JP2008513647A - 耐キャビテーションディーゼルシリンダライナ - Google Patents

耐キャビテーションディーゼルシリンダライナ Download PDF

Info

Publication number
JP2008513647A
JP2008513647A JP2007531461A JP2007531461A JP2008513647A JP 2008513647 A JP2008513647 A JP 2008513647A JP 2007531461 A JP2007531461 A JP 2007531461A JP 2007531461 A JP2007531461 A JP 2007531461A JP 2008513647 A JP2008513647 A JP 2008513647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder liner
liner
particles
cylinder
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007531461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5390097B2 (ja
Inventor
アゼベド,ミゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Federal Mogul LLC
Original Assignee
Federal Mogul LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36060669&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008513647(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Federal Mogul LLC filed Critical Federal Mogul LLC
Publication of JP2008513647A publication Critical patent/JP2008513647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5390097B2 publication Critical patent/JP5390097B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/02Cylinders; Cylinder heads  having cooling means
    • F02F1/10Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/12Preventing corrosion of liquid-swept surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/02Cylinders; Cylinder heads  having cooling means
    • F02F1/10Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/16Cylinder liners of wet type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

ディーゼルエンジン用の湿式シリンダライナ(16)には、キャビテーションによって引き起こされる壊食の影響を排除するための表面組織(28)が設けられる。表面組織(28)は、エンジンの冷却剤流路(20)内のシリンダライナ(16)の外面(26)の周囲に施されるリン酸マンガンのコーティング(30)として形成してもよい。リン酸マンガンは、平均粒子サイズが2から8μmで、塊状であり、はっきりとしたファッセットが作成され、カリフラワーのような配列を持たない結晶構造およびその結晶を囲む識別可能な経路網が形成されるように施される。この結晶構造は、固有の粘着力および表面張力の影響を伴なって作用し、シリンダライナ(16)の外面(26)周囲に停滞流体層を作成する。この停滞流体層は、自己回復する装甲板のように機能する。シリンダライナ(16)が急速に湾曲することでキャビテーションの泡が生じると、これらの泡は停滞流体層によって外面(26)からある距離を隔てて保持される。泡が爆縮するにつれて、その運動エネルギが、シリンダライナ(16)の外面(26)に直接放散されず、停滞流体層内に放散される。リン酸マンガンコーティング(30)は、水分子を固定するためのラビリンスまたはエンジン冷却剤として作用するので、停滞流体層の形成が促進される。

Description

発明の背景
関連出願の相互参照
本願は、2004年9月14日に出願された,米国仮特許出願番号第60/609,906号の優先権を主張する。
技術分野
この発明は、往復ピストンと連係して燃焼チャンバを形成するタイプのディーゼルエンジン用のシリンダライナに関し、特に、キャビテーションによって引き起こされる壊食の破壊的影響を克服するために設計された、表面処理を有するディーゼルエンジンに関する。
関連技術
大半の高負荷ディーゼルエンジンは、冷却剤をシリンダの外側で循環させ、熱を効果的に放散させる湿式スリーブシリンダライナを有する。これらの湿式スリーブライナは、キャビテーション壊食として知られる故障メカニズムに影響されやすい。
キャビテーションは、シリンダライナの外壁に沿って生じる局部的な低圧領域である。これは、ディーゼルエンジンの点火の際に生じる高いシリンダ圧力によりシリンダ壁が湾曲することで起こる。燃焼中、シリンダ壁は急速に膨張し、それから元の形状に戻る。シリンダ壁の膨張は、シリンダ圧力の上昇による出力増加の要求に伴なってより顕著となっている。顕微鏡レベルでは、内側のシリンダ壁が動くことで、シリンダ壁付近の冷却剤に低圧領域が生じる。この圧力領域が冷却剤の蒸気圧点より下に落ち込むと、蒸気泡が生じる。この低圧領域が高圧領域に戻るとき、蒸気泡がつぶれ、爆縮が起こり、シリンダ壁に点腐食が発生する。この点腐食が確認されないまま放置されると、シリンダライナの完全性が損なわれるおそれがある。
キャビテーションの現象およびそれによって生じる点腐食を防止または低減しようとする1つの先行技術の試みは、添加剤を含有する特殊な冷却剤を配合することからなる。概して、これらの添加剤は、2つのカテゴリに分類される。すなわち、boradeまたは亜硝酸塩をベースとするものと、有機化合物(カルボン酸/脂肪酸)から配合されるものである。前者のグループは、冷却剤の表面張力を低下させるという原理に基づいて作用するものであり、泡の内部で達するピーク圧力を低下させ、「ソフトな」爆縮を起こすようにする。有機化合物から配合される冷却剤の溶液も、表面張力を低下させ、さらにライナの外面を化合物の防食層で覆うものであり、その化合物は、冷却剤の化学組成によって継続的に新しくされる。
このような特殊な配合の冷却剤は、キャビテーションによって引き起こされる壊食を抑制するのにある程度は効果的であるが、膨張性があり、さらに必ずしも容易に利用可能であるわけではない。たとえば、整備技術者が補給品の中にこれらの特殊な添加剤を有していない場合、便宜上、何らかの冷却剤および/または水を使用する可能性がある。
したがって、高価で特殊な配合の冷却剤の利用可能性に依存しない、キャビテーションによって引き起こされる壊食を抑制する改良された方法が必要である。
湿式シリンダライナをキャビテーションによって引き起こされる壊食から保護するための別の試みは、爆縮の泡による破壊作用によりよく耐え得るように、ライナの外面をめっきをするか、またはその他の方法で強化するという原理でなされる。たとえば、過去にはニッケルおよびニッケルクロムの電気めっきが用いられていた。さらに、ライナがキャビテーション壊食に耐えられるようにするために、その他の表面処理および外被技術が提案されている。これらの先行技術の手法により、ライナの製造作業におけるコストおよび複雑さが相当増すこととなった。たいていの場合、これらの手法によってライナの重量が大幅に増えるか、またはその他のいくつかの副次的なマイナス効果が生じている。したがって、ディーゼルエンジンのオーバーホールの費用を大きく増大させることのない、キャビテーションによって引き起こされる壊食に対する代替の解決策が必要である。
発明の概要
この発明の第1の局面に従って、液冷内燃機関用シリンダライナは、往復ピストンを受けるのに適した概ね円筒形の穴を有し、かつ、燃焼プロセスの熱エネルギが機械エネルギに変換されるチャンバの一部を形成する管状本体を含む。シリンダライナは、上端と下端とを含む。外面は、管状本体を概ね囲み、かつ、上端と下端との間に延在する。外面の少なくとも一部は、液体冷却媒体と直接接触して、ライナから熱エネルギを液体冷却媒体に伝達するのに適している。外面の少なくとも一部は、平均サイズが2から8μmの塊状粒子から本質的に構成される表面組織を含み、各々の粒子はファセットが作られ、経路網によって囲まれている。この表面組織は、シリンダライナの外面に効果的に粘着する液体の薄い停滞層を形成するのに有効である。この冷却剤の薄い停滞層は、一体形の再生可能なシールドとして作用し、つぶれた泡の爆縮エネルギを吸収し、その後すぐに回復する。
この発明の第2の局面に従って、内燃機関用の液冷シリンダブロックは、冷却剤流路を含むクランクケースを含む。シリンダライナはクランクケース内に配置され、上端と下端との間に延在する概ね円筒形の穴を定める概ね管状の本体を有する。シリンダライナの本体は、ライナから熱エネルギを、冷却剤流路を流れる液体冷却媒体に伝達するために、少なくとも部分的に冷却剤流路に対して露出した外面を含む。冷却剤流路内にある外面の少なくとも一部は、平均サイズが2から8μmの塊状粒子から本質的に構成される表面組織を含む。この粒子は各々、ファセットが形成され、かつ、ライナの外面に対して粘着性のある液体の薄い停滞層を作ることのできる経路網によって囲まれている。
粘着性および表面張力は、冷却媒体、特に極性を有する冷却媒体の特性に影響を及ぼすものであり、毛管現象として結び付けられ、取り扱われる。したがって、停滞層が作られた後、キャビテーションから生じた泡はシリンダライナの外面から隔てたところで保たれるようになる。さらに、爆縮するキャビティから起こった衝突噴流はより長い経路で移動し、停滞流体層によって形成された粘着性の膜を乗り越えなければならなくなる。したがって、停滞層は、爆縮する泡によって入ってくる高い運動エネルギを素早く放散させるシールドを形成する。
この発明の新規な表面組織は、一般的な配合および特殊な配合の両方における多種多様な液体冷却媒体を、キャビテーションによって引き起こされる壊食から保護する。この新規な表面組織は、一般的な材料およびプロセスで容易に作ることができる。
この発明のこれらの特徴および利点ならびにその他の特徴および利点は、以下の詳細な説明および添付の図面と関連して考えると、より容易に認識されるであろう。
好適な実施例の詳細な説明
図面を参照して、同一の番号はそれぞれの図面全体を通して同一のまたは対応する部分を示しており、内燃機関用の液冷シリンダブロックを概ね10として図1に示す。シリンダブロック10は、その大部分が、典型的には鉄またはアルミニウムから成型されるクランクケース12から構成される。クランクケース12は、ヘッドガスケット(図示せず)を受けるのに適したヘッド面14を含む。概ね16として示すシリンダライナは、クランクケース12内に装着されるので、完全に組み立てられると、往復ピストン(図示せず)は、概ね円筒形の穴18の内部を摺動することができ、かつ、燃焼プロセスの熱エネルギが機械エネルギに変換されるチャンバの一部を形成することができる。シリンダライナ16とクランクケース12との間に意図的に設けられた空間は、冷却剤流路20を形成し、その流路を通って、シリンダライナ16から熱エネルギを取り除く目的で液体冷却媒体が循環する。シリンダライナ16は、ヘッド面14に対応付けられた上端22と、クランクケース12内で回転可能に運ばれるクランク軸(図示せず)に向かって開いている下端24とによって定められる。シリンダライナ16は、上端および下端でクランクケース12に固定される外面26を含む。これらの固定点の間で、外面26は冷却剤流路20に対して露出しており、冷却剤流路20内を循環して流れる液体冷却媒体を通して対流熱を伝達する。
機関の通常運転中、特に高負荷状態の間、シリンダライナの支持されていない部分、すなわち冷却剤流路20に対して露出した管状本体の部分は、穴18の内部の圧力変動によって湾曲する。図2で強調して示しているこの湾曲によって、外面26付近の冷却液は低圧領域および高圧領域を通って循環するようになる。低圧段階が冷却液の蒸気圧点より下に落ち込むと、蒸気泡が生じ、それから管状本体が膨張するにつれて急速につぶれる。この状態は極度に高い周波数で発生し、非常に高い温度を誘発して、金属基板の点腐食を引き起こす。キャビテーションによって引き起こされる点腐食によって、最後にはライナを貫通する穴が開いてしまう場合もある。
シリンダライナ16の外面26を保護するために、外面26全体、または外面26における、少なくともキャビテーションによって引き起こされる壊食に最も影響されやすい部分に表面組織28を形成する。たいていの場合、穴18の圧力変動により外面26の中央部分が最も大きく変位するので、そこにキャビテーションによって引き起こされる壊食が生じやすい。図3には、外面26全体が表面組織28で覆われた状態を示している。
大きく拡大した図4で最もよく示しているように、表面組織28は本質的に、2から8μmの平均的な幅および標準的な変位を有する塊状粒子から構成される。結晶のような粒子は各々、ファセットが形成され、走査電子顕微鏡による1000倍の拡大画像で見たとき、固く圧縮されて並んだ集合体の外観を呈する経路網によって囲まれ、各粒子はいくつかの平面を有し、その平均的な粒子サイズは2から8μmである。粒子は概ね無秩序に分散しているが、緊密に充填されていることによって、隣接する粒子間の平均最大距離は8μm未満となっている。すなわち、隣接する房状の結晶粒子間の谷間によって形成される経路網の平均最大幅は、8μm未満である。
組織化された表面28は、外面26に対して粘着性のある液体の極薄の停滞層を意図的に作るのに効果的である。典型的には、この停滞冷却液の層は、冷却媒体の組成および粘性に応じて、2から20μmの厚さがあり、この等級の大きさ(10−6)では、特にその液体物質が水のように極性を有する場合、その液体物質は、粘着力によって表面に強く結合する。さらにこの大きさでは、表面張力の影響が極めて顕著となる。したがって、粘着性および表面張力の影響は、表面組織28によって利用され、毛管現象として働くように結び付けられる。したがって、キャビテーションによる泡は、ライナ16の外面26から隔てたこの停滞層によって保持される。さらに、爆縮するキャビティから生じる衝突噴
流は、より長い経路を有して移動し、かつ、停滞流体層によって形成される粘着性の膜を乗り越えなければならなくなる。このシールド作用によって、爆縮する泡から入ってくる高い運動エネルギが素早く放散される。爆縮する泡によって停滞層が破られたとしても、この層は、新たなキャビテーションによる泡の発生に要するサイクル時間内で急速に回復し、再構成される。緊密なスペーシングと合わせて、平均的な粒子サイズ(幅および変位)が2から8μmという特定の範囲にあることで、流体冷却媒体内における粘着性および表面張力効果が結び付いて、外面26周囲の停滞流体層を構成する毛管現象として作用することができる。
表面組織28は、一般に利用可能な技術により、シリンダライナ16の外面26に形成することができる。たとえば、表面組織28の形成には、化学エッチングまたはレーザエッチングの技術、さらに機械研削、スタンピング、ローリングまたは研磨吹付けの技術を用いることができる。しかしながら、好ましくは、表面組織28は、シリンダライナ16の材料とは異なる材料からなるコーティング30によって形成される。したがって、シリンダライナ16を鋼鉄または鋳鉄(またはその他の)材料から作製する一方で、コーティング30は異なる材料であってもよい。このコーティング材料は、水分子(またはエンジン冷却液)を固定させて停滞流体層の形成を促すラビリンスとして作用するように好適に処理されるリン酸マンガン成分を含んでいてもよい。たとえば、1つのリン酸マンガンベースのコーティング材料には、一般にMn(PO−4HOと記述されるウロー石を含有していてもよい。ウロー石は、標準的なリン酸イオン基における4つの酸素のうちの1つを水酸化物またはOH基で置換えた化学的性質を有する、ある種の希少鉱物である。
リン酸マンガンのコーティング技術に従って表面組織28を形成する上で、シリンダライナ16は、金属表面処理業の特定の部門で知られている標準的な手法を用いて作られる外面26を有する。しかしながら、このような標準的な手法には以下の改良を加えることができる。まずライナ16を、体積による濃度12から15%および最大温度38℃の硫酸から構成される酸洗い液のステージにかける。他の酸を用いてもよいが、好ましい手段はこの酸洗い液である。さらに、結晶成長抑制剤のステージを、0.3から0.8oz/galの濃度で用いる。リン酸マンガン槽は、最大0.3%の鉄を含有して、全酸/遊離酸比率が少なくとも6.5とする。温かい(たとえば50から70℃の)オイルシールのステージを、好ましくは体積による濃度10から15%の水溶性油とともに用いて、シリンダライナ16を保存期間中に保護する。
走査電子顕微鏡によって1000倍で解析した場合(図4)、得られたコーティング30は、結晶(粒子)サイズが2から8μmで、塊状であり、はっきりしたファセットが作成され、「カリフラワー」のような形態を持たない均一な構造、および結晶すなわち粒子を取り巻く識別可能な経路網を示している。ここで記載したタイプのリン酸マンガンのコーティングは長期にわたって業界で用いられてきたものであるので、これらは再生可能という点で非常に強力であることが証明されている。第二に、リン酸マンガンのコーティング処理は、金属表面処理の中では非常に安価であり、かつ環境に優しい処理である。
図6は、シリンダライナ16´を製造するための代替の技法を示し、その外面26´は、キャビテーションによって引き起こされる壊食の破壊作用によりよく耐えるように強化されている。この実施例に従って、外面26´の限定された局部的な再溶解/冷硬(chilling)は、レーザビーム32´で遂行される。ここで、工業用レーザ34´は非反射性の外面26´に当たると、金属基板によってヒートシンクとして作用し、それから急速に冷えて鋳造冷硬構造として作用する、制御性の高い溶解/冷却を生じさせる。冷硬した表面は基板材料の変態硬化から生じ、すり減りおよび疲労に対する耐性が高い。このような再溶解/冷硬した表面は、正確にはキャビテーションの状態で典型的なシリンダライナを壊
食する根本的なメカニズムである高いヘルツ応力の下で優れた性能を示す。この冷硬した層(チル層)の半径方向の深さは、典型的には20から200μmの間にあり、ライナ16´の外面26´におけるキャビテーションの起こりやすい箇所であるその位置に設けられる。レーザ34´を調節して、外面26´全体を覆う代わりに、処理されたパッチ36´を作成することが十分に可能である。
好ましくは、レーザ34´は、COまたはND:YAGまたはダイオードタイプからなる。動作の際に、少なくともライナ16´を回転させる、好ましくはさらにライナ16´を平行移動させるための設備を有する適切な割出し可能治具(図示せず)にシリンダライナ16´を取り付ける。レーザ34´は、外面26´を照射して、ヒートシンクとしての基質作用によって急速に凝固する溶融プールを発生させる。冷硬した表面は、これによって生じる。一方、この治具によって生み出される回転および一時的な動きが結び付いて、連続的なまたはパターン化された領域36´として、キャビテーションの起こりやすい領域を包囲する再溶融帯域を生じさせる。
明らかに、上記の教示に照らして、この発明の数多くの変形および変種が可能である。したがって、この発明は、前掲の特許請求の範囲内で、特に記載した以外でも実施可能である点を理解されたい。
クランクケースおよびその中に配置される湿式シリンダライナを含む、内燃機関用の液冷シリンダブロックの簡略化した断面図である。 壁の湾曲によるシリンダライナの外面に生じるキャビテーションの泡を強調して示した、図1で2として境界線で囲んだ領域の拡大図である。 この発明に従うシリンダライナの斜視図である。 約1000倍に拡大された新規な表面組織の外観を示す顕微鏡写真図である。 液体の停滞層によって外面からある距離を隔ててキャビテーションの泡が保持されている、この発明に従うシリンダライナおよび表面組織の一部を示す拡大部分断面図である。 レーザビームで処理されているシリンダライナの外面の一部を示す、この発明のある代替例の斜視図である。

Claims (10)

  1. 液冷内燃機関用のシリンダライナであって、前記シリンダライナは、
    往復ピストンを受けるのに適した概ね円筒形の穴を有し、かつ、燃焼プロセスの熱エネルギが機械エネルギに変換されるチャンバの一部を形成する管状本体と、
    上端と、
    下端と、
    前記管状本体を覆い、かつ、前記上端と下端との間に延在する外面とを含み、前記外面の少なくとも一部は、液体冷却媒体と直接接触して、前記ライナから熱エネルギを液体冷却媒体に伝えるのに適しており、さらに
    前記外面の少なくとも一部は本質的に、平均サイズが2から8μmの塊状粒子から構成される表面組織を含み、前記粒子は各々、ファセットが形成され、かつ、経路網に囲まれている、シリンダライナ。
  2. 前記管状本体は第1の材料から構成され、前記表面組織は前記第1の材料と異なる第2の材料から構成されるコーティングを含む、請求項1に記載のシリンダライナ。
  3. 前記コーティングはリン酸マンガンを含む、請求項2に記載のシリンダライナ。
  4. 前記コーティングは本質的に、Mn(PO−4HOから構成される、請求項3に記載のシリンダライナ。
  5. 前記粒子のうち隣接する粒子間の最大距離は8μm未満である、請求項1に記載のシリンダライナ。
  6. 内燃機関用の液冷シリンダブロックであって、前記ブロックは、
    冷却剤流路を含むクランクケースと、
    前記クランクケース内に配置されるシリンダライナとを含み、前記シリンダライナは、シリンダライナの上端と下端との間に延在する穴を定める概ね管状の本体を有し、
    前記シリンダライナの前記本体は、前記ライナから熱エネルギを、前記冷却剤流路内を流れる液体冷却媒体に伝達するために、前記冷却剤流路に対して少なくとも部分的に露出した外面を含み、
    前記冷却剤流路に対して露出している前記外面の少なくとも一部は、平均サイズが2から8μmである結晶粒子から本質的に構成される表面組織を含む、液冷シリンダブロック。
  7. 前記管状本体は第1の材料から構成され、前記表面組織は前記第1の材料と異なる第2の材料から構成されるコーティングを含む、請求項6に記載のシリンダライナ。
  8. 前記コーティングはリン酸マンガンを含む、請求項7に記載のシリンダライナ。
  9. 前記コーティングは本質的に、Mn(PO−4HOからなる、請求項8に記載のシリンダライナ。
  10. 前記粒子のうち隣接する粒子間の最大距離は8μm未満である、請求項6に記載のシリンダライナ。
JP2007531461A 2004-09-14 2005-09-14 耐キャビテーションディーゼルシリンダライナおよび液冷シリンダブロック Expired - Fee Related JP5390097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60990604P 2004-09-14 2004-09-14
US60/609,906 2004-09-14
US11/225,523 2005-09-13
US11/225,523 US7146939B2 (en) 2004-09-14 2005-09-13 Anti-cavitation diesel cylinder liner
PCT/US2005/032696 WO2006031866A2 (en) 2004-09-14 2005-09-14 Anti-cavitation diesel cylinder liner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008513647A true JP2008513647A (ja) 2008-05-01
JP5390097B2 JP5390097B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=36060669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007531461A Expired - Fee Related JP5390097B2 (ja) 2004-09-14 2005-09-14 耐キャビテーションディーゼルシリンダライナおよび液冷シリンダブロック

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7146939B2 (ja)
EP (1) EP1794434B1 (ja)
JP (1) JP5390097B2 (ja)
KR (1) KR101195055B1 (ja)
BR (1) BRPI0515180B1 (ja)
CA (1) CA2580188A1 (ja)
DE (1) DE602005020160D1 (ja)
MX (1) MX2007002995A (ja)
WO (1) WO2006031866A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150097266A (ko) * 2014-02-18 2015-08-26 현대자동차주식회사 주조제품 및 그 제조방법
JP2017533377A (ja) * 2014-10-16 2017-11-09 マーレ メタル レーベ ソシエダーデ アノニマMAHLE Metal Leve S/A 内燃エンジン用の湿式シリンダライナ、湿式シリンダライナの製造方法及び内燃エンジン

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7337756B1 (en) * 2006-08-10 2008-03-04 Pai Industries, Inc. Cylinder liner for internal combustion engine
DE102006042549C5 (de) * 2006-09-11 2017-08-17 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Nasse Zylinderlaufbuchse mit kavitationsresistenter Oberfläche
US20100258046A1 (en) * 2007-05-17 2010-10-14 Vladimir Berger Method and apparatus for suppressing cavitation on the surface of a streamlined body
KR100865128B1 (ko) * 2008-07-28 2008-10-24 무주덕유산반딧골영농조합법인 고농축액 천마고 제조방법
US8443768B2 (en) * 2009-02-17 2013-05-21 Mahle International Gmbh High-flow cylinder liner cooling gallery
US9017823B2 (en) * 2011-12-19 2015-04-28 Caterpillar Inc. Machine component with a cavitation resistant coating
US20160252042A1 (en) * 2015-02-27 2016-09-01 Avl Powertrain Engineering, Inc. Cylinder Liner
US10393059B2 (en) * 2017-03-29 2019-08-27 Ford Global Technologies, Llc Cylinder liner for an internal combustion engine and method of forming
US10718291B2 (en) 2017-12-14 2020-07-21 Ford Global Technologies, Llc Cylinder liner for an internal combustion engine and method of forming
CN110318902A (zh) * 2019-04-23 2019-10-11 天津大学 疏水型气缸套外表面结构及疏水型气缸套
US11028799B2 (en) 2019-08-30 2021-06-08 Deere & Company Selective engine block channeling for enhanced cavitation protection

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62258155A (ja) * 1986-05-02 1987-11-10 Yamaha Motor Co Ltd ウエツトライナ用スリ−ブ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951668B2 (ja) * 1981-01-28 1984-12-15 日本ピストンリング株式会社 シリンダライナ
GB8323844D0 (en) * 1983-09-06 1983-10-05 Ae Plc Cylinder liners
JP2514097B2 (ja) * 1990-03-15 1996-07-10 帝国ピストンリング株式会社 シリンダライナ
US5482473A (en) * 1994-05-09 1996-01-09 Minimed Inc. Flex circuit connector
US5586553A (en) * 1995-02-16 1996-12-24 Minimed Inc. Transcutaneous sensor insertion set
US5750926A (en) * 1995-08-16 1998-05-12 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Hermetically sealed electrical feedthrough for use with implantable electronic devices
US5917346A (en) * 1997-09-12 1999-06-29 Alfred E. Mann Foundation Low power current to frequency converter circuit for use in implantable sensors
US20040074785A1 (en) * 2002-10-18 2004-04-22 Holker James D. Analyte sensors and methods for making them

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62258155A (ja) * 1986-05-02 1987-11-10 Yamaha Motor Co Ltd ウエツトライナ用スリ−ブ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150097266A (ko) * 2014-02-18 2015-08-26 현대자동차주식회사 주조제품 및 그 제조방법
KR101637638B1 (ko) 2014-02-18 2016-07-07 현대자동차주식회사 주조제품 및 그 제조방법
JP2017533377A (ja) * 2014-10-16 2017-11-09 マーレ メタル レーベ ソシエダーデ アノニマMAHLE Metal Leve S/A 内燃エンジン用の湿式シリンダライナ、湿式シリンダライナの製造方法及び内燃エンジン
US10247130B2 (en) 2014-10-16 2019-04-02 Mahle Metal Leve S/A Wet cylinder liner for internal combustion engines, process for obtaining a wet cylinder liner, and internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
KR101195055B1 (ko) 2012-10-29
BRPI0515180A (pt) 2008-07-22
MX2007002995A (es) 2007-07-25
EP1794434B1 (en) 2010-03-24
DE602005020160D1 (ja) 2010-05-06
EP1794434A4 (en) 2008-10-01
EP1794434A2 (en) 2007-06-13
CA2580188A1 (en) 2006-03-23
BRPI0515180B1 (pt) 2018-09-18
JP5390097B2 (ja) 2014-01-15
US20060249105A1 (en) 2006-11-09
WO2006031866A3 (en) 2007-05-10
US7146939B2 (en) 2006-12-12
KR20070057912A (ko) 2007-06-07
WO2006031866A2 (en) 2006-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5390097B2 (ja) 耐キャビテーションディーゼルシリンダライナおよび液冷シリンダブロック
CN101375032B (zh) 内燃机中的液体冷却装置及其制造方法
US7617805B2 (en) Cylinder liner and method construction thereof
US7549368B2 (en) Light-metal piston having heat pipes
US7882818B2 (en) Cylinder liner and engine
US4447275A (en) Cylinder liner
US20140143992A1 (en) Methods for treating a cast iron workpiece
KR101507012B1 (ko) 자동차 엔진용 저마찰 소재 및 레이저 패터닝을 이용한 그의 제조방법
CN100570143C (zh) 抗穴蚀柴油机汽缸套
US6634179B2 (en) Process and configuration for producing wear-resistant surfaces
JPS59101565A (ja) シリンダライナ
BRPI1107069A2 (pt) processo para usinagem, especialmente para usinagem mecânica, de ao menos uma região superficial condutora de gás de descarga de um componente de motor de combustão interna ou cárter bem como cárter de motor de combustão interna e camisa de cilindro
JPH10176627A (ja) 燃料噴射ノズルの取付構造
WO2001007846A1 (en) Ice machine
US7374698B2 (en) Nanometer heat-conducting water solution for use in car cooling system
JP2004068144A (ja) アルミニウム合金鋳造部品の製造方法
JPS6323553Y2 (ja)
Рузимов et al. STUDY ON CAR ANTIFREEZE AND COOLANT: MAIN PROBLEMS, MAINTAINING, REPAIRING AND DIAGNOSING SERVICES
Robinson Keep your cool
CN112360624A (zh) 一种激光淬火刮碳环及其制备方法
Ruzimov et al. STUDY ON CAR ANTIFREEZE AND COOLANT: MAIN PROBLEMS, MAINTAINING, REPAIRING AND DIAGNOSING SERVICES
SU273219A1 (ru) Поверхность для охлаждения сред
WO2002053899A1 (fr) Moteur a combustion interne
JPH04284142A (ja) 内燃機関の冷却装置
WO2012066624A1 (ja) エンジンおよびエンジンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5390097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees