JP2008516473A - 無線接続システムでメッセージ伝送方法 - Google Patents

無線接続システムでメッセージ伝送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008516473A
JP2008516473A JP2007534517A JP2007534517A JP2008516473A JP 2008516473 A JP2008516473 A JP 2008516473A JP 2007534517 A JP2007534517 A JP 2007534517A JP 2007534517 A JP2007534517 A JP 2007534517A JP 2008516473 A JP2008516473 A JP 2008516473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
timer
base station
mobile station
dreg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007534517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4695651B2 (ja
Inventor
ビョン ジュン キム,
キ ソン リュ,
ヨン ホ キム,
ヨン ウォン クワク,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Priority claimed from PCT/KR2005/003268 external-priority patent/WO2006038781A2/en
Publication of JP2008516473A publication Critical patent/JP2008516473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4695651B2 publication Critical patent/JP4695651B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1848Time-out mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/188Time-out mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/06De-registration or detaching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

【課題】無線接続システムでメッセージ伝送方法を提供する。
【解決手段】無線接続システムで移動局と基地局間の動作状態を切り換えるためのメッセージ伝送方法は、前記移動局で、前記基地局に前記移動局と前記基地局間動作状態の切換を要請する第1メッセージを伝送し、同時に、既に設定された第1値に第1回数を設定し、第1タイマーを駆動するものの、前記基地局から第2メッセージを受信する前に前記第1タイマーが満了すると、前記回数が減少し、もし、前記回数が既に設定された第2値以上であると、前記第1タイマーは再設定され、前記第1メッセージは前記基地局に再伝送される段階を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、無線接続システムに係り、より詳細には、無線接続システムでのメッセージ伝送に関する。
一般に、広帯域無線接続システムに対する国際標準化を進行しているIEEE802.16eのシステムは、移動局(MS:Mobile Station)、基地局(BS:Base Station)及び認証管理サーバーであるASA(Authentication Service Authorization)だけで構成されている。この場合、前記基地局と移動局との間には、共通した物理階層(PHY:Physical layer)と接続制御階層(MAC:Medium Access Control)が定義される。
1.スキャン(Scan)
図1は、スキャン要請(MOB−SCN−REQ)メッセージのフォーマットを示す図であり、図2は、スキャン応答(例えば、MOB−SCN−RSP)メッセージのフォーマットを示す図である。
移動局は、近隣基地局(neighbor BS)の信号品質を測定し、ハンドオーバー(handover)時に新しく接続する基地局(Target BS)を決定するために、現在接続している基地局(Serving BS)に検索区間(scanning interval)を要請する。この要請は、図1に示すスキャン要請(MOB−SCN−REQ)メッセージを通じてなされ、この要請に対する応答として基地局は、図2に示すように、スキャンと関連した情報を含むスキャン応答(MOB−SCN−RSP)メッセージを移動局に伝送する。
2.睡眠モード(Sleep mode)
広帯域無線接続システムでは、移動局の電力消耗を最小化するために睡眠モード(sleep mode)を支援する。睡眠モードの移動局は、一定な割合で増加する睡眠区間(sleep interval)によって動作する。睡眠区間は、聴取期間(listening window)と睡眠期間(sleep window)とで構成される。
聴取期間は、睡眠要請/睡眠応答メッセージを通じてその値が固定され、この期間で、移動局は、基地局から伝送されてくる放送形態のMAC管理メッセージ(MOB−TRF−IND)を通じて自分への下りトラフィックがあるか、または、上り通信維持及び信号品質による適切な下りコーディングタイプ維持のためのレンジングを行うべきかに対する指示を受ける。睡眠期間は、移動局が電力節約のために基地局から最小限の下り信号だけを受信する期間である。この睡眠期間で、移動局は、ハンドオーバーのための周辺基地局のスキャニングと上り通信維持及び信号品質による適切な下りコーディングタイプ維持のためのレンジングなどを行う。
図3は、睡眠要請(例えば、MOB−SLP−REQ)メッセージのフォーマットを示す図である。図4は、睡眠応答(例えば、MOB−SLP−RSP)メッセージのフォーマットを示す図である。
睡眠モードの初期化は、移動局と基地局間に睡眠要請(MOB−SLP−REQ)メッセージと睡眠応答(MOB−SLP−RSP)メッセージを相互にやり取りすることによってなされる。特に、移動局は、正常な動作モードから睡眠モードに切り換えるために、基地局へ図3に示すような睡眠要請(MOB−SLP−REQ)メッセージを伝送する。これに応答して、基地局は、図4に示すような睡眠応答(MOB−SLP−RSP)メッセージを移動局に伝送する。
3.遊休モード(idle mode)
遊休モードは、移動局が複数の基地局が担当する領域を移動するとき、特定基地局に登録せずとも、周期的に伝送されてくる下り放送トラフィックメッセージ(MOB−PAG−ADV)のみを受信することによって電力消耗を防止できるようにするモードである。遊休モードでは、ハンドオーバーに対する移動局のシグナリング(signaling)要求事項がないし、スキャニングと関連した動作を制限するため、移動局は電力と接続ID(Connection ID)のような資源を節約できる。
図5は、登録解除要請(例えば、DREG−REQ)メッセージのフォーマットを示す図である。図5を参照すると、移動局は、遊休モード初期化(Initiation)のために基地局に登録解除要請(DREG−REQ)メッセージを伝送し、これに応答して、基地局は移動局の遊休モード許可と関連した情報を含む登録解除命令(DREG−CMD)メッセージを伝送する。移動局へのDREG−CMDメッセージの伝送後に、基地局は、移動局とのMAC管理メッセージ送受信のための基本接続(Basic Connection)、第1接続(Primary Connection)、及び標準基盤メッセージ(Standard−based message)(DHCP、TFTP等)のための第2接続(Secondary Connection)等のような管理資源を解除(Release)する。
図6は、登録解除命令(例えば、DREG−CMD)メッセージに含まれる動作コードの一例を示す図である。このように、図6は、DREG−CMDメッセージに含まれる動作コードである。移動局は、動作コードが表す指示によって動作を行う。例えば、コードが0X05なら、移動局は、該当の基地局において登録解除(De−registration)手順を行い、遊休モードを初期化する。また、基地局は、移動局がDREG−REQメッセージを要請しなかった場合にも、動作コード0X05を持つDREG−CMD(Unsolicited DREG−CMD)メッセージを伝送することによって、移動局が遊休モードに入るようにすることができる。
上述したように、移動局は、基地局にスキャン要請(MOB−SCN−REQ)メッセージ、睡眠要請(MOB−SLP−REQ)メッセージ及び登録解除要請(DREG−REQ)メッセージのうちのいずれかを伝送し、その応答として基地局からスキャン応答(MOB−SCN−RSP)メッセージ、睡眠応答(MOB−SLP−RSP)メッセージ及び登録解除命令(DREG−CMD)メッセージのいずれかを待つ。
図7は、スキャン要請及び応答メッセージが遺失される場合を示す信号流れずである。図8は、睡眠要請及び応答メッセージが遺失される場合を示す信号流れ図である。図9は、登録解除要請及び命令メッセージが遺失される場合を示す信号流れ図である。図7乃至図9に示すように、無線リンクの限定された資源と無線上の環境的要因によって、移動局が基地局に伝送したMOB−SCN−REQメッセージ、MOB−SLP−REQメッセージ及びDREG−REQメッセージが正常に伝送されない、または、基地局が移動局に応答したMOB−SCN−RSPメッセージ、MOB−SLP−RSPメッセージ及びDREG−CMDメッセージが正常に伝送されれない場合がある。
しかしながら、現行の広帯域無線接続システムでは移動局の次の動作に関する処理手順が定義されいないため、移動局や基地局が誤った動作を行う可能性が高い。
遊休モードで、基地局が移動局へDREG−CMDメッセージを伝送すると同時に、設定されていた接続(基本接続、第1接続及び第2接続)を解除する。したがって、もし移動局がDREG−CMDメッセージを受信できず、DREG−REQを再伝送する場合に使用可能な接続(基本接続)がなくなる。また、移動局がDREG−REQメッセージを通じて遊休モード初期化を要請しなかったとしても、基地局が移動局を遊休モードに切り換えるために伝送したDREG−CMD(Unsolicited DREG−CMD)メッセージが無線上で遺失された場合、移動局は正常な動作モードで引き続き作動し、基地局は、移動局が遊休モードに切り替わったと判断した後、該当の移動局に対する管理資源を解除することになる。その結果、移動局は、以降基地局にメッセージを伝送できなくなる。
したがって、本発明は、上記従来技術の限界及び不利な点に起因する1つ以上の問題を実質的に解決するための、無線接続システムでのメッセージ伝送方法に関する。
本発明の目的は、無線接続システムで移動局と基地局間のメッセージ伝送を支援することにある。
本発明の他の目的は、無線リンク資源及び/または無線環境的要因のためにメッセージが遺失される場合に有効なメッセージの伝送を提供することにある。
本発明の追加的な利点、目的及び特徴は、一部は以下の詳細な説明で説明され、一部は以下説明に基づいて当該技術分野における通常の知識を持つ者にとっては明白なもので、本発明の実行によって明らかになるであろう。上記発明の目的、他の利点は、添付の図面の他、ここに作成された説明及び請求項で指摘された構造によって実現され、得られることができる。
以上の目的及び他の利点を得るために、そして、発明の目的に応じてここに具体化され且つ概略説明されるように、一実施例として、無線接続システムで移動局と基地局間の動作状態を切り換えるためのメッセージ伝送方法は、前記移動局で、前記基地局に前記移動局と前記基地局間動作状態の切換を要請する第1メッセージを伝送し、同時に、第1回数を既に設定された第1値に設定し、第1タイマーを駆動するものの、前記基地局から第2メッセージを受信する前に前記第1タイマーが満了すると前記回数が減少し、もし前記回数が既に設定された第2値以上であると、前記第1タイマーは再設定され、前記第1メッセージは前記基地局に再伝送される段階を含む。前記方法はまた、基地局で、前記第1メッセージを受信し、前記移動局に動作状態切換に対する前記移動局の要求を承認する第2メッセージを伝送し、第2タイマーを駆動するものの、前記第2タイマーが満了すると前記動作状態が切り換わり、他の第1メッセージを受信するまで前記第2メッセージは前記移動局に再伝送され、前記第2タイマーは再設定される段階を含む。
前記第1メッセージは登録解除要請メッセージ(DREG−REQ)であり、前記第1タイマーは登録解除命令待機タイマーであり、前記第1回数は登録解除要請再伝送回数であり、前記動作状態の切換は遊休モード(idle mode)への切換であり、前記第2メッセージは登録解除命令(DREG−CMD)であり、前記第2タイマーは資源管理維持タイマーであることを特徴とする。前記方法は、前記移動局で前記基地局から受信した前記第2メッセージに対応してスキャン動作を行う段階をさらに含むことができる。前記方法は、前記移動局で前記基地局から受信した前記第2メッセージに対応して遊休モードに進入する段階をさらに含むことができる。
他の実施例として、無線接続システムで移動局と基地局間に動作状態を切り換えるための方法は、動作状態の切換を要請する第1メッセージを受信する段階を含む。前記方法はまた、動作状態の切換を承認する第2メッセージを伝送する段階を含む。前記方法はまた、タイマーを駆動する段階を含む。前記方法はまた、前記タイマーが満了するまで、動作状態の切換を有効にする段階、及び他の第1メッセージを受信するまで、前記第2メッセージを再伝送し、前記タイマーを再設定する段階を含む。
前記第1メッセージは登録解除要請メッセージ(DREG−REQ)であり、前記動作状態切換は遊休モードへの切換であり、前記第2メッセージは登録解除命令メッセージ(DREG−CMD)であり、前記タイマーは資源管理維持タイマーであることを特徴とする。
さらに他の実施例として、無線接続システムで移動局と基地局間に動作状態を切り換えるための方法は、前記動作状態の切換を指示する第1メッセージを伝送する段階を含む。前記方法はまた、第1タイマーを駆動する段階、及び既に設定された第1値に対する回数を設定する段階を含む。前記方法はまた、第2タイマーを駆動するものの、第2メッセージを受信する前に前記第1タイマーが満了する場合、前記回数は減少し、もし前記回数が既に設定された値以上であると、前記第1タイマーは再設定され、前記第1メッセージは再伝送され、前記第2タイマーが満了すると、前記動作状態切換が有効になる段階を含む。
前記第1メッセージは要請されなかった登録解除命令メッセージ(unsolicited DREG−REQ)であり、前記動作状態切換は遊休モードへの切換であり、前記第2メッセージは登録解除要請メッセージ(DREG−REQ)及び登録解除承認メッセージ(DREG−ACK)のうち少なくとも一つであり、前記第1タイマーは登録解除応答待機タイマーであり、前記第2タイマーは資源管理維持タイマーであることを特徴とする。
本発明の以上の、そして他の目的、特徴、様相及び利点は、添付の図面に基づいて行われる以下の本発明の詳細な説明からより明確になる。以上の一般的な説明及び以下の本発明の詳細な説明はいずれも例示的で且つ説明的なもので、請求範囲によって発明の追加的な説明が提供されることと理解しなければならない。
本発明は、広帯域無線接続システムに適用可能である。
以下、本発明の好ましい実施形態、添付された図面に表された例について詳細に説明する。図面中、同一の構成要素には可能な限り同一の参照番号を共通使用するものとする。
本発明は、広帯域無線接続システムで具現される。これに限定されず、本発明は他の標準によって動作する無線通信システムにも適用可能である。
本発明は、広帯域無線接続システムで移動局がハンドオーバーのために周辺基地局のチャネル品質を測定するためのスキャン要請(MOB−SCN−REQ)及びスキャン応答(MOB−SCN−RSP)メッセージ、移動局が睡眠(Sleep)モードを初期化するために基地局と送受信する睡眠要請(MOB−SLP−REQ)及び睡眠応答(MOB−SLP−RSP)メッセージ、そして移動局が遊休(Idle)モードを初期化するために基地局と送受信する登録解除要請(DREG−REQ)及び登録解除命令(DREG−CMD)メッセージを最適化する方法を提案する。特に、本発明は、広帯域無線接続時ステムで無線リンクの限定された資源と無線上の環境的要因によってメッセージが遺失される場合に有効な移動局と基地局間のメッセージ伝送手順を提案する。
このため、本発明では、移動局がスキャン要請、睡眠要請及び登録解除要請メッセージに対する応答待機タイマーを運用し、これらのメッセージの要請再試み回数を設定して、これら要請メッセージの再伝送を行う。
まず、本発明は、スキャン動作を行うとき、スキャン応答待機タイマーとスキャン要請再試み回数を設定して、スキャン要請(MOB−SCN−REQ)メッセージの再伝送を行う。
移動局は、基地局にMOB−SCN−REQメッセージを伝送すると同時に、スキャン応答待機タイマーを設定する。もし、移動局は、前記タイマーの終了する前に基地局からMOB−SCN−RSPメッセージを受信できないと、MOB−SCN−REQメッセージまたはMOB−SCN−RSPメッセージが無線リンク上で遺失されたと見なし、スキャン要請再試み回数が残っている場合に基地局にMOB−SCN−REQメッセージを再伝送する。
表1は、本発明によるスキャン応答待機タイマーの駆動時間とスキャン要請再試み回数の例示図である。
Figure 2008516473
なお、本発明は、睡眠モードの初期化を行うとき、睡眠応答待機タイマーと睡眠要請再試み回数を設定して、睡眠要請(MOB−SLP−REQ)メッセージの再伝送を行う。
移動局は、基地局に睡眠要請(MOB−SLP−REQ)メッセージを伝送すると同時に、睡眠応答待機タイマーを設定する。もし、特定タイマー時間内に基地局から睡眠応答メッセージを受信できないと、移動局は、MOB−SLP−REQメッセージまたはMOB−SLP−RSPメッセージが無線リンク上で遺失されたと見なし、睡眠要請可能回数が残っている場合に基地局にMOB−SLP−REQメッセージを再伝送する。
表2は、本発明による睡眠応答待機タイマーの駆動時間と睡眠要請再試み回数の例示図である。
Figure 2008516473
また、本発明は、遊休モードを初期化するとき、登録解除命令待機タイマーと登録解除要請再試み回数を設定して、登録解除要請(DREG−REQ)メッセージの再伝送を行う。
移動局は、基地局に登録解除要請(DREG−REQ)メッセージを伝送すると同時に、登録解除命令待機タイマーを設定する。もし、特定タイマー時間内に基地局から非登録命令メッセージを受信できないと、移動局は、DREG−REQメッセージまたはDREG−CMDメッセージが無線リンク上で遺失されたと見なし、非登録要請可能回数が残っている場合に基地局にDREG−REQメッセージを再伝送する。
表3は、本発明による登録解除命令待機タイマーの駆動時間と登録解除要請再試み回数の例示図である。
Figure 2008516473
この場合、基地局は移動局にDREG−CMDメッセージを伝送すると同時に、管理資源維持タイマー(Management Resource Holding Timer)を設定し、一定期間接続を維持する。以降、前記管理資源維持タイマーが満了すると、維持していた管理資源を解除する。
表4は、本発明による管理資源維持タイマーの例示図である。
Figure 2008516473
表5は、本発明による登録解除応答待機タイマーの駆動時間と登録解除命令再試み回数の例示図である。
Figure 2008516473
表6は、本発明によって移動局が基地局から要請しなかった登録解除命令(unsolicited DREG−CMD)メッセージを受信した場合、DREG−REQメッセージで応答するための登録解除要請符号を示す。
Figure 2008516473
表7は、本発明によって移動局が、基地局から要請しなかった登録解除命令(unsolicited DREG−CMD)メッセージを受信した場合、DREG−ACKメッセージで応答するためのメッセージフォーマットを示す。
Figure 2008516473
図10は、本発明の一実施例によるスキャン応答待機タイマーを用いたスキャン要請及び応答メッセージの流れ図である。
図10を参照すると、移動局は、基地局にスキャン要請(MOB−SCN−REQ)メッセージを伝送すると同時に、スキャン応答待機タイマーを駆動させる。もし、前記スキャン応答待機タイマーが終了するまで基地局からスキャン応答(MOB−SCN−RSP)メッセージが受信できないと、移動局は、現在スキャン要請可能回数が残っているか否か確認する。確認結果、スキャン要請回数が残っている場合、前記タイマーを再設定した後、基地局にMOB−SCN−REQメッセージを再伝送する。その後、前記スキャン応答待機タイマー時間内に基地局からスキャン応答(MOB−SCN−RSP)メッセージを受信すると、移動局は、該当の応答メッセージに含まれた情報によってスキャニング動作を行う。
図11は、本発明の一実施例による睡眠応答待機タイマーを用いた睡眠要請及び応答メッセージの流れ図である。
図11を参照すれば、移動局は、基地局に睡眠要請(MOB−SLP−REQ)メッセージを伝送すると同時に、睡眠応答待機タイマーを駆動させる。もし、前記睡眠応答待機タイマーが終了するまで基地局から睡眠応答(MOB−SLP−RSP)メッセージを受信できないと、移動局は、現在睡眠要請可能回数が残っているか確認する。確認結果、睡眠要請回数が残っていると、移動局は、前記タイマーを再設定した後、基地局にMOB−SLP−REQメッセージを再伝送する。その後、睡眠応答待機タイマー時間内に基地局から睡眠応答(MOB−SLP−RSP)メッセージを受信すると、移動局は、該当の応答メッセージに含まれた情報によって睡眠モード動作を行う。
図12は、本発明の一実施例による登録解除命令待機タイマーを用いた登録解除要請及び命令メッセージ流れ図(例えば、移動局が伝送した登録解除要請メッセージが無線上で遺失された場合)である。
図12を参照すると、移動局は、基地局に登録解除要請(DREG−REQ)メッセージを伝送すると同時に、登録解除命令待機タイマーを駆動させる。もし、前記登録解除命令待機タイマーが終了するまで基地局から登録解除命令(DREG−CMD)メッセージが受信できないと、移動局は、現在登録解除要請再試み回数が残っているか確認する。確認結果、登録解除要請再試み回数が残っていると、移動局は、前記タイマーを再設定した後、基地局にDREG−REQメッセージを再伝送する。その後、登録解除命令待機タイマー時間内に基地局からDREG−CMDメッセージを受信すると、移動局は、該当応答メッセージに含まれた情報によって遊休モード動作を行う。
図13は、本発明の他の実施例による登録解除命令待機タイマーを用いた登録解除要請及び命令メッセージ流れ図(例えば、基地局が伝送した登録解除命令メッセージが無線上で遺失された場合)である。
図13を参照すると、基地局は、移動局にDREG−CMDメッセージを伝送すると同時に、管理資源維持タイマー(Management Resource Holding Timer)を駆動させる。前記DREG−CMDメッセージが無線上で遺失された場合、移動局は、登録解除命令待機タイマーが満了した後、前記管理資源維持タイマーによって維持された基本接続(Basic connection)を通じてDREG−REQを再伝送する。これに応じて、基地局は、DREG−CMDを移動局に伝送し、管理資源維持タイマーを再設定する。正常にDREG−CMDが移動局に伝送されたのち管理資源維持タイマーが終了すると、基地局は、移動局が遊休モードに切り換わったと判断し、維持していた管理資源を解除する。
図14及び図15は、本発明の他の実施例による方法を示す流れ図である。
図14及び図15を参照すると、本発明による技術的特徴が、移動局がDREG−REQメッセージを通じて遊休モード初期化を要請しなかったとしても、前記基地局が前記移動局に伝送した要請されなかった登録解除命令(Unsolicited DREG−CMD)メッセージが無線上で遺失された場合に適用されている。
前記基地局は、前記移動局に要請されなかった登録解除命令(Unsolicited DREG−CMD)メッセージを伝送すると同時に、管理資源維持タイマー(Management Resource Holding Timer)及び登録解除命令応答待機タイマーを駆動させて、既に設定された所定時間の経過したか否かをチェックする。もし、前記登録解除応答待機タイマーが終了するまで前記移動局から前記Unsolicited DREG−CMDに対する受信確認応答として登録解除応答(図14のDREG−REQまたは図15のDREG−ACK)メッセージが受信できないと、前記移動局は、現在既に設定された登録解除命令可能回数が残っているか確認する。確認結果、登録解除命令回数が残っていると、前記基地局は、前記管理資源維持タイマーを再設定した後、前記移動局にUnsolicited DREG−CMDメッセージを再伝送し、前記管理資源維持タイマーを再設定する。その後、前記登録解除応答待機タイマー時間内に前記移動局から登録解除応答(DREG−REQまたはDREG−ACK)メッセージを受信すると、前記基地局は、管理資源維持タイマーが満了した後、維持していた前記移動局に対する管理資源を解除する。
図14は、前記移動局が前記基地局に登録解除応答メッセージを伝送する場合、表6の例のように、既存の登録解除要請メッセージを変形して前記登録解除応答メッセージを伝送する場合である。図15は、表7の例のようなDREG−ACKメッセージを通じて前記登録解除応答メッセージを伝送する場合である。
本発明の一実施例として、無線接続システムで移動局と基地局間の動作状態を切り換えるためのメッセージ伝送方法は、前記移動局で、前記基地局に前記移動局と前記基地局間動作状態の切換を要請する第1メッセージを伝送し、同時に、第1回数を既に設定された第1値に設定し、第1タイマーを駆動するものの、前記基地局から第2メッセージを受信する前に前記第1タイマーが満了すると前記回数が減少し、もし前記回数が既に設定された第2値以上であると、前記第1タイマーは再設定され、前記第1メッセージは前記基地局に再伝送される段階を含む。前記方法はまた、基地局で、前記第1メッセージを受信し、前記移動局に動作状態切換に対する前記移動局の要求を承認する第2メッセージを伝送し、第2タイマーを駆動するものの、前記第2タイマーが満了すると前記動作状態が切り換わり、他の第1メッセージを受信するまで前記第2メッセージは前記移動局に再伝送され、前記第2タイマーは再設定される段階を含む。
前記第1メッセージは登録解除要請メッセージ(DREG−REQ)であり、前記第1タイマーは登録解除命令待機タイマーであり、前記第1回数は登録解除要請再伝送回数であり、前記動作状態の切換は遊休モード(idle mode)への切換であり、前記第2メッセージは登録解除命令(DREG−CMD)であり、前記第2タイマーは資源管理維持タイマーであることを特徴とする。前記方法は、前記移動局で前記基地局から受信した前記第2メッセージに対応してスキャン動作を行う段階をさらに含むことができる。前記方法は、前記移動局で前記基地局から受信した前記第2メッセージに対応して遊休モードに進入する段階をさらに含むことができる。
他の実施例として、無線接続システムで移動局と基地局間に動作状態を切り換えるための方法は、動作状態の切換を要請する第1メッセージを受信する段階を含む。前記方法はまた、動作状態の切換を承認する第2メッセージを伝送する段階を含む。前記方法はまた、タイマーを駆動する段階を含む。前記方法はまた、前記タイマーが満了するまで、動作状態の切換を有効にする段階、及び他の第1メッセージを受信するまで、前記第2メッセージを再伝送し、前記タイマーを再設定する段階を含む。
前記第1メッセージは登録解除要請メッセージ(DREG−REQ)であり、前記動作状態切換は遊休モードへの切換であり、前記第2メッセージは登録解除命令メッセージ(DREG−CMD)であり、前記タイマーは資源管理維持タイマーであることを特徴とする。
さらに他の実施例として、無線接続システムで移動局と基地局間に動作状態を切り換えるための方法は、前記動作状態の切換を指示する第1メッセージを伝送する段階を含む。前記方法はまた、第1タイマーを駆動する段階、及び既に設定された第1値に対する回数を設定する段階を含む。前記方法はまた、第2タイマーを駆動するものの、第2メッセージを受信する前に前記第1タイマーが満了する場合、前記回数は減少し、もし前記回数が既に設定された値以上であると、前記第1タイマーは再設定され、前記第1メッセージは再伝送され、前記第2タイマーが満了すると、前記動作状態切換が有効になる段階を含む。
前記第1メッセージは要請されなかった登録解除命令メッセージ(unsolicited DREG−REQ)であり、前記動作状態切換は遊休モードへの切換であり、前記第2メッセージは登録解除要請メッセージ(DREG−REQ)及び登録解除承認メッセージ(DREG−ACK)のうち少なくとも一つであり、前記第1タイマーは登録解除応答待機タイマーであり、前記第2タイマーは資源管理維持タイマーであることを特徴とする。
したがって、本発明は、無線接続システムで限定された無線リンク資源及び/または無線環境的要素によってメッセージが遺失されることから生じる移動局または基地局の誤作動を防止できる効果的な処理手順を提供する。特に、本発明は、スキャン要請、睡眠要請及び登録解除要請メッセージを伝送し、そのための応答待機タイマーを運用する。これにより、前記要請メッセージまたは前記応答メッセージが遺失されても、前記タイマーが満了した後に相応する要請メッセージが再伝送される。
本発明の思想や領域を逸脱しない様々な改変が本発明においてできるということは当業者にとって自明である。したがって、本発明は、添付した請求請求の範囲とその当均の範囲で提供された様々な改変も含むことは無論である。
スキャン要請(MOB−SCN−REQ)メッセージのフォーマットを示す図である。 スキャン応答(例えば、MOB−SCN−RSP)メッセージのフォーマットを示す図である。 睡眠要請(例えば、MOB−SLP−REQ)メッセージのフォーマットを示す図である。 睡眠応答(例えば、MOB−SLP−RSP)メッセージのフォーマットを示す図である。 登録解除要請(例えば、DREG−REQ)メッセージのフォーマットを示す図である。 登録解除命令(例えば、DREG−CMD)メッセージに含まれる動作コードを示す図である。 スキャン要請及び応答メッセージが遺失される場合を示す信号流れ図である。 睡眠要請及び応答メッセージが遺失される場合を示す信号流れ図である。 登録解除要請及び命令メッセージが遺失される場合を示す信号流れ図である。 本発明によるスキャン応答待機タイマーを用いたスキャン要請及び応答メッセージの流れ図である。 本発明の一実施例による睡眠応答待機タイマーを用いた睡眠要請及び応答メッセージの流れ図である。 本発明の一実施例による登録解除命令待機タイマーを用いた登録解除要請及び命令メッセージ流れ図(例えば、移動局が伝送した登録解除要請メッセージが無線上で遺失された場合)である。 本発明の他の実施例による登録解除命令待機タイマーを用いた登録解除要請及び命令メッセージ流れ図(例えば、基地局が伝送した登録解除命令メッセージが無線上で遺失された場合)である。 本発明の他の実施例による方法を示す流れ図である。 本発明の他の実施例による方法を示す流れ図である。

Claims (16)

  1. 無線接続システムで移動局と基地局間の動作状態を切り換えるためのメッセージ伝送方法において、前記方法は、
    前記移動局で、前記基地局に前記移動局と前記基地局間動作状態の切換を要請する第1メッセージを伝送し、同時に、既に設定された第1値に第1回数を設定し、第1タイマーを駆動するものの、前記基地局から第2メッセージを受信する前に前記第1タイマーが満了すると前記回数が減少し、もし、前記回数が既に設定された第2値以上であると、前記第1タイマーは再設定され、前記第1メッセージは前記基地局に再伝送される段階と、
    基地局で、前記第1メッセージを受信し、前記移動局に動作状態切換に対する前記移動局の要求を承認する第2メッセージを伝送し、第2タイマーを駆動するものの、前記第2タイマーが満了すると前記動作状態が切り換わり、他の第1メッセージを受信するまで前記第2メッセージは前記移動局に再伝送され、前記第2タイマーは再設定される段階と、
    を含む、メッセージ伝送方法。
  2. 前記第1メッセージは、登録解除要請メッセージ(DREG−REQ)であり、前記第1タイマーは登録解除命令待機タイマーであり、前記第1回数は登録解除要請再伝送回数であり、前記動作状態の切換は遊休モード(idle mode)への切換であり、前記第2メッセージは登録解除命令(DREG−CMD)であり、前記第2タイマーは資源管理維持タイマーであることを特徴とする、請求項1に記載のメッセージ伝送方法。
  3. 前記移動局で、前記基地局から受信した前記第2メッセージに対応してスキャン動作を行う段階をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のメッセージ伝送方法。
  4. 前記移動局は、前記基地局から受信した前記第2メッセージに対応して遊休モードに進入する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のメッセージ伝送方法。
  5. 無線接続システムで移動局と基地局間に動作状態を切り換えるための方法において、前記方法は、
    動作状態の切換を要請する第1メッセージを受信する段階と、
    動作状態の切換を承認する第2メッセージを伝送する段階と、
    タイマーを駆動する段階と、
    前記タイマーが満了するまで、動作状態の切換を有効にする段階、及び他の第1メッセージを受信するまで、前記第2メッセージを再伝送し、前記タイマーを再設定する段階と、
    を含む、動作状態切換方法。
  6. 前記第1メッセージは登録解除要請メッセージ(DREG−REQ)であり、前記動作状態切換は遊休モードへの切換であり、前記第2メッセージは登録解除命令メッセージ(DREG−CMD)であり、前記タイマーは資源管理維持タイマーであることを特徴とする、請求項5に記載の動作状態切換方法。
  7. 無線接続システムで移動局と基地局間に動作状態を切り換えるための方法において、前記方法は、
    前記動作状態の切換を指示する第1メッセージを伝送する段階と、
    第1タイマーを駆動し、既に設定された第1値に対する回数を設定する段階と、
    第2タイマーを駆動するものの、第2メッセージを受信する前に前記第1タイマーが満了する場合、前記回数は減少し、もし、前記回数が既に設定された値以上であると、前記第1タイマーは再設定され、前記第1メッセージは再伝送され、前記第2タイマーが満了すると、前記動作状態切換が有効になる段階と、
    を含む、動作状態切換方法。
  8. 前記第1メッセージは要請されなかった登録解除命令メッセージ(unsolicited DREG−REQ)であり、前記動作状態切換は遊休モードへの切換であり、前記第2メッセージは登録解除要請メッセージ(DREG−REQ)及び登録解除承認メッセージ(DREG−ACK)のうちの少なくとも一つであり、前記第1タイマーは登録解除応答待機タイマーであり、前記第2タイマーは資源管理維持タイマーであることを特徴とする、請求項7に記載の動作状態切換方法。
  9. 無線接続システムで移動局と基地局間の動作状態を切り換えるためのシステムにおいて、前記システムは、
    前記移動局で、前記基地局に前記移動局と前記基地局間動作状態の切換を要請する第1メッセージを伝送し、同時に、既に設定された第1値に第1回数を設定し、第1タイマーを駆動するものの、前記基地局から第2メッセージを受信する前に前記第1タイマーが満了すると、前記回数が減少し、もし、前記回数が既に設定された第2値以上であると、前記第1タイマーは再設定され、前記第1メッセージは前記基地局に再伝送される手段と、
    基地局で、前記第1メッセージを受信し、前記移動局に動作状態切換に対する前記移動局の要求を承認する第2メッセージを伝送し、第2タイマーを駆動するものの、前記第2タイマーが満了すると前記動作状態が切り換わり、他の第1メッセージを受信するまで、前記第2メッセージは前記移動局に再伝送され、前記第2タイマーは再設定される手段と、
    を含む、システム。
  10. 前記第1メッセージは登録解除要請メッセージ(DREG−REQ)であり、前記第1タイマーは登録解除命令待機タイマーであり、前記第1回数は登録解除要請再伝送回数であり、前記動作状態の切換は遊休モード(idle mode)への切換であり、前記第2メッセージは登録解除命令(DREG−CMD)であり、前記第2タイマーは資源管理維持タイマーであることを特徴とする、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記移動局で、前記基地局から受信した前記第2メッセージに対応してスキャン動作を行う手段をさらに含むことを特徴とする、請求項9に記載のシステム。
  12. 前記移動局は、前記基地局から受信した前記第2メッセージに対応して遊休モードに進入する手段をさらに含むことを特徴とする、請求項9に記載のシステム。
  13. 無線接続システムで移動局と基地局間に動作状態を切り換えるためのネットワークにおいて、前記ネットワークは、
    動作状態の切換を要請する第1メッセージを受信する手段と、
    動作状態の切換を承認する第2メッセージを伝送する手段と、
    タイマーを駆動する手段と、
    前記タイマーが満了するまで動作状態の切換を有効にする手段、及び他の第1メッセージを受信するまで、前記第2メッセージを再伝送し、前記タイマーを再設定する手段と、
    を含む、ネットワーク。
  14. 前記第1メッセージは登録解除要請メッセージ(DREG−REQ)であり、前記動作状態切換は遊休モードへの切換であり、前記第2メッセージは登録解除命令メッセージ(DREG−CMD)であり、前記タイマーは資源管理維持タイマーであることを特徴とする、請求項13に記載のネットワーク。
  15. 無線接続システムで移動局と基地局間に動作状態を切り換えるためのネットワークにおいて、前記ネットワークは、
    前記動作状態の切換を指示する第1メッセージを伝送する手段と、
    第1タイマーを駆動する手段、及び既に設定された第1値に対する回数を設定する手段と、
    第2タイマーを駆動するものの、第2メッセージを受信する前に前記第1タイマーが満了する場合、前記回数は減少し、もし、前記回数が既に設定された値以上であると、前記第1タイマーは再設定され、前記第1メッセージは再伝送され、前記第2タイマーが満了すると、前記動作状態切換が有効になる手段と、
    を含む、動作状態切換方法。
  16. 前記第1メッセージは要請されなかった登録解除命令メッセージ(unsolicited DREG−REQ)であり、前記動作状態切換は遊休モードへの切換であり、前記第2メッセージは登録解除要請メッセージ(DREG−REQ)及び登録解除承認メッセージ(DREG−ACK)のうちの少なくとも一つであり、前記第1タイマーは登録解除応答待機タイマーであり、前記第2タイマーは資源管理維持タイマーであることを特徴とする、請求項15に記載のネットワーク。
JP2007534517A 2004-10-04 2005-10-04 無線接続システムでメッセージ伝送方法 Expired - Fee Related JP4695651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2004-0078858 2004-10-04
KR20040078858 2004-10-04
KR10-2005-0004248 2005-01-17
KR1020050004248A KR100878810B1 (ko) 2004-10-04 2005-01-17 광대역 무선 접속 시스템에서의 메시지 전송방법
PCT/KR2005/003268 WO2006038781A2 (en) 2004-10-04 2005-10-04 Message transmission in wireless access system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008516473A true JP2008516473A (ja) 2008-05-15
JP4695651B2 JP4695651B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=37140170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007534517A Expired - Fee Related JP4695651B2 (ja) 2004-10-04 2005-10-04 無線接続システムでメッセージ伝送方法

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP4695651B2 (ja)
KR (1) KR100878810B1 (ja)
CN (1) CN101095306B (ja)
AT (1) ATE555564T1 (ja)
BR (1) BRPI0516312A (ja)
IL (1) IL182350A (ja)
MX (1) MX2007003686A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008524956A (ja) * 2005-01-10 2008-07-10 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 広帯域無線接続通信システムにおけるアイドルモード状態制御システム及び方法
JP2009540660A (ja) * 2006-06-05 2009-11-19 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線接続システムで移動端末の遊休モード制御方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100943578B1 (ko) * 2006-03-31 2010-02-23 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 핸드오버 방법 및 장치
KR100782342B1 (ko) 2006-07-12 2007-12-06 삼성전자주식회사 방송 메시지 필터링을 위한 장치 및 방법
KR101057090B1 (ko) 2007-08-24 2011-08-16 삼성전자주식회사 광대역 무선접속 시스템에서 아이들 모드 진입을 위한 장치및 방법
KR101414616B1 (ko) * 2007-10-18 2014-07-03 엘지전자 주식회사 무선접속 시스템에서 단말에 할당된 무선자원 모드를전환하는 방법
CN101616454B (zh) * 2008-06-23 2012-12-12 华为技术有限公司 数据传输方法、装置及通信系统
CN102083036A (zh) * 2009-11-30 2011-06-01 华为技术有限公司 移动终端进入或者退出空闲模式的处理方法、装置及系统
US9526069B2 (en) * 2012-04-20 2016-12-20 Qualcomm Incorporated Early initiation of dormancy of a radio connection
US10334527B2 (en) * 2017-08-11 2019-06-25 Qualcomm Incorporated Method and/or system for scheduling multiple receive chains

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09205669A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信方法
JP2000174824A (ja) * 1998-07-17 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信システム、通信システムに使用するゲ―トウェイ、無線情報端末、及び無線通信方法。
WO2001097549A1 (en) * 2000-06-16 2001-12-20 Nokia Mobile Phones Ltd Method and apparatus for mobile internet protocol regional paging

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3878405B2 (ja) * 2000-10-02 2007-02-07 株式会社東芝 移動通信端末装置
KR20040001077A (ko) * 2002-06-26 2004-01-07 에스케이 텔레콤주식회사 소프트 핸드 오프에서의 역방향 링크 해제 방법
CN1234224C (zh) * 2002-10-14 2005-12-28 华为技术有限公司 一种无线局域网终端在线实时检测方法
JP4214793B2 (ja) * 2003-02-19 2009-01-28 日本電気株式会社 無線通信システム、サーバ、基地局、移動端末及びそれらに用いる再送タイムアウト時間決定方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09205669A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信方法
JP2000174824A (ja) * 1998-07-17 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信システム、通信システムに使用するゲ―トウェイ、無線情報端末、及び無線通信方法。
WO2001097549A1 (en) * 2000-06-16 2001-12-20 Nokia Mobile Phones Ltd Method and apparatus for mobile internet protocol regional paging

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008524956A (ja) * 2005-01-10 2008-07-10 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 広帯域無線接続通信システムにおけるアイドルモード状態制御システム及び方法
JP4707719B2 (ja) * 2005-01-10 2011-06-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 広帯域無線接続通信システムにおけるアイドルモード状態制御システム及び方法
JP2009540660A (ja) * 2006-06-05 2009-11-19 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線接続システムで移動端末の遊休モード制御方法
JP4898909B2 (ja) * 2006-06-05 2012-03-21 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線接続システムで移動端末の遊休モード制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0516312A (pt) 2008-09-02
IL182350A0 (en) 2007-07-24
JP4695651B2 (ja) 2011-06-08
ATE555564T1 (de) 2012-05-15
CN101095306A (zh) 2007-12-26
IL182350A (en) 2011-08-31
KR100878810B1 (ko) 2009-01-14
KR20060030001A (ko) 2006-04-07
MX2007003686A (es) 2007-05-21
CN101095306B (zh) 2011-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005290368B2 (en) Message transmission in wireless access system
JP4695651B2 (ja) 無線接続システムでメッセージ伝送方法
KR100665426B1 (ko) 통신 시스템에서 아이들 모드 상태 제어 시스템 및 방법
CN101147337B (zh) 在宽带无线接入系统中支持休眠方式的方法
JP4654241B2 (ja) 無線アクセスシステムにおけるアイドルモード移動局加入者の利用可能性検証
US8160490B2 (en) Apparatus and method for controlling power in wireless communication system using relaying
JP2009535967A (ja) 広帯域無線接続システムにおけるアイドルモードの移動局の位置更新のための装置及び方法
TWI685273B (zh) 位置追踪方法及使用其之基站與用戶設備
US8937905B2 (en) Base station apparatus, wireless terminal, communication system and method for controlling communication system
KR20090035457A (ko) 통신 시스템에서 인접 기지국 정보 업데이트 시스템 및 방법
KR20130063913A (ko) 광대역 무선 통신 시스템에서 유휴 모드 진입 및 제어 방법 그리고 그 장치
CN1937614B (zh) 控制终端进入空闲模式的方法、设备和系统
KR100939355B1 (ko) 이동통신 시스템에서 유휴모드 제어 시스템 및 그 방법
JP2019145862A (ja) 無線端末装置、無線基地局装置、移動管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees