JP2008507173A - Td−cdmaセルラー通信におけるハンドオーバのための周波数品質基準 - Google Patents

Td−cdmaセルラー通信におけるハンドオーバのための周波数品質基準 Download PDF

Info

Publication number
JP2008507173A
JP2008507173A JP2007520907A JP2007520907A JP2008507173A JP 2008507173 A JP2008507173 A JP 2008507173A JP 2007520907 A JP2007520907 A JP 2007520907A JP 2007520907 A JP2007520907 A JP 2007520907A JP 2008507173 A JP2008507173 A JP 2008507173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
metric
carrier frequency
handover
accommodation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007520907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4681609B2 (ja
Inventor
ユアン,チュー
ハイミン,ワン
ジャンフェン,カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2008507173A publication Critical patent/JP2008507173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4681609B2 publication Critical patent/JP4681609B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2618Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using hybrid code-time division multiple access [CDMA-TDMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0061Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/22Performing reselection for specific purposes for handling the traffic

Abstract

範囲に関する判定メトリック(例えば、候補セル及び搬送周波数の受信信号符号出力に基づく)及びこれとは別の収容に関する判定メトリック(例えば候補セル及び搬送周波数の受信信号符号出力に比例しかつ候補セル及び搬送周波数の合計干渉に反比例する数量に基づく)を用いて、個別に範囲及び収容に基づいてTD−CDMA電気通信網(例えばTD−SCDMAネットワーク)の候補セル及び搬送周波数へのUE装置のハンドオーバを実施すべきか否かを決定するための方法。対応する装置及びコンピュータプログラム製品も提供される。収容に基づいてハンドオーバが必要とされるか否かを決定する際、収容に関するメトリックに加えて受信信号符号出力の閾値を使用することができる。

Description

本発明は、無線通信の分野に関するものである。より特定して言うと、本発明はセルラー通信における周波数間またはシステム間のハンドオーバに使用される基準に関するものである。
UTRA(汎用移動通信システム(UMTS)地上無線接続)TDD(時分割デュプレクス)1.28Mcpsオプションとしても知られるTD−SCDMA(時分割同期化符号分割多元接続)は、たぶん他の2つのいわゆる3G(第三世代)テクノロジーすなわちWCDMA(広帯域CDMA)のUTRA FDDバージョン及びCDMA2000と一緒に、例えば中国において使用されると想定される3G無線通信システムである。従って、TD−SCDMAシステムは、時にはTDD SDCMAシステムとして示され、また低チップレート(LCR)TDDシステムとしても知られる。
TD−SCDMAは、多元接続方法としてTDMA(時分割多元接続)及びCDMAの両方を使用する。これは、単一搬送波において各伝送方向について複数のスロットの可能性があり、各スロットにおいて、直交コードによって分離される1人またはそれ以上のユーザーが同時にデータを送信または受信することができ、1人のユーザーがマルチスロットモード中複数のタイムスロットを占有することさえできることを意味する。
TD−SCDMAは1.6MHz帯域幅を使用するので、単一搬送波収容は低い。従って、TD−SCDMAは通常(ネットワークオペレータによって)複数の搬送波を用いて実現される。そうであっても、過収容ゆえの劣化から通信リンクを守るためには、比較的頻繁に周波数間ハンドオーバ(IFHO)を実施しなければならない。また、範囲を理由として、すなわちユーザー装置(UE)(セルラー通信装置、例えば携帯電話)がネットワークサービスアクセス点(SAP)例えばいわゆるノードBの範囲を越えて移動するとIFHOが実施される。
TD−SCDMAは、UEが常に単一の最良のセルに接続するようにするためにソフトハンドオーバ(UEが2つ以上のSAPと通信する期間のあるハンドオーバ)ではなくハードハンドオーバ(UEが両方のSAPと通信する期間なしに1つのSAPから別のSAPへのハンドオーバ)を使用する。セルがどの程度良好であるかを定義するために使用される量は、先行技術によるとP−CCPCH RSCP(一次・共通制御物理チャネル受信信号符号出力−Primary-Common Control Physical Channel Received Signal Code Power)である。セルプランニング段階を経た後、アンテナのダウンケルト、ゲインマップ及びP−CCPCHのTx(伝送)出力によって範囲が決められる。P−CCPCHのTx出力はまれにしか変化しない。従って、セルの範囲もまれにしか変化しない。セルプランニング段階は、サービスエリア全体における最良のセルのP−CCPCH RSCPが容認可能な閾値より上であるようにする。
サービスエリアにおいてUEがどこに在るかに基づいて、全ての検出可能なセルのP−CCPCH RSCPはこのロケーションにおけるUEのアドミッションコスト(両方向についてネットワーク全体の出力増大)を反映する。P−CCPCHによって使用されるスロットであるスロット0の測定値から推定されるスロット1−スロット6のコストはあまり正確ではないが、このロケーションの他のスロットに関する情報なしでも平均的に十分であろう。特定のロケーションにUEが入ることを認めた後の潜在的なダウンリンク出力増大は、サービス提供セルからの経路損失及び干渉セルからの経路損失の両方によって決定される。サービス提供セルのP−CCPCH RSCPは、直接にはサービス提供セルからの経路損失しか反映しないが、間接的には干渉セルからの経路損失も反映するだろう。言い換えると、サービス提供セルのP−CCPCH RSCPは干渉セルからの干渉の影響を受けるので、干渉セルからの干渉を示す。従って、1つの搬送波において最良のP−CCPCH RSCPを有するセルをサービス提供セルとして選択することが、周波数内ハンドオーバのためのUEの最良の選択である。
ただし、周波数間ハンドオーバのセル品質基準については、良好なP−CCPCH RSCPは必ずしも他のセルに比べてスロット0における低い干渉を示さないので、最良のP−CCPCH RSCPを有するセルを選択することは必ずしも最良の選択ではない。
関連出願へのクロスリファレンス
本出願は2004年7月14日に提出された米国特許出願第10/891,829号の一部継続出願であり、第120項、121項及び365(c)項を含めて(ただし、これに限定されない)合衆国法典第35編の全ての適用可能な条項に基づき優先権が主張される。
従って、必要とされるのは、アドミッションコストを最小限に抑えることを基本として周波数間ハンドオーバ中最良のセルを選択するための新たな決定アルゴリズムであり、理想的には、この種のアルゴリズムは、TD−SCDMシステムへの、すなわちTD−CDMAシステム以外の無線接続テクノロジー(例えばGSMシステム)からTD−SCDMセル及びセル内の搬送波へのシステム間ハンドオーバ決定においても有用であろう。
従って、本発明の第一の態様においては、範囲に関する判定メトリック及び収容に関する判定メトリックを含めて1組の判定メトリックからユーザー装置を時分割符号分割多元接続セルラーシステムのあるセル及び搬送周波数へのハンドオーバを実施すべきか否かを決定するための基準として範囲に関する判定メトリックか収容に関する判定メトリックを選択するステップ、及び選択された判定メトリックに基づいてハンドオーバを実施すべきか否かを決定し、ハンドオーバを実施すべきでないと決定される場合、他方の判定メトリックに基づいてハンドオーバを実施すべきか否かを決定するステップ、を含む方法(例えば無線通信システムのネットワーク要素によって使用するため)が提供される。
本発明の第一の態様に従えば、あるセル及びこのセルの搬送周波数についての収容に関する判定メトリックは、このセル及び搬送周波数の受信信号符号出力に正比例し、かつこのセル及び搬送周波数の受信信号強度指標とこのセル及び搬送周波数の受信信号符号出力との間の差に反比例してまたは同様に作用するために代数的に関係づけられる数量に反比例して、変動することができる。
また、本発明の第一の態様に従って、セル及びこのセルの搬送周波数についての収容に関する判定メトリックは、このセル及び搬送周波数の受信信号符号出力に正比例し、かつこのセル及び搬送周波数の合計干渉に逆比例してまたは同様に作用するために代数的に関係づけられる数量に逆比例して、変動することができる。
また、本発明の第一の態様に従って、収容に基づいて周波数間ハンドオーバを実施すべきか否かを決定するステップは、収容に関する判定メトリックだけでなく受信信号符号出力の閾値にも基づくことができる。
本発明の第二の態様においては、コンピュータプロセッサによって実行するためのコンピュータプログラムコードを具現するコンピュータ可読記憶構造を含むコンピュータプログラム製品が提供され、前記コンピュータプログラムコードは、本発明の第一の態様に従った方法を実施するための命令を含む。
本発明の第三の態様においては、本発明の第一の態様に従った方法のステップを実施するための手段を含むネットワーク要素が提供される。
本発明の第四の態様においては、時分割符号分割多元接続を与えるセルラー通信システムに通信上結合されるユーザー装置が、ハンドオーバ測定が実施されるべきこと及び可能なハンドオーバのためにセル及び対応する搬送周波数を順位付けする際に指示される判定メトリックが使用されるべきことを示す指示を受け取るステップ、及びユーザー装置がハンドオーバ測定を実施し、判定メトリックに従って様々なセル及び搬送周波数に関する結果を順位付けするステップを含む方法が提供され、この方法において、判定メトリックは収容に関する判定メトリックか範囲に関する判定メトリックである。
本発明の第四の態様に従って、セル及びこのセルの搬送周波数についての収容に関する判定メトリックは本発明の第一の態様に基づくことができる。
本発明の第五の態様においては、ユーザー装置に含まれるコンピュータプロセッサによって実行するためのコンピュータプログラムコードを具現するコンピュータ可読記憶構造を含むコンピュータプログラム製品が提供され、この製品において、前記コンピュータプログラムコードは本発明の第四の態様に従った方法を実施するための命令を含む。
本発明の第六の態様において、時分割符号分割多元接続を与えるセルラー通信システムに通信上結合するための設備を含み、本発明の第四の態様に従った方法のステップを実施するための手段を含むユーザー装置が提供される。
本発明の第七の態様においては、本発明の第三の態様に従ったネットワーク要素及び無線リンクを通じてネットワーク要素に結合されるユーザー装置を含むシステムが提供される。
本発明の第七の態様に従って、ユーザー装置は本発明の第六の態様に基づくことができる。
本発明の上記及びその他の目的、特徴及び利点は、添付図面と関連して提示される以下の詳細な説明を考慮することによって明らかになるだろう。
本発明は、以下の説明においてTD−CDMAセルラーシステムの例として使用されるTD−SCDMAセルラー通信システムなどの(マルチ搬送波)TD−CDMAセルラー通信システムの無線アクセスネットワーク(RAN)の、現在のセルから候補セル及びこの候補セルの搬送周波数へUEをハンドオーバすべきか否かを決定する際に使用するためのアルゴリズムを提供する。UEは、例えば、現在、候補セルと同じまたはこれと異なるセルの現在の搬送周波数を通じて同じTD−SCDMAのRANに通信上結合される。この場合、ハンドオーバは周波数間ハンドオーバ(IFHO)である。あるいは、異なるセルラー通信システム(例えば、GSMセルラー通信システム)のRANに通信上結合することができる。この場合、ハンドオーバはシステム間/RAT(無線接続テクノロジー)間ハンドオーバ(ISHO)である。いずれの場合も、現在のRANの要素はUEをハンドオーバするか否か決定する際にアルゴリズムを使用する。IFHOの場合、アルゴリズムを使用する要素はTD−SCDMAシステムの無線ネットワークコントローラ(RNC)であるかも知れないし、またはTD−SCDMAシステムのSAP(サービスアクセス点/ノードB)であるかも知れない。ISHOの場合、要素は一般に基地局コントローラ(1つまたはそれ以上の基地局トランシーバ/SAPを制御する)であるが、基地局トランシーバでも良い。いずれの場合にも、決定は、候補セル及び搬送周波数に関してUEが行う測定に基づく。
本発明に従えば、TD−SCDMA(またはその他のTD−CDMAシステム)のためのハンドオーバアルゴリズムは、2つの異なる理由すなわち範囲に起因するリンク劣化(すなわち無線アクセスネットワークのSAP/セルの範囲外にUEが移動する場合)及び過収容(すなわちUEが無線アクセスネットワークにリンクされる際経由するセルがリンクされる他のUEが多すぎて、UEへの通信リンクを劣化させる場合)によるハンドオーバの有利性を示すための周波数基準またはメトリックを含む。範囲に起因するハンドオーバの場合、ハンドオーバメトリックは、先行技術と同じであってよい。すなわち、
(coverage)=PRSC (1)
ここで、PRSCは(上記では明示されていない特定のセルi及び同じく明示されていない特定の周波数jについての)P−CCPCH RSCPすなわち(セルiについての)P−CCPCHの受信信号符号出力である。本発明の第一の実施態様において、過収容について、ハンドオーバメトリックは、
(capacity)=PRSC/(IRSS−PRSC) (2)
とすることができる。(この場合にも明示されていない特定のセルi及び同じく明示されていない特定の周波数jについて)。ここで、IRSS=UTRA搬送波RSSI(受信信号強度指標−Received Signal Strength Indicator)であり、これは、スロット0の広帯域出力を示すために使用される。数量IRSS−PRSCは、数式(6)−数式(8)についての説明において下で論じる通り、スロット0における合計干渉出力の測度である。
ハンドオーバ収容メトリックM(capacity)用の他のメトリックが本発明に従って可能であるが、本発明の第一の実施態様に従ったハンドオーバ収容メトリックは、代数的に関係付けられることによって数式(2)によって与えられるM(capacity)と同じ一般的作用を示すことが好ましい。従って、例えば、本発明は、M(capacity)の可能な式として下記のうちのいずれかを含む:
[PRSC/(IRSS−PRSC)]2
RSC 2/(IRSS−PRSC
RSC/(IRSS−PRSC2
RSC/(IRSS 2−PRSC 2
log{PRSC/(IRSS−PRSC)}、または
RSC/(IRSS−PRSC+δ)
ここで、δは、IRSS−PRSCが小さいときM(capacity)の作用を調節するための小さい定数である。他の式も当然可能である。本発明に従って、M(capacity)に関するどの式も、PRSCと、PRSCがIRSSにどの程度近いかとの両方を考慮に入れる。
従って、本発明に従えば、(TD−SCDMAまたはその他のTD−CDMAシステムの特定のセル及び搬送周波数への)ハンドオーバを実施するべきか否かを決定するために使用される決定アルゴリズムは、過収容及び範囲に基づくリンク劣化の両方についてテストし、ハンドオーバが実施されるべきとどちらかのテスト結果が示す場合ハンドオーバを実施する。収容テストの場合、最良のセルi(及びこのセルの搬送周波数j)従ってハンドオーバ先となるセル(及び搬送周波数)は、最高M(capacity)を有し、かつ容認できるP−CCPCH RSCPを有するセルであると言うことができる。すなわち、
Figure 2008507173
ここで、iは隣接するセルを示し、jはセルiの搬送周波数を示し、
Figure 2008507173
ここで、Pthreshold は、(例えば、一般に認められる規格によって)要求される最小P−CCPCH値を数dB(デシベル)上回るように設計されるP−CCPCH閾値である。数式(4)によって与えられる閾値要件は、UEをハンドオーバする元のセルにおける収容の限界ゆえにUEがあるセルにハンドオーバされた直後の不適切な範囲によるリンク劣化を避けるためのものである。
範囲を理由とするハンドオーバ決定の場合、最良のセルは、先行技術と同様最高P−CCPCH RSCPを有するまたはどのハンドオーバ範囲メトリック(一般に数量P−CCPCHと同じ一般的作用を有する)についても最大M(Icoverage)値を有するセルであると言うことができる。
UEは、上記の両方の種類のメトリックに従ってセルを順位付けするための機能をその中に含むことによって本発明に従う使用に適合させることが有利である(必ずそうでなければならないわけではないが)。先行技術に従えば(例えば、3GPP TS 25.311、第10.3.7.44項において示される通り)、UEからRNC(または現在のセルラー通信システムの無線アクセスネットワークの他の要素)へ送られる測定レポートは、範囲メトリックによって測定されるRSCPに従って最良から最悪までセルを順位付けしなければならず、本発明に従ったUEは、2つの方法ですなわち範囲に起因するハンドオーバについては受信可能範囲メトリックに従って、また収容に起因するハンドオーバについては収容メトリックに従って、セルを順位付けするための機能を含まなければならない。
ハンドオーバ決定者(RNCまたは現在のセルラー通信システムの無線アクセスネットワークのその他の要素)は、周波数品質測定を実施し、上述の通り収容メトリック及び(または)範囲メトリックに従って結果を示すようUEにコマンドを送ると有利である。UTRA TDD 1.28 Mcpsオプションのために上述の通り収容メトリック(例えば、P−CCPCH RSCP/UTRA搬送波RSSI(スロット1))を使用すべきことをUEに示すように、先行技術(3GPP TS 25.311、14.2.0a項)に従ったダウンリンクEc/Noを再解釈することができる。このように変更すると、測定量(FE−TDDによって示される通り。ここで、FEは周波数品質推定量)が一次CCPCH−Ec−NO(RSCPまたは経路損失ではなく)に設定されるとき、UEは収容メトリックを使用しなければならない。RSCPに設定されるとき、UEは範囲メトリックを使用しなければならない。
他の実施態様においては、ハンドオーバ決定者は、UEから生測定結果を受け取り、自身で範囲メトリックまたは収容メトリックに従って順位付けを行う。この実施態様において、本発明に使用されるためにUEをまったく変更する必要がない。
現在のセルラー通信システムがTD−SCDMAである実施態様において本発明に従った決定アルゴリズムは、RNC(無線ネットワークコントローラ)のRRM/HC(無線資源管理/ハンドオーバ制御)にあると有利である。数量P−CCPCH及びUTRA搬送波RSSIは、3GPP TS 25.311,v500によって明示されるRRC(無線資源制御)測定レポートメッセージにおいてすでにサポートされている。3GPP TS 25.331 v500の841ページは、周波数間ハンドオーバを実施すべきか否かを決定する際に使用されるTDD(時分割デュプレックス)のための周波数品質メトリックとして下記の式を示している:
i,j=10・Log(Mi,j)+Oi,j (5)
ここで、Qi,jは、周波数jにおけるセルiの推定品質であり、Mi,jは、mWで表される周波数jにおけるセルiの一次CCPCH RSCPの測定結果であり、Oi,jは、周波数jにおける現在評価対象のセルiのセル個別オフセット(「セル個別オフセット」と呼ばれる情報要素(IE)によって設定される)である。本発明は、数式(5)によって与えられる周波数品質メトリックを用いるように実現することができるが、上述の通り、2つの異なるメトリック、すなわち範囲についてはMi,j:M(coverage)、及び収容についてはM(capacity)を使用する。
次に、図1を参照しながら、ターゲットセルが異なるSAPのセルである場合の、TD−SCDMAシステムの現在のセル及び搬送周波数から同じTD−SCDMAシステムのターゲットセル及び搬送周波数へのハンドオーバについて本発明を説明する。図1に示される通り、UE11は、セルiを有しSAP12aに使用できる様々な搬送周波数1、・・・、j、・・・、Nの中から搬送周波数jを用いる現在の12aへの無線リンクを通じて無線ネットワークコントローラ14aとの、さらにコアネットワーク16への(最終的には、図には示されていないが別の通信端末またはサーバーへの)無線通信を確立できるような物理的位置にある。UEがセルiの外に動いた(またはSAP12b−dのうち別のSAPからの受信が優先する位置へ動いた)かあるいはセルiのユーザーが多すぎるために現在のSAP12aとの無線リンクが劣化したために、別のSAP12b−dへのハンドオーバが行われる。UEは、上述の通り本発明に従って、すなわち(TD−SCDMAシステムの同じSAPまたは他のSAPの)候補セル及び搬送周波数の中からセル及び搬送周波数を選択するために範囲に関するメトリック及び収容に関するメトリックを用いて、TD−SCDMAシステムのSAP12b−d(各々セルi以外のセルを提供する)のうち別のSAPのセル及び搬送周波数へハンドオーバされる。
上述の通り、TD−SCDMAを実現する無線アクセスネットワーク(RNC及びSAP)は、いくつもの異なる搬送波を使用することができ、1つのセルにおいてある搬送波を使用し他のセルである搬送波(同じ搬送波または別の搬送波)を使用することができる。従って、2つのセルの搬送周波数は部分的にまたは全面的に重なる場合もあり、またまったく重ならない場合もある。しかし、一般に、サービスエリアにおいて連続的に受信可能であるようにするために、少なくとも1つの搬送周波数がセルの全てにおいて使用され、他の搬送周波数は、需要が高いところでのみ付加的に使用される。(あるセルの様々な搬送周波数の範囲は、必ずしもそのセル内において同じではないことに留意すべきである)。
次に図2も参照すると、ハンドオーバを実施すべきか否か−−また、実施すべき場合にはどのようなセル及び搬送周波数にハンドオーバすべきか−−を決定するプロセスは、無線アクセスネットワークのRNCがハンドオーバを実施すべきか否かを決定するために必要とされる測定結果をUEから得る(例えば、先行技術に従ったメッセージングを用いて)第一のステップ21を含むものとして示されている。次のステップ22において、UEによって提供される測定結果を用いて、RNCは範囲に基づいてハンドオーバを実施すべきか否か、また実施すべき場合にはどのようなセル及び周波数にハンドオーバすべきかを決定する。この決定は、先行技術と同様に、例えば3GPP TS 25.331,v.500(841ページを参照のこと)に示される通りに行うことができる。ハンドオーバを実施すべきであることをテスト結果が示す場合、次のステップ23において、UE11をSAP12b−dのうち別のSAPへ指定されたハンドオフを実施するようにまた指定された搬送周波数の変更を行うように、ハンドオーバが実施される。その代わりに範囲に基づいてハンドオーバの必要がないことを測定結果が示す場合、次のステップ24において、RNCは、例えば数式3及び数式4を用いて、ただしいずれにせよ範囲に基づいてハンドオーバが必要か否かを決定するために使用されたものとは別の判定基準を用いて、より特定して言うと現在無線アクセスネットワークにリンクされるUEの数に対して収容が不適切であることを理由とするハンドオーバ決定に適するメトリックを用いて、収容に基づいてハンドオーバを実施すべきか否か、また実施すべきであればどのようなセルにどのような周波数にハンドオーバすべきかを決定する。収容に基づいてハンドオーバが必要であると測定結果が示す場合、ハンドオーバを実施するステップ23が実施される。範囲に基づくハンドオーバを実施すべきか否かの決定は、収容に基づいてハンドオーバを実施すべきか否かを決定する前でも後でも実施することができ、順番は各RNC14a−bに適合させることができる。
上述の通り、本発明は、ある方法及びこの方法のステップを実施するための機能を与える各種のモジュールから成る対応する設備を提供する。モジュールはハードウェアとして実現されるか、またはプロセッサによって実行されるソフトウェアまたはファームウェアとして実現される。特に、ファームウェアまたはソフトウェアの場合、本発明は、コンピュータプロセッサによって実行するためのコンピュータプログラムコードを具現するコンピュータ可読記憶構造を含むコンピュータプログラム製品すなわちソフトウェアまたはファームウェアとして提供される。
次に図3を参照すると、UE自体が判定メトリックに従ってセル及び周波数の順位付けを実施する実施態様において、本発明は、可能なハンドオーバについて周波数測定を実施しかつその後範囲に関するまたは収容に関する判定メトリックに基づいてセル及び周波数を順位付けするよう求めるコマンドをUEが無線アクセスネットワークのRNCから受け取る第一のステップ31を含むUEによって実施される方法を提供する。次のステップ32において、UEは周波数測定を実施し、指示される判定メトリックに基づいてセル及び周波数を順位付けし、RNCへ順位付けを報告する。
上述の手順において、不適当な収容(すなわち、数式2)に基づき特定のセル及びこのセル内の搬送波へハンドオーバするためのメトリックは、因数として(明示されない特定のセルi、及び同じく明示されない特定の周波数jについての)合計干渉の測定値:
RSS−PRSC
の逆数を含む。
上述の通り、IRSS=UTRA搬送波RSSI(受信信号強度指標)、すなわちスロット0の広帯域出力である。
TD−SCDMAシステムにおけるUTRA搬送波の受信信号強度指標IRSSを下記の通りに表すことができる:
RSS=PRSC+IIntra +IInter+Nthermal (6)
ここで、Nthermalは熱雑音出力であり、IIntraはTS0に割り当てられるトラフィックチャネルによって引き起こされるセル内干渉出力であり、IInterは状況に応じてシステム間またはセル間干渉出力である。従って、上記の通り、
RSS−PRSC=IIntra+IInter+Nthermal (7)
は合計干渉の測度である。
セル間干渉(すなわち、いわゆる多重処理干渉)を相殺するためにTD−SCDMAシステムにおいてはマルチユーザー検出(MUD)が使用されるので、TD−SCDMAの搬送波及びセルの合計干渉は一般に下記の通りである:
total=(1−FMUD)*IIntra+IInter+Nthermal (8)
ここで、数量FMUDは通常0.8から0.9までの範囲であり、もっと高い(1に近い)場合もある。従って、数式(6)及び数式(8)の両方は、(マルチキャリア)TD−SCDMAシステムの搬送波及びセルの合計干渉の測度であるが、数式(8)はより一般的である。すなわち、非ゼロMUD因数の場合にもっと正確な結果を示す。
従って、本発明の第二の態様においては、(ターゲットセル及び搬送周波数における)好ましい収容を理由とするハンドオフのためのメトリックとして数式2すなわち
(capacity)=PRSC/(IRSS−PRSC
を使用する代わりに、マルチユーザー検出を考慮に入れるメトリックすなわち
(capacity)=PRSC/Itotal (9)
が使用される。ここで、Itotalは数式(8)によって与えられる。
ハンドオーバについて決定する際、二段階手順が使用されると有利である。すなわち、1つの段階においては、まず適切な隣接セルを決定するために従来のRSCPベースの方法を用いて1組の隣接セルが決定される。すなわち、隣接セルの経路損失値は事前に定められる閾値より小さくなければならない。次に、本発明に従った信号品質基準によって、すなわち候補セルの合計干渉(Itotal)及び信号対干渉(すなわちPRSC)を考慮に入れて特定のセル及び搬送波へのハンドオーバを支持する値を示すメトリックによって最も適したターゲットセルが選択される。二段階選択法は、RSCP測定に固有の不正確を排除するのに役立つ。
二段階手順の実施例において、第一のステップにおいて、予め決められた基準を満たす全ての隣接セルが候補セルとして選択される。予め決められた基準とは、例えば、
RSCはP−CCPCH RSCPである(上で明白にされない特定のセルi、及び同じく明白にされない特定の周波数jについて)。
RSC(n)>PRSC,req (10)
ここで、PRSC(n)は、セルnからのかつセルnの特定の搬送波についてのP−CCPCHにおける平均受信信号出力であり、かつPRSC,reqは隣接セルにおける最小必要P−CCPCH RSCP(例えば、単位dBm)である。この値は、一般にサービス提供RNCによって設定される。ハンドオーバが検討されるUEがサービス提供RNC(または別のRATシステムにおける同等の実体)へその値を報告するためにPRSC(n)を決定する場合、UEは、測定時間枠の期間全体すなわちRSCP値が測定される時間の長さ全体のRSCP測定値を平均化する。
次のステップは、例えば数式(1)の範囲メトリックを使用して範囲についてあるいは数式(2)か(9)の収容メトリックを用いて収容について、ハンドオーバを実施するべきか否かを決定することである。
数式(9)に従った収容メトリックに使用される数量は、数式(2)に従った収容メトリックに現れるIRSS−PRSCで表すことができる。これは受信広帯域出力と呼ぶことができる。
RSSI=IRSS−PRSC=IIntra+IInter+Nthermal=Iown+Iother+Nthermal
と表し
Figure 2008507173
従って、P−CCPCH RSCP及びRSSIの両方の測定から、UEは、ターゲットセルの負荷または干渉レベルを推定することができる。この情報を経路損失と組み合わせて、RNCは、時にはハンドオーバにとってより良い隣接セルの選択である選択を行うことができる。
totalの正確性はRSSIの測定に依存することに留意しなければならない。どのセル及び周波数に引き渡すべきかを決定するためにより正確なRSSI測定を得るために、トラフィックチャネルを含むタイムスロットのみを考慮に入れなければならない。TS0、DwPTS及びUpPTSなど共通制御/ブロードキャスト/同期化チャネルを含む特殊なタイムスロットは測定から除外しなければならない。
上述の通り、本発明は、TD−SCDMAシステムの場合に特に有利である。もっと一般的に言うと、本発明は、どのようなTD−CDMA(時分割符号分割多元接続)通信システムにおいても有用であり、従って、例えば、UTRA TDD(時分割デュプレクス)3.84Mcpsオプションに使用することができる。
本発明の利点は、様々な周波数の考え得るサイト密度差(cite density differences)を考慮に入れること、収容起因のIFHOはサイトがまばらな搬送波を選択する傾向があること、及びMUDはセル内干渉のほとんどを相殺することができるのでまばらなサイトの単一セル収容は連続受信可能な搬送波の単一セル収容よりずっと大きい。さらに、周波数内ハンドオーバアルゴリズムは本発明の影響を受けず、また、周波数間測定における測定制御及び測定レポートは変わるとは限らない。
上述の構成は本発明の原理の応用の例でしかないと理解すべきである。当業者は、本発明の範囲から逸脱することなく多くの修正及び代替構成を考案することができ、特許請求の範囲はこれらの修正及び構成を包括することを意図する。
図1は、本発明を使用できるタイプのシステム、及び本発明に従った方法を実施するための手段を含むネットワーク実体(特に無線ネットワークコントローラ)を示すブロック図である。 図2は、本発明に従った(無線ネットワークコントローラなどネットワーク実体によって実行される)方法のフローチャートである。 図3は、本発明に従ったUEの動作を示すフローチャートである。

Claims (18)

  1. 範囲に関する判定メトリック及び収容に関する判定メトリックを含む1組の判定メトリックから、時分割符号分割多元接続セルラーシステムのセル及び搬送周波数へのユーザー装置のハンドオーバを実施すべきか否かを決定するための基準として使用するために前記範囲に関する判定メトリックか前記収容に関する判定メトリックを選択するステップと、
    前記選択された判定メトリックに基づいて前記ハンドオーバを実施すべきか否かを決定し、前記ハンドオーバを実施すべきでないという決定の場合、他方の判定メトリックに基づいて前記ハンドオーバを実施すべきか否かを決定するステップと、
    を含む、方法。
  2. セル及び前記セルの搬送周波数についての前記収容に関する判定メトリックが、前記セル及び搬送周波数の受信信号符号出力に正比例して、かつ前記セル及び搬送周波数の受信信号強度指標と前記セル及び搬送周波数の前記受信信号符号出力との間の差に反比例してまたは同様に作用するように代数的に関係づけられる数量に反比例して変動する、請求項1に記載の方法。
  3. セル及び前記セルの搬送周波数についての前記収容に関する判定メトリックが、前記セル及び搬送周波数の受信信号符号出力に正比例して、かつ前記セル及び搬送周波数の合計干渉に反比例してまたは同様に作用するように代数的に関係付けられる数量に反比例して変動する、請求項1に記載の方法。
  4. 収容に基づいて周波数間ハンドオーバを実施すべきか否かを決定する前記ステップが前記収容に関する判定メトリックだけでなく受信信号符号出力の閾値にも基づく、請求項1に記載の方法。
  5. コンピュータプロセッサによって実行するためのコンピュータプログラムコードを具現するコンピュータ可読記憶構造を含むコンピュータプログラム製品であり、該コンピュータプログラム製品において、前記コンピュータプログラムコードが、
    範囲に関する判定メトリック及び収容に関する判定メトリックを含む1組の判定メトリックから、時分割符号分割多元接続セルラーシステムのセル及び搬送周波数へのユーザー装置のハンドオーバを実施すべきか否かを決定するための基準として使用するために前記範囲に関する判定メトリックか前記収容に関する判定メトリックを選択するステップと、
    前記選択された判定メトリックに基づいて前記ハンドオーバを実施すべきか否かを決定し、前記ハンドオーバを実施すべきでないと言う決定の場合、他方の判定メトリックに基づいて前記ハンドオーバを実施すべきか否かを決定するステップと、
    を含む方法を実施するための命令を含む、
    コンピュータプログラム製品。
  6. 範囲に関する判定メトリック及び収容に関する判定メトリックを含む1組の判定メトリックから、時分割符号分割多元接続セルラーシステムのセル及び搬送周波数へのユーザー装置のハンドオーバを実施すべきか否かを決定するための基準として使用するために前記範囲に関する判定メトリックか前記収容に関する判定メトリックを選択するための手段と、
    前記選択された判定メトリックに基づいて前記ハンドオーバを実施すべきか否かを決定し、前記ハンドオーバを実施すべきでないと言う決定の場合、他方の判定メトリックに基づいて前記ハンドオーバを実施すべきか否かを決定するための手段と、
    を含むネットワーク要素。
  7. 時分割符号分割多元接続を提供するセルラー通信システムに通信上結合されるユーザー装置がハンドオーバ測定が実施されるべきこと及び可能なハンドオーバのためにセル及び対応する搬送周波数を順位付けする際に、指示された判定メトリックが使用されるべきことを示す指示を受け取るステップと、
    前記ユーザー装置がハンドオーバ測定を実施し、かつ前記判定メトリックに従って様々なセル及び搬送周波数に関する結果を順位付けするステップと、
    を含み、
    前記判定メトリックが収容に関する判定メトリックか範囲に関する判定メトリックである、
    方法。
  8. セル及び前記セルの搬送周波数についての前記収容に関する判定メトリックが前記セル及び搬送周波数の合計干渉に反比例するかセル及び搬送周波数の受信信号強度指標と前記セル及び搬送周波数の前記受信信号符号出力との間の差に反比例してまたは同様に作用するように代数的に関係付けられる数量に反比例して変動する、請求項7に記載の方法。
  9. セル及び前記セルの搬送周波数についての収容に関する判定メトリックが前記セル及び搬送周波数の前記受信信号符号出力に正比例し、かつ前記セル及び搬送周波数の合計干渉に反比例してまたは同様に作用するように代数的に関係付けられる数量に反比例して変動する、請求項7に記載の方法。
  10. ユーザー装置に含まれるコンピュータプロセッサによって実行するためのコンピュータプログラムコードを具現するコンピュータ可読記憶構造を含むコンピュータプログラム製品であり、該コンピュータプログラム製品において、前記コンピュータプログラムコードが、
    ハンドオーバ測定が実施されるべきこと及び可能なハンドオーバのためにセル及び対応する搬送周波数を順位付けする際に、指示された判定メトリックが使用されるべきことを示す指示をユーザー装置が受け取るステップと、
    前記ユーザー装置がハンドオーバ測定を実施し、かつ前記判定メトリックに従って様々なセル及び搬送周波数に関する結果を順位付けするステップと、
    を含む方法を実施するための命令を含み、
    該コンピュータプログラム製品において、前記収容に関する判定メトリックか前記範囲に関する判定メトリックであるように前記判定メトリックを指示することができる、
    コンピュータプログラム製品。
  11. 時分割符号分割多元接続を与えるセルラー通信システムに通信上結合するための設備を含むユーザー装置であり、
    ハンドオーバ測定が実施されるべきこと及びセル及び周波数を順位付けする際に指示される判定メトリックが使用されるべきことを示す指示を受け取るための手段と、
    前記ハンドオーバ測定を実施し、前記判定メトリックに従って様々なセル及び周波数に関する結果を順位付けするための手段と、
    を含み、
    該ユーザー装置において、前記判定メトリックが収容に関する判定メトリックか範囲に関する判定メトリックである、
    ユーザー装置。
  12. セル及び前記セルの搬送周波数についての収容に関する判定メトリックが、前記セル及び搬送周波数の合計干渉に反比例してまたはセル及び搬送周波数の受信信号強度指標と前記セル及び搬送周波数の前記受信信号符号出力との間の差に反比例してまたは同様に作用するように代数的に関係付けられる数量に反比例して変動する、請求項11に記載のユーザー装置。
  13. セル及び前記セルの搬送周波数についての収容に関する判定メトリックが、前記セル及び搬送周波数の前記受信信号符号出力に正比例して、かつ前記セル及び搬送周波数の合計干渉に反比例してまたは同様に作用するように代数的に関係付けられる数量に反比例して変動する、請求項11に記載のユーザー装置。
  14. 請求項6に記載のネットワーク要素と、無線リンクを通じて前記ネットワーク要素に結合されるユーザー装置と、を含むシステム。
  15. 前記ユーザー装置が、
    ハンドオーバ測定が実施されるべきであること及びセル及び周波数を順位付けする際に指示された判定メトリックが使用されるべきであることを示す指示を受け取るための手段と、
    前記ハンドオーバ測定を実施し、かつ前記判定メトリックに従って様々なセル及び周波数に関する結果を順位付けするための手段と、
    を含み、
    該システムにおいて、前記判定メトリックが前記収容に関する判定メトリックか前記範囲に関する判定メトリックである、請求項14記載のシステム。
  16. セル及び前記セルの搬送周波数についての前記収容に関する判定メトリックが、前記セル及び搬送周波数の前記受信信号符号出力に正比例して、かつ前記セル及び搬送周波数の受信信号強度指標と前記セル及び搬送周波数の前記受信信号符号出力との間の差に反比例してまたは同様に作用するように代数的に関係付けられる数量に反比例して変動する、請求項14に記載のシステム。
  17. セル及び前記セルの搬送周波数についての前記収容に関する判定メトリックが、前記セル及び搬送周波数の前記受信信号符号出力に正比例して、かつ前記セル及び搬送周波数の前記合計干渉に反比例してまたは同様に作用するように代数的に関係付けられる数量に反比例して変動する、請求項14に記載のシステム。
  18. 収容に基づいて周波数間ハンドオーバを実施すべきか否かを決定する前記ステップが前記収容に関する判定メトリックだけでなく受信信号符号出力の閾値にも基づく、請求項14に記載のシステム。
JP2007520907A 2004-07-14 2005-05-25 Td−cdmaセルラー通信におけるハンドオーバのための方法、記憶媒体、ネットワーク要素、ユーザー装置 Active JP4681609B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/891,829 US20060014538A1 (en) 2004-07-14 2004-07-14 Frequency quality criteria for inter-frequency handover in a TD-CDMA communication system
PCT/IB2005/001429 WO2006008591A1 (en) 2004-07-14 2005-05-25 Frequency quality criteria for handover in td-cdma cellular communication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008507173A true JP2008507173A (ja) 2008-03-06
JP4681609B2 JP4681609B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=35600114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007520907A Active JP4681609B2 (ja) 2004-07-14 2005-05-25 Td−cdmaセルラー通信におけるハンドオーバのための方法、記憶媒体、ネットワーク要素、ユーザー装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US20060014538A1 (ja)
JP (1) JP4681609B2 (ja)
KR (1) KR100894145B1 (ja)
CN (1) CN1985540B (ja)
WO (1) WO2006008591A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014529231A (ja) * 2011-08-26 2014-10-30 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 ネットワーク品質を改善するための方法およびデバイス、無線ネットワーク制御装置、ならびにチップ

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4662074B2 (ja) * 2004-07-27 2011-03-30 日本電気株式会社 上り回線無線リソース制御の方法、基地局装置、及び無線ネットワーク制御装置
ATE489819T1 (de) * 2005-04-29 2010-12-15 Ericsson Telefon Ab L M Vernetzung von zellularen funknetzwerken und drahtlosen datennetzwerken
JP2008543190A (ja) * 2005-05-30 2008-11-27 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 複数無線ワイヤレス通信システムにおけるハンドオーバ制御技術
MX2007015208A (es) * 2005-06-28 2008-02-22 Ericsson Telefon Ab L M Medios y metodos para controlar acceso de red en redes de comunicaciones integradas.
US8243653B2 (en) * 2005-08-23 2012-08-14 Nec Corporation Synchronization system and synchronizing method for plurality of base stations and mobile station in a forward link wireless transmission
WO2007046734A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Apparatus and method for measurement reporting in a cellular telecommunications system
TW200814580A (en) * 2006-04-25 2008-03-16 Qualcomm Inc Polarization reuse and beam-forming techniques for aeronautical broadband systems
US7643830B2 (en) * 2006-07-17 2010-01-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for soft-decision based inter-radio access technology handover triggering
US8095134B2 (en) * 2006-10-27 2012-01-10 Nokia Corporation Method and apparatus for handover measurement
WO2008053302A2 (en) * 2006-10-30 2008-05-08 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program product providing extended measurement control signal for handoff measurement under interference coordination
US20080225757A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Byron Johnson Web-based interactive learning system and method
GB2455068B (en) * 2007-11-16 2010-07-28 Motorola Inc A base station for a cellular communication system and a method of operation therefor
CN101483898B (zh) * 2008-01-07 2012-08-08 华为技术有限公司 一种加快rrc连接建立的方法及装置
JP5136563B2 (ja) * 2008-01-23 2013-02-06 富士通株式会社 移動通信システム
US9398502B2 (en) 2008-07-17 2016-07-19 Zte Corporation Method for measuring adjacent areas
WO2010006559A1 (zh) * 2008-07-17 2010-01-21 中兴通讯股份有限公司 一种邻区测量方法
US9026124B2 (en) * 2009-03-31 2015-05-05 Futurewei Technologies, Inc. System and method for interference mitigation in a wireless communications system
US9179373B2 (en) * 2009-07-23 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus that facilitates redirecting wireless terminals between wireless networks
CN102165808A (zh) * 2009-11-10 2011-08-24 高通股份有限公司 用于在td-scdma系统中的接力移交期间支持hsdpa ack/cqi操作的方法和装置
CN102118753B (zh) * 2009-12-30 2014-02-05 上海无线通信研究中心 宏基站-家庭基站系统下的频谱预留与载波交换方法
US9049630B2 (en) * 2010-04-01 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Facilitating baton handover in multi-carrier TD-SCDMA communications systems
US9084151B2 (en) 2010-05-06 2015-07-14 Qualcomm Incorporation Signal measurement in TD-SCDMA multicarrier systems using downlink synchronization codes
CN102316463B (zh) * 2010-07-06 2015-05-20 电信科学技术研究院 一种载频调整方法和系统
CN102421119A (zh) * 2010-09-28 2012-04-18 中兴通讯股份有限公司 额外测量结果的上报方法及系统
GB2490311B (en) * 2011-04-18 2015-08-26 Intel Corp Communication between a user equipment and a base station
GB2498721B (en) * 2012-01-24 2014-10-15 Broadcom Corp Apparatus,method and computer program for wireless communication
US9497769B1 (en) * 2012-04-12 2016-11-15 Sprint Spectrum L.P. Allocating carriers in a wireless communication system
US9078180B2 (en) 2013-02-26 2015-07-07 Qualcomm Incorporated Measurement reporting to avoid strong interference
WO2016162854A1 (en) * 2015-04-10 2016-10-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Preventing offload return
KR102487406B1 (ko) * 2015-08-21 2023-01-12 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 기지국을 변경하는 방법 및 장치
KR102394203B1 (ko) * 2017-07-07 2022-05-04 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 기지국 부하 분산을 위한 장치 및 방법
US11490298B2 (en) 2017-10-02 2022-11-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Inter-frequency search order

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09252481A (ja) * 1996-12-06 1997-09-22 Mitsubishi Electric Corp 通話中チャンネル切替方式
WO2002100125A1 (en) * 2001-06-06 2002-12-12 Nokia Corporation Method of wcdma coverage based handover triggering

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100256957B1 (ko) * 1997-12-26 2000-05-15 윤종용 코드분할 다중접속 시스템에서 동일셀내 주파수간 하드핸드오프 방법
SE522834C2 (sv) * 1998-11-11 2004-03-09 Ericsson Telefon Ab L M Anordning, system och förfarande relaterande till radiokommunikation
AU1759199A (en) * 1998-12-07 2000-06-26 Nokia Networks Oy Cell load control method and system
AR045966A1 (es) 1998-12-18 2005-11-23 Ericsson Telefon Ab L M Metodos y sistemas para controlar transferencias rigidas y flexibles en sistemas de comunicacion por radio
US6522888B1 (en) 1999-08-31 2003-02-18 Lucent Technologies Inc. System for determining wireless coverage using location information for a wireless unit
EP1117269A1 (en) * 2000-01-13 2001-07-18 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Method and devices for improved handover procedures in mobile communication systems
CN1128560C (zh) 2000-06-07 2003-11-19 深圳市中兴通讯股份有限公司 移动终端顺势越区切换的方法
US6701150B1 (en) * 2000-10-13 2004-03-02 Nortel Networks Limited Network driven cell switching and handoff with load balancing for wireless systems
ES2288516T3 (es) * 2001-04-26 2008-01-16 Nokia Corporation Metodo y elemento de red para controlar traspasos.
GB2401005B (en) * 2002-04-16 2005-03-30 Toshiba Res Europ Ltd Methods and apparatus for alternative mode monitoring
US7310526B2 (en) * 2004-02-06 2007-12-18 Nec Laboratories America, Inc. Load-aware handoff and site selection scheme

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09252481A (ja) * 1996-12-06 1997-09-22 Mitsubishi Electric Corp 通話中チャンネル切替方式
WO2002100125A1 (en) * 2001-06-06 2002-12-12 Nokia Corporation Method of wcdma coverage based handover triggering
JP2005509327A (ja) * 2001-06-06 2005-04-07 ノキア コーポレーション ハンドオーバトリガリングに基づくwcdmaカバレージの方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014529231A (ja) * 2011-08-26 2014-10-30 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 ネットワーク品質を改善するための方法およびデバイス、無線ネットワーク制御装置、ならびにチップ
US9326165B2 (en) 2011-08-26 2016-04-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, device, radio network controller and chip for improving network quality

Also Published As

Publication number Publication date
US20060014538A1 (en) 2006-01-19
KR100894145B1 (ko) 2009-04-22
US8520640B2 (en) 2013-08-27
KR20070044013A (ko) 2007-04-26
US8190157B2 (en) 2012-05-29
US20090207811A1 (en) 2009-08-20
CN1985540B (zh) 2011-03-23
US20120201227A1 (en) 2012-08-09
WO2006008591A1 (en) 2006-01-26
CN1985540A (zh) 2007-06-20
JP4681609B2 (ja) 2011-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4681609B2 (ja) Td−cdmaセルラー通信におけるハンドオーバのための方法、記憶媒体、ネットワーク要素、ユーザー装置
US7068626B2 (en) Method of using a mobile unit to autonomously determine a serving cell
US20080298281A1 (en) Method and system for automated determination of inter-system border thresholds
KR20020026388A (ko) 무선 통신용 주파수간 측정 및 핸드오버
KR20050091076A (ko) 다운링크 파일롯팅 타임 슬롯(dwpts)에 기초한 파워제어 방법
US7171211B2 (en) Estimating signal strength measurements in a telecommunications system
KR20070049397A (ko) Wcdma 망에서 cdma 망으로의 핸드오버 방법 및핸드오버를 수행하는 이동통신단말기
US20030224733A1 (en) Method and apparatus for estimating signal quality for uplink interference avoidance
US20050239472A1 (en) Allocation method and controller
WO2004051895A1 (en) Calibration of signal strength measurements in a cellular communications system
KR100708502B1 (ko) 무선 네트워크 기능으로 사용된 중간 주파수 측정값을추정하는 시스템 및 방법
CN101076187A (zh) Td-scdma通讯系统中用于频率间切换的频点质量评估方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100514

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4681609

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250