JP2008519195A - リーンバーン内燃エンジンのNOx還元用の還元剤計量システム - Google Patents

リーンバーン内燃エンジンのNOx還元用の還元剤計量システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008519195A
JP2008519195A JP2007539275A JP2007539275A JP2008519195A JP 2008519195 A JP2008519195 A JP 2008519195A JP 2007539275 A JP2007539275 A JP 2007539275A JP 2007539275 A JP2007539275 A JP 2007539275A JP 2008519195 A JP2008519195 A JP 2008519195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reducing agent
metering system
metering
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007539275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4904281B2 (ja
Inventor
リンナ,ヤン‐ローゲル
グプタ,ラジヴ
ペリッザリ,ロベルト・オー
フェイソン,ジーン
Original Assignee
フィリップ・モリス・ユーエスエイ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップ・モリス・ユーエスエイ・インコーポレイテッド filed Critical フィリップ・モリス・ユーエスエイ・インコーポレイテッド
Publication of JP2008519195A publication Critical patent/JP2008519195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4904281B2 publication Critical patent/JP4904281B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/14Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/10Adding substances to exhaust gases the substance being heated, e.g. by heating tank or supply line of the added substance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1453Sprayers or atomisers; Arrangement thereof in the exhaust apparatus
    • F01N2610/146Control thereof, e.g. control of injectors or injection valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/08Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

還元剤をリーンバーン内燃エンジン(212)に送る還元剤計量システム(100)を提供する。この還元剤計量システム(100)は、計量システム用ハウジング(180)と、この計量システム用ハウジング(180)内に配置され、内燃エンジン(212)へ送る気化した還元剤(50)を計量するシステムと、計量システム用ハウジング(180)内に配置され、液体状の還元剤の噴霧流をリーンバーン内燃エンジン(212)へ送るシステムとを備えている。還元剤計量システム(100)は、気化した還元剤を計量する操作から、液体状の還元剤の噴霧流をリーンバーン内燃エンジン(212)へ送る操作へと、操作を移行する。

Description

本発明は、一般に、燃焼排ガスを処理するシステムに関し、さらに詳細には、リーンバーン内燃エンジンでNOxを還元する装置およびシステムに関する。
ディーゼルエンジンは、燃料効率において優れた利点を提供することがよく知られており、集約的開発および更なる改良が行われている。しかしながら、窒素酸化物(NOx)の排出量を制御することは、制御することで他の汚染物質の排出量を増加させるか、または燃料の経済性を低下させる傾向があるため、きわめて困難であることが判っている。規制が提案されるごとに、製造者には、良好な燃料経済性を達成するとともにNOxを還元するという更なる課題が与えられる。
ディーゼルエンジンの場合、NOx還元は、典型的には、燃焼に影響を及ぼすエンジンの運転パラメータを変更することで達成してきた。エンジンの運転パラメータの中でも噴射タイミングは、NOx排出量の制御で最も有力な因子の一つである。噴射タイミングを遅くすることによって、NOx排出量の顕著な低減を達成することができる。噴射速度もNOx排出量に影響を及ぼし、速度の増加はNOx排出量の増加をもたらす。同様に、燃焼温度を上昇させる何らかの変化(圧縮比、燃料−空気比などの上昇)は、NOx排出量を増加させる。排気再循環(EGR)は、燃焼温度を低下させて、NOx排出量を減少させるのに用いられる方法である。不都合なことに、排気再循環を用いると、ディーゼルエンジンでは微粒子の排出量が増加することから、再循環させることができる実用的な量は、約15%に制限されている。
三元触媒は、NOx排出量を低減するためにガソリンエンジンで広く使用されている。この触媒を効率的に使用するために、理論空燃比で又はその付近で、エンジンを運転する必要がある。ディーゼルエンジンは、酸素が豊富な条件下で運転されるため、全負荷時でも代表的なガソリンエンジンの排気触媒システムでは、NOx還元に効果がない。リーンバーン非ディーゼルエンジンは、従来の三元触媒システムがNOx還元に効果がないことから、NOx排出量の低減という同様の課題がある。本明細書で用いる用語「リーンバーン」は、炭化水素燃料を理論空燃比で燃焼するのに必要な量よりも高い酸素濃度(例えば酸素が少なくとも1重量%高い濃度)で運転することができるエンジンを含むことを意味する。そのようなエンジンは、例えば、機械または電気エネルギーへ直接的または間接的に変換するような熱を提供するために、炭化水素燃料を燃焼させる全ての燃焼器、すなわち、オットー、ディーゼル、およびタービン型の内燃エンジンはもちろんのこと、バーナーおよび炉も含む。
ディーゼルおよび他のリーンバーンエンジンにおいてNOxを還元する取り組みに、種々の触媒法および無触媒法があった。触媒還元法を利用する技術は、還元ガスの存在下で触媒床上に排ガスを通過させてNOxを窒素に変換することを本質的に含む。無触媒法は、選択的無触媒還元(SNCR)システムを含む。触媒法は、第4級触媒還元システム、炭化水素選択的触媒還元(SCR)システム、および尿素SCRシステムの使用を含む。第4級触媒は、一酸化窒素還元効率が低い(約10%)ため、特に有効ではない。炭化水素SCRシステムは、燃料効率に対するペナルティが約3%であり、一酸化窒素還元効率が約35%であることが知られている。尿素SCRシステムは、一酸化窒素還元効率が65%を超えるであろう。このような事情から、尿素SCRシステムは業界から大きな関心を集めている。
SCRシステムは、固定発生源のNOx排出量を低減するために長年利用されてきた。SCRシステムはアンモニアを使用するので、その貯蔵および運搬に対して安全上の問題がある。尿素はアンモニアより安全であるが、尿素を固体状または液体状から活性を有する気体状に変換するのが困難であるために、多くのSCR方式、特に車載NOx源には実際的でなかった。
エンジンの運転範囲に渡って有効であるNOx還元触媒が開発されてきた。車載用途での尿素の使用に関連するインフラストラクチャの問題はもちろんのこと、アンモニアブレークスルー(スリップ)の潜在的に危険なリスクにもかかわらず、アンモニアSCRシステムは、より厳しいNOx排出量を満足するための車載用途の好ましい選択肢となってきた。これは最小の燃料消費による最大の出力のために燃焼プロセスを最適化する能力と相まって、アンモニアによって可能である、上述の高いNOx変換パーセンテージのためである。
ディーゼルエンジンのNOx排出量を低減するために、多くの研究が行われてきた。米国特許第4188364号明細書に開示されているように、ディーゼルまたは火花点火式エンジンの代表的な燃焼ガス流温度にてアンモニアをNOxと反応できるようにするために、ガス状アンモニアを燃焼ガス流中に燃焼ガス流中に、含有されたNOxの量に比例して混合し、次にガス状混合物を触媒リアクタに送ることが既知である。
SCR制御システムに関して、米国特許第4403473号明細書は、アンモニアが燃焼ガス流に対して、燃料質量流量に対する事前選択比で、事前選択範囲内であるリアクタ内の燃焼ガス流の検知温度に反応して計量される、一酸化窒素排出量を低減するアンモニア/燃料比制御システムを提案している。
米国特許第5116579号明細書は、アンモニア比制御バルブを設定するために、吸気の湿度およびエンジン出力、吸気温度、燃料消費量および排気ガス温度の1個以上の運転パラメータを測定する。アンモニアのNOxに対するモル比は、アンモニアスリップを最小限に抑えるために1未満に設定される。
米国特許第5522218号明細書は、比較的大型のディーゼルエンジンで使用するための燃焼排気精製システムおよび方法を提案している。コンピュータ制御インジェクタは、NOx還元液の量をエンジンから排気通路内に間欠的に噴射する。導入されると言われるNOx還元液の量は、所与のエンジン運転条件および排気温度に対して改善されたNOx還元速度を達成する量に相当する。コンピュータはエンジン運転条件および排気温度を周期的に検知して、噴射量を計算する。
制御システムに関して、特開昭55−093917号公報は、排気ガス流量、排気ガス中の一酸化窒素濃度、排気ガス温度を脱窒素脱NOx触媒の温度と共に検知する技法を提案している。これらのデータの使用により、そして一酸化窒素速度に従って、触媒温度に依存する触媒の触媒活性を考慮に入れて、排気ガス中への導入速度が計算および実施される。しかしながら他者によって、そのような方法は、特に正および負の突然の負荷変動の間に還元剤または一酸化窒素の漏れ(スリップ)を防止しないことが報告されている。
米国特許第5628186号明細書は、一酸化窒素を還元するための触媒コンバータを有する内燃エンジンの一酸化窒素含有排気ガス中への還元剤の制御導入のための方法および装置を提案している。該方法は、一酸化窒素速度を決定するために、触媒コンバータの排気ガスの、そして場合によりエンジンの、少なくとも1個の運転関連パラメータを検知することを含む。中間値は、一酸化窒素速度の関数として還元剤速度について決定される。中間値は、触媒コンバータによって脱着された還元剤の速度によって低下するか、または触媒コンバータによって吸着された還元剤の速度によって上昇する。該方法を実施するための装置は制御ユニットを含む。該制御ユニットは、触媒コンバータによって吸着された、または触媒コンバータによって脱着された還元剤の速度を考慮しながら、排気ガス中に導入される還元剤の速度をパラメータの関数として調整することを意図する。
炭化水素−、尿素−およびアンモニアベースのSCRシステムの進歩にもかかわらず、今日までに開発された還元剤供給および制御システムは、すべてのエンジン運転条件下でSCRシステムを制御するには複雑および/または非効率であることが判明している。この問題は、SCRシステムに対する一時的なNOx排出量の影響が考慮されるときに特に深刻である。認識できるように、エンジン速度および負荷の連続的な変化のために、単位時間に発生する一酸化窒素の量ならびに排気ガスの流量および温度は大きな変動を受ける。
尿素ベースSCRシステムは炭化水素およびアンモニアベースシステムに勝る多くの利点を有するが、過渡条件下で単位時間に排気ガスに導入される還元剤の量を迅速に調整することは困難である。別の問題は、すべての過渡条件下で還元剤と排気ガスとの良好な混合を促進できないことにある。良好な混合を促進して、還元剤の量を迅速に調節できないことは、NOx還元効率に大きな影響を及ぼし、アンモニアスリップを生じさせることがある。アンモニアは有毒であるためにアンモニアスリップは深刻な問題に相当し、約5ppmの濃度においてすら、アンモニアは人間にとってかなりの臭気負荷を示す。その理由で、アンモニアの漏れを回避する必要がある。
したがって、特に車載ディーゼルおよび他のリーンバーンエンジン用のSCRシステムに関する問題に対処するために、安全で、経済的で、かつ効果的な還元剤供給システムへの要望がある。
これら事情に鑑み、本発明は、その一態様として、リーンバーン内燃エンジンの排気の後処理システムのために、還元剤計量システムを提供する。この還元剤計量システムは、
(a)計量システム用ハウジングと、
(b)前記計量システム用ハウジング内に配置され、前記内燃エンジンに送られる気化した還元剤を計量するシステムと、
(c)前記計量システム用ハウジング内に配置され、液体状の還元剤の噴霧流を前記リーンバーン内燃エンジンへ送るシステムと
を備え、前記気化した還元剤を計量する操作から、前記液体状の還元剤の噴霧流をリーンバーン内燃エンジンへ送る操作へと操作が移行するというものである。
別の態様として、前記還元剤計量システムは、液体の還元剤が流体連通する複数のキャピラリー流路と、この複数のキャピラリー流路に沿って配置された熱源とをさらに備える。熱源は、複数のキャピラリー流路内の液体の還元剤を加熱して、還元剤の気体流として送り出すのに十分な能力を有するものである。還元剤計量システムは、この還元剤の気体流を、還元触媒の上流側の排気流へ送るように運転するのが好ましい。
また別の態様として、リーンバーン内燃エンジンの排気流のNOx排出を抑制するシステムを提供する。このシステムは、
(a)第1端および第2端を有する排気通路であって、前記第1端が前記リーンバーン内燃エンジンの排気流の少なくとも一部と連通している排気通路と、
(b)前記排気通路の前記第1端と前記第2端との間に配置された脱NOx触媒と、
(c)前記排気通路に取り付けられ、前記脱NOx触媒の上流側に配置された還元剤計量システムであって、(i)計量システム用ハウジングと、(ii)前記計量システム用ハウジング内に配置され、前記リーンバーン内燃エンジンへ送られる気化した還元剤を計量するシステムと、(iii)前記計量システム用ハウジング内に配置され、液体状の還元剤の噴霧流をリーンバーン内燃エンジンへ送るシステムとを備えた還元剤計量システムと、
(d)前記還元剤計量システムと流体連通した還元剤の供給源と、
(e)前記リーンバーン内燃エンジンの運転条件を割り出す手段と、
(f)前記排気通路内の排気流の温度を測定する手段と、
(g)前記運転条件割り出し手段、前記温度測定手段および前記還元剤計量システムと相互に通信を行うコンピュータであって、前記NOx還元剤を前記排気通路内へ噴射して、前記計量システムを制御するコンピュータとを備えたものである。
更に別の態様として、NOx排出抑制システムを有するリーンバーン内燃エンジンの排気通路を流れる排気流のNOx排出を抑制する方法を提供する。この方法は、
(a)前記リーンバーン内燃エンジンの運転範囲の一部での、そして排気温度の範囲での還元剤の計量のために最適化量を予め定めるステップと、
(b)脱NOx触媒を前記排気通路内に配置するステップと、
(c)排気流の温度を測定するステップと、
(d)前記エンジンの運転条件を割り出すステップと、
(e)前記エンジンが完全に暖まった状態になったかを割り出すステップと、
(f)前記予め定められた最適な量、前記測定した排気温度、および前記割り出されたリーンバーン内燃エンジンの運転条件に基づいて、次のサイクル期間の量をコンピュータで計算するステップと、
(g)前記還元剤の最適な量を計量するステップと
を含み、前記還元剤の最適な量を計量するステップが、前記排気通路に取り付けられ、前記脱NOx触媒の上流側に配置された還元剤計量システムを利用するものであって、この還元剤計量システムが、(i)計量システム用ハウジングと、(ii)この計量システム用ハウジング内に配置され、前記リーンバーン内燃エンジンに送られる気化した還元剤を計量するシステムと、(iii)前記計量システム用ハウジング内に配置され、液体状の還元剤の噴霧流を前記リーンバーン内燃エンジンへ送るシステムとを備えるとともに、前記エンジンが完全に暖まった状態になったかを割り出すステップに応じて、前記気化した還元剤を計量する操作から、前記液体状の還元剤の噴霧流をリーンバーン内燃エンジンへ送る操作へと操作が移行するというものである。
更なる態様として、自動車を提供する。この自動車は、自動車本体内に設けられたリーンバーン内燃エンジンと、このリーンバーン内燃エンジンの排気流のNOx排出を抑制するシステムとを備え、このシステムは、第1端および第2端を有する排気通路であって、前記第1端がリーンバーン内燃エンジンの排気流の少なくとも一部と連通している排気通路と、この排気通路の第1端と第2端との間に配置された脱NOx触媒と、前記排気通路に取り付けられ、前記脱NOx触媒の上流側に配置された還元剤計量システムであって、計量システム用ハウジングと、この計量システム用ハウジング内に配置され、前記リーンバーン内燃エンジンへ送られる気化した還元剤を計量するシステムと、前記計量システム用ハウジング内に配置され、液体状の還元剤の噴霧流をリーンバーン内燃エンジンへ送るシステムとを備えた還元剤計量システムと、前記還元剤計量システムと流体連通した還元剤の供給源と、前記リーンバーン内燃エンジンの運転条件を割り出す手段と、前記排気通路内の排気流の温度を測定する手段と、前記運転条件割り出し手段、前記温度測定手段および前記還元剤計量システムと相互に通信を行うコンピュータであって、前記NOx還元剤を前記排気通路内へ噴射して、前記計量システムを制御するコンピュータとを備えたものである。
各キャピラリー流路は、キャピラリーチューブ内に形成することができる。熱源は、抵抗発熱体または電流が流れることによって加熱する管の区間を含むことができる。還元剤供給は、加圧または非加圧の液体状の還元剤を流路に送るようにすることができる。還元剤計量システムは、空気と混合して、25μm以下の平均液滴径を有するエアゾールを形成するように、還元剤の気体流を供給する。
以下、添付図面を参照して、例示である本発明の好ましい実施の形態を用いて、本発明をより詳細に説明する。
図1〜5に示す実施形態を参照する。図中、同じ符号は、全体を通じて同じ構成要素を示すために使用している。
本明細書で用いる用語「リーンバーン」は、炭化水素燃料を理論空燃比で燃焼するのに必要な量よりも高い酸素濃度(例えば酸素が少なくとも1重量%高い濃度)で運転することができるエンジンを含むことを意味する。そのようなエンジンは、例えば、機械または電気エネルギーへ直接的または間接的に変換するような熱を提供するために、炭化水素燃料を燃焼させる全ての燃焼器、すなわち、オットー、ディーゼル、およびタービン型の内燃エンジンはもちろんのこと、バーナーおよび炉も含む。
ディーゼルを含むリーンバーン内燃エンジンで利用される種類の尿素ベースSCRシステムでは、尿素水溶液はSCR触媒の上流側の排気中に導入される。尿素水溶液中に存在する尿素は、アンモニアに熱分解して、NOx排出を低減するためにSCR触媒の下流側までに使用される。従来の還元剤供給システムでは、尿素を熱分解して排気流との良好な混合を可能にするのに十分な滞留時間を排気流に提供することが、システム性能全体にとって重要である。
周知のように、尿素を気化および分解するのには、かなりの熱が必要である。十分なシステム性能を達成するためには、水溶液中に過剰な尿素を供給することがしばしば必要である。熱分解を促進するための高温排ガス流に対する要求の結果として、従来の尿素ベースシステムはコールドスタートおよびウォームアップの間はしばしば使用不可にせねばならない。本明細書で開示した還元剤計量システムでは、計量システムが水溶液中の尿素を熱分解温度のすぐ下のレベルまで加熱して、コールドスタートおよびウォームアップ期間中でも尿素分解が計量システムの下流側で迅速に起こるようにする。
スペース利用およびシステム実装の観点から、下流計量バルブを有するマルチキャピラリー還元剤計量システムは、本明細書で説明する尿素ベースSCRシステムにおいて特に有用性を有する。マルチキャピラリー還元剤計量システムは複数のキャピラリー流路を有し、各キャピラリー流路は気化尿素が必要に応じて供給されるように水溶液中の尿素を加熱できる。好都合には、本明細書で開示するマルチキャピラリー還元剤計量システムは非常に短いウォームアップ期間を必要として、比較的低い電力レベルで動作する。
本明細書で提供する還元剤計量システム設計は特に、計量システム本体での許容される圧力降下を供給すること、許容される尿素流量を提供すること、短いウォームアップ時間を供給すること、負荷サイクルと尿素の気化流との間の線形関係および低い電力レベルで動作する能力を提供することを含む、複数の設計要件を満足することを目指している。
コールドスタートおよびウォームアップの間、キャピラリー還元剤計量システムは、SCR触媒の上流で排気流中に気化した尿素を計量する。その迅速なウォームアップ特徴は、従来システムよりも早く高いシステム効率を達成させることができる。
本発明のシステムは、ガソリン直噴エンジン(GDI)によっても利用できる。GDIエンジンでは、燃料が蒸発して、空気と混合して点火前に空気および気化燃料の予混合を形成する微噴霧スプレーとして、シリンダ内に直接噴射される。現在のGDIエンジンは、従来の間接噴射エンジンに固有のポンプ損失を減少させるために、部分負荷にて層状給気を用いて動作する。層状給気火花点火式エンジンは通例、燃料経済性の改善および排出量の還元のためにリーンバーンエンジンとして運転される。好ましくは希薄混合気全体が燃焼チャンバ内で形成されるが、点火時にスパークプラグの近くで化学量論的に、または燃料がやや多めに制御される。それ故化学量論的部分は容易に点火され、これは次に残りの希薄混合気を点火する。
本明細書において開示される種類の還元剤噴射システムは、複数のキャピラリーサイズ流路を含み、還元剤はその中を流れて、ディーゼルエンジンなどのリーンバーン内燃エンジンの排気システム後処理システム内に噴射される。キャピラリーサイズ流路は、好ましくは2mm未満の、さらに好ましくは1mm未満の、そして最も好ましくは0.75mm未満の水力直径を備えることができる。水力直径は、流体輸送要素を通じた流体流の計算に使用される。水力半径は、流体と接触した固体境界の周囲長(一般に「湿潤」周囲長と呼ばれる)で割った流体輸送要素の流量領域として定義される。円形断面の流体輸送要素の場合、該要素がいっぱいに流れている水力半径は(πD2/4)/πD=D/4である。非円形流体輸送要素での流体流の場合、水力直径が使用される。水力半径の定義より、円形断面を有する流体運搬要素の直径は、その水力半径の4倍である。したがって水力直径は、水力半径の4倍として定義される。
キャピラリー流路に沿って熱を印加するとき、流路に入る液体還元剤は通路に沿って移動するときに蒸気に変換される。還元剤を蒸気としてキャピラリー流路を出て、蒸気は場合により、わずかな割合の気化されていない加熱された液体還元剤を含むことがある。発生する複雑な物理的効果のためにすべての条件下で100%の気化を達成することは困難であるが、それにもかかわらず完全な気化が望ましい。沸点は圧力依存性であり、圧力はキャピラリー流路内で変化し得るので、これらの複雑な物理的効果は還元剤の沸点の変動を含む。それ故還元剤の大部分がキャピラリー流路内での加熱中に沸点に達すると考えられるが、液体還元剤の一部は完全に気化するのに十分なほど加熱されないことがあり、液体還元剤の一部が気化流体と共にキャピラリー流路の出口を通過するという結果がもたらされる。
パルス当りの還元剤の正確な量を計量するという観点から、蒸気形または液体形のどちらかである還元剤を計量することが非常に望ましい。当業者によって認識できるように、計量バルブの領域にて2相流が発生した場合、各パルスによって計量される還元剤の実際の量は、確認がことのほか困難であり、非常に変化しやすい。そのため過剰量の還元剤が計量されると、アンモニアスリップまたは低いNOx還元システム効率が生じることがある。
各キャピラリーサイズの流体通路は好ましくは、単層または多層の金属、セラミックまたはガラス体などのキャピラリー体内に形成される。各通路は入口および出口へ開いた通じる包囲容積を有し、入口および出口のどちらか、または両方はキャピラリー体の外側に開いているか、あるいは同じ体内または別の体内の別の通路に、あるいは取付具に連結されている。キャピラリー体の一部、例えば商標Inconel(登録商標)(International Nickel Corporationの登録商標)チューブで販売されているものなどの、ステンレス鋼またはニッケルクロム合金の区間を使用してヒータを形成できる。あるいはヒータはキャピラリー体の中または上に含まれる抵抗加熱材料の分離された層またはワイヤでもよい。各流体通路は、入口および出口へ開き、そこに流体が通過する包囲容積を含む任意の形状であり得る。各流体通路は任意の所望の断面を有することができ、好ましい断面は均一な直径の円である。他のキャピラリー流体通路断面は、三角形、正方形、長方形、楕円形などの非円形形状または他の形状を含み、流体通路の断面は均一である必要はない。キャピラリー流路が金属キャピラリーによって画定される場合、各チューブは0.01〜3mm、好ましくは0.1〜1mm、最も好ましくは0.3〜0.75mmの内径を有することができる。あるいはキャピラリー流路は、8×10-5〜7mm2、好ましくは8×10-3〜8×10-1mm2、さらに好ましくは7×10-2〜4.5×10-1mm2であり得る通路の横断面積によって画定できる。マルチキャピラリー、各種の圧力、各種のキャピラリー長、キャピラリーに印加される熱量、および各種の断面積の多くの組合せが所与の用途に適合し得る。
液体還元剤は、少なくとも0.7kg−m/sec(10psig)、好ましくは少なくとも1.4kg−m/sec(20psig)の圧力下でキャピラリー流路に供給できる。各キャピラリー流路がステンレス鋼またはInconel(登録商標)合金の内部によって画定される場合、該チューブは約0.051〜0.076cm(0.020〜0.030インチ)の内径および約2.5〜7.6cm(1〜3インチ)の長さを有することができる。還元剤は好ましくは、必要質量流量を達成するために、キャピラリー流路に7.0kg−m/sec(100psig)以下の圧力にて供給される。本明細書で述べる種類の2〜4本のキャピラリー流路を用いると、高いSCR触媒効率を確保するために気化還元剤の十分な流れを供給できる。各キャピラリーチューブは低い熱慣性を有するとして特徴付けられることが重要であるので、各キャピラリー流路は、還元剤を非常に迅速に、好ましくは2.0秒以内に、さらに好ましくは0.5秒以内に、最も好ましくは0.1秒以内に気化させるために所望の温度まで上昇させることができ、このことはエンジンウォームアップを含む用途で有益である。低い熱慣性は、例えばエンジン負荷の突然の変化に対するSCR排気後処理システムの反応性を改善することによって、エンジンの通常運転中にも利点を提供する。
本明細書で述べる低い熱慣性キャピラリー流路を通じて還元剤を計量するために、先端部からの蒸気流を調節するのに有効なバルブ機構が必要である。本明細書で検討するキャピラリー流路の小さい熱質量のために、蒸気流を調節するのに使用されるバルブ機構は、ウォームアップ時間および有効性が損なわれないように、加熱されたシステムに最小限の熱質量を印加するように設計する必要がある。同様に気化還元剤が接触時に再凝結して、SCR排気後処理システムの性能を脅かさないように、還元剤によって湿った表面積を最小化する必要がある。好都合には、キャピラリー流路を通じた蒸気流パスは能動的に加熱されるため、作用流体はバルブと接触するようになったときに蒸気相中にある。バルブ自体は能動的に加熱されないことが好ましい。
図1を参照すると、液体の還元剤の供給源Rから供給される液体還元剤を気化するための還元剤計量システム100が模式的に示されている。還元剤計量システム100は、還元剤計量システム用ハウジング180と、この還元剤計量システム用ハウジング180内に配置され、リーンバーン内燃エンジンの排気後処理システムへ送られる気化した還元剤を計量するシステム50(図3を参照)と、この気化した還元剤を計量するシステム50の下流側に配置された液体還元剤の噴霧流を送るシステム70とを備えている。液体還元剤の噴霧流を送るシステム70は、液体還元剤をその中に供給して、それを計量するために、上流側に位置する気化還元剤を計量するシステム50に依存する。液体運転モードでは、気化還元剤を計量するシステム50内で気化は発生しない。これは排気システム内では有効な様式で十分に達成されるからである。
還元剤計量システム100は、気化した還元剤を計量する操作から、液体の還元剤の噴霧流を送る操作に、操作を移行することができる。還元剤計量システム100は、還元剤Rの入口190および出口192を有する。本発明の実施にて有効性を有する計量システムの形の詳細は、2004年5月24日に出願した米国特許出願第10/841,718号に示され、その内容は開示される全てについて本明細書の一部をなすものとする。1本以上のキャピラリー流路の上流に位置決めされた計量バルブを有する計量システムの形式が、2002年5月10日に出願した米国特許出願第10/143,435号で開示された設計のように、本発明の実施での使用に望ましい場合、その内容は開示される全てについて本明細書の一部をなすものとする。
エンジンが低温のときに気化を達成するために、図2に示すように、加熱のために計量システムへ供給される電力を最小化することと、関連するウォームアップ時間を最短化することとの間にトレードオフが存在する。認識されるように、還元剤計量システムを加熱するために利用できる電力は利用可能なバッテリ電力に制限される。図2に示すように、初期加熱期間中の所要電力は、より迅速な加熱時間にとってさえトレードオフされ得る。例えば30.6kg−m/sec(300W)の始動電力は還元剤計量システムを約160ms後に目標温度まで上昇させる。
図1を再び参照すると、還元剤計量システム100は還元剤の気化流を生成可能であり、気化流は空気中で凝結して、普通、エアゾールと呼ばれる気化還元剤、液滴、および空気の混合物を形成する。150〜200μmザウター平均粒径(SMD)の範囲の液滴より成るスプレーを送る、ディーゼル排気後処理システムで利用される従来の供給システムと比較して、本明細書で開示される還元剤計量システムによって生成されるエアゾールは、50μmSMD未満の、好ましくは25μmSMD未満の、なおさらに好ましくは15μmSMD未満の平均液滴径を有する。
従来の還元剤供給システムと本明細書で開示される還元剤計量システムとの液滴径分布の差は、コールドスタートおよびウォームアップ状態の間に特に重要である。特に還元剤を計量するために従来の供給システムを使用すると、比較的低温の排気システム成分が高レベルの還元剤の使用を必要とするので、十分な量の分量が、尿素ベースシステムの場合には望ましくないアンモニアスリップを引き起こすか、または還元剤インジェクタを全く使用不能にする。反対に、本明細書で開示される計量システムによって生成された気化還元剤および還元剤の微小液滴は、より容易にアンモニアに分解するので、過度に高いレベルの還元剤にて運転する必要がなくなり、アンモニアスリップのリスクを冒さずに済む。ブレークスルーの排除は、本明細書で開示される還元剤計量システムの使用によってもたらされるより正確な制御と組合されて、従来の排気後処理システムを利用するエンジンによって生成される排出量と比較して、コールドスタートNOx排出量の大幅な低減をもたらすことができる。
還元剤は計量システムに、7.0kg−m/sec(100psig)未満の、好ましくは4.9kg−m/sec(70psig)未満の、さらに好ましくは4.2kg−m/sec(60psig)未満の、なおさらに好ましくは3.2kg−m/sec(45psig)未満の圧力にて供給できる。気化還元剤が周囲温度にて空気中で凝結するときに、この計量システムが、サイズがおおよそ2〜30μmSMDの範囲に渡り、平均液滴径が約5〜15μmSMDであるエアゾール液滴の分布を形成する気化還元剤を生成することが示されている。迅速およびほぼ完全な気化を達成するために好ましい液滴径は、約25μm未満である。この結果は、約30.6〜40.8kg−m/sec(300〜400W)、例えば電力20.4kg−m/sec(200W)をキャピラリー束に印加することによって達成できる。チューブをその長さに沿って加熱するための代案は、流路の周囲に位置決めされた電気コイルなどによる誘導加熱を含むことができ、排気システムが通常の運転温度に達した後に、排気ガス自体が還元剤の適正な分解を提供するために十分な熱を供給できる。ある期間の後に、多くはエンジン始動から約60秒未満で、キャピラリーを加熱するために使用される電力を遮断して、液体噴射を開始させることができる。
ここで図3を参照すると、好ましい形式に従った、リーンバーン内燃エンジンの排気からのNOxレベルの還元のためのシステム200が、ディーゼルエンジンなどのリーンバーン内燃エンジン212と連結して示されている。排気は排気通路211を介してエンジン212を出て、下流へ触媒コンバータ213まで流れて、出口214を出る。触媒コンバータ213は、好都合にはZSM−5などのゼオライト触媒、貴金属ベース触媒、またはその組合せである脱NOx触媒を含む。当業者によって認識されるように、周知の種類の酸化触媒を含むことも望ましく、酸化触媒は脱NOx触媒の下流に位置決めされる。当業者によってまた認識されるように、リーンバーンディーゼルエンジンの場合、脱NOx触媒と酸化触媒との間への三元触媒の包含は、排気が脱NOx触媒を通過した後に存在する望ましくない窒素化合物の還元を補助できる。
排気ガスがエンジン212を出るとき、還元剤、特に水中尿素ブレンドの量が還元剤計量システム100の使用によって排気通路211内へ計量される。好ましい水中尿素還元剤の使用は、脱NOx触媒の後に測定されるように、NOx化合物の90%超の還元を可能にする。次に排気ガスは、未燃焼炭化水素のレベルを低下させるように作用する酸化触媒(図示せず)を通過する。
運転にあたり、還元剤計量システム100は水中尿素ブレンドの最適化量を導入し、その量は排気温度およびエンジン212の運転条件に依存する。「最適化量」とは、アンモニアブレークスルーまたはスリップを被ることなく、所与の排気温度および運転条件で最大の総NOx還元を生じる量を意味する。これは還元剤計量システム100を制御する能力を有するコンピュータ216を利用することによって実現される。コンピュータ216はワイヤハーネス221を使用して操作可能に連結される。コンピュータ216は温度センサ222によって排気温度を周期的に決定して、センサ223によってエンジン212の運転条件を監視する。認識されるように自動車用途では、コンピュータ216が車両の運転条件、例えばエンジンrpm、エンジン負荷および車両速度を周期的に決定することがしばしば望ましい。
上で示したように、水中尿素ブレンドは本発明の実施での使用に好ましい。しかしながら当業者によって理解されるように、任意の適切なNOx還元剤も利用できる。好ましくは、水中尿素ブレンドはタンク226に格納されて、コンジット227を通じて還元剤計量システム100に送られる。ポンプ230は還元剤をコンジット227に送り、同時に圧力調整器231は、還元剤計量システム100に対する流体圧を予め定めたレベルで維持する。還元剤は還元剤計量システム100へ進む途中でフィルタ228を通過して、その一部はシステム200の運転中に、調整器231を通じて再循環されてタンク226に戻る。
排気のNOx濃度がエンジン運転条件の関数であることが既知であるが、これらの変数の関係は、エンジン間で変化することが既知である。加えてNOx還元を引き起こす化学反応は、排気温度に対して感受性であり、関係は非線形であることが既知である。結果として、所与のエンジンの経験データを収集して、コンピュータ216内のメモリ位置へ続いて格納することが好ましい。それ故アルゴリズムを使用して、コンピュータ216は、検知した排気温度およびエンジン運転条件に基づく最適化量に対応するために、還元剤計量システム100の還元剤の量を周期的に調整できる。
次に経験データはパルス幅および負荷サイクル値に変換される。このようにしてコンピュータ216はエンジンの運転条件を検知して、排気温度を測定し、メモリに格納されたルックアップテーブルから最適化されたパルス幅および負荷サイクルを決定する。一部の用途では、経験データをコンピュータがルックアップの代わりとして利用する数式に変換することも望ましい。そのような場合には、パルス幅および負荷サイクルは、検知したエンジン運転条件および排気温度を利用する関数を使用して計算される。
運転にあたり、コンピュータはエンジンが始動しているかどうか、エンジンが暖かいかどうかを判定する。エンジンがクラッキングしているか、暖かくない場合、コンピュータは還元剤計量システム100のキャピラリー流路の加熱を開始する。次にコンピュータはエンジン運転条件をエンジンセンサ223から読み取り、排気温度を温度センサ222から読み取り、最適化された噴射量を上述のように計算する。噴射量がゼロより大きい場合、ポンプが作動される。ポンプが作動している場合、コンピュータは還元剤計量システムに還元剤の最適化量を噴射するように命令する。
その内容が本明細書の一部をなすものとする2002年10月31日に出願した米国特許出願第10/284,180号に開示されているように、キャピラリー流路の抵抗は、測定抵抗の低温キャピラリー流路抵抗に対する目標比(R/R0)を維持するために、フィードバック測定値として使用されて、キャピラリー流路に対する適切な調整を電力で決定する。この技法は、高品質の蒸気がコールドスタートおよびウォームアップ期間を通じて排気流中に噴射されるために使用する場合に特に好都合である。前の時間ステップでのキャピラリー流路の抵抗が現在の時間ステップでキャピラリー流路に供給される電力に対する有限修正の基準として使用されるPIDコントローラを使用して、アナログ制御アルゴリズムを採用できる。そのようなアナログ制御方法によって、キャピラリー流路に供給される電力は、ゼロから最大許容値までの範囲全体におよび得る。しかしながら理想的には、キャピラリー流路への電力は、制御アルゴリズムが突然の変化に効果的に反応できるように、利用可能な電力よりも著しく小さくなる。完全に暖まった運転のために、キャピラリーは加熱されないままとされ、還元剤計量システムは従来の計量バルブそっくりに機能する。
実験室ベンチ試験は、マイクロダイアフラムポンプシステムによって一定圧にて以下で述べるキャピラリーに供給された20%尿素および80%水のブレンドを使用して実施した。ピーク液滴径および液滴径分布は、Malvernによって製造されたSpray−Techレーザ回折システムを使用して測定した。液滴径はザウター平均粒径(SMD)で与えられる。SMDは、その表面対体積比がスプレー全体の表面対体積比と等しい液滴の直径であり、質量移動特徴に関連している。
本目的は、本明細書で検討する種類の加熱したキャピラリーを使用して、尿素20%および水80%の溶液のエアゾール化の実現可能性を判定することであった。尿素溶液は、35ゲージ外部チップを備えた長さ35mmのキャピラリーを通じて、10μl/秒の体積流量にてポンプ供給された。
図4は、5秒間のエアゾール発生時間について、キャピラリーヒータ調整の間に得られた試験結果を示す。各抵抗標的について3回の実験を実施した。尿素は、加熱されたキャピラリーの下流に位置決めされたフィルタ要素を使用して回収した。フィルタによって回収された尿素は、1.33〜1.84kg−m/sec(13〜18W)の電力範囲に渡って計量された量の88%〜99%の範囲であり、システムの高いエアゾール化効率を示した。全回収量は計量された量のパーセントとして、試験された電力範囲に渡って95.7%〜114.9%の範囲であった。結果は図4の低い標準偏差によって示されるように、非常に再現性であった。加えて20%尿素濃度レベルではキャピラリーの目詰まりの徴候はなかった。
図5は、空気流量30Ipmで運転した10ステージMOUDIカスケードインパクタを使用して測定した尿素エアゾールの粒径分布を示す。1.73kg−m/sec(17W)の電力にてインパクタ測定を3回行った。全尿素回収量は89%〜91%の範囲であり、良好な質量平衡および正確な粒径分布測定値を示した。尿素MMADおよびGSDの平均標準偏差値はそれぞれ3.6(0.06)μmおよび1.5(0.02)であった。粒径分布は図5に示すように二峰性であった。
本発明を図面および上の説明で詳細に例示および説明したが、開示した実施形態は例示的であり、限定する性質のものではない。本発明の範囲内に含まれるすべての変更および改良は、保護されることが望ましい。
還元剤計量システムの一実施形態を示す模式図である。 計量システムへ供給される電力を最小化することと、各種の加熱質量での計量システムに関連するウォームアップ時間を最短化することとの間のトレードオフを示すグラフである。 NOx還元システムの一実施形態を示す模式図である。 20%尿素水溶液のキャピラリーヒータ調整結果を示す。 20%尿素水溶液の粒径分布を示す。

Claims (20)

  1. リーンバーン内燃エンジンに送る還元剤の量を計量するシステムであって、
    (a)計量システム用ハウジングと、
    (b)前記計量システム用ハウジング内に配置され、前記内燃エンジンに送られる気化した還元剤を計量するシステムと、
    (c)前記計量システム用ハウジング内に配置され、液体状の還元剤の噴霧流を前記リーンバーン内燃エンジンへ送るシステムと
    を備え、前記気化した還元剤を計量する操作から、前記液体状の還元剤の噴霧流をリーンバーン内燃エンジンへ送る操作へと操作が移行する還元剤計量システム。
  2. 前記気化した還元剤を計量するシステムが、
    (i)前記計量システム用ハウジング内に取り付けられ、それぞれ入口端および出口端を有する複数のキャピラリー流路と、
    (ii)前記複数のキャピラリー流路に沿って配置されており、前記複数のキャピラリー流路内の還元剤を加熱して、液体状態から気体状態に変化させるとともに、この気化した還元剤を前記各キャピラリー流路の出口端から送り出す熱源と
    を備えた請求項1に記載の還元剤計量システム。
  3. 前記気化した還元剤を計量するシステムが、前記計量システム用ハウジング内に配置され、前記複数のキャピラリー流路の前記出口端に隣接したバルブをさらに備えた請求項1又は2に記載の還元剤計量システム。
  4. 前記バルブが、前記複数のキャピラリー流路の前記出口端の下流側に配置されている請求項3に記載の還元剤計量システム。
  5. 前記液体状の還元剤の噴霧流を内燃エンジンに送るシステムが、複数のオリフィスを有するオリフィスプレートを備えた請求項1〜4のいずれか一項に記載の還元剤計量システム。
  6. 本還元剤計量システムが、前記気化した還元剤を計量する操作から前記液体状の還元剤の噴霧流を送る操作に移行するときに、前記気化した還元剤を計量するシステムのバルブが、前記液体状の還元剤を計量するように動作する請求項3〜5のいずれか一項に記載の還元剤計量システム。
  7. 前記熱源が抵抗ヒータを含む請求項2〜6のいずれか一項に記載の還元剤計量システム。
  8. 前記還元剤が尿素を含む請求項1〜7のいずれか一項に記載の還元剤計量システム。
  9. 前記還元剤が尿素と水の混合物である請求項1〜8のいずれか一項に記載の還元剤計量システム。
  10. 前記還元剤が尿素20容量%と水80容量%の混合物である請求項1〜9のいずれか一項に記載の還元剤計量システム。
  11. リーンバーン内燃エンジンの排気流のNOx排出を低減するシステムであって、
    (a)第1端および第2端を有する排気通路であって、前記第1端が前記リーンバーン内燃エンジンの排気流の少なくとも一部と連通している排気通路と、
    (b)前記排気通路の前記第1端と前記第2端との間に配置された脱NOx触媒と、
    (c)前記排気通路に取り付けられ、前記脱NOx触媒の上流側に配置された還元剤計量システムであって、(i)計量システム用ハウジングと、(ii)前記計量システム用ハウジング内に配置され、前記リーンバーン内燃エンジンへ送られる気化した還元剤を計量するシステムと、(iii)前記計量システム用ハウジング内に配置され、液体状の還元剤の噴霧流をリーンバーン内燃エンジンへ送るシステムとを備えた還元剤計量システムと、
    (d)前記還元剤計量システムと流体連通した還元剤の供給源と、
    (e)前記リーンバーン内燃エンジンの運転条件を割り出す手段と、
    (f)前記排気通路内の排気流の温度を測定する手段と、
    (g)前記運転条件割り出し手段、前記温度測定手段および前記還元剤計量システムと相互に通信を行うコンピュータであって、前記NOx還元剤を前記排気通路内へ噴射して、前記計量システムを制御するコンピュータと
    を備えたNOx排出抑制システム。
  12. 前記気化した還元剤を計量するシステムが、
    (1)前記計量システム用ハウジング内に取り付けられ、入口端および出口端を有する複数のキャピラリー流路と、
    (2)前記複数のキャピラリー流路の各々に沿って配置されており、前記複数のキャピラリー流路内の各還元剤を加熱して、液体状態から気体状態に変化させるとともに、この気化した還元剤を前記複数のキャピラリー流路の各出口端から送り出す熱源と
    を備えた請求項11に記載のNOx排出抑制システム。
  13. 前記気化した還元剤を計量するシステムが、前記計量システム用ハウジング内に配置され、前記複数のキャピラリー流路の前記出口端に隣接したバルブをさらに備えた請求項11又は12に記載のNOx排出抑制システム。
  14. 前記バルブが前記複数のキャピラリー流路の前記出口端の下流側に配置されている請求項13に記載のNOx排出抑制システム。
  15. NOx排出抑制システムを有するリーンバーン内燃エンジンの排気通路を流れる排気流のNOx排出を抑制する方法であって、
    (a)前記リーンバーン内燃エンジンの運転範囲の一部での、そして排気温度の範囲での還元剤の計量のために最適化量を予め定めるステップと、
    (b)脱NOx触媒を前記排気通路内に配置するステップと、
    (c)排気流の温度を測定するステップと、
    (d)前記エンジンの運転条件を割り出すステップと、
    (e)前記エンジンが完全に暖まった状態になったかを割り出すステップと、
    (f)前記予め定められた最適な量、前記測定した排気温度、および前記割り出されたリーンバーン内燃エンジンの運転条件に基づいて、次のサイクル期間の量をコンピュータで計算するステップと、
    (g)前記還元剤の最適な量を計量するステップと
    を含み、
    前記還元剤の最適な量を計量するステップが、前記排気通路に取り付けられ、前記脱NOx触媒の上流側に配置された還元剤計量システムを利用するものであって、この還元剤計量システムが、(i)計量システム用ハウジングと、(ii)この計量システム用ハウジング内に配置され、前記リーンバーン内燃エンジンに送られる気化した還元剤を計量するシステムと、(iii)前記計量システム用ハウジング内に配置され、液体状の還元剤の噴霧流を前記リーンバーン内燃エンジンへ送るシステムとを備えるとともに、前記エンジンが完全に暖まった状態になったかを割り出すステップに応じて、前記気化した還元剤を計量する操作から、前記液体状の還元剤の噴霧流をリーンバーン内燃エンジンへ送る操作へと操作が移行するNOx排出抑制方法。
  16. 前記最適な量は、用いるリーンバーン内燃エンジンから経験的に予め定める請求項15に記載のNOx排出抑制方法。
  17. (h)前記コンピュータで計算するステップで用いるコンピュータのメモリに、前記予め定めた最適な量を格納するステップをさらに含む請求項15又は16に記載のNOx排出抑制方法。
  18. 前記コンピュータで計算するステップが、
    (i)前記メモリにアクセスするステップと、
    (ii)前記測定した排気温度および前記割り出した内燃機関の運転条件に対応する最も近い最適な量を選択するステップと、
    (iii)前記還元剤計量システムを制御して、前記最適な量の還元剤を前記排気流に送るステップと
    を含む請求項15〜17のいずれか一項に記載のNOx排出抑制方法。
  19. 前記気化した還元剤を計量するシステムが、
    (1)前記計量システム用ハウジング内に取り付けられ、入口端および出口端を有する複数のキャピラリー流路と、
    (2)前記複数のキャピラリー流路の各々に沿って配置されており、前記複数のキャピラリー流路内の各還元剤を加熱して、液体状態から気体状態に変化させるとともに、この気化した還元剤を前記複数のキャピラリー流路の各出口端から送り出す熱源と
    を備えた請求項15〜18のいずれか一項に記載のNOx排出抑制方法。
  20. 前記気化した還元剤を計量するシステムが、前記計量システム用ハウジング内に配置され、前記複数のキャピラリー流路の前記出口端に隣接したバルブをさらに備えた請求項19に記載のNOx排出抑制方法。
JP2007539275A 2004-10-29 2005-10-31 リーンバーン内燃エンジンのNOx還元用の還元剤計量システム Expired - Fee Related JP4904281B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62337504P 2004-10-29 2004-10-29
US60/623,375 2004-10-29
PCT/US2005/039370 WO2006050318A1 (en) 2004-10-29 2005-10-31 Reducing agent metering system for reducing nox in lean burn internal combustion engines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008519195A true JP2008519195A (ja) 2008-06-05
JP4904281B2 JP4904281B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=35788069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007539275A Expired - Fee Related JP4904281B2 (ja) 2004-10-29 2005-10-31 リーンバーン内燃エンジンのNOx還元用の還元剤計量システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7644577B2 (ja)
EP (1) EP1812146A1 (ja)
JP (1) JP4904281B2 (ja)
WO (1) WO2006050318A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013083269A (ja) * 2006-10-11 2013-05-09 Tenneco Automotive Operating Co Inc ディーゼル排出物質を減少させるための方法

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1715151B1 (de) * 2005-04-18 2007-09-19 DBK David + Baader GmbH Heizvorrichtung und thermischer Reaktor zur Erwärmung und Vergasung von Harnstoff
ATE536469T1 (de) * 2005-06-22 2011-12-15 Eichenauer Heizelemente Gmbh Reduktionsmittelversorgungssystem für einen abgasreinigungskatalysator und heizeinrichtung hierfür
EP1937946B1 (en) * 2005-09-16 2009-01-28 Dayco Fluid Technologies S.p.A. Device for purifying exhaust gases of a vehicle by selective catalytic reduction including a heated piping
EP1931905B1 (en) * 2005-09-16 2012-08-08 DYTECH - Dynamic Fluid Technologies S.p.A. Multi-layer piping for conveying and heating a fluid
DE102006012855A1 (de) * 2006-03-21 2007-09-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Dosiersystem zur Schadstoffreduktion in Kraftfahrzeugabgasen
US8899020B2 (en) * 2006-08-21 2014-12-02 Southwest Research Institute Apparatus and method for assisting selective catalytic reduction
DE102006061736A1 (de) * 2006-12-28 2008-07-03 Robert Bosch Gmbh Fördermodul für selektive katalytische Reduktion
DE102008006323B4 (de) * 2007-02-27 2014-04-30 Eichenauer Heizelemente Gmbh & Co. Kg Reduktionsmittelversorgungssystem für einen Abgasreinigungskatalysator eines Verbrennungsmotors und Steckverbindung zum Anschließen von beheizbaren Flüssigkeitsleitungen
US20080202097A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Caterpillar Inc. Engine exhaust treatment system
DE102007031530A1 (de) * 2007-05-08 2008-11-13 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zum Bereitstellen von Reduktionsmittel zur selektiven katalytischen Reduktion von Stickoxiden und entsprechende Vorrichtung
DE102007024782B4 (de) * 2007-05-26 2011-08-25 Eichenauer Heizelemente GmbH & Co. KG, 76870 Heizeinsatz und dessen Verwendung in einem Harnstoffversorgungssystem
US8591848B2 (en) * 2007-11-09 2013-11-26 Fuel Tech, Inc. Selective catalytic NOx reduction process and control system
EP2242644A1 (en) * 2008-01-30 2010-10-27 DYTECH - Dynamic Fluid Technologies S.p.A. Multilayer hose for conveying an aqueous solution containing urea
US7822531B2 (en) * 2008-04-28 2010-10-26 Southwest Research Institute Stratified charge gasoline direct injection systems using exhaust gas recirculation
JP4558816B2 (ja) * 2008-06-05 2010-10-06 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関の排気浄化装置
US8096110B2 (en) * 2008-11-19 2012-01-17 GM Global Technology Operations LLC Ammonia (NH3) storage control system and method at low nitrogen oxide (NOx) mass flow rates
US20110283685A1 (en) * 2009-04-27 2011-11-24 Kotrba Adam J Exhaust Treatment System With Hydrocarbon Lean NOx Catalyst
US9354618B2 (en) 2009-05-08 2016-05-31 Gas Turbine Efficiency Sweden Ab Automated tuning of multiple fuel gas turbine combustion systems
US9267443B2 (en) 2009-05-08 2016-02-23 Gas Turbine Efficiency Sweden Ab Automated tuning of gas turbine combustion systems
US9671797B2 (en) 2009-05-08 2017-06-06 Gas Turbine Efficiency Sweden Ab Optimization of gas turbine combustion systems low load performance on simple cycle and heat recovery steam generator applications
US8437941B2 (en) 2009-05-08 2013-05-07 Gas Turbine Efficiency Sweden Ab Automated tuning of gas turbine combustion systems
DE102010029298A1 (de) * 2010-05-26 2011-12-01 Robert Bosch Gmbh Ventilanordnung zur Dosierung eines fluiden Mediums in einen Abgasstrang einer Brennkraftmaschine
RU2573070C2 (ru) 2011-08-22 2016-01-20 Камминз Эмишн Солюшн Инк. Насосы для раствора мочевины, содержащие обводной канал утечки
US8635859B2 (en) * 2011-12-06 2014-01-28 GM Global Technology Operations LLC System and method for determining a maximum dose rate of reductant
SE537527C2 (sv) * 2011-12-14 2015-06-02 Scania Cv Ab Förfarande vid ett SCR- system och ett SCR-system
DE102012201128B3 (de) * 2012-01-26 2013-01-17 Ford Global Technologies, Llc Verfahren, Steuergerät und Speichermedium zur Steuerung einer Harnstoffinjektion bei niedrigen Abgastemperaturen unter Berücksichtigung des Harnstoffgehalts
US20140166126A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-19 Deere & Company Reductant delivery system
CA2893661C (en) * 2012-12-21 2021-05-25 Alzchem Ag Ammonia gas generator and the use of thereof for reducing nitrogen oxides in exhaust gases
US9027331B2 (en) 2013-02-27 2015-05-12 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Exhaust aftertreatment burner with preheated combustion air
US8959902B2 (en) * 2013-02-27 2015-02-24 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Exhaust treatment burner and mixer system
US8991163B2 (en) 2013-02-27 2015-03-31 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Burner with air-assisted fuel nozzle and vaporizing ignition system
US9027332B2 (en) * 2013-02-27 2015-05-12 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Ion sensor with decoking heater
US8893478B2 (en) 2013-03-01 2014-11-25 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Compressor for exhaust treatment system
US20160032805A1 (en) * 2013-03-15 2016-02-04 Cummins Ip, Inc. Reintroduction of Air in Delivery System Accumulator
US8997463B2 (en) * 2013-04-17 2015-04-07 Continental Automotive Systems, Inc. Reductant delivery unit for automotive selective catalytic reduction with reducing agent heating
DE102014005522A1 (de) * 2014-04-15 2015-10-15 Albonair Gmbh Reduktionsmitteldosiersystem mit Leckageüberwachung
US20140241948A1 (en) * 2014-05-07 2014-08-28 Caterpillar Inc. Reductant delivery system
CN107106980B (zh) * 2014-10-28 2020-07-17 沃尔沃卡车集团 静电流体喷射系统
DE112016007651B4 (de) 2015-03-24 2024-09-05 Cummins Emission Solutions Inc. Integriertes Nachbehandlungssystem
US9534525B2 (en) 2015-05-27 2017-01-03 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Mixer assembly for exhaust aftertreatment system
US20170058738A1 (en) * 2015-08-28 2017-03-02 General Electric Company Treatment of emissions in power plants
WO2017198292A1 (en) * 2016-05-18 2017-11-23 Volvo Truck Corporation An exhaust gas treatment system with inductive heating
DE102018000851A1 (de) * 2018-02-02 2019-08-08 Albonair Gmbh Reduktionsmitteldosiersystem mit Verdampfer

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001276564A (ja) * 2000-03-30 2001-10-09 Miura Co Ltd ボイラの脱硝装置
US20030180674A1 (en) * 2002-03-22 2003-09-25 Pellizzari Roberto O. Apparatus and method for preparing and delivering fuel
JP2004000867A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Babcock Hitachi Kk 排ガス脱硝装置およびこれに用いる尿素気化器
JP2004033876A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 排ガス中の尿素類の分解除去方法、排ガスの処理方法および排ガス処理装置
US20040124259A1 (en) * 2002-09-13 2004-07-01 The Ohio State University Liquid atomization system for automotive applications
JP2004290835A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 尿素水およびそれを用いた脱硝装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1586530A (en) 1977-05-31 1981-03-18 Caterpillar Tractor Co Two-stage catalysts of engine exhaust
KR950012137B1 (ko) 1989-02-02 1995-10-14 닛뽄 쇼크바이 카가꾸 고오교오 가부시기가이샤 디이젤엔진 배기가스 중의 질소산화물 제거방법
DE4315278A1 (de) 1993-05-07 1994-11-10 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Dosierung eines Reduktionsmittels in ein stickoxidhaltiges Abgas
JP3266699B2 (ja) * 1993-06-22 2002-03-18 株式会社日立製作所 触媒の評価方法及び触媒効率制御方法ならびにNOx浄化触媒評価装置
US5522218A (en) 1994-08-23 1996-06-04 Caterpillar Inc. Combustion exhaust purification system and method
CA2199737C (en) * 1994-09-13 2000-04-11 Lothar Hofman Method and device for introducing a fluid into an exhaust-gas purificat ion system
DE19516920A1 (de) * 1995-05-09 1996-11-14 Daimler Benz Ag Material und Verfahren zur Adsorprtion und Desorption von Stickoxiden in Abgasen
US5943858A (en) * 1995-05-19 1999-08-31 Siemens Aktiengesellschaft Premixing chamber for an exhaust gas purification system
JPH0913955A (ja) * 1995-06-27 1997-01-14 Komatsu Ltd ディーゼルエンジンの排気ガス浄化装置
DE19653958A1 (de) * 1996-12-21 1998-06-25 Degussa Verfahren zur Verminderung der Stickoxide im Abgas von Verbrennungsmotoren
US5976475A (en) * 1997-04-02 1999-11-02 Clean Diesel Technologies, Inc. Reducing NOx emissions from an engine by temperature-controlled urea injection for selective catalytic reduction
US5809775A (en) * 1997-04-02 1998-09-22 Clean Diesel Technologies, Inc. Reducing NOx emissions from an engine by selective catalytic reduction utilizing solid reagents
US5968464A (en) * 1997-05-12 1999-10-19 Clean Diesel Technologies, Inc. Urea pyrolysis chamber and process for reducing lean-burn engine NOx emissions by selective catalytic reduction
DE19806266C1 (de) * 1998-02-16 1999-08-26 Siemens Ag Katalysator und Verfahren zur Abgasreinigung
DE19814386C2 (de) * 1998-03-31 2000-06-08 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur katalytischen Entfernung von Stickoxiden im Abgas einer Verbrennungsanlage
GB9808876D0 (en) * 1998-04-28 1998-06-24 Johnson Matthey Plc Combatting air pollution
DE19834980A1 (de) * 1998-08-03 1999-12-30 Siemens Ag Mikrowellen-Hydrolyse-Reaktor
DE19855338A1 (de) * 1998-12-01 2000-06-08 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Einbringen eines Reduktionsmittels in einen Abgasrohrabschnitt einer Brennkraftmaschine
WO2000066252A1 (de) * 1999-04-30 2000-11-09 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zum einbringen eines gasförmigen redukt ionsmittels eines stickoxids in ein gasgemisch
DE19956493C1 (de) * 1999-11-24 2001-01-04 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Entsticken von Abgas einer Brennkraftmaschine
SE516624C2 (sv) * 2000-06-14 2002-02-05 Volvo Lastvagnar Ab Anordning för insprutning av urea i ett turbinhus i ett avgassystem
DE10047519A1 (de) * 2000-09-22 2002-04-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Dosierung eines Reduktionsmittels zur Entfernung von Stickoxiden aus Abgasen
US6415602B1 (en) * 2000-10-16 2002-07-09 Engelhard Corporation Control system for mobile NOx SCR applications
US6725651B2 (en) * 2000-11-16 2004-04-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Reducing agent for emission control system, reducing-agent supply device, and emission control system using the reducing agent
US6474271B1 (en) 2001-04-26 2002-11-05 General Electric Company Method and apparatus for reducing emission of nitrogen oxides from a combustion system
DE10127834A1 (de) * 2001-06-08 2002-12-12 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zur Dosierung eines Reduktionsmittels zur Entfernung von Stickoxiden aus Abgasen
US6766817B2 (en) * 2001-07-25 2004-07-27 Tubarc Technologies, Llc Fluid conduction utilizing a reversible unsaturated siphon with tubarc porosity action
DE10147172C2 (de) * 2001-09-25 2003-11-27 Siemens Ag Reduktionsmittelpumpe für eine Abgasnachbehandlungsanlage einer Brennkraftmaschine
DE10154421A1 (de) * 2001-11-06 2003-05-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Verminderung von Stickoxiden eines Abgases
DE20119513U1 (de) * 2001-12-03 2002-02-28 PUREM Abgassysteme GmbH & Co. KG, 58706 Menden Reduktionsmitteldosiereinrichtung
US6913004B2 (en) * 2002-03-22 2005-07-05 Chrysalis Technologies Incorporated Fuel system for an internal combustion engine and method for controlling same
JP3951774B2 (ja) * 2002-03-29 2007-08-01 三菱ふそうトラック・バス株式会社 内燃機関のNОx浄化装置
JP3804797B2 (ja) * 2002-10-11 2006-08-02 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びその製造方法
US6895747B2 (en) * 2002-11-21 2005-05-24 Ford Global Technologies, Llc Diesel aftertreatment systems
US6941746B2 (en) * 2002-11-21 2005-09-13 Combustion Components Associates, Inc. Mobile diesel selective catalytic reduction systems and methods
JP2007505266A (ja) * 2003-06-12 2007-03-08 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド 排気システムの過渡的な流れ中に燃料を供給する方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001276564A (ja) * 2000-03-30 2001-10-09 Miura Co Ltd ボイラの脱硝装置
US20030180674A1 (en) * 2002-03-22 2003-09-25 Pellizzari Roberto O. Apparatus and method for preparing and delivering fuel
JP2005520991A (ja) * 2002-03-22 2005-07-14 クリサリス テクノロジーズ インコーポレイテッド 燃料を製造して供給する装置と方法
JP2004000867A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Babcock Hitachi Kk 排ガス脱硝装置およびこれに用いる尿素気化器
JP2004033876A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 排ガス中の尿素類の分解除去方法、排ガスの処理方法および排ガス処理装置
US20040124259A1 (en) * 2002-09-13 2004-07-01 The Ohio State University Liquid atomization system for automotive applications
JP2004290835A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 尿素水およびそれを用いた脱硝装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013083269A (ja) * 2006-10-11 2013-05-09 Tenneco Automotive Operating Co Inc ディーゼル排出物質を減少させるための方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006050318A1 (en) 2006-05-11
US7644577B2 (en) 2010-01-12
EP1812146A1 (en) 2007-08-01
US20060101811A1 (en) 2006-05-18
JP4904281B2 (ja) 2012-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4904281B2 (ja) リーンバーン内燃エンジンのNOx還元用の還元剤計量システム
EP2222388B1 (en) Denox of diesel engine exhaust gases using a temperature-controlled precatalyst for providing no2 in accordance with the requirements
US6823663B2 (en) Exhaust gas aftertreatment systems
US6928806B2 (en) Exhaust gas aftertreatment systems
US6834498B2 (en) Diesel aftertreatment systems
US6996975B2 (en) Multistage reductant injection strategy for slipless, high efficiency selective catalytic reduction
US7644579B2 (en) Emission control system
US6895747B2 (en) Diesel aftertreatment systems
JP5613842B2 (ja) 燃料改質器及びこれを用いた排ガス浄化装置
EP2975231B1 (en) Reducing agent supplying device
US20040098980A1 (en) Exhaust gas aftertreatment systems
US7475535B2 (en) Diesel aftertreatment systems
US20040187483A1 (en) Devices and methods for reduction of NOx emissions from lean burn engines
US20070289291A1 (en) Apparatus and Method for NOx Reduction
WO2000029728A1 (en) STAGED REDUCTANT INJECTION FOR IMPROVED NOx REDUCTION
CN102989316A (zh) 用于柴油发动机排气系统的加热的喷射系统
US6862879B2 (en) Diesel aftertreatment system
US20050066652A1 (en) Diesel aftertreatment systems
US20040098976A1 (en) Diesel aftertreatment systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees