JP2008513628A - 電子式ドアボルト受金具機構 - Google Patents

電子式ドアボルト受金具機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2008513628A
JP2008513628A JP2007531369A JP2007531369A JP2008513628A JP 2008513628 A JP2008513628 A JP 2008513628A JP 2007531369 A JP2007531369 A JP 2007531369A JP 2007531369 A JP2007531369 A JP 2007531369A JP 2008513628 A JP2008513628 A JP 2008513628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door bolt
bracket
door
bolt bracket
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007531369A
Other languages
English (en)
Inventor
ダブリュ スタイン,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2008513628A publication Critical patent/JP2008513628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0046Electric or magnetic means in the striker or on the frame; Operating or controlling the striker plate
    • E05B47/0047Striker rotating about an axis parallel to the wing edge
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B15/00Other details of locks; Parts for engagement by bolts of fastening devices
    • E05B15/02Striking-plates; Keepers; Bolt staples; Escutcheons
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0048Circuits, feeding, monitoring
    • E05B2047/0067Monitoring
    • E05B2047/0069Monitoring bolt position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/68Keepers
    • Y10T292/696With movable dog, catch or striker
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/68Keepers
    • Y10T292/696With movable dog, catch or striker
    • Y10T292/699Motor controlled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/68Keepers
    • Y10T292/696With movable dog, catch or striker
    • Y10T292/702Pivoted or swinging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/80Parts, attachments, accessories and adjuncts
    • Y10T70/8027Condition indicators

Abstract

ドア枠に取付け可能な電子式ドアボルト受金具機構が開示されている。電子式ドアボルト受金具機構は、ドア枠に固定可能な主取付けブラケットと、主取付けブラケットに枢動可能に取り付けられるテンションプレートと、ドアボルトと係合するためにテンションプレート上に取り付けられるドアボルト受金具と、テンションプレート上に取り付けられて、ドアボルトがドアボルト受金具に押し付けられることによって生じるテンションプレートと主取付けブラケットとの間の相対運動を検出する圧力センサとを有する。圧力センサは、ドアボルト受金具の解放を制御するように動作する電子信号を供給する。

Description

本発明は、概してドアの係止機構の分野に関し、特に電子式受金具機構に関するものである。
ドアの係止および/または開放ための種々のラッチ機構が開発されてきた。これらの機構のうちの或るものは、ドア枠上のラッチ機構を引っ込める電気ソレノイドによってラッチ部材が作動されるように、あるいはドアに取り付けられた咬み合い機構の係合状態からラッチ部材を解放する機構を作動させるように、ドアおよびドア枠の双方に取り付けるための1組の咬み合い機構からなる。上記ソレノイドは、遠隔の場所から操作されて、ドアを解放またはロックして、ドアのロックおよび解放のコントロールを可能にする。これらの機構は、一般にドアおよびドア枠とともに設計され、アセンブリとして販売されている。
電気式受金具アセンブリは特許文献1に記載されており、この文献にはデッドロック形式のラッチを備えたドア機構が開示されている。上記ラッチは、ピボットシャフト上に取り付けられた二股状ドアボルト部材からなり、この二股状ドアボルト部材は、ロッドの動作によって解放状態になるときにのみ上記ピボットシャフトの軸線の周りで枢動可能になる。上記ロッドが手動のリリース・バーまたはキーパによって作動されると上記二股状ドアボルト部材が反時計方向に僅かに回動して受金具の突起の外縁を水平方向に移動させ、これにより上記二股状ドアボルト部材を解放する。ドアが閉じられてストッパに当接したときにのみ受金具がその最終位置に戻り、かつ上記ドアボルト部材を偏倚バネの付勢力に抗して回動させるように、バネが上記二股状ドアボルト部材を付勢している。上記受金具は、二股状ドアボルト機構が組み込まれたドアのための電気式解放装置を備えるように構成されている。
ドア枠の内部に取り付けられるドアロックのための別の電気的に作動される係止板が特許文献2に示されている。この特許文献2には、係止板とこの係止板と協働して係止板をロック位置に保持するラチェット手段とを有する機構が教示されている。上記係止板はスピンドルの周りで枢動し、ボルトによって開位置と閉位置との間を移動し、かつこれらの位置の一方または他方に留まるように構成されている。上記係止板が閉位置にあるときのリミットブレーカ等に対するボルトの位置の検出に、インジケータとして動作するピンを備えたカムが上記係止板と協働するように構成されている。上記係止板は、閉動作時に係止板の窪みの側壁に押し付けることによってボルトが係止板をドアの開位置から閉位置に強制的に移動させるように構成されている。また開動作時には、係止板の窪みの側壁に押し付けることによってボルトが係止板をドアの閉位置から開位置に強制的に移動させるように構成されている。
米国特許第5,076,625号明細書 米国特許第5,195,792号明細書
これらおよびその他の従来技術の機構は安全にドアをロックするものの、電気信号によってドアのロックを外すのに一般に高電圧高電流のソレノイドを必要とする。受金具板およびラッチ機構は、ドアが押され、かつラッチング機構がロック位置にある場合に本質的に拘束またはロックされるように構成されている。多くの状況において、もし解放するための電気信号がソレノイドに送られるのと同時にドアが押されると、ラッチ機構に対する拘束が生じて解放が阻止される。また、キー・エントリー装置、カード通し装置、または手持ち式ボタン駆動装置から一般に生じるソレノイドを駆動する電気信号は、ドアを開けるのにいくつかの動作も必要とする。さらに、従来技術は、現存する電気式受金具機構が、平均的な自宅所有者が自分で取り付けることができない高電流高電圧ソレノイドを用いてドア枠の内側に取り付けられることを示している。必要とされるのは、解放時のラッチ機構の拘束が阻止される態様で自動的に操作される簡単なドア開放機構である。
上述に鑑み、本発明は、僅かなドア枠の修正またはドアボルト孔の切込みのみでドア枠の外側に取り付けることができる電子式ドアボルト受金具機構を提供するものである。この電子式ドアボルト受金具機構は、ドア枠に固定される主取付けブラケットと、この主取付けブラケットに枢動可能に取り付けられるテンションプレートと、ドアボルトと係合するために上記テンションプレート上に取り付けられるドアボルト受金具と、上記テンションプレート上に取り付けられて、ドアボルトが上記ドアボルト受金具に押し付けられることによって生じる上記テンションプレートと上記主取付けブラケットとの間の相対運動を検出する圧力センサとから構成される。
先ず、本発明の一実施の形態を示す図1A〜図1Dを参照して、本発明を詳細に説明する。図1Aは、ドア枠205に取り付けられた一般的なドア受金具95を示す。図1Bに示されているように、このドア受金具95はドア枠205から取り外され、ドアトリム101が切除されて、図1Cに示されているような拡大された凹部102が形成されている。この電子式ドアボルト受金具機構201は拡大された凹部102内に装着される。
ここで上記電子式ドアボルト受金具機構201の主要な構成部品のそれぞれについて詳細に説明する。主取付けブラケット87はこのアセンブリを上記拡大された凹部102内に保持し、かつここで詳細に説明する主要部品をも支持している。テンションプレート兼電子装置基板71は適当な固定部材73a,73b,73c,73d(図3参照)によってブラケット87に取り付けられている。これらおよび後述する他の固定部材は小ねじとして示されているが、当業者であれば、これら小ねじを他の適当な固定部材に代えてもよいことを理解するであろう。上記テンションプレート兼電子装置基板71は印刷配線基板等の絶縁材料で形成され、後述する電子装置を支持している。ドア圧力センサ75がテンションプレート兼電子装置基板71上に取り付けられ、そこに形成された開口部を取付けブラケット87に向かって貫通している。上部ドアボルト受金具支持ブラケット27および下部ドアボルト受金具支持ブラケット31は適当な固定部材29a,29bおよび35a,35bによってテンションプレート兼電子装置基板71に支持されている。ドアボルト受金具11は、主板部から折り曲げられた一対のほぼ三角形の拡張部を備えている。上記主板部およびこの主板部から折り曲げられた拡張部は別の形状を有するものであってもよいことは当業者であれば理解するであろう。一対の主軸受孔11a,11bおよび一対のドアボルト受金具ローラ軸受孔15a,15bが三角形の拡張部に形成されている。ドアボルト受金具11は、それぞれ主軸受孔11a,11bに挿入された上部主軸27aおよび下部主軸31aによって上部および下部ドアボルト受金具支持ブラケット27,31に回動可能に取り付けられている。偏倚バネ17がドアボルト受金具11内に取り付けられて、ドアボルト受金具ローラ軸受孔15a,15bに向かって外方へ延びている。ドアボルト受金具ローラ軸受孔15a,15b内には受金具ローラ軸19が取り付けられ、この軸19は、一対の受金具ローラ21a,21bおよびこれら受金具ローラ21a,21b間に配置されたより小径の受金具ローラ・スペーサ25を支持している。
ドアボルト受金具11の背後においては、上部および下部ドアボルト受金具支持ブラケット27,31が、ドアボルト受金具バックストップ固定部材37a,37b,37c,37dを用いてドアボルト受金具バックストップ37をも支持している。このドアボルト受金具バックストッパ37は、馬鹿孔38を備えたほぼ四角形の形状を有する。孔36を備えたほぼ四角形のラッチ支持ヒンジ39は、ドアボルト受金具バックストップ37のヒンジ軸支ピン41a,41bによって支持され、かつヒンジリテーナ43a,43bによって係止されている。ドアボルト受金具ラッチ45の一端部は上記孔36によって支持され、かつ他端部はラッチ軸支プレート63の孔64に支持されている。ラッチ軸支プレート63は、下部ドアボルト受金具支持ブラケット31と一体に形成されているものであってもよい。図示のラッチ軸支プレート63はラッチ軸支プレート固定部材65a,65bにより取り付けられている。ドアボルト受金具ラッチ45はほぼ円柱状で、その前端近傍に形成された肩部44を備えている。ドアボルト受金具ラッチ45は、そこから延びるピン49を備えた結合リンク47を支持しており、さらにアンビル57およびラッチ戻しバネ61をも支持している。結合リンク47、アンビル57およびラッチ戻しバネ61は、ラッチ軸支プレート63の軸受孔64とラッチ支持ヒンジの孔36との間においてドアボルト受金具ラッチ45上に支持されて、ハンマー・アンビル・アセンブリを形成している。
下部ドアボルト受金具支持ブラケット31の下面にはソレノイド51が適当な固定部材55a,55bによって取り付けられている。ソレノイド51のアーマチュア53は、下部ドアボルト受金具支持ブラケット31に形成されたソレノイド・アクセス孔33を貫通するピン49を受けるためにソレノイド51から前方に延びている。ソレノイド51は電池によって作動されるように構成されているので、このドアボルト受具機構201を作動させるための電気配線を這わす必要なしにドアボルト受具機構201をドア枠に取り付けることができる。
ここで図2Dおよび図3を参照すると、主取付けブラケット87およびこのブラケット87とテンションプレート兼電子装置基板71との間に取りつけられた部品が詳細に示されている。主取付けブラケット87はほぼ平坦な主板部88と、この主板部88から折り曲げられたほぼ平坦な支板部86とを有し、主固定部材89a,89b,89cによってドア枠に取り付けられる。主板部88と支板部86との間に開口部84が形成されている。制御用電子装置115はテンションプレート兼電子装置基板71上に取り付けられている。一対のドア状態検出接点バネ76a,76bが、印刷配線基板71の近傍に位置する上記開口部84において小ねじ79a,79b,79c,79dを用いてハウジング77に取り付けられている。ドア状態検出接点バネガイド81が、上記開口部84内にある各ドア状態検出接点バネ76a,76bの末端に固定されている。テンションプレート兼電子装置基板71は複数の適当な基板固定部材73a,73b,73c,73dによって主取付けブラケット87に取り付けられ、これら基板固定部材は、テンションプレート兼電子装置基板71が開口部84の近傍に自由端を有するカンチレバーの態様で取り付けられるように、主板部88の上記開口部84から離間した部位に沿って配置されている。この構成において、テンションプレート兼電子装置基板71は、電子式ドアボルト受金具機構201の制御に必要な電子装置115の収容部としての機能と、ドア圧力センサ75と一体に動作する機構が取り付けられてドアに加わる圧力を検出するテンションプレートとして作用する機構部品としての機能との二重機能を有する。2本のナイロン(R)ねじ29bおよび35bが、主取付けブラケット87の裏面との接触状態を調整されることによってテンションプレート兼電子装置基板71の動きを制限し、かつドアが押されたときにドア圧力センサ75を作動させる十分な動きをテンションプレート兼電子装置基板71が行なうことを可能にする。上記ナイロン(R)ねじの調整状態は、上部および下部ドアボルト受金具支持ブラケット27および31に押し込まれたロックナットによって維持される。
再び図3および図2A,図2Bを参照すると、ドアボルト受金具11は、ドアボルト受金具バックストップ37およびドア状態検出接点バネ76a,76bによって偏倚されかつ動きを制限される。ドアに加わった圧力がドアボルト受金具11をドアボルト受金具ラッチ45に押し付けたり、ドアボルト受金具バックストップ37から離したりするように、軸受の位置関係が構成されている。
ドアボルト受金具11のラッチ解除は、ドアボルト受金具ラッチ45を作動させるリンク47を、ソレノイド51を用いて操作することにより行なわれる。これは上述のハンマー・アンビル・アセンブリを通じて間接的に行なわれる。ドアボルト受金具ラッチ45は、ドアボルト受金具11側の端部がラッチ支持ヒンジ39の孔36によって支持され、他端部がラッチ軸支プレート63の孔64に支持されている。したがって、ラッチ支持ヒンジ39は、ドアボルト受金具ラッチ45のために摩擦がゼロに近い支持体を提供し、それ自体はドアボルト受金具バックストップ37に圧入されたヒンジ軸支ピン41a,41bによって支持されている。この構成は、このドアボルト受金具機構を作動するための電池等の比較的低出力電源の使用を容易にしている。
ドア状態検出接点バネハウジング77、ドア状態検出接点バネ76a,76bおよびドア状態検出接点バネガイド81からなる電装品アセンブリは、下記に詳細に説明する制御電子装置115にドア状態信号を提供する。ドア状態検出接点バネハウジング77およびドア状態検出接点バネ76a,76bは、ドア状態検出接点バネ固定部材79a,79b,79c,79dによってテンションプレート兼電子装置基板71に電気的に接続されている。ドア状態検出接点バネガイド81は、ドア状態検出接点バネガイド固定部材85a,85bによってドア状態検出接点バネ76a,76bの他端部に固定されている。ドア状態検出接点バネコミュテータ83はドアボルト受金具11の背面に取り付けられ、かつ絶縁層によってドアボルト受金具11から絶縁されている。ドア状態検出接点バネコミュテータ83と組合せられたこの電装品アセンブリは、ドアの開閉状態を制御電子装置115に通報する方法を提供している。
ここで、制御電子装置115に関する例示的実施を示す図5のブロック図を参照して、制御電子装置115について詳細に説明する。マイクロプロセッサ・ユニット(MPU)または類似の制御ユニットは、ドア圧力センサ75からの入力信号を入力端1に受信し、ドア状態検出接点バネ76a,76bからの入力信号を入力端7に受信し、ボタンレス・キーホルダ型リモコン(fob)またはその他のリモコン装置からのデコードされた高周波信号を入力端5に受信する。MPUはこれらの入力を操作して、出力端2からリモコン装置の信号発生器に対し高周波/電磁場信号を出力し、かつ出力端6からソレノイド51駆動信号を出力する。
ここで、電子式ドアボルト受金具機構201の動作について詳細に説明する。図2Aに示されているドアロック位置においては、軸支プレート63とラッチ肩部44との間に縮装されたラッチ戻しバネ61によってドアボルト受金具ラッチ45が突出位置に保持されている。この突出位置においては、ドアボルト受金具11が枢動しないようにロックされている。ドア105が押されないときには、テンションプレート兼電子装置基板71は主取付けブラケット87に対して平らに押し付けられており、ドア圧力センサ75のアクチュエータは押し下げられて、ドア105が押されていないことを知らせている。この場合、大型のドアボルト107は偏倚バネ17を直接的に撓め、かつドア状態検出接点バネガイド81を通じてドア状態検出接点バネ76a,76bを間接的に撓めている。ドア状態検出接点バネ76a,76bが撓められていると、ドア状態検出接点バネコミュテータ83との間の電気的接触が断たれ、制御電子装置115に対してドア105が閉じられていることを知らせる。
ドアボルト受金具アセンブリ全体をテンションプレート兼電子装置基板71に固定している固定部材29aおよび35aが、主取付けブラケット87内の拡大された孔を接触しないように貫通していることにより、ボルト107および109に電気的に接触するドアボルト受金具アセンブリに対し制御電子装置115によって発振する電磁場を導入することができるようにドアボルト受金具アセンブリが電気的に絶縁され、その結果、この発振する電磁場がドアロック・アセンブリに、そしてドアが閉じられているときにドアノブに触れる人に最終的に伝えられる。その人が所持しているキーレス・ボタンレス・キーホルダ型リモコン装置などのリモコン装置は、ドアが閉じているときにドアのノブに触れたその人の周囲に発生した上記電磁場を検知する。リモコン装置は、この電磁場を検知すると、制御電子装置115上のトランシーバに対し、コードが正しければソレノイド51を作動させるコード化された信号を送信する。
リモコン装置を用いて上記ソレノイドを制御するためのアルゴリズムが図4に説明されている。プログラムのスタート後、制御電子装置115はステップ1においてドアが押されたか否かをチェックする。ドアが押された場合には、ステップ2において信号発生器から高周波電磁場出力が発生される。リモコン装置はステップ3においてこの高周波電磁場を検知すると、ステップ4において独自の識別コードを制御電子装置115に送信する。制御電子装置115は、ステップ5においてリモコン装置からの独自の識別コードを受信すると、ステップ6においてソレノイド51に信号を送ってドア105を開ける。次にステップ7において、ドアが閉じられたことを制御電子装置115が検知すると、処理はステップ1に戻り、ドアが押されたか否かをチェックする。一方、ステップ5において、制御電子装置115に不正なコードが戻ってきたり、あるいは信号が戻ってこなかったたりした結果、ドアを何回も押すことが試みられた場合には、制御電子装置115は、必要に応じて不法侵入者警戒システムを作動させることができ、このシステムは、警報または不法侵入を記録する装置に必要に応じて接続することができる。
図2Aに示すロックされた位置においてドアが押されると、このドア105の押圧は大型のドアボルト107の圧力に変換され、次いでドアボルト受金具11に圧力を生じさせ、テンションプレート兼制御電子装置基板71を主取付けブラケット87から反らせる。テンションプレート兼制御電子装置基板71に取り付けられているドア圧力センサはこの反りを検知して、制御電子装置115へ信号を送り、上述のように電気的に絶縁されたドアボルト受金具アセンブリに送るべき信号を発振させる。もしリモコン装置が制御電子装置115上のトランシーバに有効な信号を送り返してくれば、制御電子装置115上のソレノイド・ドライバからの1個のパルスが、ソレノイド51をしてソレノイド・アーマチュア53を引っ込めさせる。このソレノイド・アーマチュア53は、ハンマー・ソレノイド結合ピン49を介してハンマー・ソレノイド結合リンク47に取りつけられている。ハンマー・ソレノイド結合リンク47とアンビル57との間にギャップが存在することにより、ハンマー・ソレノイド結合リンク47/49はそれがアンビル57を叩くまで抵抗なく加速することを可能にしている。この加速中にハンマー・ソレノイド結合リンク47/49に貯えられたエネルギーはアンビル57に伝達され、アンビル57はそのエネルギーを、ハンマー・ソレノイド結合リンク47/49に固定されたアンビル・リテーナ59に伝達する。このハンマー・アンビル構造は、電池により提供されるような比較的低い電力の下でドアボルト受金具11を解放するドアボルト受金具ラッチ45をアシストする。
ここで、本発明の一実施の形態によるソレノイド駆動回路のブロック図を示す図6を参照する。電圧変換器VCには常に低電圧(電池)が印加されていると想定する。コンデンサCを高電圧で充電するのに十分な持続時間を持った1個のオン・パルスが、MPUのような制御装置から電圧変換器VCのオン・オフ入力端に印加される。抵抗器Rは、充電中の電流を安全なレベルに制限して電圧変換器VCを保護する電流制限抵抗器である。ダイオードDは、電圧変換器VCがターン・オフされるときに電圧が電圧変換器VCにフィードバックされるのを防止する。コンデンサCは、一旦充電されると、使用される部品に応じて数時間は電荷を保持する。
コンデンサCは、一旦充電されると、MPUなどの制御装置から1個のパルスが現れるまで電荷を保持する。パルスが現れると、大きなサージ電圧/電流が低電圧ソレノイドSLに発生して、このソレノイドSLが短時間オーバードライブされ、その結果、短時間の過大な力がソレノイド・アーマチュアに印加される。
この短時間の過大な力はハンマー・アンビル・システムのハンマーに伝達される。このハンマー・アンビル・システムにはギャップが存在することにより、上記過大な力は制限されることなく自由に加速されて上記ハンマー・アンビル効果を増幅させる。ハンマー・アンビル・システムとソレノイドドライブとの間のこの相乗効果により、ラッチ45がドアボルト受金具11を解放する。さらに、この電子的な仕組みは、電池によるソレノイドの直接的な作動ではなく、コンデンサによるソレノイドの間接的な作動であるため、より広い電池形式の選択を可能にする。
開錠されると(図2B参照)、ドアボルト受金具11は、三種類の力によって大型ドアボルト107から離れる。第1は、ドアボルト受金具主軸31a,31bとドアボルト受金具ローラ軸19との位置関係が、ドアに加えられた力がドアボルト受金具11をドアボルト受金具バックストップ37から離れる方向に移動させるようにドアボルト受金具バックストップ37の位置によって調整される。力がドア105に多く加わるほど、ドアボルト受金具11がより多く開位置に向かって旋回するように力を受ける。第2に、大型ドアボルト107が偏倚バネ17に与え続けてきた反発エネルギーがドアボルト受金具11を開位置へ移動させるようにさらに付勢する。最後に、小型ドアボルト109に蓄積されたバネエネルギーが受金具ローラ・スペーサ25との接触を介してドアボルト受金具11に与えられる。なお、小型ドアボルト109は必ずしも全てのドアに存在するとは限らないことを当業者であれば理解するであろう。したがって、ここでバネエネルギーをドアボルト受金具11に与えるために小型ドアボルト109を用いることは随意的である。
図2Aおよび2Bは、ドア状態検出接点バネ76a,76bがドア状態検出接点バネコミュテータ83に接触していない閉位置または半開き位置にドア105があることを示している。ドア状態検出接点バネコミュテータ83に接触した場合には、ドア状態検出接点バネコミュテータ83はドア状態検出接点バネ76a,76bとの間の回路を完成する。この時では、制御電子装置115に対しドア105が完全に開いていないことを知らせる。図2Cは、ドア105が開位置にあることを示し、ドア状態検出接点バネ76a,76bがドア状態検出接点バネコミュテータ83に接触して上述の回路を完成し、制御電子装置115に対しドア105が開かれたことを知らせる。
この電子的ドアドアボルト受金具機構は、主としてドア枠の外側に配置される利点があり、かつ従来型のドアボルトに接触する、ドア枠の内側へ延びるドアボルト受金具を用いている。さらにこのドアドアボルト受金具機構は、部品の位置関係とドアボルトのバネエネルギーとを利用して、エレクトロニクスおよび高周波技術に結合された効率的な電池動作を可能にし、安全なキーレス・ボタンレスの家庭用・事業所用エントリー・システムに効果を挙げることができる。平均的な顧客に対し自分の手で取り付けることができるドアエントリー・システムを売り込む機会を提供する効果がある。さらに、この電子的ドアボルト受金具機構は、電池動作の採用を可能にする効率的なドア解放の可能性を提供するものである。
圧力センサは、ボタンレスのキーホルダ型のリモコン装置によってドアボルト受金具を安全に解放するように動作する高周波装置に信号を送る利点がある。
以上の説明は、本発明を実施する事の可能性の一部を説明したものである。本発明の範囲および精神内で他の多くの実施の形態が可能である。したがって、上述の説明は、限定ではなく例示に過ぎず、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲およびその均等物によって与えられるものである。
ドア枠に取り付けられた一般的な受金具板を示す斜視図 ドア枠の修正状態を示す斜視図 カバーを取り去った本発明によるドアボルト受金具機構の斜視図 カバーが施された図1Cのドアボルト受金具機構の斜視図 ロック位置にある状態を示す図1Cのドアボルト受金具機構の断面平面図 ドアボルト受金具機構が非ロック位置にある状態を示す図2Aに類似した断面平面図 ドアが開位置にある状態を示す図2Aに類似した断面平面図 図1Cのドアボルト受金具を壁側から見た斜視図 図1Cのドアボルト受金具機構の分解斜視図 ドアボルト受金具機構を動作させるアルゴリズムを説明するフローチャート ドアボルト受金具機構を動作させる電子信号の概要を示す、図4のフローチャートをサポートするブロック図 本発明によるソレノイド・ドライバのブロック図
符号の説明
11 ドアボルト受金具
17 偏倚バネ
27 上部ドアボルト受金具支持ブラケット
31 下部ドアボルト受金具支持ブラケット
37 ドアボルト受金具バックストップ
45 ドアボルト受金具ラッチ
47 結合リンク
57 アンビル
71 テンションプレート兼電子装置基板
75 ドア圧力センサ
76a,b ドア状態検出接点バネ
83 ドア状態検出接点コミュテータ
87 主付けブラケット
107,109 ドアボルト
201 電子式ドアボルト受金具機構
205 ドア枠

Claims (44)

  1. ドア枠に取り付け可能な主取付けブラケットと、
    該主取付けブラケットに枢動可能に取り付けられたテンションプレートと、
    ドアボルトに対し内側で係合するために前記テンションプレート上に取り付けられたドアボルト受金具と、
    前記テンションプレート上に取り付けられて、前記ドアボルトが前記ドアボルト受金具に対し押し付けられることによって生じる前記テンションプレートと前記主取付けブラケットとの間の相対運動を検出する圧力センサと、
    を備えていることを特徴とする電子式ドアボルト受金具機構。
  2. 前記テンションプレートが、前記主取付けブラケットの、前記ドアボルトを収容するための開口部から隔たった端部において、該主取付けブラケットにカンチレバー式に取り付けられていることを特徴とする請求項1記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  3. 前記ドアボルトを収容するための開口部内に延びるように前記ドアボルト受金具上に取り付けられた偏倚バネをさらに備えていることを特徴とする請求項2記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  4. 前記ドアボルト受金具を間に支持するために前記テンションプレート上に取り付けられた上部および下部ドアボルト受金具支持ブラケットをさらに備えていることを特徴とする請求項3記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  5. 前記上部および下部ドアボルト受金具支持ブラケットのそれぞれは、前記ドアボルト受金具が回動可能に取り付けられる主軸を備えていることを特徴とする請求項4記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  6. 前記ドアボルト受金具が主部からほぼ直角に延びる一対のほぼ三角形の拡張部を備えていることを特徴とする請求項5記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  7. 前記拡張部のそれぞれに、前記主軸のそれぞれを収容するための軸受孔が設けられていることを特徴とする請求項6記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  8. 受金具ローラ軸によって前記ドアボルト受金具上に取り付けられた一対の受金具ローラを備えていることを特徴とする請求項4記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  9. 前記ドアボルトを収容するための開口部の近傍において前記主取付けブラケットと前記テンションプレートとの間のドア状態検出接点バネハウジングに取り付けられた一対のドア状態検出接点バネをさらに備えていることを特徴とする請求項5記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  10. 前記一対のドア状態検出接点バネの自由端が前記開口部内に延びていることを特徴とする請求項9記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  11. 前記一対のドア状態検出接点バネの自由端間に取り付けられたドア状態検出接点バネガイドをさらに備え、該ドア状態検出接点バネガイドが前記偏倚バネの自由端に係合していることを特徴とする請求項10記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  12. 前記ドアボルト受金具の回動運動を制限するために、ドアボルト受金具バックストップが前記ドアボルト受金具の背後の前記上部および下部ドアボルト受金具支持ブラケットの間に取り付けられたドアボルト受金具バックストップをさらに備えていることを特徴とする請求項11記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  13. 前記ドアボルト受金具バックストップ内の開口部を通じて前記ドアボルト受金具に係合可能なドアボルト受金具ラッチをさらに備えていることを特徴とする請求項12記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  14. 前記ドアボルト受金具ラッチを前記ドアボルト受金具との係合状態から離れるように駆動するために、前記ドアボルト受金具ラッチに動作的に結合されたソレノイドをさらに備えていることを特徴とする請求項13記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  15. 前記ソレノイドの動作時に該ソレノイドを通じて放電される少なくとも1個の電荷保持用コンデンサを有するソレノイド・ドライバをさらに備えていることを特徴とする請求項14記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  16. 前記ソレノイド・ドライバが、前記電荷保持用コンデンサを充電するために電池電圧を比較的高い電圧に変換する電圧変換器をさらに備えていることを特徴とする請求項15記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  17. 前記ソレノイド・ドライバが、前記電荷保持用コンデンサの充放電を制御するための制御可能なスイッチをさらに備えていることを特徴とする請求項16記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  18. 前記ドアボルト受金具が、前記ドア状態検出接点バネにより前記ドアボルト受金具バックストップに向かって偏倚されていることを特徴とする請求項12記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  19. 前記ドアに加わる押圧力が前記ドアボルト受金具を、前記ドアボルト受金具バックストップから離れるように、かつドアボルト受金具ラッチに当接するように押圧することを特徴とする請求項18記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  20. 前記ドアボルト受金具ラッチが、前記ドアボルト受金具バックストップに近接した前端の近傍に配置された肩部を有する細長いほぼ円柱状の部材を備えていることを特徴とする請求項19記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  21. 前記ドアボルト受金具ラッチ上に前記肩部に近接して配置された結合リンクを備え、該結合リンクが前記ソレノイドのアーマチュアに動作的に連結されていることを特徴とする請求項20記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  22. 前記ドアボルト受金具ラッチ上に前記結合リンクに近接して配置されたアンビルをさらに備えていることを特徴とする請求項21記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  23. 前記ドアボルト受金具ラッチ上に、一端が前記アンビルに近接し他端がラッチ軸支プレートに当接して配置されたラッチ戻しバネをさらに備えていることを特徴とする請求項22記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  24. 前記肩部と前記ドアボルト受金具バックストップとの間に配置されたラッチ支持ヒンジをさらに備えていることを特徴とする請求項23記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  25. 前記ラッチ支持ヒンジが、ヒンジ軸支持ピンおよびリテーナにより前記ドアボルト受金具バックストップ上に枢動可能に取り付けられていることを特徴とする請求項24記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  26. 前記ドアボルト受金具ラッチが前記ラッチ支持ヒンジに形成された孔に支持されていることを特徴とする請求項25記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  27. 前記ドア状態検出接点バネに接触するために前記ドアボルト受金具の主部上に配置されたドア状態検出接点バネコミュテータをさらに備えていることを特徴とする請求項26記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  28. ドアを押すことにより電子式ドアボルト受金具機構上の圧力センサを作動させて、前記電子式ドアボルト受金具機構の動作を開始させ、
    該作動された圧力センサに応答して前記電子式ドアボルト受金具機構から電磁波信号を発生させ、
    該電磁波信号に応答してリモコン装置の動作を開始させ、
    該リモコン装置の動作開始に伴って、コード化された信号を該リモコン装置から発生させ、
    該コード化された信号を前記電子式ドアボルト受金具機構により受信し、それに応答してドアボルト受金具機構を作動させて前記ドアを操作する、
    諸ステップを含むことを特徴とする、ドアを操作して関係者以外立入り禁止領域へのエントリーを可能にする方法。
  29. ドア枠に取り付け可能な主取付けブラケットと、
    ドアボルトの内側で係合するために前記主取付けブラケット上に取り付けられたドアボルト受金具と、
    ドアボルト受金具バックストップ内の開口部を通じて前記ドアボルト受金具に係合可能なドアボルト受金具ラッチと、
    を備えていることを特徴とする電子式ドアボルト受金具機構。
  30. 前記ドアボルト受金具ラッチを前記ドアボルト受金具との係合状態から離れるように駆動するために、前記ドアボルト受金具ラッチに動作的に結合されたソレノイドをさらに備えていることを特徴とする請求項29記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  31. 前記ソレノイドの動作時に該ソレノイドを通じて放電される少なくとも1個の電荷保持用コンデンサを有するソレノイド・ドライバをさらに備えていることを特徴とする請求項30記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  32. 前記ソレノイド・ドライバが、前記電荷保持用コンデンサを充電するために電池電圧を比較的高い電圧に変換する電圧変換器をさらに備えていることを特徴とする請求項31記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  33. 前記ソレノイド・ドライバが、前記電荷保持用コンデンサの充放電を制御するための制御可能なスイッチをさらに備えていることを特徴とする請求項32記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  34. 前記ドアボルト受金具が、前記ドア状態検出接点バネにより前記ドアボルト受金具バックストップに向かって偏倚されていることを特徴とする請求項33記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  35. 前記ドアに加わる押圧力が前記ドアボルト受金具を、前記ドアボルト受金具バックストップから離れるように、かつドアボルト受金具ラッチに当接するように押圧することを特徴とする請求項34記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  36. 前記ドアボルト受金具ラッチが、前記ドアボルト受金具バックストップに近接した前端の近傍に配置された肩部を有する細長いほぼ円柱状の部材を備えていることを特徴とする請求項35記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  37. 前記ドアボルト受金具ラッチ上に前記肩部に近接して配置された結合リンクを備え、該結合リンクが前記ソレノイドのアーマチュアに動作的に連結されていることを特徴とする請求項36記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  38. 前記ドアボルト受金具ラッチ上に前記結合リンクに近接して配置されたアンビルをさらに備えていることを特徴とする請求項37記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  39. 前記ドアボルト受金具ラッチ上に、一端が前記アンビルに近接し他端がラッチ軸支プレートに当接して配置されたラッチ戻しバネをさらに備えていることを特徴とする請求項38記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  40. 前記肩部と前記ドアボルト受金具バックストップとの間に配置されたラッチ支持ヒンジをさらに備えていることを特徴とする請求項39記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  41. 前記ラッチ支持ヒンジが、ヒンジ軸支持ピンおよびリテーナにより前記ドアボルト受金具バックストップ上に開き戸式に取り付けられていることを特徴とする請求項40記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  42. 前記ドアボルト受金具ラッチが前記ラッチ支持ヒンジに形成された孔に支持されていることを特徴とする請求項41記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  43. 前記ドア状態検出接点バネに接触するために前記ドアボルト受金具の主部上に配置されたドア状態検出接点バネコミュテータをさらに備えていることを特徴とする請求項42記載の電子式ドアボルト受金具機構。
  44. 主取付けブラケットに枢動可能に取り付けられかつ前記ドアボルト受金具を支持するテンションプレート上に取り付けられて、ドアボルトが前記ドアボルト受金具に対し押し付けられることによって生じる前記テンションプレートと前記主取付けブラケットとの間の相対運動を検出する圧力センサを備え、該圧力センサが前記ソレノイドに動作的に連結されていることを特徴とする請求項41記載の電子式ドアボルト受金具機構。
JP2007531369A 2004-09-08 2005-09-08 電子式ドアボルト受金具機構 Pending JP2008513628A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60761904P 2004-09-08 2004-09-08
PCT/US2005/032176 WO2006029329A2 (en) 2004-09-08 2005-09-08 Electronic tongue strike mechanism
US11/222,404 US7410196B2 (en) 2004-09-08 2005-09-08 Electronic tongue strike mechanism

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008513628A true JP2008513628A (ja) 2008-05-01

Family

ID=35995463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007531369A Pending JP2008513628A (ja) 2004-09-08 2005-09-08 電子式ドアボルト受金具機構

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7410196B2 (ja)
JP (1) JP2008513628A (ja)
CA (1) CA2622083A1 (ja)
DE (1) DE112005002172T5 (ja)
GB (1) GB2433293A (ja)
WO (1) WO2006029329A2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006029329A2 (en) * 2004-09-08 2006-03-16 Stein John W Electronic tongue strike mechanism
US7448165B2 (en) * 2004-10-27 2008-11-11 Pdc Facilities, Inc. Method of closing a radio frequency door
FR2887268B1 (fr) * 2005-06-15 2007-08-10 Norinco Sa Dispositif de controle de la position de verrouillage ou de deverrouillage d'un verrou permettant de bloquer a un cadre un couvercle d'obturation de ce cadre
DE102009035737A1 (de) * 2009-08-01 2011-02-03 Assa Abloy Sicherheitstechnik Gmbh Zuziehvorrichtung für eine Tür
US8783744B2 (en) 2009-08-10 2014-07-22 Dominik Scheffler Door strike having a kicker and an adjustable dead latch release
CA3002386C (en) 2010-12-16 2020-03-31 Hanchett Entry Systems, Inc. Electric door strike having a dead latch release platform actuated by a spring latch keeper and a spring latch lifter feature
US8764090B2 (en) 2011-08-11 2014-07-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicles incorporating tailgate energy management systems
US9187938B2 (en) * 2013-09-16 2015-11-17 Michael Richard Pluta Wireless-actuated wall-mounted deadbolt system
US20150115622A1 (en) * 2013-10-31 2015-04-30 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power management module for a solenoid-driven safety lock
US10968661B2 (en) 2016-08-17 2021-04-06 Amesbury Group, Inc. Locking system having an electronic deadbolt
US11021892B2 (en) 2016-08-17 2021-06-01 Amesbury Group, Inc. Locking system having an electronic keeper
GB2559189B (en) * 2017-01-31 2020-07-01 Bja Trading Ltd Throw lock assemblies and bolt keeper assemblies
WO2018195081A1 (en) 2017-04-18 2018-10-25 Amesbury Group, Inc. Modular electronic deadbolt systems
US10808424B2 (en) 2017-05-01 2020-10-20 Amesbury Group, Inc. Modular multi-point lock
US11248396B2 (en) 2017-07-24 2022-02-15 Amesbury Group, Inc. Sealed keeper sensors
US11066850B2 (en) 2017-07-25 2021-07-20 Amesbury Group, Inc Access handle for sliding doors
CA3036398A1 (en) 2018-03-12 2019-09-12 Amesbury Group, Inc. Electronic deadbolt systems
US20200056403A1 (en) * 2018-08-17 2020-02-20 Sargent Manufacturing Company Lock with a lockable push-through latch
US11834866B2 (en) 2018-11-06 2023-12-05 Amesbury Group, Inc. Flexible coupling for electronic deadbolt systems
US11661771B2 (en) 2018-11-13 2023-05-30 Amesbury Group, Inc. Electronic drive for door locks
US11686130B2 (en) 2019-12-17 2023-06-27 AISIN Technical Center of America, Inc. Systems and methods for operating a power tailgate system
EP4332330A1 (de) * 2022-09-02 2024-03-06 dormakaba Deutschland GmbH Verfahren zum betrieb einer türanlage

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2741505A (en) * 1954-06-07 1956-04-10 Gen Motors Corp Door fastener
US4595220A (en) * 1984-02-27 1986-06-17 Hanchett Entry Systems, Inc. Dead bolt sensing and strike closing mechanism
US4717909A (en) * 1985-08-23 1988-01-05 Davis Jack D Indicator system for a door with sliding bolt lock
US5681070A (en) * 1996-01-11 1997-10-28 Williams; Gary L. Locking mechanism
US5825288A (en) * 1996-12-11 1998-10-20 Securitron Magnalock Corp. Monitoring device for swinging deadlock

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2066277A (en) * 1934-12-13 1936-12-29 Keil Francis & Son Inc Electrically-releasable bolt keeper
US2898138A (en) * 1956-11-19 1959-08-04 Jervis Corp Power operated latch mechanism
US4609910A (en) * 1985-04-09 1986-09-02 Geringer Arthur V Exit door security system
US4871204A (en) * 1988-09-08 1989-10-03 Securitron-Magnalock Corporation Touch bar release locking system
SE464648B (sv) * 1989-03-21 1991-05-27 Stendals El Ab Elektriskt slutbleck foer doerrlaas
US5076625A (en) 1989-09-14 1991-12-31 Oxley Randall C Electric strike
US5118150A (en) * 1991-06-26 1992-06-02 Adams Rite Manufacturing Company Compact electric strike
US5429399A (en) * 1992-10-22 1995-07-04 Geringer; Arthur Electronic delayed egress locking system
US5479151A (en) * 1994-03-31 1995-12-26 Harrow Products, Inc. Electromagnetic door lock with on-board programmable access control
US5757269A (en) * 1996-12-11 1998-05-26 Securitron Magnalock Corp. Latch monitor
DE19754658C1 (de) * 1997-12-09 1998-12-24 Fuss Fritz Gmbh & Co Türöffner
US5943888A (en) * 1997-12-15 1999-08-31 Lawson; Edward Keyless entry mechanism
US6634685B2 (en) * 2002-01-04 2003-10-21 Trine Access Technology, Inc. Electronically-operable door strike with guard clip, springless solenoid and face plate
WO2006029329A2 (en) * 2004-09-08 2006-03-16 Stein John W Electronic tongue strike mechanism

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2741505A (en) * 1954-06-07 1956-04-10 Gen Motors Corp Door fastener
US4595220A (en) * 1984-02-27 1986-06-17 Hanchett Entry Systems, Inc. Dead bolt sensing and strike closing mechanism
US4717909A (en) * 1985-08-23 1988-01-05 Davis Jack D Indicator system for a door with sliding bolt lock
US5681070A (en) * 1996-01-11 1997-10-28 Williams; Gary L. Locking mechanism
US5825288A (en) * 1996-12-11 1998-10-20 Securitron Magnalock Corp. Monitoring device for swinging deadlock

Also Published As

Publication number Publication date
DE112005002172T5 (de) 2008-07-17
US20080191499A1 (en) 2008-08-14
GB2433293A (en) 2007-06-20
US7410196B2 (en) 2008-08-12
WO2006029329A3 (en) 2007-07-05
GB0704524D0 (en) 2007-04-18
WO2006029329A2 (en) 2006-03-16
US20060049648A1 (en) 2006-03-09
CA2622083A1 (en) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008513628A (ja) 電子式ドアボルト受金具機構
US9797165B2 (en) Electric latch retraction bar
US20210222466A1 (en) Door strike having a kicker and an adjustable dead latch release
CN107075872B (zh) 凸轮锁
US6609738B1 (en) Electromagnetic door lock system
US4125008A (en) Electrically operated lock
WO2004031517A1 (en) Delayed egress exit device
US10107015B2 (en) Electric latch retraction push-bar device
JP2002500305A (ja) 各々が内蔵再ロック機能を持つ本締めボルト文字合わせロックと押し引きロック及び改竄検出・反応機能付きロックキーパッド
EP1127205A1 (en) Electric lock
US20090255303A1 (en) Lock cylinder arrangement
WO2004079136A1 (en) Electronic locking mechanism and lock containing it
US6857671B2 (en) Locking device for a door
AU2001266260A1 (en) Locking device for a door
GB2529530A (en) Latch mechanism for an exit device
WO2019210356A1 (en) Lock system for sensing or detecting a door state and associated method
US20070145753A1 (en) Electronic Tongue Strike Mechanism
JP2004250955A (ja) キャビネットにおける引戸の施解錠装置
KR200353556Y1 (ko) 도어용 로킹장치
JP3792195B2 (ja) 引戸用密閉ロック装置
JP2010095970A (ja) 扉の解錠・施錠装置
KR200363382Y1 (ko) 데드볼트 작동수단
JP2006161366A (ja) 遊技機およびその防犯システム
JP3854802B2 (ja) 不正解錠防止装置
KR100758102B1 (ko) 테일 게이트 또는 트렁크 래치의 잼 방지 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712