851,805号、2005年1月14日付出願の米国特許出願第11/036,501号、2005年1月6日付出願の米国特許出願第11/030,690号、2004年11月24日付出願の米国特許出願第10/996,781号、2004年11月2日付出願の米国特許仮出願第60/623,947号、2004年8月24日付出願の米国特許出願第10/924,619号、2004年8月13日付出願の米国特許出願第10/918,496号、2004年6月9日付出願の米国特許出願第10/863,949号、2004年5月11日付発行の米国特許第6,733,130号、2004年2月5日付出願の米国特許出願第10/772,917号、2003年9月16日付発行の米国特許第6,619,799号、2003年8月20日付出願の米国特許出願第10/664,112号、2003年7月25日付出願の米国特許出願第10/627,828号、2003年3月12日付出願の米国特許出願第10/387,143号、2003年2月11日付発行の米国特許第6,517,203号、2002年12月10日付発行の米国特許第6,491,391号、2002年12月10日付発行の米国特許第6,491,394号、2002年10月4日付出願の米国特許出願第10/263,707号。
本発明は、一般に眼鏡に関し、詳細には、電気駆動レンズを備える眼鏡に関する。
本発明の例示的な態様は、電気駆動レンズアセンブリと、第1のレンズウエハと、第2のレンズウエハとを備える複合レンズを提供する。電気駆動レンズアセンブリは、平坦な上面を有する上側の基板層と、平坦な下面を有する下側の基板層とを有する。第1のレンズウエハは、電気駆動レンズアセンブリの上側の基板層の平坦な上面に平行で近接する、平坦な下側のウエハ表面を有する。第2のレンズウエハは、電気駆動レンズアセンブリの下側の基板層の平坦な下面に平行で近接する、平坦な上側のウエハ表面を有する。
この態様および他の態様は、以下の図面に関連付けてなされる以下の説明から明らかになるであろうが、開示の新規概念の精神および範囲から逸脱することなく、さまざまな変形形態および修正形態を実現可能である
本発明は、添付図面と合わせた以下の詳細な説明を読むことによってより十分に理解できる。図では、同様の参照符号は、同様の構成要素を示すのに用いられている。
以後、本発明の種々の実施形態について説明する。本明細書では、単数形のいずれの用語も複数形に解釈され、あるいは、複数形のいずれの用語も単数形と解釈される。用語の「上側」および「下側」は、特定の図面に示される各要素の相対的な位置付けを単に示すものであり、実施形態に関する電気駆動レンズアセンブリの必要とされる最終的位置付けを意味するものではない。同様に、用語の「第1」および「第2」は単に便宜的に使用され、アセンブリの必要とされる最終的な位置付けまたは順番を意味するものではない。
本発明の実施形態は、電気駆動レンズ要素および受動レンズ要素の複合アセンブリとして形成される眼鏡を提供する。本明細書で用いられるとおり、用語の「電気駆動レンズ」は、光学的特性が電気を印加することで変化または修正されるレンズを指す。特に関連するのは、種々の視力上の問題点のいずれかを補正するために構成される、液晶レンズから形成された電気駆動レンズである。
液晶の電気駆動レンズアセンブリの製造およびこのようなレンズアセンブリの複合レンズアセンブリへの組込みには、多くの課題がある。例えば、電気駆動レンズ要素の構造は、液晶層の厚みを制限し、複合電気駆動レンズアセンブリの縁取り(すなわち、縁部まわりの材料を取り除く)を可能にするように形成されなければならない。眼鏡レンズの縁取りは、この縁取りによって眼に対してレンズを正しく整列させ、位置合わせさせる(眼鏡フレームの内側)ために、極めて重要である。
別の課題は、複合レンズアセンブリの電気駆動部分の電気構成要素(例えば、ドライバチップ、接点および電極)間の電気接続を確立しなければならないことである。以下に説明するとおり、これは、層に対して直角のビア(小さい孔)によって生成され、これにより、電気駆動レンズアセンブリの縁部を回避する。この相互の電気接続は、多層集積回路設計と同様であってもよく、この場合、多層は物理的に分離されるが、必要に応じてビアを通して相互に電気接続できる。
さらに別の課題は、電気駆動レンズアセンブリを複合レンズアセンブリに物理的に一体化することである。いくつかの実施形態では、複合レンズアセンブリは、ねじまたはボルトを使用して固定(一体に保持)されてもよく、これらのねじまたはボルトは電源の好都合な電気経路として機能してもよい。この場合は、複合レンズアセンブリは眼鏡フレームの内側に適正に位置合わせするために縁取りされてもよい。
以下に、本発明の実施形態をさらに詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態において、あるいは実施形態に関連して使用される電気駆動レンズアセンブリ100を示す。電気駆動レンズアセンブリ100は特に、以下に述べる複合レンズアセンブリで使用に適合される。電気駆動レンズアセンブリ100は基本的に、下面に配置された2つの電力接点180、182を有する積層構造である。この積層構造の層は、上面から下面へと順に、
・ガラスまたはプラスチックの第1の基板110、
・第1の電極層120、
・第1のアライメント層130、
・液晶142を囲むスペーサ140を備える液晶層、
・第2のアライメント層150、
・第2の電極層160、
・ガラスまたはプラスチックの第2の基板170、
・バッテリ電力用の正極接点182および負極接点180を備える接点層、
・ドライバチップ190、
で構成されている。
前記ドライバチップ190は、ビア接続部186を通して第1の電極層120に接続され、さらに複数のビア接続部184を通して第2の電極層160に接続されている。
ドライバチップ190は、他の構成要素に対する適切なビア接続部を備えて、別の層中に配置、例えば、ガラスまたはプラスチックの第2の基板170内に配置してもよい。あるいは、ドライバチップ190は、必要なビア数を最小にするために、第2の電極層と同じ層内に配置してもよい。
上側の基板110とも称される、ガラスまたはプラスチックの第1の層110は、上側および下側の両方がほぼ平面である。ガラスまたはプラスチックの第1の基板110は、他の構成要素に対する構造支持機能を提供でき、また他の構成要素に対する電気絶縁機能を提供できる。上側の基板110の下側のほぼ平坦な表面は、第1の電極層120の上側のほぼ平坦な表面に近接している。
第1の電極層120は、中実電極であってもよく、第2の電極層160に対する基準電極として機能してもよい。第1の電極層120の下側のほぼ平坦な表面は、アライメント層の分子を付着させるための基板として機能してもよい。第1の電極層120の下面は、第1のアライメント層130の上側のほぼ平坦な表面に近接している。
第1のアライメント層130は、液晶層142の位置合わせを容易にする材料を含んでいる。第1のアライメント層130の下側のほぼ平坦な表面は、液晶142およびスペーサ140に近接している。
液晶142の光学特性は、電界および磁界によって変化する。代わって、スペーサ140は、図1に示されるより厚くてもよく、第1のアライメント層130、液晶142、および第2のアライメント層150の全てを囲んでもよい。液晶層142の下側のほぼ平坦な表面は第2のアライメント層150の上側のほぼ平坦な表面に近接している。
なお、材料は、液晶142に接触またはこれを破壊することなく、電気駆動レンズアセンブリの縁部まわりから除去されてもよい。詳細には、スペーサ140の一部は、液晶142に接触またはこれを破壊することなく、除去または縁取りしてもよい。
第2のアライメント層150は、液晶層142の位置合わせを容易にする材料を含んでいる。第2のアライメント層150の下側のほぼ平坦な表面は第2の電極層160の上側のほぼ平坦な表面に近接している。
第2の電極層160は、一体的な中実であってもよく、セグメントに分割またはパターン化されてもよい。例えば、第2の電極層160は、任意のアレイにパターン化され、個々に制御される複数のピクセルであってもよく、または、例えば一連の同心円などの他の有用なパターンにパターン化されてもよい。ドライバチップ190からの複数のビア接続部184により、ピクセルまたはパターンを個々に制御してもよい。なお、第1の電極層120は、第2の電極層160への任意の電圧と異なり、基準電極として作用してもよい。第2の電極層160と第1の電極層120との間に発生される電界は、液晶142の光学特性(例えば、屈折率または透過率)に影響を与える。電極120および160は両者のまわりにスペーサを有し、これにより両者を縁部から絶縁し、電気駆動レンズアセンブリ100の縁取りを可能にする。第2の電極160のほぼ下側の平表面は、第2ガラスまたはプラスチック基板170のほぼ上側の平表面に近接している。
下側の基板170とも称される、第2ガラスまたはプラスチック基板170は、他の構成要素に対する構造支持機能を提供でき、また他の構成要素に対する電気絶縁機能を提供できる。下側の基板170のほぼ下側の平表面は、バッテリ電力の正極接点182および負極接点180のほぼ上側の平表面に近接している。この実施形態では、正極接点182および負極接点180は同一層上にあるが、直接導電接触はしない。両方の接点はドライバチップに導電接着されている。さらに、接点の一方は第1の電極層120に直接接着されてもよく、第2の電極層160の基準として機能してもよい。
ドライバチップ190は第2ガラスまたはプラスチック基板170に物理的に接着し、正極接点182および負極接点180に導電性を有して接着してもよい。さらに、導電制御信号用の追加の接点(図示なし)、および無線信号用のアンテナ(図示なし)を設けてもよい。あるいは、制御信号部は電源電圧上にピギーバック式に搭載してもよい。
電極、アライメント層、および液晶層は結合して、上側の基板層と下側の基板層との間に保持される電気駆動セルを形成する。なお、電気駆動セル内に追加の層を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、電極層120および160は、薄い平行ガラスまたはプラスチックシートまたはスライド上に形成され、アライメント層130および150で覆われ、液晶材料中の分子を配向する。1つまたは複数の電極をパターン化して、設計した光学特性を実現することもできる。例えば、純粋な球形効果を必要とする場合、パターンは一連の個々にアドレス可能な同心リング電極を備えてもよい。位相ラッピングが使用される場合、電極を編成またはグループ化して、レンズを駆動するのに必要な接点の数を少なくしてもよい。一般的または任意の光学効果、例えば高次の収差に対する波面補正が望まれる場合、個々にアドレス可能なパターンはデカルト格子を備えてもよい。スペーサ140を用いて、液晶または他の電気駆動材料で充填される一定間隙厚みを生成できる。ドライバチップは電気駆動レンズアセンブリの片面上に取り付けでもよく、電気接触は、ガラスまたはプラスチック基板に穴あけ、切断、またはエッチングされた一連のビアにより果さすようにしてもよい。
偏光依存ネマティック液晶を使用する場合、上述と同様の2つの電気駆動レンズアセンブリを積み重ね、90°の角度に向けることで、複屈折効果を除外できる。
あるいは、中実電極120は、共通電極の各面上に液晶を有するセルの中心に置かれるパターン化電極および共通基準電極に変更されてもよい。共通電極は各面上に透明導体で被膜された薄いガラス部分または光学級プラスチックから形成してもよい。2つのパターン化電極上のアライメント層は相互に90°に向けてもよい。いくつかの実施形態では、共通電極の各面上にアライメント層を配置することが望ましく、このアライメント層は、共通電極を形成する透明導体層全体を覆い、相互に90°の方向に向けられる。共通基準電極がセルに加えられる場合、1つまたは複数の追加導体/ビアを設けて、駆動回路から新しいパターン化電極への電圧供給を可能にできることは理解される。また、追加のビアを用いて、新しい共通電極と駆動回路との間の電気接触を果すこともできる。
コレステリック液晶が用いられる場合、光学的バワーを生じさせるのに単一セルを必要とするだけである。簡単化のために、本発明の説明は、コレステリック液晶に限定するが、本明細書に記載される技術はネマティック液晶の設計にも同様に適用できることは理解されたい。
図2は、電気駆動レンズ要素100の底面図であって、電気接点180、182の例示的な構成を示している。接点180、182は、ほぼまたは完全に透明な導電材料、例えばITOから形成されてもよい。図2に示されるとおり、負極接点180は、大部分の領域を覆うように構成されてもよく、バスを介してドライバチップ190に接続してもよい。正極接点182もまた、大部分の領域を覆い、バスを介してドライバチップ190に接続してもよい。ドライバチップ190は、導電性材料でない領域(正極および負極バスを除く)に取り付け、ドライバチップの各種の出力ピン(図示なし)が短絡しないようにする。このようにして、バッテリまたは他の電源からの電力をチップ190に供給し、正極接点182および負極接点180を電気駆動レンズアセンブリ100に単に電気接触させることによって、電気駆動レンズアセンブリ100に電力を供給することができる。電気接点の別の幾何的配置も好都合であることは立証されるであろうが、チップ190が別の位置に移動することになる可能性がある。
1つの接点が正極接点に指定され、1つの接点が負極接点に指定されているが、正および負極性を逆にしてもよいことは、当業者には理解される。
図3Aおよび3Bを参照すると、本発明の例示的な実施形態では、図1および2において先に述べた種類の電気駆動レンズ要素をペアのレンズウエハと組み合わせて、一定の、即ち基本の屈折力を有する複合レンズアセンブリ300を形成している。
図3Aは、複合レンズアセンブリ300の拡大図を表す。複合レンズアセンブリの構成要素は、
・前方のレンズウエハ310、
・第1の接着層320、
・電気駆動レンズ330(例えば、図1および2で述べた電気駆動レンズ)、
・正極バッテリ用端子ワイヤ340および負極バッテリ用端子ワイヤ350、
・第2の接着層322、
・後方のレンズウエハ360、
である。
前方のレンズウエハ310は、下側のほぼ平坦な表面を有してもよい。代わって、前方のレンズウエハ310の内側下面は、湾曲した電気駆動レンズアセンブリに一致するように曲面であってもよい。前方のレンズウエハ310は、ガラスまたは、例えばCR39、ポリカーボネート、または高屈折率ポリマーなどの光学級プラスチックから形成されてもよい。前記前方のレンズウエハ310は、後方のレンズウエハと異なる材料から形成されてもよく、例えば、一方はガラス、一方はプラスチックであってもよい。前方のレンズウエハ310は、ほぼ平坦な上側の表面および下側の表面を有し、したがって、平面(ゼロ)屈折力を有する。前方のレンズウエハ310の上側表面は曲面であってもよく、これにより、屈折力を生じさせる。前方のレンズウエハ310の下側のほぼ平坦な表面は、ほぼ平坦な第1の接着層320に近接している。
第1の接着層320は、軟質または剛性であってもよく、屈折率一致であればよく、屈折率は、近接したウエハの屈折率に一致すればよい。第1の接着層320の下側のほぼ平坦な表面は、ほぼ平坦な電気駆動レンズアセンブリ330に近接している。
前記電気駆動レンズアセンブリ330は、例えば、図1に示される電気駆動レンズアセンブリ100であるか、またはそれを備えていてもよい。電気駆動レンズアセンブリ330の下側のほぼ平坦な表面は、図1および2に示されるのと同様は、正極接点領域および負極接点領域を有してもよい。これらの領域は、正極バッテリ用端子ワイヤ340の上面および負極バッテリ用端子ワイヤ350の上面に近接して配置される。上記ワイヤは、平板ストリップであってもよい、上記ワイヤは、蓄積キャパシタまたは太陽電池などの別の電源に取り付けてもよい。
代わって、一実施形態では(図示なし)、電気駆動レンズアセンブリ330は、レンズウエハ310および360より小さい直径を有してもよく、また接着層320および322より小さい直径であってもよい。この実施形態では、接着層は電気駆動レンズアセンブリの周囲に挿入され、アセンブリを効果的に封入する。この実施形態においては、材料は、電気駆動レンズアセンブリ330の接点または液晶142に接触またはこれを破壊することなく、電気駆動レンズアセンブリの縁部まわりから除去されてもよい。このように、この実施形態では、複合レンズアセンブリ300は縁取りが可能になる。
代わって、別の実施形態では(図示なし)、電気駆動レンズアセンブリ330は、レンズウエハより小さい直径を有してもよく、スペーサで囲まれてもよい。このように、この実施形態では、複合レンズアセンブリ300は縁取りが可能になる。
正極バッテリ用端子ワイヤ340は、電気駆動レンズアセンブリ330の正極接点領域(例えば、図2に示されるような、接点領域282)に対応するか、または位置合わせされた領域を有する平板ストリップで終端してもよい。負極バッテリ用端子ワイヤ350も同様の方式で終端してもよい。正極バッテリ用端子ワイヤ340の下部面および負極バッテリ用端子ワイヤ350の下面は、第2の接着層322の上側のほぼ平坦な表面に近接している。
前記第2の接着層322は、形状および機能において、上側の接着層320と類似する。第2の接着層322の上側のほぼ平坦な表面は、後方のレンズウエハ360の上側のほぼ平坦な表面に近接している。
なお、第2の接着層をバッテリ用端子ワイヤまわりに形成して、バッテリ用端子ワイヤ340と350との間の空間を充填し、これにより、ほぼ平坦な表面を有する単一層を効果的に形成してもよい。
さらに、バッテリ用端子ワイヤ340および350は、第2の接着層322のビア(図示なし)および後方のレンズウエハ360のビア(図示なし)を介してほぼ垂直に下方に引き出してもよいことに留意されたい。ワイヤ340および350が引き出され、電気駆動レンズアセンブリの直径が小さくなると(上述のとおり)、複合レンズアセンブリ300は縁取りが可能になる。
このような縁取りは、光学分野では公知の技術であり、この場合、レンズ(または複合レンズアセンブリ300)は、周囲に対してフレームの内側に縁取りされたレンズを正しく位置合わせするために、縁部から除去される材料を有する。例えば、一般には、検眼士または眼鏡士は、空の眼鏡フレームを患者の顔面に位置合わせし、次に、いくつかの測定を実行し、レンズを縁取りして、患者の眼に対してフレームの内側にレンズを正しく配置して位置合わせする。
後方のレンズウエハ360は、形状と機能において、前方のレンズウエハ310と類似している。前方のレンズウエハ310と後方のレンズウエハ360とは一体で、複合レンズアセンブリ300の全体の屈折率力を一定に、即ち、基本の屈折力を提供できる。さらに、ウエハは、平面(屈折率力を有さない)であってもよく、単に構造目的であってもよい。
図3Bは、一定、即ち基本の屈折力を有する複合レンズアセンブリ300の組立図を表す。詳細には、図3Bは、図3Aの個々の構成要素の組み立てまたは圧着された状態を示す。接着層320および322は、複合レンズアセンブリ300を一体に保持している。
図3Aおよび3Bを参照すると、本発明の例示的な実施形態では、図1および2において上に述べた種類の電気駆動レンズ要素をペアのレンズウエハと組み合わせて、一定、即ち基本の屈折力を有する複合レンズアセンブリ400を形成している。さらに、図4Aおよび4Bは、ねじおよびファスナ470を使用して、複合レンズアセンブリに追加の機械強度を与えている。なお、ねじまたはファスナを使用する場合、接着層は無くてもよい。
図4Aは、一定の、即ち基本の屈折力およびねじまたはファスナを備える複合レンズアセンブリ400の実施形態の拡大図を表す。各層は、
・前方のレンズウエハ410、
・第1の接着層420、
・電気駆動レンズアセンブリ430(例えば、図1で示される電気駆動レンズ)、
・正極バッテリ用端子ワイヤ440および負極バッテリ用端子ワイヤ450、
・第2の接着層422、
・後方のレンズウエハ460、
である。
さらに、ねじまたはファスナ470およびナットまたはファスナ480を使用して、複合レンズアセンブリに追加の支持力を加えてもよいことに留意されたい。ねじおよびファスナは縁なし眼鏡フレームにおいて特に有用である。この理由は、ねじまたはファスナは縁なし眼鏡フレームに直接取り付けできるためである。いくつかの実施形態では、ねじまたはファスナはバッテリ用の端子ワイヤの代わりの導電経路として機能してもよい。また、これらの取り付けねじまたはファスナを用いて、電気駆動レンズアセンブリ400を眼鏡フレーム(図示なし)に固定してもよい。ねじまたはファスナ470およびナットまたはファスナ480が、複合レンズアセンブリに対して適正な支持力を加えているため、第1の接着層420および第2の接着層422は無くてもよい。さらに、正極バッテリ用端子ワイヤ440および負極バッテリ用端子ワイヤ450は、ファスナ470および480を介して電力を導入できるため、無くすることもできる。
ねじまたはファスナを介して電力を導入することは、追加の利点を提供する。特に、電気駆動レンズアセンブリがウエハより小さい直径を有する(上述のとおり、恐らくはスペーサで囲まれている)場合、複合レンズアセンブリ400は縁取り可能である。
縁取りは、光学分野では公知の技術であり、この場合、レンズ(または複合レンズアセンブリ400)は、周囲に対してフレームの内側に縁取りされたレンズを正しく位置合わせするために、縁部から除去される材料を有する。例えば、一般には、検眼士または眼鏡士は空の眼鏡フレームを患者の顔面に位置合わせし、次に、いくつかの測定を実行し、レンズを縁取りして、患者の眼に対してフレームの内側にレンズを正しく配置して位置合わせする。複合レンズアセンブリ400(ねじまたはファスナを介して電力を導入している)を縁取りすることは、電気接続体に損傷を与えず、液晶も損傷しない。ねじまたはファスナ470およびナットまたはファスナ480を除いて、他の構成要素は、図3Aの複合レンズアセンブリ300に関して先に述べた構成要素と同じである。
図4Bは、一定の、即ち基本の屈折力を有する複合レンズアセンブリ400組立図であり、ねじまたはファスナを含む。
図5は、眼鏡フレーム500の内側に装着された複合レンズアセンブリ510の一実施形態を表す。複合レンズアセンブリ510は、例えば、図3Aおよび3Bの複合レンズアセンブリ300と同様であってもよく、眼鏡フレーム500の内側に装着される。
詳細には、図5では、正極端子ワイヤ540および負極端子ワイヤ550は、電気駆動レンズアセンブリをフレームのステム560に取り付けられたバッテリ570などの電源に電気接続する。ワイヤ540および550は細いワイヤであってもよく、あるいは導電ストリップであってもよい。
図5のフレームは、ヒンジ無しの設計であるが、本発明の範囲から逸脱するとなく、ヒンジ付きフレームを使用することもできる。この図では、フレームのステムにバッテリまたは電源を配置しているが、電源はレンズ内にまたは上にあってもよく、レンズに近接して、ブリッジ、ノーズパッド、ヒンジの上または内部、あるいは、電源とレンズとの間の短い接続を可能にする、ヒンジがフレームの前面に接する位置にあってもよい。しかし、バッテリが比較的大きい場合は、好適なバッテリ位置の1つは、眼鏡フレームのステムが耳に載る位置でもよく、これにより耳が重さを支える。電源はバッテリ、キャパシタ、太陽電池、またはこれら電源の特定の組合せを備えてもよい。例えば、太陽電池はキャパシタを充電してもよい。さらに、眼鏡フレームのステムを開閉して折りたたむ機械力を利用して、バッテリまたはキャパシタを充電してもよい。
図6は、図1に実施形態と類似の電気駆動レンズアセンブリの一実施形態を示す。しかし、図6の電気駆動レンズアセンブリ600は、下側に正極接点を、また上側に負極接点を配置しており、両方の接点を下側に配置している図1の電気駆動レンズアセンブリとは異なる。接点の位置を変更することは、図6に示されるとおり、ビアの位置の変更を必要とする。
詳細には、図6は、下面に正極接点および上面に負極接点を有する、電気駆動レンズアセンブリ600の一実施形態の側面図を表す。各層は、
・バッテリ電力用の負極接点680、
・第1ガラスまたはプラスチック基板610、
・第1の電極層620、
・第1のアライメント層630、
・液晶層642、およびスペーサ640、
・第2のアライメント層650、
・第2の電極層660、
・第2ガラスまたはプラスチック基板670、
・バッテリ電力用の正極接点682、
・ドライバチップ690、
である。
さらに、第1の電極層620へのビア接続部686、およびバッテリ電力用の負極接点680への超薄ワイヤビア接続部688、およびドライバチップ690とパターン化電極層660との間の複数のスルーホールのビア接続部684があることに留意されたい。種々のビアを介する電気接触はITOなどの透明導電体を用いて実現してもよく、このような導電体は、反復リソグラフィ工程の間、または有害な表面効果を最少にするように設計された、超薄金属ワイヤによって堆積できる。
なお、バッテリ接点680および682は物理的に分離され、電気駆動レンズの上面および底面にそれぞれ配置される。この物理的分離によって、短絡の可能性を減少させ、端子ワイヤの配置を容易にする。
このように、電気駆動レンズアセンブリ600は、図1に示される電気駆動レンズアセンブリ100とほとんど同じであるが、バッテリ電力用の負極接点が電気駆動レンズアセンブリの反対側に配置されている点と、新しい関連するビア688とは除く。
図7Aおよび7Bは、電気接点680および682の例示的な構成を示す、図6からの電気駆動レンズ要素600の底面図および上面図を示す。
詳細には、図7Aは電気駆動レンズアセンブリ600の下面を表し、ドライバチップ690に接続される正極接点682を示している。図7Bは電気駆動レンズアセンブリ600の上面を表し、負極接点680を示している。負極接点680はワイヤビア688を通してドライバチップ690に接続される。図6に示されるとおり、ビア688は、上側の基板610、第1の電極層、液晶のスペーサ640、第2の電極層660、および下側の基板670を貫通してドライバチップ690に達する。電気駆動レンズアセンブリ600は正極接点682および負極接点680を通して電力を供給され、または充電される。電力に加えて、正極接点682および負極接点680は、組込み制御信号を伝送してドライバチップ690と通信することもできる。
図8Aおよび8Bを参照すると、本発明の例示的な実施形態では、図6および7において上に述べた種類の電気駆動レンズアセンブリをペアのレンズウエハと組み合わせて、固定またはベース屈折力を有する複合レンズアセンブリ800を形成する。
図8Aは、反対側にバッテリ接点を有する電気駆動レンズアセンブリを備えて複合レンズアセンブリ800の一実施形態の拡大図を表す。図8Aは、
・前方のレンズウエハ810、
・第1の接着層820、
・負極バッテリ用端子ワイヤまたはストリップ850、
・反対側にバッテリ接点を有する電気駆動レンズアセンブリ830(図6の電気駆動レンズアセンブリ600と同様)、
・正極バッテリ用端子ワイヤまたはストリップ840、
・第2の接着層822、
・後方のレンズウエハ860、
を上から下まで示す。
複合レンズアセンブリ800は図3Aの複合レンズアセンブリ300と類似であるが、負極接点を電気駆動レンズアセンブリ830の上面に移動したことにより、負極バッテリ用端子ワイヤの位置が電気駆動レンズアセンブリ830の反対側に移動されている点を除く。このように、複合レンズアセンブリ800は電気駆動レンズアセンブリ830の本体部により分離されたバッテリ用端子ワイヤを有する。この分離により、バッテリ用端子ワイヤは、複合レンズアセンブリ800から同一半径方向に出ることができる(必要としない場合を除く)。例えば、図8Aでは、両方のバッテリ用端子ワイヤは左方向に出て、容易に一体構成とし、バスに接合できる。
図示されていないが、複合レンズアセンブリ800は、ファスナまたはねじによって結合してもよく、ファスナまたはねじを利用して電力を導入してもよい。
図8Bは、正極バッテリ用端子ワイヤ近くに負極バッテリ用端子ワイヤを有する複合レンズアセンブリ800の組立図を表す。
本明細書で説明し、図に示した幾何形状は平面であるが、湾曲した平行面を採用して、本明細書に記載した組立方法によって、より薄い複合レンズ形状を生成できることも考えられる。電気駆動レンズアセンブリが湾曲している実施形態では、2つのウエハの一方は、電気駆動レンズアセンブリが遠方視野屈折力を満たすのに必要な2つの湾曲面の一方を提供するときは、削除してもよい。
当業者であれば、本発明は広範囲な有用性および用途を可能にすることは、容易に理解される。本明細書に記載した本発明の多くの実施形態および適用例、ならびに変形形態、修正形態および同等の構成は、本発明の主題と範囲から逸脱することなく、本発明および前述の説明から明らかであるか、または適切に示唆されるであろう。
本発明の例示的な実施形態を先に図示し、説明しているが、本発明は、本明細書に記載した構成に限定されないことは理解されるべきである。本発明は、本発明の精神または基本特性から逸脱することなく、他の特定の形態で実現可能である。
本発明の実施形態において、あるいは実施形態に関連して使用される電気駆動レンズアセンブリの断面図である。 図1の電気駆動レンズアセンブリの底面図である。 本発明の一実施形態による複合レンズアセンブリの拡大図である。 図3Aの複合レンズアセンブリの組立図を示す。 本発明の一実施形態による複合レンズアセンブリの拡大図である。 図4Aの複合レンズアセンブリの組立図を示す。 眼鏡フレーム内部に組み込まれた、本発明に一実施形態による複合レンズアセンブリを示す。 本発明の実施形態において、あるいは実施形態に関連して使用される電気駆動レンズアセンブリの断面図である。 図6の電気駆動レンズアセンブリの底面図である。 図6の電気駆動レンズアセンブリの上面図である。 本発明の一実施形態による複合レンズアセンブリの拡大図である。 図8Aの複合レンズアセンブリの組立図を示す。

Claims (16)

  1. 上側の平表面を有する上側の基板層と下側の平表面を有する下側の基板層とを有する電気駆動レンズアセンブリと、
    この電気駆動レンズアセンブリの前記上側の基板層の前記上側の平表面に平行で近接する下側のウエハ平表面を有する第1レンズウエハと、
    前記電気駆動レンズアセンブリの前記下側の基板層の前記下側の平表面に平行で近接する上側のウエハ平表面を有する第2レンズウエハと、
    を具備する複合レンズアセンブリ。
  2. 前記第1レンズウエハは、第1の接着層によって前記上側の基板層に接着されており、前記第2レンズウエハは第2の接着層によって前記下側の基板層に接着されている、請求項1に記載の複合レンズアセンブリ。
  3. 前記第1および第2のレンズウエハを、前記電気駆動レンズアセンブリに取り付けるように適合された少なくとも1つの機械的ファスナをさらに具備する、請求項1に記載の複合レンズアセンブリ。
  4. 前記第1および第2のレンズウエハの少なくとも一方は、ポリマー材料により形成されている、請求項1に記載の複合レンズアセンブリ。
  5. 前記第1および第2のレンズウエハの少なくとも一方は、ガラス材料により形成されている、請求項1に記載の複合レンズアセンブリ。
  6. 前記上側および下側の基板層の少なくとも一方は、ポリマー材料により形成されている、請求項1に記載の複合レンズアセンブリ。
  7. 前記上側および下側の基板層の少なくとも一方は、ガラス材料により形成されている、請求項1に記載の複合レンズアセンブリ。
  8. 前記電気駆動セルは、前記上側の基板層に近接する第1の電極層と、前記下側の基板層に近接する第2の電極層と、前記第1および第2の電極層との間に配置された液晶層とを備え、
    前記液晶層は、スペーサにより固定された液晶を備える、請求項1に記載の複合レンズアセンブリ。
  9. 前記電気駆動セルは、前記上側の基板層と前記液晶層との間に配置された第1のアライメント層と、前記液晶層と前記下側の基板層との間に配置された第2のアライメント層とをさらに備える、請求項8に記載の複合レンズアセンブリ。
  10. 前記電気駆動レンズアセンブリは、
    前記第1および第2の電極層と電気接続しており、且つ前記第1および第2の電極層への電力の供給を制御するように適合されているドライバチップと、
    このドライバチップと電気接続しており、且つ第1の接点領域とこの第1の接点領域から電気絶縁された第2の接点層とを有する少なくとも1つの電気接点層と、
    をさらに備える、請求項8に記載の複合レンズアセンブリ。
  11. 前記第1および第2の電気接点層は、ほぼ透明な材料から形成されている、請求項10に記載の複合レンズアセンブリ。
  12. 前記ドライバチップと前記第2の電極層との間の電気接続が、前記下側の基板層を貫通して形成される少なくとも1つのビアの第1セットを通過する1つまたは複数の導電体により確立され、
    前記ドライバチップと前記第1の電極層との間の電気接続が、前記下側の基板層、前記第2の電極層、および前記スペーサを貫通して形成される少なくとも1つのビアの第2セットを通過する1つまたは複数の導電体により確立されている、請求項10に記載の複合レンズアセンブリ。
  13. 前記第1および第2の電気接点領域は、前記下側の基板層の前記下側の表面に接着されている、請求項10に記載の複合レンズアセンブリ。
  14. 前記第1の電気接点層は、前記下側の基板層の前記下側の表面に接着され、前記第2の電気接点領域は、前記上側の基板層の前記上側の表面に接着され、
    前記ドライバチップと前記第2の電気接点層との間の電気接続が、前記上側および下側の基板層および前記電気駆動セルを貫通して形成された接点接続体ビアを通過する接点接続体により確立されている、請求項10に記載の複合レンズアセンブリ。
  15. 前記第1の電極層は、均質な電極を備え、前記第2の電極は、パターン化された電極を備え、このパターン化電極は、前記液晶に所定の光学特性を与えるように構成されている、請求項8に記載の電気駆動レンズアセンブリ。
  16. 前記第1および第2の電極層はそれぞれ、前記液晶に所定の光学特性を与えるように構成されるパターン化電極を備える、請求項8に記載の電気駆動レンズアセンブリ。
JP2007540376A 2004-11-02 2005-11-01 複合レンズ Expired - Fee Related JP5064229B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62394704P 2004-11-02 2004-11-02
US60/623,947 2004-11-02
US11/263,049 US7290875B2 (en) 2004-11-02 2005-10-31 Electro-active spectacles and method of fabricating same
US11/263,049 2005-10-31
PCT/US2005/039494 WO2006050366A2 (en) 2004-11-02 2005-11-01 Electro-active spectacles and method of fabricating same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012129862A Division JP2012177943A (ja) 2004-11-02 2012-06-07 複合レンズ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008519317A true JP2008519317A (ja) 2008-06-05
JP2008519317A5 JP2008519317A5 (ja) 2009-07-09
JP5064229B2 JP5064229B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=36319768

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007540376A Expired - Fee Related JP5064229B2 (ja) 2004-11-02 2005-11-01 複合レンズ
JP2012129862A Pending JP2012177943A (ja) 2004-11-02 2012-06-07 複合レンズ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012129862A Pending JP2012177943A (ja) 2004-11-02 2012-06-07 複合レンズ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7425066B2 (ja)
EP (2) EP2405295A1 (ja)
JP (2) JP5064229B2 (ja)
KR (1) KR101244647B1 (ja)
AU (1) AU2005302202B2 (ja)
BR (1) BRPI0518058A (ja)
CA (1) CA2586235C (ja)
IL (1) IL182939A0 (ja)
MX (1) MX2007005198A (ja)
WO (1) WO2006050366A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009294654A (ja) * 2008-05-09 2009-12-17 Scalar Corp 眼鏡
JP2012514773A (ja) * 2009-01-09 2012-06-28 ピクセルオプティクス, インコーポレイテッド 電気活性メガネ及び関連する電子機器
JP2015094924A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 株式会社リコー 調光レンズ

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2872590B1 (fr) 2004-07-02 2006-10-27 Essilor Int Procede de realisation d'un verre ophtalmique et composant optique adapte pour la mise en oeuvre de ce procede
EP2405295A1 (en) * 2004-11-02 2012-01-11 E-Vision, LLC Electro-active spectacles and method of fabricating same
FR2888951B1 (fr) 2005-07-20 2008-02-08 Essilor Int Composant optique pixellise aleatoirement, son procede de fabrication, et son utilisation dans la fabrication d'un element optique transparent
FR2888947B1 (fr) 2005-07-20 2007-10-12 Essilor Int Composant optique a cellules
FR2888948B1 (fr) 2005-07-20 2007-10-12 Essilor Int Composant optique transparent pixellise comprenant un revetement absorbant, son procede de realisation et son utilisation dans un element optique
FR2888950B1 (fr) 2005-07-20 2007-10-12 Essilor Int Composant optique transparent pixellise a parois absordantes son procede de fabrication et son utilisation dans la farication d'un element optique transparent
US7911526B2 (en) * 2006-03-13 2011-03-22 Citizen Holdings Co., Ltd. Automatic focusing apparatus and optical device
EP2030073B1 (en) 2006-06-23 2018-12-05 Mitsui Chemicals, Inc. Electronic adapter for electro-active spectacle lenses
US7567306B2 (en) * 2006-07-14 2009-07-28 Alphamicron, Inc. Liquid crystal ski goggles and methods of manufacturing the same
US8562130B2 (en) * 2006-09-11 2013-10-22 Alphamicron Incorporated Interconnection tab used with optical devices
CN101517461B (zh) * 2006-09-11 2014-07-23 艾法麦克隆公司 与光学装置一起使用的互连键形物
FR2907559B1 (fr) 2006-10-19 2009-02-13 Essilor Int Composant optique elecro-commandable comprenant un ensemble de cellules
US7452067B2 (en) 2006-12-22 2008-11-18 Yossi Gross Electronic transparency regulation element to enhance viewing through lens system
FR2910642B1 (fr) * 2006-12-26 2009-03-06 Essilor Int Composant optique transparent a deux ensembles de cellules
FR2911404B1 (fr) 2007-01-17 2009-04-10 Essilor Int Composant optique transparent a cellules remplies de materiau optique
AR064985A1 (es) 2007-01-22 2009-05-06 E Vision Llc Lente electroactivo flexible
JP5163931B2 (ja) * 2007-03-08 2013-03-13 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
US20130070198A1 (en) 2011-08-17 2013-03-21 Pixeloptics, Inc. Moisture-resistant electronic spectacle frames
US8801174B2 (en) 2011-02-11 2014-08-12 Hpo Assets Llc Electronic frames comprising electrical conductors
US10613355B2 (en) 2007-05-04 2020-04-07 E-Vision, Llc Moisture-resistant eye wear
US11061252B2 (en) 2007-05-04 2021-07-13 E-Vision, Llc Hinge for electronic spectacles
US8944590B2 (en) 2010-07-02 2015-02-03 Mitsui Chemicals, Inc. Electronic spectacle frames
US8979259B2 (en) 2010-07-02 2015-03-17 Mitsui Chemicals, Inc. Electro-active spectacle frames
US8905541B2 (en) 2010-07-02 2014-12-09 Mitsui Chemicals, Inc. Electronic spectacle frames
USRE48228E1 (en) * 2007-12-21 2020-09-29 Mitsui Chemicals, Inc. Method for manufacturing lens for electronic spectacles, lens for electronic spectacles, and electronic spectacles
WO2009120757A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Pixeloptics Inc. Electro-optic lenses for correction of higher order aberrations
US8523354B2 (en) 2008-04-11 2013-09-03 Pixeloptics Inc. Electro-active diffractive lens and method for making the same
US9675443B2 (en) 2009-09-10 2017-06-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Energized ophthalmic lens including stacked integrated components
AU2010204795B2 (en) * 2009-01-15 2012-02-23 E-Vision Smart Optics, Inc. Electro-active focus and zoom systems
WO2010129460A1 (en) 2009-05-03 2010-11-11 Lensvector Inc. Camera module with tolerance adjustment using embedded active optics
EP2440845B1 (en) 2009-06-09 2021-01-06 Kerr Corporation User-wearable illumination assembly
WO2011008443A2 (en) 2009-06-29 2011-01-20 Lensvector Inc. Wafer level camera module with active optical element
EP2556406B1 (en) * 2010-04-05 2019-09-18 Alphamicron Incorporated Electronically switchable optical device with a multi-functional optical control apparatus and methods for operating the same
US10095052B2 (en) 2010-04-05 2018-10-09 Alphamicron Incorporated Electronically switchable optical device with a multi-functional optical control apparatus and methods for operating the same
WO2012003500A2 (en) 2010-07-02 2012-01-05 Pixeloptics, Inc. Electro-active spectacle frames
CN103154803A (zh) 2010-07-26 2013-06-12 伊兰扎公司 气密密封的植入式眼科器械以及制造该器械的方法
US9065991B2 (en) 2010-11-04 2015-06-23 Lensvector Inc. Methods of adjustment free manufacture of focus free camera modules
US8950862B2 (en) 2011-02-28 2015-02-10 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus for an ophthalmic lens with functional insert layers
US9698129B2 (en) 2011-03-18 2017-07-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Stacked integrated component devices with energization
US9233513B2 (en) 2011-03-18 2016-01-12 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Apparatus for manufacturing stacked integrated component media inserts for ophthalmic devices
US10451897B2 (en) 2011-03-18 2019-10-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Components with multiple energization elements for biomedical devices
US9110310B2 (en) * 2011-03-18 2015-08-18 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Multiple energization elements in stacked integrated component devices
US9804418B2 (en) * 2011-03-21 2017-10-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus for functional insert with power layer
US9102111B2 (en) 2011-03-21 2015-08-11 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method of forming a functionalized insert with segmented ring layers for an ophthalmic lens
US9195075B2 (en) 2011-03-21 2015-11-24 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Full rings for a functionalized layer insert of an ophthalmic lens
WO2013096336A1 (en) * 2011-12-19 2013-06-27 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Forming graded index lens in an all atmospheric pressure printing process to form photovoltaic panels
US8857983B2 (en) 2012-01-26 2014-10-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens assembly having an integrated antenna structure
US9588396B2 (en) 2012-02-07 2017-03-07 Mitsui Chemicals, Inc. Laser patterning of conductive films for electro-active lenses
CN104105998B (zh) 2012-02-10 2016-09-07 日本电气硝子株式会社 液晶透镜和液晶透镜用晶胞
US9134546B2 (en) 2012-02-22 2015-09-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens with segmented ring layers in a functionalized insert
KR101866213B1 (ko) 2012-02-27 2018-07-04 이-비전 스마트 옵틱스, 아이엔씨. 다중 수심 회절의 구조를 지닌 전기 활성 렌즈
US9442309B2 (en) * 2013-09-17 2016-09-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for ophthalmic devices comprising dielectrics and nano-scaled droplets of liquid crystal
US9690118B2 (en) 2014-06-13 2017-06-27 Verily Life Sciences Llc Eye-mountable device to provide automatic accommodation and method of making same
US9793536B2 (en) 2014-08-21 2017-10-17 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Pellet form cathode for use in a biocompatible battery
US9599842B2 (en) 2014-08-21 2017-03-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Device and methods for sealing and encapsulation for biocompatible energization elements
US10627651B2 (en) 2014-08-21 2020-04-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form biocompatible energization primary elements for biomedical devices with electroless sealing layers
US9715130B2 (en) 2014-08-21 2017-07-25 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form separators for biocompatible energization elements for biomedical devices
US10381687B2 (en) 2014-08-21 2019-08-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods of forming biocompatible rechargable energization elements for biomedical devices
US10361405B2 (en) 2014-08-21 2019-07-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical energization elements with polymer electrolytes
US9383593B2 (en) 2014-08-21 2016-07-05 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods to form biocompatible energization elements for biomedical devices comprising laminates and placed separators
US10361404B2 (en) 2014-08-21 2019-07-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Anodes for use in biocompatible energization elements
US9941547B2 (en) 2014-08-21 2018-04-10 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical energization elements with polymer electrolytes and cavity structures
EP3187920A1 (fr) * 2015-12-30 2017-07-05 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Dispositif ophtalmique comprenant une lentille ophtalmique pour lunette associee a au moins une fonctionnalite electro-commandee
EP3187921B1 (fr) * 2015-12-30 2021-10-06 Essilor International Dispositif ophtalmique comprenant une lentille ophtalmique pour lunette et une pluralite de composants electroniques
US10345620B2 (en) 2016-02-18 2019-07-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form biocompatible energization elements incorporating fuel cells for biomedical devices
EP3710886B1 (en) * 2017-11-16 2023-05-10 Safilo Società Azionaria Fabbrica Italiana Lavorazione Occhiali S.p.A. Pair of spectacles with bio-sensors
CN108089326B (zh) 2018-02-01 2023-12-26 北京七鑫易维信息技术有限公司 一种适配于与眼镜使用的装置
EP3581991A1 (en) * 2018-06-15 2019-12-18 Essilor International Electrically-controlled optical device with a front shell
NL2022478B1 (en) 2019-01-30 2020-08-18 Morrow N V Electroactive lens assembly

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030210377A1 (en) * 2001-10-05 2003-11-13 Blum Ronald D. Hybrid electro-active lens

Family Cites Families (151)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2576581A (en) 1946-07-09 1951-11-27 Benjamin F Edwards Polyfocal spectacles
US2437642A (en) * 1946-08-16 1948-03-09 Henroteau Francois Char Pierre Spectacles
US3161718A (en) 1961-07-12 1964-12-15 William Kurasch Variable power fluid lens
US3245315A (en) * 1962-09-05 1966-04-12 Alvin M Marks Electro-optic responsive flashblindness controlling device
US3309162A (en) * 1963-06-28 1967-03-14 Ibm Electro-optical high speed adjustable focusing zone plate
DE1955859C3 (de) * 1969-11-06 1982-04-08 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Vorrichtung zur Ermittlung des Refraktionszustandes eines Auges
US3614215A (en) 1970-04-23 1971-10-19 Leo Mackta Fluid bifocal spectacle
US3738734A (en) * 1972-02-23 1973-06-12 S Tait Optical fluid lens construction
FR2369583A1 (fr) 1976-11-02 1978-05-26 Glorieux Gilbert Lentille optique permettant une correction differentielle
JPS5364559A (en) * 1976-11-22 1978-06-09 Seiko Epson Corp Multilayer display body for watches
US4181408A (en) * 1977-12-05 1980-01-01 Senders John W Vision compensation
US4190330A (en) * 1977-12-27 1980-02-26 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Variable focus liquid crystal lens system
US4300818A (en) 1978-03-13 1981-11-17 Schachar Ronald A Multifocal ophthalmic lens
US4264154A (en) * 1979-06-05 1981-04-28 Polaroid Corporation Apparatus for automatically controlling transmission of light through a lens system
US4279474A (en) * 1980-03-25 1981-07-21 Belgorod Barry M Spectacle lens having continuously variable controlled density and fast response time
FR2487566A1 (fr) * 1980-07-25 1982-01-29 Thomson Csf Matrice de detection d'un rayonnement electromagnetique et intensificateur d'images radiologiques comportant une telle matrice
US4373218A (en) * 1980-11-17 1983-02-15 Schachar Ronald A Variable power intraocular lens and method of implanting into the posterior chamber
US4466703A (en) * 1981-03-24 1984-08-21 Canon Kabushiki Kaisha Variable-focal-length lens using an electrooptic effect
US4418990A (en) 1981-07-20 1983-12-06 Gerber Scientific, Inc. Eyeglasses and other lenses of variable focal length and means and method for varying such focal length
US4457585A (en) * 1981-08-31 1984-07-03 Ducorday Gerard M Magnifier reader
JPS58118618A (ja) * 1982-01-07 1983-07-14 Canon Inc 焦点距離可変レンズ
US4466706A (en) 1982-03-10 1984-08-21 Lamothe Ii Frederick H Optical fluid lens
US4572616A (en) * 1982-08-10 1986-02-25 Syracuse University Adaptive liquid crystal lens
US4529268A (en) * 1983-04-21 1985-07-16 Data Vu Company Retrofit visual display lens holder
US4577928A (en) * 1983-04-21 1986-03-25 Data Vu Company CRT magnifying lens attachment and glare reduction system
FR2554999B1 (fr) 1983-11-15 1986-01-17 Thomson Csf Dispositif photosensible pour l'infrarouge
BR8407255A (pt) * 1984-01-04 1985-12-24 K Corp Of Japan Lente especial para oculos
US4601545A (en) * 1984-05-16 1986-07-22 Kern Seymour P Variable power lens system
US4795248A (en) * 1984-08-31 1989-01-03 Olympus Optical Company Ltd. Liquid crystal eyeglass
JPS6161134A (ja) 1984-08-31 1986-03-28 Olympus Optical Co Ltd 液晶めがね
CA1265688A (en) * 1984-10-17 1990-02-13 Alain Rainville Bi-focal corneal lens and method of making the same
GB2169417A (en) * 1984-12-28 1986-07-09 Olympus Optical Co Liquid crystal lens having a variable focal length
JPS623223A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Olympus Optical Co Ltd 焦点距離可変の液晶レンズ
US4756605A (en) * 1985-02-01 1988-07-12 Olympus Optical Co., Ltd. Liquid crystal spectacles
US4772094A (en) 1985-02-05 1988-09-20 Bright And Morning Star Optical stereoscopic system and prism window
USD298250S (en) 1985-03-15 1988-10-25 Kildall Gary A Image magnifier for computer displays
US4787903A (en) 1985-07-24 1988-11-29 Grendahl Dennis T Intraocular lens
GB2183059B (en) * 1985-11-05 1989-09-27 Michel Treisman Suspension system for a flexible optical membrane
JP2666907B2 (ja) * 1986-03-05 1997-10-22 オリンパス光学工業株式会社 液晶レンズ
IT1190508B (it) * 1986-03-24 1988-02-16 Daniele Senatore Occhiali a trasparenza regolabile
US4712870A (en) 1986-04-03 1987-12-15 Robinson Donald L Fresnell lens and filter for use with computers and the like
JPS62295001A (ja) * 1986-06-14 1987-12-22 Nippon Sheet Glass Co Ltd 合成樹脂製多焦点球面レンズおよびその製法
GB8618345D0 (en) * 1986-07-28 1986-09-03 Purvis A Optical components
DE3727945A1 (de) * 1986-08-22 1988-02-25 Ricoh Kk Fluessigkristallelement
NL8602149A (nl) * 1986-08-25 1988-03-16 Philips Nv Optisch afbeeldingsstelsel met elektronisch varieerbare brandpuntsafstand en optische beeldopnemer van een dergelijk stelsel voorzien.
JPS63124028A (ja) * 1986-11-13 1988-05-27 Fuji Photo Film Co Ltd 液晶シヤツタアレイ
US4787733A (en) 1986-11-24 1988-11-29 Polycore Optical Pte Ltd Method for designing progressive addition lenses
US4929865A (en) * 1987-01-29 1990-05-29 Visual Ease, Inc. Eye comfort panel
FR2617990B1 (fr) * 1987-07-07 1991-04-05 Siegfried Klein Appareil pour la vue
US4981342A (en) * 1987-09-24 1991-01-01 Allergan Inc. Multifocal birefringent lens system
FR2627924B1 (fr) * 1988-02-26 1990-06-22 Thomson Csf Dispositif photosensible et detecteur d'images comportant un tel dispositif, notamment detecteur d'images a double energie
IT214515Z2 (it) * 1988-03-03 1990-05-09 Baltea Schermo di protezione per visualizzatore
US4907860A (en) * 1988-03-03 1990-03-13 Noble Lowell A Three dimensional viewing glasses
US5130856A (en) * 1988-03-14 1992-07-14 Designs By Royo Easy viewing device with shielding
US4930884A (en) * 1988-04-12 1990-06-05 Designs By Royo Easy viewing device with shielding
US5200859A (en) * 1988-05-06 1993-04-06 Ergonomic Eyecare Products, Inc. Vision saver for computer monitor
US4880300A (en) 1988-05-06 1989-11-14 Payner Leonard E Vision saver for computer monitor
US5150234A (en) * 1988-08-08 1992-09-22 Olympus Optical Co., Ltd. Imaging apparatus having electrooptic devices comprising a variable focal length lens
FR2638042A1 (fr) 1988-10-14 1990-04-20 Thomson Csf Procede pour reduire la remanence d'un phototransistor, notamment de type nipin
US4968127A (en) 1988-11-23 1990-11-06 Russell James P Controllable, variable transmissivity eyewear
US4958907A (en) 1989-01-17 1990-09-25 Davis Dale G Computer screen magnifier
US5073021A (en) 1989-03-17 1991-12-17 Environmental Research Institute Of Michigan Bifocal ophthalmic lens constructed from birefringent material
JP2817178B2 (ja) * 1989-04-07 1998-10-27 株式会社ニコン 眼鏡用メタルフレーム
US5015086A (en) * 1989-04-17 1991-05-14 Seiko Epson Corporation Electronic sunglasses
US4961639A (en) 1989-06-30 1990-10-09 Lazarus Stuart M Prism section lens spectacles
US5091801A (en) * 1989-10-19 1992-02-25 North East Research Associates, Inc. Method and apparatus for adjusting the focal length of a optical system
JPH03157617A (ja) * 1989-11-15 1991-07-05 Sekisui Chem Co Ltd 液晶レンズの製造方法
JPH03157616A (ja) * 1989-11-15 1991-07-05 Sekisui Chem Co Ltd 液晶レンズの製造方法
US5076665A (en) 1989-12-13 1991-12-31 Robert C. Mardian, Jr. Computer screen monitor optic relief device
DE4002029A1 (de) * 1990-01-24 1991-07-25 Peter Hoefer Verfahren zur herstellung von kontaktlinsen und kontaktlinsenfertigungssystem
US5239412A (en) 1990-02-05 1993-08-24 Sharp Kabushiki Kaisha Solid image pickup device having microlenses
US5089023A (en) * 1990-03-22 1992-02-18 Massachusetts Institute Of Technology Diffractive/refractive lens implant
US5050981A (en) 1990-07-24 1991-09-24 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Lens design method and resulting aspheric lens
JP3159477B2 (ja) * 1990-07-31 2001-04-23 キヤノン株式会社 眼科装置
US5229797A (en) * 1990-08-08 1993-07-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multifocal diffractive ophthalmic lenses
US5171266A (en) 1990-09-04 1992-12-15 Wiley Robert G Variable power intraocular lens with astigmatism correction
US5066301A (en) 1990-10-09 1991-11-19 Wiley Robert G Variable focus lens
US5208688A (en) * 1991-02-08 1993-05-04 Osd Envizion Company Eye protection device for welding helmets
JP3200856B2 (ja) * 1991-02-12 2001-08-20 ソニー株式会社 固体撮像装置
US5108169A (en) * 1991-02-22 1992-04-28 Mandell Robert B Contact lens bifocal with switch
US5424927A (en) * 1991-06-27 1995-06-13 Rayovac Corporation Electro-optic flashlight electro-optically controlling the emitted light
US5440357A (en) 1991-09-03 1995-08-08 Lawrence D. Quaglia Vari-lens phoropter and automatic fast focusing infinitely variable focal power lens units precisely matched to varying distances by radar and electronics
US5229885A (en) * 1991-09-03 1993-07-20 Quaglia Lawrence D Infinitely variable focal power lens units precisely matched to varying distances by radar and electronics
US5182585A (en) * 1991-09-26 1993-01-26 The Arizona Carbon Foil Company, Inc. Eyeglasses with controllable refracting power
US5608567A (en) * 1991-11-05 1997-03-04 Asulab S.A. Variable transparency electro-optical device
US5184156A (en) * 1991-11-12 1993-02-02 Reliant Laser Corporation Glasses with color-switchable, multi-layered lenses
FR2683918B1 (fr) * 1991-11-19 1994-09-09 Thomson Csf Materiau constitutif d'une lunette de visee et arme utilisant cette lunette.
USD350342S (en) 1992-03-31 1994-09-06 Less Gauss, Inc. Combined optical viewing enhancer and support for a computer monitor
DE4214326A1 (de) * 1992-04-30 1993-11-04 Wernicke & Co Gmbh Vorrichtung zur randbearbeitung von brillenglaesern
US5227916A (en) 1992-05-13 1993-07-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adjustable mounting mechanism for an optical filter screen
JPH05341269A (ja) * 1992-06-05 1993-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ライトバルブ装置および該装置を用いた表示装置
FR2693020B1 (fr) 1992-06-26 1999-01-22 Thomson Consumer Electronics Dispositif d'affichage a cristal liquide nematique en helice.
USD342063S (en) 1992-09-10 1993-12-07 Curtis Manufacturing Company, Inc. Combined antiglare monitor filter and holder
US5877876A (en) * 1992-10-09 1999-03-02 Apeldyn Corporation Diffractive optical switch with polarizing beam splitters
US5382986A (en) * 1992-11-04 1995-01-17 Reliant Laser Corporation Liquid-crystal sunglasses indicating overexposure to UV-radiation
GB9223741D0 (en) * 1992-11-12 1992-12-23 Crystalens Ltd Liquid crystal device
US5443506A (en) 1992-11-18 1995-08-22 Garabet; Antoine L. Lens with variable optical properties
US5359444A (en) 1992-12-24 1994-10-25 Motorola, Inc. Auto-focusing optical apparatus
US5352886A (en) 1993-03-30 1994-10-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Micro non-imaging light concentrators for image sensors with a lenslet array
US5712721A (en) * 1993-04-07 1998-01-27 Technology Partnership, Plc Switchable lens
US5324930A (en) * 1993-04-08 1994-06-28 Eastman Kodak Company Lens array for photodiode device with an aperture having a lens region and a non-lens region
GB9314402D0 (en) 1993-07-12 1993-08-25 Philips Electronics Uk Ltd An imaging device
US5739959A (en) * 1993-07-20 1998-04-14 Lawrence D. Quaglia Automatic fast focusing infinitely variable focal power lens units for eyeglasses and other optical instruments controlled by radar and electronics
US5522323A (en) * 1993-08-24 1996-06-04 Richard; Paul E. Ergonimic computer workstation and method of using
US5900720A (en) * 1993-09-10 1999-05-04 Kallman; William R. Micro-electronic power supply for electrochromic eyewear
IT1262530B (it) 1993-10-06 1996-07-02 G S R L Ab Strumento ottico a forma di occhiale, oculare, monocolo o simile con lenti a cristalli liquidi.
US5668620A (en) 1994-04-12 1997-09-16 Kurtin; Stephen Variable focal length lenses which have an arbitrarily shaped periphery
US5682223A (en) 1995-05-04 1997-10-28 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Multifocal lens designs with intermediate optical powers
GB9511091D0 (en) * 1995-06-01 1995-07-26 Silver Joshua D Variable power spectacles
US5488439A (en) * 1995-06-14 1996-01-30 Weltmann; Alfred Lens holder system for eyeglass frame selection
US5654786A (en) * 1996-01-11 1997-08-05 Robert C. Burlingame Optical lens structure and control system for maintaining a selected constant level of transmitted light at a wearer's eyes
US5728155A (en) * 1996-01-22 1998-03-17 Quantum Solutions, Inc. Adjustable intraocular lens
US5683457A (en) 1996-05-09 1997-11-04 Prism Opthalmics, L.L.C. Prismatic intraocular lenses and related method of using such lenses to restore vision in patients with central field loss
US5861936A (en) * 1996-07-26 1999-01-19 Gillan Holdings Limited Regulating focus in accordance with relationship of features of a person's eyes
US6089716A (en) * 1996-07-29 2000-07-18 Lashkari; Kameran Electro-optic binocular indirect ophthalmoscope for stereoscopic observation of retina
CA2265723C (en) * 1996-09-13 2008-03-11 Joshua David Silver Improvements in or relating to variable focus lenses
US5777719A (en) * 1996-12-23 1998-07-07 University Of Rochester Method and apparatus for improving vision and the resolution of retinal images
AU2042297A (en) * 1997-03-10 1998-09-29 Safilo Societa' Azionaria Fabbrica Italiana Lavorazione Occhiali S.P.A. An improved frame for spectacles
US6888590B1 (en) * 1997-06-10 2005-05-03 Olympus Optical Co., Ltd. Optical elements (such as vari focal lens component, vari-focal diffractive optical element and variable declination prism) and electronic image pickup unit using optical elements
US20040108971A1 (en) * 1998-04-09 2004-06-10 Digilens, Inc. Method of and apparatus for viewing an image
US6213602B1 (en) * 1998-04-30 2001-04-10 Ppg Industries Ohio, Inc. Metal bus bar and tab application method
US6040947A (en) * 1998-06-09 2000-03-21 Lane Research Variable spectacle lens
US6191881B1 (en) * 1998-06-22 2001-02-20 Citizen Watch Co., Ltd. Variable focal length lens panel and fabricating the same
US6437925B1 (en) * 1998-06-30 2002-08-20 Olympus Optical Co., Ltd. Optical apparatus
US6598975B2 (en) * 1998-08-19 2003-07-29 Alcon, Inc. Apparatus and method for measuring vision defects of a human eye
US6266476B1 (en) * 1998-08-25 2001-07-24 Physical Optics Corporation Optical element having an integral surface diffuser
US6491391B1 (en) * 1999-07-02 2002-12-10 E-Vision Llc System, apparatus, and method for reducing birefringence
US6986579B2 (en) * 1999-07-02 2006-01-17 E-Vision, Llc Method of manufacturing an electro-active lens
US6619799B1 (en) * 1999-07-02 2003-09-16 E-Vision, Llc Optical lens system with electro-active lens having alterably different focal lengths
US6871951B2 (en) * 2000-06-23 2005-03-29 E-Vision, Llc Electro-optic lens with integrated components
US6050687A (en) * 1999-06-11 2000-04-18 20/10 Perfect Vision Optische Geraete Gmbh Method and apparatus for measurement of the refractive properties of the human eye
US6851805B2 (en) * 1999-07-02 2005-02-08 E-Vision, Llc Stabilized electro-active contact lens
US6086204A (en) * 1999-09-20 2000-07-11 Magnante; Peter C. Methods and devices to design and fabricate surfaces on contact lenses and on corneal tissue that correct the eye's optical aberrations
US6396622B1 (en) * 2000-09-13 2002-05-28 Ray M. Alden Electro-optic apparatus and process for multi-frequency variable refraction with minimized dispersion
US6554425B1 (en) * 2000-10-17 2003-04-29 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lenses for high order aberration correction and processes for production of the lenses
EP2063311A1 (en) * 2001-01-17 2009-05-27 E-Vision, LLC Electro-optic lens with integrated components
US6638304B2 (en) * 2001-07-20 2003-10-28 Massachusetts Eye & Ear Infirmary Vision prosthesis
US6631991B2 (en) * 2001-08-31 2003-10-14 Adaptive Optics Associates, Inc. Ophthalmic instrument having hartmann wavefront sensor deriving location of spots with spot fitting techniques
US7019890B2 (en) * 2001-10-05 2006-03-28 E-Vision, Llc Hybrid electro-active lens
US6712466B2 (en) * 2001-10-25 2004-03-30 Ophthonix, Inc. Eyeglass manufacturing method using variable index layer
US6682195B2 (en) * 2001-10-25 2004-01-27 Ophthonix, Inc. Custom eyeglass manufacturing method
JP2003161810A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Citizen Electronics Co Ltd 密着イメージセンサー用紫外線硬化型液晶マイクロレンズ
JP2005523483A (ja) * 2002-04-25 2005-08-04 イー・ビジョン・エルエルシー 電気活性な多重焦点眼鏡レンズ
US6836371B2 (en) * 2002-07-11 2004-12-28 Ophthonix, Inc. Optical elements and methods for making thereof
JP2005536782A (ja) * 2002-08-20 2005-12-02 イー・ビジョン・エルエルシー 電気活性レンズを製造する方法
US7001427B2 (en) * 2002-12-17 2006-02-21 Visioncare Ophthalmic Technologies, Inc. Intraocular implants
WO2005043224A2 (en) * 2003-11-03 2005-05-12 Ophthocare Ltd Liquid-crystal eyeglass system
JP4352886B2 (ja) * 2003-12-11 2009-10-28 株式会社デンソー 昇圧回路
US6893124B1 (en) * 2004-02-13 2005-05-17 Sunbird, Llc Type of magnetically attached auxiliary lens for spectacles
EP2405295A1 (en) * 2004-11-02 2012-01-11 E-Vision, LLC Electro-active spectacles and method of fabricating same
US7008054B1 (en) * 2004-11-20 2006-03-07 Lane Research, Llc Actuation mechanism for variable focus spectacles

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030210377A1 (en) * 2001-10-05 2003-11-13 Blum Ronald D. Hybrid electro-active lens

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009294654A (ja) * 2008-05-09 2009-12-17 Scalar Corp 眼鏡
JP2012514773A (ja) * 2009-01-09 2012-06-28 ピクセルオプティクス, インコーポレイテッド 電気活性メガネ及び関連する電子機器
US9229248B2 (en) 2009-01-09 2016-01-05 Mitsui Chemicals, Inc. Electro-active spectacles and associated electronics
JP2015094924A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 株式会社リコー 調光レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1807728A4 (en) 2009-07-29
MX2007005198A (es) 2007-06-20
JP5064229B2 (ja) 2012-10-31
BRPI0518058A (pt) 2008-10-28
CA2586235A1 (en) 2006-05-11
EP1807728A2 (en) 2007-07-18
JP2012177943A (ja) 2012-09-13
IL182939A0 (en) 2007-09-20
KR20070058002A (ko) 2007-06-07
US20070242173A1 (en) 2007-10-18
US7425066B2 (en) 2008-09-16
CA2586235C (en) 2014-06-03
WO2006050366A3 (en) 2006-12-14
AU2005302202A1 (en) 2006-05-11
WO2006050366A2 (en) 2006-05-11
EP2405295A1 (en) 2012-01-11
KR101244647B1 (ko) 2013-03-18
AU2005302202B2 (en) 2012-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5064229B2 (ja) 複合レンズ
US7290875B2 (en) Electro-active spectacles and method of fabricating same
BRPI0706503A2 (pt) dispositivo e método aperfeiçoados para fabricação de uma lente ocular eletroativa envolvendo uma inserção de integração mecanicamente flexìvel
US6986579B2 (en) Method of manufacturing an electro-active lens
US10359649B2 (en) Electronic frames comprising electrical conductors
CN103492935B (zh) 进行电场控制的多单元液晶光学装置
EP2815265B1 (en) Laser patterning of conductive films for electro-active lenses
CN104375352B (zh) 可调谐液晶光学装置及制造可调谐液晶光学装置的方法
US20090091818A1 (en) Electro-active insert
AU2003274916B8 (en) Method of manufacturing an electro-active lens
JP5776135B2 (ja) 低電圧駆動液晶レンズ
US8562130B2 (en) Interconnection tab used with optical devices
US8979262B2 (en) Semi-finished blank for varifocal lens, varifocal lens, and varifocal eyeglasses
CN111051967B (zh) 眼睛佩戴物
WO2020157245A1 (en) Electroactive lens assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120207

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120223

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120607

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5064229

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees