JP2008508762A - ポイント・ツー・マルチポイント伝送システムのためのポイント・トゥー・ポイントリペア応答メカニズム - Google Patents

ポイント・ツー・マルチポイント伝送システムのためのポイント・トゥー・ポイントリペア応答メカニズム Download PDF

Info

Publication number
JP2008508762A
JP2008508762A JP2007523176A JP2007523176A JP2008508762A JP 2008508762 A JP2008508762 A JP 2008508762A JP 2007523176 A JP2007523176 A JP 2007523176A JP 2007523176 A JP2007523176 A JP 2007523176A JP 2008508762 A JP2008508762 A JP 2008508762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header
point
flute
repair
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007523176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4625080B2 (ja
Inventor
ベダンタム,ラマクリシュナ
レオン,ダビト
クルチョ,イゴル
ウォルシュ,ロッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2008508762A publication Critical patent/JP2008508762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4625080B2 publication Critical patent/JP4625080B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1863Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast comprising mechanisms for improved reliability, e.g. status reports
    • H04L12/1868Measures taken after transmission, e.g. acknowledgments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/22Parsing or analysis of headers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/326Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the transport layer [OSI layer 4]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1628List acknowledgements, i.e. the acknowledgement message consisting of a list of identifiers, e.g. of sequence numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1809Selective-repeat protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/189Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast in combination with wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation

Abstract

本発明は、データシンボルを伝送するシステムにおける、方法、システム、送信機、ネットワークエレメント、受信機およびソフトウェアアプリケーションに関し、ポイント・ツー・マルチポイント伝送セッション内で送信機から1以上の受信機へ1以上のデータシンボルが伝送され、ファイル配信プロトコルに従って第1のタイプのヘッダが前記データシンボルに付与され、ポイント・ツー・ポイントリペアセッション内でリペアサーバから前記受信機のうちの1つの特定の受信機へ1以上のリペアデータシンボルが伝送され、前記同じファイル配信プロトコルに少なくとも部分的に従う1以上の第2のタイプのヘッダが前記リペアデータシンボルに付与される。

Description

本発明は、ポイント・ツー・マルチポイント伝送セッション内で送信機から1以上の受信機へ1以上のデータシンボルを伝送し、ポイント・ツー・ポイントリペアセッション内でリペアサーバから前記受信機のうちの1つの特定の受信機へ1以上のリペアデータシンボルが伝送される、データシンボルを伝送するシステムにおける、方法、システム、送信機、ネットワークエレメント、受信機およびソフトウェアアプリケーションに関する。
インターネットプロトコル(IP)マルチキャスト、IPデータキャスティング(IPDC)およびマルチメディア放送/マルチキャストサービス(MBMS)のようなシステムを介するポイント・ツー・マルチポイント(PtM)サービス(1から多数へのサービスとして示される場合もある)用として、例えば、マルチメディアファイルのダウンロードのようなファイル配信は重要なサービスである。
しかし、例えば、ファイル転送プロトコル(FTP)およびハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)のようなポイント・トゥー・ポイント(PtP)プロトコルを介してファイルを配信するための特徴の多くは、PtMシナリオにとっては厄介な問題を含むものとなる。特に、信頼性のあるファイル配信、すなわち、トランスポート制御プロトコル(TCP)のような同様のPtP肯定応答(ACK)プロトコルを利用するファイルの保証配信は実行不能である。
インターナショナル・エンジニアリング・タスクフォース(IETF)の信頼性のあるマルチキャストトランスポート(RMT)作業グループが2つのカテゴリのエラーからの復元力のあるマルチキャストトランスポートプロトコルの標準化を現在行っている最中である。第1のカテゴリでは、順方向エラー修正(FEC)の利用によって、すなわちエラーを含むデータの再構成時に受信機を助けることができる或る一定量の冗長なデータの送信により信頼性が実現される。第2のカテゴリの信頼性は、受信機からのフィードバック情報の利用によって、すなわち、受信機が受信データに関する肯定応答や否定応答(NACK)の送信を行うことにより実現される。
非同期層型符号化(ALC)は第1のカテゴリに属するプロトコルのインスタンス化であるが、これに対してNACK指向型の信頼性のあるマルチキャスト(NORM)プロトコルは第2のカテゴリに属する。これらのプロトコルを利用できるアクセスネットワークには、一般移動通信システム(UMTSと、移動通信用広域システム進化無線アクセスネットワーク(GERAN)およびUMTS地上無線接続ネットワーク(UTRAN))と、無線ローカルエリアネットワークデジタルビデオ放送地上(DVB−T)ネットワークおよびデジタルビデオ放送衛星(DVB-S)ネットワークを含む無線多元接続ネットワークとが含まれる(但しこれらのみに限定されるわけではない)。
NACKメッセージは一般にNORM専用のものではないが、他のプロトコルやシステムと一緒に、例えば、1方向トランスポート(FLUTE)プロトコルを介するファイル配信によって制御されるセッションをサポートするシステムと共に利用することが可能である。
FLUTEはFECおよびALCの構成ブロックに構成する1つ乃至多数のトランスポートプロトコルである。FLUTEは、(単複の)送信機から(単複の)受信機への1方向システムにわたるファイル配信を目的とするものである。FLUTEには、FLUTEを無線PtMシステムにとって適切なものにする特殊化が含まれている。FLUTEプロトコルの詳細については、IETFの上述のRMT作業グループによって作成された“1方向トランスポートを介するFLUTEファイル配信”(インターネットドラフト)と題する文献にさらに詳細な解説がある。
FLUTEの利用は、例えば、MBMSシステムのセッション時にファイルのダウンロード用として第3世代パートナプロジェクト(3GPP)により仕様化されている。FECはこのようなFLUTEセッション時に利用してもよいし、しなくてもよい。いずれにせよ、セッション時のすべての受信機が、セッションの終了時にファイル全体を受信できるとはかぎらない。FECを利用する上記目的のために、3GPPはPtPリペアセッションの定義を行っている最中であり、その場合、受信機は、例えば、十分なデータシンボルを受信し、次いで、ダウンロード済みコンテンツの再構成を可能にするために、NACKメッセージを介して受信機が正しく受信しなかったデータシンボルなどのリペアデータシンボルの伝送要求を送信機やリペアサーバへ信号送信することが許される。前記NACKメッセージでは、前記受信機が必要とする前記リペアデータシンボルを十分に特定する必要があり、それによって、リペアサーバは、どのデータシンボルを伝送または再送する必要があるかの判断ができるようなる。
受信機がリペアセッションのスケジューリングを行うとき、例えばHTTPセッションなどのPtPセッションがこの時受信機とリペアサーバとの間で確立され、該セッション時に所望のリペアデータシンボルが受信機へ送信される。
例えばユーザデータグラムプロトコル(UDP)のような信頼性のないプロトコルに基づくPtMセッション時にデータシンボルが伝送され、かつ、例えばトランスポート制御プロトコル(TCP)などのような信頼性のあるプロトコルに基づくPtPセッション時にリペアデータシンボルが伝送されるものの、データシンボルと同じヘッダ情報が現在リペアデータシンボルに供給されている。このヘッダ情報には、デフォルトの層符号化トランスポート(LCT)ヘッダと、ヘッダ拡張子セクションと、FECペイロードIDセクションとが含まれている。
LCTヘッダには以下が含まれている:
フラグアレイと、LCTヘッダ長フィールドと、FEC符号化IDのシグナリングを行うためのコードポイントフィールドとを含む第1のセクションと、
輻輳状態制御情報(CCI)
移送セッション識別子(TSI)
トランスポートオブジェクト識別子(TOI)
送信機の現在時刻(SCT)
予想残り時間(ERT)
しかし、受信機がリペアデータシンボルを簡単に特定し、マルチキャスト/放送PtMセッション中に部分的にダウンロードした(単複の)ファイルの復号化を終了できるように、最も効率のよい方法でリペアデータシンボルを送信することが望ましい。リペアデータシンボルの伝送時に受けるオーバヘッドは通常すでに送信されたデータシンボルの再送信を表わすものであり、したがって、PtP応答時間を減らすために、受信機の操作を単純に保ちながら該オーバヘッドを小さく保つことが望ましい。
したがって、さらに効率のよい方法、システム、送信機、ネットワークエレメント、受信機並びにソフトウェアアプリケーションに対する要望がポイント・ツー・マルチポイントセッションとポイント・ツー・ポイントセッションの双方におけるデータシンボルの伝送システムに存在することになる。
ポイント・ツー・マルチポイント伝送セッション内で送信機から1以上の受信機へ1以上のデータシンボルを伝送し、ファイル配信プロトコルに従って第1のタイプのヘッダを前記データシンボルに付与するステップと、ポイント・ツー・ポイントリペアセッション内で前記受信機のうちの1つの特定の受信機からリペアサーバへ1以上のリペアデータシンボルを伝送し、前記同じファイル配信プロトコルに少なくとも部分的に従う1以上の第2のタイプのヘッダを前記リペアデータシンボルに付与するステップと、を有するデータシンボルの伝送方法が提案される。
前記システムは任意の無線システムまたは有線システムを表わすものであってもよく、データシンボルは少なくとも1つの送信機から1以上の受信機へ伝送される。前記ポイント・ツー・マルチポイント伝送は、すべての受信機が前記送信機によってアドレス指定される放送伝送か、すべての受信機のサブグループのみが前記送信機によってアドレス指定されるマルチキャスト伝送かのいずれかの伝送であってもよい。例えば、前記システムはUMTS、LAN、WLAN、DVB−TあるいはDVB−Sというコンテキストで利用される場合もあれば、例えばマルチメディアファイルのようなコンテンツを複数の受信機へ配信する場合もある。前記1以上のデータシンボルの前記伝送を1方向伝送リンクまたは双方向伝送リンクで行うことも可能である。
前記伝送データシンボルは、例えば、前記受信機へ転送すべきコンテンツに関係するものであってもよい。このコンテンツをセグメント化し、処理して、前記受信機への伝送をサポートするようにしてもよい。これに対して、前記データシンボルは上記セグメント化と処理との結果と理解される。例えば、マルチメディアファイルなどのトランスポートオブジェクトや該トランスポートオブジェクトの一部をFEC符号化することによって、1つのデータシンボルが(符号化パケットなどの)1以上の符号化シンボルを表わす場合がある。その場合、個々のデータシンボルが、1つの2進数(ビット)などの唯一の情報単位や、複数の情報単位を表わすようにしてもよい。
例えば、FLUTEプロトコルなどのファイル配信プロトコルに従って第1のタイプのヘッダを前記データシンボルに付与する。前記付与は、例えば前記データシンボルに前記ヘッダを追加することによって、あるいは、前記第1のタイプのヘッダと前記データシンボルとの間の関連付けを形成する別の技法によって行うようにしてもよい。前記第1の型のデータシンボルと該データシンボルの関連するデータシンボルとが、例えばFLUTEパケットを形成するようにしてもよい。これらの第1のタイプのヘッダは、例えば、前記送信機側および前記受信機側におけるプロトコルエンティティ間での前記データシンボルの論理転送に関連する情報を含むものであってもよい。
少なくとも、特定の受信機として示される、前記受信機のうちの1つの受信機側でリペアデータシンボルの受信が要求されるが、該リペアデータシンボルの受信は、例えば不正確な受信や伝送データシンボルの損失のような複数の理由に起因して生じる場合がある。前記特定の受信機は上記要件を認知して、前記データ伝送シンボル中に、あるいは、データ伝送シンボルが終了した後にリペアデータシンボルの受信を図るようにしてもよい。
前記リペアデータシンボルは、例えば、前記特定の受信機が受信しなかった伝送データシンボルの単純なコピーであってもよい。同様に、上記リペアデータシンボルは、符号化と実際のコンテンツとの双方に関して異なるものであってもよい。リペアデータシンボルは、前記特定の受信機が必要とする情報量を前記特定の受信機に提供するのに役立つものである。
前記リペアサーバからのリペアデータシンボルの伝送をトリガするために、前記特定の受信機はリペア要求メッセージの形でリペアデータ情報を前記リペアサーバへ信号送信してもよい。この信号送信はポイント・ツー・ポイント転送の形で行われる場合もある。このようにしてリペアサーバは適切なリペアデータシンボルを生成し、この適切なリペアデータシンボルを特定の受信機へ伝送することが可能となる。リペアデータシンボルの上記転送はポイント・ツー・ポイントリペアセッション時に行われる。
前記同じファイル配信プロトコルに少なくとも部分的に従う1以上の第2のタイプのヘッダを前記リペアデータシンボルに付与する。したがって、前記第2の型のデータシンボルヘッダは、例えば前記ファイル配信プロトコルに完全に従うことも可能であり、次いで、該第2の型のデータシンボルヘッダは、少なくとも2つの異なるタイプのデータシンボルヘッダを定義するように要求される。同様に、前記第2のタイプのヘッダが、前記ファイル配信プロトコルによって定義される1以上のデータシンボルヘッダの修正を表わすようにしてもよい。その場合、前記修正は、すべての形の前記第1のタイプのヘッダのパラメータの追加、除去または変更、並びに、いくつかのおそらく修正済みの第1のタイプのヘッダの組み合わせを含むようにすることが可能である。好適には、前記第1のタイプのヘッダの少なくとも1つのパラメータを除去することによって、前記修正が前記第1のタイプのヘッダの減少のみを含むようにすることが望ましい。例えば、第2のタイプのヘッダをリペアデータシンボルに追加することによって、または、前記リペアデータシンボルを前記第2のタイプのヘッダと関連づけることによって前記付与を行うことも可能である。例えば、いくつかのリペアデータシンボルを組み合わせて、1つのHTTPパケットに変え、次いで、1つの第2のタイプのヘッダを前記HTTPパケットの中へ含むようにすることも可能である。その場合、前記第2のタイプのヘッダが前記HTTPパケット内のすべてのリペアデータシンボル用として有効な情報を含むことになる。
したがって、本発明は一方でデータシンボルの転送用として、そして、他方でリペアデータシンボルの転送用として異なるタイプのヘッダの利用を提案するものである。上記提案は、(UDPなどの)信頼性のないプロトコルに基づくデータシンボルはポイント・ツー・マルチポイントセッション時に伝送し、これに対して、(TCPなどの)信頼性のあるプロトコルに基づくリペアデータシンボルはポイント・ツー・ポイントセッション時に伝送するようにし、それによって、リペアデータシンボルが使用する第2の型のデータシンボルヘッダの中に含む必要のないパラメータのうちの少なくともいくつかのパラメータをデータシンボル用として使用する第1のタイプのヘッダの中に含むようにする必要があるという事実を考慮するものである。本発明に基づくこのアプローチは、オーバヘッドを大幅に減らす、リペアデータシンボルのさらに効率のよい転送を可能にするものである。前記ファイル配信プロトコルに少なくとも部分的に従う第2のタイプのヘッダを用いる場合、リペアサーバ側のプロトコルインスタンスと、受信機側のプロトコルインスタンスの双方並びに実施構成において小さな変更が不要となったり、あるいは、小さな変更のみが必要となったりする場合がある。
本発明によれば、前記第1のタイプのヘッダは前記第2のタイプのヘッダの中に含まれていない少なくとも1つのパラメータを含むものであってもよく、前記パラメータはポイント・ツー・マルチポイント伝送に関係するものであってもよい。前記パラメータは、例えば、輻輳状態制御情報(CCI)、送信機の現在時刻(SCT)、予想残り時間(ERT)、および、場合によっては移送セッション識別子(TSI)であってもよい。
本発明によれば、前記ファイル配信プロトコルは前記ポイント・ツー・マルチポイントセッション時にユーザデータグラムプロトコルのサービスを利用することが可能となる。
本発明によれば、前記ファイル配信プロトコルは前記ポイント・ツー・ポイントリペアセッション時にトランスポート制御プロトコルのサービスを利用することが可能となる。
本発明によれば、前記ファイル配信プロトコルはポイント・ツー・ポイントリペアセッション時にハイパーテキスト転送プロトコルのサービスを利用することが可能となる。このプロトコルはトランスポート制御プロトコルのサービスを順番に利用することも可能である。
本発明によれば、前記ファイル配信プロトコルは1方向トランスポートを介するファイル配信(FLUTE)プロトコルであってもよく、前記データシンボルと前記リペアデータシンボルとはFLUTE符号化シンボルを表わすものであってもよい。例えば、前記ポイント・ツー・マルチポイントセッション時に前記1以上の受信機へ配信すべきトランスポートオブジェクトの複数部分の順方向エラー修正の符号化を行うことによって前記FLUTE符号化シンボルを取得することも可能である。個々のデータシンボルは、例えば1乃至いくつかの符号化シンボルを表わすことも可能である。
本発明によれば、前記FLUTEプロトコルは、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)のサービスを利用することも可能であり、前記HTTPは前記リペアサーバと前記特定の受信機との間でHTTPパケットを転送することも可能である。この目的のために、前記データシンボルと、該データシンボルの関連する1以上の第2のタイプのヘッダとをペイロードとして前記HTTPパケットの中へ組み込むことも可能である。
本発明の第1の実施形態によれば、1つのFLUTE符号化シンボルと、1つの関連する第2のタイプのヘッダとの組み合わせによって圧縮済みFLUTEパケットが形成され、前記HTTPパケットのうちの少なくとも1つのHTTPパケットは、HTTPパケットヘッダと、1以上の前記圧縮済みFLUTEパケットとを含むことになる。
本発明の前記第1の実施形態によれば、前記圧縮済みFLUTEパケットの前記第2のタイプのヘッダは、少なくとも、層別符号化移送ヘッダの一部と、前記圧縮済みFLUTEパケット内の前記FLUTE符号化シンボルの識別子と、前記FLUTE符号化シンボルのサイズとを有する。前記層別符号化移送ヘッダは、FLUTEプロトコル層が最上部に構成されている層符号化トランスポートビルディングブロックから生じるヘッダであってもよい。前記FLUTE符号化シンボルの前記識別子は、例えばソースブロック番号(SBN)と、前記FLUTE符号化シンボルに対応する符号化シンボル識別子(ESI)とを示すFECペイロードIDなどであってもよい。
本発明の第2の実施形態によれば、前記少なくとも1つのHTTPパケットはマルチパート多目的インターネットメール拡張子(MIME)構造を有し、前記圧縮済みFLUTEパケットは、MIME境界によって前記HTTPパケットヘッダから離間し、かつ、互いに離間される。このとき、MIME境界による前記離間によって、符号化シンボルサイズ用パラメータのスキップを前記第2のタイプのヘッダ内で行うことも可能である。
本発明の前記第2の実施形態によれば、前記圧縮済みFLUTEパケットの前記第2のタイプのヘッダは、層別符号化移送ヘッダの一部と、前記FLUTE符号化シンボルの識別子とを前記圧縮済みFLUTEパケットの中に含むものである。
本発明の第3の実施形態によれば、前記HTTPパケットのうちの少なくとも1つのHTTPパケットには、HTTPパケットヘッダと、少なくとも2つのFLUTE符号化シンボルおよびそれぞれの関連する識別子を含む1以上のブロックと、前記ブロックの各ブロック用の1つのそれぞれの第2のタイプのヘッダとが含まれ、個々それぞれの第2のタイプのヘッダがそれぞれのブロックのすべてのFLUTE符号化シンボルに対して有効である。FLUTE符号化シンボルを組み合わせてブロックに変える処理によって、FLUTE符号化シンボル毎に1つの第2のタイプのヘッダを提供する代わりに、個々のブロック用として唯一の第2のタイプのヘッダを利用することが可能となる。組み合わされてブロックにされた前記FLUTE符号化シンボルは、同じサイズ、同じTOI、同じTSIなどの同じ特徴、並びに、個々のFLUTE符号化シンボルについて異なる特徴を好適に有し、この時、該FLUTE符号化シンボルを前記FLUTE符号化シンボルブロックの中へ組み込むことも可能である。
本発明の前記第3の実施形態によれば、前記少なくとも1つのHTTPパケットはMIME構造を有し、前記HTTPパケットヘッダと、前記ブロックと、前記第2のタイプのヘッダとはMIME境界によって互いに離間される。この場合、FLUTE符号化シンボルのブロックサイズの明示的伝送が要求されない場合もある。
本発明の前記第3の実施形態によれば、前記それぞれの第2のタイプのヘッダは、層別符号化移送ヘッダの一部と、前記FLUTE符号化シンボルのサイズとを前記それぞれのブロックの中に含むものである。
本発明の前記第3の実施形態によれば、前記ブロックのうちの少なくとも1つのブロックは、FLUTE符号化シンボルと、それぞれの関連する識別子と、それぞれの層別符号化移送ヘッダ長と、少なくとも1つの層別符号化移送ヘッダ拡張子とを有している。前記LCTヘッダ拡張子は、例えばEXT_FTIやEXT_FDTなどであってもよい。前記それぞれのLCTヘッダ長は、前記ヘッダ拡張子のうちの1以上のヘッダ拡張子が存在しているか、いないかを示すことも可能である。
本発明の第4の実施形態によれば、前記HTTPパケットのうちの少なくとも1つのパケットは、HTTPパケットヘッダと、1つの第2のタイプのヘッダと、少なくとも2つのFLUTE符号化シンボルを含む1以上のブロックとを有する。この場合、唯一の第2のタイプのヘッダが、前記HTTPパケットの中に含まれているすべてのFLUTE符号化シンボルに対して用いられ、上記第2のタイプのヘッダは、前記FLUTE符号化シンボルのすべてに対してすべてのヘッダ情報を提供するインデックスオブジェクトとして機能する。次いで、例えば、前記第2のタイプのヘッダを区分化して、前記FLUTE符号化シンボルブロックの各々に関連するサブヘッダに変えることが可能となる。
本発明の前記第4の実施形態によれば、前記少なくとも1つのHTTPパケットはMIME構造を有し、前記HTTPパケットヘッダと、前記1つの第2のタイプのヘッダと、前記1以上のブロックとはMIME境界によって互いに離間される。この離間によって、FLUTE符号化シンボルブロックのサイズを明示的も伝送する処理のスキップが可能となる。
本発明の前記第4の実施形態によれば、前記第2のタイプのヘッダが、個々それぞれのブロック用の1つのそれぞれのサブヘッダを前記HTTPパケットの中に含み、前記それぞれのサブヘッダの各々が、層別符号化移送ヘッダの一部と、前記それぞれのブロック内の前記FLUTE符号化シンボルのサイズと、前記それぞれのブロック内のFLUTE符号化シンボルの数と、前記それぞれのブロック内の個々のFLUTE符号化シンボル用の1つの識別子とを有することになる。
本発明の前記第4の実施形態によれば、前記サブヘッダのうちの少なくとも1つのサブヘッダは、個々のFLUTE符号化シンボル用の1つの層別符号化移送ヘッダ長を前記それぞれのブロック内に有し、前記FLUTE符号化シンボルのうちの少なくとも1つのシンボル用の少なくとも1つの層別符号化移送ヘッダ拡張子を前記それぞれのブロック内に有する。前記LCTヘッダ拡張子は、例えばEXT_FDTやEXT_FTIなどであってもよい。前記LCTヘッダ長は、前記ヘッダ拡張子のうちの1以上のヘッダ拡張子が存在しているか、いないかを示すものであってもよい。
本発明によれば、前記第2のタイプのヘッダが、前記ポイント・ツー・マルチポイント伝送セッションの識別子をさらに有することも可能である。前記識別子は、例えば移送セッション識別子(TSI)であってもよい。しかし、唯一の伝送セッションのみが存在する場合、あるいは、前記FLUTE符号化シンボルがどの伝送セッションに関連するかがコンテキストから暗黙のうちに明らかな場合、前記伝送セッションの前記識別子が不要となる場合もある。
本発明によれば、前記第2のタイプのヘッダは、前記FLUTE符号化シンボルが関係するトランスポートオブジェクトの識別子をさらに有するであってもよい。この識別子は、例えばトランスポートオブジェクト識別子(TOI)であってもよい。しかし、トランスポートセッション毎に唯一のトランスポートオブジェクトを伝送する場合、前記識別子が不要となる場合もある。
本発明によれば、前記第2のタイプのヘッダが、前記FLUTE符号化シンボルが関係するトランスポートオブジェクトの識別子をさらに含むようにすることも可能である。これらのヘッダ拡張子は例えばEXT_FTIやEXT_FDTなどであってもよい。
本発明によれば、前記層別符号化移送ヘッダの前記一部が、層別符号化移送バージョン番号と、輻輳状態制御フラグと、予約済みスペースと、移送セッション識別子フラグと、移送オブジェクト識別子TOIフラグと、ハーフワードフラグと、送信機の現在時刻フラグと、予想残り時間フラグと、クローズセッションフラグと、クローズオブジェクトフラグと、層別符号化移送ヘッダ長と、コードポイントとを有することも可能である。前記層別符号化移送ヘッダの前記一部は例えば4バイト長であってもよい。
データシンボルを伝送するシステムであって、送信機と、1以上の受信機と、リペアサーバとを備え、ポイント・ツー・マルチポイント伝送セッション内で前記送信機から前記1以上の受信機へ1以上のデータシンボルを伝送し、ファイル配信プロトコルに従って第1のタイプのヘッダを前記データシンボルに付与し、ポイント・ツー・ポイントリペアセッション内で前記受信機のうちの1つの特定の受信機から前記リペアサーバへ1以上のリペアデータシンボルを伝送し、前記同じファイル配信プロトコルに少なくとも部分的に従う1以上の第2のタイプのヘッダを前記リペアデータシンボルに付与するシステムがさらに提案される。
本発明のシステムによれば、 前記第1のタイプのヘッダは前記第2のタイプのヘッダの中に含まれていない少なくとも1つのパラメータを含むものであってもよく、前記パラメータはポイント・ツー・マルチポイント伝送に関係するものであってもよい。
データシンボルを伝送するための、システム内の送信機であって、ポイント・ツー・マルチポイント伝送セッション内で前記送信機から1以上の受信機へ1以上のデータシンボルを伝送するように構成された手段を備え、ファイル配信プロトコルに従って第1のタイプのヘッダを前記データシンボルに付与し、ポイント・ツー・ポイントリペアセッション内で前記受信機のうちの1つの特定の受信機からリペアサーバへ1以上のリペアデータシンボルを伝送し、前記同じファイル配信プロトコルに少なくとも部分的に従う1以上の第2のタイプのヘッダを前記リペアデータシンボルに付与する送信機がさらに提案される。前記送信機と前記リペアサーバとは共置することも可能であり、あるいは、同一のものであることさえ可能である。
本発明の送信機によれば、前記第1のタイプのヘッダは前記第2のタイプのヘッダの中に含まれていない少なくとも1つのパラメータを含むものであってもよく、前記パラメータはポイント・ツー・マルチポイント伝送に関係するものであってもよい。
データシンボルを伝送するための、システム内のネットワークエレメントであって、ポイント・ツー・マルチポイント伝送セッション内で送信機から1以上の受信機へ1以上のデータシンボルを伝送し、ファイル配信プロトコルに従って第1のタイプのヘッダを前記データシンボルに付与するネットワークエレメントであって、前記ネットワークエレメントが、ポイント・ツー・ポイントリペアセッション内で前記ネットワークエレメントから前記受信機のうちの1つの特定の受信機へ1以上のリペアデータシンボルを伝送するように構成され、前記同じファイル配信プロトコルに少なくとも部分的に従う1以上の第2のタイプのヘッダを前記リペアデータシンボルに付与する手段を備えたネットワークエレメントがさらに提案される。前記送信機と前記ネットワークエレメントとは共置することも可能であり、あるいは、同一のものであることさえ可能である。前記ネットワークエレメントは、例えばリペアサーバなどであってもよい。
本発明のネットワークエレメントによれば、前記第1のタイプのヘッダは、前記第2のタイプのヘッダの中に含まれていない少なくとも1つのパラメータを含むものであってもよく、前記パラメータはポイント・ツー・マルチポイント伝送に関係するものであってもよい。
データシンボルを伝送するための、システムのネットワークエレメントにおいて実行可能なソフトウェアアプリケーションであって、ポイント・ツー・マルチポイント伝送セッション内で送信機から1以上の受信機へ1以上のデータシンボルを伝送し、ファイル配信プロトコルに従って第1のタイプのヘッダを前記データシンボルに付与し、前記ソフトウェアアプリケーションが、ポイント・ツー・ポイントリペアセッション内で前記ネットワークエレメントから前記受信機のうちの1つの特定の受信機へ1以上のリペアデータシンボルを前記ネットワークエレメントに伝送させるためのプログラムコードであって、前記同じファイル配信プロトコルに少なくとも部分的に従う1以上の第2のタイプのヘッダを前記リペアデータシンボルに付与するプログラムコードを備えたソフトウェアアプリケーションがさらに提案される。
前記ソフトウェアアプリケーションは、例えば、前記ネットワークエレメントのメモリとして媒体に格納されたプログラムコードを備えたコンピュータプログラム製品であってもよい。
本発明のソフトウェアアプリケーションによれば、前記第1のタイプのヘッダは、前記第2のタイプのヘッダの中には含まれていない少なくとも1つのパラメータを含むものであってもよく、前記パラメータはポイント・ツー・マルチポイント伝送に関係するものであってもよい。
データシンボルを伝送するための、システム内の受信機であって、ポイント・ツー・マルチポイント伝送セッション内で送信機から1以上の受信機へ送信された1以上のデータシンボルを受信するように構成された手段であって、ファイル配信プロトコルに従って第1のタイプのヘッダを前記データシンボルに付与する手段と、ポイント・ツー・ポイントリペアセッション内でリペアサーバから1以上のリペアデータシンボルを受信するように構成された手段であって、前記同じファイル配信プロトコルに少なくとも部分的に従う1以上の第2のタイプのヘッダを前記リペアデータシンボルに付与する手段とを備えた受信機がさらに提案される。
本発明の受信機によれば、前記第1のタイプのヘッダは前記第2のタイプのヘッダの中に含まれていない少なくとも1つのパラメータを含むものであってもよく、前記パラメータはポイント・ツー・マルチポイント伝送に関係するものであってもよい。
データシンボルを伝送するためにシステムの受信機において実行可能なソフトウェアアプリケーションであって、該ソフトウェアアプリケーションが、ポイント・ツー・マルチポイント伝送セッション内で送信機から1以上の受信機へ送信された1以上のデータシンボルを前記受信機に受信させるプログラムコードであって、ファイル配信プロトコルに従って第1のタイプのヘッダを前記データシンボルに付与するプログラムコードと、ポイント・ツー・ポイントリペアセッション内で1以上のリペアデータシンボルをリペアサーバから前記受信機に受信させるプログラムコードであって、前記同じファイル配信プロトコルに少なくとも部分的に従う1以上の第2のタイプのヘッダを前記リペアデータシンボルに付与するプログラムコードと、を含むソフトウェアアプリケーションがさらに提案される。
前記ソフトウェアアプリケーションはまた、例えば、前記受信機のメモリとして媒体に格納されるプログラムコードを備えたコンピュータプログラム製品であってもよい。
本発明のソフトウェアアプリケーションによれば、前記第1のタイプのヘッダは、前記第2のタイプのヘッダの中に含まれていない少なくとも1つのパラメータを含むものであってもよく、前記パラメータはポイント・ツー・マルチポイント伝送に関係するものであってもよい。
本発明の上記局面並びにその他の局面は、本明細書で後述する実施形態から明らかにされ、該実施形態を参照しながら解明される。
冒頭のコメントとして、以下の詳細な説明を裏付けるために本願導入部の事項を利用できることに留意されたい。
本発明は、2つの異なるヘッダタイプの利用を提案するものであり、これら2つのヘッダタイプは、一方で送信機から複数の受信機へデータシンボルのPtM伝送を行うためのものであり、他方でリペアサーバから前記受信機のうちの1つの受信機へリペアデータシンボルのPtP伝送を行うためのものである。上記提案は、例えばUDPの場合のような信頼性の低いプロトコルに基づいてデータシンボルの伝送を行い、それによって、例えばTCPの場合のように、信頼性のより高いプロトコルに基づいて行われるリペアデータシンボルの伝送の際に、該データシンボルの伝送がより多くのオーバヘッド情報を必要とするという事実を勘考するものである。
本発明の詳細な説明では、PtM伝送の場合のFLUTE/UDPの利用事例並びにPtP伝送の場合のHTTP/TCPの利用事例を頻繁に参照する。上記利用事例の選択は、単に例示的な性質の選択にすぎないことことを付記し、さらに、或る一定のプロトコルに従って、最初にPtMシナリオの形で伝送されるデータシンボルをPtPシナリオの形で再送する必要があり、その際少なくとも部分的に前記プロトコルを堅持する必要がある同様のシナリオにおいても本発明が十分同等に適用可能であることを付記しておく。
図1aは、送信機1から複数の受信機3−1〜3−3へデータシンボルを伝送するPtMセッションを描く図である。この送信機は、例えばインターネットなどのネットワーク2と接続され、例えば3GPP MBMSシステムの範囲内で行われる放送セッション時や、マルチキャストセッション時に、前記複数の受信機へ配信する配信対象コンテンツにアクセスする。この目的のために、上記送信機はプロセッサ10、メモリ11および送受信(Tx/Rx)インスタンスを備えている。プロセッサ10の制御の下でコンテンツは、ネットワーク2から収集され、おそらくメモリ11に一時的に記憶され、次いで、符号化と変調とを行って、Tx/Rxインスタンス12を介して、受信機3−1〜3−3のTx/Rxインスタンス32へ伝送される。前記プロセッサ10は、ISO/OSIプロトコルスタックのすべての層の機能、特に、コンテンツを符号化して、FLUTEヘッダと共にFLUTEパケットを形成するFLUTE符号化シンボルに変える機能を実行し、これらFLUTEヘッダの生成は、前記プロセッサ10が実行するものと理解される。
前記受信機3−1〜3−3(これら受信機のうち受信機3−1のみをより詳細に図示)側では、Tx/Rxインスタンス32を介してFLUTEパケットが受信され、プロセッサ30により復調と復号化とが行われ、前記受信機内で、あるいは、接続された装置内で実行する任意のタイプのアプリケーション用の入力として該FLUTEパケットはメモリ31に格納される。
図1bは、前記受信機3−1側でFLUTEパケットが正しく受信されなかったり、前記受信機3−1側で十分なFLUTEパケットが受信されなかったりした結果、前記受信機3−1が、前記送信機1により配布されたコンテンツの完全な再構成が可能となるリペアデータシンボルの伝送が要求されるケースを描く図である。この目的のために、リペア要求メッセージは受信機3−1からリペアサーバ4へ送信されるが、このリペアサーバ4は送信機1と類似の設定を有し、さらに前記送信機1と全く同一のものである場合さえある。前記リペア要求メッセージの伝送は例えばHTTPセッション時に行うことも可能である。次いで、前記リペアサーバ4は、前記受信機3−1が要求するFLUTEパケット関連情報が含まれている前記リペア要求メッセージの処理を行う。
図1cはリペアサーバ4の上記処理の結果を描く図である。リペアサーバ4が、受信機3−1へ送信する必要があるリペア応答時のリペアデータシンボルとしてFLUTE符号化シンボルを判定した場合、 例えば必要なFLUTE符号化シンボルが関連するトランスポートオブジェクトや、該トランスポートオブジェクトの一部などの上記リペアデータシンボルの生成に必要な情報が上記リペアサーバ4によってネットワーク2からフェッチされることになる。上記トランスポートオブジェクトに基づいて、リペアデータシンボル(FLUTE符号化シンボル)がプロセッサ40により生成され、圧縮済みFLUTEパケットを取得するために、該リペアデータシンボルに圧縮済みFLUTEヘッダが付与され、次いで、該リペアデータシンボルはリペア応答メッセージの形で受信機3−1へ送信される。
したがって、本発明によれば、FLUTEパケット内でデータシンボル用として使用するFLUTEヘッダと比べて、リペアサーバ4は圧縮済みFLUTEヘッダをリペアデータシンボル用として使用することになる。すなわち、この圧縮済みFLUTEヘッダには、前記FLUTEヘッダよりも少ないパラメータすなわち情報が含まれていることになる。例えば、PtM伝送に固有のすべてのパラメータであって、かつ、PtP伝送時には不要なすべてのパラメータのスキップが、前記圧縮済みFLUTEヘッダ内で可能となる。また、いくつかのFLUTE符号化シンボルによる、同じ圧縮済みFLUTEヘッダの共有も可能となる。
図2aはプロトコルスタックを概略的に描く図であり、該プロトコルスタックは、送信機1側のFLUTEプロトコルエンティティから、受信機3−1〜3−3側のピアFLUTEプロトコルエンティティへ、(FLUTEパケットに含まれる)FLUTE符号化シンボルのPtM伝送を行うのに利用される。FLUTEパケットを転送するために、FLUTE層51はUDP層53のサービスを利用し、次いで、該UDP層はインターネットプロトコル(IP)層53のサービスを利用する。この場合、実際のIPパケットの転送はプロトコルスタックの下位層54によって行われる。上記実際のIPパケットの転送では、FLUTEプロトコルに対応するFLUTEヘッダが使用される。
図2bはプロトコルスタックを概略的に描く図であり、該プロトコルスタックは、リペアサーバ4側のFLUTEプロトコルエンティティから、受信機3−1側のピアFLUTEプロトコルエンティティへ(圧縮済みFLUTEパケットに含まれる)FLUTE符号化シンボルのPtP伝送を行うのに利用される。このケースでは圧縮済みFLUTEヘッダが使用される。図2aのプロトコルスタックとは対照的に、TCP層56の上に存在し、FLUTEプロトコル層51の下に存在するHTTP層55のPtP伝送サービスが今度はFLUTEプロトコル層51によって利用される。この目的のために、圧縮済みFLUTEパケットがHTTPパケットの中へ組み込まれ、次いで、該HTTPパケットはリペアサーバ4側のピアHTTPエンティティと受信機3−1との間で転送される。上記転送のために、HTTP/TCPは下に在るIP層53のサービスを利用する。図2aの場合と同様、次にIPパケットは下位層54により転送される。
本発明の第1の実施形態
図3aは、本発明の第1の実施形態による圧縮済みFLUTEパケット8を描く図である。上記圧縮済みFLUTEパケット8は、圧縮済みFLUTEヘッダ6と、ペイロードとしての1つの符号化シンボル7とから構成されている。
PtM伝送時に使用されるFLUTEパケット内の或るフィールドのなかには、PtPリペアセッション時にはもはや不要となるものもある。というのは、信頼性のないUDPリンクを介して配信されるPtMセッション時のFLUTEパケットとは対照的に、リペア応答は信頼性のあるTCPリンクを介して配信されるからである。したがって、本発明は、リペアセッション時に使用するPtP応答ペイロードフォーマットの中に最も主要なフィールドのみを含むことを保証しながら、最小限にまでFLUTEパケットのティアダウンを行うことを提案するものである。
図3aの圧縮済みFLUTEヘッダには、最初の4バイトのデフォルト層符号化トランスポート(LCT)ヘッダ61が含まれる。対応するフィールド6100〜6111並びにこれらフィールドの意味に変化はない。TSIフラグ6103、TOIフラグ6104およびハーフワードフラグ6105フィールドは、TSIフィールド62とTOIフィールド63のサイズに関する情報を提供するフィールドである。コードポイント6111フィールドを利用して、FLUTEプロトコルによって特定されているように、信号FEC符号化IDの信号送信が行われる。輻輳状態制御フラグ6101、送信機の現在時刻フラグ6106、予想残り時間フラグ6107、クローズセッションフラグ6108およびクローズオブジェクトフラグ6109のようないくつかのフィールドが、PtP応答時に送信されない場合がある。というのは、上記フィールドは、信頼性のあるPtP接続を介して送信する場合、役に立たないからである。コンテンツおよびLCTヘッダセクション61のフィールドのビットサイズは以下のように要約できる:
V=LCTバージョン番号(4ビット)
C=輻輳状態制御フラグ(2ビット)
R=予備(2ビット)
S=TSIフラグ(1ビット)
O=TOIフラグ(2ビット)
H=ハーフワードフラグ(1ビット)
T=送信機の現在時刻フラグ(1ビット)
R=予想残り時間フラグ(1ビット)
A=クローズセッションフラグ(1ビット)
B=クローズオブジェクトフラグ(1ビット)
HDR_LEN=LCTヘッダの長さ(8ビット)
CP=コードポイント(8ビット)
圧縮済みFLUTEヘッダ6のTSIフィールド62は、0、16、32または48ビットのサイズを有することができる。TSIはセッションの特定に必要となる。特定の受信機は、PtPリペアセッションに先立って、同じ送信機から2以上のFLUTEダウンロードセッションに参加したものであってもよい。したがって、特定の受信機は、PtPリペア要求時に該特定の受信機がPtPリペアに要求を行う際の対象セッションを指定する必要がある。リペアサーバは、PtPリペア応答時にTSIを送信し、それによって特定の受信機は、リペアデータシンボルが属するセッションの特定を行うことが可能となる。送信機のアドレスとTSIとによって上記セッションは一意的に特定されることになる。
圧縮済みFLUTEヘッダ6のTOIフィールド63は、0、16、32、48、64、80、96または112ビットのサイズを有することができる。TOIは、セッション内でのトランスポートオブジェクトの特定に必要となる。FLUTEダウンロードは、単一のセッション時に2以上のトランスポートオブジェクト(ファイル)から構成することができる。例えば、オーディオファイルとビデオファイルとは同じFLUTEセッション時にダウンロードしたものであってもよい。特定の受信機は、該特定の受信機がPtPリペアに要求を行う際の対象セッションを指定する必要がある。上記(TOI、TSI)はトランスポートオブジェクトを一意的に特定するものである。
圧縮済みFLUTEヘッダ6のFECペイロードID64はFEC符号化IDに依存して決められる。FEC符号化IDとFECペイロードID間のマッピングは、IETF発行のRFC3452“順方向エラー修正ビルディングブロック”およびIETF発行のRFC3695“コンパクトな順方向エラー修正(FEC)方式”の中で、および、2004年6月7日発表の、M.Lubyのデジタルファウンテン(http://www.ietf.org/mail−archive/web/rmt/current/msg00312.htmlで入手可能)による、最新のIETFインターネットドラフト“シンプルな順方向エラー修正方式”の中で定義されているものと同じものである。例えば、(MBMS FLUTEにより採用されている)RFC3695によると、FEC符号化ID=0(ノーコードFEC)の場合、FECペイロードIDは以下のものによって構成されている:
SBN=ソースブロック番号(2バイト)
ESI=符号化シンボルID(2バイト)
圧縮済みFLUTEヘッダ6のフィールド符号化シンボルサイズ65は2バイト長を有し、圧縮済みFLUTEパケット8の中にペイロードとして含まれている符号化シンボル7のサイズは上記シンボルサイズ65の中に含まれている。
FLUTE/UDP PtM伝送のために使用されるFLUTEヘッダ内には、輻輳状態制御情報(CCI)、送信機の現在時刻(SCT)、および、予想残り時間(ERT)を示すパラメータが存在するものの、本発明の第1の実施形態による圧縮済みFLUTEヘッダ6がそれ以上上記パラメータを含まないことは明らかである。これらのパラメータは、信頼性のないトランスポートと、大容量スケーラビリティとをサポートするものであり、したがって、FLUTE/HTTP PtP伝送のために使用する圧縮済みFLUTEヘッダ6の中にこれらのパラメータを含める必要はない。
図3aに図示のように、圧縮済みFLUTEヘッダ6の情報は、受信機3−1側での再構成に必要な基本情報と考えることができる。本発明の別の実施項目として、任意の数のフィールドを上記最低限の情報に追加してもよい。しかし、本発明の別の実施形態では、いくつかの点で図3aに図示の圧縮済みFLUTEパケット8とは異なる圧縮済みFLUTEパケットの利用が可能である。例えば、コンテキストから導き出すことができれば、フィールドのすべてが存在しなくてもよい。例えば、FLUTEセッション時に唯一の単一オブジェクト(ファイル)が配信されたと仮定される場合、TOIフィールド63を省いてもよい。本発明の最も一般的な実施形態では、2以上の伝送セッションに関して特定の受信機がリペアデータを要求しなくなる可能性が高い。その場合、TSIはコンテキストから暗黙のうちにわかり、PtPリペア応答時に送信されるすべてのパケットに対してTSIはそのまま同じ状態となる。したがって、圧縮済みFLUTEヘッダからTSIフィールドを省いてもよいことになる。図3に示されているようなFLUTEパケットヘッダ6は、例えばEXT_FTIやEXT_FDTなどのLCTヘッダ拡張子セクションのような別のセクションを含むものであってもよい。さらに、リペアサーバ4は、コンテキストからPtM伝送セッション1の送信機のIPアドレスが認知できなければ、該IPアドレスも送信して、送信機IPアドレスとTSIとによって上記セッションの完全な特定を図るようにしてもよい。
図3bは、図3aの複数の圧縮済みFLUTEパケット8−1〜8−Mの、HTTPパケット9内への組込みを例示する図であり、この場合、該パケット9は、リペアサーバ4側のピアプロトコルエンティティと、受信機3−1との間でHTTP/TCPにより転送される。この場合、HTTPパケット9には、実験的コンテンツタイプの“x−flutePtP/compressedflutepkt”と共にHTTPヘッダ9がさらに含まれ、上記“x−flutePtP/compressedflutepkt”は、HTTPパケット9のメッセージ本文の中に圧縮済みFLUTEパケット8−1〜8−Mが含まれることを示す。
リペアサーバ4から受信機3−1へ伝送されたPtP HTTPレスポンスは、この時以下の形をとる:
HTTP/1.1 200 OK
コンテンツタイプ:x-flutePtP/compressedFlutePkt
コンテンツ長:TOTAL_LENGTH
コンテンツ伝送符号化:2進
圧縮済みFLUTEパケット−1
圧縮済みFLUTEパケット−2
圧縮済みFLUTEパケット−M
この場合、TOTAL_LENGTHはすべての圧縮済みFLUTEパケットのサイズを示す。
本発明の第2の実施形態
本発明の第1の実施形態(図3aおよび図3bを参照のこと)によれば、HTTPパケット9に含まれている情報を別の方法で圧縮または再構成を行うことも可能となる。
例えば、本発明の第2の実施形態によれば、マルチパートMIME構造を利用して、圧縮済みFLUTEパケットの離間と、送信とを行うことが可能である。マルチパートMIME構造では、“境界文字列(boundary string)”によって構成部分の離間が行われる。このため、図3aの圧縮済みFLUTEヘッダ6の符号化シンボルサイズフィールド65の省略が可能となり、図4aによれば圧縮済みFLUTEパケット8’に含まれる圧縮済みFLUTEヘッダ6’が生じることになる。
図4bは対応するHTTPパケット9’を描く図である。このHTTPパケット9’では、HTTPヘッダフィールド“コンテンツタイプ”は“マルチパート/ミックス”にセットされる。HTMLの本体部分が独立し、この本体部分をある特別の順序で束ねる必要が生じたとき、マルチパートの第1のサブタイプ“ミックス”の利用が図られる。他の関連性のあるコンテンツタイプ、例えば、“マルチパート/パラレル”や、“マルチパート/リレーテッド”の利用も可能である。特に、“マルチパート/パラレル”エンティティでは本体部分の順序は重要ではない。関係するMIMEの本体部分の集合体であるオブジェクトを表わす一般的なメカニズムが“マルチパート/リレーテッド”コンテンツタイプによって、提供される。実施構成によって認識されないマルチパートサブタイプは、サブタイプ“マルチパート/ミックス”から構成されるものとして処理しなければならない。本発明の第2の実施形態によれば、カスタム境界文字列(BOUNDARY_P2P_REPAIR_RESPONSE)92を上記のように定義して、図4bのHTTPパケット9’内のマルチパートMIME構造の個々の部分の開始点をマークするようになっている。上記境界文字列92は、70キャラクタ長を有するものであってもよい。この境界文字列92は、いずれの本体部分にも現れない(あるいは消える可能性を伴って現れる)ように好適に選択される。最終部の後の境界文字列には“?”が後続する。
マルチパートMIMEの各部のコンテンツ伝送符号化は“2進”でセットされる。というのは、圧縮済みFLUTEパケット8’が本質的に、一回に1バイトの読込みが可能な2進オブジェクトであるからである。“2進”符号化方式はオーバヘッドを必要としない。“ベース64”のような他の関連する符号化方式の利用も可能である。“ベース64”符号化の結果33%のオーバヘッドが生じる場合がある。
HTTPヘッダ91、境界文字列92および圧縮済みFLUTEパケット8’−L〜8’−Mを含む図4bのHTTPパケット9’は以下の擬似コードによって表現することができる。
HTTP/1.1 200 OK
コンテンツタイプ:マルチパート/ミックス;
境界=BOUNDARY_P2P_REPAIR_RESPONSE
-- BOUNDARY_P2P_REPAIR_RESP0NSE
コンテンツタイプ:x-flutePtP/compressedFlutePkt
コンテンツ伝送符号化:2進
圧縮済みFLUTEパケット−1
-- BOUNDARY_P2P_REPAIR_RESP0NSE
コンテンツタイプ:x-flutePtP/compressedFlutePkt
コンテンツ伝送符号化:2進
圧縮済みFLUTEパケット−2
-- BOUNDARY_P2P_REPAIR_RESP0NSE
コンテンツタイプ:x-flutePtP/compressedFlutePkt
コンテンツ伝送符号化:2進
圧縮済みFLUTEパケット−M
-- BOUNDARY P2P REPAIR RESPONSE?
本発明の第3の実施形態
本発明の第3の実施形態によれば、第2の実施形態と比べて、マルチパートMIME PtP HTTPレスポンスの情報をさらに効率のよい方法で伝送することも可能となる。図5a〜図5cを参照しながら上記第3の実施形態について以下説明する。
リペアサーバ4は、同じTSIとTOIとを含むすべてのFLUTEパケットを処理し、該FLUTEパケットのFLUTE符号化シンボル7を組み合わせて、それぞれの共通FLUTEヘッダ6’’−mを共有するFLUTEパケットのM個のブロック7’’−mに変えることができる。但し、整数mは1からMの範囲の整数である。このようにして、圧縮済みFLUTEヘッダの同一部分の反復が回避されることになる。
例えばHTTPがすでにサポートしているマルチパートMIME構造を利用することにより、上記処理の実行が可能となる。上記目的のために、以下の実験的コンテンツタイプを導入して、マルチパートMIME構造内で個々の部分のコンテンツの特定が図られる:
“x-flutePtP/encSymbolHdr”は、マルチパートMIME構造の次の部分(FLUTE符号化シンボルのブロック1’’−m)内のすべての符号化シンボルに共通の共通FLUTEヘッダ6’’−mがメッセージ本文の中に含まれていることを示す。
“x-flutePtP/encSymbolVideo”は、ビデオオブジェクトに対応して、(対応するFECペイロードID64−1−m〜64−Mm−mと共に)FLUTE符号化シンボル7−1−m〜7−Mm−mがメッセージ本文の中に含まれていることを示す。但しMmはブロック7’’−m当たりのFLUTE符号化シンボルの数を示す。
“x-flutePtP/encSymbolAudio”は、オーディオオブジェクトに対応して、(対応するFECペイロードID64−1−m〜64−Mm−mと共に)FLUTE符号化シンボル7−1−m〜7−Mm−mがメッセージ本文に含まれていることを示す。
“x-flutePtP/encSymbolOther”は、“他の”オブジェクトに対応して、(対応するFECペイロードID64−1−m〜64−Mm−mと共に)FLUTE符号化シンボル7−1−m〜7−Mm−mがメッセージ本文に含まれていることを示す。
上記とは別に、実施形態によっては、異なるメディアタイプを区別する処理を選択せず、例えば“flutePtP/encSymbolData”のような汎用性のあるコンテンツタイプを利用するものもある。
結果として生じるPtPHTTPレスポンス9’’構造を図5aに例示し、共通FLUTEヘッダ6’’−mを図5bに示し、さらにFLUTE符号化シンボルのブロック7’’−mのフォーマットを図5cに示す。図5cから分かるように、個々のFLUTE符号化シンボル7−1−m〜7−Mm−m(mは1からMの範囲の整数を示す)に対応するFECペイロードID64−1−m〜64−Mm−mは、このFECペイロードIDがFLUTE符号化シンボル専用のIDであるという理由でFLUTE符号化シンボルのブロック7’’−mの中へ好適に移される。さらに、FLUTE符号化シンボルは、MIME境界によって相互に離間されていないため、共通FLUTEヘッダ6’’−mの中でFLUTE符号化シンボル7−1m〜7−Mm−mのサイズ65−mを定義する必要がある。図5bを参照されたい。
図5aのHTTPレスポンス9’’は、擬似コードによって次のように表現することができる(コメントはダブルスラッシュ(//)で開始される):
HTTP/1.1 200 OK
MIMEバージョン:1.0
コンテンツタイプ:マルチパート/ミックス
境界=?BOUNDARY_P2P_REPAIR_RESPONSE
-- BOUNDARY_P2P_REPAIR_RESPONSE
コンテンツタイプ:x-flutePtP/encSymbolHdr
コンテンツ伝送符号化:2進
//以下の部分のすべてのFLUTE符号化シンボルに共通の
//TSI、TOIおよび符号化シンボルサイズを含む。
//(本例では、以下の部分はビデオオブジェクトに属する
//すべての符号化シンボルを含む)。
-- BOUNDARY_P2P_REPAIR_RESP0NSE
コンテンツタイプ:x-flutePtP/encSymbolVideo
コンテンツ伝送符号化:2進
//ビデオオブジェクトに属する(当該FECペイロードIDを持つ)
//すべてのFLUTE符号化シンボルを含む。
FECペイロードID−1、符号化シンボル−1
FECペイロードID−2、符号化シンボル−2
FECペイロードID−M1、符号化シンボル−M1
-- BOUNDARY_P2P_REPAIR_RESPONSE
コンテンツタイプ:x-flutePtP/encSymbolHdr
コンテンツ伝送符号化:2進
//以下の部分のすべてのFLUTE符号化シンボルに共通の
//TSI、TOIおよび符号化シンボルサイズを含む。
//(本例では、以下の部分はオーディオオブジェクトに属する
//すべての符号化シンボルを含む)。
-- BOUNDARY_P2P_REPAIR_RESPONSE
コンテンツタイプ:x-flutePtP/encSymbolAudio
コンテンツ伝送符号化:2進
//オーディオオブジェクトに属する(当該FECペイロードIDを持つ)
//すべてのFLUTE符号化シンボルを含む。
FECペイロードID−1、符号化シンボル−1
FECペイロードID−2、符号化シンボル−2
FECペイロードID−M2、符号化シンボル−M2
-- BOUNDARY_P2P_REPAIR_RESPONSE
コンテンツタイプ:x-flutePtP/encSymbolHdr
コンテンツ伝送符号化:2進
//以下の部分のすべてのFLUTE符号化シンボルに共通の
//TSI、TOIおよび符号化シンボルサイズを含む。
//(本例では、以下の部分はオーディオオブジェクトに属する
//すべての符号化シンボルを含む)。
-- B0UNDARY_P2P_REPAIR_RESP0NSE
コンテンツタイプ:x-flutePtP/encSymbolOther
コンテンツ伝送符号化:2進
//オーディオオブジェクトに属する(当該FECペイロードIDを持つ)
//すべてのFLUTE符号化シンボルを含む。
FECペイロードID−1、符号化シンボル−1
FECペイロードID−2、符号化シンボル−2
FECペイロードID−MM、符号化シンボル−MM
-- BOUNDARY_P2P_REPAIR_RESPONSE-
本発明の第3の実施形態では、EXT_FTIやEXT_FDTのようなLCTヘッダ拡張子がFLUTEヘッダの中には含まれていないとこれまで仮定されていた。したがって、図5cに図示のように、FLUTE符号化シンボルのブロックの7’’−mにはヘッダ拡張子は含まれていない。
しかし、FLUTE符号化シンボルのうちの少なくともいくつかのFLUTE符号化シンボルがLCTヘッダ拡張子を使用する場合、本発明の第3の実施形態は、これまで図5a〜図5cを参照して示したようなFLUTE符号化シンボルのブロック7’’−mのセットアップに関してのみ変更を行う必要がある。この変更は図5dに例示的に描かれており、図5cのブロックの代替として機能するため同じ参照番号が保持されている。
図5cによれば、FLUTE符号化シンボルのブロック7’’−mには、符号化シンボル7−1−m〜7−Mm−mがまだ含まれている。但し、整数mは1からMまでの範囲の整数であり、Mmはブロックm当たりの符号化シンボルの個数であり、Mはブロックの全個数である。図5cに図示のように、個々の符号化シンボルに対応するFECペイロードID64−1−m〜64−Mm−mは、それぞれの符号化シンボルよりも前に前記ブロックの中に含まれている。しかし、符号化シンボルのうちの少なくともいくつかの符号化シンボルがLCTヘッダ拡張子を利用することを考慮して、ブロック7’’−mでは、個々の符号化シンボル7−1−m〜7−Mm−mに対応するヘッダ長フィールド(HDR_LEN)6110−1−m〜6110−Mm−mが導入される。上記LCTヘッダ長フィールドは、LCTヘッダ拡張子が使用されているかどうか、および、何個のLCTヘッダ拡張子が個々の符号化シンボルと関連づけられているかを示すフィールドである。次いで、上記LCTヘッダ拡張子68−1−m〜68−Mm−mがそれぞれLCTヘッダ長フィールドの後に含まれることになる。
図5dの例では、ブロックの第1の符号化シンボルの中に2つのEXT_FTIが存在し、第2の符号化シンボルの中にはEXT_FTIは存在せず、そして最後の符号化シンボルの中には1つのEXT_FTIが存在している。この場合、共通の符号化シンボルヘッダ(図5bに図示の6’’−m)の中に含まれているHDR_LENフィールド6110は意味のないフィールドとなる場合がある。
容易に理解できるように、LCTヘッダ拡張子の利用をサポートする上述の方法はEXT−FDT LCTヘッダインスタンスに対しても同様に機能し、符号化シンボルがファイル配信テーブル(FDT)インスタンスに属しているとき、上記ヘッダインスタンスが利用される。
本発明の第4の実施形態
HTTPレスポンスの中に含まれている情報を再構成することにより本発明のさらに別の実施形態が図6a〜図6cを参照して以下に記載するようなPtPが得られる。
本発明の上記実施形態によれば、同じTSIおよびTOIと関連づけられたFLUTE符号化シンボルが、FLUTE符号化シンボルのブロック1’’’−mに再度格納され(mは1からMまでの範囲の整数)、次いで共通FLUTEヘッダが、個々のブロックのFLUTE符号化シンボルに対して使用される。しかし、第3の実施形態とは対照的に、すべての共通FLUTEヘッダのフィールドは1つのインデックスオブジェクト6’’’の中に組み合わされ、さらに、FLUTE符号化シンボルの1つのブロック1’’’−mの中に含まれているすべてのFLUTE符号化シンボルのFECペイロードIDも、第3の実施形態の場合のようには前記FLUTE符号化シンボルのブロックの中にそれ以上格納されずに、FECペイロードID64−1−m〜64−Mm−mのブロック専用アレイの中に格納されて、前記インデックスオブジェクト6’’’の中へ組み込まれる。上記によって、PtP HTTPレスポンス9’’’内の個々の所望のFLUTE符号化シンボルへのランダムなアクセスが可能となる。
上記HTTPレスポンス(パケット)9’’’が図6aに例示されている。再言するが、MIME境界92を有するマルチパートMIME構造を利用して、異なるタイプのFLUTE符号化シンボルのインデックスオブジェクト6’’’とブロック7’’’−mとの離間を図ることが可能となる。新しいコンテンツタイプ“x-flutePtP/IndexObject”が本例で定義されているが、この新しいコンテンツタイプは、インデックスオブジェクト6’’’がメッセージ本文に含まれていることを示すものである。
図6bは、HTTPレスポンス9’’’で送信されたすべての符号化シンボルの情報(TSI、TOI、符号化シンボル長、FECペイロードID)を含むインデックスオブジェクト6’’’のフォーマットを示す図である。インデックスオブジェクト6’’’は、m=1〜MでインデックスされたM個のサブヘッダ(第3の実施形態の修正済みの共通FLUTEヘッダ)から構成されているものと理解することができる。この場合、前記サブヘッダの各々は、ある特定のTSI、TOI、FLUTE符号化シンボルサイズと関係し、当然のことであるが、FLUTE符号化シンボルの個々のブロック7’’’−mに対応するいくつかのFLUTE符号化シンボルMmと関係し、この場合、上記数量はフィールド62−m、63−m、65−mおよび67−mにそれぞれに格納される。前記サブヘッダの各々には、さらにLCTヘッダ61−mの一部、および、FECペイロードID64−1−m〜64−Mm−mの前記ブロック専用アレイが含まれる。
上記の情報から、受信機3−1は、個々のFECペイロードIDを受信済みバイトストリームで一意のバイトレンジにマップすることができる。これによって、受信機3−1は、要求された任意の符号化シンボルに対してランダムアクセスを行うことが可能となる。FLUTE符号化シンボルのブロック7’’’−mのフォーマットを図6cに示す(mは1からMまでの範囲の整数で、MはFLUTE符号化シンボルのブロック数を示す)。FECペイロードIDは現在、インデックスオブジェクト6’’’の中に含まれているため、FECペイロードIDがFLUTE符号化シンボルのブロックには含まれていないことは明らかであり、これは本発明の第3の実施形態とは対照的な点である。
図6aのHTTPレスポンス9’’’’は、擬似コードで以下のように表現することができる(コメントはダブルスラッシュ(//)で開始される):
HTTP/1.1 200 OK
MIMEバージョン:1.0
コンテンツタイプ:マルチパート/ミックス
境界=BOUNDARY_P2P_REPAIR_RESPONSE
-- BOUNDARY_P2P_REPAIR_RESPONSE
コンテンツタイプ:x-flutePtP/IndexObject
コンテンツ伝送符号化:2進
//(TSI、TOI、FECペイロードID)によって
//一意に特定された任意のFLUTE符号化シンボルに
//アクセスするために必要なすべての情報を
//含むインデックスオブジェクトを含む。
-- BOUNDARY_P2P_REPAIR_RESPONSE
コンテンツタイプ:x-flutePtP/encSymbolVideo
コンテンツ伝送符号化:2進
//ビデオオブジェクトに属する
//すべてのFLUTE符号化シンボルを含む。
符号化シンボル−1
符号化シンボル−2
符号化シンボル−M1。
-- B0UNDARY_P2P_REPAIR_RESP0NSE
コンテンツタイプ:x-flutePtP/encSymbolAudio
コンテンツ伝送符号化:2進
//オーディオオブジェクトに属する
//すべてのFLUTE符号化シンボルを含む。
符号化シンボル−1
符号化シンボル−2
符号化シンボル−M2。
-- BOUNDARY_P2P_REPAIR__RESPONSE
コンテンツタイプ:x-flutePtP/encSymbolOther
コンテンツ伝送符号化:2進
//“他の”オブジェクトに属する
//すべての符号化シンボルを含む。
符号化シンボル−1
符号化シンボル−2
符号化シンボル−MM。
-- BOUNDARY_P2P_REPAIR_RESPONSE
本発明の第4の実施形態についての説明では、EXT_FTIやEXT_FDTのようなLCTヘッダ拡張子は符号化シンボルと関連づけられていないことが仮定されている。しかし、本発明の第3の実施形態(図5dを参照のこと)で適用された形と類似の技法が、本発明の第4の実施形態についても採用可能であることに留意されたい。この目的のために、LCTヘッダ長のアレイが個々のサブヘッダ内へ単純に含まれており、このLCTヘッダ長のアレイによって、個々の符号化シンボルについて、LCTヘッダ拡張子が使用されているかどうか、並びに、LCTヘッダ拡張子が何個使用されているかが示される。次いで、上記アレイのエントリは、個々のサブヘッダ内の符号化シンボル固有のデータ構造に格納されたヘッダ拡張子の個数を表示する。
図7は、本発明に準拠するデータシンボル伝送方法を示す例示フローチャートを記述するものである。上記フローチャートでは、説明を簡略にするために、送信機1とリペアサーバ4が同じ装置により具現化されていると仮定されている。
第1のステップ701で、送信機1は、例えば複数の受信機3−1〜3−3へPtMセッション時に転送されるトランスポートオブジェクトのFEC符号化部分によってFLUTE符号化シンボルの生成を行う。次いで、ステップ702で、上記FLUTE符号化シンボルにはFLUTEプロトコルに従うFLUTEヘッダ(ファーストタイプヘッダ)が付されて、FLUTEパケットが生み出され、その後ステップ703で上記FLUTEパケットは前記複数の受信機へ送信される。例えば、UDPおよび基底に在るIPプロトコルのサービスを利用することにより上記処理の達成が可能となる。次いで、伝送FLUTEパケットは、受信機3−1〜3−3側で、並びに、前記受信機のうちの少なくとも1つの受信機3−1側で受信され、パケットの紛失や不正確な受信や別の理由に起因してリペアデータパケットの追加受信が必要となるということが分かった。次いで、受信機3−1は、リペア要求をリペアサーバへ通知するが、本例示ケースでは該リペアサーバは送信機と同一のものである。
ステップ704で、前記リペア要求が前記リペアサーバ4側で受信され、次いで該リペア要求に含まれているリペア情報が、例えば脱落したFLUTE符号化シンボルのTSI、TOI、SBNおよびESIなどの4つの符号化シンボルを利用して、どのFLUTE符号化シンボルをリペアデータシンボルとして生成する必要があるかが判定される。上記処理はステップ705でリペアサーバ4により行われる。次いで、ステップ706で、例えば、図3aによる本発明の第1の実施形態の圧縮済みFLUTEヘッダ6のようなFLUTEプロトコルに従う圧縮済みFLUTEヘッダ(第2のタイプのヘッダ)が生成済みのFLUTE符号化シンボルに付される。次いで、 FLUTE符号化シンボルと圧縮済みFLUTEヘッダとによって図3aの圧縮済みFLUTEパケット8が形成される。次いで、上記圧縮済みFLUTEパケット8は、PtPリペアセッション内でリペアサーバにより特定の受信機へ伝送される(ステップ707を参照のこと)が、例えば、リペア要求に対する応答として機能する1つのHTTPパケット9の中へ複数の圧縮済みFLUTEパケット8−1〜8−Mを組み込むこと(図3bを参照のこと)ことによって、並びに、リペアサーバ4のエンティティと受信機3−1との間で上記HTTPパケットを転送することによって、並びに、HTTP/TCPのサービスを利用することによって上記伝送は実行される。
以上、推奨実施形態によって本発明を説明した。当業者にとっては明白なことである代替方法および変更例が存在し、添付の請求項の範囲と精神とから逸脱することなく上記代替方法および変更例が実現可能であることに留意されたい。特に本発明の範囲は、決して、FLUTEプロトコルまたは3GPP MBMSシステムというコンテキストにおける用途に限定されるものではない。このことは、一方でPtM伝送用として、かつ、他方でPtP伝送用として同じプロトコルの異なるタイプのヘッダを利用するという本発明の発明原理がいずれの特定のプロトコルや特定のシステムにも束縛されないという事実に因るものである。
本発明によるポイント・ツー・マルチポイント(PtM)伝送セッション時のデータシンボルの伝送を示す概略図。 本発明によるポイント・ツー・ポイント(PtP)リペアセッション時のリペアデータシンボルを求める要求シグナリングを示す概略図。 本発明によるPtPリペアセッション時のリペアデータシンボルの伝送を示す概略図。 本発明によるPtM伝送セッション時のデータシンボルの伝送に用いるプロトコルスタックを示す概略図。 本発明によるPtPリペアセッション時のリペアデータシンボルの伝送に用いるプロトコルスタックを示す概略図。 本発明の第1の実施形態による圧縮済みFLUTEパケットを示す概略図。 本発明の第1の実施形態による圧縮済みFLUTEパケットのHTTPパケット内への組込みを示す概略図。 本発明の第2の実施形態による圧縮済みFLUTEパケットを示す概略図。 本発明の第2の実施形態による圧縮済みFLUTEパケットのHTTPパケット内への組込みを示す概略図。 本発明の第3の実施形態によるHTTPパケットを示す概略図。 本発明の第3の実施形態による共通FLUTEヘッダを示す概略図。 本発明の第3の実施形態による符号化シンボルのブロックを示す概略図。 本発明の第3の実施形態によるLCTヘッダ拡張子を使用する場合の符号化シンボルの代替ブロックを示す概略図。 本発明の第4の実施形態によるHTTPパケットを示す概略図。 本発明の第4の実施形態によるインデックスオブジェクトヘッダを示す概略図。 本発明の第4の実施形態による符号化シンボルのブロックを示す概略図。 本発明による方法を示す例示フローチャート。

Claims (47)

  1. データシンボルを伝送する方法であって、
    ポイント・ツー・マルチポイント伝送セッション内で送信機から1以上の受信機へ1以上のデータシンボルを伝送し、ファイル配信プロトコルに従って第1のタイプのヘッダを前記データシンボルに付与するステップと、
    ポイント・ツー・ポイントリペアセッション内で前記受信機のうちの1つの特定の受信機からリペアサーバへ1以上のリペアデータシンボルを伝送し、前記同じファイル配信プロトコルに少なくとも部分的に従う1以上の第2のタイプのヘッダを前記リペアデータシンボルに付与するステップと、を有する方法。
  2. 前記第1のタイプのヘッダが、前記第2のタイプのヘッダの中に含まれていない少なくとも1つのパラメータを含み、前記パラメータがポイント・ツー・マルチポイント伝送に関係する請求項1に記載の方法。
  3. 前記ポイント・ツー・マルチポイント伝送セッション時に、前記ファイル配信プロトコルがユーザデータグラムプロトコルのサービスを利用する請求項1に記載の方法。
  4. 前記ポイント・ツー・ポイントリペアセッション時に、前記ファイル配信プロトコルがトランスポート制御プロトコルのサービスを利用する請求項1に記載の方法。
  5. 前記ポイント・ツー・ポイントリペアセッション時に、前記ファイル配信プロトコルがハイパーテキスト転送プロトコルのサービスを利用する請求項1に記載の方法。
  6. 前記ファイル配信プロトコルが1方向トランスポートを介するファイル配信(FLUTE)プロトコルであり、前記データシンボルと前記リペアデータシンボルとがFLUTE符号化シンボルを表わす請求項1に記載の方法。
  7. 前記FLUTEプロトコルがハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)のサービスを利用し、前記HTTPが前記リペアサーバと前記特定の受信機との間でHTTPパケットを転送する請求項6に記載の方法。
  8. 1つのFLUTE符号化シンボルと、1つの関連する第2のタイプのヘッダとの組み合わせが圧縮済みFLUTEパケットを形成し、前記HTTPパケットのうちの少なくとも1つのパケットがHTTPパケットヘッダと、1以上の前記圧縮済みFLUTEパケットとを有する請求項7に記載の方法。
  9. 前記圧縮済みFLUTEパケットの前記第2のタイプのヘッダが、少なくとも層別符号化移送ヘッダの一部と、前記FLUTE符号化シンボルの識別子と、前記圧縮済みFLUTEパケットと、前記FLUTE符号化シンボルのサイズとを有する請求項8に記載の方法。
  10. 前記少なくとも1つのHTTPパケットが、マルチパート多目的インターネットメール拡張子(MIME)構造を有し、前記圧縮済みFLUTEパケットが、MIME境界によって前記HTTPパケットヘッダから離間し、かつ、互いに離間される請求項8に記載の方法。
  11. 前記圧縮済みFLUTEパケットの前記第2のタイプのヘッダが、層別符号化移送ヘッダの一部と、前記FLUTE符号化シンボルの識別子とを前記圧縮済みFLUTEパケットの中に含む請求項10に記載の方法。
  12. 前記HTTPパケットのうちの少なくとも1つのHTTPパケットが、HTTPパケットヘッダと、少なくとも2つのFLUTE符号化シンボルおよびそれぞれの関連する識別子を含む1以上のブロックと、前記ブロックの各ブロック用の1つのそれぞれの第2のタイプのヘッダとを含み、個々それぞれの第2のタイプのヘッダがそれぞれのブロックのすべてのFLUTE符号化シンボルに対して有効である請求項7に記載の方法。
  13. 前記少なくとも1つのHTTPパケットがMIME構造を有し、前記HTTPパケットヘッダと、前記ブロックと、前記第2のタイプのヘッダとがMIME境界によって互いに離間される請求項12に記載の方法。
  14. 前記それぞれの第2のタイプのヘッダが、層別符号化移送ヘッダの一部と、前記FLUTE符号化シンボルのサイズとを前記それぞれのブロックの中に含む請求項13に記載の方法。
  15. 前記ブロックのうちの少なくとも1つのブロックが、FLUTE符号化シンボルと、それぞれの関連する識別子と、それぞれの層別符号化移送ヘッダ長と、少なくとも1つの層別符号化移送ヘッダ拡張子と、を有する請求項12に記載の方法。
  16. 前記HTTPパケットのうちの少なくとも1つのパケットが、HTTPパケットヘッダと、1つの第2のタイプのヘッダと、少なくとも2つのFLUTE符号化シンボルを含む1以上のブロックとを有する請求項7に記載の方法。
  17. 前記少なくとも1つのHTTPパケットがMIME構造を有し、前記HTTPパケットヘッダと、前記1つの第2のタイプのヘッダと、前記1以上のブロックとがMIME境界によって互いに離間される請求項16に記載の方法。
  18. 前記第2のタイプのヘッダが、個々それぞれのブロック用の1つのそれぞれのサブヘッダを前記HTTPパケットの中に含み、前記それぞれのサブヘッダの各々が、層別符号化移送ヘッダの一部と、前記それぞれのブロック内の前記FLUTE符号化シンボルのサイズと、前記それぞれのブロック内のFLUTE符号化シンボルの数と、前記それぞれのブロック内の個々のFLUTE符号化シンボル用の1つの識別子とを有する請求項17に記載の方法。
  19. 前記サブヘッダのうちの少なくとも1つのサブヘッダが、個々のFLUTE符号化シンボル用の1つの層別符号化移送ヘッダ長を前記それぞれのブロック内に有し、前記FLUTE符号化シンボルのうちの少なくとも1つのシンボル用の少なくとも1つの層別符号化移送ヘッダ拡張子を前記それぞれのブロック内に有する請求項18に記載の方法。
  20. 前記第2のタイプのヘッダが、前記ポイント・ツー・マルチポイント伝送セッションの識別子をさらに有する請求項9に記載の方法。
  21. 前記第2のタイプのヘッダが、前記FLUTE符号化シンボルが関係するトランスポートオブジェクトの識別子をさらに有する請求項9に記載の方法。
  22. 前記第2のタイプのヘッダが層別符号化移送ヘッダ拡張子をさらに有する請求項9に記載の方法。
  23. 前記層別符号化移送ヘッダの前記一部が、層別符号化移送バージョン番号と、輻輳状態制御フラグと、予約済みスペースと、移送セッション識別子フラグと、移送オブジェクト識別子TOIフラグと、ハーフワードフラグと、送信機の現在時刻フラグと、予想残り時間フラグと、クローズセッションフラグと、クローズオブジェクトフラグと、層別符号化移送ヘッダ長と、コードポイントとを有する請求項9に記載の方法。
  24. データシンボルを伝送するシステムであって、
    送信機と、
    1以上の受信機と、
    リペアサーバとを備え、ポイント・ツー・マルチポイント伝送セッション内で前記送信機から前記1以上の受信機へ1以上のデータシンボルを伝送し、ファイル配信プロトコルに従って第1のタイプのヘッダを前記データシンボルに付与し、ポイント・ツー・ポイントリペアセッション内で前記受信機のうちの1つの特定の受信機から前記リペアサーバへ1以上のリペアデータシンボルを伝送し、前記同じファイル配信プロトコルに少なくとも部分的に従う1以上の第2のタイプのヘッダを前記リペアデータシンボルに付与するシステム。
  25. 前記第1のタイプのヘッダが、前記第2のタイプのヘッダ内に含まれていない少なくとも1つのパラメータを含み、前記パラメータがポイント・ツー・マルチポイント伝送に関係する請求項24に記載のシステム。
  26. データシンボルを伝送するための、システム内の送信機であって、
    ポイント・ツー・マルチポイント伝送セッション内で前記送信機から1以上の受信機へ1以上のデータシンボルを伝送するように構成された手段を備え、ファイル配信プロトコルに従って第1のタイプのヘッダを前記データシンボルに付与し、ポイント・ツー・ポイントリペアセッション内で前記受信機のうちの1つの特定の受信機からリペアサーバへ1以上のリペアデータシンボルを伝送し、前記同じファイル配信プロトコルに少なくとも部分的に従う1以上の第2のタイプのヘッダを前記リペアデータシンボルに付与する送信機。
  27. 前記第1のタイプのヘッダが、前記第2のタイプのヘッダに含まれていない少なくとも1つのパラメータを含み、前記パラメータがポイント・ツー・マルチポイント伝送に関係する請求項26に記載の送信機。
  28. データシンボルを伝送するための、システム内のネットワークエレメントであって、ポイント・ツー・マルチポイント伝送セッション内で送信機から1以上の受信機へ1以上のデータシンボルを伝送し、ファイル配信プロトコルに従って第1のタイプのヘッダを前記データシンボルに付与するネットワークエレメントであって、前記ネットワークエレメントが、
    ポイント・ツー・ポイントリペアセッション内で前記ネットワークエレメントから前記受信機のうちの1つの特定の受信機へ1以上のリペアデータシンボルを伝送するように構成され、前記同じファイル配信プロトコルに少なくとも部分的に従う1以上の第2のタイプのヘッダを前記リペアデータシンボルに付与する手段を備えたネットワークエレメント。
  29. 前記第1のタイプのヘッダが、前記第2のタイプのヘッダの中に含まれていない少なくとも1つのパラメータを含み、前記パラメータがポイント・ツー・マルチポイント伝送に関係する請求項28に記載のネットワークエレメント。
  30. データシンボルを伝送するための、システムのネットワークエレメントにおいて実行可能なソフトウェアアプリケーションであって、ポイント・ツー・マルチポイント伝送セッション内で送信機から1以上の受信機へ1以上のデータシンボルを伝送し、ファイル配信プロトコルに従って第1のタイプのヘッダを前記データシンボルに付与し、前記ソフトウェアアプリケーションが、
    ポイント・ツー・ポイントリペアセッション内で前記ネットワークエレメントから前記受信機のうちの1つの特定の受信機へ1以上のリペアデータシンボルを前記ネットワークエレメントに伝送させるためのプログラムコードであって、前記同じファイル配信プロトコルに少なくとも部分的に従う1以上の第2のタイプのヘッダを前記リペアデータシンボルに付与するプログラムコードを備えたソフトウェアアプリケーション。
  31. 前記第1のタイプのヘッダが、前記第2のタイプのヘッダの中には含まれていない少なくとも1つのパラメータを含み、前記パラメータがポイント・ツー・マルチポイント伝送に関係する請求項30に記載のソフトウェアアプリケーション。
  32. データシンボルを伝送するためのシステム内の受信機であって、
    ポイント・ツー・マルチポイント伝送セッション内で、送信機から1以上の受信機へ送信された1以上のデータシンボルを受信するように構成された手段であって、ファイル配信プロトコルに従って第1のタイプのヘッダを前記データシンボルに付与する手段と、
    ポイント・ツー・ポイントリペアセッション内でリペアサーバから1以上のリペアデータシンボルを受信するように構成された手段であって、前記同じファイル配信プロトコルに少なくとも部分的に従う1以上の第2のタイプのヘッダを前記リペアデータシンボルに付与する手段と、を備えた受信機。
  33. 前記第1のタイプのヘッダが、前記第2のタイプのヘッダの中に含まれていない少なくとも1つのパラメータを含み、前記パラメータがポイント・ツー・マルチポイント伝送に関係する請求項32に記載の受信機。
  34. データシンボルを伝送するための、システムの受信機において実行可能なソフトウェアアプリケーションであって、該ソフトウェアアプリケーションが、
    ポイント・ツー・マルチポイント伝送セッション内で、送信機から1以上の受信機へ送信された1以上のデータシンボルを前記受信機に受信させるプログラムコードであって、ファイル配信プロトコルに従って第1のタイプのヘッダを前記データシンボルに付与するプログラムコードと、
    ポイント・ツー・ポイントリペアセッション内で1以上のリペアデータシンボルをリペアサーバから前記受信機に受信させるプログラムコードであって、前記同じファイル配信プロトコルに少なくとも部分的に従う1以上の第2のタイプのヘッダを前記リペアデータシンボルに付与するプログラムコードと、を含むソフトウェアアプリケーション。
  35. 前記第1のタイプのヘッダが、前記第2のタイプのヘッダの中に含まれていない少なくとも1つのパラメータを含み、前記パラメータがポイント・ツー・マルチポイント伝送に関係する請求項34に記載のソフトウェアアプリケーション。
  36. 前記第2のタイプのヘッダが、前記ポイント・ツー・マルチポイント伝送セッションの識別子をさらに有する請求項11に記載の方法。
  37. 前記第2のタイプのヘッダが、前記FLUTE符号化シンボルが関係するトランスポートオブジェクトの識別子をさらに有する請求項11に記載の方法。
  38. 前記第2のタイプのヘッダが層別符号化移送ヘッダ拡張子をさらに有する請求項11に記載の方法。
  39. 前記層別符号化移送ヘッダの前記一部が、層別符号化移送バージョン番号と、輻輳状態制御フラグと、予約済みスペースと、移送セッション識別子フラグと、移送オブジェクト識別子TOIフラグと、ハーフワードフラグと、送信機の現在時刻フラグと、予想残り時間フラグと、クローズセッションフラグと、クローズオブジェクトフラグと、層別符号化移送ヘッダ長と、コードポイントとを有する請求項11に記載の方法。
  40. 前記第2のタイプのヘッダが前記ポイント・ツー・マルチポイント伝送セッションの識別子をさらに有する請求項14に記載の方法。
  41. 前記第2のタイプのヘッダが、前記FLUTE符号化シンボルが関係するトランスポートオブジェクトの識別子をさらに有する請求項14に記載の方法。
  42. 前記第2のタイプのヘッダが層別符号化移送ヘッダ拡張子をさらに有する請求項14に記載の方法。
  43. 前記層別符号化移送ヘッダの前記一部が、層別符号化移送バージョン番号と、輻輳状態制御フラグと、予約済みスペースと、移送セッション識別子フラグと、移送オブジェクト識別子TOIフラグと、ハーフワードフラグと、送信機の現在時刻フラグと、予想残り時間フラグと、クローズセッションフラグと、クローズオブジェクトフラグと、層別符号化移送ヘッダ長と、コードポイントとを有する請求項14に記載の方法。
  44. 前記第2のタイプのヘッダが前記ポイント・ツー・マルチポイント伝送セッションの識別子をさらに有する請求項18に記載の方法。
  45. 前記第2のタイプのヘッダが、前記FLUTE符号化シンボルが関係するトランスポートオブジェクトの識別子をさらに有する請求項18に記載の方法。
  46. 前記第2のタイプのヘッダが層別符号化移送ヘッダ拡張子をさらに有する請求項18に記載の方法。
  47. 前記層別符号化移送ヘッダの前記一部が、層別符号化移送バージョン番号と、輻輳状態制御フラグと、予約済みスペースと、移送セッション識別子フラグと、移送オブジェクト識別子TOIフラグと、ハーフワードフラグと、送信機の現在時刻フラグと、予想残り時間フラグと、クローズセッションフラグと、クローズオブジェクトフラグと、層別符号化移送ヘッダ長と、コードポイントとを有する請求項18に記載の方法。
JP2007523176A 2004-07-30 2005-07-27 ポイント・ツー・マルチポイント伝送システムのためのポイント・トゥー・ポイントリペア応答メカニズム Active JP4625080B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/903,260 US7376150B2 (en) 2004-07-30 2004-07-30 Point-to-point repair response mechanism for point-to-multipoint transmission systems
PCT/IB2005/002434 WO2006013460A1 (en) 2004-07-30 2005-07-27 Point-to-point repair response mechanism for point-to-multipoint transmission systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008508762A true JP2008508762A (ja) 2008-03-21
JP4625080B2 JP4625080B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=35124443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007523176A Active JP4625080B2 (ja) 2004-07-30 2005-07-27 ポイント・ツー・マルチポイント伝送システムのためのポイント・トゥー・ポイントリペア応答メカニズム

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7376150B2 (ja)
EP (1) EP1771992B1 (ja)
JP (1) JP4625080B2 (ja)
CN (1) CN1969528B (ja)
AT (1) ATE456239T1 (ja)
AU (1) AU2005268493B2 (ja)
BR (1) BRPI0513969B1 (ja)
CA (1) CA2574083C (ja)
DE (1) DE602005019051D1 (ja)
MX (1) MXPA06013544A (ja)
PL (1) PL1771992T3 (ja)
RU (1) RU2371863C2 (ja)
TW (1) TWI307591B (ja)
WO (1) WO2006013460A1 (ja)
ZA (1) ZA200700792B (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539816A (ja) * 2007-09-12 2010-12-16 デジタル ファウンテン, インコーポレイテッド 信頼できる通信を可能にするためのソース識別情報の生成および伝達
USRE43741E1 (en) 2002-10-05 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Systematic encoding and decoding of chain reaction codes
JP2012532546A (ja) * 2009-07-08 2012-12-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ネットワークにおける進行中のデータ配信時のセッション切り換え
JP2014510453A (ja) * 2011-02-11 2014-04-24 クゥアルコム・インコーポレイテッド Fecを含む無線リンクプロトコルの改善のためのフレーミング
US8806050B2 (en) 2010-08-10 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Manifest file updates for network streaming of coded multimedia data
US8887020B2 (en) 2003-10-06 2014-11-11 Digital Fountain, Inc. Error-correcting multi-stage code generator and decoder for communication systems having single transmitters or multiple transmitters
US9136983B2 (en) 2006-02-13 2015-09-15 Digital Fountain, Inc. Streaming and buffering using variable FEC overhead and protection periods
US9136878B2 (en) 2004-05-07 2015-09-15 Digital Fountain, Inc. File download and streaming system
US9178535B2 (en) 2006-06-09 2015-11-03 Digital Fountain, Inc. Dynamic stream interleaving and sub-stream based delivery
US9191151B2 (en) 2006-06-09 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using cooperative parallel HTTP and forward error correction
US9236976B2 (en) 2001-12-21 2016-01-12 Digital Fountain, Inc. Multi stage code generator and decoder for communication systems
US9240810B2 (en) 2002-06-11 2016-01-19 Digital Fountain, Inc. Systems and processes for decoding chain reaction codes through inactivation
US9246633B2 (en) 1998-09-23 2016-01-26 Digital Fountain, Inc. Information additive code generator and decoder for communication systems
US9253233B2 (en) 2011-08-31 2016-02-02 Qualcomm Incorporated Switch signaling methods providing improved switching between representations for adaptive HTTP streaming
US9264069B2 (en) 2006-05-10 2016-02-16 Digital Fountain, Inc. Code generator and decoder for communications systems operating using hybrid codes to allow for multiple efficient uses of the communications systems
US9270299B2 (en) 2011-02-11 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Encoding and decoding using elastic codes with flexible source block mapping
US9270414B2 (en) 2006-02-21 2016-02-23 Digital Fountain, Inc. Multiple-field based code generator and decoder for communications systems
US9281847B2 (en) 2009-02-27 2016-03-08 Qualcomm Incorporated Mobile reception of digital video broadcasting—terrestrial services
US9288010B2 (en) 2009-08-19 2016-03-15 Qualcomm Incorporated Universal file delivery methods for providing unequal error protection and bundled file delivery services
US9294226B2 (en) 2012-03-26 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Universal object delivery and template-based file delivery
US9380096B2 (en) 2006-06-09 2016-06-28 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system for handling low-latency streaming
US9386064B2 (en) 2006-06-09 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using URL templates and construction rules
US9419749B2 (en) 2009-08-19 2016-08-16 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus employing FEC codes with permanent inactivation of symbols for encoding and decoding processes
US9432433B2 (en) 2006-06-09 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system using signaling or block creation
US9602802B2 (en) 2010-07-21 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Providing frame packing type information for video coding
US9843844B2 (en) 2011-10-05 2017-12-12 Qualcomm Incorporated Network streaming of media data
US9917874B2 (en) 2009-09-22 2018-03-13 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using block partitioning or request controls for improved client-side handling
JP2018512771A (ja) * 2015-03-04 2018-05-17 クアルコム,インコーポレイテッド Lctに基づくdashフォーマットを有するファイルフォーマットベースのストリーミング
JP2018207499A (ja) * 2014-01-02 2018-12-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 放送伝送装置、放送伝送装置の動作方法、放送受信装置及び放送受信装置の動作方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7430617B2 (en) * 2003-12-19 2008-09-30 Nokia Corporation Method and system for header compression
EP1760933B1 (en) 2004-08-06 2012-03-14 Panasonic Corporation Feedback control for multicast or broadcast services
BRPI0520036B1 (pt) * 2005-02-15 2018-04-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson “Método para controle de um receptor de radiodifusão de multimídia/serviço de multidifusão, e, dito receptor”
US7970015B2 (en) * 2005-09-12 2011-06-28 Hob Gmbh & Co. Kg Method for transmitting a message by compressed data transmission between a sender and a receiver via a data network
KR20070057587A (ko) * 2005-12-02 2007-06-07 삼성전자주식회사 무선 개인영역 네트워크에서의 국부 혼잡 회피 방법
US8462627B2 (en) * 2005-12-30 2013-06-11 Altec Lansing Australia Pty Ltd Media data transfer in a network environment
JP5277158B2 (ja) * 2006-04-11 2013-08-28 トムソン ライセンシング データ受信方法、修復方法および対応する端末
CA2674996C (en) * 2007-01-10 2015-05-12 Nokia Corporation System and method for implementing mbms handover during download delivery
US8341479B2 (en) * 2007-03-30 2012-12-25 Thomson Licensing Robust file casting for mobile TV
US8780777B2 (en) * 2007-04-20 2014-07-15 Blackberry Limited Method and apparatus for user equipment for long term evolution multimedia broadcast multicast services
US7852795B2 (en) * 2007-04-20 2010-12-14 Research In Motion Limited Polling method and apparatus for long term evolution multimedia broadcast multicast services
WO2009151266A2 (ko) 2008-06-09 2009-12-17 엘지전자(주) 서비스 제공 방법 및 모바일 방송 수신기
CN101668027B (zh) * 2008-09-04 2013-04-24 中国电信股份有限公司 多媒体内容的提供方法、系统和客户端
CN101365000B (zh) * 2008-09-24 2012-06-27 清华大学 一种流媒体数据传送方法及网络节点
TWI486040B (zh) 2008-10-10 2015-05-21 Thomson Licensing 在接收器要求失落符號之方法及其接收器
CN101420317B (zh) * 2008-11-21 2011-10-26 华为终端有限公司 媒体文件录制错误的修复方法、录制终端、服务器和系统
US9369516B2 (en) 2009-01-13 2016-06-14 Viasat, Inc. Deltacasting
US9015564B2 (en) 2009-08-19 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Content delivery system with allocation of source data and repair data among HTTP servers
US20110295931A1 (en) * 2010-05-27 2011-12-01 Robert Paul Morris Methods, systems, and computer program products for processing a combined command response
EP2536065B1 (en) 2011-06-14 2019-11-27 ViaSat, Inc. Transport protocol for anticipatory content
US8750179B2 (en) 2011-08-15 2014-06-10 Blackberry Limited Efficient multimedia broadcast multicast service continuity methods
US9407355B1 (en) 2011-10-25 2016-08-02 Viasat Inc. Opportunistic content delivery using delta coding
US9264481B2 (en) * 2012-03-30 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Responding to hypertext transfer protocol (HTTP) requests
US9438883B2 (en) * 2012-04-09 2016-09-06 Intel Corporation Quality of experience reporting for combined unicast-multicast/broadcast streaming of media content
US8432808B1 (en) 2012-06-15 2013-04-30 Viasat Inc. Opportunistically delayed delivery in a satellite network
US9723523B2 (en) * 2012-08-03 2017-08-01 Blackberry Limited Maintaining MBMS continuity
US20140098745A1 (en) * 2012-10-04 2014-04-10 Qualcomm Incorporated Method and system for compressing data packets in lte evolved multicast broadcast multimedia service
KR101754285B1 (ko) * 2013-08-19 2017-07-06 엘지전자 주식회사 방송 전송 장치, 방송 수신 장치, 방송 전송 장치의 동작 방법 및 방송 수신 장치의 동작 방법
US10897636B2 (en) 2014-04-18 2021-01-19 Lg Electronics Inc. Broadcast signal transmitting apparatus and broadcast signal transmitting method
US9621618B2 (en) * 2014-12-22 2017-04-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Packet analyzer device and method to measure a video quality of transmitted IP multicast media
CN106063190B (zh) * 2014-12-25 2019-06-28 华为技术有限公司 一种文件修复的方法、相关装置及系统
US9673937B2 (en) * 2015-10-12 2017-06-06 International Business Machines Corporation Adaptive network communication protocols
TWI634483B (zh) * 2017-09-14 2018-09-01 和碩聯合科技股份有限公司 檔案合成方法、檔案還原方法以及使用此些方法的電子裝置
WO2022240198A1 (ko) * 2021-05-11 2022-11-17 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 harq-ack 정보 송수신 방법 및 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003105353A2 (en) * 2002-06-11 2003-12-18 Meshnetworks, Inc. System and method for multicast media access using broadcast transmissions with multiple acknowledgments in an ad-hoc communications network

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05207023A (ja) * 1992-01-24 1993-08-13 Hitachi Ltd 大量データ伝送方法
US6516435B1 (en) * 1997-06-04 2003-02-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Code transmission scheme for communication system using error correcting codes
US7363569B2 (en) * 2001-06-29 2008-04-22 Intel Corporation Correcting for data losses with feedback and response
US6912231B2 (en) * 2001-07-26 2005-06-28 Northrop Grumman Corporation Multi-broadcast bandwidth control system
US7017102B1 (en) * 2001-12-27 2006-03-21 Network Equipment Technologies, Inc. Forward Error Correction (FEC) for packetized data networks
CN1228974C (zh) * 2003-01-09 2005-11-23 北京泰美世纪科技有限公司 数字多媒体广播系统中的信号通讯的传送系统和方法
US7502474B2 (en) * 2004-05-06 2009-03-10 Advanced Micro Devices, Inc. Network interface with security association data prefetch for high speed offloaded security processing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003105353A2 (en) * 2002-06-11 2003-12-18 Meshnetworks, Inc. System and method for multicast media access using broadcast transmissions with multiple acknowledgments in an ad-hoc communications network

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9246633B2 (en) 1998-09-23 2016-01-26 Digital Fountain, Inc. Information additive code generator and decoder for communication systems
US9236976B2 (en) 2001-12-21 2016-01-12 Digital Fountain, Inc. Multi stage code generator and decoder for communication systems
US9240810B2 (en) 2002-06-11 2016-01-19 Digital Fountain, Inc. Systems and processes for decoding chain reaction codes through inactivation
USRE43741E1 (en) 2002-10-05 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Systematic encoding and decoding of chain reaction codes
US9236885B2 (en) 2002-10-05 2016-01-12 Digital Fountain, Inc. Systematic encoding and decoding of chain reaction codes
US8887020B2 (en) 2003-10-06 2014-11-11 Digital Fountain, Inc. Error-correcting multi-stage code generator and decoder for communication systems having single transmitters or multiple transmitters
US9236887B2 (en) 2004-05-07 2016-01-12 Digital Fountain, Inc. File download and streaming system
US9136878B2 (en) 2004-05-07 2015-09-15 Digital Fountain, Inc. File download and streaming system
US9136983B2 (en) 2006-02-13 2015-09-15 Digital Fountain, Inc. Streaming and buffering using variable FEC overhead and protection periods
US9270414B2 (en) 2006-02-21 2016-02-23 Digital Fountain, Inc. Multiple-field based code generator and decoder for communications systems
US9264069B2 (en) 2006-05-10 2016-02-16 Digital Fountain, Inc. Code generator and decoder for communications systems operating using hybrid codes to allow for multiple efficient uses of the communications systems
US9191151B2 (en) 2006-06-09 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using cooperative parallel HTTP and forward error correction
US9209934B2 (en) 2006-06-09 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using cooperative parallel HTTP and forward error correction
US9178535B2 (en) 2006-06-09 2015-11-03 Digital Fountain, Inc. Dynamic stream interleaving and sub-stream based delivery
US9380096B2 (en) 2006-06-09 2016-06-28 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system for handling low-latency streaming
US9386064B2 (en) 2006-06-09 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using URL templates and construction rules
US9432433B2 (en) 2006-06-09 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system using signaling or block creation
US11477253B2 (en) 2006-06-09 2022-10-18 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system using signaling or block creation
US9237101B2 (en) 2007-09-12 2016-01-12 Digital Fountain, Inc. Generating and communicating source identification information to enable reliable communications
JP2010539816A (ja) * 2007-09-12 2010-12-16 デジタル ファウンテン, インコーポレイテッド 信頼できる通信を可能にするためのソース識別情報の生成および伝達
US9281847B2 (en) 2009-02-27 2016-03-08 Qualcomm Incorporated Mobile reception of digital video broadcasting—terrestrial services
US9634845B2 (en) 2009-07-08 2017-04-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Session switching during ongoing data delivery in a network
JP2012532546A (ja) * 2009-07-08 2012-12-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ネットワークにおける進行中のデータ配信時のセッション切り換え
US9288010B2 (en) 2009-08-19 2016-03-15 Qualcomm Incorporated Universal file delivery methods for providing unequal error protection and bundled file delivery services
US9419749B2 (en) 2009-08-19 2016-08-16 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus employing FEC codes with permanent inactivation of symbols for encoding and decoding processes
US9876607B2 (en) 2009-08-19 2018-01-23 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus employing FEC codes with permanent inactivation of symbols for encoding and decoding processes
US9660763B2 (en) 2009-08-19 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus employing FEC codes with permanent inactivation of symbols for encoding and decoding processes
US11770432B2 (en) 2009-09-22 2023-09-26 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system for handling low-latency streaming
US11743317B2 (en) 2009-09-22 2023-08-29 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using block partitioning or request controls for improved client-side handling
US10855736B2 (en) 2009-09-22 2020-12-01 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using block partitioning or request controls for improved client-side handling
US9917874B2 (en) 2009-09-22 2018-03-13 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using block partitioning or request controls for improved client-side handling
US9602802B2 (en) 2010-07-21 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Providing frame packing type information for video coding
US8806050B2 (en) 2010-08-10 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Manifest file updates for network streaming of coded multimedia data
US9456015B2 (en) 2010-08-10 2016-09-27 Qualcomm Incorporated Representation groups for network streaming of coded multimedia data
US9319448B2 (en) 2010-08-10 2016-04-19 Qualcomm Incorporated Trick modes for network streaming of coded multimedia data
JP2014510453A (ja) * 2011-02-11 2014-04-24 クゥアルコム・インコーポレイテッド Fecを含む無線リンクプロトコルの改善のためのフレーミング
US9270299B2 (en) 2011-02-11 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Encoding and decoding using elastic codes with flexible source block mapping
US8958375B2 (en) 2011-02-11 2015-02-17 Qualcomm Incorporated Framing for an improved radio link protocol including FEC
US9253233B2 (en) 2011-08-31 2016-02-02 Qualcomm Incorporated Switch signaling methods providing improved switching between representations for adaptive HTTP streaming
US9843844B2 (en) 2011-10-05 2017-12-12 Qualcomm Incorporated Network streaming of media data
US9294226B2 (en) 2012-03-26 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Universal object delivery and template-based file delivery
JP2018207499A (ja) * 2014-01-02 2018-12-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 放送伝送装置、放送伝送装置の動作方法、放送受信装置及び放送受信装置の動作方法
US10694260B2 (en) 2014-01-02 2020-06-23 Lg Electronics Inc. Broadcast transmission device and operating method thereof, and broadcast reception device and operating method thereof
US11057684B2 (en) 2014-01-02 2021-07-06 Lg Electronics Inc. Broadcast transmission device and operating method thereof, and broadcast reception device and operating method thereof
JP2018512771A (ja) * 2015-03-04 2018-05-17 クアルコム,インコーポレイテッド Lctに基づくdashフォーマットを有するファイルフォーマットベースのストリーミング

Also Published As

Publication number Publication date
EP1771992B1 (en) 2010-01-20
CA2574083A1 (en) 2006-02-09
AU2005268493A1 (en) 2006-02-09
ATE456239T1 (de) 2010-02-15
CA2574083C (en) 2011-04-26
EP1771992A1 (en) 2007-04-11
US7376150B2 (en) 2008-05-20
TW200635306A (en) 2006-10-01
JP4625080B2 (ja) 2011-02-02
MXPA06013544A (es) 2007-01-26
CN1969528A (zh) 2007-05-23
RU2371863C2 (ru) 2009-10-27
DE602005019051D1 (de) 2010-03-11
ZA200700792B (en) 2009-04-29
PL1771992T3 (pl) 2010-06-30
RU2007101528A (ru) 2008-09-10
AU2005268493B2 (en) 2009-10-08
WO2006013460A1 (en) 2006-02-09
BRPI0513969A (pt) 2008-05-20
CN1969528B (zh) 2012-10-03
TWI307591B (en) 2009-03-11
BRPI0513969B1 (pt) 2019-04-16
US20060023652A1 (en) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4625080B2 (ja) ポイント・ツー・マルチポイント伝送システムのためのポイント・トゥー・ポイントリペア応答メカニズム
KR100809654B1 (ko) 통신 프로토콜을 통한 브로드캐스트/멀티캐스트 세션의파라미터들 전송
US7599294B2 (en) Identification and re-transmission of missing parts
US7231404B2 (en) Datacast file transmission with meta-data retention
CN1973476B (zh) 用于点对多点传输系统的点对点修复请求机制
US20050216472A1 (en) Efficient multicast/broadcast distribution of formatted data
Luby et al. Layered coding transport (LCT) building block
KR100883576B1 (ko) 멀티캐스트/브로드캐스트 데이터 배포를 위한 데이터 복구강화
KR100870236B1 (ko) 점-대-다중점 송신 시스템을 위한 점-대-점 보수 응답메커니즘
Luby et al. RFC 5651: Layered Coding Transport (LCT) Building Block
MXPA06008486A (es) Identificacion y retransmision de partes perdidas
Luby Layered Coding Transport (LCT) Building Block draft-ietf-rmt-bb-lct-revised-11
MXPA06011288A (en) Data repair enhancements for multicast/broadcast data distribution

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4625080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250