JP2008505519A - コンテンツ管理モジュールおよびかかるコンテンツ管理モジュールを含む装置ならびに対話型アプリケーションを制御する方法 - Google Patents

コンテンツ管理モジュールおよびかかるコンテンツ管理モジュールを含む装置ならびに対話型アプリケーションを制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008505519A
JP2008505519A JP2007518777A JP2007518777A JP2008505519A JP 2008505519 A JP2008505519 A JP 2008505519A JP 2007518777 A JP2007518777 A JP 2007518777A JP 2007518777 A JP2007518777 A JP 2007518777A JP 2008505519 A JP2008505519 A JP 2008505519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
content
interactive
data stream
management module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007518777A
Other languages
English (en)
Inventor
ロベルト、ヨッヘムセン
ハラルト、ヘルマヌス、アルベルトゥス、ファン、ベルコム
ベルナルドゥス、アドリアヌス、コルネリス、フリマーレン
マルクス、ヘラルドゥス、アルデゴンダ、フェルフーフェン
クララ、マリア、オテロ、ペレス
ディートビク、ジョス、クレマン、ロウェ
フイベルト、ヘンク、エッヘンフイセン
ペーター、ルノアール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008505519A publication Critical patent/JP2008505519A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44016Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for substituting a video clip
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/23424Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for inserting or substituting an advertisement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4348Demultiplexing of additional data and video streams
    • H04N21/4349Demultiplexing of additional data and video streams by extracting from data carousels, e.g. extraction of software modules from a DVB carousel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • H04N21/4384Accessing a communication channel involving operations to reduce the access time, e.g. fast-tuning for reducing channel switching latency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8545Content authoring for generating interactive applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

第1の対話型コンテンツを有する少なくとも1つの第1の対話型アプリケーションを含む第1のデータストリーム(D1)が受信され、その第1のデータストリーム(D1)が少なくとも1つの第1のチャンネルで伝送され、消費者あるいはユーザが対話型コンテンツを閲覧中にチャンネルを変えた(少ししてからチャンネルを戻した)ときの対話型コンテンツストリームの欠落を防ぐことが可能である、コンテンツ管理モジュール(100、102)ならびに対話型アプリケーションを制御する方法を提供するために、第1のチャンネルから、具体的には第2の対話型コンテンツを有する少なくとも1つの第2の対話型アプリケーションを含む第2のデータストリーム(D2)が伝送される少なくとも1つの第2のチャンネルに切り替わる(s)とき、第1の対話型コンテンツを受信し続けることが提案される。

Description

本発明は、コンテンツ管理モジュール(content managing module)に関し、詳細には、少なくとも1つの対話型アプリケーションの各対話型コンテンツ(interactive content)を管理するためのデジタル蓄積メディア/指令制御DSM/CC(Digital Storage Media / Command Control)カルーセルに関し、この場合、第1の対話型コンテンツを有する第1の対話型アプリケーション(interactive application)を含む第1のデータストリームが受信され、その第1のデータストリームが少なくとも1つの第1のチャンネル(channel)で伝送される。
本発明はまた、請求項3の前提部分による対話型アプリケーションを制御する装置に関する。
本発明はまた、対話型アプリケーションを制御する方法に関し、この場合、第1の対話型コンテンツを有する少なくとも1つの第1の対話型アプリケーションを含む第1のデータストリームが受信され、その第1のデータストリームが少なくとも1つの第1のチャネルで伝送される。
デジタルTV(TeleVision)では、対話型コンテンツがビデオデータとともに送られる。消費者あるいはユーザは通常、かかるコンテンツが利用可能であることを知らされ、リモコン(remote control)を使ってこのコンテンツを有効にすることができる。消費者あるいはユーザが対話型コンテンツを閲覧中にチャンネルを変え、少ししてからチャンネルを戻すということがある。かかる例の1つとして、視聴者参加型のクイズ番組(game show)途中のコマーシャルがある。
対話型チャンネルに切り替えた後、システムが最新データを待たなければならないことから、双方向性(interactivity)が再表示され得るまでに少し時間が(最大で数秒)かかる。言い換えると、消費者あるいはユーザが対話型コンテンツを閲覧中にチャンネルを変え、少ししてからチャンネルを戻すと、その対話型コンテンツが再表示され得るまでに少し時間がかかる。
高速デジタルチャンネル変換(fast digital channel changing)の方法は、従来技術文書EP 1 117 254 A2ならびに従来技術文書EP 1 389 874 A2に開示されている。しかし、どちらの従来技術文書も対話型コンテンツは取り扱っていない。
デジタルTVチャンネルの切替え(switching)との関連における対話型コンテンツに関する様々な問題は、従来技術文書WO 03/021958 A1ならびに従来技術文書WO 03/025746 A1で論じられている。
従来技術文書WO 03/021958 A1は、チャンネル切替え(channel switch)が発生した際、切替え前のチャンネル(the previous channel)の対話型アプリケーションがタイミングよく正しく閉じられることを確実にする解決策を提案している。この文書は、消費者あるいはユーザが切替え前のチャンネルに戻したときに対話型アプリケーションが再度立ち上がり稼働する(up and running)のに要する時間を軽減する解決策を一切提供していない。
従来技術文書WO 03/025746 A1は、消費者あるいはユーザが他のチャンネルに切り替えた場合でも、対話型アプリケーションを稼働し続ける技術を提供している。これを達成するために、異なる技術を組み合せたものが提案されている:
・ファイルが紛失した場合でも双方向性アプリケーション(interactivity application)が機能停止(crash)しないように、双方向性アプリケーションを堅固にする。この解決法は切替え前のチャンネルの双方向性データ(interactivity data)がもはや受信されることはないと仮定していることに留意されたい。
・チャンネルの双方向性コンテンツ(interactivity content)をキャッシュする。この場合(such that)、チャンネル切替えが発生したとき、このキャッシュされたデータは、古くなっていることを前提に使用され得る。
・アプリケーションに対して新しいチャンネルの双方向性コンテンツを使用するようにする。おそらく、これは両方のチャンネルが類似のファイルシステムを含む場合にのみ実行され得る。
従来技術文書WO 03/021958 A1および従来技術文書WO 03/025746 A1はどちらも、消費者あるいはユーザが切替え前のチャンネルに戻したときに切替え前のチャンネルの対話型アプリケーションがどうすればできるだけ早く立ち上がり稼働することを確実にできるかという問題を扱っていないし、もちろん解決もしていない。
上記で説明されたような不利点および欠点から始め、論じられたような従来技術を考慮に入れるとき、本発明の目的は、消費者あるいはユーザが対話型コンテンツを閲覧中にチャンネルを変えた(少ししてからチャンネルを戻した)ときの対話型コンテンツストリーム(interactive content stream)の欠落を防ぐことである。
本発明の目的は、請求項1の特徴を含むコンテンツ管理モジュールによって、請求項3の特徴を含む装置によって、ならびに請求項7の特徴を含む方法によって達成される。本発明の有利な実施形態および好都合な改良型の方法が、各従属請求項に開示される。
本発明は、切替え前のチャンネルの双方向性データを、具体的にはデータカルーセルを、必要であれば第2の復号パス(decoding path)を用いることによって受信し続けるという考えに主として基づいている。したがって、本発明の目的は、本発明の装置が、具体的にはコンテンツ管理システム(コンテンツ管理モジュール)が、双方向性情報を特にバックグラウンドで受信し続ける場合に解決される。したがって、具体的には消費者あるいはユーザによってその双方向性が有効にされた直前のチャンネル(the last channel)の対話型コンテンツを受信し続けることが提案される。
第2のデータストリームが対話型アプリケーションを含んでいない場合でも旧チャンネルがなお監視され得る本発明とは対照的に、従来技術のシステムは、新チャンネルが対話型データを含まない場合でも、消費者あるいはユーザがチャンネルを変えると旧チャンネルとの接続を断ってしまう。
本発明の好ましい実施形態では、他のチャンネルに切り替えたとき、対話型アプリケーションが(好ましくはバックグラウンドで)稼働され続けることもできるし、なおかつ閉じられることもできる。しかし、どちらの場合にも、切替え前のチャンネルの双方向性データの受信が維持される。このことにより、切替え前のチャンネルの双方向性アプリケーションが立ち上がり稼働するのに要する時間がかなり軽減され得るという利点が生じる。
上記で論じられた従来技術文書WO 03/025746 A1とは対照的に、本発明によれば、旧データをキャッシュするのではなく、目下送信されている(currently broadcasted)双方向性データをキャッシュすることが提案される。
有利には、本発明の一実施形態は、バックグラウンドで双方向性情報を受信し続け、任意選択で(オプション的に)双方向性情報に反応し続ける。したがって、チャンネルが切り替えられた瞬間でも双方向性情報が最新である。このために、本発明の一実施形態は、例えば消費者あるいはユーザによってその双方向性が有効にされた直前のチャンネルの対話型コンテンツを受信し続ける。
本発明の好ましい一実施形態は、予備の受信パス、例えばチューナ(tuner)、復調器(demodulator)、任意選択で復号モジュール(decryption module)、および逆多重化ユニット(demultiplexing unit)を含む。双方向性データは、任意選択で、Java バーチャルマシンVM(Virtual Machine)などの仮想マシンによって処理される。仮想マシンをアクティブにし続け、その仮想マシンにバックグラウンドで着信データを入力し続けることによって、消費者あるいはユーザが対話型チャンネルに戻ったとき、そのステータスは最新であることになる。
本発明は、一般に、デジタルTV(TeleVision)における対話型コンテンツの高速リモコン切替え(fast zapping)を、具体的にはバックグラウンドで双方向性データを受信することによって可能にすることに関する。それによれば、本発明は、最終的には、上記で説明されたような少なくとも1つのコンテンツ管理モジュール、および/または上記で説明されたような少なくとも1つの装置、および/またはデジタルビデオ放送DVB(Digital Video Broadcasting)、マルチメディアホームプラットホームMHP(Multimedia Home Platform)、ハイパーメディアエクスパートグループMHEG(Multimedia and Hypermedia Experts Group)、および/またはケーブルアプリケーションプラットホームOCAP(Open Cable Application Platform)などのマルチメディア公開標準規格(multimedia presentation standard)における上記で説明されたような方法の使用に関する。
それとは独立して、あるいはそれと組み合わせて、直前に対話式に閲覧されたチャンネルの対話型情報の表示が、(消費者あるいはユーザの確認を待つことなく、すなわち、かかる確認は必要でもないし提供もされない)即座に開始され得る。このために、有利には対話型コンテンツが、一般にはすべてのチャンネルに対して、さらに具体的には、例えば消費者あるいはユーザによってその対話型コンテンツが前もって有効にされた番組に対して即座に開始される。したがって、コンテンツが即座に利用可能になる。
好ましくは、切替え前のチャンネルを監視する方法が、他のチャンネルを、例えば消費者あるいはユーザの好みのチャンネルを監視するためにも使用されてよい。こうすることで、これら他のチャンネルも同じ速度アップ(speed boost)の恩恵を受けることになる。
言い換えると、これらのシステムならびにこれらの方法は、1つのチャンネルだけを監視するのに限定されるのではなく、それ以上の、例えば複数のチャンネルを監視するのに使用されてもよい。監視されるチャンネルの数は、対話型コンテンツの大きさおよび/または消費者あるいはユーザのリモコン切替え行動様式(zapping behaviour)などのパラメータに基づいて動的に様々であってよい。
すでに上記で論じられたように、本発明の教示を有利に実施ならびに改良するいくつかの任意選択がある。このために、それぞれ請求項1、請求項3、および請求項7に従属する請求項が参照される。また、本発明の改良型の方法、特徴および利点が、例示のための2つの好ましい実施形態および添付の図面(図1〜図3B参照)を参照しながら、より詳細に以下に説明される。
同じ参照番号が、図1〜図3Bの対応する部分に使用される。
不要な繰返しを避けるために、本発明の実施形態、特徴、および利点に関する以下の説明は(別途記載されていない限り)、
・本発明による装置200による第1の実施形態(図1参照)、ならびに
・本発明による装置200’による第2の実施形態(図2参照)に関し、
実施形態200、実施形態200’はどちらも、本発明による方法に従って動作される(図3Aおよび3B参照)。
最先端技術による「標準的な」受信パスは、
・チューナモジュール(tuner module)または受信モジュール(receiver module)と、
・復調モジュール(demodulator module)と、
・任意選択で復号モジュールと、
・逆多重化ユニットと、
・コンテンツ管理モジュールと、
・コンテンツ再生モジュール(content playing module)と、
・任意選択でキャッシュ(メモリ)とを含み、従来技術によればキャッシュは任意選択であるが望ましいとされる。
本発明によれば、キャッシュ110は不可欠である。コンテンツ管理システム100、例えばDSM/CC(Digital Storage Media / Command Control)カルーセルは本発明の中心テーマである。コンテンツ再生システム50は、(MHP(Multimedia Home Platform)による例示的な事例では)Java VM(Virtual Machine)であってよいが、同時に(MHEG(Multimedia and Hypermedia Experts Group)による例示的な事例では)他のどんなコンテンツ再生システムであってもよい。
以下に、本発明による装置200の第1の例が図1に示されている。本発明のこの実装形態は、消費者あるいはユーザが、監視されているチャンネルと同じ伝送ストリーム(=図3Aの参照番号t)上にあるチャンネルに切り替える場合に有用である。
装置200は、対話型アプリケーションを制御するように設計されており、
・第1のデータストリームD1および第2のデータストリームD2を受信するチューナユニット(tuner unit)10と、
・受信したデータストリームD1、D2を復調する復調ユニット20と、
・任意選択で、放送者(broadcaster)がデータストリームD1、D2の対話型コンテンツを暗号化することにしている場合に備えて、受信したデータストリームD1、D2を復号する復号モジュール30とを含む。
また、第1のデータストリームD1に含まれている第1の対話型コンテンツならびに第2のデータストリームD2に含まれている第2の対話型コンテンツを逆多重化するために、装置200は、逆多重化ユニット(またはデマルチプレクサ)40を含む。
各対話型アプリケーションの各対話型コンテンツを管理するために、コンテンツ管理モジュール(=DSM/CC(Digital Storage Media / Command Control)カルーセルシステム100)が、逆多重化ユニット40とコンテンツ再生モジュール、すなわち第1の対話型コンテンツおよび第2の対話型コンテンツを再生するJava VM(Virtual Machine)50との間に接続される。
さらに、コンテンツ管理モジュール100が、第2の対話型コンテンツを受信する間、第1の対話型コンテンツを維持および/または保存するキャッシュユニット(cache unit)110に接続される。
従来技術とは対照的に、装置200は第2のコンテンツ管理モジュール102を含み、このコンテンツ管理モジュール102に第2のキャッシュユニット112が接続される。装置200は、少なくとも1つのデジタルTV(TeleVision)受信器の一部である少なくとも1つの集積回路を含む。
図2では、消費者あるいはユーザが、監視されているチャンネルとは異なる伝送ストリーム(=図3Aの参照番号d)上の第2のチャンネルに切り替える場合に使用される装置200’が示されている。装置200’は、図1に関連して説明されたような構成要素を含み、それに加えて、装置200’は、
・第2のチューナ12と、
・第2の復調器22と、
・任意選択で第2の復号モジュール32とを含む。
この第2の復号モジュール32に関しては、復号モジュールの複製が容易でないことが考慮されなければならず(追加のチューナ12および追加のデモジュレータ22は複製が容易である)、詳細は実際の復号システムに応じて変わる。このような関係で、復号モジュール30、32が必要かどうかは、各放送者に応じて変わることが理解されなければならない。放送者は、ビデオが暗号化されている場合でも、ストリームの対話型コンテンツを暗号化しないでおくことができる。
さらに、装置200’は、第2の逆多重化ユニット(またはデマルチプレクサ)42を含み、この逆多重化ユニットは復号モジュール32と第2のコンテンツ管理モジュール(=監視されているチャンネルのDSM/CC(Digital Storage Media / Command Control)カルーセル102)との間に接続される。
図1による第1の実施形態200の場合、ならびに図2による第2の実施形態200’の場合、コンテンツ管理システム100は、旧(=第1の)チャンネルを監視し続け、コンテンツを最新に保つ。消費者あるいはユーザが旧(=第1の)チャンネルに切り替えた瞬間に、コンテンツは利用可能であるとともに最新であり、かかる理由で、コンテンツ再生システム50はコンテンツを即座に再生できる。
一般に、チューナ10、12と、復調器20、22と、復号モジュール30、32と、逆多重化40、42は、例えばハードウェアとして実施されてもよい(ただしデマルチプレクサ40、42は、例えば少なくとも部分的にはソフトウェアで実施されてもよい)。
本発明によれば、説明されたようなやり方で、複数のチャンネル、例えば切替え前のチャンネルおよび消費者あるいはユーザの好みのチャンネルが監視されてよい。図1による第1の実施形態200と図2による第2の実施形態200’とは、混合しても支障なく使用され得る。
最後に、図1による第1の実施形態200ならびに図2による第2の実施形態200’の動作方法が、図3A、3Bを参照しながら説明される:
消費者あるいはユーザが、主(または第1の)チャンネルから副(または第2の)チャンネルに切り替える(図3Aの参照番号s)とき、主(または第1の)チャンネルへの接続は断たれない。副(または第2の)チャンネルが対話型アプリケーションを含まない場合でも、主(または第1の)チャンネルが依然として監視されてよい。
主(または第1の)チャンネルから副(または第2の)チャンネルに切り替える(図3Aの参照番号s)とき、以下の行動がとられることになる:
[i]主データストリームD1を再生する。
[ii]第2のコンテンツ管理モジュール102をコンテンツ再生モジュール50に接続する。本発明に対して同じ考えをもつ基本的に異なる実装形態では、第1の対話型コンテンツが主コンテンツ管理モジュール100から副コンテンツ管理モジュール102に伝送されてよい。
・副データストリームD2が、主データストリームD1とは異なる伝送ストリーム(図3Aの参照番号d)上である場合:
[ii.a]副コンテンツ管理システム102への副データパスP2(副チューナ12、副復調器22、副復号モジュール32、および副デマルチプレクサ42を有する。図2参照)を生成する。
[iii]副コンテンツ管理システム102をアクティブにする。あるいは
・副データストリームD2が、主データストリームD1と同じ伝送ストリーム(図3Aの参照番号t)上である場合:
[iii](ステップ[ii.a]なしに)副コンテンツ管理システム102をアクティブにする。
消費者あるいはユーザが副チャンネルから主チャンネルに切り替えて戻る(図3Bの参照番号b)とき、以下の行動がとられることになる:
[iv]主データストリームD1を監視する。
[v]主コンテンツ管理モジュール100をコンテンツ再生モジュール50に接続する。本発明に対して同じ考えをもつ基本的に異なる実装形態では、ステップ[v]が、副コンテンツ管理システム102からメイン(または主)コンテンツ管理システム100にコンテンツを伝送するときに実現されてもよい。
[vi]副コンテンツ管理システム102を停止する。
[vi.a]第2のデータパスP2が生成されている場合には、その第2のデータパスP2を停止する。
ステップ[v]と[vi]の間に、任意選択で、メイン(または主)コンテンツ管理システム100へのメイン(または主)データパスP1(主チューナ10、主復調器20、主復号モジュール30、および主デマルチプレクサ40を有する。図1参照)が生成/接続されてよい。
概していえば、本発明は、対話型コンテンツがビデオデータとともに送られるデジタルテレビの分野に関する。消費者あるいはユーザが対話型コンテンツを閲覧中にチャンネルを変え、少ししてからチャンネルを戻すと、先の対話型コンテンツが再表示され得るまでに少し時間がかかる。この時間を最小限にするために、本発明によるシステム200、200’が双方向性情報をバックグラウンドで受信し続ける。具体的には、本発明は、消費者あるいはユーザによってその双方向性が有効にされた直前のチャンネルの対話型コンテンツを受信し続けることを提案する。
本発明による一コンテンツ管理モジュールを含み、本発明の方法に従って機能する、本発明による装置の第1の実施形態を概略的に示す図である。 本発明によるコンテンツ管理モジュールを含み、本発明の方法に従って機能する、本発明による装置の第2の実施形態を概略的に示す図である。 消費者あるいはユーザがチャンネルを変える場合の、本発明による方法の流れ図の第1の部分を概略的に示す図である。 消費者あるいはユーザが切替え前のチャンネルに戻す場合の、本発明による方法の流れ図の第2の部分を概略的に示す図である。
符号の説明
100 第1のコンテンツ管理モジュールまたは第1のコンテンツ管理システム、具体的には第1のDSM/CC(Digital Storage Media / Command Control)カルーセル
102 第2のコンテンツ管理モジュールまたは第2のコンテンツ管理システム、具体的には第2のDSM/CC(Digital Storage Media / Command Control)カルーセル
10 第1のチューナユニット
12 第2のチューナユニット
20 第1の復調ユニット
22 第2の復調ユニット
30 第1の復号モジュール
32 第2の復号モジュール
40 第1の逆多重化ユニット
42 第2の逆多重化ユニット
50 コンテンツ再生モジュール、具体的にはJava VM(Virtual Machine)
110 第1のキャッシュユニット
112 第2のキャッシュユニット
200 対話型アプリケーションを制御する装置(第1の実施形態、図1参照)
200’ 対話型アプリケーションを制御する装置(第2の実施形態、図2参照)
b 第2のチャンネルから第1のチャンネルへの切替えまたはリモコン切替え
d 第1のデータストリームD1とは異なる伝送ストリーム上の第2のデータストリームD2
D1 第1のデータストリーム
D2 第2のデータストリーム
P1 第1のコンテンツ管理モジュール100への第1のパス
P2 第2のコンテンツ管理モジュール102への第2のパス
s 第1のチャンネルから第2のチャンネルへの切替えまたはリモコン切替え
t 第1のデータストリームD1と同じ伝送ストリーム上の第2のデータストリームD2

Claims (16)

  1. 第1の対話型コンテンツを有する第1の対話型アプリケーションを含む第1のデータストリーム(D1)が受信され、前記第1のデータストリーム(D1)が少なくとも1つの第1のチャンネルで伝送される、コンテンツ管理モジュール(100、102)、具体的には、少なくとも1つの対話型アプリケーションの各対話型コンテンツを管理するためのデジタル蓄積メディア/指令制御(DSM/CC)カルーセルであって、第1のチャンネルから、具体的には第2の対話型コンテンツを有する少なくとも1つの第2の対話型アプリケーションを含む第2のデータストリーム(D2)が伝送される少なくとも1つの第2のチャンネルに切り替わる(s)とき、前記コンテンツ管理モジュール(100、102)が、少なくとも前記第1のチャンネルを監視し続け、少なくとも前記第1の対話型コンテンツを利用可能および/または最新なままに維持することを特徴とするコンテンツ管理モジュール。
  2. 前記コンテンツ管理モジュール(100、102)が、前記第1のチャンネルとの接続を断つことがないことを、具体的には前記コンテンツ管理モジュール(100、102)が、前記第2のデータストリーム(D2)が対話型アプリケーションを一切含まない場合でも、前記第1のチャンネルの監視を続け、前記第1の対話型コンテンツを利用可能および/または最新なままに維持することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ管理モジュール。
  3. 少なくとも1つの第1のデータストリーム(D1)、少なくとも1つの第2のデータストリーム(D2)、および任意選択で少なくとも1つの追加的なデータストリームを受信する少なくとも1つのチューナユニット(10、12)と、受信した前記データストリーム(D1、D2)を復調する少なくとも1つの復調ユニット(20、22)と、任意選択で、前記受信したデータストリーム(D1、D2)を任意選択で復号する少なくとも1つの復号モジュール(30、32)と、前記第1のデータストリーム(D1)に含まれている第1の対話型コンテンツ、前記第2のデータストリーム(D2)に含まれている第2の対話型コンテンツ、および任意選択で前記追加的なデータストリームに含まれている各追加的な対話型コンテンツを逆多重化する少なくとも1つの逆多重化ユニット(40、42)と、前記第1の対話型コンテンツおよび/または前記第2の対話型コンテンツおよび/または任意選択で前記各追加的な対話型コンテンツを再生する少なくとも1つのコンテンツ再生モジュール(50)、具体的にはJavaバーチャルマシン(VM)とを含む対話型アプリケーションを制御する装置(200、200’)であって、前記逆多重化ユニット(40、42)と前記コンテンツ再生モジュール(50)との間に接続され、前記第2の対話型コンテンツを受信する間、前記第1の対話型コンテンツを、および/または前記各追加的な対話型コンテンツを受信する間、前記第1の対話型コンテンツおよび/または前記第2の対話型コンテンツを維持および/または保存する少なくとも1つのキャッシュユニット(110、112)に接続される、請求項1または2に記載の少なくとも1つのコンテンツ管理モジュール(100、102)を特徴とする装置。
  4. 前記コンテンツ管理モジュール(100、102)が、少なくとも1つの追加的なチャンネル、具体的には消費者あるいはユーザの好みのチャンネルの各追加的な対話型コンテンツを監視し、前記追加的なチャンネルがアクティブでない場合および/または閲覧されていない場合でも、この各追加的な対話型コンテンツを利用可能および/または最新に保ち、および/またはこの各追加的な対話型コンテンツを即座に再生するように設計されていることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 前記コンテンツ管理モジュール(100、102)によって監視されるチャンネルの数が、具体的には前記各対話型コンテンツの大きさおよび/または前記消費者あるいはユーザのリモコン切替え行動様式などのパラメータに基づいて動的に様々であることを特徴とする請求項3または4に記載の装置。
  6. 少なくとも1つのデジタルTV受信器の一部である少なくとも1つの集積回路を備えていることを特徴とする請求項3から5の少なくとも一項に記載の装置。
  7. 第1の対話型コンテンツを有する少なくとも1つの第1の対話型アプリケーションを含む第1のデータストリーム(D1)が受信され、前記第1のデータストリーム(D1)が少なくとも1つの第1のチャンネルで伝送される、対話型アプリケーションを制御する方法であって、前記第1のチャンネルから、具体的には第2の対話型コンテンツを有する少なくとも1つの第2の対話型アプリケーションを含む第2のデータストリーム(D2)が伝送される少なくとも1つの第2のチャンネルに切り替わる(s)とき、前記第1の対話型コンテンツを維持することを特徴とする方法。
  8. 前記第1のチャンネルとの接続が断たれることがないことを、具体的には前記第2のデータストリーム(D2)が対話型アプリケーションを一切含まない場合でも、前記第1のチャンネルが監視され続け、前記第1の対話型コンテンツを利用可能および/または最新なままに維持されることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 少なくとも1つの追加的なチャンネル、具体的には消費者あるいはユーザの好みのチャンネルの各追加的な対話型コンテンツが受信されること、および前記追加的なチャンネルがアクティブでない場合および/または閲覧されていない場合でも、この各追加的な対話型コンテンツが利用可能および/または最新に保たれ、および/または即座に再生されることを特徴とする請求項7または8に記載の方法。
  10. 監視されるチャンネルの数が、具体的には前記各対話型コンテンツの大きさおよび/または前記消費者あるいはユーザのリモコン切替え行動様式などのパラメータに基づいて動的に様々であることを特徴とする請求項7から9の少なくとも一項に記載の方法。
  11. 以下のステップ、すなわち:
    [s]前記第1のチャンネルから少なくとも1つの第2のチャンネルに切り替わるとき:
    [i]前記第1のデータストリーム(D1)を再生し;
    [ii]少なくとも1つの第2のコンテンツ管理モジュール(102)を少なくとも1つのコンテンツ再生モジュール(50)に接続し;
    [d]前記第2のデータストリーム(D2)が、前記第1のデータストリーム(D1)とは異なる伝送ストリーム上である場合;
    [ii.a]オプション的に、前記第2のコンテンツ管理モジュール(102)への少なくとも1つの第2のパス(P2)を生成し;及び
    [iii]前記第2のコンテンツ管理モジュール(102)をアクティブにする、
    ステップを特徴とする請求項7から10の少なくとも一項に記載の方法。
  12. 前記第2のチャンネルから前記第1のチャンネルに切り替わる(b)とき、前記第1の対話型コンテンツが利用可能および/または最新であり、および/または即座に再生されることを特徴とする請求項7から11の少なくとも一項に記載の方法。
  13. 以下のステップ、すなわち:
    [b]前記第2のチャンネルから前記第1のチャンネルに切り替わる(b)とき:
    [iv]前記第1のデータストリーム(D1)を監視し;
    [v]少なくとも1つの第1のコンテンツ管理モジュール(100)を前記コンテンツ再生モジュール(50)に接続し;
    [vi]前記第2のコンテンツ管理モジュール(102)を停止し;及び
    [vi.a]前記第2のパス(P2)がステップ[ii.a]で生成されている場合には、オプション的に、前記第2のパス(P2)を停止する
    ステップを特徴とする請求項7から12の少なくとも一項に記載の方法。
  14. 前記第1のデータストリーム(D1)および前記第2のデータストリーム(D2)が少なくとも1つの送信信号に含まれていることを特徴とする請求項7から13の少なくとも一項に記載の方法。
  15. 少なくとも1つのコンピュータプログラムによって実行され、少なくとも1つのデジタルテレビ受信器によって実行される、請求項7から14の少なくとも一項に記載の方法。
  16. 請求項1または2に記載の少なくとも1つのコンテンツ管理モジュール(100、102)、および/または請求項3から6の少なくとも一項に記載の少なくとも1つの装置(200、200’)、および/またはデジタルビデオ放送(DVB)、マルチメディアホームプラットホーム(MHP)、マルチメディア及びハイパーメディアエクスパートグループ(MHEG)、および/またはオープンケーブルアプリケーションプラットホーム(OCAP)など、具体的には直前に対話式に閲覧されたチャンネルの対話型アプリケーションの表示を即座に開始するための、マルチメディア公開標準規格における請求項7から15の少なくとも一項に記載の方法の使用。
JP2007518777A 2004-06-30 2005-06-27 コンテンツ管理モジュールおよびかかるコンテンツ管理モジュールを含む装置ならびに対話型アプリケーションを制御する方法 Withdrawn JP2008505519A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04103083 2004-06-30
PCT/IB2005/052116 WO2006003597A1 (en) 2004-06-30 2005-06-27 Content managing module and apparatus comprising such content managing module as well as method for controlling interactive applications

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008505519A true JP2008505519A (ja) 2008-02-21

Family

ID=34970701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007518777A Withdrawn JP2008505519A (ja) 2004-06-30 2005-06-27 コンテンツ管理モジュールおよびかかるコンテンツ管理モジュールを含む装置ならびに対話型アプリケーションを制御する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090300200A1 (ja)
EP (1) EP1763957A1 (ja)
JP (1) JP2008505519A (ja)
CN (1) CN101019430A (ja)
WO (1) WO2006003597A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012029567A1 (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007286670A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Fujitsu Ten Ltd 受信システム、受信方法、送信方法、及びプログラム
CN1960450B (zh) * 2006-09-05 2010-05-12 中兴通讯股份有限公司 一种多媒体广播的频道切换方法和装置
FR3023666B1 (fr) * 2014-07-10 2018-01-12 Softathome Procede pour livrer un objet applicatif associe a un flux tv numerique
US9918114B2 (en) 2015-06-01 2018-03-13 Comcast Cable Communications, Llc Transmission of applications with content

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5519433A (en) * 1991-11-20 1996-05-21 Zing Systems, L.P. Interactive television security through transaction time stamping
US5724091A (en) * 1991-11-25 1998-03-03 Actv, Inc. Compressed digital data interactive program system
AU2002303484B2 (en) * 2001-04-25 2006-06-15 Wink Communications, Inc. Synchronous updating of dynamic interactive applications
US7636931B2 (en) * 2001-08-17 2009-12-22 Igt Interactive television devices and systems
US7917921B2 (en) * 2001-09-19 2011-03-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Control of an interactive application
EP1377034A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-02 Thomson Licensing S.A. Data processing device and method for interactive television
US20060117355A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Vincent Dureau Pushing content in a two-way network

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012029567A1 (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、プログラム、および放送システム
US10924813B2 (en) 2010-08-30 2021-02-16 Saturn Licensing Llc Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, transmission method, program, and broadcasting system

Also Published As

Publication number Publication date
US20090300200A1 (en) 2009-12-03
WO2006003597A1 (en) 2006-01-12
EP1763957A1 (en) 2007-03-21
CN101019430A (zh) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012043354A1 (ja) 受信装置、受信方法、及びプログラム
RU2534977C2 (ru) Устройство обработки информации, способ управления данными и программа
EP2262260B1 (en) Switched multicast video streaming
AU2001232262B2 (en) Receiving terminal device and control method therefor
US20030206553A1 (en) Routing and processing data
US20030110511A1 (en) Controlling personal video recording functions from interactive television
JP2008517536A (ja) チャンネル間変更の高速化
US8141123B2 (en) Method and apparatus for recording and rendering programs that cross SDV force tune boundaries
CA2828945A1 (en) Transmitting device, transmitting method, receiving device, receiving method, program, and broadcasting system
WO2011007521A1 (ja) 放送受信装置、放送受信方法および放送送信装置
JP2008505519A (ja) コンテンツ管理モジュールおよびかかるコンテンツ管理モジュールを含む装置ならびに対話型アプリケーションを制御する方法
JP4612791B2 (ja) 受信装置及び受信方法
US20080148333A1 (en) Method and apparatus for managing audio/video (AV) network
EP2194706B1 (en) Receiving device, communications system, receiving device control method and program
JP2004015224A (ja) テレビジョン受信機
JP2022507910A (ja) タイムシフト再生
JP2005528041A (ja) Dvdバーチャルマシン
JP7462199B1 (ja) 番組受信表示装置及び番組受信表示制御方法
WO2023136241A1 (ja) 番組受信表示装置及び番組受信表示制御方法
KR101358709B1 (ko) 디지털 방송수신기의 서비스채널 변경 장치 및 방법
KR101229896B1 (ko) 다중 주파수 채널을 사용하는 디지털 방송수신기의서비스채널 변경 장치 및 방법
KR101262949B1 (ko) 디지털 방송수신기의 서비스채널 변경 장치 및 방법
KR20080050657A (ko) 동영상 탐색 시스템 및 그 방법.
JP2007201766A (ja) データ放送受信装置
KR20070118813A (ko) 다중 주파수 채널을 사용하는 디지털 방송수신기의서비스채널 변경 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080625

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080529

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091029