JP2008518008A - テトラヒドロピリジニルピラゾールカンナビノイドモジュレーター - Google Patents

テトラヒドロピリジニルピラゾールカンナビノイドモジュレーター Download PDF

Info

Publication number
JP2008518008A
JP2008518008A JP2007538991A JP2007538991A JP2008518008A JP 2008518008 A JP2008518008 A JP 2008518008A JP 2007538991 A JP2007538991 A JP 2007538991A JP 2007538991 A JP2007538991 A JP 2007538991A JP 2008518008 A JP2008518008 A JP 2008518008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
tetrahydro
pyrazolo
pyridine
benzylidene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007538991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4942660B2 (ja
Inventor
シア,ミングデ
パン,メング
ワチター,マイケル・ピー
リオツタ,フイナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2008518008A publication Critical patent/JP2008518008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4942660B2 publication Critical patent/JP4942660B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/16Masculine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/18Feminine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Abstract

本発明は、式(I):
【化1】
Figure 2008518008

のテトラヒドロ−ピリジニルピラゾールカンナビノイドモジュレーター化合物およびカンナビノイド受容体に媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置すること、改善することもしくは防止することにおける使用の方法に関する。

Description

[関連出願へのクロスリファレンス]
本願は、その全部がそして全ての目的のために引用することにより本明細書に組み込まれる、2004年10月27日に出願された米国仮特許出願第60/622641号の利益を請求する。
本発明は、テトラヒドロ−ピリジニルピラゾールカンナビノイド(CB)モジュレーター化合物ならびにカンナビノイド受容体に媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置すること、改善することもしくは防止することにおける使用の方法に関する。
カンナビノイドCB1およびCB2受容体の発見の前に、カンナビノイドという用語はカンナビス・サティバ(cannabis sativa)の生物学的に活性の成分を表すために用いられ、その最も豊富であるのはデルタ−9−テトラヒドロカンナビノール(THC)およびカンナビジオールである。
Figure 2008518008
THCはCB1およびCB2受容体の中程度に強力な部分アゴニストであり、そして「古典的カンナビノイド」(三環式ジベンゾピランTHCコアに構造的に関連する他のアナログおよび誘導体をさすために現在用いられる用語)と考えられる。「非古典的カンナビノイド」という用語は、カンナビジオールに構造的に関連するカンナビノイドアゴニストをさす。
薬理学的研究は、SR141716A(SR141716の一塩酸塩)およびSR144528を含む、ピラゾール構造類の選択的CB受容体モジュレーターに集中している。
Figure 2008518008
ピラゾールカンナビノイドモジュレーターは、CB薬理学の発達を助けており、カンナビノイド受容体により媒介される生物学的効果を決定するのに役立っており、現在の化合物のさらなる改良をもたらしそして将来の新しい化学物質類の源である多数の異なる構造類中の1つである。
最初は選択的アンタゴニストとして分類されたある種の化合物(SR141716、SR144528などを包含する)は、現在、純粋なアンタゴニストよりむしろ「逆アゴニスト」として働くと考えられている。逆アゴニストは、受容体でアゴニスト結合により誘導される活性化を阻止するだけの代わりにアゴニストの不在下で受容体活性化の構成的レベルを減少する能力を有する。アゴニストの不在下でさえCB1およびCB2の両方によるあるレベルの持続的シグナル伝達が存在するのでCB受容体の構成的活性は重要な意味を有する。例えば、SR141716AはCB1タンパク質レベルを増加し、そしてアゴニスト作用の方へ細胞を感作し、従って、逆アゴニストはCB受容体により活性化される内在性カンナビノイド系および下流のシグナル伝達経路を調節するために用いられるリガンドの別の種類であり得ることを示唆する。
CBおよびカンナビミメティック(cannabimimetic)リガンドの合成における進歩は、受容体薬理学の発達を促進し、そして追加のカンナビノイド受容体サブタイプの存在の証拠を提供している。しかしながら、様々なCB受容体調節症候群、障害および疾患の処置のためのCB1もしくはCB2受容体カンナビノイドモジュレーターの同定および開発の継続的必要性が依然としてある。
[発明の詳細な記述]
本発明は式(I):
Figure 2008518008
[式中、
式(I)における2〜3位および3a〜7a位間の点線は、Xが存在する場合に存在する2個の二重結合の各々の位置を表し;
式(I)における3〜3a位および7a〜1位間の点線は、Xが存在する場合に存在する2個の二重結合の各々の位置を表し;
式(I)における7位とXとの間の点線は、二重結合の位置を表し;
は存在しないかもしくは低級アルキレンであり;
は存在しないかもしくは低級アルキレンであり;
ここで、XおよびXの一方のみが存在し;
は存在しないか、低級アルキレン、低級アルキリデンもしくは−NH−であり;
は存在しないかもしくは低級アルキレンであり;
は存在しないかもしくは低級アルキレンであり;
は存在しないかもしくは低級アルキレンであり;
7位とXとの間の点線が存在しない場合、Xは存在しないかもしくは低級アルキレンであり;
7位とXとの間の点線が存在する場合、Xは存在せず;
は水素、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、スルホニルアルキル、アリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルから選択され、ここで、アリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルは、各々場合によりハロゲン、スルホニルアミノ、スルホニルアミノアルキル、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよく;
は水素、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、スルホニルアルキル、アリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルから選択され、ここで、アリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルは、各々場合によりハロゲン、スルホニルアミノ、スルホニルアミノアルキル、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよく;
は−C(O)−Z(R)、−SO−NR−Z(R10)もしくは−C(O)−NR11−Z(R12)であり;
は水素、ハロゲン、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、ヒドロキシもしくは低級アルコキシであり;
は水素、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくはアルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていて
もよい)、ホルミル、アシル、アシルアリール、カルボキシ、カルボニルアルコキシ、カルボニルアルコキシアリール、カルバモイル、カルバモイルアルキル、スルホニルアルキル、スルホニルアミノ、スルホニルアミノアルキル、アリール、スルホニルアリール(場合によりアルキル、ハロゲン、ヒドロキシもしくはアルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置でアリール上で置換されていてもよい)もしくはヘテロサイクリルであり;
は水素、ハロゲン、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、ヒドロキシもしくは低級アルコキシであり;
7位とXとの間の点線が存在しない場合、Xは存在しないかもしくは低級アルキレンであり、そしてRは水素、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、アリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルであり、ここで、アリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルは、各々場合によりヒドロキシ、オキソ、低級アルキル、低級アルコキシもしくはハロゲンにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよく;
7位とXとの間の点線が存在する場合、Xは存在せず、そしてRはCH−アリールもしくはCH−ヘテロサイクリルであり、ここで、アリールもしくはヘテロサイクリルは、各々場合によりヒドロキシ、オキソ、低級アルキル、低級アルコキシもしくはハロゲンにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよく;
は、各々場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、アルコキシ(場合によりハロゲンもしくはヒドロキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、カルボキシ、カルボニルアルコキシ、カルバモイル、カルバモイルアルキル、アリール、オキシアリール、アルコキシアリールもしくはヘテロサイクリルで置換されていてもよいアリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルであり;
は水素もしくは低級アルキルであり;
10は水素、アリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルであり、ここで、アリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルは、各々場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、アルコキシ(場合によりハロゲンもしくはヒドロキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、カルボキシ、カルボニルアルコキシ、カルバモイル、カルバモイルアルキル、アリール、オキシアリール、アルコキシアリールもしくはヘテロサイクリルで置換されていてもよく;
11は水素、低級アルキルもしくはアシルであり;
12は水素であるかまたは各々場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、アミノ、アミノアルキル、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、アルコキシ(場合によりハロゲンもしくはヒドロキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、カルボキシ、カルボニルアルコキシ、カルバモイル、カルバモイルアルキル、スルホニルアミノ、スルホニルアミノアルキル、アリール、オキシアリール、アルコキシアリールもしくはヘテロサイクリルで置換されていてもよいアリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルであり;
およびZは各々存在しないかもしくはアルキルであり;そして
は存在しないか、−NH−、−SO−もしくはアルキル(ここで、アルキルは、場合によりハロゲン、ヒドロキシ、低級アルコキシ、カルボキシもしくはカルボニルアルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)である]
の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体に関する。
本発明の例は、Xが存在しないかもしくは低級アルキレンであり、そしてRがアルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、アリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルから選択され、ここで、アリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルが、各々場合によりハロゲン、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい式(I)の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体である。
本発明の例は、Xが存在しないかもしくは低級アルキレンであり、そしてRがアルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、フェニルもしくはシクロヘキシルから選択され、ここで、フェニルもしくはシクロヘキシルが場合によりハロゲン、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい式(I)の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体である。
本発明の例は、Xが存在しないかもしくは低級アルキレンであり、そしてRがアルキル、フェニルもしくはシクロヘキシルから選択され、ここで、フェニルが場合によハロゲンにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい式(I)の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体である。
本発明の例は、Xが存在せず;Rが−C(O)−Z(R)であり;Zが存在しないかもしくはアルキルであり;そしてRが場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、アルコキシ、カルボキシ、カルボニルアルコキシ、カルバモイル、カルバモイルアルキル、アリール、オキシアリール、アルコキシアリールもしくはヘテロサイクリルで置換されていてもよいヘテロサイクリルである式(I)の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体である。
本発明の例は、Xが存在せず;Rが−C(O)−Rであり;そしてRがヘテロサイクリルである式(I)の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体である。
本発明の例は、Xが存在しないかもしくは低級アルキリデンであり;Rが−SO−NR−Z(R10)であり;Rが水素もしくは低級アルキルであり;Zが存在しないかもしくは低級アルキルであり;そしてR10がアリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルである式(I)の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体である。
本発明の例は、Xが存在しないかもしくは低級アルキリデンであり;Rが−SO−NH−Z(R10)であり;Zが存在しないかもしくは低級アルキルであり;そしてR10がアリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルである式(I)の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体である。
本発明の例は、Xが存在しないかもしくは低級アルキリデンであり;Rが−C(O
)−NR11−Z(R12)であり;R11が水素、低級アルキルもしくはアシルであり;Zが存在しないかもしくはアルキル(ここで、アルキルは場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくはカルボニルアルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)であり;そしてR12が水素であるかまたは各々場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、アミノアルキル、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、アルコキシ、カルボキシ、カルボニルアルコキシ、カルバモイル、カルバモイルアルキル、スルホニルアミノ、スルホニルアミノアルキル、アリール、オキシアリール、アルコキシアリールもしくはヘテロサイクリルにより置換されていてもよいアリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルである式(I)の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体である。
本発明の例は、Xが存在せず;Rが−C(O)−NR11−Z(R12)であり;R11が水素もしくはアシルであり;Zが存在しないかもしくはアルキルであり;そしてR12が水素であるかまたは各々場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、アミノアルキル、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、アルコキシ、カルボキシ、カルボニルアルコキシ、カルバモイル、カルバモイルアルキル、スルホニルアミノ、スルホニルアミノアルキル、アリール、オキシアリール、アルコキシアリールもしくはヘテロサイクリルにより置換されていてもよいフェニル、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルである式(I)の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体である。
本発明の例は、Xが存在せず;Rが−C(O)−NR11−Z(R12)であり;R11が水素もしくはアシルであり;Zが存在しないかもしくはアルキルであり;そしてR12が水素であるかまたは各々場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、アミノアルキル、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)もしくはアルコキシにより置換されていてもよいフェニル、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルである式(I)の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体である。
本発明の例は、Xが存在せず;そしてRが水素である式(I)の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体である。
本発明の例は、Xが存在しないかもしくは低級アルキレンであり;そしてRが水素、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくはアルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、ホルミル、アシル、アシルアリール、カルボキシ、カルボニルアルコキシ、カルボニルアルコキシアリール、カルバモイル、カルバモイルアルキル、スルホニルアルキル、スルホニルアミノ、スルホニルアミノアルキル、アリール、スルホニルアリール(場合によりアルキル、ハロゲン、ヒドロキシもしくはアルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置でアリール上で置換されていてもよい)もしくはヘテロサイクリルである式(I)の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体である。
本発明の例は、Xが存在せず;そしてRが水素である式(I)の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体である。
本発明の例は、7位とXとの間の点線が存在せず、Xが存在せず;そしてRが水素である式(I)の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは
多形体である。
本発明の例は、7位とXとの間の点線が存在し、Xが存在せず;そしてRが場合により低級アルコキシもしくはハロゲンにより1つもしくはそれ以上の位置でアリール上で置換されていてもよいCH−アリールである式(I)の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体である。
本発明の例は、式(Ia):
Figure 2008518008
[式中、
は存在しないかもしくは低級アルキレンであり;Xは存在せず;Xは存在しないかもしくは低級アルキレンであり;7位とXとの間の点線が存在しない場合、Xは存在せず;7位とXとの間の点線が存在する場合、Xは存在せず;Rはアルキル、アリールもしくはC〜C12シクロアルキルから選択され、ここで、アリールは場合によりハロゲンにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよく;Rは−C(O)−Z(R)もしくは−C(O)−NR11−Z(R12)であり;Rは水素、アルキル、ホルミル、アシル、カルボキシ、カルボニルアルコキシ、カルボニルアルコキシアリール、カルバモイルアルキル、カルバモイルジアルキル、スルホニルアルキル、スルホニルアミノアルキル、スルホニルアリール(場合によりアルキルにより1つもしくはそれ以上の位置でアリール上で置換されていてもよい)であり;7位とXとの間の点線が存在しない場合、Rは水素であり;7位とXとの間の点線が存在する場合、Rは場合により低級アルコキシもしくはハロゲンにより1個もしくはそれ以上の位置でアリール上で置換されていてもよいCH−アリールであり;Rはヘテロサイクリルであり;R11は水素もしくはアシルであり;R12は各々場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシ、アルキルもしくはアルコキシにより置換されていてもよいアリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルであり;Zは存在せず;そしてZは存在しないかもしくはアルキルである]
の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体である。
本発明の例は、X、X、XおよびX
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
から依存して選択される式(Ia)の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体である。
式(I)の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体には:
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
から選択されるものが包含される。
定義
本明細書において用いる場合、以下の用語は下記の意味を有する:
アルキル」という用語は、10個までの炭素原子の飽和した分枝鎖状もしくは直鎖状1価炭化水素基を意味する。アルキルには典型的にメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチルなどが包含されるがこれらに限定されるものではない。
低級アルキル」という用語は、4個までの炭素原子のアルキル基を意味する。結合点は任意のアルキルもしくは低級アルキル炭素原子であることができ、そしてさらに置換される場合、置換基変記号は任意の炭素原子上に置かれることができる。
アルキレン」という用語は、10個までの炭素原子の飽和した分枝鎖状もしくは直鎖状1価炭化水素連結基を意味し、ここで、連結基は2個の炭素原子から各々1個の水素原子の除去により得られる。アルキレンには典型的にメチレン、エチレン、プロピレン、イソプロピレン、n−ブチレン、t−ブチレン、ペンチレン、ヘキシレン、ヘプチレンなどが包含されるがこれらに限定されるものではない。「低級アルキレン」という用語は、4個までの炭素原子のアルキレン連結基を意味する。結合点は任意のアルキレンもしくは低級アルキレン炭素原子上であることができ、そしてさらに置換される場合、置換基変記号は任意の炭素原子上に置かれることができる。
アルキリデン」という用語は、2個の隣接する炭素原子間で形成される少なくとも1個の二重結合を有する1〜10個の炭素原子のアルキレン連結基を意味し、ここで、二重結合は2個の炭素原子から各々1個の水素原子の除去により得られる。原子は、シス(E)もしくはトランス(Z)構造のいずれかで二重結合に関して配向することができる。アルキリデンには典型的にメチリデン、ビニリデン、プロピリデン、イソ−プロピリデン、メタリレン、アリリデン(2−プロペニリデン)、クロチレン(crotylene)(2−ブテニレン)、プレニレン(3−メチル−2−ブテニレン)などが包含されるがこれらに限定されるものではない。「低級アルキリデン」という用語は、1〜4個の炭素原子の基もしくは連結基を意味する。結合点は任意のアルキリデンもしくは低級アルキリデン炭素原子上であることができ、そしてさらに置換される場合、置換基変記号は任意の炭素原子上に置かれることができる。
アルコキシ」という用語は、酸素原子を介して結合している10個までの炭素原子のアルキル、アルキレンもしくはアルキリデン基を意味し、ここで、結合点は親基上の水酸化物置換基からの水素原子の除去により形成される。「低級アルコキシ」という用語は、4個までの炭素原子のアルキル、アルキレンもしくはアルキリデン基を意味する。低級アルコキシには典型的にメトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシなどが包含されるがこれらに限定されるものではない。さらに置換される場合、置換基変記号は任意のアルコキシ炭素原子上に置かれることができる。
シクロアルキル」という用語は、飽和したもしくは部分的に不飽和の単環式、多環式もしくは架橋炭化水素環系基もしくは連結基を意味する。3〜20個の炭素原子の環はC3〜20シクロアルキルで表すことができ;3〜12個の炭素原子の環はC3〜12シクロアルキルで表すことができ、3〜8個の炭素原子の環はC3〜8シクロアルキルで表すことができるなど。
シクロアルキルには典型的にシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、シクロオクチル、インダニル、インデニ
ル、1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレニル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾシクロヘプテニル、5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−ベンゾシクロオクテニル、フルオレニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、ビシクロ[2.2.2]オクテニル、ビシクロ[3.2.1]オクテニル、アダマンタニル、オクタヒドロ−4,7−メタノ−1H−インデニル、オクタヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレニル(ヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレニルとも呼ばれる)などが包含されるがこれらに限定されるものではない。さらに置換される場合、置換基変記号は任意の環炭素原子上に置かれることができる。
ヘテロサイクリル」という用語は、飽和した、部分的に不飽和のもしくは不飽和の単環式、多環式もしくは架橋炭化水素環系基もしくは連結基を意味し、ここで、少なくとも1個の環炭素原子は、N、OもしくはSから独立して選択される1個もしくはそれ以上のヘテロ原子で置換されている。ヘテロサイクリル環系にはさらに、4個までの窒素原子環員を有する環系または0〜3個の窒素原子環員および1個の酸素もしくは硫黄原子環員を有する環系が包含される。利用可能な価数により許容される場合、2個までの隣接する環員はヘテロ原子であることができ、ここで、一方のヘテロ原子は窒素であり、そしてもう一方はN、OもしくはSから選択される。ヘテロサイクリル基は、単一の炭素もしくは窒素環原子からの1個の水素原子の除去によって得られる。ヘテロサイクリル連結基は、炭素もしくは窒素環原子から各々2個の水素原子の除去により得られる。
ヘテロサイクリルには典型的にフリル、チエニル、2H−ピロール、2−ピロリニル、3−ピロリニル、ピロリジニル、ピロリル、1,3−ジオキソラニル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、2−イミダゾリニル(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾリルとも呼ばれる)、イミダゾリジニル、2−ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリル、2H−ピラン、4H−ピラン、ピリジニル、ピペリジニル、1,4−ジオキサニル、モルホリニル、1,4−ジチアニル、チオモルホリニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピペラジニル、アゼパニル、インドリジニル、インドリル、イソインドリル、3H−インドリル、インドリニル、ベンゾ[b]フリル、ベンゾ[b]チエニル、1H−インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、プリニル、4H−キノリジニル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、フタルジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、1,8−ナフチリジニル、プテリジニル、キヌクリジニル、ヘキサヒドロ−1,4−ジアゼピニル、1,3−ベンゾジオキソリル(1,3−メチレンジオキシフェニルとしても知られている)、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル(1,4−エチレンジオキシフェニルとしても知られている)、ベンゾ−ジヒドロ−フリル、ベンゾ−テトラヒドロ−ピラニル、ベンゾ−ジヒドロ−チエニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプタ[b]チエニル、5,6,7−トリヒドロ−4H−シクロヘキサ[b]チエニル、5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[b]チエニル、2−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクチル、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプチルなどが包含されるがこれらに限定されるものではない。
アリール」という用語は、6、9、10もしくは14個の炭素原子の不飽和の、共役π電子単環式もしくは多環式炭化水素環系基もしくは連結基を意味する。アリール基は、単一の炭素環原子からの1個の水素原子の除去により得られる。アリーレン連結基は、2個の炭素環原子の各々2個の水素原子の除去により得られる。アリールには典型的にフェニル、ナフタレニル、アズレニル、アントラセニルなどが包含されるがこれらに限定されるものではない。
アシル」という用語は、式−C(O)−アルキルの基を意味する。
アルコキシアリール」という用語は、式−O−アルキル−アリールの基を意味する。
アルキルアミノ」という用語は、式−アルキル−NHの基を意味する。
アルキルアミノアルキル」という用語は、式−アルキル−NH(アルキル)もしくは−アルキル−N(アルキル)の基を意味する。
アミノアルキル」という用語は、式−NH(アルキル)もしくは−N(アルキル)の基を意味する。
カルバモイル」という用語は、式−C(O)NHの基を意味する。
カルバモイルアルキル」という用語は、式−C(O)NH(アルキル)もしくは−C(O)N(アルキル)の基を意味する。
カルボニルアルコキシ」という用語は、式−C(O)O−アルキルの基を意味する。
カルボキシ」という用語は、式−C(O)OHもしくは−COHの基を意味する。
ホルミル」という用語は、式−C(O)Hの基を意味する。
ハロ」もしくは「ハロゲン」という用語は、フルオロ、クロロ、ブロモもしくはヨードを意味する。
オキシアリール」という用語は、式−O−アリールの基を意味する。
スルホニルアルキル」という用語は、式−SO−アルキルの基を意味する。
スルホニルアミノ」という用語は、式−SONHの基を意味する。
スルホニルアミノアルキル」という用語は、式−SONH−アルキルもしくは−SO−N(アルキル)の基を意味する。
置換された」という用語は、コア分子上の1個もしくはそれ以上の水素原子が1個もしくはそれ以上の基もしくは連結基で置換されていることを意味し、ここで、連結基はまた、定義によれば、さらに置換される。水素原子を置換する特定の基もしくは連結基の能力は、化学的に安定なコア分子をもたらすように当業者により最適に予想される。
依存して選択される」という用語は、1個もしくはそれ以上の置換基変記号が特定の組み合わせ(例えば、表のリストに一般に表示される置換基の群)において存在することを意味する。
本発明の開示において使用される置換基名称は、当業者に周知である命名規則(例えばIUPAC)を用いて得られた。
製薬学的形態
本発明の化合物は、製薬学的に許容しうる塩の形態で存在することができる。薬剤における使用に関して、本発明の化合物の「製薬学的に許容しうる塩」は無毒の酸性/陰イオ
ン性もしくは塩基性/陽イオン性塩形態をさす。
本発明の化合物の適当な製薬学的に許容しうる塩には、例えば、塩酸、硫酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、酢酸、安息香酸、クエン酸、酒石酸、炭酸もしくはリン酸のような製薬学的に許容しうる酸の溶液と本発明の化合物の溶液を混合することにより形成することができる酸付加塩が包含される。
さらに、本発明の化合物が酸性部分を保有する場合、その適当な製薬学的に許容しうる塩には、アルカリ金属塩、例えばナトリウムもしくはカリウム塩;アルカリ土類金属塩、例えばカルシウムもしくはマグネシウム塩;および適当な有機リガンドで形成される塩、例えば第四級アンモニウム塩を包含することができる。従って、代表的な製薬学的に許容しうる塩には、以下のもの:酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、重硫酸塩、重酒石酸塩、ホウ酸塩、ブロミド、カルシウム、カンシル酸塩(もしくはショウノウスルホン酸塩(camphosulphonate))、炭酸塩、クロリド、クラブラン酸塩、クエン酸塩、二塩酸塩、エデト酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、ヒドラバミン(hydrabamine)、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヨージド、イセチオン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、パモン酸塩、パルミチン酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、硫酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩が包含される。
本発明には、その範囲内に本発明の化合物のプロドラッグおよび代謝産物が包含される。一般に、そのようなプロドラッグおよび代謝産物は、活性化合物にインビボで容易に転化可能である化合物の機能誘導体である。
従って、本発明の処置の方法において、「投与すること」という用語には、特に開示される化合物もしくはある化合物、またはそのプロドラッグもしくは代謝産物で本明細書に記述される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する手段が包含されるものとし、それらは本発明の化合物のあるものについて特に開示されないにもかかわらず明らかに本発明の範囲内に包含される。
プロドラッグ」という用語は、本発明の化合物(もしくはその塩)の機能誘導体の製薬学的に許容しうる形態を意味し、ここで、プロドラッグは:1)活性プロドラッグ成分にインビボで転化する比較的活性の前駆体;2)活性プロドラッグ成分にインビボで転化する比較的不活性の前駆体;もしくは3)インビボで(すなわち、代謝産物として)利用可能になった後に治療生物学的活性に寄与する化合物の比較的活性の低い成分であることができる。適当なプロドラッグ誘導体の選択および製造のための通常の方法は、例えば、“「Design of Prodrugs”,ed.H.Bundgaard,Elsevier,1985に記述されている。
代謝産物」という用語は、本発明の化合物(もしくはその塩)の代謝誘導体の製薬学的に許容しうる形態を意味し、ここで、該誘導体は、インビボで利用可能になった後に治療生物学的活性に寄与する化合物の比較的活性の低い成分である。
本発明は、様々な異性体の化合物およびその混合物を意図する。「異性体」という用語は、同じ組成および分子量を有するが、物理的および/もしくは化学的性質において異なる化合物をさす。そのような物質は、同じ数および種類の原子を有するが、構造において異なる。構造の差は、化学構造(constitution)において(幾何異性体)もしくは偏光面を回転させる能力において(立体異性体)であることができる。
立体異性体」という用語は、空間におけるそれらの原子の配置において異なる同一の
化学構造の異性体をさす。鏡像異性体およびジアステレオマーは、非対称的に置換された炭素原子がキラル中心として役割を果たす立体異性体である。「キラル」という用語は、その鏡像上に重ねて置くことができない分子をさし、対称の軸および面もしくは中心の欠如を意味する。「鏡像異性体」という用語は、相互の鏡像でありそして重ねて置くことができない1対の分子種の一方をさす。「ジアステレオマー」という用語は、鏡像として関係していない立体異性体をさす。「R」および「S」という記号は、キラル炭素原子(1つもしくは複数)の周りの置換基の立体配置を表す。「R」および「S」という記号は、キラル炭素原子(1つもしくは複数)の周りの置換基の相対立体配置を示す。
ラセミ化合物」もしくは「ラセミ混合物」という用語は、2つの鏡像異性体種の等モル量の化合物をさし、ここで、該化合物は光学活性がない。「光学活性」という用語は、キラル分子もしくはキラル分子の非ラセミ混合物が偏光面を回転させる程度をさす。
幾何異性体」という用語は、炭素−炭素二重結合に対する、シクロアルキル環に対するもしくは架橋二環系に対する関係において置換基原子の幾何学的配置が異なる異性体をさす。炭素−炭素二重結合のそれぞれの側の置換基原子(H以外)は、EもしくはZ立体配置であることができる。「E」(反対側)もしくは「いす形」立体配置において、置換基は炭素−炭素二重結合に対する関係において反対側にあり;「Z」(同じ側)もしくは「舟形」立体配置において、置換基は炭素−炭素二重結合に対する関係において同じ側に置かれる。炭素環に結合している置換基原子(H以外)は、シスもしくはトランス立体配置であることができる。「シス」立体配置において、置換基は環平面に対する関係において同じ側にあり;「トランス」立体配置において、置換基は環平面に対する関係において反対側にある。「シス」および「トランス」種の混合物を有する化合物は、「シス/トランス」と示される。架橋二環系に結合している置換基原子(H以外)は、「エンド」もしくは「エキソ」立体配置であることができる。「エンド」立体配置において、架橋(橋頭ではない)に結合している置換基は2つの残りの架橋の大きい方に向き;「エキソ」立体配置において、架橋に結合している置換基は2つの残りの架橋の小さい方に向く。
本発明の化合物を製造するために使用する様々な置換基立体異性体、幾何異性体およびその混合物は市販されているか、市販されている出発材料から合成的に製造することができるか、もしくは異性体混合物として製造しそして次に当業者に周知である技術を用いて分割された異性体として得ることができると理解される。
異性体記述子「R」、「S」、「S」、「R」、「E」、「Z」、「シス」、「トランス」、「エキソ」および「エンド」は、コア分子に対する原子立体配置(1つもしくは複数)を示すために本明細書に記載のとおり使用され、そして文献(IUPAC Recommendations for Fundamental Stereochemistry(Section E),Pure Appl.Chem.,1976,45:13−30)において定義されるとおり用いられるものとする。
本発明の化合物は、どちらかの異性体特異的合成により個々の異性体として製造するかもしくは異性体混合物から分割することができる。通常の分割技術には、光学活性塩を用いて異性体対の各異性体の遊離塩基を形成すること(続いて、分別結晶化および遊離塩基の再生)、異性体対の異性体の各々のエステルもしくはアミドを形成すること(続いて、クロマトグラフィー分離およびキラル補助基の除去)または分取TLC(薄層クロマトグラフィー)もしくはキラルHPLCカラムを用いて出発材料もしくは最終生成物のいずれかの異性体混合物を分割することが包含される。
さらに、本発明の化合物は、1つもしくはそれ以上の多形もしくは無定形結晶形態を有することができ、そしてそのようなものとして本発明の範囲に包含されるものとする。さ
らに、化合物のあるものは水(すなわち、水和物)もしくは一般的な有機溶媒と溶媒和物を形成することができ、そしてそのようなものもまた本発明の範囲内に包含されるものとする。
本発明の化合物の製造の工程のいずれかの間に、関係している分子のいずれか上の感受性もしくは反応性基を保護することが必要でありそして/もしくは望ましい可能性がある。これは、Protective Groups in Organic Chemistry,ed.J.F.W.McOmie,Plenum Press,1973;およびT.W.Greene & P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,John Wiley & Sons,1991に記述されているもののような、通常の保護基を用いて成し遂げることができる。保護基は、当該技術分野において既知である方法を用いて都合のよいその後の段階で取り除くことができる。
治療的使用
CB1およびCB2カンナビノイド受容体は、N型カルシウムチャンネルをそして/もしくはQ型カルシウムチャンネルを阻害するためにアデニル酸シクラーゼを阻害する、7個の膜貫通ドメインの特徴的パターンを有する受容体スーパーファミリー、Gタンパク質共役受容体(GCPR)ファミリーに属する。
CB1受容体はCNSに存在し、海馬(記憶装置)、小脳(運動機能、姿勢およびバランスの協調)、基底核(運動制御)、視床下部(熱調節、神経内分泌放出、食欲)、脊髄(侵害受容)、大脳皮質(嘔吐)のような記憶および運動と関連する脳領域ならびにリンパ系器官(細胞性および先天性免疫)、血管平滑筋細胞(血圧)、胃腸管(管におけるそして食道、十二指腸、空腸、回腸および結腸における先天性抗炎症性、食道および胃腸運動性を制御すること)、肺平滑筋細胞(気管支拡張)、眼毛様体(眼圧)のような末梢領域において主に発現される。
CB2受容体は、リンパ系組織(細胞性および先天性免疫)、末梢神経終末(末梢神経系)、脾臓免疫細胞(免疫系調節)および網膜(眼圧)において末梢で主に発現されるようである。CB2 mRNAは小脳顆粒細胞(運動機能を協調させること)においてCNSで見出される。薬理学的および生理学的証拠はまた、まだクローン化されそして特性化されていない他のカンナビノイド受容体サブタイプがあり得ることも示唆する。
CB受容体の活性化もしくは抑制が様々な症候群、障害もしくは疾患を媒介すると思われる場合、臨床用途の潜在的分野には食欲を制御すること、代謝を調節すること、糖尿病、緑内障関連眼圧を下げること、社会および気分障害を処置すること、発作関連障害を処置すること、薬物乱用障害を処置すること、学習、認知および記憶を高めること、臓器収縮および筋痙攣を制御すること、腸疾患を処置すること、呼吸器疾患を処置すること、自発運動もしくは運動障害を処置すること、免疫および炎症疾患を処置すること、細胞増殖を調節すること、疼痛管理における使用、神経保護薬としての使用などが包含されるがこれらに限定されるものではない。
従って、本発明の式(I)もしくは(Ia)の化合物を包含するカンナビノイド受容体モジュレーターは、食欲を制御すること、代謝を調節すること、糖尿病、緑内障関連眼圧、疼痛、社会および気分障害、発作関連障害、薬物乱用障害、学習、認知および/もしくは記憶障害、腸疾患、呼吸器疾患、自発運動障害、運動障害、免疫疾患もしくは炎症疾患、臓器収縮および筋痙攣を制御すること、学習、認知および/もしくは記憶を高めること、細胞増殖を調節すること、神経保護を与えることなどが包含されるがこれらに限定されるものではないカンナビノイド受容体に媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止するために有用である。
本発明は、式(I)の化合物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるカンナビノイド受容体に媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法に関する。
本発明は、式(Ia)の化合物またはそのプロドラッグ、代謝産物もしくは組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるカンナビノイド受容体に媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法に関する。
本発明は、式(I)の化合物および治療薬の有効量を含んでなる組み合わせ生成物および/もしくは治療を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるカンナビノイド受容体に媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法に関する。
本発明は、式(Ia)の化合物および治療薬の有効量を含んでなる組み合わせ生成物および/もしくは治療を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるカンナビノイド受容体に媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法に関する。
本発明の組み合わせ生成物および/もしくは治療における使用が意図される治療薬には、抗痙攣薬もしくは避妊薬が包含される。抗痙攣薬には、トピラメート、トピラメートのアナログ、カルバマゼピン、バルプロ酸、ラモトリジン、ガバペンチン、フェニトインなどおよびその混合物もしくは製薬学的に許容しうる塩が包含され、そしてこれらに限定されるものではない。避妊薬には、例えば、プロゲスチンのみの避妊薬およびプロゲスチン成分とエストロゲン成分の両方を含む避妊薬が包含され、そしてこれらに限定されるものではない。本発明にはさらに、避妊薬が経口避妊薬であり、そして避妊薬が場合により葉酸成分を含んでもよい製薬学的組成物が包含される。
本発明にはまた、組成物を患者に投与する段階を含んでなる患者における避妊の方法も包含され、ここで、組成物は避妊薬および式(I)もしくは(Ia)のCB1受容体逆アゴニストもしくはアンタゴニスト化合物を含んでなり、ここで、組成物は患者における喫煙への衝動を減らし、そして/もしくは患者が減量することを助ける。
本発明には、CB受容体に媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止するために有用なカンナビノイド受容体モジュレーターが包含される。CBモジュレーターとしての本発明の化合物もしくはその組成物の有用性は、本明細書に開示される方法に従って決定することができる。そのような使用の範囲には、複数のCB受容体に媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置すること、改善することもしくは防止することが包含される。
本発明はまた、処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるCB受容体に媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法にも関し、ここで、該症候群、障害もしくは疾患は食欲、代謝、糖尿病、緑内障関連眼圧、社会および気分障害、発作、薬物乱用、学習、認知もしくは記憶、臓器収縮もしくは筋痙攣、腸疾患、呼吸器疾患、自発運動もしくは運動障害、免疫および炎症疾患、調節されていない細胞増殖、疼痛管理、神経保護などに関連する。
CB受容体モジュレーターとしての使用のための式(I)もしくは(Ia)の化合物に
は、約50μM〜約0.01nMの間;約25μM〜約0.01nMの間;約15μM〜約0.01nMの間;約10μM〜約0.01nMの間;約1μM〜約0.01nMの間;約800nM〜約0.01nMの間;約200nM〜約0.01nMの間;約100nM〜約0.01nMの間;約80nM〜約0.01nMの間;約20nM〜約0.01nMの間;約10nM〜約0.1nMの間;もしくは約0.1nMのCB受容体結合活性の平均阻害定数(IC50)を有する化合物が包含される。
本発明のCB受容体モジュレーターとしての使用のための式(I)もしくは(Ia)の化合物には、約50μM〜約0.01nMの間;約25μM〜約0.01nMの間;約15μM〜約0.01nMの間;約10μM〜約0.01nMの間;約1μM〜約0.01nMの間;約800nM〜約0.01nMの間;約200nM〜約0.01nMの間;約100nM〜約0.01nMの間;約80nM〜約0.01nMの間;約20nM〜約0.01nMの間;約10nM〜約0.1nMの間;もしくは約0.1nMのCB1アゴニスト結合活性のCB1アゴニストIC50を有する化合物が包含される。
本発明のCB受容体モジュレーターとしての使用のための式(I)もしくは(Ia)の化合物には、約50μM〜約0.01nMの間;約25μM〜約0.01nMの間;約15μM〜約0.01nMの間;約10μM〜約0.01nMの間;約1μM〜約0.01nMの間;約800nM〜約0.01nMの間;約200nM〜約0.01nMの間;約100nM〜約0.01nMの間;約80nM〜約0.01nMの間;約20nM〜約0.01nMの間;約10nM〜約0.1nMの間;もしくは約0.1nMのCB1アンタゴニスト結合活性のCB1アンタゴニストIC50を有する化合物が包含される。
本発明のCB受容体モジュレーターとしての使用のための式(I)もしくは(Ia)の化合物には、約50μM〜約0.01nMの間;約25μM〜約0.01nMの間;約15μM〜約0.01nMの間;約10μM〜約0.01nMの間;約1μM〜約0.01nMの間;約800nM〜約0.01nMの間;約200nM〜約0.01nMの間;約100nM〜約0.01nMの間;約80nM〜約0.01nMの間;約20nM〜約0.01nMの間;約10nM〜約0.1nMの間;もしくは約0.1nMのCB1逆アゴニスト結合活性のCB1逆アゴニストIC50を有する化合物が包含される。
本発明のCB受容体モジュレーターとしての使用のための式(I)もしくは(Ia)の化合物には、約50μM〜約0.01nMの間;約25μM〜約0.01nMの間;約15μM〜約0.01nMの間;約10μM〜約0.01nMの間;約1μM〜約0.01nMの間;約800nM〜約0.01nMの間;約200nM〜約0.01nMの間;約100nM〜約0.01nMの間;約80nM〜約0.01nMの間;約20nM〜約0.01nMの間;約10nM〜約0.1nMの間;もしくは約0.1nMのCB2アゴニスト結合活性のCB2アゴニストIC50を有する化合物が包含される。
本発明のCB受容体モジュレーターとしての使用のための式(I)もしくは(Ia)の化合物には、約50μM〜約0.01nMの間;約25μM〜約0.01nMの間;約15μM〜約0.01nMの間;約10μM〜約0.01nMの間;約1μM〜約0.01nMの間;約800nM〜約0.01nMの間;約200nM〜約0.01nMの間;約100nM〜約0.01nMの間;約80nM〜約0.01nMの間;約20nM〜約0.01nMの間;約10nM〜約0.1nMの間;もしくは約0.1nMのCB2アンタゴニスト結合活性のCB2アンタゴニストIC50を有する化合物が包含される。
本発明のCB受容体モジュレーターとしての使用のための式(I)もしくは(Ia)の化合物には、約50μM〜約0.01nMの間;約25μM〜約0.01nMの間;約15μM〜約0.01nMの間;約10μM〜約0.01nMの間;約1μM〜約0.01nMの間;約800nM〜約0.01nMの間;約200nM〜約0.01nMの間;約100nM〜約0.01nMの間;約80nM〜約0.01nMの間;約20nM〜約0.01nMの間;約10nM〜約0.1nMの間;もしくは約0.1nMのCB2逆アゴニスト結合活性のCB2逆アゴニストIC50を有する化合物が包含される。
カンナビノイド受容体」という用語は、本発明のカンナビノイドモジュレーター化合物によって結合することができるカンナビノイド受容体類の既知のもしくはこれまで未知のサブタイプのいずれか一つ;特にCB1受容体およびCB2受容体よりなる群から選択されるカンナビノイド受容体をさす。「モジュレーター」という用語はさらに、CB受容体アゴニスト、アンタゴニストもしくは逆アゴニストとしての本発明の化合物の使用をさす。
本発明には、本発明の化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるCB受容体に媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含され、ここで、カンナビノイド受容体はCB1もしくはCB2受容体であり;そして化合物は該受容体のアゴニスト、アンタゴニストもしくは逆アゴニストである。
本発明には、抗痙攣薬もしくは避妊薬のような治療薬との組み合わせ製品および/もしくは治療における本発明の化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるCB受容体に媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含され、ここで、カンナビノイド受容体はCB1もしくはCB2受容体であり;そして化合物は該受容体のアゴニスト、アンタゴニストもしくは逆アゴニストである。
組み合わせ生成物および/もしくは治療における使用に適当な避妊薬は経口避妊薬に限定されず、経皮的に、注入によりもしくは埋め込みによって投与されるもののような他の一般に利用可能な避妊薬もまた包含される。
さらに特定される場合を除いて、「組み合わせ生成物および/もしくは治療」は1つもしくはそれ以上の治療薬と組み合わせた式(I)もしくは(Ia)の化合物を含んでなる製薬学的組成物を意味する。式(I)もしくは(Ia)の化合物および1つもしくはそれ以上の治療薬の投薬量は、有効量を得るために組み合わされる場合に調整される。
患者」という用語は、本明細書において用いる場合、処置、観察もしくは実験の対象でありそしてCB受容体に媒介される症候群、障害もしくは疾患を発症する危険がある(もしくは起こしやすい)動物、好ましくは哺乳類、最も好ましくはヒトであることができる患者をさす。
投与すること」という用語は、本発明の方法に従って解釈される。そのような方法には、治療の経過中の異なる時点でもしくは組み合わせ形態における生成物として同時に本発明の組成物もしくは薬剤の有効量を治療的にもしくは予防的に投与することが包含される。
予防的投与は、症候群、障害もしくは疾患が処置されるか、改善されるか、防止されるかもしくはそうでなければその進行が遅らされるようにCB受容体に媒介される症候群、障害もしくは疾患に特有の症状の発現の前に行われることができる。本発明の方法はさらに、当業者により用いられる全ての治療的もしくは予防的処置処方計画を包含すると理解される。
有効量」という用語は、処置する症候群、障害もしくは疾患の症状の軽減を包含する、研究者、獣医、医師もしくは他の臨床医により求められている、組織系、動物もしくはヒトにおける生物学的もしくは薬剤反応を引き出す活性化合物もしくは製薬学的薬剤の量をさす。本発明の化合物の有効量は、約0.001mg/kg/日〜約300mg/kg/日である。
本発明が式(I)の化合物および抗痙攣薬もしくは避妊薬の組み合わせの投与に関する場合、「有効量」という用語は、組み合わせた効果が所望の生物学的もしくは薬剤反応を引き出すように一緒に服用される薬剤の組み合わせの量を意味する。
当業者が理解するように、組み合わせ生成物を含んでなる成分の有効量は独立して最適化され、そして相乗効果(それにより組み合わせ生成物の成分を単独で使用する場合よりも病状が減少される)を得るように組み合わされることができる。
例えば、式(I)の化合物およびトピラメートの投与を含んでなる組み合わせ生成物および/もしくは治療の有効量は、一緒にもしくは順次服用する場合に有効である組み合わされた効果を有する式(I)の化合物の量およびトピラメートの量である。さらに、上記の例におけるように、有効量での組み合わせ生成物および/治療の場合に、式(I)の化合物の量および/もしくは抗痙攣薬(例えばトピラメート)の量は個々に有効であるかもしくはそうでない可能性があることが当業者により認識される。
本発明が組み合わせ生成物および/もしくは治療の投与に関する場合、本発明の化合物および抗痙攣薬もしくは避妊薬は任意の適当な手段により、同時に、順次もしくは単一の製薬学的組成物において共投与することができる。本発明の化合物(1つもしくは複数)および抗痙攣薬もしくは避妊薬成分が別個に投与される場合、1日当たり与えられる各成分(1つもしくは複数)の投与の数は必ずしも同じでない可能性があり、例えば、ここで、ある化合物は活性のより大きい期間を有し、従って、より低い頻度で投与される。
式(I)の化合物(1つもしくは複数)および抗痙攣薬(1つもしくは複数)もしくは避妊薬(1つもしくは複数)は、同じもしくは異なる投与経路によって投与することができる。式(I)の化合物(1つもしくは複数)および抗痙攣薬(1つもしくは複数)もしくは避妊薬(1つもしくは複数)は、同じもしくは異なる投与経路によって投与することができる。
投与の方法の適当な例は、経口、静脈内(iv)、筋肉内(im)および皮下(sc)である。化合物はまた、ポンプ装置でもしくはそれなしに頭蓋内もしくは脊椎内針および/もしくはカテーテルを介した送達により脳内、心室内(intraventricular)、脳室内、髄腔内、嚢内、脊髄内および/もしくは脊髄周囲投与経路が包含されるがこれらに限定されるものではない神経系に直接投与することもできる。
式(I)の化合物(1つもしくは複数)および抗痙攣薬(1つもしくは複数)もしくは避妊薬(1つもしくは複数)は、分割もしくは単一形態において同時に、治療の経過中の同じもしくは異なる時点で、同時もしくは交互処方計画に従って投与することができる。
投与する最適投薬量は、当業者により容易に決定されることができ、そして使用する特定の化合物、投与の形態、製剤の強度および疾患症状の進行によって異なる。さらに、患者の性別、年齢、体重、食事、投与の時間および合併症を包含する、処置する特定の患者と関連する因子は、投薬量を調整する必要性をもたらす。
CB受容体に媒介される症候群、障害もしくは疾患」という用語は、生物体に不快感
もしくは平均寿命の減少があるようにCB受容体により媒介される生物学的反応と関連する症候群、障害もしくは疾患をさす。
CB受容体に媒介される症候群、障害もしくは疾患は動物およびヒトの両方において起こることができ、そして食欲、代謝、糖尿病、肥満、緑内障関連眼圧、社会、気分、発作、薬物乱用、学習、認知、記憶、臓器収縮、筋痙攣、腸、呼吸器、自発運動、運動、免疫、炎症、細胞増殖、疼痛もしくは神経変性に関連する症候群、障害もしくは疾患が包含される。
食欲に関連する症候群、障害もしくは疾患には、肥満症、過重量症状、拒食症、過食症、悪液質、無調節な食欲などが包含される。
肥満に関連する症候群、障害もしくは疾患には、遺伝学、食事、食料摂取容量、メタボリック症候群、障害もしくは疾患、視床下部障害もしくは疾患、年齢、低下した活性、異常な脂肪量分布、異常な脂肪区画分布などの結果としての肥満が包含される
代謝に関連する症候群、障害もしくは疾患には、メタボリック症候群、異常脂質血症、上昇した血圧、糖尿病、インシュリン感受性もしくは抵抗性、高インシュリン血症、高コレステロール血症、高脂血症、高トリグリセリド血症、アテローム性動脈硬化症、肝腫、脂肪症、異常なアラニンアミノトランスフェラーゼレベル、炎症、アテローム性動脈硬化症などが包含される。
糖尿病に関連する症候群、障害もしくは疾患には、グルコース調節異常、インシュリン抵抗性、耐糖能異常、高インシュリン血症、異常脂質血症、高血圧症、肥満症などが包含される。
II型糖尿病(インシュリン非依存性糖尿病)は、グルコース調節異常およびインシュリン抵抗性が、眼、腎臓、神経および血管を冒す若年者および成人の両方の慢性の長期の内科的合併症をもたらし、そして失明、末期腎臓病、心筋梗塞もしくは肢の切断などをもたらし得る代謝障害(すなわち、代謝に関連する症候群、障害もしくは疾患)である。グルコース調節異常には、十分なインシュリンを作ることができないこと(異常なインシュリン分泌)およびインシュリンを有効に使用することができないこと(標的臓器および組織におけるインシュリン作用に対する抵抗性)が包含される。II型糖尿病を患っている個体は、相対的インシュリン欠乏を有する。すなわち、そのような個体において、血漿インシュリンレベルは存在する血漿グルコースのレベルに予測されるより低いが、絶対的には通常よりも高めである。
II型糖尿病は、以下の臨床的徴候もしくは症状を特徴とする:持続的に上昇した血漿グルコース濃度もしくは高血糖;多尿症;多渇症および/もしくは多食症;網膜症、腎症および神経障害のような慢性微小血管合併症;ならびに高脂血症および高血圧症のような大血管合併症。これらの微小および大血管合併症は、失明、末期腎臓病、肢の切断および心筋梗塞をもたらし得る。
インシュリン抵抗症候群(IRS)(症候群X、メタボリック症候群もしくはメタボリック症候群Xとも呼ばれる)は、耐糖能異常、高インシュリン血症、インシュリン抵抗性、異常脂質血症(例えば、高いトリグリセリド、低いHDL−コレステロールなど)、高血圧症および肥満症を包含するII型糖尿病および心臓血管疾患の発症の危険因子を提示する障害である。
社会もしくは気分に関連する症候群、障害もしくは疾患には、鬱病、不安、精神病、社会情動障害もしくは認識障害などが包含される。
薬物乱用に関連する症候群、障害もしくは疾患には、薬物乱用、薬物離脱症状、アルコール乱用、アルコール離脱症状、ニコチン離脱症状、コカイン乱用、コカイン離脱症状、ヘロイン乱用、ヘロイン離脱症状などが包含される。
学習、認知もしくは記憶に関連する症候群、障害もしくは疾患には、年齢、疾患、薬剤の副作用(有害事象)などの結果としての記憶喪失もしくは障害が包含される。
筋痙攣症候群、障害もしくは疾患には、多発性硬化症、脳性麻痺などが包含される。
自発運動もしくは運動症候群、障害もしくは疾患には、発作、パーキンソン病、多発性硬化症、癲癇などが包含される。
腸に関連する症候群、障害もしくは疾患には、腸運動不全関連障害(疼痛、下痢もしくは便秘を伴うかもしくはそれなしのいずれか)、過敏性腸症候群(および腸運動不全の他の形態など)、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病など)およびセリアック病が包含される。
呼吸器に関連する症候群、障害もしくは疾患には、慢性肺閉塞性疾患、肺気腫、喘息、気管支炎などが包含される。
免疫および炎症に関連する症候群、障害もしくは疾患には、アレルギー、関節リウマチ、皮膚炎、自己免疫疾患、免疫不全、慢性神経障害性疼痛などが包含される。
細胞増殖に関連する症候群、障害もしくは疾患には、無調節な哺乳類細胞増殖、乳癌細胞増殖、前立腺癌細胞増殖などが包含される。
疼痛に関連する症候群、障害もしくは疾患には、中枢および末梢経路に媒介される疼痛、骨および関節痛、片頭痛関連疼痛、癌性疼痛、生理痛、陣痛などが包含される。
神経変性に関連する症候群、障害もしくは疾患には、パーキンソン病、多発性硬化症、癲癇、外傷性頭部もしくは脳損傷に付随する虚血もしくは二次性生化学的損傷、脳炎症、眼の損傷または発作などが包含される。
本発明には、本発明のカンナビノイドアゴニスト化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるカンナビノイド受容体アゴニストに媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、抗痙攣薬との組み合わせ生成物および/もしくは治療における本発明のカンナビノイドアゴニスト化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるカンナビノイド受容体アゴニストに媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、本発明のカンナビノイド逆アゴニスト化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるカンナビノイド受容体逆アゴニストに媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、抗痙攣薬との組み合わせ生成物および/もしくは治療における本発明のカンナビノイド逆アゴニスト化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるカンナビノイド受容体逆アゴニストに媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、1つもしくはそれ以上の避妊薬との組み合わせ生成物および/もしくは治療における本発明のカンナビノイド逆アゴニスト化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるカンナビノイド受容体逆アゴニストに媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、本発明のカンナビノイドアンタゴニスト化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるカンナビノイド受容体アンタゴニストに媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、抗痙攣薬との組み合わせ生成物および/もしくは治療における本発明のカンナビノイドアンタゴニスト化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるカンナビノイド受容体アンタゴニストに媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、1つもしくはそれ以上の避妊薬との組み合わせ生成物および/もしくは治療における本発明のカンナビノイドアンタゴニスト化合物もしくはその組成物の治療的にもしくは予防的に有効な量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるカンナビノイド受容体アンタゴニストに媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、本発明のCB1アゴニスト化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるCB1受容体アゴニストに媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、抗痙攣薬との組み合わせ生成物および/もしくは治療における本発明のCB1アゴニスト化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるCB1受容体アゴニストに媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、本発明のCB1逆アゴニスト化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるCB1受容体逆アゴニストに媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、抗痙攣薬との組み合わせ生成物および/もしくは治療における本発明のCB1逆アゴニスト化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるCB1受容体逆アゴニストに媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、1つもしくはそれ以上の避妊薬との組み合わせ生成物および/もしくは治療における本発明のCB1逆アゴニスト化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるCB1受容体逆アゴニストに媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、本発明のCB1逆アゴニスト化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるCB1受容体逆アゴニストに媒介される食欲に関連する、肥満に関連するもしくは代謝に関連する症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、抗痙攣薬との組み合わせ生成物および/もしくは治療における本発明のCB1逆アゴニスト化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるCB1受容体逆アゴニストに媒介される食欲に関連する、肥満に関連するもしくは代謝に関連する症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、1つもしくはそれ以上の避妊薬との組み合わせ生成物および/もしくは治療における本発明のCB1逆アゴニスト化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるCB1受容体逆アゴニストに媒介される食欲に関連する、肥満に関連するもしくは代謝に関連する症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
食欲に関連する症候群、障害もしくは疾患には、肥満症、過重量症状、拒食症、過食症、悪液質、無調節な食欲などが包含される。
肥満に関連する症候群、障害もしくは疾患には、遺伝学、食事、食料摂取容量、メタボリック症候群、障害もしくは疾患、視床下部障害もしくは疾患、年齢、低下した活性、異常な脂肪量分布、異常な脂肪区画分布などの結果としての肥満が包含される。
代謝に関連する症候群、障害もしくは疾患には、メタボリック症候群、異常脂質血症、上昇した血圧、糖尿病、インシュリン感受性もしくは抵抗性、高インシュリン血症、高コレステロール血症、高脂血症、高トリグリセリド血症、アテローム性動脈硬化症、肝腫、脂肪症、異常なアラニンアミノトランスフェラーゼレベル、炎症、アテローム性動脈硬化症などが包含される。
本発明には、本発明のCB1アンタゴニスト化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるCB1受容体アンタゴニストに媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、抗痙攣薬との組み合わせ生成物および/もしくは治療における本発明のCB1アンタゴニスト化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるCB1受容体アンタゴニストに媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、1つもしくはそれ以上の避妊薬との組み合わせ生成物および/もしくは治療における本発明のCB1アンタゴニスト化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるCB1受容体
アンタゴニストに媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、本発明のCB2アゴニスト化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるCB2受容体アゴニストに媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、抗痙攣薬との組み合わせ生成物および/もしくは治療における本発明のCB2アゴニスト化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるCB2受容体アゴニストに媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、本発明のCB2逆アゴニスト化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるCB2受容体逆アゴニストに媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、抗痙攣薬との組み合わせ生成物および/もしくは治療における本発明のCB2逆アゴニスト化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるCB2受容体逆アゴニストに媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、本発明のCB2アンタゴニスト化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるCB2受容体アンタゴニストに媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、抗痙攣薬との組み合わせ生成物および/もしくは治療における本発明のCB2アンタゴニスト化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるCB2受容体アンタゴニストに媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、本発明の化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者における代謝に関連する症候群、障害もしくは疾患、食欲に関連する症候群、障害もしくは疾患、糖尿病に関連する症候群、障害もしくは疾患、肥満に関連する症候群、障害もしくは疾患または学習、認知もしくは記憶に関連する症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、抗痙攣薬との組み合わせ生成物および/もしくは治療における本発明の化合物もしくはその組成物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者における代謝に関連する症候群、障害もしくは疾患、食欲に関連する症候群、障害もしくは疾患、糖尿病に関連する症候群、障害もしくは疾患、肥満に関連する症候群、障害もしくは疾患または学習、認知もしくは記憶に関連する症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止する方法が包含される。
本発明には、本発明の化合物および任意の製薬学的に許容しうる担体の混合を含んでな
る製薬学的組成物もしくは薬剤が包含される。
本発明には、本発明の2つもしくはそれ以上の化合物および任意の製薬学的に許容しうる担体の混合を含んでなる製薬学的組成物もしくは薬剤が包含される。
本発明にはまた、式(I)の化合物、抗痙攣薬および任意の製薬学的に許容しうる担体の混合を含んでなる製薬学的組成物もしくは薬剤も包含される。
そのような製薬学的組成物は、代謝に関連する症候群、障害もしくは疾患、食欲に関連する症候群、障害もしくは疾患、糖尿病に関連する症候群、障害もしくは疾患、肥満に関連する症候群、障害もしくは疾患、または学習、認知もしくは記憶に関連する症候群、障害もしくは疾患を患っている患者を処置するために特に有用である。
式(I)もしくは(Ia)の化合物と組み合わせて本発明の方法および組成物において有用な抗痙攣薬には、トピラメート、トピラメートのアナログ、カルバマゼピン、バルプロ酸、ラモトリジン、ガバペンチン、フェニトインなどおよびその混合物もしくは製薬学的に許容しうる塩が包含されるがこれらに限定されるものではない。
トピラメート、2,3:4,5−ビス−O−(1−メチルエチリデン)−β−D−フルクトピラノーススルファメートは、米国、欧州および世界中の大部分の他の市場において単純および複雑部分癲癇を有する患者における発作ならびに原発性もしくは二次性全身性発作を有する患者における発作の処置のために現在販売されている。トピラメートは25mg、100mgもしくは200mgの有効成分を含有する丸い錠剤においてそして完全なカプセルとしてもしくは開いてそして軟らかい食物上に振り掛ける経口投与用の15mgおよび25mgのスプリンクルカプセルとして経口投与用に現在利用可能である。引用することにより本明細書に組み込まれる米国特許第4,513,006号は、トピラメートおよびトピラメートのアナログ、それらの製造および癲癇を処置するための使用を開示する。さらに、トピラメートはまた、本明細書に引用することにより組み込まれる、米国特許第5,242,942号および第5,384,327号に開示される方法により製造することもできる。「トピラメートのアナログ」という用語は、本明細書において用いる場合、米国特許第4,513,006号(例えば、U.S.4,513,006の1段、36〜65行目を参照)に開示される、式(I)のスルファメート化合物をさす。
式(I)もしくは(Ia)の化合物と組み合わせた本発明の方法における使用のために、トピラメート(もしくはトピラメートのアナログ)は毎日約10〜約1000mgの範囲で、好ましくは毎日約10〜約650mgの範囲で、より好ましくは毎日1回もしくは2回約15〜約325mgの範囲で投与することができる。
カルバマゼピン、5H−ジベンズ[bf]アゼピン−5−カルボキサミドは、100mgのチュアブル錠、200mgの錠剤、100、200および400mgのXR(持続放出)錠剤として、そして100mg/5mL(茶さじ)の懸濁剤として経口投与用に利用可能な、抗痙攣薬および三叉神経痛の特異的鎮痛剤であり;その全部が引用することにより本明細書に組み込まれる米国特許第2,948,718号は、カルバマゼピンおよびその使用方法を開示する。
式(I)もしくは(Ia)の化合物と組み合わせた本発明の方法における使用のために、カルバマゼピンは約200〜約1200mg/日の範囲;好ましくは約400mg/日において投与することができる。
バルプロ酸、2−プロピルペンタン酸もしくはジプロピル酢酸は、250mgのバルプ
ロ酸を含有する軟カプセル剤として、そしてナトリウム塩として5mL当たり250mgのバルプロ酸の同等物を含有するシロップとして市販されている抗痙攣薬である。バルプロ酸および様々な製薬学的に許容しうる塩は、その全部が本明細書に引用することにより組み込まれる米国特許第4,699,927号に開示される。
式(I)もしくは(Ia)の化合物と組み合わせた本発明の方法における使用のために、バルプロ酸は約250〜約2500mg/日の範囲;好ましくは約1000mg/日において投与することができる。
ラモトリジン、3,5−ジアミノ−6−(2,3−ジクロロフェニル)−1,2,4−トリアジンは、25mg、100mg、150mgおよび200mgのラモトリジンを含有する錠剤として、そして2mg、5mgもしくは25mgのラモトリジンを含有するチュアブル分散性錠剤として経口投与用に市販されている抗痙攣薬である。ラモトリジンおよびその使用は、その全部が本明細書に引用することにより組み込まれる米国特許第4,486,354号に開示される。
式(I)もしくは(Ia)の化合物と組み合わせた本発明の方法における使用のために、ラモトリジンは1〜2用量に約50〜約600mg/日の範囲;好ましくは約200〜約400mg/日;最も好ましくは約200mg/日において投与することができる。
ガバペンチン、1−(アミノメチル)シクロヘキサン酢酸は、100mg、300mgおよび400mgのガバペンチンを含有するカプセル剤、600mgおよび800mgのガバペンチンを含有するフィルムコート錠、ならびに250mg/5mLのガバペンチンを含有する経口液剤として成人における癲癇の補助療法用にそしてヘルペス後神経痛用に市販されている。ガバペンチンおよびその使用方法は、それらの全部が引用することにより本明細書に組み込まれる米国特許第4,024,175号および第4,087,544号に記述されている。
式(I)もしくは(Ia)の化合物と組み合わせた本発明の方法における使用のために、ガバペンチンは2〜3分割用量に約300〜約3600mg/日の範囲;好ましくは約300〜約1800mg/日;最も好ましくは約900mg/日において投与することができる。
フェニトインナトリウム、5,5−ジフェニルヒダントインナトリウム塩は、100mg、200mgもしくは300mgのフェニトインナトリウムを含有するカプセル剤として経口投与用に市販されている抗痙攣薬である。
式(I)もしくは(Ia)の化合物と組み合わせた本発明の方法における使用のために、フェニトインナトリウムは約100〜約500mg/日の範囲;好ましくは約300〜約400mg/日;最も好ましくは約300mg/日において投与することができる。
本発明にはまた、式(I)もしくは(Ia)の化合物、1つもしくはそれ以上の避妊薬および任意の製薬学的に許容しうる担体の混合を含んでなる製薬学的組成物もしくは薬剤も包含される。
組み合わせ生成物および/もしくは治療における使用に適当な避妊薬には、例えば、全てOrtho−McNeil Pharmaceutical,Inc.,Raritan,NJから入手可能である、ORTHO CYCLEN(R)、ORTHO TRI−CYCLEN(R)、ORTHO TRI−CYCLEN LO(R)およびORTHO
EVRA(R)が包含される。また、本発明における使用に適当な避妊薬には、葉酸成
分を含む避妊薬が包含されることも理解されるべきである。
喫煙および/もしくは肥満は、経口避妊薬を服用する女性における危険因子として同定されている。CB1受容体アンタゴニストおよび逆アゴニストは、喫煙への衝動を減らすためにそして摂食障害を有する患者が減量することを助けるために有用な治療薬であることが見出されている。
従って、本発明にはさらに、式(I)もしくは(Ia)のCB1受容体アンタゴニストおよび/もしくはCB1受容体逆アゴニスト化合物の少なくとも1つを避妊薬と共投与することにより避妊薬を服用する女性の喫煙および/もしくは肥満と関連する危険因子を減少する方法が包含される。
そのような化合物またはその製薬学的組成物もしくは薬剤の用途は、避妊薬を服用する患者の喫煙欲を減らすことおよび/もしくは減量を助けることである。
製薬学的組成物
組成物」という用語は、特定量の特定成分を含んでなる生成物、ならびに特定量の特定成分の組み合わせに直接もしくは間接的に由来する任意の生成物をさす。本発明はさらに、本発明の化合物の1つもしくはそれ以上および製薬学的に許容しうる担体を混合することを含んでなり;そしてそのような方法から得られる組成物を包含する。意図される方法には、伝統的および現代的製薬学的技術の両方が包含される。
本発明の製薬学的組成物は、式(I)もしくは(Ia)の化合物の代わりにもしくはそれに加えて、製薬学的に許容しうる担体と混合した式(I)もしくは(Ia)の化合物の製薬学的に許容しうる塩またはそのような化合物もしくは塩のプロドラッグもしくは製薬学的に活性の代謝産物を含んでなる。
薬剤」という用語は、カンナビノイド受容体に媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置すること、改善することもしくは防止することにおける使用のための生成物をさす。
製薬学的に許容しうる担体」は、本発明の組成物の製剤における使用のために十分な純度および品質のものでありそして動物もしくはヒトに適切に投与した場合に、不都合な、アレルギー性もしくは他の有害な反応を引き起こさない分子存在および組成物を意味する。
臨床および獣医学的使用の両方が本発明の範囲内に同等に包含されるので、製薬学的に許容しうる製剤には、臨床もしくは獣医学的使用のいずれかのための組成物もしくは薬剤製剤が包含される。
本発明には、本発明の化合物のいずれかおよび製薬学的に許容しうる担体を混合することを含んでなる組成物もしくは薬剤を製造する方法が包含され、そしてそのような方法から得られる組成物もしくは薬剤が包含される。意図される方法には、通常のおよび非通常の製薬学的技術の両方が包含される。他の例には、製薬学的に許容しうる担体と会合した本発明の化合物の少なくとも2つの混合物を含んでなる組成物もしくは薬剤が包含される。
組成物もしくは薬剤は、投与の方法により多種多様な投与単位形態物において投与することができ;ここで、そのような方法には、製薬学的投与の当業者に周知である適当な投与形態物を用いる、経口、舌下、鼻(吸入されるかもしくは吹送される)、経皮、直腸、
膣、局所(閉鎖したもしくはしない)、静脈内(ボーラスもしくは注入)または注射用(腹腔内、皮下、筋肉内、腫瘍内もしくは非経口)が包含される(これらに限定されるものではない)。従って、「投与単位」もしくは「投与形態物」という用語は、錠剤、丸剤、カプセル剤、液剤、シロップ、エリキシル剤、乳剤、懸濁剤、座薬、散剤、顆粒剤または滅菌した液剤、乳剤もしくは懸濁剤(アンプルからのもしくは自己注射器のような装置を用いる注入のためのまたはエアロゾル、スプレーもしくはドロップとしての使用のための)をさす(限定されるものではない)ために代わりに用いられる。さらに、組成物は、毎週もしくは毎月の投与に適当な形態(例えば、筋肉内注射用のデポー製剤を提供するために適合させた活性化合物の不溶性塩(デカン酸塩のような)として)で提供することができる。
投与形態物を製造することにおいて、主要有効成分(本発明の化合物またはその製薬学的に許容しうる塩、ラセミ化合物、鏡像異性体もしくはジアステレオマーのような)は、場合により1つもしくはそれ以上の製薬学的担体(澱粉、糖、希釈剤、造粒剤、潤滑剤、流動促進剤、結合剤、崩壊剤などのような)、1つもしくはそれ以上の不活性製薬学的賦形剤(水、グリコール、油、アルコール、香料、防腐剤、着色剤、シロップなどのような)、1つもしくはそれ以上の通常の錠剤化成分(コーンスターチ、ラクトース、ショ糖、ソルビトール、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、第二リン酸カルシウム、様々なゴムのいずれかなどのような)および希釈剤(水などのような)と混合して等量の本発明の化合物を含有する投与単位に容易にさらに分割することができる均質な組成物(それにより、有効成分は混合物の全体にわたって均一に分散されるかもしくは懸濁される)を形成する。
結合剤には、澱粉、ゼラチン、天然糖(グルコース、ベータ−ラクトースなどのような)、コーンシロップならびに天然および合成ゴム(アラビア、トラガカント、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどのような)が包含されるがこれらに限定されるものではない。崩壊剤には、澱粉、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンゴムなどが包含されるがこれらに限定されるものではない。
投与の容易さのために、錠剤およびカプセル剤は都合のよい経口投与単位形態物に相当し、ここで、固形の製薬学的担体が用いられる。所望に応じて、錠剤は標準的な技術により糖衣もしくはフィルムコーティングまたは腸溶コーティングすることができる。錠剤はまた、長期の治療効果を与えるためにコーティングされるかもしくはそうでなければ混ぜ合わせることができる。例えば、投与形態物は内側投与成分および外側投与成分を含んでなることができ、それにより外側成分は内側成分上のエンベロープの形態である。2つの成分はさらに、胃における分解に抵抗し(腸溶性の層のような)そして内側成分が十二指腸に損なわれずに移行することを可能にする層、または放出を遅らせるかもしくは持続する層により分離することができる。様々な腸溶性および非腸溶性の層もしくはコーティング材料(ポリマー酸、シェラック、アセチルアルコール、酢酸セルロースなどのような)またはその組み合わせを用いることができる。
本発明の化合物を経口投与用に導入することができる液状形態には、水性液剤、適当に風味を付けたシロップ、水性もしくは油性懸濁剤(トラガカント、アラビア、アルギン酸塩、デキストラン、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ポリビニル−ピロリドン、ゼラチンなどのような適当な合成もしくは天然ゴム分散剤もしくは沈殿防止剤を用いる)、風味を付けた乳剤(綿実油、ゴマ油、ココナッツ油、ピーナッツ油などのような適当な食用油を用いる)、エリキシル剤および様々な製薬学的に許容しうる賦形剤を有する他の同様の液状形態が包含される(限定されるものではない)。
同様に当該技術分野において既知であるように、化合物はあるいはまた注入により非経口的に投与することができる。非経口投与のために、滅菌した液剤もしくは注入可能な懸濁剤は、適切な液状担体、沈殿防止剤などが用いられる非経口賦形剤であることができる。滅菌した液剤は好ましい非経口賦形剤である。適当な防腐剤を一般に含有する等張製剤は、静脈内投与が所望される場合に用いられる。非経口製剤は、適切な不活性液状担体に溶解するかもしくはそれと混合した有効成分からなることができる。許容しうる液状担体は、水性溶媒などおよび溶解性を助けるかもしくは保存のための他の任意の成分を含んでなる。そのような水性溶媒には、滅菌水、リンガー溶液もしくは等張食塩水溶液が包含される。あるいはまた、滅菌した不揮発性油を溶媒薬剤として用いることができる。他の任意の成分には、植物油(ピーナッツ油、綿実油、ゴマ油などのような)、有機溶媒(ソルケタール(solketal)、グリセロール、ホルミルなどのような)、防腐剤、等張剤、可溶化剤、安定剤、鎮痛剤などが包含される。非経口製剤は、液状担体に有効成分を溶解するかもしくは懸濁することにより製造され、それにより最終投与単位は0.005〜10重量%の有効成分を含有する。
本発明の化合物は、適当な鼻腔内賦形剤を用いて鼻腔内に投与することができる。本発明の化合物は、適当な局所用経皮賦形剤もしくは経皮パッチを用いて局所的に投与することができる。経皮送達系による投与は、断続的よりむしろ持続的投与処方計画を必要とする。
本発明の化合物はまた、急速溶解もしくは持続放出組成物により投与することもでき、ここで、組成物は生物分解性急速溶解もしくは持続放出担体(ポリマー担体などのような)および本発明の化合物を含む。急速溶解もしくは持続放出担体は当該技術分野において周知であり、そしてその中に活性化合物(1つもしくは複数)を捕獲しそして適当な環境(例えば、水性、酸性、塩基性など)において急速にもしくはゆっくりと分解する/溶解する複合体を形成するために用いられる。そのような粒子は、体液において分解/溶解し、そしてその中に活性化合物(1つもしくは複数)を放出するので有用である。そのような組成物において用いられる本発明の化合物、担体もしくは任意の賦形剤の粒子サイズは、当業者に既知である技術を用いて最適に調整することができる。
本発明には、それを必要とする患者への症状軽減に必要な予防的もしくは治療的に有効な量で存在する本発明の化合物もしくはそのプロドラッグの組成物が包含される。
本発明の化合物もしくはそのプロドラッグの予防的もしくは治療的に有効な量は、約0.001mg〜約1gの間であることができ、そして患者に選択される投与方法および処方計画に適当な任意の形態に構成することができる。
処置する患者および疾患により、1日当たり約70kgの平均体重のヒトの予防的もしくは治療的に有効な量は、約0.001mg/kg〜約300mg/kg;約0.01mg/kg〜約200mg/kg;約0.05mg/kg〜約100mg/kg;もしくは約0.1mg/kg〜約50mg/kgの間であることができる。
最適な予防的もしくは治療的に有効な量ならびに投与方法および処方計画は、当業者により容易に決定されることができ、そして処置する特定の患者と関連する因子(年齢、体重、食事および投与の時間)、処置する症状の重症度、用いる化合物および投与単位、投与の形態ならびに製剤の強度により異なる。
投与単位(1つもしくは複数)は、1日当たり約1回〜1日当たり約5回の処方計画において治療的もしくは予防的に有効な量を得るために投与することができる。経口投与の好ましい投与単位は、0.01、0.05、0.1、0.5、1.0、2.5、5.0、
10.0、15.0、25.0、50.0、100、150、200、250もしくは500mgの有効成分を含有する錠剤である。
本発明の例には:
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−フェニル−エチル−カルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−フェニル−エチル−カルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
(7E)−5−アセチル−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド、
(7E)−3−[(1S)−1−シクロヘキシル−エチルカルバモイル]−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
(7E)−5−アセチル−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−(ピペリジン−1−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド、
(7E)−3−[(1R)−1−シクロヘキシル−エチルカルバモイル]−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
(7E)−5−アセチル−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−シクロヘキシル−エチル]−アミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−フェニル−エチルカルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸ベンジルエステル、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−5−メタンスルホニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−(1−フェニル−エチル)−アミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−5−(トルエン−4−スルホニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−(1−フェニル−エチル)−アミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,5−ジカルボン酸5−エチルアミド3−[(1R)−(1−フェニル−エチル)−アミド]、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−(1−ピリジン−2−イル−エチルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド、
(7E)−5−アセチル−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−(1−ピリジン−2−イル−エチルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,5−ジカルボン酸5−エチルアミド3−[(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド]、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−(1−ピリジン−2−イル−エチルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸ベンジルエステル、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−5−(トルエン−4−スルホニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−5−メタンスルホニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−5−メタンスルホニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−シクロヘキシル−エチル]−アミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−5−メタンスルホニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−シクロヘキシル−エチル]−アミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−5−(トルエン−4−スルホニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−シクロヘキシル−エチル]−アミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,5−ジカルボン酸3−{[(1R)−1−シクロヘキシル−エチル]−アミド}5−エチルアミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−5−メタンスルホニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,5−ジカルボン酸5−エチルアミド3−ピペリジン−1−イルアミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−フェニル−エチルカルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−3−(1−ピリジン−2−イル−エチルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−3−(ピペリジン−1−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−5−ジメチルスルファモイル−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−5−メタンスルホニル−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,5−ジカルボン酸5−エチルアミド3−{[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド}、
(7E)−5−アセチル−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド、
(7E)−[1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−フェニル−エチルカルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−イル]−酢酸エチルエステル、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−フェニル−エチルカルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸エチルエステル、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−5−ホルミル−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−5−ホルミル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−5−ジメチルスルファモイル−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−(1−フェニル−エチル)−アミド、
(7E)−[1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−フェニル−エチルカルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−イル]−酢酸エチルエステル、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−5−メタンスルホニル−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド、
(7E)−5−アセチル−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−3−(ピペリジン−1−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾ
ロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,5−ジカルボン酸5−エチルアミド3−ピペリジン−1−イルアミド、
(7E)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−フェニル−エチルカルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−5−ジメチルスルファモイル−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド、
(7E)−[1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−3−(ピペリジン−1−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−イル]−酢酸エチルエステル、
(7E)−5−アセチル−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,5−ジカルボン酸5−エチルアミド3−[(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド]、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−3−(1−ピリジン−2−イル−エチルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−5−メタンスルホニル−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−5−ジメチルスルファモイル−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド、
(7E)−[1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−3−(1−ピリジン−2−イル−エチルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−イル]−酢酸エチルエステル、
(7E)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド、
(7E)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−フェニル−エチルカルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
(7E)−5−アセチル−1−(4−クロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド、
(7E)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,5−ジカルボン酸5−エチルアミド3−{[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド}、
(7E)−1−(4−クロロ−フェニル)−5−ジメチルスルファモイル−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド、
(7E)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−5−メタンスルホニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド、
(7E)−[1−(4−クロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3
−[(1R)−1−フェニル−エチルカルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−イル]−酢酸エチルエステル、
(7E)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,5−ジカルボン酸5−エチルアミド3−[(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド]、
(7E)−1−(4−クロロ−フェニル)−5−メタンスルホニル−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド、
(7E)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−(1−ピリジン−2−イル−エチルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
(7E)−5−アセチル−1−(4−クロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド、
(7E)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−(ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−ピリジン−2−イル−エチルカルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−イル)−アミド、
(7E)−5−アセチル−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−イル)−アミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−(ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−ピリジン−2−イル−エチル]−アミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−イル)−アミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−ピリジン−2−イル−エチルカルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
(7E)−5−アセチル−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−ピリジン−2−イル−エチル]−アミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,5−ジカルボン酸5−エチルアミド3−{[(1R)−1−ピリジン−2−イル−エチル]−アミド}、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−5−メタンスルホニル−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c
]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−ピリジン−2−イル−エチル]−アミド、(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−3−(ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−イルカルバモイル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
1−ベンジル−3−[(2S)−1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
1−ベンジル−3−(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
1−ベンジル−3−(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸エチルエステル、
1−ベンジル−3−(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸ベンジルエステル、
5−アセチル−1−ベンジル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)−アミド、
1−ベンジル−5−プロピオニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)−アミド、
1−フェニル−3−(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸エチルエステル、
1−フェニル−3−(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
1−ブチル−3−(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
1−シクロヘキシル−3−(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
1−シクロヘキシル−3−(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
1−シクロヘキシル−3−(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸エチルエステル、
1−シクロヘキシル−3−(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸ベンジルエステル、
1−シクロヘキシル−5−プロピオニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)−アミド、
5−アセチル−1−シクロヘキシル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)−アミド、
1−シクロヘキシル−5−(トルエン−4−スルホニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)−アミド、
1−ベンジル−5−(トルエン−4−スルホニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)−アミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−ピリジン−2−イル−エチルカルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−ピリジン−2−イル−エチル]−アミド、
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−5−メタンスルホニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−ピリジン−2−イル−エチル]−アミド、もしくは
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル
から選択される本明細書に記載の治療方法および製薬学的組成物における使用のための代表的化合物が包含される。
合成方法
本発明の代表的な化合物は、以下に記述する一般的な合成スキームに従って合成することができ、そしてその後に続く特定の合成実施例においてさらに特に説明される。一般的なスキームおよび特定の実施例は説明のために提供され;本発明は、表される化学反応および条件により限定されると解釈されるべきではない。スキームおよび実施例において使用する様々な出発材料を製造する方法は、当該技術分野に精通している者の技量の十分に範囲内である。実施例反応のいずれかにおいて得られる収量を最適化するためにいかなる試みもなされていない。当業者は、反応時間、温度、溶媒および/もしくは試薬における所定のバリエーションによってそのような収量を上げる方法を知っている。
本発明を記述することにおいて使用する用語は一般に使用され、そして当業者に既知である。本明細書において用いる場合、以下の略語は示される意味を有する:
Cpd 化合物
EDCI 1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチ
ルカルボジイミド
DCM ジクロロメタン
DMAP 4−ジメチルアミノ−ピリジン
EtOAc 酢酸エチル
KtOBu カリウムtert−ブトキシもしくはカリウムt
ert−ブトキシド
LDA リチウムジイソプロピルアミン
LiHMDSもしくはLHMDS リチウムビス(トリメチルシリル)アミド
min(s)/hr(s) 分/時間
窒素
RT/rt/r.t. 室温
TEAもしくはEtN トリエチルアミン
THF テトラヒドロフラン
Figure 2008518008
モルホリンおよび触媒(触媒量のp−トルエンスルホン酸1水和物などのような)を保護された(ここで、PGはBoc、CBz、Fmoc、ベンズヒドリルなどのような保護基をさす)オキソ−ピペリジン化合物A1の溶液(ベンゼンなどのような溶媒中)に加え、そして還流温度で約2hr反応させる。化合物A2(ここで、Q−Xは適当な反応基であり、そしてここで、Q−Xのある部分は反応の生成物としてXに導入される)を滴下して加え、そして混合物を還流温度で一晩反応させて化合物A3を生成せしめる。
Figure 2008518008
化合物A3の溶液(THFなどのような溶媒中)を不活性雰囲気下(窒素などのような気体を用いる)で−78℃で試薬溶液(THFなどのような溶媒中のLHMDSのような)に滴下して加え、そして−78℃で攪拌しながら約1hr反応させる。化合物A4の溶液(THFなどのような溶媒中)を−78℃でゆっくりと加え、そして混合物を−78℃で約1hr攪拌する。混合物をr.t.まで温めておき、次にr.t.で一晩攪拌して、化合物A5を生成せしめ、それをさらに精製せずに次の段階において使用する。
Figure 2008518008
無水ヒドラジン化合物A6を化合物A5の溶液(MeOH、EtOH、CHClなどの1つもしくはそれ以上のような溶媒中)に加え、そして混合物をr.t.で一晩攪拌して化合物A7を生成せしめる。
化合物A6上のX置換基部分は、異性体分離後に、置換されたアミン基がXとしてN位上にもしくはXとしてN位上に存在し得る可能性を表す。化合物A7は、XおよびX異性体の混合物が存在する、異性体の混合物を表す。
ヒドラジン塩酸塩もしくは2塩酸塩化合物A6は、当業者に既知である方法により遊離
塩基に転化することができる。本発明の実施例において、遊離塩基は、KCOとの反応によりin situで(このスキームにおいて例示目的のために示されるように)もしくは別個に(次に反応混合物に加えられる)製造される。
このスキームにおいて例示されるように、化合物A6はまた様々なX置換基(本明細書において先に定義されるとおり)でさらに置換されることもできる。多数の例において、置換されたヒドラジン化合物A6は市販されている。市販されていない場合、特に置換された化合物A6は当業者に既知である方法により製造することができる。さらに特に、ハロゲン化X置換基部分を還流でヒドラジン水和物溶液と反応させ、そして化合物A6としてさらに精製せずに使用する。
Figure 2008518008
化合物A7異性体混合物を分離して(ヘキサンなどと約10%〜約30%のEtOAcなどとの混合物のような適当な溶媒混合物で溶出する、フラッシュもしくはシリカゲルクロマトグラフフィーによって)精製された多い方の異性体化合物A8および少ない方の異性体化合物A9を生成せしめる。多い方の異性体化合物A8は、X(Xは必然的に存在しない)でN位上で置換される。少ない方の異性体化合物A9は、X(ここで、Xは存在しない)でN位上で置換される。
Figure 2008518008
加水分解剤の水溶液(THF、MeOH、EtOHなどの1つもしくはそれ以上のような溶媒中のLiOHなどの水溶液のような)を化合物A8の溶液(THFなどのような溶媒中)に加える。混合物をr.t.で約4hr攪拌し、次に濃縮し、希釈し(水などを用いる)、そして酸性化して(約1N〜約3Nの濃度を有するHClなどのような酸を用いて約pH4に)化合物A10を生成せしめる。
Figure 2008518008
試薬溶液(EDCI、HOBt、DMAPなどの1つもしくはそれ以上のような)を化合物A10の溶液(DMF、CHClなどのような溶媒中)に一度に加え、そして混
合物を約30分間攪拌する。化合物A11の試薬溶液(EtNなどのような試薬を用いる)および触媒(触媒量のDMAPなどのような)を化合物A10混合物に加え、それをr.t.で一晩攪拌して化合物A12を生成せしめる。
このスキームにおける例示の目的のために、化合物A12 X置換基部分(ここで、Xは存在せず、そしてRは前に定義のとおりである)は、化合物A10からC置換基の−C(O)−部分および化合物A11のNH部分から−NH−を導入する。
一般に、化合物A11は市販されている置換されたアミンである。市販されていない場合、特に置換されたアミン化合物A11は当業者に既知である方法により製造することができる。
Figure 2008518008
脱保護剤(PGがBocである場合、TFAなどのような)を化合物A12の溶液(CHClなどのような溶媒中)にゆっくりと加え、そして混合物をr.t.で約1hr攪拌して化合物A13を生成せしめる。
Figure 2008518008
化合物A13の溶液(DCMなどのような溶媒中)を氷浴において冷却する。試薬(TEAなどのような)および化合物A14(ここで、Qはハロゲンのような脱離基である)を順次そしてゆっくりと加える。混合物をr.t.まで温めておき、次に1hr攪拌して、式(I)の化合物を代表する化合物A15を生成せしめる。
本明細書において続く合成実施例は、本発明の範囲内に包含される特定の化合物の製造をさらに完全に記述する。
[実施例1]
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−フェニル−エチル−カルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル(Cpd1)
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−フェニル−エチル−カルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル(Cpd2)
(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボ
ン酸[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド(Cpd15)
Figure 2008518008
モルホリン(1.9mL、22mmol)および触媒量のp−トルエンスルホン酸1水和物(20mg)をベンゼン(8mL)中の4−オキソ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル化合物1a(4.0g、20mmol)の溶液に加えた。混合物を2hr還流し、次にp−フルオロベンズアルデヒド化合物1b(2.1mL、20mmol)を滴下して加え、そして反応混合物を一晩還流した。混合物を室温に冷却し、そしてEtOAcで希釈し、次に1N HCl(2x)およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして蒸発させて粗生成物を生成せしめ、それを15%のEtOAc/ヘキサンでシリカゲルカラム上で精製し、3−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4−オキソ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル化合物1c(1.7g、27.9%)を生成せしめた。
Figure 2008518008
THF(2mL)中の化合物1c(1.4g、4.6mmol)の溶液を−78℃でTHF(10mL)中のLHMDSの溶液(5.5mLのTHF中1.0M溶液)に加え、そして混合物を−78℃で1hr攪拌した。THF(2mL)中のシュウ酸ジエチル化合物1d(0.62mL、4.6mmol)を−78℃でゆっくりと加え、そして次に同じ温度で1hr攪拌した。混合物を室温まで徐々に温めておき、そして次に室温で一晩攪拌した。混合物を濃縮し、そしてEtOAc(200mL)に溶解し、次に1N HCl(2´100mL)およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして蒸発させてエステル化合物1e(1.3g、70%)を橙色の油として生成せしめ、それをさらに精製せずに次の段階において使用した。
Figure 2008518008
無水(2,4−ジクロロ−フェニル)−ヒドラジン化合物1f(0.52g、2.94
mmol)をエタノール(30mL)中の化合物1e(1.2g、2.95mmol)の溶液に加え、そしてr.t.で一晩攪拌した。混合物を濃縮し、そして残留物をEtOAcで希釈し、次に1N HClおよびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして蒸発させて粗生成物を生成せしめ、それを30%のEtOAc/ヘキサンでシリカゲルカラム上で精製して、1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,5−ジカルボン酸5−tert−ブチルエステル3−エチルエステル化合物1g(0.6g、37.5%)を生成せしめた。
Figure 2008518008
化合物1g(0.6g、1.1mmol)をTHF(15mL)に溶解し、次に水性LiOH(5mLの水中0.161g)およびエタノール(1.7mL)を加えた。混合物を室温で4hr攪拌し、次に濃縮し、水(10mL)で希釈し、そして1N HClでpH4に酸性化した。水性懸濁液をEtOAc(50mL)で抽出し、そして有機層をブラインで洗浄し、次に硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして蒸発させて1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,5−ジカルボン酸5−tert−ブチルエステル化合物1h(0.55g、96%)を生成せしめた。
Figure 2008518008
化合物1h(0.30g、0.58mmol)を50mLの丸底フラスコにおいてDMF(10mL)に溶解し、次にEDCI(175mg、0.91mmol)およびHOBt(0.1g、0.74mmol)を一度に加え、そして混合物を0.5hr攪拌した。(R)−(+)−α−メチルベンジルアミン化合物1i(0.1mL、0.7mmol)、EtN(0.2mL、1.4mmol)および触媒量の4−(ジメチルアミノ)−ピリジン(5mg)を加えた。混合物を室温で一晩攪拌し、そしてEtOAcで希釈し、次に1N HCl(5´10mL)およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、次に濃縮し、そして20%のEtOAc/ヘキサンでシリカゲルカラム上で精製して化合物2(0.3g、83%)を生成せしめるた。MS621.
Figure 2008518008
化合物2(0.3g、0.48mmol)をCHCl(8mL)に溶解し、そしてTFA(4mL)をゆっくりと加えた。得られる混合物を室温で1hr攪拌し、次に濃縮した。得られる黄色の油をEtOAc(50mL)に溶解し、そして1N NaOHおよびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして蒸発させて化合物15(0.24g、96%)を生成せしめた。MS521.
Figure 2008518008
DCM(2mL)に溶解した化合物15(0.052g、0.1mmol)の溶液を氷浴において冷却した。TEA(0.04mL、0.29mmol)およびクロロギ酸メチル化合物1j(9.9mg、0.1mmol)を加え、そして混合物を室温まで温めておき、次に1hr攪拌した。混合物を濃縮し、そして40%のEtOAc/ヘキサンを用いて分取シリカゲルプレート上で精製して化合物1(46mg、80%)を生成せしめた。MS579.
実施例1の方法における関連する段階に従い、そして適切な出発材料、試薬および溶媒を代用することにより、以下の化合物を製造した:
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
追加の化合物は、本発明の方法において使用する可能な出発材料、試薬および条件においてのみ異なって、当業者により本発明の合成方法に従って製造されることができる。
生物学的実施例
以下の実施例は、本発明の化合物が処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるカンナビノイド受容体に媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止するために有用なCB受容体モジュレーターであることを説明する。
[実施例1]
CB1もしくはCB2アゴニストもしくは逆アゴニストの結合アッセイ
ヒトCB1およびCB2受容体は、pcDNA3 CB−1(ヒト)もしくはpcDNA3 CB−2(ヒト)でトランスフェクションしたSK−N−MC細胞において安定に発現された。細胞を5%CO大気において37℃で標準的な細胞培養条件下でT−180細胞培養フラスコ中で培養した。細胞をトリプシン処理により採取し、そして均質化バッファー(プロテアーゼインヒビターアプロチニン、ロイペプチン、ペプスタチンAおよびバシトラシンを有する、10mM Tris、0.2mM MgCl、5mM KCl)において均質化し、そして遠心分離した(2000g)。次に上清を2Mのショ糖において遠心分離して(31,300g)半精製膜ペレットを生成せしめた。ペレットを均質化状態で再懸濁し、そして−80℃で保存した。
アッセイの日に、ペレットを氷上で融解し、そしてアッセイバッファー(50mM Tris−HCl、5mM MgCl、2.5mM EDTA、0.5mg/mLの脂肪酸フリーのウシ血清アルブミン、pH7.5)において希釈した。希釈した膜ペレットをバッファー、試験化合物もしくは賦形剤基準のいずれかおよび放射性標識した競合的結合化合物(0.2nM)とともに96ウェルポリプロピレンプレートのウェルに加えた。非特異的結合は、対照化合物(10uM)を含有するウェルにおいて測定した。プレートを覆い、そして30℃で90分間インキュベーションした。次に、0.5%のポリエチレンイミンであらかじめ湿らせたPackard Unifilter GF/Cフィルター底板上に内容物を吸引した。ポリプロピレンプレートのウェルをすすぎ、そして0.9%
の食塩水−0.5%のTween 20溶液で7回吸引した。Unifilterプレートを乾燥させ、シンチレーションカクテルを各ウェルに加え、そして結合を表す計数をTopCountシンチレーションカウンターにおいて定量した。
CB1およびCB2受容体結合結果
試験した化合物について、IC50結合値は様々な試験濃度を用いるパーセント阻害研究から得られた。結合値(μM単位)は線形回帰により計算した。
IC50結合値のない化合物について、パーセント阻害(%)は0.2μMの試験濃度で得られた。
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
Figure 2008518008
[実施例2]
細胞内アデニル酸シクラーゼ活性へのCB1もしくはCB2アゴニストおよび逆アゴニスト効果の細胞に基づく機能的アッセイ(functional cell−based assay)
CB1およびCB2受容体は、Giタンパク質を介して細胞機能に影響を及ぼすGタンパク質共役受容体(GPCR)である。これらの受容体は細胞内アデニル酸シクラーゼの活性を調節し、それは次に細胞内シグナルメッセンジャーサイクリック−AMP(cAMP)を生成する。
ベースラインで、もしくは非リガンド結合状態の間、これらの受容体は構成的に活性であり、そしてアデニル酸シクラーゼ活性を増強的に(tonically)抑制する。アゴニストの結合はさらなる受容体活性化を引き起こし、そしてアデニル酸シクラーゼ活性のさらなる抑制をもたらす。逆アゴニストの結合は受容体の構成的活性を抑制し、そしてアデニル酸シクラーゼ活性の増加をもたらす。
細胞内アデニル酸シクラーゼ活性をモニターすることにより、アゴニストもしくは逆アゴニストとして働く化合物の能力を決定することができる。
アッセイ
標準的なトランスフェクション方法を用いて、pcDNA3−CRE β−galおよびpcDNA3 CB1受容体(ヒト)もしくはpcDNA3 CB2受容体(ヒト)のヒトcDNAで安定にトランスフェクションしたSK−N−MC細胞において試験化合物を評価した。CRE β−galを発現することにより、細胞はcAMPによるCREプロモーター活性化に応答してβ−ガラクトシダーゼを生産した。CRE β−galおよびヒトCB1もしくはCB2受容体のいずれかを発現する細胞は、CB1/CB2アゴニストで処理した場合により少ないβ−ガラクトシダーゼを生産し、そしてCB1/CB2逆アゴニストで処理した場合により多くのβ−ガラクトシダーゼを生産する。
細胞増殖
細胞を5%CO大気中で37℃で標準的な細胞培養条件下で96ウェルプレートにおいて培養した。3日後に、培地を取り除き、そして培地(ここで、培地には2mMのL−グルタミン、1Mのピルビン酸ナトリウム、0.1%の低脂肪酸FBS(ウシ胎仔血清)および抗生物質を補足した)中の試験化合物を細胞に加えた。プレートを37℃で30分間インキュベーションし、そして次にプレート細胞をホルスコリンで4〜6時間の期間にわたって処理し、次に洗浄し、そして溶解した。β−ガラクトシダーゼ活性は、市販されているキット試薬(Promega Corp.Madison、WI)およびVmax
Plate Reader(Molecular Devices、Inc)を用いて定量した。
CRE β−gal発現におけるCB1受容体に媒介される変化
CRE β−galおよびCB1受容体を発現する細胞について、CB1アゴニストはβ−ガラクトシダーゼ活性を用量に依存して減少し、そしてCB1逆アゴニストはβ−ガラクトシダーゼ活性を用量に依存して増加した。
β−ガラクトシダーゼ活性の変化は、賦形剤処理した細胞の活性値を100%に設定しそして対応する化合物処理した細胞において測定されるβ−ガラクトシダーゼ活性を賦形剤処理した細胞活性のパーセントとして表すことにより決定した。
CB1受容体結果
試験した化合物の機能活性のEC50値は線形回帰により計算され、そして各種化合物濃度を用いる研究から得られた。
EC50値が試験化合物について得られなかった場合、%単位で示される値は機能活性の変化を表し、そして1つの化合物濃度を用いる研究から得られた。
Figure 2008518008
Figure 2008518008
CRE β−gal発現におけるCB2受容体に媒介される変化
CRE β−galおよびCB2受容体を発現する細胞について、CB2アゴニストはβ−ガラクトシダーゼ活性を用量に依存して減少し、そしてCB2逆アゴニストはβ−ガラクトシダーゼ活性を用量に依存して増加する。
β−ガラクトシダーゼ活性の変化は、賦形剤処理した細胞の活性値を100%に設定しそして対応する化合物処理した細胞において測定されるβ−ガラクトシダーゼ活性を賦形剤処理した細胞活性のパーセントとして表すことにより決定した。
CB2受容体結合結果
試験した化合物の機能活性のEC50値(μM単位)は線形回帰により計算され、そして各種化合物濃度を用いる研究から得られた。
CB2受容体機能アゴニストとしての化合物123の0.014μMのEC50値は線形回帰により計算され、そして各種化合物濃度を用いる研究から得られた。
化合物133の−29%の値は機能活性の変化を表し、そして1つの化合物濃度を用いる研究から得られた。
Figure 2008518008
[実施例3]
急性処置(Ob/Obマウス)
本発明の化合物の急性単一用量投与の効果を過食肥満ob/obマウスにおいて試験する。動物に試験化合物もしくは賦形剤のいずれかを経口投与する(強制飼養)。体重、血漿トリグリセリドおよび血漿グルコースをモニターする。
試験化合物を投与した動物は、賦形剤を投与した動物と比較して体重、血漿トリグリセリドおよび血漿グルコースの比較的用量に依存する減少を有することが予想される。
[実施例4]
カラシナ油で誘導される結腸炎モデル
遠位結腸において、カラシナ油結腸炎モデルは、不連続パターンの粘膜上皮損傷、粘膜下浮腫、粘膜および粘膜下への炎症細胞(マクロファージ、好中球およびリンパ球を包含する)の浸潤、結腸の増加した湿重量、結腸長の収縮、下痢ならびに明白な炎症を特徴とする(Kimball E.S.,Palmer J.M.,D’Andrea M.R.,Hornby P.J.and Wade P.R.,Acute colitis induction by oil of mustard results inlater development of an IBS−like accelerated upper GI transit in mice,Am.J.Physiol.Gastrointest.Liver Physiol.,2005,288:G1266−1273を参照)。
結腸炎誘導
オスCD−1マウスおよびカラシナの精製油(OM)(イソチオシアン酸アリル)を用いる。
マウスをケタミン/キシラジン(xylasine)で短期間麻酔し、そして30%のエタノール(50μL)中0.5%のOMの溶液を注射器(ボールチップ(ball−tipped)22G針の付いた)によって結腸内(4cmの深さまで)投与する。
試験化合物を予防的処方計画を評価するために結腸炎誘導の1日前にもしくは治療的処方効果を評価するために誘導の1日後に経口投与する。試験化合物をその後毎日経口投与する。OM投与後2日で、最後の試験化合物用量を投与する。
OM投与後3日で、動物を殺す。結腸を切除し、炎症の徴候について調べ、糞便在中物を取り除いた後に秤量し、そして盲腸の尾方端から肛門までの長さを測定する。糞便在中物を下痢の徴候について調べる。第1〜第4センチメートルの間の遠位結腸を取り除き、そして組織学的分析用に10%中性緩衝ホルマリンに入れる。
巨視的観察および基準
結腸炎症(結腸損傷の指標)、結腸重量および長さならびに便の硬さおよび外観の巨視的観察にスコアを与え、そして結腸炎重症度を評価するために用いる。
各結腸の4つの観察スコアを合わせ、それにより0の合わせたスコアは正常な結腸を表し、そして15の合わせたスコアは最大に罹患した結腸を表す。統計分析は、ANOVAを用いてGraphpad Prism 4.0において行う。
Figure 2008518008
顕微鏡的(組織学的)試験
組織の組織学的分析は、ヘマトキシリン−エオシン色素でパラフィン包埋組織切片を染色することからなる。組織は、サンプル群が分からない調査官により光学顕微鏡を用いて調べられる。
組織学的観察および基準
上皮損傷、細胞浸潤および平滑筋構造の損傷もしくは改変(筋肉損傷の指標)の顕微鏡的観察にスコアを与え、そして結腸炎重症度を評価するために用いる。
各結腸のスコアを合わせ、それにより0の合わせたスコアは正常な結腸を表し、そして9の合わせたスコアは最大に罹患した結腸を表す。統計分析は、ANOVAを用いてGraphpad Prism 4.0において行う。
基準および観察
Figure 2008518008
予防的および治療的結腸炎処置処方計画結果
予防的および治療的処方計画における各処置群の巨視的スコアおよび顕微鏡的スコア結果を各々平均スコアに合わせ、そして結腸炎の%阻害(%Inh)として表す。
[実施例5]
デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)で誘導される結腸炎モデル
遠位結腸において、DSS結腸炎モデルは、不連続パターンの粘膜上皮損傷、粘膜および粘膜下への炎症細胞(マクロファージ、好中球およびリンパ球を包含する)の浸潤、結腸の減少した湿重量、結腸長の収縮ならびに下痢を特徴とする(Blumberg R.S.,Saubermann L.J.and Strober W.,Animal models of mucosal inflammation and their
relation to human inflammatory bowel disease,Current Opinion in Immunology,1999,Vol.11:648−656;Egger B.,Bajaj−Elliott M.,MacDonald T.T.,Inglin R.,Eysselein,V.E.and Buchler M.W.,Characterization of acute murine dextran sodium sulphate colitis:Cytokine profile and dose dependency,Digestion,2000,Vol.62:240−248;Stevceva L.,Pavli P.,Husband A.J.and Doe,W.F.,The inflammatory infiltrate in the acute stage of the dextran sulphate sodium induced colitis:B cell response differs depending on the percentage of DSS used to induce it,BMC Clinical Pathology,2001,Vol 1: 3−13;およびDiaz−Granados,Howe K.,Lu J.and McKay D.M.,Dextran sulfate sodium−induced colonic histopathology,but not altered epithelial ion transport,is reduced by inhibition of phosphodiesterase activity,Amer.J.Pathology,2000,Vol.156:2169−217
7を参照)。
結腸炎誘導
メスBalb/cマウスに7日の期間にわたって任意に水道水中5%のDSS(45kDの分子量)の溶液を与える。DSS溶液を毎日補給し、そして消費した量を測定する。マウスに結腸炎誘導の日に、そして次にその後毎日試験化合物を経口投与する。最初のDSS投与後6日で、最後の試験化合物用量を投与する。
最初のDSS投与後7日で、動物を殺す。結腸を切除し、炎症の徴候について調べ、糞便在中物を取り除いた後に秤量し、そして盲腸の尾方端から肛門までの長さを測定する。糞便在中物を下痢の徴候について調べる。第1〜第4センチメートルの間の遠位結腸を取り除き、そして組織学的分析用に10%中性緩衝ホルマリンに入れる。
巨視的観察および基準
結腸炎症(結腸損傷の指標)、結腸長ならびに便の硬さおよび外観の巨視的観察にスコアを与え、そして結腸炎重症度を評価するために用いる。
各結腸の3つの観察スコアを合わせ、それにより0の合わせたスコアは正常な結腸を表し、そして11の合わせたスコアは最大に罹患した結腸を表す。統計分析は、ANOVAを用いてGraphpad Prism 4.0において行う。
Figure 2008518008
顕微鏡的(組織学的)試験
組織の組織学的分析は、ヘマトキシリン−エオシン色素でパラフィン包埋組織切片を染色することからなる。組織は、サンプル群が分からない調査官により光学顕微鏡を用いて調べられる。
組織学的観察および基準
上皮損傷、細胞浸潤および平滑筋構造の損傷もしくは改変(筋肉損傷の指標)の顕微鏡的観察にスコアを与え、そして結腸炎重症度を評価するために用いる。
各結腸のスコアを合わせ、それにより0の合わせたスコアは正常な結腸を表し、そして
9の合わせたスコアは最大に罹患した結腸を表す。統計分析は、ANOVAを用いてGraphpad Prism 4.0において行う。
基準および観察
Figure 2008518008
結腸炎処置処方計画結果
各処置群の巨視的スコアおよび顕微鏡的スコア結果を各々平均スコアに合わせ、そして結腸炎の%阻害(%Inh)として表す。
本発明の先の記述およびその様々な実施例はある種の態様を強調していることが理解されるべきである。特に詳述されないかもしくは説明されない多数の他の同等物は、それにもかかわらず、本発明の精神および範囲もしくは以下の請求項の範囲内に入ることができ、そして包含されるものとする。

Claims (29)

  1. 式(I):
    Figure 2008518008
    [式中、
    式(I)における2〜3位および3a〜7a位間の点線は、Xが存在する場合に存在する2個の二重結合の各々の位置を表し;
    式(I)における3〜3a位および7a〜1位間の点線は、Xが存在する場合に存在する2個の二重結合の各々の位置を表し;
    式(I)における7位とXとの間の点線は、二重結合の位置を表し;
    は存在しないかもしくは低級アルキレンであり;
    は存在しないかもしくは低級アルキレンであり;
    ここで、XおよびXの一方のみが存在し;
    は存在しないか、低級アルキレン、低級アルキリデンもしくは−NH−であり;
    は存在しないかもしくは低級アルキレンであり;
    は存在しないかもしくは低級アルキレンであり;
    は存在しないかもしくは低級アルキレンであり;
    7位とXとの間の点線が存在しない場合、Xは存在しないかもしくは低級アルキレンであり;
    7位とXとの間の点線が存在する場合、Xは存在せず;
    は水素、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、スルホニルアルキル、アリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルから選択され、ここで、アリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルは、各々場合によりハロゲン、スルホニルアミノ、スルホニルアミノアルキル、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよく;
    は水素、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、スルホニルアルキル、アリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルから選択され、ここで、アリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルは、各々場合によりハロゲン、スルホニルアミノ、スルホニルアミノアルキル、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよく;
    は−C(O)−Z(R)、−SO−NR−Z(R10)もしくは−C(O)−NR11−Z(R12)であり;
    は水素、ハロゲン、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、ヒドロキシもしくは低級アルコキシであり;
    は水素、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくはアルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、ホルミル、アシル、アシルアリール、カルボキシ、カルボニルアルコキシ、カルボニルアルコキシアリール、カルバモイル、カルバモイルアルキル、スルホニルアルキル、スルホニルアミノ、スルホニルアミノアルキル、アリール、スルホニルアリール(場合によりアルキル、ハロゲン、ヒドロキシもしくはアルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置でアリール上で置換されていてもよい)もしくはヘテロサイクリルであり;
    は水素、ハロゲン、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、ヒドロキシもしくは低級アルコキシであり;
    7位とXとの間の点線が存在しない場合、Xは存在しないかもしくは低級アルキレンであり、そしてRは水素、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、アリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルであり、ここで、アリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルは、各々場合によりヒドロキシ、オキソ、低級アルキル、低級アルコキシもしくはハロゲンにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよく;
    7位とXとの間の点線が存在する場合、Xは存在せず、そしてRはCH−アリールもしくはCH−ヘテロサイクリルであり、ここで、アリールもしくはヘテロサイクリルは、各々場合によりヒドロキシ、オキソ、低級アルキル、低級アルコキシもしくはハロゲンにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよく;
    は、各々場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、アルコキシ(場合によりハロゲンもしくはヒドロキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、カルボキシ、カルボニルアルコキシ、カルバモイル、カルバモイルアルキル、アリール、オキシアリール、アルコキシアリールもしくはヘテロサイクリルで置換されていてもよいアリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルであり;
    は水素もしくは低級アルキルであり;
    10は水素、アリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルであり、ここで、アリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルは、各々場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、アルコキシ(場合によりハロゲンもしくはヒドロキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、カルボキシ、カルボニルアルコキシ、カルバモイル、カルバモイルアルキル、アリール、オキシアリール、アルコキシアリールもしくはヘテロサイクリルで置換されていてもよく;
    11は水素、低級アルキルもしくはアシルであり;
    12は水素であるかまたは各々場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシ、オキソ、ハロゲン、アミノ、アミノアルキル、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、アルコキシ(場合によりハロゲンもしくはヒドロキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、カルボキシ、カルボニルアルコキシ、カルバモイル、カルバモイルアルキル、スルホニルアミノ、スルホニルアミノアルキル、アリール、オキシアリール、アルコキシアリールもしくはヘテロサイクリルで置換されていてもよいアリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルであり;
    およびZは各々存在しないかもしくはアルキルであり;そして
    は存在しないか、−NH−、−SO−もしくはアルキル(ここで、アルキルは場合によりハロゲン、ヒドロキシ、低級アルコキシ、カルボキシもしくはカルボニルアルコ
    キシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)である]
    の構造を有する化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体。
  2. が存在しないかもしくは低級アルキレンであり、そしてRがアルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、アリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルから選択され、ここで、アリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルが、各々場合によりハロゲン、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい請求項1の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体。
  3. が存在しないかもしくは低級アルキレンであり、そしてRがアルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、フェニルもしくはシクロヘキシルから選択され、ここで、フェニルもしくはシクロヘキシルが場合によりハロゲン、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい請求項1の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体。
  4. が存在しないかもしくは低級アルキレンであり、そしてRがアルキル、フェニルもしくはシクロヘキシルから選択され、ここで、フェニルが場合によハロゲンにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい請求項1の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体。
  5. が存在せず;Rが−C(O)−Z(R)であり;Zが存在しないかもしくはアルキルであり;そしてRが場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、アルコキシ、カルボキシ、カルボニルアルコキシ、カルバモイル、カルバモイルアルキル、アリール、オキシアリール、アルコキシアリールもしくはヘテロサイクリルで置換されていてもよいヘテロサイクリルである請求項1の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体。
  6. が存在せず;Rが−C(O)−Rであり;そしてRがヘテロサイクリルである請求項1の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体。
  7. が存在しないかもしくは低級アルキリデンであり;Rが−SO−NR−Z(R10)であり;Rが水素もしくは低級アルキルであり;Zが存在しないかもしくは低級アルキルであり;そしてR10がアリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルである請求項1の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体。
  8. が存在しないかもしくは低級アルキリデンであり;Rが−SO−NH−Z(R10)であり;Zが存在しないかもしくは低級アルキルであり;そしてR10がアリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルである請求項1の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体。
  9. が存在しないかもしくは低級アルキリデンであり;Rが−C(O)−NR11
    (R12)であり;R11が水素、低級アルキルもしくはアシルであり;Zが存在しないかもしくはアルキル(ここで、アルキルは場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくはカルボニルアルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)であり;そしてR12が水素であるかまたは各々場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、アミノアルキル、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、アルコキシ、カルボキシ、カルボニルアルコキシ、カルバモイル、カルバモイルアルキル、スルホニルアミノ、スルホニルアミノアルキル、アリール、オキシアリール、アルコキシアリールもしくはヘテロサイクリルで置換されていてもよいアリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルである請求項1の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体。
  10. が存在せず;Rが−C(O)−NR11−Z(R12)であり;R11が水素もしくはアシルであり;Zが存在しないかもしくはアルキルであり;そしてR12が水素であるかまたは各々場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、アミノアルキル、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、アルコキシ、カルボキシ、カルボニルアルコキシ、カルバモイル、カルバモイルアルキル、スルホニルアミノ、スルホニルアミノアルキル、アリール、オキシアリール、アルコキシアリールもしくはヘテロサイクリルにより置換されていてもよいフェニル、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルである請求項1の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体。
  11. が存在せず;Rが−C(O)−NR11−Z(R12)であり;R11が水素もしくはアシルであり;Zが存在しないかもしくはアルキルであり;そしてR12が水素であるかまたは各々場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、アミノアルキル、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくは低級アルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)もしくはアルコキシにより置換されていてもよいフェニル、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルである請求項1の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体。
  12. が存在せず;そしてRが水素である請求項1の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体。
  13. が存在しないかもしくは低級アルキレンであり;そしてRが水素、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アルキル(場合によりハロゲン、ヒドロキシもしくはアルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)、ホルミル、アシル、アシルアリール、カルボキシ、カルボニルアルコキシ、カルボニルアルコキシアリール、カルバモイル、カルバモイルアルキル、スルホニルアルキル、スルホニルアミノ、スルホニルアミノアルキル、アリール、スルホニルアリール(場合によりアルキル、ハロゲン、ヒドロキシもしくはアルコキシにより1つもしくはそれ以上の位置でアリール上で置換されていてもよい)もしくはヘテロサイクリルである請求項1の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体。
  14. が存在せず;そしてRが水素である請求項1の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体。
  15. 7位とXとの間の点線が存在せず、Xが存在せず;そしてRが水素である請求項1の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体。
  16. 7位とXとの間の点線が存在し、Xが存在せず;そしてRが場合により低級アルコキシもしくはハロゲンにより1つもしくはそれ以上の位置でアリール上で置換されていてもよいCH−アリールである請求項1の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体。
  17. 式(Ia):
    Figure 2008518008
    [式中、
    は存在しないかもしくは低級アルキレンであり;Xは存在せず;Xは存在しないかもしくは低級アルキレンであり;7位とXとの間の点線が存在しない場合、Xは存在せず;7位とXとの間の点線が存在する場合、Xは存在せず;Rはアルキル、アリールもしくはC〜C12シクロアルキルから選択され、ここで、アリールは場合によりハロゲンにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよく;Rは−C(O)−Z(R)もしくは−C(O)−NR11−Z(R12)であり;Rは水素であり;Rは水素、アルキル、ホルミル、アシル、カルボキシ、カルボニルアルコキシ、カルボニルアルコキシアリール、カルバモイルアルキル、カルバモイルジアルキル、スルホニルアルキル、スルホニルアミノアルキル、スルホニルアリール(場合によりアルキルにより1つもしくはそれ以上の位置で置換されていてもよい)であり;Rは水素であり;7位とXとの間の点線が存在しない場合、Rは水素であり;7位とXとの間の点線が存在する場合、Rは場合により低級アルコキシもしくはハロゲンにより1つもしくはそれ以上の位置でアリール上で置換されていてもよいCH−アリールであり;Rはヘテロサイクリルであり;R11は水素もしくはアシルであり;R12は各々場合により1個もしくはそれ以上のヒドロキシ、アルキルもしくはアルコキシにより置換されていてもよいアリール、C〜C12シクロアルキルもしくはヘテロサイクリルであり;Zは存在せず;そしてZは存在しないかもしくはアルキルである]
    の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体をさらに含んでなる請求項1の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体。
  18. (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−フェニル−エチル−カルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−フェニル−エチル−カルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    (7E)−5−アセチル−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド、
    (7E)−3−[(1S)−1−シクロヘキシル−エチルカルバモイル]−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
    (7E)−5−アセチル−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−(ピペリジン−1−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド、
    (7E)−3−[(1R)−1−シクロヘキシル−エチルカルバモイル]−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
    (7E)−5−アセチル−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−シクロヘキシル−エチル]−アミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−フェニル−エチルカルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸ベンジルエステル、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−5−メタンスルホニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−(1−フェニル−エチル)−アミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−5−(トルエン−4−スルホニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−(1−フェニル−エチル)−アミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,5−ジカルボン酸5−エチルアミド3−[(1R)−(1−フェニル−エチル)−アミド]、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−(1−ピリジン−2−イル−エチルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド、
    (7E)−5−アセチル−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−(1−ピリジン−2−イル−エチルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,5−ジカルボン酸5−エチルアミド3−[(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド]、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−(1−ピリジン−2−イル−エチルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸ベンジルエステル、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)
    −5−(トルエン−4−スルホニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−5−メタンスルホニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−5−メタンスルホニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−シクロヘキシル−エチル]−アミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−5−メタンスルホニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−シクロヘキシル−エチル]−アミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−5−(トルエン−4−スルホニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−シクロヘキシル−エチル]−アミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,5−ジカルボン酸3−{[(1R)−1−シクロヘキシル−エチル]−アミド}5−エチルアミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−5−メタンスルホニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,5−ジカルボン酸5−エチルアミド3−ピペリジン−1−イルアミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−フェニル−エチルカルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−3−(1−ピリジン−2−イル−エチルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−3−(ピペリジン−1−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−5−ジメチルスルファモイル−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−5−メタンスルホニル−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,5−ジカルボン酸5−エチルアミド3−{[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド}、
    (7E)−5−アセチル−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−
    ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド、
    (7E)−[1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−フェニル−エチルカルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−イル]−酢酸エチルエステル、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−フェニル−エチルカルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸エチルエステル、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−5−ホルミル−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−5−ホルミル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−5−ジメチルスルファモイル−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−(1−フェニル−エチル)−アミド、
    (7E)−[1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−フェニル−エチルカルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−イル]−酢酸エチルエステル、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−5−メタンスルホニル−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド、
    (7E)−5−アセチル−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−3−(ピペリジン−1−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,5−ジカルボン酸5−エチルアミド3−ピペリジン−1−イルアミド、
    (7E)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−フェニル−エチルカルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−5−ジメチルスルファモイル−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸ピペリジン−1−イルアミド、
    (7E)−[1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−3−(ピペリジン−1−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−イル]−酢酸エチルエステル、
    (7E)−5−アセチル−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,5−ジカルボン酸5−エチルアミド3−[(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド]、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−3−(1−ピリジン−2−イル−エチルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−5−メタンスルホニル−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−5−ジメチルスルファモイル−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド、
    (7E)−[1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−3−(1−ピリジン−2−イル−エチルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−イル]−酢酸エチルエステル、
    (7E)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド、
    (7E)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−フェニル−エチルカルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
    (7E)−5−アセチル−1−(4−クロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド、
    (7E)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,5−ジカルボン酸5−エチルアミド3−{[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド}、
    (7E)−1−(4−クロロ−フェニル)−5−ジメチルスルファモイル−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド、
    (7E)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−5−メタンスルホニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−フェニル−エチル]−アミド、
    (7E)−[1−(4−クロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−フェニル−エチルカルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−イル]−酢酸エチルエステル、
    (7E)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,5−ジカルボン酸5−エチルアミド3−[(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド]、
    (7E)−1−(4−クロロ−フェニル)−5−メタンスルホニル−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド、
    (7E)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−(1−ピリジン−2−イル−エチルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
    (7E)−5−アセチル−1−(4−クロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1−ピリジン−2−イル−エチル)−アミド、
    (7E)−1−(4−クロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−(ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−イルカルバモイル)−1,4,6,
    7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−ピリジン−2−イル−エチルカルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−イル)−アミド、
    (7E)−5−アセチル−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−イル)−アミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−(ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−ピリジン−2−イル−エチル]−アミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−イル)−アミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−ピリジン−2−イル−エチルカルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
    (7E)−5−アセチル−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−ピリジン−2−イル−エチル]−アミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3,5−ジカルボン酸5−エチルアミド3−{[(1R)−1−ピリジン−2−イル−エチル]−アミド}、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−5−メタンスルホニル−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−ピリジン−2−イル−エチル]−アミド、(7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−3−(ヘキサヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−2−イルカルバモイル)−7−(4−メトキシ−ベンジリデン)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
    1−ベンジル−3−[(2S)−1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    1−ベンジル−3−(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
    1−ベンジル−3−(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸エチルエステル、
    1−ベンジル−3−(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−
    5−カルボン酸ベンジルエステル、
    5−アセチル−1−ベンジル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)−アミド、
    1−ベンジル−5−プロピオニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)−アミド、
    1−フェニル−3−(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸エチルエステル、
    1−フェニル−3−(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
    1−ブチル−3−(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
    1−シクロヘキシル−3−(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    1−シクロヘキシル−3−(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル、
    1−シクロヘキシル−3−(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸エチルエステル、
    1−シクロヘキシル−3−(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸ベンジルエステル、
    1−シクロヘキシル−5−プロピオニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)−アミド、
    5−アセチル−1−シクロヘキシル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)−アミド、
    1−シクロヘキシル−5−(トルエン−4−スルホニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)−アミド、
    1−ベンジル−5−(トルエン−4−スルホニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(1,3,3−トリメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)−アミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−[(1R)−1−ピリジン−2−イル−エチルカルバモイル]−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸tert−ブチルエステル、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−ピリジン−2−イル−エチル]−アミド、
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−5−メタンスルホニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸[(1R)−1−ピリジン−2−イル−エチル]−アミド、
    もしくは
    (7E)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−(4−フルオロ−ベンジリデン)−3−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−イルカルバモイル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−カルボン酸メチルエステル.
    から選択される請求項1の化合物またはその塩、異性体、プロドラッグ、代謝産物もしくは多形体。
  19. 請求項1の化合物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるカンナビノイド受容体に媒介される症候群、障害もしくは疾患を処置するか、改善するかもしくは防止するための方法。
  20. カンナビノイド受容体がCB1もしくはCB2受容体であり;そして請求項1の化合物が該受容体のアゴニスト、アンタゴニストもしくは逆アゴニストである請求項19の方法。
  21. 症候群、障害もしくは疾患が食欲、代謝、糖尿病、緑内障関連眼圧、社会および気分障害、発作、薬物乱用、学習、認知もしくは記憶、臓器収縮もしくは筋痙攣、腸疾患、呼吸器疾患、自発運動もしくは運動障害、免疫および炎症疾患、調節されていない細胞増殖、疼痛管理または神経保護に関連する請求項19の方法。
  22. 請求項1の化合物の有効量が約0.001mg/kg/日〜約300mg/kg/日である請求項19の方法。
  23. 請求項1のCB1逆アゴニスト化合物の有効量を患者に投与する段階を含んでなる処置、改善もしくは防止を必要とする患者におけるCB1受容体逆アゴニストに媒介される食欲に関連する、肥満に関連するもしくは代謝に関連する症候群、障害もしくは疾患を処置すること、改善することもしくは防止することをさらに含んでなる請求項19の方法。
  24. 請求項1の化合物の有効量が約0.001mg/kg/日〜約300mg/kg/日である請求項23の方法。
  25. 請求項1の化合物の有効量および治療薬を含んでなる組み合わせ製品および/もしくは治療を患者に投与する段階をさらに含んでなる請求項19の方法。
  26. 治療薬が抗痙攣薬もしくは避妊薬である請求項25の方法。
  27. 抗痙攣薬がトピラメート、トピラメートのアナログ、カルバマゼピン、バルプロ酸、ラモトリジン、ガバペンチン、フェニトインなどおよびその混合物もしくは製薬学的に許容しうる塩である請求項26の方法。
  28. 避妊薬がプロゲスチンのみの避妊薬、プロゲスチン成分とエストロゲン成分を有する避妊薬、もしくは場合により葉酸成分を有する経口避妊薬である請求項26の方法。
  29. 組成物が避妊薬および請求項1のCB1受容体逆アゴニストもしくはアンタゴニスト化合物を含んでなり、組成物が患者における喫煙への衝動を減らしそして/もしくは患者が減量することを助ける、組成物を患者に投与する段階を含んでなる患者における避妊の方法。
JP2007538991A 2004-10-27 2005-10-18 テトラヒドロピリジニルピラゾールカンナビノイドモジュレーター Expired - Fee Related JP4942660B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62264104P 2004-10-27 2004-10-27
US60/622,641 2004-10-27
PCT/US2005/037635 WO2006049880A1 (en) 2004-10-27 2005-10-18 Tetrahydro pyridinyl pyrazole cannabinoid modulators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008518008A true JP2008518008A (ja) 2008-05-29
JP4942660B2 JP4942660B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=35789180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007538991A Expired - Fee Related JP4942660B2 (ja) 2004-10-27 2005-10-18 テトラヒドロピリジニルピラゾールカンナビノイドモジュレーター

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20060089378A1 (ja)
EP (1) EP1804791B1 (ja)
JP (1) JP4942660B2 (ja)
KR (1) KR20070074638A (ja)
CN (1) CN101500560A (ja)
AT (1) ATE495742T1 (ja)
AU (1) AU2005302697B2 (ja)
BR (1) BRPI0517378A (ja)
CA (1) CA2585925C (ja)
DE (1) DE602005026037D1 (ja)
ES (1) ES2357776T3 (ja)
MX (1) MX2007005071A (ja)
WO (1) WO2006049880A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012516331A (ja) * 2009-01-28 2012-07-19 カラ セラピューティクス インコーポレイテッド 二環式ピラゾロ複素環類

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2006302659A1 (en) * 2005-09-23 2007-04-19 Janssen Pharmaceutica, N.V. Hexahydro cyclooctyl pyrazole cannabinoid modulators
US7825151B2 (en) * 2005-09-23 2010-11-02 Janssen Pharmaceutica Nv Hexahydro-cyclooctyl pyrazole cannabinoid modulators
TW200736255A (en) 2005-12-01 2007-10-01 Elan Pharm Inc 5-(Substituted)-pyrazolopiperidines
CN101686989B (zh) 2007-06-21 2016-10-19 卡拉治疗学股份有限公司 取代的咪唑并杂环
RU2010102899A (ru) * 2007-06-29 2011-08-10 Торрент Фармасьютикалз Лтд. (In) Новые замещенные пиперидоны в качестве индукторов hsp
LT2963031T (lt) 2007-11-30 2019-04-10 Zynerba Pharmaceuticals, Inc. Tetrahidrokanabinolio provaistai, provaistus apimančios tetrahidrokanabinolio kompozicijos ir jų panaudojimo būdai
US8980924B2 (en) 2010-11-24 2015-03-17 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Non-retinoid RBP4 antagonist for treatment of age-related macular degeneration and stargardt disease
CN102093366B (zh) * 2011-03-04 2012-11-28 中国医学科学院医药生物技术研究所 双环氨基吡唑类化合物及其在抗柯萨奇病毒中的应用
FR2984324B1 (fr) * 2011-12-16 2014-02-21 Oreal Tetrahydropyrazolopyridines cationiques, composition tinctoriale comprenant de telles bases d'oxydation, procede de mise en oeuvre et utilisation
US9333202B2 (en) 2012-05-01 2016-05-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Non-retinoid antagonists for treatment of age-related macular degeneration and stargardt disease
US9944644B2 (en) 2013-03-14 2018-04-17 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Octahydropyrrolopyrroles their preparation and use
US9938291B2 (en) 2013-03-14 2018-04-10 The Trustess Of Columbia University In The City Of New York N-alkyl-2-phenoxyethanamines, their preparation and use
ES2700541T3 (es) 2013-03-14 2019-02-18 Univ Columbia Octahidrociclopentapirroles, su preparación y uso
US10273243B2 (en) 2013-03-14 2019-04-30 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York 4-phenylpiperidines, their preparation and use
WO2015168286A1 (en) 2014-04-30 2015-11-05 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Substituted 4-phenylpiperidines, their preparaiton and use
EP2993174A1 (en) * 2014-09-08 2016-03-09 Helmholtz Zentrum München Deutsches Forschungszentrum für Gesundheit und Umwelt GmbH Pyrazolopyridine derivatives and their use in therapy
EP4059934A1 (en) 2016-09-09 2022-09-21 Novartis AG Compounds and compositions as inhibitors of endosomal toll-like receptors

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002012242A2 (en) * 2000-08-10 2002-02-14 Pharmacia Italia S.P.A. Bicyclo-pyrazoles active as kinase inhibitors, process for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
WO2003035005A2 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 University Of Connecticut Heteroindanes: a new class of potent cannabimimetic ligands
WO2003035065A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 Aventis Pharmaceuticals Inc Benzimidazoles and analogues and their use as protein kinases inhibitors
WO2004080457A1 (en) * 2003-03-11 2004-09-23 Pharmacia Italia S.P.A. Bicyclo-pyrazole derivatives active as kinase inhibitors, process for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040214856A1 (en) * 2003-04-23 2004-10-28 Pfizer Inc Cannabinoid receptor ligands and uses thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002012242A2 (en) * 2000-08-10 2002-02-14 Pharmacia Italia S.P.A. Bicyclo-pyrazoles active as kinase inhibitors, process for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
WO2003035005A2 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 University Of Connecticut Heteroindanes: a new class of potent cannabimimetic ligands
WO2003035065A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 Aventis Pharmaceuticals Inc Benzimidazoles and analogues and their use as protein kinases inhibitors
WO2004080457A1 (en) * 2003-03-11 2004-09-23 Pharmacia Italia S.P.A. Bicyclo-pyrazole derivatives active as kinase inhibitors, process for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012516331A (ja) * 2009-01-28 2012-07-19 カラ セラピューティクス インコーポレイテッド 二環式ピラゾロ複素環類

Also Published As

Publication number Publication date
EP1804791B1 (en) 2011-01-19
CA2585925C (en) 2014-04-22
DE602005026037D1 (de) 2011-03-03
EP1804791A1 (en) 2007-07-11
CA2585925A1 (en) 2006-05-11
AU2005302697A1 (en) 2006-05-11
AU2005302697B2 (en) 2012-09-13
JP4942660B2 (ja) 2012-05-30
CN101500560A (zh) 2009-08-05
ES2357776T3 (es) 2011-04-29
US20060089378A1 (en) 2006-04-27
BRPI0517378A (pt) 2008-10-07
WO2006049880A1 (en) 2006-05-11
ATE495742T1 (de) 2011-02-15
KR20070074638A (ko) 2007-07-12
MX2007005071A (es) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4942660B2 (ja) テトラヒドロピリジニルピラゾールカンナビノイドモジュレーター
JP4825792B2 (ja) テトラヒドロ−インダゾールカンナビノイドモジュレーター
US8101592B2 (en) Hexahydro-cyclooctyl pyrazole cannabinoid modulators
US20070254911A1 (en) Tetrahydro-Pyrazolo[3,4-c]Pyridine Cannabinoid Modulators
US20100069341A1 (en) Tetrahydro-pyranopyrazole cannabinoid modulators
US20070117857A1 (en) Substituted 3-amido-tetrahydro-indazolyl cannabinoid modulators
US8012957B2 (en) Tetrahydro-1H-1,2,6-triaza-azulene cannabinoid modulators
US8119621B2 (en) Tetrahydro-cyclopentyl pyrazole cannabinoid modulators
JP2011504167A (ja) 置換5−ビニルフェニル−1−フェニル−ピラゾールカンナビノイド調節因子
US7795294B2 (en) Tetrahydro-2H-indazole pyrazole cannabinoid modulators

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees