JP2008508465A - 動作ギャップ用揚程設定組立品を備えたモジュール式燃料噴射器におけるディープポケット形弁座組立品とその組立方法 - Google Patents

動作ギャップ用揚程設定組立品を備えたモジュール式燃料噴射器におけるディープポケット形弁座組立品とその組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008508465A
JP2008508465A JP2007523848A JP2007523848A JP2008508465A JP 2008508465 A JP2008508465 A JP 2008508465A JP 2007523848 A JP2007523848 A JP 2007523848A JP 2007523848 A JP2007523848 A JP 2007523848A JP 2008508465 A JP2008508465 A JP 2008508465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
fuel injector
tube
armature
group subassembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007523848A
Other languages
English (en)
Inventor
ダルマイヤー・マイケル
Original Assignee
シーメンス・ブイディーオー・オートモーティブ・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス・ブイディーオー・オートモーティブ・コーポレイション filed Critical シーメンス・ブイディーオー・オートモーティブ・コーポレイション
Publication of JP2008508465A publication Critical patent/JP2008508465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0671Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto
    • F02M51/0682Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto the body being hollow and its interior communicating with the fuel flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/005Arrangement of electrical wires and connections, e.g. wire harness, sockets, plugs; Arrangement of electronic control circuits in or on fuel injection apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/168Assembling; Disassembling; Manufacturing; Adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1853Orifice plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/188Spherical or partly spherical shaped valve member ends
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/50Arrangements of springs for valves used in fuel injectors or fuel injection pumps
    • F02M2200/505Adjusting spring tension by sliding spring seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/90Selection of particular materials
    • F02M2200/9038Coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/165Filtering elements specially adapted in fuel inlets to injector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S239/00Fluid sprinkling, spraying, and diffusing
    • Y10S239/90Electromagnetically actuated fuel injector having ball and seat type valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

燃料噴射器と燃料噴射器(100)の組立に関する様々な方法である。燃料噴射器は、第一と第二のコネクタ部分をそれぞれ接続した、独立して試験可能な動力グループ部分組立品(400)と弁グループ部分組立品(200)を備えている。動力グループ部分組立品(400)は、電磁コイル(402)と、筐体(420)と、少なくとも一つの端子(406)と、コイル(402)及び筐体(420)の上に成形加工された少なくとも一つのオーバーモールド(430)とを備えている。オーバーモールド(430)内に挿入可能な弁グループ部分組立品(200)は、吸入チューブ(210)を有するチューブ組立品とフィルター組立品(380)を備えている。磁極片(270)が、他方の端部に弁本体が接合されている非磁性外被(230)の一方の端部と吸入チューブ(210)とを連結している。軸方向に移動可能な電機子組立品は、磁極片(270)に対向しており、部材と調整チューブ(375)によって調整可能な形で、弁座組立品(330)と係合する方向にバイアスを加えられている。揚程設定機器が、電機子組立品(300)の軸方向の変位を設定する。弁座組立品(330)は、フロー部分と固定部分(340)を有し、これらの部分は、それぞれ少なくとも互いに等しい第一と第二の長さを有する。

Description

周知の燃料噴射システムの例は、内燃機関で燃焼させる燃料量を供給する噴射器を使用するものと考えられる。また、供給される燃料量は、エンジン速度、エンジン負荷、エンジン排出物などの多くのエンジンパラメータに応じて変化するものと考えられる。
周知の電子燃料噴射システムの例は、エンジンパラメータの中の少なくとも一つを監視するともに、噴射器を電気的に操作して、燃料を供給するものと考えられる。周知の噴射器の例は、弁を駆動するために、電磁コイル、圧電部品又は磁気ひずみ材料を使用するものと考えられる。
噴射器用の周知の弁の例は、弁座に対して移動可能な閉鎖部品を有するものと考えられる。閉鎖部品が弁座に接触して密閉している場合、噴射器を通過する燃料の流れが阻止されるものと考えられ、閉鎖部品が弁座から離れている場合、噴射器を通過する燃料の流れが許容されるものと考えられる。
周知の噴射器の例は、弁座に対するバイアスを閉鎖部品に与える力を提供するスプリングを有するものと考えられる。また、このバイアスを与える力は、調整可能であり、弁座に対する閉鎖部品の動きの動力学的な特性を設定するものと考えられる。
更に、周知の噴射器の例は、燃料の流れから粉塵を分離するためのフィルターを有するとともに、噴射器の燃料源との接続部に密閉体を有するものと考えられる。
周知の噴射器の例は、多くの欠点を有するものと考えられる。
周知の噴射器の例は、殆ど汚染物質の無い環境で全体として組み立てられなければならないものと考えられる。また、周知の噴射器の例は、最終的な組立が完了した後でのみ試験することが可能であると考えられる。
米国特許公開第2003−0057300号明細書、米国特許出願番号09/568,464、事件整理番号051252−5050、発明の名称「Injection Valve With Single Disc Turbulence Generation」 米国特許公開第2003−0015595号明細書、米国特許出願番号10/247,351、事件整理番号051252−5050、発明の名称「Injection Valve With Single Disc Turbulence Generation」 米国特許公開第2004−0000603号明細書、米国特許出願番号10/162,759、事件整理番号051252−5228、発明の名称「Spray Pattern Control With Non-Angled Orifices in Fuel Injection Metering Disc」 米国特許公開第2004−0000602号明細書、米国特許出願番号10/183,406、発明の名称「Spray Pattern and Spray Distribution Control With Non-Angled Orifices In Fuel Injection Metering Disc and Methods 」 米国特許公開第2004−0056113号明細書、米国特許出願番号10/183,392、事件整理番号051252−5230、発明の名称「Spray Control With Non-Angled Orifices In Fuel Injection Metering Disc and Methods」 米国特許公開第2004−0056115号明細書、米国特許出願番号10/253,467、事件整理番号051252−5231、発明の名称「Spray Targeting To An Arcuate Sector With Non-Angled Orifices In Fuel Injection Metering Disc and Methods 」 米国特許出願第10/253,499号明細書、事件整理番号051252−5232、発明の名称「Generally Circular Spray Pattern Control With Non-Angled Orifices In Fuel Injection Metering Disc and Methods 」 米国特許出願第10/753,378号明細書、事件整理番号051252−5279、発明の名称「Spray Pattern Control With Non-Angled Orifices Formed On A Dimpled Fuel Injection Metering Disc Having A SAC Volume Reducer 」 米国特許出願第10/753,481号明細書、事件整理番号051252−5280、発明の名称「Spray Pattern Control With Non-Angled Orifices Formed On A Generally Planar Metering Disc and Subsequently Dimpled With A SAC Volume Reducer」 米国特許出願第10/753,377号明細書、事件整理番号051252−5281、発明の名称「Spray Pattern Control With Non-Angled Orifices Formed On A Generally Planar Metering Disc and Reoriented On Subsequently Dimpled Fuel Injection Metering Disc 」
この発明は、一つの側面において、内燃機関に対して使用するための燃料噴射器を提供する。第一の実施形態では、燃料噴射器は、独立して試験可能な弁グループ部分組立品と十分に接続されて単一のユニットを構成する、独立して試験可能な動力グループ部分組立品を備える。動力グループ部分組立品は、第一のコネクタ部分を有するとともに、電磁コイルと、このコイルの少なくとも一部を取り囲む筐体と、コイルと電気的に連結された、コイルに電力を供給するための少なくとも一つの端子と、コイル及び筐体の少なくとも一部に渡って形成された少なくとも一つのオーバーモールドとを備える。このオーバーモールドは、第一のオーバーモールド端及び第一のオーバーモールド端とは反対側の第二のオーバーモールド端を有する。また、オーバーモールドは、内面を画定している。弁グループ部分組立品は、第二のコネクタ部分を有するとともに、少なくとも一部がオーバーモールドの内面と係合したチューブ組立品を備える。このチューブ組立品は、外面及び第一のチューブ端と第二のチューブ端の間に延びる縦軸を有する。チューブ組立品は、第一の吸入チューブ端と第二の吸入チューブ端を有する吸入チューブを備える。更に、燃料噴射器と弁グループ部分組立品は、フィルター部品を有するフィルター組立品を備えており、フィルター組立品の少なくとも一部は、吸入チューブ内に配置することができる。非磁性の外被が、縦軸に沿って軸方向に延びるとともに、第一の外被端と第二の外被端を有する。吸入チューブと接続された少なくとも一つの第一の部分と第一の外被端と接続された第二の部分を有する磁極片が、第一の外被端を吸入チューブと連結している。弁本体が、第二の外被端と連結されるとともに、電機子組立品が、チューブ組立品内に配置されている。電機子組立品は、電磁コイルに電力を供給して、縦軸に沿って移動させることが可能であり、電機子組立品は、磁極片と対向する第一の電機子端と第二の電機子端を有する。第一の電機子端は、強磁性部分を有し、第二の電機子端は、密閉部分を有する。更に、電機子組立品には、貫通孔と、この貫通孔に流体を通すための少なくとも一つの開口が設けられている。第一のコネクタ部分は、好ましくは、電機子組立品の少なくとも一部が電磁コイルによって取り囲まれる形で、第二のコネクタ部分と固定的に接続される。また、第二のチューブ端に向かって電機子組立品にバイアスを与える力を加えるように配置、構成された部材が配備されている。フィルター組立品は、チューブ組立品内の第二のチューブ端の近くに配置された調整チューブと係合して、それによりバイアスを与える力を調整するように、吸入チューブ内に配置することができる。この調整チューブは、チューブ組立品内の第二のチューブ端の近くに配置される。好ましくは、電機子組立品の軸方向の変位を設定するために、揚程設定機器が、弁本体内に配置されている。更に、弁グループは、チューブ組立品内の第二のチューブ端の近くに配置された弁座組立品を備えており、この弁座組立品の少なくとも一部は、弁本体内に配置されている。弁座組立品は、第一の面と第二の面の間に第一の長さで縦軸に沿って延びるフロー部分を備える。このフロー部分は、中心軸を画定するとともに、内燃機関に燃料を流すための少なくとも一つの開口を有する。更に、弁座組立品は、外面を持つ固定部分を備えており、この固定部分は、第二の面から少なくとも第一の長さと同じ長さの第二の長さで遠ざかる方向に、縦軸に沿って延びている。
この発明は、更に別の側面において、内燃機関に対して使用するための燃料噴射器の組立方法を提供する。燃料噴射器は、独立して試験可能な弁グループ部分組立品と接続されて単一のユニットを構成する、独立して試験可能な動力グループ部分組立品を有する。この組立方法は、動力グループ部分組立品を準備する工程と、第一のチューブ端と第二のチューブ端の間に延びる縦軸を有するチューブ組立品及びほぼチューブ組立品内に配置された、縦軸に沿って移動させることが可能な電機子組立品を備えた弁グループ部分組立品を準備する工程とを有する。更に、この方法は、電機子組立品の軸方向の変位を設定する揚程設定機器を準備する工程と、動力グループ部分組立品の少なくとも一部を弁グループ部分組立品の少なくとも一部と溶接して、燃料噴射器を組み立てる工程を含む弁グループ及び動力グループ部分組立品を連結する工程とを有する。この方法は、更に、弁座組立品をチューブ組立品に挿入する工程を有する。弁座組立品は、弁座の開口を画定する、第一の面及び第二の面を持つフロー部分と、このフロー部分に対して空間的に固定された向きで第二の面に固定されたオリフィス用ディスクと、第二の面から遠ざかる方向に延びる固定部分とを備える。また、この方法は、フロー部分とオリフィス用ディスク間の空間的に固定された向きが、0.5%内の誤差に保持されるように、固定部分の一部をチューブ組立品と溶接する工程を有する。この方法は、更に、動力グループ部分組立品の少なくとも一部を弁グループ部分組立品の少なくとも一部と溶接して、燃料噴射器を組み立てる工程を含む、弁グループ及び動力グループ部分組立品を連結する工程を有することができる。
ここに組み込まれ、この明細書の一部を構成する添付図面は、この発明の実施形態を図示するとともに、上記の全般的な記述と下記の詳細な記述と共に、この発明の特徴を説明する役割を果たすものである。
図1、1A及び1Bには、(図示されていない)内燃機関で燃焼される量の燃料を供給するためのソレノイド駆動式燃料噴射器100の好ましい実施形態が図示されている。燃料噴射器100は、第一の噴射器端110と第二の燃料噴射器端120間で縦軸A−Aに沿って延びており、図2に図示した弁グループ部分組立品200と図5に図示した動力グループ部分組立品400を備えている。弁グループ部分組立品200は、燃料取扱機能、即ち、燃料の流路の画定するとともに、噴射器100を通り抜ける燃料の流れを阻止する機能を果たす。動力グループ部分組立品400は、電気的な機能、即ち、電気信号を噴射器100を通り抜ける燃料の流れを許容するための駆動力に変換する機能を果たす。
図1、1A及び1Bを参照して、特に、図2、2A及び2Bには、第一のチューブ組立品端204と第二のチューブ組立品端206の間で縦軸A−Aに沿って延びる少なくとも一つのチューブ組立品202を備えた弁グループ部分組立品200の様々な好ましい実施形態が図示されている。チューブ組立品202は、少なくとも一つの吸入チューブ210、非磁性外被230及び弁本体250を備えている。吸入チューブ210は、第一の吸入チューブ端212と、非磁性外被230の第一の外被端232と接続された第二の吸入チューブ端214とを有する。非磁性外被230の第二の外被端234は、弁本体250の第二の弁本体端254と反対側の第一の弁本体端252と接続されている。吸入チューブ210は、好ましくは、深絞りプロセス又は転がし作業によって形成することができる。また、吸入チューブ210は、図2Aと2Bに図示した、動力グループ部分組立品400、好ましくは、特に図1と1Aに図示されているオーバーモールド430との締りばめを容易にするための突起213を備えることができる。磁極片270は、図1Bと2に図示されている通り、或いは図1、1A、2A及び2Bに図示されている通り、吸入チューブ210の第二の吸入チューブ端214と一体的に形成することができるとともに、磁極片270は、好ましくは、別に作って、磁極片270の第一の部分272のところで第二の吸入チューブ端214と接続することができ、磁極片270の第二の部分274は、吸入チューブ210と一体的に、或いは別個に、非磁性外被230の第一の外被端232と接続することができる。より詳しくは、磁極片の第二の部分274は、非磁性外被230の内面231と係合することができる。非磁性外被230は、非磁性ステンレス綱、例えば、300シリーズのステンレス綱又は同様の構造的及び磁気的特性を持つその他の材料で構成することができる。吸入チューブ210、磁極片270、非磁性外被230及び弁本体250は、第一のチューブ組立品端204と第二のチューブ組立品端206の間に延びるほぼ一定の外径を持つようなサイズと構造にすることができる。この発明で使用する通り、「ほぼ」、「凡そ」又は「約」という用語は、燃料を計量するための組立式燃料噴射器の好ましい実施形態で許される許容可能なレベルの誤差を示すものとする。好ましくは、吸入チューブ210と非磁性外被230は、305型非磁性ステンレス綱製であり、磁極片は、430型強磁性ステンレス綱製である。
図2Aと2Bに図示されている通り、吸入チューブ210は、例えば、溶接などの好適な取付手法によって、磁極片270に取り付けることができる。好ましくは、二つの部材210,270をレーザー溶接することによって、溶接部を形成する。磁極片270の外面には、段部276が形成されている。吸入チューブ端214は、磁極片270を吸入チューブ210と接続するための段部276と係合することができる。更に、動力グループ部分組立品400の内面に、燃料噴射器100を組み立てる際に確実に取り付けるためのストッパーとして機能する段部277を形成することができる。段部277と動力グループ部分組立品400の内面部分、特に図5に図示された電磁コイル402を形成するボビン405との相互関係が、例えば、図1に特に図示されている。図2Cと2Dに図示されている通り、磁極片270の長さは、固定とすることができる一方、吸入チューブ210,210’の長さは、動作要件にもとづき可変とすことができる。磁極片270とは別に吸入チューブ210を形成することによって、組立プロセス時に異なる長さの吸入チューブを使用することによって、異なる長さの噴射器を製造することができる。図1と1Aに図示されている通り、吸入チューブ210は、図1から分かる通り、第一のチューブ端110の周りを取り囲む密閉体又はOリング290を保持するために、吸入チューブ端212の所で吸入チューブ210の口を拡げることができる。図1、1A、2、2A及び2Bに図示した構造に代わって、別個の磁極片270に対して、吸入チューブ210を磁極片270の内周面に取り付けることができる。
図1、1A及び2には、チューブ組立品内の磁極片270の遠位の所に配置された電機子組立品300が図示されている。図3及び3C〜3Eでより詳細に見える通り、電機子組立品300は、電機子又は強磁性部分304を持つ第一の電機子鉄心端302と密閉部分308を持つ第二の電機子鉄心端306を有する電機子鉄心301を備えている。電機子組立品300は、強磁性部分304又は「電機子」が磁極片の第二の部分274で磁極片270と対向するように、チューブ組立品210内に配置されている。密閉部分308は、燃料噴射器100を通過する流体の流れを制御するために移動することが可能であり、好ましくは、強磁性の閉鎖部材310、例えば、球形の弁部品を備えることができる。好ましくは、閉鎖部材310は、440C型ステンレス綱製であり、電機子鉄心301は、430FR型ステンレス綱製である。
図3と3Aに図示されている通り、磁極片270の第二の部分274と電機子鉄心301の強磁性部分304には、それぞれ衝突面275と305を設けることができる。電機子の反発を改善して、衝突面の磨耗又は当該部分274と304間に作用する空隙の変化を低減するために、衝突面275,305の中の一方、第二の部分274及び強磁性部分304に表面処理を施すことができる。これらの表面処理は、コーティング、鍍金又は表面焼入れを含むことができる。コーティング又は鍍金は、限定するものではないが、硬質クロム鍍金、ニッケル鍍金又はケロナイトコーティングを含むことができる。他方、表面焼入れは、限定するものではないが、窒化、浸炭、浸炭窒化、薬焼き、熱硬化、炎焼入れ、スパーク焼入れ又は高周波焼入れを含むことができる。好ましくは、コーティングは、クロム鍍金である。
表面処理は、典型的には、磁極片270と電機子鉄心301の当該部分274,304上に少なくとも一つの耐磨耗性材料の層を形成する。しかし、これらの層は、本質的に部分274,304のどちらでも、その周囲と半径方向の端面間の尖った先端又は連結部が有ればどこでも厚くなる傾向が有る。更に、この厚くなる効果の結果、端部の半径方向に対して外側の先端の接触面が平坦でなくなる。しかし、図3Aと3Bの細部から分かる通り、部分274と304の少なくとも一方の上において、少なくとも一方の部分274又は304が縦軸A−Aに対してほぼ斜めの面を持つ所に耐磨耗性の層を形成することによって、両方の衝突面275,305が、斜めの面上で層が厚くなるため、実質的に互いに形状が合った形で接触することとなる。図3に図示されている通り、部分274,304は、縦軸A−Aに対してほぼ同心、同軸に配置されている。端部274,304の中の少なくとも一方の外面、例えば、磁極片270の第二の部分274の外面278は、ほぼ円錐形、円錐の切頭体、回転楕円体又は軸A−Aに対してほぼ斜めの面とすることができる。好ましくは、部分274,304の傾斜面の少なくとも一方は、縦軸A−Aと直交する軸に対して約2N の傾斜角に設定される。これに代わって、好ましくは、部分274,304の傾斜面の少なくとも一方は、縦軸A−Aに対して弓形の面に設定される。
表面処理は、電機子鉄心301の強磁性部分304又は磁極片270の物理的及び磁気的な特性に影響を及ぼす可能性が有り、表面処理時に、当該の端部304と274以外の領域を好適な材料、例えば、マスク、コーティング又は保護カバーで取り囲むことができる。表面処理が完了したら、その材料を除去して、それにより表面処理によって影響を受けない事前に覆っておいた領域を残すことができる。
図3、3C及び3Dは、電機子鉄心301と、中間部分又は電機子チューブ312と、閉鎖部材310とを備えた三つの部分から成る電機子組立品300を図示している。三つの部分から成る電機子組立品300は、好ましくは、強磁性部分304を閉鎖部材310と接続するための別個に形成された電機子チューブ312を備える。電機子チューブ312は、様々な手法により製作することができ、例えば、板を丸めて、その継ぎ目を溶接するか、或いはブランクを深絞り加工して、継ぎ目の無いチューブを形成することができる。電機子チューブ312は、その燃料噴射器100の磁気回路からの漏れ磁束を低減する能力のために好ましいものである。この能力は、非磁性材料から形成した電機子チューブ312から得られ、それによって、磁性部分又は強磁性部分304を強磁性の閉鎖部材310から磁気的に切り離すものである。強磁性の閉鎖部材310は、強磁性部分304から切り離されるので、磁束の漏れが低減され、それによって、磁気回路の効率が改善される。三つの部分から成る電機子組立品300の別の変化形態が、先端を延長した形の三つの部分から成る電機子組立品300’の形状で図3Dに図示されており、その形状にまで、電機子チューブ312を相当に引き伸ばすことができる。これに代わって、この場合図3Eに図示した二つの部分から成る電機子組立品300''は、電機子鉄心301及び閉鎖部材310に直接接続するように構成された第二の電機子鉄心端306を備えている。三つの部分及び二つの部分から成る電機子組立品300,300’,300''は、互換性があるが、三つの部分から成る電機子組立品300又は300’が、電機子チューブ312の磁気的に切り離す特徴のために好ましい。
電機子組立品300を通過する燃料の流れは、軸方向に延びる少なくとも一つの貫通孔314と、電機子組立品300の壁面を貫通する少なくとも一つの開口316によって実現することができる。所与の用途に関して必要であれば、如何なる数の開口も配備することができる。開口316は、如何なる形状も可能であるが、好ましくは、気泡の通過を容易にするために、図3Cに図示されている通り、非円形とし、例えば、軸方向に引き伸ばすことができる。例えば、薄板を丸くすることにより凡そチューブに形成された電機子チューブ312を有する、三つの部分から成る電機子組立品300では、開口316を、丸めた薄板の継ぎ目でない先端間で画定される軸方向に延びるスリットとすることができる。しかし、所与の用途に対して必要であれば、電機子チューブ312は、開口316に加えて、好ましくは、薄板全体に延びる追加的な開口部を有する。開口316は、少なくとも一つの貫通孔314と弁本体250の内部との間に流体の通り道を提供する。従って、開いている構造では、燃料は、貫通孔314から、開口316と閉鎖部材310の周りの弁本体250の内部を経由して、開口部を通って(図示されていない)エンジンに通り抜けることができる。引き伸ばされた開口316は、二つの関連した目的を果たす。第一には、引き伸ばされた開口316により、燃料が電機子チューブ312から流れ出ることができる。第二には、引き伸ばされた開口316により、電機子チューブ312内の熱い気化した燃料が、電機子チューブ312内に捕捉されないで、弁本体250に放出されるとともに、加圧された流体燃料が、ホットスタート状態の間にそこに捕捉されていた残った気化した燃料と置き換わることをも可能としている。二つの部分から成る電機子組立品300''の場合、開口316は、図3Eに図示されている通り、電機子鉄心301内の第二の電機子鉄心端306の直ぐ近くに形成することができる。
図1、1A及び2には、閉鎖部材310と係合した弁座組立品330が図示されている。弁座組立品330は、チューブ組立品202の第二の端部に固定されている、より詳しくは、弁座組立品330は、第二の弁座本体端254に固定されている。図4には、フロー部分335と固定部分340を備えることができる弁座組立品330が、より詳しく図示されている。フロー部分335は、第一の面331と第二の面又はディスク保持面333の間を第一の長さL1 に渡り、ほぼ縦軸A−Aに沿って延びている。固定部分340は、第二の長さL2 に渡り、第二の面333から遠位の方向にほぼ縦軸に沿って延びている。長さL2 は、好ましくは、第二の長さが、少なくとも第一の長さL1 と等しく、より好ましくはL1 より長くなるような大きさとすることができる。両方の部分は、L1 とL2 のどちらかよりも長い第三の長さL3 に渡り、ほぼ縦軸に沿って延びている。
フロー部分335及びより広くは弁座組立品330には、第一の面又は密閉面336と、(図示されていない)内燃機関に燃料を流すことができる、好ましくは、軸A−Aと同心のオリフィス337が設けられている。密閉面336は、オリフィス337を取り囲んでおり、好ましくは、閉鎖部材310の一カ所と接する形で係合するように構成することができる。オリフィス337は、好ましくは、第二の面又はディスク保持面333と隣接している。弁本体350の内部に面する密閉面336は、円錐の切頭体又は凹面の形状にすることができるとともに、例えば、磨かれた、或いはコーティングされた仕上げ面を持つことができる。指向性の有るオリフィス337を配備して、特定の燃料噴射パターン及び噴射方向を実現するために、オリフィス用ディスク360を、弁座組立品と接続して使用することができる。精確な大きさの指向性の有るオリフィス337は、オリフィス用ディスク360の中心軸上に、或いは好ましくは、軸を外して配置するとともに、縦軸A−A又は燃料噴射器100の一つ以上の基準点に対して所望の角度を向いた形に構成することができる。弁座組立品330とオリフィス用ディスク360の両方は、例えば、レーザー溶接、圧接、摩擦溶接又はガス溶接を含む、従来から周知の取付手法により、弁本体250に固定して取り付けることができることに留意されたい。オリフィス用ディスク360は、好ましくは、特定の燃料噴射パターン及び燃料噴射方向を実現するために、空間的(半径方向及び/又は軸方向)に固定された向きに、溶接部361により、オリフィス用ディスク保持面333と仮付け溶接される。
弁座組立品330の固定部分340は、第一の面331とディスク保持面333の間の空間的な向きを維持するともに、好ましくは、オリフィス用ディスク360を収容する。特に、固定部分340は、例えば、溶接部からの熱が加わった時に面331,333とオリフィス用ディスク360が大きく変形するのを防止するような大きさと構成にすることができる。弁座組立品330は、例えば、レーザー溶接や仮付け溶接などの好適な手法によって、弁本体250に取り付けるることができる。好ましくは、固定部分340は、縦軸A−Aを取り囲むことができるパターンで弁本体250の外面から弁本体250の内面を通って、固定部分340の一部に延びる連続的なレーザーシーム溶接部342により、弁本体250の内面に固定され、このシーム溶接部342が、弁本体250の内面と固定部分340の外面間の密閉した仮付け溶接を形成するようにしている。また、好ましくは、シーム溶接部342は、ディスク保持面333から第二の長さL2 の約50%の距離L4 だけ離して配置することができる。そのようなフロー部分335からの位置にシーム溶接部342を配置して、密閉面336から十分離すことによって、オリフィス337とオリフィス用ディスク360を所望の向きに固定する。好ましくは、弁本体250に取り付ける前の、弁座組立品330に対するオリフィス用ディスク360の固定した構造を、所定の構造に対して±0.5%以内の誤差で保持する。更に、フロー部分335又はオリフィス用ディスク360の縦軸A−Aの周りの大きさに関する対称性(即ち、真円度、直角度又は歪の定量化可能な測定値)は、弁座組立品330を弁本体に固定する前のそのような測定と比べて約1%以内とする。弁座組立品と弁本体250の内部の間の堅固な密閉を保証するために、弁座組立品と弁本体250の間にOリング338を配置することができる。好ましくは、弁座350は、416H型ステンレス綱製で、ガイド318は、316型ステンレス綱製で、弁本体250は、430Li型ステンレス綱製とする。
オリフィス用ディスク360の溶接に加えて、密閉体又はOリング290を保持するために、図4A〜4Cに図示されている通り、第二の弁本体端254に保持装置365を配置することができる。図4A〜4Cには、Oリング290を保持装置365で支持又は保持して、第二の噴射器端120を適正に密閉した形での第二の噴射器端120の好ましい実施形態の部分断面図が図示されている。保持装置365は、保持装置365を弁本体250のそれと形状一致する溝を付けた部分255にスナップ式に嵌合させることを可能とする指状のロック部分366を備えている。更に、保持装置365は、弁座組立品330の一部と係合する窪み又は凹部367を備えることができる。好ましくは、保持装置365は、オリフィス用ディスク360及び固定部分340と係合するように構成される。保持装置365が十分な弾力性を持つことを保証するために、保持装置365の厚さは、弁本体250の厚さの高々半分とする。Oリング290を支持するために、保持装置365は、好ましくは、フランジ368を備えることができる。
噴射軌道を制御するために、例えば、出願/公開中の特許文献1〜10に図示、記載された弁座組立品などのその他の弁座組立品を使用することができ、これらの特許文献を参照して、ここに組み入れる。
図1、1A、1B、2、2A、2B及び4を参照して、閉鎖部材310は、閉じられた構造とするための第一の位置と(図示されていない)開かれた構造とするための第二の位置の間を移動可能とすることができる。閉じられた構造では、閉鎖部材310は、密閉面336と隙間無く係合して、流体がオリフィス337を通って流れることを阻止する。開かれた構造では、閉鎖部材310は、密閉面336から離れて、流体が、閉鎖部材310と密閉面336間の隙間を経由して、オリフィス337を通って流れることを許容する。閉じられた構造に有る場合に、閉鎖部材310と密閉面336の境界面の確実な密閉を保証するために、閉鎖部材310を、溶接部313により電機子チューブ312に取り付けるとともに、弾性部材370によりバイアスを与えて、密閉面336と密着して係合させることができる。溶接部313は、内部の電機子チューブ312と閉鎖部材310の連結部の間に形成することができる。異なる噴射パターンを実現するか、或いは噴射器の低い揚程と比べて大きな噴射燃料量を保証するために、図4Bに細部を拡大して図示している通り、球形の閉鎖部材310を平坦な接触面を持ったボールの形とするのが好ましい。
閉鎖部材が、球形の弁部材、例えば、閉鎖部材310の形状である場合、球形の弁部材は、球形の弁部材の直径より小さい直径の第二の電機子部分306又は電機子チューブ312と接続することができる。そのような接続は、球形の弁部材の密閉面336と隣接して接触している側とは反対側で行われる。再び図4を参照して、下方の電機子ガイド318は、好ましくは、閉鎖部材310の直径とスライド式に係合するように、チューブ組立品内の弁座組立品330の近くに配置することができる。更に、下方の電機子ガイド318は、電機子組立品300を軸A−Aに沿って位置を揃えることを容易にすることができる。
戻って図1、1A及び1Bを参照して、好ましくは、コイルばねの形状の弾性部材370は、弁座組立品330に対するバイアスを電機子組立品300に与えるように、チューブ組立品内に配置することができる。更に好ましくは、弾性部材370は、第一の電機子組立品端302の内面307と係合するような大きさと構成にすることができる。また、弾性部材370は、調整チューブ375と係合させることができる。調整チューブ375は、好ましくは、凡そ弾性部材370の近くに配置することができる。調整チューブ375は、弾性部材370と係合するとともに、チューブ組立品に対するバイアスを部材370に与える力を調整している。特に、調整チューブ375は、ソレノイド又は電磁コイル402への電力が遮断された場合に、弾性部材370が反発する対象の反発部材を提供して、電機子組立品300と閉鎖部材310を閉じられた位置に持って行くようにする。調整チューブ375の位置は、調整チューブ375と吸入チューブ210の内部の一部又は別個の磁極片270との間の締りばめにより、吸入チューブ210に対して保持することができる。調整チューブ375は、フィルター組立品380と弾性部材370との好ましい係合、吸入チューブ210への挿入及び吸入チューブ210の内部の少なくとも一部又は別個の磁極片270との締りばめを容易にするようであれば、如何なる形態にも構成することができる。このようにして、調整チューブ375の吸入チューブ210に対する位置は、電機子組立品300の所定の動力学的な特性を設定するために使用することができる。
更に、電機子組立品の揚程を設定することは、閉鎖部材310の密閉能力と燃料噴射器100の全体的な性能に影響を与える。揚程は、図3Aに図示されている通り、非磁性外被230と弁本体250間、非磁性外被230と吸入チューブ210間、弁座組立品330と弁本体250間のいずれかにおける軸方向に対する相対的かつ空間的な関係によって決まる、磁極片270と電機子鉄心301間に作用する空隙413によって規定される電機子組立品300の軸方向の変位量である。揚程を設定する、即ち、噴射器の適正な持ち上げ距離を保証するために、使用可能な少なくとも四つの異なる手法が有る。第一の手法では、図4Fの分解図に詳しく図示されている通り、弁本体250の下方のガイド318と弁本体250の間に、クラッシュリング321又はワッシャーを挿入することができる。クラッシュリングは、軸方向に周知の程度変形することが可能である。電機子組立品300を弁座組立品330と係合させると、中間のクラッシュリング321が、電機子組立品300と弁座組立品330間の所望の揚程量に対応する周知の程度変形する。第二の手法では、二つの部品を一緒に連結する前に、弁本体250と非磁性外被230の軸方向の相対的な位置を調整、測定することができる。第三の手法では、二つの部品を一緒に連結する前に、非磁性外被230と磁極片270の軸方向の相対的な位置を調整することができる。そして、好ましい第四の手法では、図4Eの分解図に図示した通り、リフトスリーブ319を弁本体250内に軸方向に配置することができる。このリフトスリーブの手法を使用すると、リフトスリーブ319を軸方向に移動させることによって、リフトスリーブ319の位置を調整することができる。持ち上げる距離は、試験プローブを用いて測定することができる。正しい揚程としたら、スリーブ319を、弁本体250に固定するか、さもなければ、例えば、レーザー溶接により溶接することができる。そして、組み上がった弁グループ部分組立品200は、例えば、漏れに関して、試験することができる。図4には、リフトスリーブ319の断面図が図示されている。
再び図1、1A及び1Bを参照して、燃料噴射器100は、更に、フィルター部品382を有するフィルター組立品380を備えることができる。フィルター部品382は、流体の流路を画定する吸入面384と排出面386を備えている。フィルター部品382は、吸入チューブ210内に収容可能であれば、如何なる形状にも、例えば、円筒形或いはより好ましくは円錐の切頭体又は円錐形にすることができる。図1、1A及び2Bで分かる通り、フィルター組立品380は、調整チューブ375と係合させることができる。これに代わって、図1Bに図示されている通り、フィルター組立品380は、第一の吸入チューブ端212の近くに配置することができる。フィルター組立品380の第一の吸入チューブ端212の近くへの配置を容易にするために、フィルター組立品は、更に、フィルター組立品380を第一の吸入チューブ端212で支持するための組み込み式の保持部分387を備えることができる。この組み込み式の保持部分387は、第一のチューブ組立品端204の周りを取り囲むOリング290を更に支持して、噴射器100の(図示されていない)燃料源との接続部の密閉を実現するような大きさと構成にすることができる。好ましくは、フィルター組立品380は、吸入チューブ210内にほぼ封入することができる。図1において、フィルター組立品380とフィルター部品382は、流体の流路の少なくとも一部が、縦軸に対してほぼ垂直となるように構成することができ、その場合、例えば、フィルター部品382の吸入面384が、縦軸とほぼ平行であり、そこを通る流体の流れが、縦軸に対してほぼ垂直となる。これに代わって、吸入面384と排出面386は、軸A−Aとほぼ平行又は同軸である流体の流路を画定することができる。
弁グループ部分組立品200は、以下の通り組み立てることができる。非磁性外被230を吸入チューブ210とバルブ本体250に接続して、チューブ組立品202を形成する。好ましくは、電機子チューブ312と閉鎖部材310を備えた電機子組立品300をチューブ組立品202の第二のチューブ組立品端206に挿入する。更に、弾性部材370を電機子組立品300と共に第二のチューブ組立品端206に挿入することができる。前述した揚程設定手法のどれを使用した場合でも、弁座組立品330をチューブ組立品の第二のチューブ組立品端206に挿入することができる。好ましくは、リフトスリーブ又はこれに代わってクラッシュリングを使用した場合、チューブ組立品202に挿入する前に、好ましいオリフィス用ディスク360と電機子ガイド224を固定した状態で弁座組立品300を予め組み立てておく。従って、揚程を適正に設定したら、前述した通りの手法で、弁座組立品を弁本体に固定することができる。弾性部材370と調整用チューブ組立品202の第一のチューブ組立品端204を調整する。弾性部材370に予荷重を加え、それにより弾性部材370の動力学的な特性を調整して、例えば、電機子組立品300が、噴射の衝撃時に浮き上がらない、或いは跳ね上がらないような形で、調整チューブ375をチューブ組立品内に配置することができる。好ましくは、前述した通りの手法で締りばめにより、調整チューブ375を吸入チューブ210に対して固定する。好ましくは、フィルター組立品380を予め組み立てるとともに、調整チューブ375と係合させておいて、調整チューブ375をチューブ組立品202に挿入した時にチューブ組立品202内に配置することができる。これに代わって、挿入用の組み込み式保持部分386を有するフィルター組立品380を、吸入チューブ210の第一の吸入チューブ端212に固定して配置することができる。保持装置365を弁本体250の第二の弁本体端254に固定することができる。
図5を参照すると、動力グループ部分組立品400は、磁束を生成するためのソレノイド又は電磁コイル402と、少なくとも一つの端子406と、筐体420と、少なくとも一つのオーバーモールド430とを備えている。電磁コイル402は、ボビン405上に巻き付けて、ボビン405上に平坦な面を持つ少なくとも一つの電気接点407と電気的に接続することができるワイヤー403を備えることができる。端子406は、電気的な導通を可能とする端子コネクタ409のほぼ平坦な面と接するほぼ平坦な面を持つことができる。筐体420は、一般的に電磁コイル402の少なくとも一部を取り囲む強磁性の円筒部422と、円筒部422から軸A−Aの方に延びる磁束ワッシャー424とを備えている。このワッシャー424は、円筒部422と一体的に形成するか、或いは別個に取り付けることができる。筐体420は、コイルに電力を供給した時に発生する可能性の有る渦電流を解消するために、穴、スロット又はその他の構造を備えることができる。オーバーモールド430は、電磁コイル402、少なくとも一つの端子406(図示した例では二つ使用されている)及び筐体420の相対的な向きと位置を保持するものである。オーバーモールド430は、端子406の一部を露出させたハーネス式電気コネクタ部分432を備えることができる。電磁コイル402に電力を供給するための(図示されていない)電源と燃料噴射器100との接続を容易にするための、端子406とハーネス式電気コネクタ部分432には、それと対を成すコネクタ、例えば、(図示されていない)車両の配線用ハーネスの一部を差し込むことができる。オーバーモールド430は、成形加工後において、ハーネス式コネクタの近くの近位又は第一のオーバーモールド端433と遠位又は逆側の第二のオーバーモールド端435を備えている。動力グループ部分組立品の分解図は、図5Bに図示されている。好ましくは、オーバーモールド430とボビン405は、ナイロン616製で、磁束ワッシャーは、1008型ステンレス製で、コイルの筐体420は、430Li型ステンレス綱製である。
ここで図6Aに図示された好ましい実施形態では、電磁コイル402によって生成された磁束401は、磁極片270、電機子組立品300、弁本体250、筐体420及び磁束ワッシャー424を含む回路内を流れる。図6Aと6Bで分かる通り、磁束401は、強磁性部分304の均質な材料と弁本体250の間の寄生する空隙411を横断して電機子鉄心301に進むとともに、作用する空隙413を横断して磁極片270の方に進み、それにより弁座組立品330の閉鎖部材310を持ち上げる。戻って図3Aと3Bを参照して、磁極片270の衝突面275の幅「a」は、好ましくは、強磁性部分304の衝突面305の断面幅「b」よりも大きい。断面領域「b」が小さいことにより、電機子組立品300の電機子鉄心301をより軽くすることができると同時に、磁束の飽和地点が、磁極片270内ではなく、磁極片270と強磁性部分304の間に作用する空隙413の近くに形成されることとなる。「b」の「a」に対する比率は、1よりも大きくすることができる。
更に、電機子鉄心301は、部分的に電磁コイル402の内部に有るので、磁束401がより密集して、より効率的な電磁コイルを生み出す。最後に、前に言及した通り、強磁性の閉鎖部材310は、電機子チューブ312を介して強磁性部分364から磁気的に切り離されているので、閉鎖部材310及び弁座組立品330への磁気回路の漏れ磁束が低減され、それにより電磁コイル402の効率が改善される。
動力グループ部分組立品400は、以下の通り構成することができる。プラスチック製のボビン405は、少なくとも一つの電気接点407と共に成形加工することができる。電磁コイル402用のワイヤー403をプラスチック製のボビン405の周りに巻いて、電気接点407と接続する。次に、筐体420を電磁コイル402とボビン405の上に配置する。次に、適正な形状に予め曲げておいた端子406を、周知の手法で、例えば、鑞付け、半田付け、溶接又は好ましくは、当該の先端間を抵抗溶接して、先端の周囲が互いに接するようにすることで、各電気接点407と電気的に接続する。好ましくは、端子406のほぼ平坦な面は、端子コネクタ409のほぼ平坦な面と接する。オーバーモールド430を形成するために、部分的に組み立てた動力グループ部分組立品を(図示されていない)鋳型内に配置することができる。オーバーモールド430は、コイル/ボビンユニット402,405、筐体420及び端子406の相対的な組立状態を保持するものである。また、オーバーモールド430は、燃料噴射器100の構造的な入れ物を提供するとともに、所定の電気的及び熱的な絶縁特性を提供する。別個のカラー部440は、例えば、接着によって接続することができ、噴射器100に対する方向特性や識別特性などの用途に特化した特性を提供することができる。このように、オーバーモールド430は、好適なカラー部440を追加して、修正することができる普遍的な構成を提供するものである。端子406は、その予め曲げられた形状のために、ポリマーを鋳型に注入又は射出させた場合、ハーネス式コネクタ432に対して適正な向きに配置することができる。組み上がった動力グループ部分組立品400は、試験スタンドに取り付けて、ソレノイドの引っ張り力、コイル抵抗及びソレノイドが飽和した場合の電圧降下を測定することができる。製造及び在庫費用を低減するために、コイル/ボビンユニット402,405は、異なる用途に対して同一とすることができる。そのようにして、端子406とオーバーモールド430及び/又はカラー部440は、その大きさと形状を変更して、特定のチューブ組立品の長さ、取付構造、電気コネクタなどに適合させることができる。動力グループ部分組立品400の準備は、燃料グループ部分組立品200とは別に実施することができる。
単一のオーバーモールド430に代わって、図5Bに図示されている通り、二つの部分から成るオーバーモールド430’を構成して、用途に特化した第一のオーバーモールド430Aを形成することが可能である一方、第二のオーバーモールド430Bをすべての用途向けとすることができる。(図示されていない)二つの別個のモールドを使用して、二つの部分から成るオーバーモールド430’を構成することができる。第一のオーバーモールド430Aは、第二のオーバーモールド430Bと接着して、両方が、噴射器に対する電気的及び熱的な絶縁体として動作するようにすることができる。更に、図5Aと図1、1A及び1Bの断面図に図示されている通り、噴射器が異なる長さの噴射器先端を収容することができるように、筐体420の一部が、オーバーモールド430,430’の端を越えて軸方向に延びることができる。オーバーモールド430,430’は、筐体420の一部が、第二のオーバーモールド端435を越えて延びることができるように構成することができる。更に、筐体420は、Oリング290を保持するためのフランジ421を持つ形に構成することもできる。フランジ421は、前述した通り、Oリング290を支持するための保持装置365の押し拡げられた部分368に代わる構造を提供するものである。
弁グループ部分組立品200のと動力グループ部分組立品400の個々の組立と試験は、互いに独立しており、そのため、一方の組立及び試験は、他方の組立及び試験の順番に関係なく実施することができる。図7を参照して、燃料噴射器100を組み立てるために、弁グループ部分組立品200を動力グループ部分組立品400に挿入することができる。従って、噴射器100は、二つのモジュール式部分組立品200,400から構成することができ、それらの部分組立品を別個に組み立てて、試験し、次に一緒に接続して、噴射器100を構成することができる。弁グループ部分組立品200と動力グループ部分組立品400は、接着、溶接又はその他の同等の取付プロセスによって、固定的に接続することができる。好ましくは、オーバーモールド430は、オーバーモールド430を通過して、内部に配置された筐体420に達し、そこを通過して、弁本体250の一部を露出させるように走る穴434を備える。この穴434の中にレーザー溶接部を形成して、それにより、筐体420を弁本体250と連結し、このようにして、弁グループ部分組立品200と動力グループ部分組立品400を接続することができる。弁グループ部分組立品200と動力グループ部分組立品400間の接続を更に容易にするために、吸入チューブ210は、好ましくは、前述した通り、オーバーモールド430との締りばめのための突起213を備える。より好ましくは、弁本体250は、吸入チューブ210及び非磁性外被230と組み立てた際に、チューブ組立品200が、チューブ組立品202の凡そ軸方向の長さに沿って、ほぼ一定の外径を持つような大きさと構成にされる。更に、動力グループ部分組立品400、より詳細にはオーバーモールド430が、チューブ組立品200を保持するために、ほぼ一定の内径を持つ形で構成される。弁グループ部分組立品200の動力グループ部分組立品400への挿入は、弁グループ部分組立品200の動力グループ部分組立品400に対する回転方向の相対的な向きの設定と関連させることができる。好ましい実施形態では、燃料グループ及び動力グループ部分組立品200,400を回転して、基準点、例えば、オリフィス用ディスク360(その上の開口部を含む)上の第一の基準点と噴射器のハーネス式コネクタ434上の第二の基準点との間の内角が所定の角度以内となるように設定することができる。この相対的な向きは、部分組立品上の当該の所定の基準点を撮影して、位置合わせに必要な回転角を計算するロボットカメラ又はコンピュータ式撮像装置を用いて、部分組立品が適正な方向を向くまで部分組立品の向きを変えて、次に更なる撮影等で確認することで設定することができる。所望の向きが得られたら、部分組立品200,400を一緒に挿入することができる。挿入作業は、少なくとも「トップダウン」と「ボトムアップ」の二つの方法の中の一つによって実行することができる。「トップダウン」法では、動力グループ部分組立品400を弁グループ部分組立品200の先端から下方に滑らせ、「ボトムアップ」法では、動力グループ部分組立品400を弁グループ部分組立品200の底部から上方に滑らせる。吸入チューブ210が押し広げられた第一の端部を備えている状態では、ボトムアップ法が必要である。そのような状態でも、好ましい押し広げられた第一の吸入チューブ端212によって保持されたOリング290は、弁グループ部分組立品200を動力グループ部分組立品400内に滑り込ませる前に、動力グループ部分組立品400の周りに配置することができる。弁グループ部分組立品200を動力グループ部分組立品400内に挿入した後、これら二つの部分組立品を、前述した手法で一緒に固定する。最後に、Oリング290を燃料噴射器の一方の端部に最終的に取り付けることができる。
第一と第二のオーバーモールド端433,435の近位と遠位の端部にそれぞれOリング290を使用することは、燃料噴射器300とその他のエンジン構成部品間を堅固に密閉して接続することを保証するものである。例えば、第一の噴射器端110は、(図示されていない)内燃機関の燃料供給ラインと連結することができる。Oリング290が噴射器100と(図示されていない)フューエルレール間の接続部における液密な密閉を作る形で、(図示されていない)フューエルレールからの燃料がチューブ組立品202に供給されるように、Oリング290を使用して、第一の噴射器端110を燃料供給ラインに対して密閉することができる。
燃料噴射器100の動作時には、電磁コイル402に電力を供給して、それにより磁気回路内に磁束401を生成することができる。磁束401は、電機子組立品300を、好ましくは軸A−Aに沿って磁極片270の方に動かして、それにより作用する空隙を閉じる。この電機子組立品300の動きは、閉鎖部材310を弁座組立品330から離して、閉鎖部材310を開かれた構造に配置し、燃料が、(図示されていない)フューエルレールから、吸入チューブ210、貫通開口314、電機子316及び弁本体250を通り、弁座組立品330と閉鎖部材310の間とオリフィス337を通り、最終的にオリフィス用ディスク360を通って、(図示されていない)内燃機関に流れることを可能とする。電磁コイル402への電力が遮断された場合、電機子組立品300は、閉鎖部材310を弁座組立品330と接触して係合させるように、弾性部材370のバイアスによって動かされて、閉鎖部材310を閉じられた構造に配置し、それにより噴射器100を通過する燃料の流れを阻止する。
この発明は、一定の実施形態に関して開示されているが、この発明の特許請求の範囲に規定された適用範囲及び領域から逸脱すること無く、記載した実施形態に対して、多くの修正、改造及び変更が可能である。従って、この発明は、ここに記載した実施形態に限定されるものではなく、この発明が、特許請求の範囲の文言及びその均等物により規定される範囲全体に及ぶことを意図するものである。
燃料噴射器の第一の好ましい実施形態の断面図 燃料噴射器の別の好ましい実施形態の断面図 燃料噴射器の更に別の好ましい実施形態の断面図 図1Bに図示した燃料噴射器の弁グループ部分組立品の断面図 弁グループ部分組立品の別の好ましい実施形態の断面図 弁グループ部分組立品の更に別の好ましい実施形態の断面図 図1、2A〜2Bに図示した燃料噴射器で使用可能な吸入チューブ組立品の断面図 図1、2A〜2Bに図示した燃料噴射器で使用可能な吸入チューブ組立品の断面図 この発明による電機子組立品の好ましい実施形態の断面図 表面処理の好ましい実施形態を図示した図3Aの一部の拡大図 図3の電機子組立品の衝突面に関する表面処理の別の好ましい実施形態の拡大図 三つの部分から成る電機子組立品の好ましい代替実施形態 三つの部分から成る電機子組立品の好ましい代替実施形態 二つの部分から成る電機子組立品の好ましい実施形態の断面図 この発明の好ましい実施形態で使用可能な弁座組立品と閉鎖部材の好ましい実施形態の断面図 弁本体と保持装置の好ましい実施形態の断面図 弁本体と保持装置の好ましい実施形態の断面図 弁本体と保持装置の好ましい実施形態の断面図 閉鎖部材と弁座組立品の好ましい実施形態の断面図 弁グループ部分組立品で使用するための揚程設定機器の好ましい代替実施形態の分解図 弁グループ部分組立品で使用するための揚程設定機器の好ましい代替実施形態の分解図 動力グループ部分組立品の好ましい実施形態の断面図 好ましい動力グループ部分組立品の断面図 図5の動力グループ部分組立品の分解図 好ましい磁極片と電機子組立品の拡大断面図 好ましい磁極片と電機子組立品の拡大断面図 図1Bの燃料噴射器の好ましいモジュール構造を図示した分解図

Claims (42)

  1. 内燃機関に対して使用するための燃料噴射器であって、
    その燃料噴射器は、独立して試験可能な弁グループ部分組立品と接続されて、単一のユニットを構成する独立して試験可能な動力グループ部分組立品を有し、
    動力グループ部分組立品は、第一のコネクタ部分を有するとともに、
    ・電磁コイルと、
    ・該コイルの少なくとも一部を取り囲む筐体と、
    ・該コイルと電気的に連結された、該コイルに電力を供給するための少なくとも一つの端子と、
    ・該コイル及び筐体の少なくとも一部の上に成形された、第一のオーバーモールド端と第一のオーバーモ ールド端の反対側の第二のオーバーモールド端とを有し、内面を画定する少なくとも一つのオーバーモ ールドと、
    を備えており、
    弁グループ部分組立品は、第二のコネクタ部分を有するとともに、
    ・オーバーモールドの内面と係合する少なくとも一つの部分と、外面と、第一のチューブ端と第二のチュ ーブ端の間に延びる縦軸とを有するチューブ組立品と、
    ・電磁コイルによってほぼ取り囲まれたチューブ組立品内に配置された、電磁コイルに電力を供給して、 該縦軸に沿って動かすことが可能な電機子組立品と、
    を備えており、
    チューブ組立品は、
    ・第一の吸入チューブ端と第二の吸入チューブ端を有する吸入チューブと、
    ・該縦軸に沿って軸方向に延びる、第一の外被端及び第二の外被端を有する非磁性外被と、
    ・吸入チューブと接続された少なくとも一つの第一の部分及び第一の外被端と接続され、それにより第一 の外被端を吸入チューブと連結させる第二の部分を有する磁極片と、
    ・第二の外被端と連結された弁本体と、
    を備えており、
    電機子組立品は、磁極片と対向した、強磁性部分を有する第一の電機子端及び密閉部分を有する第二の電機子端を備えるとともに、更に、貫通口及び流体を貫通口に通すための少なくとも一つの開口を配設されており、
    ・第二のチューブ端の方へのバイアスを電機子組立品に持たせる力を印加するように配置、構成された部 材と、
    ・チューブ組立品内の第二のチューブ端の近くに配置された調整チューブと、
    ・少なくとも一部が吸入チューブ内に配置された、フィルター部品を有するフィルター組立品と、
    ・弁本体内に配置された、電機子組立品の軸方向の変位を設定するための揚程設定機器と、
    ・少なくとも一部が弁本体内に配置される形で、チューブ組立品内の第二のチューブ端の近くに配置され た弁座組立品と、
    を備えており、
    弁座組立品は、
    ・中心軸を画定するとともに、内燃機関に燃料を流すための少なくとも一つのオリフィスを有する、第一 の面と第二の面の間を第一の長さで該縦軸に沿って延びるフロー部分と、
    ・第二の面から遠位の方向に、少なくとも第一の長さと同じ長さの第二の長さで該縦軸に沿って延びる、 外面を有する固定部分と、
    を備えている燃料噴射器。
  2. 揚程設定機器が、該フロー部分の第一の面上に配置されたガイドディスクと隣接したリフトスリーブを備えている請求項1に記載の燃料噴射器。
  3. 揚程設定機器が、該フロー部分の第一の面上に配置されたガイドディスクと隣接したクラッシュリングを備えている請求項1に記載の燃料噴射器。
  4. 吸入チューブが、磁極片と一体的に形成されている請求項1に記載の燃料噴射器。
  5. 磁極片の第一の部分が、吸入チューブと連結されるとともに、磁極片の第二の部分が、第一の外被端内に配置されている請求項1に記載の燃料噴射器。
  6. 弁本体が、内側の空間を画定するとともに、第二の外被端の少なくとも一部が、この空間内に配置されている請求項1に記載の燃料噴射器。
  7. 電磁コイルが、ボビン上に巻かれたワイヤーで構成されるとともに、このボビンが、第一の電機子端の一部を取り囲んでいる請求項1に記載の燃料噴射器。
  8. 弁本体が、第一の弁本体端と第二の弁本体端を有し、保持装置が、第二の弁本体端の周囲を取り囲むとともに、第一の弁本体端が、第二の外被端と連結されている請求項1に記載の燃料噴射器。
  9. 弁本体が、更に、溝を備えるとともに、該保持装置が、この弁本体の溝と弾力的に係合してロックするための少なくとも一つの指状の部分を備えている請求項6に記載の燃料噴射器。
  10. 該保持装置が、弁座組立品の少なくとも一部と係合する窪んだ部分と、弁本体と係合した際に密閉リングを支持するための、該縦軸に対してほぼ垂直に押し広げられた部分とを有する請求項6に記載の燃料噴射器。
  11. 弁本体が、第一の壁の厚さを画定するとともに、該保持装置が、第二の壁の厚さを画定し、第一の壁の厚さが、第二の壁の厚さの少なくとも二倍である請求項6に記載の燃料噴射器。
  12. 電機子組立品の開口が、該縦軸の方向に十分に引き伸ばされている請求項1に記載の燃料噴射器。
  13. 第二の電機子端の密閉部分が、二つの部分から成る電機子組立品を構成する、少なくとも一つの平坦な面を持つほぼ球形の部材を有する閉鎖部材を備えており、この閉鎖部材は、閉鎖部材の第一の位置において、フロー部分の第一の面と係合して、燃料がオリフィスを通って流れるのを阻止するとともに、この閉鎖部材は、閉鎖部材の第二の位置において、第一の面に対して間隔を開けて、燃料がオリフィスを通って流れるのを許容する請求項1に記載の燃料噴射器。
  14. 電機子組立品が、更に、弁座組立品の近くに配置された下方の電機子ガイドを備えており、この下方の電機子ガイドが、閉鎖部材とスライド式に係合するとともに、電機子組立品の中心を該縦軸上に合わせるように調整される請求項11に記載の燃料噴射器。
  15. 第一の電機子端が、第一の幅を画定する第一の衝突面を備え、第一の衝突面が、磁極片の第二の幅を画定する第二の衝突面と対向しており、第一の幅の第二の幅に対する比率が、凡そ1より大きく規定されている請求項1に記載の燃料噴射器。
  16. 電機子組立品が、電機子組立品の面上に形成された複数の開口を有する請求項1に記載の燃料噴射器。
  17. 第二の電機子端の密閉部分が、少なくとも一つの平坦な面を持つ球形の部材を有する閉鎖部材を備えおり、この閉鎖部材は、閉鎖部材の第一の位置において、フロー部分の第一の面と係合して、燃料がオリフィスを通って流れるのを阻止するとともに、閉鎖部材の第二の位置において、第一の面に対して間隔を開けて、燃料がオリフィスを通って流れるのを許容するものであり、
    電機子組立品が、第二の電機子端を閉鎖部材と連結させて、三つの部分から成る電機子組立品を構成する、第一の端部と第二の端部を有する非磁性部分を備えており、この非磁性部分が、内側の空間を画定するとともに、非磁性部分の第二の端部が、この内側の空間内に形成された少なくとも一つの溶接部により、閉鎖部材と連結されている請求項1に記載の燃料噴射器。
  18. 該非磁性部分が、深絞りされて、ほぼチューブ状となった部材で構成される請求項15に記載の燃料噴射器。
  19. 該非磁性部分が、ほぼ平坦なブランクを丸め、生じた継ぎ目を溶接して、チューブ状の部材として形成することによって製作される請求項15に記載の燃料噴射器。
  20. 電機子組立品の少なくとも一つの開口が、該非磁性部分に配置されるとともに、少なくとも一つの開口が、該縦軸に沿って十分に引き伸ばされている請求項15に記載の燃料噴射器。
  21. 磁極片の第二の部分と電機子組立品の第一の端部の中の少なくとも一方が、該縦軸に対してほぼ斜めに延びる面を有する請求項1に記載の燃料噴射器。
  22. 磁極片の第二の部分と電機子組立品の第一の端部の中の少なくとも一方が、該縦軸と直交して延びる軸に対して、約2N の傾斜角を成す請求項19に記載の燃料噴射器。
  23. 磁極片の第二の部分と電機子組立品の第一の端部の少なくとも一方が、弓状の面を形成する請求項1に記載の燃料噴射器。
  24. 磁極片の第二の部分と電機子組立品の第一の端部の少なくとも一方が、表面処理を施されている請求項1に記載の燃料噴射器。
  25. 該表面処理が、表面コーティング、表面硬化及びそれらの組合せから成るグループから選定された表面処理で構成され、表面コーティングが、硬質クロム鍍金、ニッケル鍍金、ケロナイト鍍金及びそれらの組合せから成るグループから選定されたものであり、表面硬化が、窒化、浸炭、浸炭窒化、薬焼き、熱硬化、スパーク焼入れ及び高周波焼入れから成るグループから選定されたものである請求項22に記載の燃料噴射器。
  26. 該フロー部分が、該縦軸の周りで十分に凹んだ少なくとも一つの部分を有する密閉面を備え、その密閉面が、オリフィスを取り囲んでいる請求項1に記載の燃料噴射器。
  27. 該密閉面が、仕上げ面を有する請求項24に記載の燃料噴射器。
  28. 少なくとも一つのオリフィスが、該縦軸とほぼ平行な中心軸を有する請求項1に記載の燃料噴射器。
  29. 弁座組立品が、該フロー部分と係合する、燃料が通過する少なくとも一つのオリフィスを画定するためのオリフィス用ディスクを備えており、弁座組立品とオリフィス用ディスクが、それぞれ弁本体に対して軸方向及び回転方向に関して固定されている請求項1に記載の燃料噴射器。
  30. オリフィス用ディスクが、該縦軸に対して固定された向きに保持されるように、オリフィス用ディスクの少なくとも一部が、該フロー部分の第二の面と溶接されている請求項27に記載の燃料噴射器。
  31. 弁座組立品とオリフィス用ディスクが、凡そ該フロー部分に対して空間的に固定された向きを維持するために、該フロー部分から遠位の位置に、チューブ組立品の外面から該固定部分の外面に延びる少なくとも一つの溶接部を更に備えている請求項27に記載の燃料噴射器。
  32. 該フロー部分が、弁本体の少なくとも一部と溶接されている請求項1に記載の燃料噴射器。
  33. 該固定部分の第二の長さが、該フロー部分の第一の長さよりも長い請求項1に記載の燃料噴射器。
  34. 調整チューブの一部とチューブ組立品の一部の間の締りばめにより、調整チューブが、吸入チューブに対して軸方向に関し固定されている請求項1に記載の燃料噴射器。
  35. 独立して試験可能な弁グループ部分組立品と接続されて、単一のユニットを構成する独立して試験可能な動力グループ部分組立品を有する、内燃機関に対して使用するための燃料噴射器の組立方法であって、
    動力グループ部分組立品を準備する工程と、
    第一のチューブ端と第二のチューブ端の間に延びる縦軸を有するチューブ組立品と、凡そチューブ組立品内に配置された、該縦軸に沿って移動可能な電機子組立品とを備えた弁グループ部分組立品を準備する工程と、
    電機子組立品の軸方向の変位を設定するための揚程設定機器を準備する工程と、
    弁座のオリフィスを画定する、第一の面と第二の面を有するフロー部分と、該フロー部分に対して空間的に固定された向きで第二の面と固定されたオリフィス用ディスクと、第二の面から遠位の方向に延びる固定部分とを備えた弁座組立品をチューブ組立品に挿入する工程と、
    該フロー部分とオリフィス用ディスク間の空間的に固定された向きが0.5%以内の誤差に保持されるように、該固定部分の一部をチューブ組立品と溶接する工程と、
    動力グループ部分組立品の少なくとも一部を弁グループ部分組立品の少なくとも一部と溶接することを含む、弁グループ及び動力グループ部分組立品を連結して、燃料噴射器を組み立てる工程と、
    を有する方法。
  36. 動力グループ部分組立品を準備する工程が、
    少なくとも一つの電気接点を有するプラスチック製ボビンを成形加工する工程と、
    該ボビンの周りにワイヤーを巻いて、このワイヤーを少なくとも一つの電気接点と電気的に接続して、電磁コイルを形成する工程と、
    電磁コイルの少なくとも一部の上に筐体を配置して、少なくとも一つの端子と少なくとも一つの電気接点を電気的に接続する工程と、
    近位の端部と遠位の端部を有する少なくとも一つのオーバーモールドを筐体と端子の少なくとも一部の周りに形成して、電磁コイルの枠組みと少なくとも一つの端子の相対的な構造を維持する工程と、
    を含む動力グループ部分組立品の組立工程で構成される請求項35に記載の方法。
  37. 弁グループ部分組立品を準備する工程が、
    第一の吸入チューブ端及び第二の吸入チューブ端を有する吸入チューブを第一の弁本体端及び第二の弁本体端を有する弁本体と連結する工程であって、その場合それらの間に非磁性外被が配置されており、第二の吸入チューブ端が、磁極片を備えるとともに、第一の弁本体端と連結されている工程と、
    弾性部材と電機子組立品を吸入チューブに挿入して、弾性部材が、電機子組立品に近接するとともに、電機子組立品が、磁極片と対向するようにする工程と、
    調整チューブと保持部分を有するフィルター組立品とを、第一の吸入チューブ端を通して挿入し、組み込まれた保持部分が、第一のチューブ端の近くの第一の吸入チューブ端でフィルター組立品を支持するとともに、調整チューブを吸入チューブ内に配置し、弾性部材と係合させて、予荷重を加えるようにする工程と、
    を含むチューブ組立品の組立工程で構成される請求項36に記載の方法。
  38. 第一のチューブ端の周りを取り囲むように、少なくとも一つのオーバーモールドの近位の端部の周りに第一の密閉リングを配置するとともに、第二の弁本体端の周りに第二の密閉リングを配置して、少なくとも一つのオーバーモールドが、凡そ第一と第二の密閉リングの間に配置されるようにする工程を更に有する請求項37に記載の方法。
  39. 第一の密閉リングが、フィルター組立品の保持部分によって支持されるように、動力グループ部分組立品を凡そ弁グループ部分組立品の周りに滑らせる工程を更に有する請求項38に記載の方法。
  40. 弁グループ部分組立品の周りで動力グループ部分組立品を滑らせることが、弁グループ部分組立品の第一の端部と第二の端部のどちらか一方から行われる請求項39に記載の方法。
  41. 弁グループ部分組立品を準備する工程が、磁極片とそれと対向する電機子組立品の中の少なくとも一方の一部をコーティングする工程と、磁極片と電機子組立品の中の少なくとも一方の面領域にコーティングを施す前に、その面領域に表面処理から保護するためのマスクを配備する工程とを更に有する請求項37に記載の方法。
  42. 弁グループ部分組立品と動力グループ部分組立品を連結する工程が、弁グループ部分組立品上の第一の基準点と動力グループ部分組立品上に位置する第二の基準点を用いて、これらの部分組立品の該縦軸の周りにおける互いの向きを調整する工程を更に有する請求項35に記載の方法。
JP2007523848A 2004-07-30 2005-08-01 動作ギャップ用揚程設定組立品を備えたモジュール式燃料噴射器におけるディープポケット形弁座組立品とその組立方法 Pending JP2008508465A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59262704P 2004-07-30 2004-07-30
US11/193,747 US7429006B2 (en) 2004-07-30 2005-07-29 Deep pocket seat assembly in modular fuel injector having a lift setting assembly for a working gap and methods
PCT/US2005/027014 WO2006015221A1 (en) 2004-07-30 2005-08-01 Deep pocket seat assembly in modular fuel injector having a lift setting assembly for a working gap and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008508465A true JP2008508465A (ja) 2008-03-21

Family

ID=35149044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007523848A Pending JP2008508465A (ja) 2004-07-30 2005-08-01 動作ギャップ用揚程設定組立品を備えたモジュール式燃料噴射器におけるディープポケット形弁座組立品とその組立方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7429006B2 (ja)
JP (1) JP2008508465A (ja)
DE (1) DE112005001742T5 (ja)
WO (1) WO2006015221A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011048736A1 (ja) * 2009-10-21 2011-04-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 電磁式燃料噴射弁
JP2014528549A (ja) * 2011-10-18 2014-10-27 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 噴射弁のためのアライメント部材、ならびに噴射弁を製造する方法
KR101590927B1 (ko) 2011-12-06 2016-02-02 테네코 오토모티브 오퍼레이팅 컴파니 인코포레이티드 시약 주입기 제어시스템

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9797519B2 (en) * 2007-01-10 2017-10-24 Fritz Gyger Ag Micro-valve
EP2177747A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-21 Continental Automotive GmbH Injection valve and method for its manufacturing
EP2246552A1 (en) * 2009-04-22 2010-11-03 Delphi Technologies Holding S.à.r.l. Fuel injector
US20120153199A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-21 Robertshaw Controls Company Solenoid for a Direct Acting Valve Having Stepped Guide Tube
US20140097275A1 (en) * 2012-10-10 2014-04-10 Caterpillar Inc. Fuel injector with nozzle passages having electroless nickel coating
USD735760S1 (en) * 2012-10-18 2015-08-04 Celso Arellano Diesel injector sleeve
US9631736B2 (en) 2013-06-10 2017-04-25 Walbro Llc Low cost solenoid valve
DE102013225834A1 (de) * 2013-12-13 2015-06-18 Robert Bosch Gmbh Brennstoffeinspritzventil
DE102015217673A1 (de) 2015-09-15 2017-03-16 Continental Automotive Gmbh Einspritzvorrichtung zur Zumessung eines Fluids und Kraftfahrzeug mit einer derartigen Einspritzvorrichtung
EP3261102A1 (en) 2016-06-23 2017-12-27 Rain Bird Corporation Universal solenoid
US10980120B2 (en) 2017-06-15 2021-04-13 Rain Bird Corporation Compact printed circuit board
US10539057B2 (en) * 2017-09-14 2020-01-21 Vitesco Technologies USA, LLC Injector for reductant delivery unit having reduced fluid volume
US10947880B2 (en) 2018-02-01 2021-03-16 Continental Powertrain USA, LLC Injector for reductant delivery unit having fluid volume reduction assembly
DE102019104294A1 (de) * 2018-03-15 2019-09-19 Denso Corporation Korrosionsbeständige Vorrichtung
US11503782B2 (en) 2018-04-11 2022-11-22 Rain Bird Corporation Smart drip irrigation emitter
US10859051B2 (en) * 2018-06-12 2020-12-08 Delphi Technologies Ip Limited Fuel injector with combined calibration tube, fuel filter, and pressure pulsation damping orifice
US11721465B2 (en) 2020-04-24 2023-08-08 Rain Bird Corporation Solenoid apparatus and methods of assembly

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US47054A (en) * 1865-03-28 Improvement in steam-generators
US103371A (en) * 1870-05-24 Improvement in machines tor washing- barrels
US2680A (en) * 1842-06-22 peters
US40258A (en) * 1863-10-13 Stephen habeison
US35956A (en) * 1862-07-22 Improvement in truss-pads
DE19503821A1 (de) * 1995-02-06 1996-08-08 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betätigbares Ventil
US5692723A (en) * 1995-06-06 1997-12-02 Sagem-Lucas, Inc. Electromagnetically actuated disc-type valve
US20010002680A1 (en) * 1999-01-19 2001-06-07 Philip A. Kummer Modular two part fuel injector
US6264112B1 (en) * 1999-05-26 2001-07-24 Delphi Technologies, Inc. Engine fuel injector
US6676044B2 (en) * 2000-04-07 2004-01-13 Siemens Automotive Corporation Modular fuel injector and method of assembling the modular fuel injector
US6607143B2 (en) 2000-12-29 2003-08-19 Siemens Automotive Corporation Modular fuel injector having a surface treatment on an impact surface of an electromagnetic actuator and having a lift set sleeve
US6695232B2 (en) 2000-12-29 2004-02-24 Siemens Automotive Corporation Modular fuel injector having interchangeable armature assemblies and having a lift set sleeve
US6708906B2 (en) * 2000-12-29 2004-03-23 Siemens Automotive Corporation Modular fuel injector having a surface treatment on an impact surface of an electromagnetic actuator and having an integral filter and dynamic adjustment assembly
US6543707B2 (en) 2000-12-29 2003-04-08 Siemens Automotive Corporation Modular fuel injector having a lift set sleeve
US6499668B2 (en) * 2000-12-29 2002-12-31 Siemens Automotive Corporation Modular fuel injector having a surface treatment on an impact surface of an electromagnetic actuator and having a terminal connector interconnecting an electromagnetic actuator with an electrical terminal
JP3847564B2 (ja) * 2001-01-30 2006-11-22 株式会社日立製作所 燃料噴射弁
US6648247B2 (en) * 2001-02-02 2003-11-18 Siemens Automotive Corporation Combined filter and adjuster for a fuel injector
DE10211044B4 (de) * 2001-03-16 2007-09-13 Hitachi, Ltd. Kraftstoffeinspritzeinrichtung und Verfahren für ihre Herstellung
JP4075543B2 (ja) * 2002-09-11 2008-04-16 市光工業株式会社 ミラー駆動装置
US7021566B2 (en) * 2003-08-19 2006-04-04 Siemens Vdo Automotive Corporation Modular fuel injector with a deep pocket seat and method of maintaining spatial orientation
JP4663719B2 (ja) * 2004-08-05 2011-04-06 シーメンス・ブイディーオー・オートモーティブ・コーポレイション 燃料インゼクタ、及び燃料インゼクタを組み立てる方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011048736A1 (ja) * 2009-10-21 2011-04-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 電磁式燃料噴射弁
JP2011089432A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Hitachi Automotive Systems Ltd 電磁式燃料噴射弁
US9291135B2 (en) 2009-10-21 2016-03-22 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electromagnetic fuel injection valve
JP2014528549A (ja) * 2011-10-18 2014-10-27 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 噴射弁のためのアライメント部材、ならびに噴射弁を製造する方法
US9587607B2 (en) 2011-10-18 2017-03-07 Robert Bosch Gmbh Alignment element for an injector, and method for manufacturing an injector
US10138856B2 (en) 2011-10-18 2018-11-27 Robert Bosch Gmbh Alignment element for an injector
KR101590927B1 (ko) 2011-12-06 2016-02-02 테네코 오토모티브 오퍼레이팅 컴파니 인코포레이티드 시약 주입기 제어시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US20060076437A1 (en) 2006-04-13
WO2006015221A1 (en) 2006-02-09
US7429006B2 (en) 2008-09-30
DE112005001742T5 (de) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008508465A (ja) 動作ギャップ用揚程設定組立品を備えたモジュール式燃料噴射器におけるディープポケット形弁座組立品とその組立方法
US7422160B2 (en) Deep pocket seat assembly in modular fuel injector having axial contact terminals and methods
JP4733128B2 (ja) 燃料噴射器とその組立方法
US7389952B2 (en) Deep pocket seat assembly in modular fuel injector with unitary filter and O-ring retainer assembly and methods
US6793162B2 (en) Fuel injector and method of forming a hermetic seal for the fuel injector
US6607143B2 (en) Modular fuel injector having a surface treatment on an impact surface of an electromagnetic actuator and having a lift set sleeve
US6708906B2 (en) Modular fuel injector having a surface treatment on an impact surface of an electromagnetic actuator and having an integral filter and dynamic adjustment assembly
US6499668B2 (en) Modular fuel injector having a surface treatment on an impact surface of an electromagnetic actuator and having a terminal connector interconnecting an electromagnetic actuator with an electrical terminal
US7021566B2 (en) Modular fuel injector with a deep pocket seat and method of maintaining spatial orientation
US6695232B2 (en) Modular fuel injector having interchangeable armature assemblies and having a lift set sleeve
US6536681B2 (en) Modular fuel injector having a surface treatment on an impact surface of an electromagnetic actuator and having an integral filter and O-ring retainer assembly
JP2002227745A (ja) 電磁アクチュエータを予め曲げられた電気端子に相互接続する端子コネクタを有するモジューラ燃料インジェクタ
US6568609B2 (en) Modular fuel injector having an integral or interchangeable inlet tube and having an integral filter and o-ring retainer assembly
US6511003B2 (en) Modular fuel injector having an integral or interchangeable inlet tube and having a terminal connector interconnecting an electromagnetic actuator with an electrical terminal
US6523760B2 (en) Modular fuel injector having interchangeable armature assemblies and having a terminal connector interconnecting an electromagnetic actuator with an electrical terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091222